【悲報】マーベル映画、フェーズ4に入ってから微妙



    1:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:36:37.69ID:xHbtLIyB0.net
    ドラマもシャンチーもエターナルズもつまらない模様


    2:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:37:17.83ID:lGtgcbXE0.net
    まぁFFHで終わったシリーズやしな
    もうmarvelはええわ



    3:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:37:31.67ID:Mlu2poil0.net
    エンドゲームで終わっとけ定期


    4:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:37:54.12ID:IORQOQAZ0.net
    シャンチー普通にコケてて草
    制作費200Mドルで興行収入420Mドルはあかん



    30:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:47:05.13ID:PlrF08gk0.net
    >>4
    最近コロナのせいでそれすらいい方なんや



    135:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:04:32.78ID:EE2yoGpQa.net
    >>4
    配信で稼げるからええんやで



    323:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:34:37.64ID:dm7uXCoA0.net
    >>4
    稼いでるように見えるけどこれでもあかんのか



    
    5:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:38:18.91ID:3Ye+0E+D0.net
    エンドゲーム以降蛇足だからな
    ジャンプの引き伸ばしと同じ



    6:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:38:20.63ID:DqYD0PSia.net
    役者も老けるからずっとは無理やもんな
    スパイダーマンだけ楽しみにしとけ



    7:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:38:52.29ID:Wv8CWr4w0.net
    ドラマで重要な話やりすぎじゃね?


    8:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:39:32.59ID:ifA/H/jm0.net
    これからまた何十年も続くんやろ


    9:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:39:50.12ID:BqUZ9kgJ0.net
    ラスボス倒したのに今なにやってるんや


    10:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:40:07.48ID:xHbtLIyB0.net
    良かったのホワットイフくらいや


    11:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:40:32.47ID:lGtgcbXE0.net
    スパイダーマンおま国されて本国の人らが日本でも同時公開したってや署名活動してくれたの嬉しいよな

    日本はクソ



    13:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:41:14.48ID:LqpcbGAi0.net
    >>11
    クソなのは日本じゃなくてディズニーやろ



    12:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:40:59.87ID:4Ys5WfOq0.net
    インフィニティウォーまでずっとハルク下げしてきたんやから


    エンドゲームではハルク覚醒して無双やろなぁ(ニチャア)




    なお



    14:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:41:27.00ID:/BqwXffdM.net
    ラオウ倒した後の北斗の拳みたいなもんやな


    188:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:13:17.22ID:/Smr1uco0.net
    >>14
    北斗の拳は綺麗に終わったんだよね
    MCUは基本的にディズニー提携だからスターウォーズみたいにレ●プして殺すまで続けるぞ



    296:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:30:32.65ID:ZxMrZND9a.net
    >>188
    言うほど綺麗か?
    ラオウのガキとか捨てたも当然やろあれ



    303:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:31:59.70ID:OylUVtALd.net
    >>296
    ほとんどの人がラオウまでで終わった認識やから・・・



    319:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:33:59.34ID:/Smr1uco0.net
    >>296
    北斗の拳だぞ



    16:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:42:37.03ID:f8UK8zy8M.net
    スパイダーマンだけ楽しめばええ


    17:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:43:29.31ID:W384sYtod.net
    スパイダーマンとかサム・ライミ版しか知らんわ


    19:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:44:09.03ID:teNAcZIv0.net
    >>17
    もったいないな



    18:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:43:48.76ID:eC/qkmxs0.net
    エターナルズもシャンチーも見た目からしてもうダメなんよ


    182:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:12:27.33ID:R5BleMOR0.net
    >>18
    これ



    22:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:44:43.16ID:Q7xVLlVC0.net
    スパイダーマンとソーだけ楽しみ


    23:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:45:25.41ID:LqFufcUR0.net
    スパイダーマン新作でトビーマグワイア出るの?


    25:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:45:32.71ID:p1ytXQ3M0.net
    今のスパイダーマンはものごっつく微妙
    他のアベンジャーズ物より数段落ちる
    サム・ライミのよりも数段落ちる



    26:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:46:07.07ID:2TL7BxXL0.net
    ディズニー映画も過去作の掘り起こしと糞リメイクばっかやし割とディズニーのせいじゃね?


    27:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:46:39.93ID:RgI7j1y80.net
    シャンチーつまんなかったしエターナルズは見る気がせん
    スパイダーマン見たらもう見んと思う



    28:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:46:40.17ID:v5euebx20.net
    ファルコン&が今のところ一番面白いわ


    29:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:47:02.03ID:p1ytXQ3M0.net
    マイティ・ソーも下品で野蛮になってもうて好きになれない
    全然違う作品になってもうた
    ナタリー・ポートマン疎かにし始めるし何やってんの
    なんかクリストファー・リーブのスーパーマン思い出すわ



    31:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:47:23.06ID:25irUVyCp.net
    どっちも期待値よりはおもろかったが


    33:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:47:30.64ID:kY3DtgoEd.net
    エターナルズは馴染みの無い連中がダラダラ戦ってたから寝ちゃったわ


    35:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:48:02.94ID:5y7v6pRB0.net
    エンドゲームで主要キャラ全員殺して最後にサノスとアイアンマンが相討ちでよかったんちゃうの


    36:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:48:07.63ID:ef7bVU2x0.net
    スパイダーマンが抜ける気マンマンで草も生えない
    そら単独映画のPVがエンドゲームの125%増しとかなったら自分だけで世界観作った方がええわな



    41:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:49:08.92ID:lGtgcbXE0.net
    >>36
    今まで継続して観てる層もスパイダーマンおらんくなったら一気に脱落者増えそうやしな



    49:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:50:32.03ID:2a/T7oj70.net
    >>36
    ヴェノムとかも良さげなんか?



    38:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:48:41.71ID:2a/T7oj70.net
    シャンチーは何で不細工が主人公なんや
    ヒロインもブスやし
    父親→イケメン
    母親→美人
    息子→少年期ブス青年期カッコいい大人不細工

    アジア人の顔みんな同じに見えるんかね



    47:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:50:20.38ID:2TL7BxXL0.net
    >>38
    ヒロインがブスなのは洋画のお決まりやん



    53:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:51:07.29ID:2a/T7oj70.net
    >>47
    ナタリーポートマンとかマーベルは美人が多かったやろ
    ナタリーポートマンしか名前知らんけど



    40:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:49:04.32ID:LqFufcUR0.net
    ハルクだけ新作出ないの草


    43:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:49:35.28ID:teNAcZIv0.net
    >>40
    シーハルクあるやろ



    46:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:50:00.20ID:5y7v6pRB0.net
    >>43
    うーんこの



    45:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:49:58.45ID:7EdiPNxQ0.net
    >>40
    初代アベンジャーズでハルクの役者だけ単独映画無いのは可哀想だわ



    50:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:50:48.55ID:25irUVyCp.net
    >>45
    ホークアイも無いぞ
    ドラマはあるけど



    66:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:52:24.07ID:2TL7BxXL0.net
    >>50
    弓おじの家族愛の話とかいらねえわ



    48:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:50:30.11ID:/PyRhT9a0.net
    スパイダーマンめちゃめちゃ面白そうやん
    ストレンジもあれ偽物の方なんやろ?
    ホワットイフだけのためにディズニープラス入ろうかな



    54:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:51:33.79ID:A6R44tQea.net
    >>48
    悪魔ストレンジやけどやっぱ中身はストレンジやから楽しみ



    65:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:52:23.44ID:/PyRhT9a0.net
    >>54
    いやーたのしみやわ



    51:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:51:06.91ID:8Lm5xZdx0.net
    エターナルズは最終決戦でキンゴが助太刀に来ると思ってたらマジで離脱したまま終わって草生えたわ
    あいつどの面下げて最後出てきたんや
    ギルガメッシュおじさんじゃなくてキンゴが死んどけよ



    52:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:51:07.05ID:OEMGc+SmM.net
    ガーディアンズ3しか楽しみないんやけどいつまで待てばええんや?


    55:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:51:33.89ID:xHbtLIyB0.net
    スパイダーマン以外の映画はディズニープラスでの配信待ちでええよな


    79:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:54:40.00ID:8Lm5xZdx0.net
    >>55
    ディズニーがやり過ぎたからか、キングスマンとかの予告で「これは映画館でしかやらないからねー!」って言ってるの笑うわ



    56:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:51:40.66ID:Jz3dvbUz0.net
    ヴェノムとスパイダーマンが合流するの?


    57:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:51:46.54ID:2a/T7oj70.net
    エターナルズはなんか煽りからして観に行く気がしないんだよなあ


    58:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:51:50.38ID:dP1kZTzy0.net
    ドクターストレンジ続編で覚醒ワンダと絡むんやろ?
    おもろそうやん



    59:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:51:56.82ID:/PyRhT9a0.net
    なんか調べたらロキってストレンジ並みに魔術師なんだな
    知名度ないのに



    60:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:52:01.89ID:u9tAAmhW0.net
    スパイダーマンの期待値高すぎて逆に不安やわ
    多分スパイダーマンが3人揃わなかっただけで大荒れやろ
    ワイもあれる



    61:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:52:16.91ID:1JQMRIDF0.net
    エターナルズ単体なら好きだけどあれがアベンジャーズの後にくるって考えると弱すぎるわ


    62:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:52:17.79ID:teNAcZIv0.net
    ウルトロンに出てた韓国系女優は美人なのに


    70:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:52:59.37ID:2a/T7oj70.net
    >>62
    王道美人女優って感じだよな
    ああ言う人使ってほしいわ
    あの人ファンタビ出てたよね



    63:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:52:20.18ID:Wv8CWr4w0.net
    スパイディのMJ死なないかなぁ
    ブスで嫌いや



    73:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:53:28.92ID:u9tAAmhW0.net
    >>63
    ライミ版のブスビッチよりマシやろ



    81:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:55:05.24ID:2TL7BxXL0.net
    >>63
    ほんこれ
    ヒロインがブスで得するのってブス女だけやろ
    マーベル好きな女が多いのってそういうとこもあんのかね



    85:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:55:43.15ID:B0/NJnoN0.net
    >>81
    マーベル好きなオタク女とかそろってブスやろ



    94:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:57:17.01ID:25irUVyCp.net
    >>85
    そう言ってるくね?



    64:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:52:22.34ID:Jz3dvbUz0.net
    シャンチーほんま面白く無かった
    本当に心の底からつまらん



    67:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:52:28.12ID:Mlu2poil0.net
    そもそもヒーロー多すぎなんだよ
    あの世界で石投げたらヒーローに当たるんちゃうんか



    68:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:52:32.68ID:TqH3HcjL0.net
    エターナルズってロキとかドラマ見なくてもええんか?


    69:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:52:43.92ID:OQ+11jqg0.net
    アイアンマンいなくなったからもういい


    71:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:53:19.46ID:jYJQG9Hd0.net
    ポリコレ映画になってから急速に客離れが進んでる印象


    72:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:53:22.93ID:/PyRhT9a0.net
    オクトパス出すのはかなり卑怯だよな
    みたくなるもん



    74:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:54:15.15ID:OQ+11jqg0.net
    今後アッセンブルのシーンを超えられるのか


    128:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:03:01.06ID:cT1XRZrhF.net
    >>74
    無理やろ
    10年の積み重ねが無いと超えられない



    75:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:54:20.46ID:8CLsCqeO0.net
    ミズ・マーベルに期待してる


    76:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:54:22.53ID:AixFq6KDd.net
    エターナルズの中でブレイドの登場フラグ
    モービウスの中でヴェノムとトムホスパイダーマンが同じ世界観だと明言される


    新作でそれぞれ独自ユニバースが強調されるからもうスパイダーマンはアベンジャーズ卒業か、
    出るとしてもお祭り映画でスパイダーマンだけがゲスト登場みたいな扱いになりそうと言う予想



    77:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:54:27.59ID:h88dROtP0.net
    最近エンドゲーム見終わったから明日エターナルズ見に行こうと思ってるけどブラックウィドウとシャンチー見といたほうがいい?


    83:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:55:25.46ID:RpsNn6AG0.net
    >>77
    見なくても良い
    エターナルズ見終わってからでも問題ない



    88:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:56:16.05ID:25irUVyCp.net
    >>77
    ウィドウもシャンチーもまだ直接繋がりはなかったから観なくてええで



    78:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:54:35.26ID:A6R44tQea.net
    またトムホだけ血まみれになって他のスパイダーマン血出てなかったら笑うわ


    80:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:54:52.83ID:r5B/ge+I0.net
    エターナルズつまらんのか?


    93:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:57:11.79ID:8Lm5xZdx0.net
    >>80
    言われてる程ゲリカスつまらん訳じゃないが、とにかくダラダラ長い
    一作目やからキャラ紹介もしながらセレスティアルズとディビィアンズの敵2種類



    101:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:58:36.75ID:25irUVyCp.net
    >>80
    正直前半はつまらん



    84:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:55:28.78ID:PGwKzvrnF.net
    こんなもん何が面白いんやみたいにアマプラで期待せず見たら面白すぎてビックリしたわアベンジャーズ


    86:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:56:12.03ID:9oCvNyXud.net
    ゼンデイヤ可愛いのにMJはブス呼ばわりされて悲しい
    グレショーの時はほんまに美少女やったんや



    95:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:57:18.04ID:Wv8CWr4w0.net
    >>86
    キャラとして魅力ないわ
    変な陰キャだし好きになる要素ないやん
    ポリコレやん



    97:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:57:56.00ID:2TL7BxXL0.net
    >>86
    ロープでくるくる回ってたブスやんw



    87:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:56:13.01ID:tJlKt3XH0.net
    リークでスパイダーマン死ぬとか言われてて草


    89:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:56:18.58ID:qoVjcXnF0.net
    盛り返すかどうかはアイアンハートに掛かってる


    90:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:56:19.13ID:V6fXry450.net
    次のスパイダーマンにネトフリのデアデビル出るから楽しみ


    104:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:58:43.27ID:5y7v6pRB0.net
    >>90
    感知能力高いだけのおっさんに何ができるんや…



    113:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:00:20.60ID:RpsNn6AG0.net
    >>90
    いまさらデアデビルは戦力的にきついやろ



    91:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:56:47.18ID:ckXr+NJp0.net
    シャンチーは最高や

    それ以外ひどいわあ



    92:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:57:04.84ID:D9FCP1Vo0.net
    ワンダヴィジョンとロキ全部観るの苦痛やったわファルコンは面白かった


    102:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:58:37.77ID:Wv8CWr4w0.net
    >>92
    ワイもコレ
    話の核をとことん先延ばしにする一昔前の洋ドラっぽかったわワンダとロキ



    106:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:58:49.61ID:TtaIzz0z0.net
    >>92
    ドラマシリーズて結構他とも絡むかんじなん?
    ディズニープラス入るの面倒で全く追えてないんやけど



    120:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:01:40.18ID:Wv8CWr4w0.net
    >>106
    めちゃくちゃ重要や
    ワンダはストレンジに絡むしロキはMCU全体に絡む



    132:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:04:01.67ID:TtaIzz0z0.net
    >>120
    めっちゃ本筋に絡んでくるやん…ノーウェイホームまでに全部みるのしんどいな



    142:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:04:56.46ID:/PyRhT9a0.net
    >>132
    ストレンジだけでええやろそんなん
    ロキとか魅力ないぞ



    99:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:58:16.81ID:eyRrGVchd.net
    よくわからんのやが正規のスパイダーマンのストーリーでヴェノムはライバルズなんか?悪なんか?


    115:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:00:35.15ID:ef7bVU2x0.net
    >>99
    本人なりの正義で動いてるけど、アホだから(もしくは雑誌のテコ入れで)敵になったり味方になったり闇堕ちしたりする



    117:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:01:23.66ID:5y7v6pRB0.net
    >>99
    悪ではないけど味方でもない利害が一致した時だけ仲間になる



    103:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:58:42.09ID:A6R44tQea.net
    ヴェノム続編はよあのヴェノム可愛すぎやろ


    105:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:58:48.10ID:9oCvNyXud.net
    個人的にはブレイドリブートが一番不満や
    あれはやるなら絶対スナイプスから変えちゃいけんのや
    ランボーやダーティハリーをスタローンイーストウッド使わずリメイクするようなもんやぞ



    114:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:00:32.23ID:/yfN+8SW0.net
    >>105
    今のスナイプスの顔知らないけど20年前やぞ……



    118:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:01:36.13ID:wyORft0Sa.net
    >>114
    顔若返らせるなんてMCUなら得意分野やろ



    140:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:04:44.96ID:/yfN+8SW0.net
    >>118
    それでええならピチピチでイキのいい若い黒人アクション俳優の顔だけ(昔の)スナイプスにも出来るやん
    ていうかこれターミネーターでやってた手やな



    107:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:59:00.42ID:2lqzA7vl0.net
    もう完全に冷めてる空気を感じるわ
    あの頃にはもうどれだけ盛り上げても戻らんな



    116:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:00:58.81ID:2TL7BxXL0.net
    >>107
    アベンジャーズ終わったらガチで何も残らんのよ
    みっともない言われてももっと引き伸ばした方が良かった



    108:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:59:22.41ID:/PyRhT9a0.net
    シャンチーって名前がださいのが悪い
    普通にヒーロー名にしろよ、なんで中国系なんだよ



    109:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 08:59:41.87ID:lGtgcbXE0.net
    F4リブートまたやるんかな
    ヒューマントーチはまたキャップ使ってくれや



    111:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:00:08.47ID:7EdiPNxQ0.net
    マジでエンドゲームがピークでブームの終焉やったな


    112:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:00:13.71ID:GyIT0e3Rr.net
    ファルコンアンドバッキーが期待はずれに終わったからもうオワコンや


    119:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:01:38.50ID:/zncnxVTd.net
    ブラックウィドウ←自分を作った組織と家族喧嘩
    シャン・チー←拗らせ復讐パパと喧嘩
    エターナルズ←壮大なマッチポンプ

    こいつら身内とばっか戦ってんな



    121:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:01:56.01ID:dP1kZTzy0.net
    実際アメリカではキャプテンとトニースタークが人気ツートップやったんか?


    143:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:05:01.30ID:ef7bVU2x0.net
    >>121
    実写になってからは人気出たけど、それまでの原作だと
    スパイダーマン>Xメン>ファンタスティックフォー>>アベンジャーズ
    くらい

    スパイダーマン1人だけでアベンジャーズ全員合わせた分よりも市場規模がデカい



    153:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:06:39.11ID:RpsNn6AG0.net
    >>121
    アイアンマンなんか映画化前は発行部数5000部やぞ
    年間か忘れたけど



    122:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:02:07.47ID:jC9JZFDv0.net
    クリエヴァとロバートダウニーの華今考えると異常やな


    123:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:02:21.17ID:ql1XrEXsd.net
    スパイダーマンからが本番だから


    124:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:02:33.55ID:ysXPUs8c0.net
    シャンチー観に行かなかったけどもうディズニープラスで配信しとるやん
    映画館行く必要ねえな



    129:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:03:07.69ID:A6R44tQea.net
    >>124
    シャンチーよりジャングルクルーズのが面白かったわ



    125:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:02:34.85ID:VdWr8bdM0.net
    エターナルズ評価めちゃくちゃ低くて草


    126:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:02:44.38ID:iCCjbPei0.net
    監督「えーとこいつとこいつは原作から性別変更して…こいつは人種変えてこいつは障害者にしてこいつはゲイにして…」


    そんなの作ってて楽しいのか?



    131:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:03:33.51ID:2TL7BxXL0.net
    >>126
    楽しいわけないやん
    ディズニーの奴隷や



    130:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:03:31.13ID:h88dROtP0.net
    アベンジャーズから続いてるのはスパイダーマンだけ?


    133:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:04:15.63ID:8Lm5xZdx0.net
    スターウォーズさんは虫の息やしマトリックスさんは生き返らせてまたぶち殺されそうや


    134:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:04:27.84ID:TpYmMVDi0.net
    エンドゲームというタイトル
    アイアンマン死亡

    なんでいけしゃあしゃあと続けてんねん



    136:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:04:34.58ID:lGtgcbXE0.net
    キャプテンマーベルのせいでパワーバランス一気に壊れた感あるわ
    それまでギリギリだったものが崩壊した



    148:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:06:03.56ID:5y7v6pRB0.net
    >>136
    ワンダの時点でやべーから



    154:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:06:39.19ID:lGtgcbXE0.net
    >>148
    言うて活躍してないからセーフや



    137:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:04:42.76ID:7cF9PZqh0.net
    ストレンジ2とスパイダーマンだけが楽しみや
    ブラパンもチャドウィック死んじゃったあとの話なんかおもしろくなさそうやしなぁ



    138:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:04:43.11ID:RUrrQ4Gb0.net
    ホームランダーは盲目のヒーローに聾まで追加してあげるポリコレ精神の塊


    139:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:04:43.47ID:nTxRY8lg0.net
    エターナルズはガチでおもんなかった
    もっと強い集団想像してたから思ったより弱くみえるし人間味溢れる内輪揉めがついていけへんかった



    141:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:04:47.81ID:Ch7GICrWM.net
    エターナルズやけにフェミ寄りやと思ったらノマドランドの監督か
    ガチガチのヒーロー物でやってたらええのに何故社会問題に取り組んでしまうのか
    WWE見に行って30分間フェミが演説し出したら嫌やろ



    144:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:05:09.00ID:VdWr8bdM0.net
    スパイダーマン上映日本とマレーシア?だけ遅いらしいけどしゃーないやろ
    日本ガチでアメコミ観ねえし



    156:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:06:53.92ID:/PyRhT9a0.net
    >>144
    日本はコンテンツ産業は張り合えるからな
    ディズニー、ハリポタ以外海外にはないから



    173:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:10:24.68ID:VdWr8bdM0.net
    >>156
    中国も国産映画結構国内で稼いでるけど日本みたいになるかねぇ



    183:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:12:31.08ID:/PyRhT9a0.net
    >>173
    中国は国内だけで市場がでかいからどうかね



    186:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:12:47.06ID:VdWr8bdM0.net
    >>183
    まさに日本やん



    145:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:05:26.16ID:cT1XRZrhF.net
    ノマドランドもそうだったけどクロエ・ジャオの映画は画面が暗いから睡眠導入剤向きなんだわ


    147:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:05:56.00ID:Mq5p8xhw0.net
    シャンチーはわりと面白かったけどエターナルズそんな糞なんか?
    観たやつおる?🤔



    157:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:07:08.20ID:EE2yoGpQa.net
    >>147
    面白かったけど、ストーリーが壮大すぎるのと新たな設定が多すぎて事前知識ないと混乱すると思う



    167:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:09:06.19ID:/yfN+8SW0.net
    >>147
    叩かれるほどつまんなくはないけど結構地味なんよ
    普通の高校生とかOL主役の恋愛ドラマ見るくらいのテンションで行った方がいいかも



    217:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:16:59.25ID:bPJSHSJC0.net
    >>147
    時間倍にしたらもっとおもしろかったかもと思ったわ
    各自の正義で動いてるけどメンバーの背景描く時間が少ないからただわがままで動いてるようにしか見えんかった



    149:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:06:28.41ID:zEmUec9Q0.net
    ディズニープラスでアホみたいにオリジナル独占配信発表されてるけど全部MCUなん?


    152:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:06:38.82ID:AcH+TbU4d.net
    シャンチーなんてポスター見ただけで観る価値無しと分かるやろ


    158:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:07:11.15ID:VDw+rKYM0.net
    エンドゲームで綺麗に終わってるのに何でブス中国人なんか観に行こうと思うだよ
    蛇足だろ



    159:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:07:31.22ID:A6R44tQea.net
    悪魔ストレンジも石の取り合いしてるあいつら監視してなくてもええんかって世界移動できる悪魔ストレンジ強いな


    161:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:07:46.58ID:7cF9PZqh0.net
    エターナルズはセルシがかわいいだけの映画やった


    162:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:08:00.41ID:2qfmoYf6a.net
    冷静に考えてウィドウシャンチーエターナルズでどう盛り上がれって言うんや
    ドラマもクソやし
    シャンチーが一番マシなレベルって冗談抜きにヤバいわ



    179:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:11:46.14ID:Wv8CWr4w0.net
    >>162
    コロナなかったらストレンジとスパイディとソーもう公開してたからなぁ
    コロナのせいやわ



    163:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:08:17.56ID:HSpUIix0d.net
    ブレイドとかいう鬼滅の刃リブートしたんか


    166:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:08:57.42ID:iCCjbPei0.net
    エターナルズとかなんか全員イキってたけどストレンジやワンダのほうが絶対強いやろあれ


    168:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:09:12.97ID:kY3DtgoEd.net
    映画だけでやってりゃよかったのにディズニー+でMCUのストーリー進行させちゃうからそっちまで追えないっての


    169:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:10:15.74ID:lGtgcbXE0.net
    >>168
    まぁ分かる
    キャップアイアンマンおるフェーズ3まででやってれば観れたけど華が無くなった今のアベンジャーズでやられても追えんわ



    171:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:10:23.05ID:50WTvjaia.net
    サブスク維持のためのコンテンツに成り下がったからもう終わりだよ


    172:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:10:23.25ID:aN+QN0Xx0.net
    エターナルズはディヴィアンツの使い方がね


    176:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:10:49.47ID:O63HQsD10.net
    インフィニティウォーとエンドゲームもシリーズ終わるからって理由で見てたの分かってないよな
    まだまだいけるやん!って制作側思っちゃったろ



    177:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:10:59.76ID:ZxXrraSKd.net
    実際のところアベンジャーズって、スパイダーマンとかX-menとかの一軍になれなかった不人気キャラな達を
    DCのジャスティスリーグのパクリで集めてみたってのが始まりだからな

    皮肉な事にスパイダーマンとX-menの方が人気あって映画化権が他社に渡ってたせいで
    実写映画に出るのがここまで遅れた上に不人気な奴らの舎弟扱いされる羽目になるっていう



    178:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:11:21.16ID:wyORft0Sa.net
    特にフェーズ4になってからエンドクレジット後の映像があんまりワクワクしない
    というより解説や考察動画見ないと分からなくなってきた
    スマブラみたいに「〇〇参戦!」ってシンプルにやって欲しいわ



    181:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:11:56.67ID:EE2yoGpQa.net
    昨日発表されたのだけでこんなにある




    200:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:14:27.83ID:2a/T7oj70.net
    >>181
    アガサとかマジでマッチポンプやな
    スピンオフのスピンオフやん



    297:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:30:33.99ID:nZfBRudk0.net
    >>181
    ゾンビーズやんのかい



    190:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:13:23.71ID:4IWWXznzM.net
    >>181
    ガチのマーベルファンじゃないとついていけんやろ…



    199:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:14:22.85ID:EE2yoGpQa.net
    >>190
    言うて毎週アニメ見るのと変わらんで



    185:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:12:39.78ID:lGtgcbXE0.net
    Xメンはローガンで終わりやな
    ヒュー・ジャックマンおらんXメンは観る気起きんわ

    デッドプールとローガンの絡みは観たかった



    207:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:15:40.34ID:A6R44tQea.net
    >>185
    絡めるうちにデップーどんどん絡ませるべきよなスパイダーマンとデップーの絡みますみたい



    220:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:17:17.84ID:/Smr1uco0.net
    >>185
    どうせ内容的にブライアンシンガーの超えられないんだし作る必要無いわな



    228:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:18:52.80ID:Oah80OzTp.net
    >>185
    あった筈なんだけどなぁ



    187:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:12:52.67ID:jYJQG9Hd0.net
    スパイダーマンがリメイクされたら主人公は黒人で
    ヒロインはアジアのブタ女にされるんだろうな



    189:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:13:21.05ID:uN9MLR8z0.net
    シャンチーはもうディズニープラスで配信されとるんやろ?
    エターナルズもスパイダーマンまでに配信されるやろうし映画館いく必要性ねぇな



    192:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:13:33.63ID:oCyjORsD0.net
    MCUよりスポーンやってくれ


    193:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:13:38.59ID:25irUVyCp.net
    NWHのストレンジは悪魔ストレンジって確定のように言ってるけどどこ情報よそれ
    what ifに出てた奴よな?



    201:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:14:43.15ID:/PyRhT9a0.net
    >>193
    考察が的にあってるから
    じゃないとあんな危険な魔術使わんよ



    221:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:17:35.80ID:25irUVyCp.net
    >>201
    個人の妄想を確定情報のように話してんの草



    225:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:17:54.50ID:IS5LkDOEa.net
    >>201
    すまん、悪魔ストレンジってなんや?
    マーベルいっさい知らんけど、今度のスパイダーマンにトビーが出るらしいから見る予定なんや



    196:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:14:10.59ID:yKiw0OH30.net
    エターナルズ良かったと思うけどMCU映画のノリ期待して観に行くと肩透かし食らう気持ちはわからんでもない


    197:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:14:13.75ID:Hti50fKL0.net
    アメコミほとんど知らんのやけどアベンジャーズっていきなり見たらよう分からん?


    205:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:15:11.61ID:oCyjORsD0.net
    >>197
    日本の戦隊物みたいな感じ



    216:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:16:53.94ID:Hti50fKL0.net
    >>205
    ストーリー的には元ネタの作品とか見た方がええ感じ?
    いきなりアベンジャーズ見たら意味分からんのかと思って



    227:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:18:24.57ID:5y7v6pRB0.net
    >>216
    わからんワードとか出てきたらこう言う事なんかなあ?考察しつつ後から本編見て答え合わせすればええねん



    245:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:20:58.44ID:Oah80OzTp.net
    >>216
    34辺りは流石に予備知識いるけど12なら大丈夫や
    寧ろ先にアベンジャーズ見て分からんかったり気になった単体作を後から見るのもあり



    198:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:14:14.46ID:imshw6qu0.net
    ドラマシリーズが映画のフリなのはええけどとりあえずでいいからオチはつけろ
    ロキとか酷いぞ



    209:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:15:59.54ID:b73AISpMp.net
    エターナルズはポリコレに配慮してます!みたいなメンツのくせに話は一昔前な内容だからな


    212:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:16:18.38ID:8P/eIj2hp.net
    ワットイフ本筋に関係あるん?天井眺めながら考えたような妄想みたいなん見せられてどう反応すればええねんあれ


    213:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:16:36.25ID:kY3DtgoEd.net
    エターナルズがすみっコぐらしに負けてて草生えたわ


    222:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:17:36.47ID:VdWr8bdM0.net
    >>213
    マ?ガチだったら草
    コナンに負けるよりあかんやろ



    215:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:16:46.16ID:Oah80OzTp.net
    目玉というか柱になれる作品がまだないもんなぁ
    何としてでもドクターストレンジを早めに作らなあかんかった



    223:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:17:38.24ID:xtElFo460.net
    ガチでエンドゲームからみてへん
    何見ればええんや



    231:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:19:13.30ID:2BB1XI4W0.net
    アイアンマン人気で持ってたシリーズからアイアンマン消えればそらそうなるよ


    232:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:19:17.17ID:eHu4z4Vd0.net
    スターウォーズと同じ末路を辿る


    247:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:21:43.09ID:/Smr1uco0.net
    >>232
    金食いネズミがおる限りそうなる未来は免れないな



    234:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:19:25.73ID:KCBIXA+Xd.net
    単純にやりすぎじゃね
    みんなお腹いっぱいだよもう



    248:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:21:46.60ID:1z/CqFo00.net
    >>234
    映画良く観に行く層ほどマーベル疲れしてそう。なんかいつ行っても何かしらマーベル映画やってる感あるよね



    238:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:20:08.81ID:auND94u80.net
    無料で見れるとこ見つけたからロキとワンダは見たわ
    ハードル下げてたから面白かった
    いややっぱロキは微妙やった
    屈指の人気キャラであんなレベルのやるとかアホなん



    241:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:20:20.48ID:GyIT0e3Rr.net
    アイアンハートはジョンファブローに作らせろ


    242:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:20:22.89ID:+5L/c8NT0.net
    エンドゲーム以上はもうどうやっても無理や
    完全に蛇足



    252:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:22:58.62ID:auND94u80.net
    >>242
    これまでのMCUを支えてきたのは無名のキャラを世界的人気キャラにしようとほぼ0から作る精神やったと思うわ
    DCEUと違うとこはこれ



    243:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:20:45.87ID:mFntlmnC0.net
    単純に今からアイアンマンとキャップのキャラ像に勝るもの作るの無理やろ
    ガワとか名前とかロールじゃなくて人物像的な話



    280:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:28:10.22ID:XQYZ1K5Q0.net
    >>243
    客観的に見るとトニーは人間のクズでキャップは普通にヤバい奴なんだよな
    他のメンバーも品行方正からは程遠い
    そんな連中がヒーローやってるから面白かった
    ポリコレ傾向の困った点は、キャラをクズにしづらいとこだと思う



    246:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:21:41.45ID:kiIYxKY30.net
    盛り上げるにはXメン合流でもせんと無理やろ


    250:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:22:17.38ID:DIo61xmgd.net
    ドラマ全部コケてるけど大丈夫?
    楽しみたいならドラマも見てください路線は絶対失敗でしょ



    271:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:26:29.76ID:EE2yoGpQa.net
    >>250
    Disney+の会員数1億超えて伸びは予測超えとるらしいけど、本当に失敗なんか?



    318:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:33:56.54ID:OylUVtALd.net
    >>271
    まあ瞬間風速の可能性あるからまだ様子見やな



    290:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:30:03.18ID:emWtDgvcd.net
    >>271
    MCUのドラマは見ててつまらんからあの商法続けるなら飽きてみなくなると思う
    まあワイの個人的意見や稼げてるんならこれからもドラマは増え続けるやろうしな



    254:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:23:38.00ID:rT7o0+nH0.net
    ヴェノムにトムホ出るん?


    277:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:27:36.04ID:xHbtLIyB0.net
    >>254
    ヴェノム2のエンドクレジットYouTubeに上がってるから確認してみるとええで



    255:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:23:47.16ID:b73AISpMp.net
    冗談抜きで今はDCのがマシやろ


    256:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:23:48.63ID:jYJQG9Hd0.net
    スーパーマンがカミングアウトとかもうめちゃくちゃ


    259:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:24:19.55ID:n4NN9Nw70.net
    最近エンドゲームみたけど面白かったわ
    でもあれで終わりでええやろ



    268:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:25:56.35ID:auND94u80.net
    >>259
    実質終わりや
    MCUの主人公の最後やから



    260:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:24:30.73ID:1PxmXRMB0.net
    長くやればやるほど新規が見なくなるから終わりや


    262:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:24:57.82ID:PtwC7af10.net
    中国国内で本気で共産党潰したいほどヘイト抱いているのなんて農村部くらいだし


    264:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:25:17.69ID:cDjl+bRwa.net
    シャンチーそれなりに面白いけど、アベンジャーズに入るってなると微妙過ぎる
    ストレンジのあいつみたいに見えちゃう
    良くてサブ的な



    265:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:25:17.71ID:Oah80OzTp.net
    まあMCUドラマに関しちゃ前から微妙作ばっかやったからな
    DCは逆に映画微妙やけどドラマ面白かったけど
    特にフラッシュはドラマ版のバリーをジャスティスリーグに出せやと言われたくらい



    281:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:28:24.53ID:oCyjORsD0.net
    >>265
    映画もスースクバットマンジョーカーでMCUより上じゃね



    266:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:25:20.94ID:DIo61xmgd.net
    なんでもMCUに絡ませればいいと思ってるよな最近のmarvel あれ以上複雑にしたらオタク以外興味無くなるでしょ


    269:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:26:05.25ID:18djvwJf0.net
    シャンチーは面白いけど別にユニバースの面白さには繋がらなさそうだった


    270:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:26:09.83ID:8z9XNuqVr.net
    夢の国のネズミが夢がなくなるまで貪るってマ?


    273:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:27:02.28ID:2a/T7oj70.net
    別に黒人主人公だからいかんと言ってるわけじゃないやろ
    ブラックパンサーは元からそう言うキャラなんやから文句ないやろ

    ディズニーの実写化でジャスミンがアラブ系でも文句出ないけどアリエルが黒人なのは非難されるのと一緒や



    274:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:27:05.36ID:9cu6Rey70.net
    シャンチーはめっちゃ面白かった
    エターナルズは微妙



    276:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:27:17.67ID:e0s1OQnD0.net
    これからのハルクの扱いが気になる


    278:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:27:42.97ID:gn4HR1Gw0.net
    やっぱりキャップとアイアンマンの布陣って凄かったんやなって
    キャプテンとかあのクソダサいコスチュームからよくここまで人気になったな



    329:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:35:44.47ID:qlLQ/S5np.net
    >>278
    ウィンターソルジャーとか全アクション映画の中でもかなり上位に来る映画やと思うわ



    286:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:29:11.35ID:Oah80OzTp.net
    そんなりポリコレ人気取りたいならファルコンを本腰入れてやれば良かったのに
    あいつも何気にアメコミ初のネイティブアメリカンヒーローって事でその手の人気は高いんやし



    287:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:29:15.53ID:xSKSGNny0.net


    これマジデザインしたやつの首飛ばせ



    308:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:32:47.39ID:agcVtPu00.net
    >>287



    元のデザインもダサい



    330:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:35:53.27ID:nZfBRudk0.net
    >>308
    ホー↑クアイ



    293:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:30:15.29ID:M5WWameta.net
    ・柱だったアイアンマン、キャップがいない
    ・インフィニティウォー、エンドゲームが期待以上に良くて完結感が強い
    ・ディズニープラスでドラマ複数やり始めてそこまで追えない
    ・新キャラが次々出てきて追えない、しかもキャラが弱い


    なんかアメコミの悪いところが出てきてない?



    316:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:33:42.39ID:EIQFLLSN0.net
    >>293
    結局出がらしなんだよな
    しかも人気キャラにあやかって売ろうとするから二世タレントみたいな情けなさがある



    334:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:36:01.85ID:EE2yoGpQa.net
    >>316
    そもそもアイアンマンやキャプテンアメリカが出涸らしなんやで
    シリーズ途中から見始めたから昔から人気キャラのように見えるかもしれんけど



    294:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:30:18.55ID:h42McHAe0.net
    全部白人のイケメン美女で固めたらええねん


    298:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:30:39.77ID:tBpLopSP0.net
    ドラマでテンション下がったわ
    映画で追ってたのにドラマでやられたから話についていけなくなった



    299:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:30:50.20ID:/Smr1uco0.net
    MCUがエンドゲーム以降早々にオワコン化することが分かっていたらDCもあんな雑にジャスティスリーグ作らなかったやろな


    300:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:31:06.80ID:KhmvUSHH0.net
    シャンチー評判良さそうやな見るわ


    305:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:32:26.77ID:5j22OHXTd.net
    アイアンマンとキャプテンの後任に全世界が冷めたやろ


    306:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:32:27.91ID:6pD48UUap.net
    エターナルズつまんなさそう


    310:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:32:53.14ID:O8eFoRjK0.net
    シビルウォーで社長派とキャップ派でレスバしてたときが一番楽しかったわ


    312:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:33:00.58ID:ia4fjJeMp.net
    早々にユニバース設定捨てたDCが正解やったな
    スースクも面白かったし



    332:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:35:56.94ID:e0s1OQnD0.net
    >>312
    エンドゲームまでは大成功やったんやから
    DCEUのゴミとは比べものにならんやろ



    342:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:36:58.59ID:shQ2iF8hp.net
    >>332
    ジョーカー・ダークナイト・コンスタンティン辺りだけで瞬殺できるやろ



    313:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:33:23.80ID:zX6fAhwF0.net
    続けるのはいいけどエンドゲームからもう少し期間開けた方がよかったやろ


    315:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:33:32.93ID:eHu4z4Vd0.net
    サノスがええキャラやった
    インフィニティウォーラストのやりきった顔一生忘れられん



    325:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:34:54.83ID:epPrgcIb0.net
    >>315
    農業中のサノスが必要以上に抵抗せず首切られるのええよな



    317:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:33:44.07ID:Oah80OzTp.net
    ぶっちゃけフェーズ4が微妙なのもう人気キャラの弾が残ってないっていう単純な理由やろ
    昔カプコンが作ってた格ゲーに出てたような有名どころはもう殆ど残ってないし
    最後の切り札はXMENとFF合流くらいか



    320:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:33:59.57ID:5y7v6pRB0.net
    シーハルクミズマーベルムーンナイトケイトビショップはデアデビルとかアイアンフィスト枠じゃなく集合作品に絡んでくるつもりなんか?


    321:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:34:06.24ID:2a/T7oj70.net
    ヴェノムとかモービウスの方が魅力的に映るのは世界観がスッキリしてるからかね
    もう今わけわからんやん



    326:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:35:08.78ID:XR5h2e3ap.net
    >>321
    ヴェノム魅力的か?
    予告見たけどつまんなそうだったぞ
    主役のトムハーディがあかんわ、華なさすぎ



    322:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:34:22.34ID:ZKNzXUav0.net
    シャンチー見たけど妹ブスすぎんか?あれかわいいポジやろ普通
    ウザ系彼女はあれでいいけど



    324:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:34:42.77ID:2a/T7oj70.net
    >>322
    片桐はいりにしか見えなんだな



    335:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:36:09.87ID:5WV1ZvZXd.net
    >>322
    ルッキズムの流れか知らんが最近マーベル映画ブス起用しすぎだろ
    それを映画館の大画面で見せられる人の気持ちになって欲しいよ



    327:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:35:22.95ID:/PyRhT9a0.net
    追わなくてもアベンジャーズとシビルウォーとスパイダーマンだけみてればよくね?
    それから好きな奴みればええやろ



    331:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:35:54.99ID:cATb2SKvM.net
    ブラックパンサーって技術力があっても土人の風習に従ってる話やろ?
    どこがポリコレかわからん



    333:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:36:01.71ID:9m9iZcGD0.net
    DCもmarbleもジョーカーの放送禁止を受けてもう日本向けに売らないと思う
    スパイダーマンのライバルである復讐者みたいなやつがいるがああいうアンチヒーローの映画もダメだろうな



    336:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:36:10.41ID:xSKSGNny0.net
    スパイダーマンの新作見たらMCUは多分追わなくなるわ


    339:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:36:53.86ID:Y05QskDn0.net
    >>336
    すぐネトフリとかに落ちてくるから見に行かなくてええよな?



    338:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:36:43.85ID:BpJu0GL10.net
    スパイディだけ楽しみ


    340:風吹けば名無し: 2021/11/13(土) 09:36:55.10ID:crifRduOa.net
    もうスパイダーマン関係だけで良いかな...




    ★おすすめピックアップ

    【画像】都丸紗也華さん、乳輪がはみ出してしまうwwwww

    【悲報】キットカット、筋肉への負担を増やしてしまう改悪リニューアル

    女子アナ「訃報(とほう)です」テレビ局「はい報道フロア出禁」

    姉夫婦が死んで姪が行き場なくした結果



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2021年11月17日 09:48 ID:YyMOsGU40 ▼このコメントに返信

    引き伸ばしとけ言うけど、漫画やアニメじゃないから役者の契約や老化の問題とか、簡単には行かないんだろうな
    ブラックパンサーみたいに役者が亡くなるパターンもあるし

    無名の信者 2021年11月17日 11:18 ID:cUcW3myd0 ▼このコメントに返信

    アイアンマンもうおらんのが痛い

    無名の信者 2021年11月17日 13:30 ID:tpOq56Qz0 ▼このコメントに返信

    ブレイドはスナイプスなのはわかるけど、流石に全編顔CGは違和感あるやろw

    無名の信者 2021年11月17日 13:33 ID:tpOq56Qz0 ▼このコメントに返信

    最近の黒人や白人以外の人種使うとなんでもポリコレポリコレ言う風潮キライ

    無名の信者 2021年11月17日 13:40 ID:2uTm3A0r0 ▼このコメントに返信

    エンドゲームまで楽しく見てたし、4以降の作品一つ一つを楽しく見てるけど
    いまいちどういう風にまとめようとしてるのかが見えてこない

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング