【悲報】小学生の3人に1人が「ランドセル症候群」体に合わない重さで心身に不調

1:BFU ★:
2021/11/09(火) 10:18:17.40ID:gCFhIaI+9.net
【深刻】小学生の3人に1人が「ランドセル症候群」、重さで心身に不調https://t.co/a7Da4kYDIl
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 9, 2021
識者は「置き勉」を推奨しているが、置き勉を禁止されている小学生は46.8%と半数近いため、体への負担を軽くするバッグを選ぶことが対策になるという。 pic.twitter.com/1toimasxTL
小学生の3人に1人が「ランドセル症候群」だという調査結果が発表された体に合わない重さのものを背負って長時間通学し、心身の不調が出る同症状身体異常のほか、通学が憂鬱に感じるなど気持ちの面まで影響を及ぼすそう
19:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:24:19.00ID:IVJ+d2Gz0.net
そこでタブレットですよ
そこでタブレットですよ
28:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:25:34.34ID:rGEyOkOc0.net
ランドセルそんなにだめ?
ランドセルそんなにだめ?
36:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:26:04.08ID:gOfejnzp0.net
俺の時代なんて学校に置きまくりだったのにな・・・・・・
俺の時代なんて学校に置きまくりだったのにな・・・・・・
39:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:26:25.45ID:vTyOOi6v0.net
俺は3年辺りからショルダーバッグだったな
俺は3年辺りからショルダーバッグだったな
45:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:27:22.32ID:w1wQjDO50.net
いろんな病気が発明されるね
いろんな病気が発明されるね
49:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:27:43.70ID:Cljrn+qx0.net
高校生とかもアホみたいにパンパンになったリュック背負って酷い猫背で歩いてる
あれ絶対良くないよ
高校生とかもアホみたいにパンパンになったリュック背負って酷い猫背で歩いてる
あれ絶対良くないよ
57:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:29:06.66ID:qn9F72w80.net
田舎とか通学に30分以上山道歩くからな。苦行だろ。
田舎とか通学に30分以上山道歩くからな。苦行だろ。
59:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:29:18.06ID:dC+Fh9y30.net
ランドセルって重いもんな
爺さん婆さんの道楽アイテム
ランドセルって重いもんな
爺さん婆さんの道楽アイテム
71:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:30:34.82ID:caoTwQo60.net
今ってタブレット端末じゃないの?
今ってタブレット端末じゃないの?
279:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:55:55.06ID:xpdWfsNo0.net
>>71
まあそのタブレットが教科書にオンされるから余計重いんだけどな
>>71
まあそのタブレットが教科書にオンされるから余計重いんだけどな
72:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:30:40.62ID:Zb0rXvw90.net
子供のときは資料集とかの、でかい本はおいててOKだったなぁ
子供のときは資料集とかの、でかい本はおいててOKだったなぁ
237:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:51:20.70ID:DPhYMwBP0.net
>>72
資料集!懐かしい!地理の資料集好きだった!
>>72
資料集!懐かしい!地理の資料集好きだった!
83:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:32:29.29ID:g+xQq31X0.net
毎日ダンベル背負らされてるようなもん
毎日ダンベル背負らされてるようなもん
85:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:32:40.36ID:Zm0BgLtQ0.net
>>1
これ言うと必ず「ランドセルはクッションになる」って言う人出てくるんだよなあ
>>1
これ言うと必ず「ランドセルはクッションになる」って言う人出てくるんだよなあ
113:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:36:39.48ID:MLrbh3lW0.net
小学生の時は学校まで徒歩通学1時間、真冬でも半ズボンだったぞ
小学生の時は学校まで徒歩通学1時間、真冬でも半ズボンだったぞ
114:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:37:02.78ID:DZX23loi0.net
これまじ大人が持っても重たいって思うの背負ってるわ
教師これおかしいと思わんのかよ
これまじ大人が持っても重たいって思うの背負ってるわ
教師これおかしいと思わんのかよ
145:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:40:22.94ID:1Udszd360.net
>>114
大半の教員は公務員だから、何か問題を改善しようという
モチベーションが全くない。
>>114
大半の教員は公務員だから、何か問題を改善しようという
モチベーションが全くない。
123:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:38:11.80ID:cDQNBEiN0.net
悪いことばかりではない。
体幹を鍛える筋トレ効果を無視すれば、
スーパーで買い物かごすら手持ち出来ず
カートに体重掛けてずり動く軟弱ものが生まれるだけ
悪いことばかりではない。
体幹を鍛える筋トレ効果を無視すれば、
スーパーで買い物かごすら手持ち出来ず
カートに体重掛けてずり動く軟弱ものが生まれるだけ
139:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:39:26.01ID:DZX23loi0.net
>>123
小学生は身体できてないから筋トレとか悪影響でしかない
>>123
小学生は身体できてないから筋トレとか悪影響でしかない
127:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:38:32.12ID:Bv7iShRj0.net
一年生から六年生まで使おうって考えだからな
一年生から六年生まで使おうって考えだからな
134:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:39:02.43ID:+Yqt32bI.net
貧弱貧弱ゥ
貧弱貧弱ゥ
143:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:40:19.41ID:jG62/9560.net
手ぶらで通えるようにしろや
手ぶらで通えるようにしろや
150:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:41:14.01ID:emMec5yZ0.net
重かったよなあ
重かったよなあ
161:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:42:36.36ID:bglXwDIq0.net
さすがに過保護じゃね?
さすがに過保護じゃね?
162:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:42:40.45ID:LRLVCQ4u0.net
体が小さい子とかは負担かもね
体が小さい子とかは負担かもね
186:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:45:30.33ID:Z3UtXena0.net
他の先進国の子供はどうしてんの?
他の先進国の子供はどうしてんの?
212:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:47:57.39ID:8L4cJaTI0.net
個人ロッカーを設置すれば解決するだろ
個人ロッカーを設置すれば解決するだろ
231:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:50:56.71ID:G2eYHpfQ0.net
教科書くらい学校用と家用で買わせろ
教科書くらい学校用と家用で買わせろ
252:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:52:48.54ID:b9C4BkQy0.net
夏休み前とかくっそ重い荷物持たされて帰った思い出
夏休み前とかくっそ重い荷物持たされて帰った思い出
345:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:01:07.99ID:FgFzGm6D0.net
>>252
夏休みの前に少しずつ持って帰らないと、終業式のちびまる子ちゃん状態になるんだよね
ランドセルしょって、絵具道具を肩からぶら下げて、習字鞄片手に持って、もう片手で粘土工作なんかの立体的な作品を抱えて歩くやつなw
今でも、時々そういう夢見るわ
>>252
夏休みの前に少しずつ持って帰らないと、終業式のちびまる子ちゃん状態になるんだよね
ランドセルしょって、絵具道具を肩からぶら下げて、習字鞄片手に持って、もう片手で粘土工作なんかの立体的な作品を抱えて歩くやつなw
今でも、時々そういう夢見るわ
267:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:54:45.75ID:5zPo4ZCi0.net
置き勉OKにするだけで解決するのに かわいそう
置き勉OKにするだけで解決するのに かわいそう
300:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:57:34.50ID:rBlHerJ+0.net
>>1
海外では教科書は持って帰らない
日本でも可能だろ
>>1
海外では教科書は持って帰らない
日本でも可能だろ
306:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:58:09.15ID:7pQial530.net
ランドセルが悪いんじゃ無い
ランドセルは凄い
学校がクソ
ランドセルが悪いんじゃ無い
ランドセルは凄い
学校がクソ
312:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 10:58:26.46ID:pVIrC6Tu0.net
いまは置き勉も大丈夫なとこ増えてんのにな
いまは置き勉も大丈夫なとこ増えてんのにな
334:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:00:17.37ID:LiMBfKUV0.net
田舎じゃあ送迎有りだからね。
田舎じゃあ送迎有りだからね。
347:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:01:19.89ID:NoMmMAG10.net
置き勉禁止を律儀に守ってるのか
置き勉禁止を律儀に守ってるのか
351:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:01:24.11ID:CYC7TydI0.net
ランドセル持たせジャンケンとかもう禁止なん?
ランドセル持たせジャンケンとかもう禁止なん?
374:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:03:18.62ID:B7gL1YRV0.net
貧弱過ぎてワロタ
貧弱過ぎてワロタ
390:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:05:10.24ID:RrWHfx9d0.net
PDFにでもすれば重たい持ち運び要らないのにな
PDFにでもすれば重たい持ち運び要らないのにな
395:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:05:46.28ID:+VnVEzDd0.net
低学年だと先生の言うこと真に受けちゃうからなあ
高学年になると要領よくどこかに隠したりして学校に置いておくんだけど
低学年だと先生の言うこと真に受けちゃうからなあ
高学年になると要領よくどこかに隠したりして学校に置いておくんだけど
399:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:06:01.33ID:S3r3zL5M0.net
心身に不調ってなら今までの小学生はなんだったんだよ
心身に不調ってなら今までの小学生はなんだったんだよ
412:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:07:07.47ID:a4cQ6PQf0.net
>>399
昔も普通に重たかったのにね
>>399
昔も普通に重たかったのにね
417:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:07:46.19ID:mBorV3Ko0.net
ランドセルってすごく便利だと思うけどなあ
大人も使えたらいいのに
ランドセルってすごく便利だと思うけどなあ
大人も使えたらいいのに
435:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:09:14.14ID:plf/FHFX0.net
>>417
ヨーロッパかどっかでは社会人に人気らしいよ。
普通のリュックより頑丈だからって。
>>417
ヨーロッパかどっかでは社会人に人気らしいよ。
普通のリュックより頑丈だからって。
452:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:10:44.84ID:g4V5H6oT0.net
海外真似てバス通学にすれば全て解決
海外真似てバス通学にすれば全て解決
467:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:11:45.99ID:plf/FHFX0.net
>>452
それなら、酔っぱらいにはねられる心配もないね
>>452
それなら、酔っぱらいにはねられる心配もないね
471:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:12:01.24ID:VASi6hFj0.net
小6で182cm80kgの息子は確かに体にあってないランドセル背負ってるわw
小6で182cm80kgの息子は確かに体にあってないランドセル背負ってるわw
518:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:16:12.00ID:eO4hksOv0.net
>>471
背負える?
アラサーの公立小出身だけど、体格のいい子たちはアディダスとかの鞄で通学していたわ
>>471
背負える?
アラサーの公立小出身だけど、体格のいい子たちはアディダスとかの鞄で通学していたわ
566:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:20:50.61ID:lPX0DK8U0.net
>>471
ランドセルでもしょっててくれないと小学生とはわからないな…
>>471
ランドセルでもしょっててくれないと小学生とはわからないな…
477:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:12:26.00ID:ULaVzKKV0.net
ランドセル業界が困るからダメです。
ランドセル業界が困るからダメです。
502:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:14:37.46ID:FpU6qnkR0.net
馬鹿馬鹿しい スマホやゲーム機の脳への負担の方がでかいだろうがよwwwwwwww
馬鹿馬鹿しい スマホやゲーム機の脳への負担の方がでかいだろうがよwwwwwwww
533:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:17:43.38ID:epR51Ixn0.net
重いランドセルのせいで猫背癖ついたと思う
重いランドセルのせいで猫背癖ついたと思う
534:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:17:46.99ID:AlvXOIyu0.net
軽量化されてきてるそうだけど、見るからに堅固過ぎて重そうだよね
軽量化されてきてるそうだけど、見るからに堅固過ぎて重そうだよね
547:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:18:53.71ID:+ZTk1XGT0.net
電動アシスト・ランドセルを作るしかないな
電動アシスト・ランドセルを作るしかないな
577:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:22:08.13ID:jy4uux1S0.net
昔の教科書に比べるとカラーページが多いので薄いけど重い。(紙質が違う)
昔の教科書に比べるとカラーページが多いので薄いけど重い。(紙質が違う)
593:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:23:54.57ID:z4La0Tmx0.net
小学生タブレット、本当重い。
そもそもiPadとかにすれば良いのに、なぜか社用PCのような重厚感w
低学年でも激重タブレットに加えて、
週明けはシューズ、給食袋、体操服も。
この前荷物の総重量5kg以上だった。
大人でも重かったわ。
小学生タブレット、本当重い。
そもそもiPadとかにすれば良いのに、なぜか社用PCのような重厚感w
低学年でも激重タブレットに加えて、
週明けはシューズ、給食袋、体操服も。
この前荷物の総重量5kg以上だった。
大人でも重かったわ。
647:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:30:06.85ID:xpdWfsNo0.net
>>593
iPadも意外と思いよ
持ち歩いてみれば分かる
>>593
iPadも意外と思いよ
持ち歩いてみれば分かる
604:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:25:25.51ID:5ameH3q30.net
昔からよ
昔からよ
608:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:25:50.02ID:cnlsapQV0.net
大人でも重いと感じるわな、教科書なんか学校に置いとけばいいのに
大人でも重いと感じるわな、教科書なんか学校に置いとけばいいのに
626:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:28:19.52ID:iTktlyQG0.net
教科書をA4サイズに変えるからだよ。
ランドセルもでけーし。
教科書をA4サイズに変えるからだよ。
ランドセルもでけーし。
659:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:31:37.41ID:cnlsapQV0.net
昔と違うんだよおじいちゃん、今は荷物も多いし重いんだよ
昔と違うんだよおじいちゃん、今は荷物も多いし重いんだよ
680:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:34:14.43ID:mgA7t9Ze0.net
防犯上もどうなんだ、身軽に逃げられないよな
防犯上もどうなんだ、身軽に逃げられないよな
689:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:35:22.78ID:K5UfeDIZ0.net
学校まで徒歩10秒だった俺には関係なかった
学校まで徒歩10秒だった俺には関係なかった
734:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:41:22.25ID:YM5tGG5v0.net
今はナイロンでも丈夫なのあるから素材を変えるべき
今はナイロンでも丈夫なのあるから素材を変えるべき
747:ニューノーマルの名無しさん:
2021/11/09(火) 11:43:29.24ID:mBorV3Ko0.net
タブレット
体操服
水筒と弁当
これだけでイヤになりそう
タブレット
体操服
水筒と弁当
これだけでイヤになりそう
★おすすめピックアップ
女医さん「これが医者のランクです。麻酔科眼科小児科精神科とかは陰キャチー牛医者ばっかり」姉「一緒にお風呂入ろ~❤」
【画像】地球温暖化、冗談じゃなくガチでやばかった…
【画像あり】女ですが閃乱カグラというゲームをプレイして日本の男の巨乳信仰に涙が出てきました…
Error回避
1 名無しさん 2021年11月09日 12:39 ID:E.A9803m0 ▼このコメントに返信
置き勉禁止されたくらいで持ち帰るバカ小学生が悪い
宿題も何もかも全部学校に置いていって、宿題提出も拒否しまくって学年進めてリセットしてたわ
2 名無しさん 2021年11月09日 12:47 ID:.WcOjRhg0 ▼このコメントに返信
タブレットにせよって思うじゃない、軽いし
ところがうちの娘が学校から貸与されてるiPad、カバーに鉄板でも入ってるのか、めちゃ重い
持ち運びに優れたタブレットを持ち運びにくくする教育わろてまうわ
3 無名の信者 2021年11月09日 12:59 ID:qnVvZQEN0 ▼このコメントに返信
その内重力にすら負けそうだなw
そりゃ我慢の出来ないガキばかりになるわけだ
人生の何時になったら重い物を背負えるようになるんだい?
4 無名の信者 2021年11月09日 14:03 ID:avky1O6Y0 ▼このコメントに返信
真面目な奴ほど損をする
5 無名の信者 2021年11月09日 14:07 ID:LOLaLhew0 ▼このコメントに返信
置き勉禁止なのってマジで悪しき文化だよな。
誰だよ考えたアホは
6 無名の信者 2021年11月09日 14:08 ID:LOLaLhew0 ▼このコメントに返信
>>3
寧ろお前みたいな前時代の人間こそ、軽い荷物で楽してた身分のくせによく言うわ
7 名無しさん 2021年11月09日 14:54 ID:F1RjtL8H0 ▼このコメントに返信
こんなんで心身に異常きたしてるのなんかコナンの元太くらいだろ
8 無名の信者 2021年11月09日 15:25 ID:X7pXJS7g0 ▼このコメントに返信
メディアや個人が病名発明したら罰則設けて欲しいわ
マジで受診してくんだよ「自分は〇〇症候群」ってメディア用語でよ
9 無名の信者 2021年11月10日 11:27 ID:0RWqrbJI0 ▼このコメントに返信
タブレットやpc導入でiPad導入しない自治体は馬鹿
癒着だななんだなと言われてもiPadを導入すべきやペンで手書きできて、キーボードもあって電子書籍リーダーにもなる