【悲報】ロシア語、愛を伝えられない欠陥言語だった....
3:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:54:34.27ID:HhnyChVG0.net
文豪の国なのに...
文豪の国なのに...
11:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:56:46.38ID:1Qq8H/DX0.net
Я тебя люблю
Я тебя люблю
33:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:00:59.94ID:c40VTOJc0.net
>>11
Люблю って本が好きとかやきうが好きみたいな「好き」でもつかうし特別な「愛してる」感があんまないよな
>>11
Люблю って本が好きとかやきうが好きみたいな「好き」でもつかうし特別な「愛してる」感があんまないよな
14:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:56:58.26ID:nlvFjVAg0.net
言うて「愛してる」って現実で使ったことある?
好きとか大好きとかじゃね
言うて「愛してる」って現実で使ったことある?
好きとか大好きとかじゃね
6:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:55:25.35ID:YH5HhwEV0.net
ドイツ語がなんかカワヨ
ドイツ語がなんかカワヨ
7:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:55:37.81ID:bJJeHLAQ0.net
じゃあなんで朝から晩までセ●クスできる国になってんだよ
じゃあなんで朝から晩までセ●クスできる国になってんだよ
8:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:56:11.53ID:/HjWllQG0.net
日本はなんで
?
日本はなんで
12:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:56:47.53ID:J8A8NSgc0.net
>>8
春画であるやろ
>>8
春画であるやろ
15:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:57:06.45ID:MX82C4yC0.net
>>8
タコ食うのが日本
あとは触手プレイ
>>8
タコ食うのが日本
あとは触手プレイ
23:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:59:15.10ID:HhnyChVG0.net
>>8
海外では日本は触手に興奮する変態というステレオタイプ(事実)が定着してるからや
>>8
海外では日本は触手に興奮する変態というステレオタイプ(事実)が定着してるからや
60:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:05:47.88ID:rkRJCuDd0.net
>>23
外国人って触手プレイで興奮せえへんの!?
>>23
外国人って触手プレイで興奮せえへんの!?
73:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:07:52.18ID:HhnyChVG0.net
>>60
クトゥルフ神話とかで有名やけどキモがる対象なんやろな
>>60
クトゥルフ神話とかで有名やけどキモがる対象なんやろな
78:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:08:40.94ID:zxuVCKTr0.net
>>60
悪魔の魚やぞ
>>60
悪魔の魚やぞ
17:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:57:30.49ID:zCtTO73l0.net
この絵の意味がわかんなすぎてロシア語なんかどうでもよくなっちゃうね
この絵の意味がわかんなすぎてロシア語なんかどうでもよくなっちゃうね
19:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:57:50.68ID:ZdvsqzT0M.net
人に愛を伝えるときに「イッヒリーベディッヒ」ってどんな感性だよ
それが人に愛を伝える態度か
人に愛を伝えるときに「イッヒリーベディッヒ」ってどんな感性だよ
それが人に愛を伝える態度か
22:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:59:10.27ID:CrG3+kmXd.net
調べたら普通にあるんだが
ロシア人は人を愛さないって事?
調べたら普通にあるんだが
ロシア人は人を愛さないって事?
27:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 03:59:35.37ID:CsLSvod6a.net
普通に第二外国語の授業で愛を伝える表現やったんやが
全く覚えてないが
普通に第二外国語の授業で愛を伝える表現やったんやが
全く覚えてないが
29:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:00:16.09ID:BexBJQoO0.net
いうても愛って言葉自体明治時代までなかったらしいやん
どうやってできたんや
いうても愛って言葉自体明治時代までなかったらしいやん
どうやってできたんや
36:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:01:54.48ID:8LwFOy8U0.net
>>29
仏教における愛欲とか悪い意味ではあったぞ
>>29
仏教における愛欲とか悪い意味ではあったぞ
39:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:03:06.82ID:mFhDo/Ump.net
>>29
愛って文字の飾りがついた鎧兜は?
>>29
愛って文字の飾りがついた鎧兜は?
42:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:04:02.55ID:VrmhLrbP0.net
>>39
仏教の神かなんかの名前から取っただけ現代的な愛の意味じゃない
>>39
仏教の神かなんかの名前から取っただけ現代的な愛の意味じゃない
46:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:04:05.13ID:GeVAT52hM.net
>>29
正確には愛って言葉はあったけど、肉欲みたいな悪い意味だった
あと仏教用語だった
そこに「見返りを求めないで相手に良くしてやりたいと思う気持ち」みたいな、キリスト教的なloveが加わったのが明治期ってこと
>>29
正確には愛って言葉はあったけど、肉欲みたいな悪い意味だった
あと仏教用語だった
そこに「見返りを求めないで相手に良くしてやりたいと思う気持ち」みたいな、キリスト教的なloveが加わったのが明治期ってこと
57:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:05:32.62ID:9KavxxQqr.net
>>46
へー
>>46
へー
72:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:07:49.08ID:BexBJQoO0.net
>>46
ほ〜んそう言う背景があったんやな
わかりやすい解説3月
>>46
ほ〜んそう言う背景があったんやな
わかりやすい解説3月
85:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:09:41.95ID:blQmhah70.net
>>46
直江兼続は「肉欲」を兜につけてたんか
>>46
直江兼続は「肉欲」を兜につけてたんか
119:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:20:30.70ID:M3htW8810.net
>>46
lustに近いんか?
>>46
lustに近いんか?
181:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:51:09.20ID:pkork3WD0.net
>>46
はぇ~為になるわ
説明も上手いね
>>46
はぇ~為になるわ
説明も上手いね
76:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:08:37.45ID:zpFDUs5Yp.net
>>46
キリスト教の影響なんやな現代の愛の概念は
>>46
キリスト教の影響なんやな現代の愛の概念は
84:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:09:34.36ID:HhnyChVG0.net
>>76
「自己犠牲の愛」がキリスト教の確信やからね
>>76
「自己犠牲の愛」がキリスト教の確信やからね
95:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:12:29.10ID:1kwauV800.net
>>46
つうことは愛人って今の使い方すげえ昔からされてたってことか?文豪の影響でそうなったみたいなのをテレビで見たけど
>>46
つうことは愛人って今の使い方すげえ昔からされてたってことか?文豪の影響でそうなったみたいなのをテレビで見たけど
101:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:13:31.94ID:8LwFOy8U0.net
>>95
中国語では恋人って意味らしいな
>>95
中国語では恋人って意味らしいな
109:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:16:25.43ID:1kwauV800.net
>>101
愛って言葉の現代の使い方見るとそっちの方がしっくりくるからテレビを信じてしまった
>>101
愛って言葉の現代の使い方見るとそっちの方がしっくりくるからテレビを信じてしまった
156:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:36:41.35ID:GpcqrxF/0.net
>>46
こういうのっていくつかあって“夢”も日本には「将来の理想」みたいな意味はなかったけど日本の西欧倣いでdreamと対応させて意味を足してる
>>46
こういうのっていくつかあって“夢”も日本には「将来の理想」みたいな意味はなかったけど日本の西欧倣いでdreamと対応させて意味を足してる
184:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:52:46.99ID:pkork3WD0.net
>>156
英語でも寝て見る夢と将来の夢が同じDREAMだったんでずっと疑問やった
>>156
英語でも寝て見る夢と将来の夢が同じDREAMだったんでずっと疑問やった
30:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:00:33.11ID:/6p9roWv0.net
別に「愛してる」だけが愛を伝える・表現する言葉じゃないしな
別に「愛してる」だけが愛を伝える・表現する言葉じゃないしな
31:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:00:41.16ID:hEuRyyhI0.net
タコはポーランドボールではよく使われるやんや
タコはポーランドボールではよく使われるやんや

45:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:04:03.86ID:QxW4jgjl0.net
>>31
最後なんや
なんかの敵キャラ?
>>31
最後なんや
なんかの敵キャラ?
34:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:01:06.43ID:9zv0XoMT0.net
英「I love you」
米「I love me too」
が秀逸やな
英「I love you」
米「I love me too」
が秀逸やな
50:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:04:45.79ID:V7O+AELI0.net
アメリカのドラマみてると告白するされると言うより私達気が合うね一緒にならない?みたいな展開多いけどリアルでもそんな感じなんかな?
逆にプロポーズが日本の告白みたいに真剣にやっとるけど
アメリカのドラマみてると告白するされると言うより私達気が合うね一緒にならない?みたいな展開多いけどリアルでもそんな感じなんかな?
逆にプロポーズが日本の告白みたいに真剣にやっとるけど
62:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:06:08.68ID:fmHvTmMkM.net
>>50
付き合うくらいならはっきり告白はしないことが多いらしい
ロシアとかも確かそう
>>50
付き合うくらいならはっきり告白はしないことが多いらしい
ロシアとかも確かそう
97:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:12:31.02ID:0smy55An0.net
>>50
アメリカには告白して付き合う文化はないから
>>50
アメリカには告白して付き合う文化はないから
41:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:03:53.39ID:8TQqfcls0.net
ドイツ語ってそんな激しいんか
ドイツ語ってそんな激しいんか
120:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:21:35.42ID:EtDKF5xoM.net
>>41
あいつらの言葉なんか常に怒ってるからな
>>41
あいつらの言葉なんか常に怒ってるからな
51:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:04:50.22ID:y1QCG9cD0.net
目と目を見ればロシア人に言葉は要らないんや
目と目を見ればロシア人に言葉は要らないんや
52:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:05:06.09ID:v9kDCUC50.net
ニャってなに
ニャってなに
63:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:06:10.99ID:HhnyChVG0.net
>>52
nyaは海外では日本の「萌え文化」を象徴する言葉や
日本語特異性を象徴する言葉はdesu
>>52
nyaは海外では日本の「萌え文化」を象徴する言葉や
日本語特異性を象徴する言葉はdesu
69:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:07:24.82ID:v9kDCUC50.net
>>63
へー勉強になるなサンガツ
向こうのオタク用語なのね
>>63
へー勉強になるなサンガツ
向こうのオタク用語なのね
55:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:05:26.97ID:2cvOg1KQM.net
でもロシアの映画は?
でもロシアの映画は?

91:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:10:34.60ID:qNdnGU8z0.net
>>55
ウヒョヒョwエッチだねぇw
>>55
ウヒョヒョwエッチだねぇw
65:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:06:35.72ID:IbM/sZBf0.net
>>55
ロシアが舞台やけどロシアの映画ではないやろスターリングラードは
>>55
ロシアが舞台やけどロシアの映画ではないやろスターリングラードは
75:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:08:35.03ID:WzIUTd890.net
>>55
スターリングラードって言葉を見なかったら抜いてたわ。危ねぇケツだな
>>55
スターリングラードって言葉を見なかったら抜いてたわ。危ねぇケツだな
113:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:17:21.51ID:tnsZXLgXd.net
>>75
もしかしてこれ男なん
>>75
もしかしてこれ男なん
116:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:19:11.56ID:1kwauV800.net
>>113
市民軍女兵士レイチェル・ワイズの軍服姿を愉しむ。
夜這い(仕掛ける方)のシーン、明日をも知れない命を燃やす性愛を目の演技だけで魅せる(美尻もちょっと使う)
安心しろ
>>113
市民軍女兵士レイチェル・ワイズの軍服姿を愉しむ。
夜這い(仕掛ける方)のシーン、明日をも知れない命を燃やす性愛を目の演技だけで魅せる(美尻もちょっと使う)
安心しろ
58:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:05:44.50ID:0DRYUGAk0.net
拳という肉体言語で愛を伝えるからセーフ
拳という肉体言語で愛を伝えるからセーフ
66:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:06:52.15ID:v9kDCUC50.net
愛が悪い意味だったってのは一般的じゃないというかかなり限定的な部分を切り取ってるように感じるな
仏教用語はそうだけど
愛が悪い意味だったってのは一般的じゃないというかかなり限定的な部分を切り取ってるように感じるな
仏教用語はそうだけど
71:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:07:44.74ID:8LwFOy8U0.net
>>66
じゃあ江戸時代における愛してるはどういうニュアンスだったん?
>>66
じゃあ江戸時代における愛してるはどういうニュアンスだったん?
92:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:11:17.44ID:WzIUTd890.net
>>71
お傍に居させてください
お慕い申しております
こんな感じなんかな。時代劇しか知らんけど
自由恋愛が難しい時代やし言葉で伝える必要が無かったのかもしれんね
>>71
お傍に居させてください
お慕い申しております
こんな感じなんかな。時代劇しか知らんけど
自由恋愛が難しい時代やし言葉で伝える必要が無かったのかもしれんね
104:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:14:19.86ID:IOYBsqr30.net
>>92
慕う、確かに愛してるに似てそうやな
>>92
慕う、確かに愛してるに似てそうやな
77:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:08:38.89ID:plNmCXVK0.net
ロシア人「熊怖ンゴ……名前を呼んだら襲われるンゴ……」→熊を直接指す単語が消滅
ロシア人「熊怖ンゴ……名前を呼んだら襲われるンゴ……」→熊を直接指す単語が消滅
100:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:13:17.03ID:YH5HhwEV0.net
>>77
こんな事あるんやなあ
>>77
こんな事あるんやなあ
103:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:14:13.04ID:zpFDUs5Yp.net
>>77
ヴォルデモートやん
>>77
ヴォルデモートやん
121:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:21:40.15ID:HhnyChVG0.net
>>77
ユダヤ人「神怖ンゴ……名前を呼んだら罰されるンゴ……」→神の直接の名が消滅
起源にして頂点
>>77
ユダヤ人「神怖ンゴ……名前を呼んだら罰されるンゴ……」→神の直接の名が消滅
起源にして頂点
170:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:44:19.96ID:CjvPRvo10.net
>>121
イエスの父親って名前ないのそういうことなんか
>>121
イエスの父親って名前ないのそういうことなんか
131:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:25:04.08ID:WzIUTd890.net
>>77
これほんまに面白い
日本語でもこうゆうのありそうやな
>>77
これほんまに面白い
日本語でもこうゆうのありそうやな
133:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:25:56.18ID:8LwFOy8U0.net
>>131
売春→援助交際→パパ活
とか?
>>131
売春→援助交際→パパ活
とか?
159:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:39:58.23ID:blQmhah70.net
>>131
昔は実名で呼ばなかったとかそんな感じなんかな
諸葛亮(孔明)の字とか有名やけど、織田信長も三郎が通称だっだとか
>>131
昔は実名で呼ばなかったとかそんな感じなんかな
諸葛亮(孔明)の字とか有名やけど、織田信長も三郎が通称だっだとか
182:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:51:13.71ID:rOgOh0k1a.net
>>131
蝶やぞ
ちょうはひらひらしてる擬音語の「てふてふ」から来とるが、これは蝶が死の世界の虫で忌語でしゃべる必要があるから
>>131
蝶やぞ
ちょうはひらひらしてる擬音語の「てふてふ」から来とるが、これは蝶が死の世界の虫で忌語でしゃべる必要があるから
98:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:12:55.18ID:8LwFOy8U0.net
>>82
これ日本語が10進数やし合理的では?
>>82
これ日本語が10進数やし合理的では?
102:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:14:01.62ID:YH5HhwEV0.net
>>82
貴族が庶民が数数えれんようわざとやってたらしい
貴族も無理やろ思うけど
>>82
貴族が庶民が数数えれんようわざとやってたらしい
貴族も無理やろ思うけど
105:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:15:21.57ID:/FRFF7vK0.net
>>82
二十進命数法とか今回調べて初めて知ったわ
>>82
二十進命数法とか今回調べて初めて知ったわ
129:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:23:38.63ID:8LwFOy8U0.net
>>105
日本語も二十歳だけはハタチって
特別な言い方やし
20って数字はなんかあるんかな
>>105
日本語も二十歳だけはハタチって
特別な言い方やし
20って数字はなんかあるんかな
172:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:44:34.75ID:WFDuifco0.net
>>129
フランス語の20はvingt
ワインは同じ発音でvin
あいつらワイン基準
>>129
フランス語の20はvingt
ワインは同じ発音でvin
あいつらワイン基準
176:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:46:09.41ID:qEmUNzSk0.net
>>172
数字の数え方カッコイイのはイタリア語だな
デェーノ
ウーノ
ドゥーエ
とか聞いてて普通に力強い響きがある
>>172
数字の数え方カッコイイのはイタリア語だな
デェーノ
ウーノ
ドゥーエ
とか聞いてて普通に力強い響きがある
96:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:12:29.86ID:Lb29VUrw0.net
仏教的な意味での愛だと執着が一番近いんかもな
仏教的な意味での愛だと執着が一番近いんかもな
108:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:16:23.69ID:pL7gHCjx0.net
ジュテームってなんか愛してる感ないな
ジュテームってなんか愛してる感ないな
112:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:16:49.13ID:lHxryFbX0.net
彼女は私の愛人です
これ中国人は笑わんらしいな
彼女は私の愛人です
これ中国人は笑わんらしいな
130:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:24:16.29ID:qEmUNzSk0.net
ちゃんと発音出来るという前提で言うなら
何のかんの言って英語が一番綺麗に聞こえる
i cherish you like nothing else.
って女の子に言われたことあるけど
語感がゾクゾク来る
ちゃんと発音出来るという前提で言うなら
何のかんの言って英語が一番綺麗に聞こえる
i cherish you like nothing else.
って女の子に言われたことあるけど
語感がゾクゾク来る
145:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:31:53.60ID:zpFDUs5Yp.net
ポーランドボールは国のマークと名前を紐つけなきゃ楽しめないし国旗と国名なんて歴史でコロコロ変わるしそもそも世界史に精通してなきゃ楽しめないし意外とハイコンテクストな文化だよな
ポーランドボールは国のマークと名前を紐つけなきゃ楽しめないし国旗と国名なんて歴史でコロコロ変わるしそもそも世界史に精通してなきゃ楽しめないし意外とハイコンテクストな文化だよな
179:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:48:27.46ID:blQmhah70.net
女が喋って可愛いのはフランス語
男が喋ってカッコ良いのはイタリア語
男が喋って間抜けなのはフランス語
らしい
女が喋って可愛いのはフランス語
男が喋ってカッコ良いのはイタリア語
男が喋って間抜けなのはフランス語
らしい
180:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:49:02.40ID:8LwFOy8U0.net
>>179
スペイン語神と対話する言語やしな
>>179
スペイン語神と対話する言語やしな
139:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:29:52.98ID:+fqeOSRva.net
は?007ロシアより愛をこめてはどうなるねん
は?007ロシアより愛をこめてはどうなるねん
37:風吹けば名無し
:2021/11/16(火) 04:02:10.47ID:osURVa1J0.net
やーりゅぶりゅーちぇびゃー みたいな感じじゃなかったっけ
やーりゅぶりゅーちぇびゃー みたいな感じじゃなかったっけ
★おすすめピックアップ
【悲報】眞子さま、空港でガッツリ本人確認されてしまう【悲報】50歳でFIREした爺さん、泣く「金いらないから若さがほしい。この体じゃ金あっても楽しめないよ…」
【悲報】エロ禁止が通達されたウマ娘さん、公式で乳をバルンブルン揺らしてしまう… (gif)
【朗報】板野友美さん、楽しみなお乳を見せてしまう
Error回避
1 名無しさん 2021年11月16日 23:44 ID:e.IpVQlE0 ▼このコメントに返信
>貴族が庶民が数数えれんようわざとやってたらしい
馬鹿か?
百姓がろくに数も数えられなかったら困るのは税納めてもらう貴族の側だろうが