7年前の大学教授「10年後にはこれらの仕事はAIの普及により消えまーすwww」

1:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:47:34.06ID:RhXfkguQ0.net
オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925?page=1&imp=0
2:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:47:48.56ID:RhXfkguQ0.net
いうほどあと3年でスポーツの審判なくなるか?
いうほどあと3年でスポーツの審判なくなるか?
372:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:13:39.91ID:iQgI2n1b0.net
>>2
テニスやとコロナもあって線審がほぼ廃止状態になっとるで
主審はなくならんやろうけど
>>2
テニスやとコロナもあって線審がほぼ廃止状態になっとるで
主審はなくならんやろうけど
542:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:23:22.33ID:+c3V3Gxda.net
>>2
野球は機械の方がええわ
>>2
野球は機械の方がええわ
3:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:48:27.66ID:ohEIon3+r.net
データ入力代わりにやっちくり~
データ入力代わりにやっちくり~
5:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:48:38.73ID:JX56hNCz0.net
機械導入するより人雇った方が安いやん
機械導入するより人雇った方が安いやん
275:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:09:10.42ID:IXsMxrhnd.net
>>5
これ
>>5
これ
6:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:48:42.23ID:RhXfkguQ0.net
いうほどあと3年で苦情処理担当者なくなるか?
いうほどあと3年で苦情処理担当者なくなるか?
511:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:21:37.17ID:g6Wf6ZqT0.net
>>6
電話サポートとクレーム対応は無くすの無理やと思う
>>6
電話サポートとクレーム対応は無くすの無理やと思う
692:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:31:52.09ID:2eEjKFGC0.net
>>511
テンプレで回答できない問い合わせは承りましたで終了
>>511
テンプレで回答できない問い合わせは承りましたで終了
7:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:49:06.89ID:RhXfkguQ0.net
でもオックスフォード大学のお墨付きやからそんな適当なこと書くとは思えんし
でもオックスフォード大学のお墨付きやからそんな適当なこと書くとは思えんし
8:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:49:20.73ID:j6nixQvp0.net
「技術的にはなくせる」であって実際には無くならんやろな
「技術的にはなくせる」であって実際には無くならんやろな
10:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:49:43.81ID:gsXfLlJf0.net
かなり減ったのはあるな
かなり減ったのはあるな
11:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:49:47.75ID:xGKFnMco0.net
時給990円の人間の方が安い時代
時給990円の人間の方が安い時代
12:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:49:48.07ID:k4vmDiTY0.net
ペッパー君導入してもキモイ言われて拒否られたからなぁ・・・
ペッパー君導入してもキモイ言われて拒否られたからなぁ・・・
150:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:03:00.22ID:xxzOi1Fvp.net
>>12
ペッパーくんは見た目があかんわ普通に萌えキャラにした方がええ
>>12
ペッパーくんは見た目があかんわ普通に萌えキャラにした方がええ
570:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:24:58.86ID:kod3U1qHM.net
>>12
あれタブレットが本体やん
ハード意味あるん?
>>12
あれタブレットが本体やん
ハード意味あるん?
13:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:50:09.54ID:RhXfkguQ0.net
いうほどあと3年で塗装工なくなるか?
いうほどあと3年で塗装工なくなるか?
34:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:52:33.62ID:kod3U1qHM.net
>>13
20年後も多分ある
肉体労働はハード作る必要あるしなあ
ラインの塗装ならともかく
>>13
20年後も多分ある
肉体労働はハード作る必要あるしなあ
ラインの塗装ならともかく
16:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:50:30.05ID:CY00Apwn0.net
人間のが安いうちはヨユーヨユー
人間のが安いうちはヨユーヨユー
17:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:50:42.45ID:4499Fgk50.net
ほとんど無くならないな
もうちょい当てろよ
ほとんど無くならないな
もうちょい当てろよ
19:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:50:49.84ID:c6olkRSh0.net
あと三年で2014年から10年ってことの方が衝撃やわ
あと三年で2014年から10年ってことの方が衝撃やわ
26:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:51:42.04ID:RhXfkguQ0.net
>>19
2013年の論文やで
>>19
2013年の論文やで
21:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:51:11.24ID:xGKFnMco0.net
一個一個についてなんで?
って聞かないと意図がわからん表やな
塗装にしても
一個一個についてなんで?
って聞かないと意図がわからん表やな
塗装にしても
22:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:51:17.39ID:RhXfkguQ0.net
いうほどあと3年で電話販売員なくなるか?
いうほどあと3年で電話販売員なくなるか?
177:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:04:53.48ID:wMYRGpaFr.net
>>22
はよ消えてほしい
トラック買取りセールス週何回掛けてくんねん
>>22
はよ消えてほしい
トラック買取りセールス週何回掛けてくんねん
27:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:51:56.78ID:1XpRLweb0.net
農民と坑夫いなくて草
農民と坑夫いなくて草
36:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:52:44.62ID:KfiwExgXa.net
>>27
その辺は逆にずっと残る方やろな
>>27
その辺は逆にずっと残る方やろな
450:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:17:52.11ID:o5yQZh4u0.net
>>27
その辺の重要度は逆に今年の非常事態で嫌というほど知れ渡ったやろ
>>27
その辺の重要度は逆に今年の非常事態で嫌というほど知れ渡ったやろ
29:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:52:15.62ID:xGKFnMco0.net
写真現像屋だけは無くなったなとつくづく思う
写真現像屋だけは無くなったなとつくづく思う
31:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:52:15.99ID:RhXfkguQ0.net
いうほどあと3年で不動産ブローカーなくなるか?
いうほどあと3年で不動産ブローカーなくなるか?
32:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:52:17.24ID:wdaScoz40.net
逆に消えた仕事ってあるか?
逆に消えた仕事ってあるか?
249:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:08:17.99ID:TRV/zovDp.net
>>32
昔はボウリングのピン並べる人や街頭に火をつける仕事があったんやで
>>32
昔はボウリングのピン並べる人や街頭に火をつける仕事があったんやで
627:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:28:16.52ID:rI7hvqMB0.net
>>32
航空機関士
今はもうエンジンから何から全部コンピューター制御や
>>32
航空機関士
今はもうエンジンから何から全部コンピューター制御や
642:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:29:24.55ID:M6gd3sRca.net
>>32
映画館の看板に絵を描く職人
>>32
映画館の看板に絵を描く職人
50:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:54:19.88ID:RhXfkguQ0.net
>>32
ちなみに計理士という士業が昔あった
>>32
ちなみに計理士という士業が昔あった
158:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:03:19.59ID:CcNzaV/fa.net
>>50
それは名前変えて公認会計士になっただけやん
>>50
それは名前変えて公認会計士になっただけやん
159:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:03:48.67ID:RhXfkguQ0.net
>>158
単なる名前の変更やないやろあれたしか
>>158
単なる名前の変更やないやろあれたしか
39:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:53:03.12ID:8ehAvAIZ0.net
AIとか自動なんとかをやたら過度に神格化するやつっているよな
AIとか自動なんとかをやたら過度に神格化するやつっているよな
47:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:54:15.33ID:kod3U1qHM.net
>>39
しょせんただのプログラムやしな
ハードの制約あるものはまた別問題
>>39
しょせんただのプログラムやしな
ハードの制約あるものはまた別問題
41:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:53:37.21ID:2+6eOKvk0.net
コロナのせいで遅れたことにするぞ
コロナのせいで遅れたことにするぞ
49:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:54:18.58ID:9oUKjxX20.net
石油「そうだな」
石油「そうだな」
55:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:55:08.02ID:mdzRLoRf0.net
>>1
レジ係なくなりつつあるけど客が自分でやってるだけだな
>>1
レジ係なくなりつつあるけど客が自分でやってるだけだな
83:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:58:18.85ID:0HaTxS3Sr.net
>>55
近所のスーパーがせっかくセルフレジなのにレジ袋セットする係おってわけわからんわ
>>55
近所のスーパーがせっかくセルフレジなのにレジ袋セットする係おってわけわからんわ
61:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:55:40.86ID:RhXfkguQ0.net
>>55
ユニクロ行くとかご置くだけで会計されたぞ
それを見張ってる人いたけど
>>55
ユニクロ行くとかご置くだけで会計されたぞ
それを見張ってる人いたけど
77:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:57:09.20ID:d2EEtSi+0.net
>>61
あれって別にAIじゃなくてRFIDのバーコードの進化系みたいなもんだからなぁ
ちなコスト高すぎてユニクロレベルじゃなきゃ導入不可
>>61
あれって別にAIじゃなくてRFIDのバーコードの進化系みたいなもんだからなぁ
ちなコスト高すぎてユニクロレベルじゃなきゃ導入不可
163:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:03:59.11ID:FzpO++4X0.net
>>77
製造小売だからできるだけで普通の小売じゃ無理やな
>>77
製造小売だからできるだけで普通の小売じゃ無理やな
57:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:55:10.55ID:y1NvicJS0.net
腕時計の修理とか無理やろ
腕時計の修理とか無理やろ
76:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:57:07.56ID:gsXfLlJf0.net
>>57
消えはせんけどほぼいないレベルまで減るやろ
>>57
消えはせんけどほぼいないレベルまで減るやろ
82:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:58:00.13ID:CL4MhNpN0.net
>>76
安物はともかく職人芸レベルのは無理や
>>76
安物はともかく職人芸レベルのは無理や
68:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:56:22.99ID:RhXfkguQ0.net
いうほどあと3年でデータ入力のバイトなくなるか?
いうほどあと3年でデータ入力のバイトなくなるか?
70:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:56:38.19ID:zMED6f1W0.net
無理定期
無理定期
75:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:57:03.11ID:RhXfkguQ0.net
>>70
いやオックスフォード大学の教授が言っとるんやから間違いない
>>70
いやオックスフォード大学の教授が言っとるんやから間違いない
73:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:56:57.58ID:NqV6mMAK0.net
ワイ介護職、高みの見物
ワイ介護職、高みの見物
78:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:57:24.59ID:xGKFnMco0.net
既得権とは話が違う
既得権とは話が違う
92:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:58:58.64ID:wdaScoz40.net
>>79
草
「だろう」ってずるいよな
>>79
草
「だろう」ってずるいよな
174:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:04:38.70ID:gKtXe/qh0.net
>>79
こんなでまかせ言わな金貰えんのやろな可哀想に
>>79
こんなでまかせ言わな金貰えんのやろな可哀想に
190:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:05:17.62ID:2+7WH+kLa.net
>>79
楽観主義で草
>>79
楽観主義で草
347:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:12:24.46ID:RG7Bt7qm0.net
>>79
ムーかと思うほどの結果ありき理論
>>79
ムーかと思うほどの結果ありき理論
81:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:57:55.35ID:RhXfkguQ0.net
イッヌのブリーダーがペッパー君でええんか?…
イッヌのブリーダーがペッパー君でええんか?…
93:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:59:01.91ID:uWT4Dle3a.net
寿司屋の案内とかは無くなったよな
寿司屋の案内とかは無くなったよな
94:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:59:22.33ID:8NjKAIvva.net
経理なくなるとか言われてなかったっけ?
経理なくなるとか言われてなかったっけ?
104:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:59:55.91ID:RhXfkguQ0.net
>>94
実際弥生会計とかミロクだとAI入力あるな
>>94
実際弥生会計とかミロクだとAI入力あるな
236:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:07:28.88ID:qZwRcoXU0.net
>>94
一日中電卓そろばんパチパチしてる人がいなくなった分だけ人は減ったけどそれでも無くなることは無さそうやな
>>94
一日中電卓そろばんパチパチしてる人がいなくなった分だけ人は減ったけどそれでも無くなることは無さそうやな
97:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:59:30.41ID:ZvWFY+We0.net
働かなくていい時代早く来てほしい
働かなくていい時代早く来てほしい
127:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:01:38.88ID:153SSx350.net
>>97
全ての仕事をAIにやらせて人類みなニートって世界がええよな
>>97
全ての仕事をAIにやらせて人類みなニートって世界がええよな
141:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:02:24.21ID:wiOA9p0h0.net
>>127
人類100人くらいしか残ってなさそう
>>127
人類100人くらいしか残ってなさそう
139:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:02:20.60ID:wdaScoz40.net
>>127
けどみんな大学までは行くから教員は絶対消えんかな
>>127
けどみんな大学までは行くから教員は絶対消えんかな
189:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:05:13.23ID:NnL3j8HR0.net
>>139
教師って今一番立場怪しい職業だろ
英語の授業をサブスクリプション映像授業をスクリーンに映すことにしたら、日本人英語喋れない問題も解決するし
教師という職業がいらない時代がくるで
>>139
教師って今一番立場怪しい職業だろ
英語の授業をサブスクリプション映像授業をスクリーンに映すことにしたら、日本人英語喋れない問題も解決するし
教師という職業がいらない時代がくるで
220:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:06:44.08ID:StfcUxLa0.net
>>189
学校を英会話教室かなんかと勘違いしてないか?
>>189
学校を英会話教室かなんかと勘違いしてないか?
224:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:06:52.19ID:wdaScoz40.net
>>189
映像に映る教員はいるやろ、めっちゃ数減るけど。あと大学の教授とか研究者はむしろ増えるんちゃう
>>189
映像に映る教員はいるやろ、めっちゃ数減るけど。あと大学の教授とか研究者はむしろ増えるんちゃう
100:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 20:59:43.28ID:0iLfFmgLM.net
消える→×
消せる→○
消える→×
消せる→○
109:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:00:30.53ID:wdaScoz40.net
自動運行とかは一応技術的にはできてるしな
自動運行とかは一応技術的にはできてるしな
111:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:00:36.17ID:uWT4Dle3a.net
ホテルマンみたいな『本質的にはいらないだろうが、要るという人間がいるおかげで居る』仕事って評価難しいよな
ホテルマンみたいな『本質的にはいらないだろうが、要るという人間がいるおかげで居る』仕事って評価難しいよな
256:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:08:32.74ID:+fdr5yph0.net
>>111
JRの運転士とかそれやな
むしろロボット制御の方が性能高くなるやろ
>>111
JRの運転士とかそれやな
むしろロボット制御の方が性能高くなるやろ
113:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:00:40.87ID:Lbgp0/7g0.net
なくなる言うても大半はAIのせいじゃないやろ
なくなる言うても大半はAIのせいじゃないやろ
117:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:00:54.07ID:hBVGGdZup.net
Amazonのせいで消えたもんの方が多そう
Amazonのせいで消えたもんの方が多そう
128:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:01:49.35ID:JnYmLSpy0.net
プログラマ「早く…早く仕事奪ってクレメンス…」
プログラマ「早く…早く仕事奪ってクレメンス…」
133:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:02:04.57ID:jMhu1+0Vp.net
責任の所在が不明確になるのはまずいだろ
責任の所在が不明確になるのはまずいだろ
137:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:02:19.30ID:OtAbhqWCd.net
はんこFAXですら消えてない国やぞ
はんこFAXですら消えてない国やぞ
157:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:03:17.95ID:yDutwI0wr.net
自販機補充ワイ、セーフ
自販機補充ワイ、セーフ
169:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:04:18.14ID:DUozBSeep.net
機械「高い、整備が必要、故障したら修理代が高額」
人間「安い、整備不要、故障しても無料交換」
普通人間使うよね
機械「高い、整備が必要、故障したら修理代が高額」
人間「安い、整備不要、故障しても無料交換」
普通人間使うよね
179:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:05:00.69ID:EYXaQKH40.net
>>169
人間は故障率が高い
>>169
人間は故障率が高い
200:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:05:58.54ID:DUozBSeep.net
>>179
交換すればええだけやし
>>179
交換すればええだけやし
183:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:05:02.38ID:IpM0Up/e0.net
山パンバイトワイ、死す
山パンバイトワイ、死す
191:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:05:29.61ID:DyCpZ9NNd.net
ひよこ鑑定士は大丈夫か?
ひよこ鑑定士は大丈夫か?
193:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:05:33.23ID:jpsn2KpHM.net
ワイ役所、はよ奪ってほしい
ワイ役所、はよ奪ってほしい
204:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:06:04.62ID:RhXfkguQ0.net
>>193
役所ごとに書類の雛形違うのやめーや
>>193
役所ごとに書類の雛形違うのやめーや
245:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:08:04.81ID:jpsn2KpHM.net
>>204
すまんな
ガースーが基幹システム統一させるらしいからたぶんそれも統一されるで
>>204
すまんな
ガースーが基幹システム統一させるらしいからたぶんそれも統一されるで
268:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:08:58.40ID:RhXfkguQ0.net
>>245
やったぜ
>>245
やったぜ
194:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:05:36.86ID:5xy/fJbc0.net
ワイ天才「COBOLプログラマーは消える」
ワイ天才「COBOLプログラマーは消える」
207:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:06:12.92ID:CY00Apwn0.net
>>194
消える消える言われながらクソしぶとい模様
>>194
消える消える言われながらクソしぶとい模様
209:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:06:20.45ID:f7ifsn3r0.net
>>194
早く消える世の中になってくれ
>>194
早く消える世の中になってくれ
210:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:06:21.55ID:NnL3j8HR0.net
シンギュラリティはありまーす
シンギュラリティはありまーす
219:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:06:42.36ID:sfwpdgiWp.net
仕立て屋だけは絶対残るわ
仕立て屋だけは絶対残るわ
244:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:08:03.34ID:ng5NQq620.net
底辺仕事こそ消えないんだよね…
底辺仕事こそ消えないんだよね…
431:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:16:47.84ID:nUn9+zWx0.net
>>244
自動化が難しいからな
>>244
自動化が難しいからな
260:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:08:44.64ID:n4lTa+YS0.net
>>244
そんなとこに高い機械導入せんからな
>>244
そんなとこに高い機械導入せんからな
280:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:09:24.98ID:ng5NQq620.net
>>260
最後まで残るのが工場のラインっていうね
>>260
最後まで残るのが工場のラインっていうね
287:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:09:37.20ID:M3kc/9pi0.net
医者が最強なんだよね結局
医者が最強なんだよね結局
293:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:09:44.68ID:RhXfkguQ0.net
ヤクルトのお姉さんっていつかなくなる?
ヤクルトのお姉さんっていつかなくなる?
315:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:10:47.98ID:O+x/UaTM0.net
>>293
あれはお姉さんから買うことに意味を見出だしてそうやしなぁ
>>293
あれはお姉さんから買うことに意味を見出だしてそうやしなぁ
364:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:13:17.37ID:kod3U1qHM.net
>>293
配達もあれやけど、
あの人ら営業がキモやろ
>>293
配達もあれやけど、
あの人ら営業がキモやろ
298:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:09:53.22ID:rYYSUm78d.net
仕事でエクセルでエラーが出るたびに、AIとか言う前にofficeをもっとなんとかしろよとは思う
仕事でエクセルでエラーが出るたびに、AIとか言う前にofficeをもっとなんとかしろよとは思う
316:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:10:57.75ID:kod3U1qHM.net
>>298
かってに自動入力するぞ
>>298
かってに自動入力するぞ
323:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:11:18.53ID:JnYmLSpy0.net
>>316
死ね
>>316
死ね
328:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:11:29.66ID:0R2x6DWQd.net
>>316
無能な働き者なんだよなぁ
>>316
無能な働き者なんだよなぁ
368:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:13:25.71ID:IXsMxrhnd.net
日本ではほとんどの地域で水道の検針は人力
日本ではほとんどの地域で水道の検針は人力
382:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:14:14.17ID:gsXfLlJf0.net
>>368
スマートメーターに変わるやろ
>>368
スマートメーターに変わるやろ
379:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:14:01.29ID:FDj0agOE0.net
>>368
あれセンサーとかでなんとかならないのかな
>>368
あれセンサーとかでなんとかならないのかな
427:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:16:32.31ID:IXsMxrhnd.net
>>379
技術的には30年前40年前で可能だったはず
送るデータは大した量じゃないしそんなに高速で送る必要もない
でも人力
>>379
技術的には30年前40年前で可能だったはず
送るデータは大した量じゃないしそんなに高速で送る必要もない
でも人力
385:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:14:29.26ID:kcxIoZL70.net
まさかの全職種生き残りか?
まさかの全職種生き残りか?
395:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:15:01.91ID:GYeBLp5E0.net
>>385
まあ結局なくならんのよな
>>385
まあ結局なくならんのよな
525:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:22:20.97ID:nUn9+zWx0.net
>>385
トレーダーとかはAIに駆逐されてきてる
>>385
トレーダーとかはAIに駆逐されてきてる
398:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:15:16.70ID:pSZb8tM90.net
ちょっと大きいこと言い過ぎたなって感じやね
ちょっと大きいこと言い過ぎたなって感じやね
407:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:15:41.64ID:RhXfkguQ0.net
なんかAIがやるとあたたかみがないんだよね
なんかAIがやるとあたたかみがないんだよね
442:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:17:25.47ID:T22vwR1pM.net
>>407
言うほど人間がやってるからって温かみあるか?
>>407
言うほど人間がやってるからって温かみあるか?
420:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:16:13.60ID:urOjmLed0.net
日本も終わる終わる言われてるけどしばらくは終わらなさそうよな
日本も終わる終わる言われてるけどしばらくは終わらなさそうよな
432:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:16:50.39ID:jpsn2KpHM.net
>>420
もう終わっとるから気づかないだけや
>>420
もう終わっとるから気づかないだけや
436:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:16:56.50ID:0GQoe5lSa.net
AIに夢見てる連中大概専門がAIとかけ離れてる連中な印象あるで
AIに夢見てる連中大概専門がAIとかけ離れてる連中な印象あるで
441:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:17:23.83ID:Ro6MbjlC0.net
レジ打ちはそろそろいらんやろ
レジ打ちはそろそろいらんやろ
468:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:19:15.03ID:Z+r7xy560.net
>>441
そもそも自動販売機で良いからな
>>441
そもそも自動販売機で良いからな
484:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:20:00.31ID:ng5NQq620.net
>>441
ジジババ死滅するまでは無理やろなあ
>>441
ジジババ死滅するまでは無理やろなあ
504:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:21:12.49ID:GYeBLp5E0.net
>>484
みんなジジババになるんやが
お前だけ若いままやとおもってるんか
>>484
みんなジジババになるんやが
お前だけ若いままやとおもってるんか
529:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:22:35.47ID:ng5NQq620.net
>>504
ワイらはセルフレジに対応できるジジババになるやろ
>>504
ワイらはセルフレジに対応できるジジババになるやろ
601:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:26:35.47ID:SIoGwY9Sa.net
>>529
いずれ誕生するセルフレジどころじゃない新しい購入方法に対応できる自信が正直無いわ
>>529
いずれ誕生するセルフレジどころじゃない新しい購入方法に対応できる自信が正直無いわ
613:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:27:16.45ID:5u12ARmLF.net
>>601
最新は商品持って店から出たら勝手に決済されてるやつやろ
余裕や
>>601
最新は商品持って店から出たら勝手に決済されてるやつやろ
余裕や
689:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:31:48.93ID:GYeBLp5E0.net
>>613
だからそれは今考えられてる最新やろ
50年後の最新は何かまだわからんがな
>>613
だからそれは今考えられてる最新やろ
50年後の最新は何かまだわからんがな
617:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:27:25.32ID:fCZeDEMz0.net
>>601
次は好きな商品をカバンに入れて店出たら会計済んでるシステムや
会員登録だけしてれば多分できるわ
>>601
次は好きな商品をカバンに入れて店出たら会計済んでるシステムや
会員登録だけしてれば多分できるわ
646:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:29:45.89ID:4Ofzii610.net
>>617
銀行口座とデビットカードとヒモつけて出口で認証すればよさそうやな
金がないとモノもって出られない系の
>>617
銀行口座とデビットカードとヒモつけて出口で認証すればよさそうやな
金がないとモノもって出られない系の
443:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:17:35.52ID:bN6DTBvNa.net
測量業はいくらドローンが発達しても絶対無くならんわ
測量業はいくらドローンが発達しても絶対無くならんわ
455:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:18:03.40ID:vS19vRlz0.net
サッカーの審判はサッカーが消滅するまで人間がやってそう
サッカーの審判はサッカーが消滅するまで人間がやってそう
473:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:19:27.09ID:T5G2edkmr.net
>>455
審判が試合作れないとまず話にならないからな
判定の微妙なバランスとか機械にはまず無理
>>455
審判が試合作れないとまず話にならないからな
判定の微妙なバランスとか機械にはまず無理
467:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:19:14.29ID:OtOyMWyKr.net
ワイの妄想設定だけを打ち込んだらAIがきちんとした小説としてまとめてくれる時代が来てほしい
ワイの妄想設定だけを打ち込んだらAIがきちんとした小説としてまとめてくれる時代が来てほしい
493:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:20:33.32ID:YKG1vgPGa.net
>>467
精度は知らんけどあらすじと設定入力したら補完して小説にしてくれるAIなかったっけ
>>467
精度は知らんけどあらすじと設定入力したら補完して小説にしてくれるAIなかったっけ
474:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:19:37.64ID:IXsMxrhnd.net
一方でウーバーイーツみたいなのが出てきてる
一方でウーバーイーツみたいなのが出てきてる
480:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:19:46.82ID:KYNhE63m0.net
カード決済が未だに流行らないこの国じゃ無理
カード決済が未だに流行らないこの国じゃ無理
510:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:21:35.14ID:jyyDU9sz0.net
>>480
手数料ぼったくるカード会社さんサイドにも問題があるのでは?
>>480
手数料ぼったくるカード会社さんサイドにも問題があるのでは?
482:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:19:57.51ID:BOOzUzESM.net
変えようとすれば変えられるけど雇用の問題でごねてるんやろ
変えようとすれば変えられるけど雇用の問題でごねてるんやろ
497:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:20:40.43ID:vQHuzYtN0.net
絶対消えない職業
自宅警備員
絶対消えない職業
自宅警備員
501:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:21:05.66ID:WpQX1zC4a.net
塗装っていい仕事だよな
そこに建物がある限り延々と仕事がある
塗装っていい仕事だよな
そこに建物がある限り延々と仕事がある
517:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:22:03.89ID:6tCZRDrR0.net
はんこ職人ワイ、余裕のガッツポーズ
はんこ職人ワイ、余裕のガッツポーズ
566:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:24:43.35ID:eBKyZ00y0.net
>>517
河野太郎「だめです。」
>>517
河野太郎「だめです。」
518:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:22:08.65ID:atKtSue70.net
彫刻師ってデザインも含めたらさすがにAIはできないんちゃうか?
彫刻師ってデザインも含めたらさすがにAIはできないんちゃうか?
524:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:22:16.47ID:dimsExWop.net
日本でAIが根付くわけないだろ
未だにUSBすら分からん老害共に何ができるんや
日本でAIが根付くわけないだろ
未だにUSBすら分からん老害共に何ができるんや
554:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:23:55.12ID:crv4opNSM.net
住宅展示会の看板もちは当分残りそう
住宅展示会の看板もちは当分残りそう
568:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:24:53.56ID:QIvKfTby0.net
造園作業とか機械にできんやろ
造園作業とか機械にできんやろ
590:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:25:52.24ID:crv4opNSM.net
>>568
ルンバ的な芝刈機はあるな
補助にはなるか
>>568
ルンバ的な芝刈機はあるな
補助にはなるか
603:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:26:41.52ID:tBQwbWC40.net
>>590
植木の剪定とかはAIにできんやろ
芝刈り機とかはAIにできるやろうけど
>>590
植木の剪定とかはAIにできんやろ
芝刈り機とかはAIにできるやろうけど
571:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:25:00.71ID:wk7XZvN+M.net
たまに夕方のニュースでAIの事やってるけど
見るたび使えなさそうなもんばっかだよな
たまに夕方のニュースでAIの事やってるけど
見るたび使えなさそうなもんばっかだよな
586:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:25:44.16ID:bN6DTBvNa.net
修学旅行に帯同してきた写真屋さんって今まだおるんか?
修学旅行に帯同してきた写真屋さんって今まだおるんか?
594:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:26:16.95ID:fCZeDEMz0.net
>>586
おるで
張り出しは無くなって
ネットで注文できて便利になっとるで
>>586
おるで
張り出しは無くなって
ネットで注文できて便利になっとるで
622:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:27:53.40ID:jyyDU9sz0.net
>>594
ファッ!?
>>594
ファッ!?
587:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:25:45.21ID:XK8f1rWWa.net
昔は工場作業員の娯楽のために小説などを読み上げる仕事があったらしい
ラジオ的な
http://labaq.com/archives/51820421.html
昔は工場作業員の娯楽のために小説などを読み上げる仕事があったらしい
ラジオ的な
http://labaq.com/archives/51820421.html
609:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:26:58.16ID:twheiNXE0.net
>>587
今もう音声読み上げソフトでも問題ねえな
>>587
今もう音声読み上げソフトでも問題ねえな
629:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:28:29.84ID:jqyXi34d0.net
>>587
やりたい
>>587
やりたい
589:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:25:50.62ID:tZ7UGC510.net
とりあえず10年くらい放り投げておけばなんか当たるやろの精神
とりあえず10年くらい放り投げておけばなんか当たるやろの精神
632:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:28:45.65ID:lShMN8860.net
レスバもAIになるんやろな
レスバもAIになるんやろな
645:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:29:41.74ID:PycLYF8m0.net
>>632
ぶっちゃけ今の技術レベルなら普通にJ民のふりしてまぎれこんでてもバレないと思う
>>632
ぶっちゃけ今の技術レベルなら普通にJ民のふりしてまぎれこんでてもバレないと思う
668:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:30:49.41ID:+HKRxqOI0.net
>>645
賢すぎてバレそう
>>645
賢すぎてバレそう
721:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:33:45.73ID:+V+zAxam0.net
>>668
草
>>668
草
637:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:29:15.15ID:fNfKA5f50.net
現実は虚業ほど儲かるようになってきてる
現実は虚業ほど儲かるようになってきてる
644:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:29:39.92ID:kod3U1qHM.net
Vtuberで顔が悪いけど声が良いやつに仕事が生まれた
Vtuberで顔が悪いけど声が良いやつに仕事が生まれた
671:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:30:55.69ID:bN6DTBvNa.net
>>644
声優も最初同じこと言われてなかった?
>>644
声優も最初同じこと言われてなかった?
693:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:32:04.35ID:kod3U1qHM.net
>>671
声優がドル売り→声優がVtuber
原点回帰やな
>>671
声優がドル売り→声優がVtuber
原点回帰やな
716:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:33:28.61ID:7Nvh3ysNa.net
>>693
→Vtuberが中身売りして顔重視までがテンプレ
>>693
→Vtuberが中身売りして顔重視までがテンプレ
652:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:30:00.31ID:FCnVqu990.net
ワイはAI作る側の人間やからなくならんで
ワイはAI作る側の人間やからなくならんで
687:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:31:44.47ID:M6gd3sRca.net
>>652
AIがAI作り始めるぞ
>>652
AIがAI作り始めるぞ
704:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:32:34.63ID:4Ofzii610.net
>>652
お前さんより性能高いAIならもっとええAI作れるからお払い箱や
>>652
お前さんより性能高いAIならもっとええAI作れるからお払い箱や
655:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:30:22.60ID:7baELwWka.net
AI進めるのええけど雇用問題どうするんや
AI進めるのええけど雇用問題どうするんや
683:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:31:35.39ID:FCnVqu990.net
>>655
物価下がるんでね?
タダで生きていけるようになって欲しいわ
>>655
物価下がるんでね?
タダで生きていけるようになって欲しいわ
697:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:32:21.06ID:Z+r7xy560.net
>>655
ベーシックインカムってそのための政策やし
30年以内にはすべての富裕国で採用されるよ
>>655
ベーシックインカムってそのための政策やし
30年以内にはすべての富裕国で採用されるよ
737:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:34:55.09ID:i9QSNWkK0.net
>>655
パソコン普及しても雇用あるからAI普及しても余裕だぞ
>>655
パソコン普及しても雇用あるからAI普及しても余裕だぞ
741:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:35:29.92ID:nUn9+zWx0.net
>>655
営業に転換
ついていけないのは辞める
長期的には介護職等に移っていく
>>655
営業に転換
ついていけないのは辞める
長期的には介護職等に移っていく
665:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:30:36.72ID:Bu+h+6NU0.net
翻訳技術完璧なるのはいつなんやろね
翻訳技術完璧なるのはいつなんやろね
673:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:31:03.87ID:OrKatsfl0.net
なんjもAIにレスバやらせたらワイら消えるんか……?
なんjもAIにレスバやらせたらワイら消えるんか……?
698:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:32:25.10ID:2a2DhP2M0.net
欲しいのはAIじゃなくてロボットだからな
手を動かさんAIなんて高度専門職でしか使わん
そしてそのロボット一体いくらになるのかって話や
欲しいのはAIじゃなくてロボットだからな
手を動かさんAIなんて高度専門職でしか使わん
そしてそのロボット一体いくらになるのかって話や
714:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:33:27.00ID:zztvS5Cm0.net
>>698
ファナックの工場だとロボットがロボット作ってるんよな
>>698
ファナックの工場だとロボットがロボット作ってるんよな
710:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:33:03.85ID:LUqPV1JH0.net
>>698
もう工場とかロボットだらけや
>>698
もう工場とかロボットだらけや
736:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:34:53.78ID:2a2DhP2M0.net
>>710
利幅ある製品作っとる工場はロボットやけど食品工場とか全然普及しとらん
>>710
利幅ある製品作っとる工場はロボットやけど食品工場とか全然普及しとらん
747:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:35:54.03ID:+oC0UKxY0.net
>>736
前よくテレビでやってたお菓子工場ってあれ嘘なんか?
>>736
前よくテレビでやってたお菓子工場ってあれ嘘なんか?
837:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:40:41.10ID:2a2DhP2M0.net
>>747
お互いにオートメーションとロボットを勘違いしとるかもしれん
主要工程はオートメーション化出来ても原材料投入とかラッピング辺りで人入ってるとこザラにある
>>747
お互いにオートメーションとロボットを勘違いしとるかもしれん
主要工程はオートメーション化出来ても原材料投入とかラッピング辺りで人入ってるとこザラにある
711:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:33:12.88ID:OrKatsfl0.net
>>706
草
>>706
草
713:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:33:23.31ID:O+x/UaTM0.net
>>706
草
>>706
草
718:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:33:33.18ID:M6gd3sRca.net
>>706
これは草生えた
>>706
これは草生えた
719:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:33:36.39ID:bN6DTBvNa.net
>>706
センスあるけどこれ面白い回答をググってるみたいなシステムなんやってな
>>706
センスあるけどこれ面白い回答をググってるみたいなシステムなんやってな
731:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:34:29.27ID:FALWo++w0.net
>>706
ヤバいな既に南原越えてる
>>706
ヤバいな既に南原越えてる
712:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:33:19.92ID:XKdwQxcta.net
ウォーターサーバーの営業みたいなくだらん職業はなかなか消えんよな
ウォーターサーバーの営業みたいなくだらん職業はなかなか消えんよな
749:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:36:07.65ID:kod3U1qHM.net
>>720
不気味の谷や
ロボットはもっとデフォルメしたほうがいい
>>720
不気味の谷や
ロボットはもっとデフォルメしたほうがいい
732:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:34:45.85ID:ng5NQq620.net
>>720
ガチ恋勢とか湧くんやろな
>>720
ガチ恋勢とか湧くんやろな
730:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:34:14.77ID:iX7vbBmpr.net
結局AIを作ってるのが人間なんだから誤作動起こすんだよな
結局AIを作ってるのが人間なんだから誤作動起こすんだよな
740:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:35:29.80ID:YAol5V4Y0.net
昔の人間は仕事を減らすために機械の進歩を望んだのにな
現代人は自分の仕事を取られることを恐れてる
昔の人間は仕事を減らすために機械の進歩を望んだのにな
現代人は自分の仕事を取られることを恐れてる
757:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:36:52.92ID:wiOA9p0h0.net
>>740
昔の人間も恐れてたぞ
>>740
昔の人間も恐れてたぞ
745:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:35:46.62ID:eznLp6Wt0.net
芸術分野は安パイやわ
人間の感情に訴える分野はAIでは補えない
芸術分野は安パイやわ
人間の感情に訴える分野はAIでは補えない
765:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:37:26.35ID:Z+r7xy560.net
>>745
AIは無いものは作り出せんからな
そもそも人間がやってることに価値があるし
>>745
AIは無いものは作り出せんからな
そもそも人間がやってることに価値があるし
811:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:39:23.16ID:rI7hvqMB0.net
>>762
カメラにも目にも見える
>>762
カメラにも目にも見える
814:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:39:25.57ID:eznLp6Wt0.net
>>762
絵を作ることそのものに価値があるんじゃなく
人間が感性のまま作ることに価値を見出してるんやで
>>762
絵を作ることそのものに価値があるんじゃなく
人間が感性のまま作ることに価値を見出してるんやで
750:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:36:07.66ID:fj8iL/Ycp.net
〇年後にどうなる!とか言ってる奴みると鼻で笑ってまうわ
スマホ普及する10年前に「10年後はスマホが普及する!」って明言してたやつおるんか?
そういう事や
〇年後にどうなる!とか言ってる奴みると鼻で笑ってまうわ
スマホ普及する10年前に「10年後はスマホが普及する!」って明言してたやつおるんか?
そういう事や
753:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:36:24.79ID:89QnD3Onp.net
>>750
夢とかお持ちではない?
>>750
夢とかお持ちではない?
764:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:37:09.69ID:eWM+d0h6p.net
>>750
ワイもお前を鼻で笑ってるで
>>750
ワイもお前を鼻で笑ってるで
772:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:37:45.41ID:EtkDPJ7ip.net
>>750
当たったらラッキー当たらなくて当然の世界やからな
それで専門家名乗って金貰えるんや
>>750
当たったらラッキー当たらなくて当然の世界やからな
それで専門家名乗って金貰えるんや
779:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:37:58.52ID:BOkmHHrj0.net
>>750
遊びレベルでも考えるのやめたやつから選択肢減っていくのは世の常なんやで
>>750
遊びレベルでも考えるのやめたやつから選択肢減っていくのは世の常なんやで
787:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:38:19.89ID:bxrhdHSva.net
>>750
普及すると見込んで開発したやつ開発に金出したやつ売り出したやつらがおるんやが?
>>750
普及すると見込んで開発したやつ開発に金出したやつ売り出したやつらがおるんやが?
767:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:37:27.96ID:iX7vbBmpr.net
実はワイら人間も古代文明が作り出したナノマシンの機械なんやで
実はワイら人間も古代文明が作り出したナノマシンの機械なんやで
768:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:37:28.56ID:WLX7EFPBd.net
底辺使い捨てる方が安い定期
底辺使い捨てる方が安い定期
771:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:37:45.21ID:P5BZVw+hp.net
求められているのは人間のようなロボット
ではなくロボットのような人間
求められているのは人間のようなロボット
ではなくロボットのような人間
781:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:37:59.72ID:fCZeDEMz0.net
ワイの書き込んでるスレがワイ以外全員AIだったら泣ける
A
ワイの書き込んでるスレがワイ以外全員AIだったら泣ける
A
821:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:39:47.45ID:Bu+h+6NU0.net
>>781
キノの旅にそんなんあったな
>>781
キノの旅にそんなんあったな
783:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:38:06.03ID:rxAr4UTq0.net
昔の人「無人農業コンバインできたンゴ!」
すまん、この時点で人間はほとんど働くなくてもいい社会実現できたよね?
なんでワイら働かされてんのる
昔の人「無人農業コンバインできたンゴ!」
すまん、この時点で人間はほとんど働くなくてもいい社会実現できたよね?
なんでワイら働かされてんのる
807:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:39:12.27ID:OGBM8OFOd.net
>>783
整備は誰がやるんや
収穫物の搬入と乾燥は?
>>783
整備は誰がやるんや
収穫物の搬入と乾燥は?
835:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:40:28.60ID:4Ofzii610.net
>>783
原始的な農業オンリーなら今すぐにも実現できると思うで
文明には莫大なランニングコストがかかるからそこで暮らすがためにみんな苦しんどるだけや
>>783
原始的な農業オンリーなら今すぐにも実現できると思うで
文明には莫大なランニングコストがかかるからそこで暮らすがためにみんな苦しんどるだけや
786:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:38:18.15ID:AB7mzajd0.net
人が潜ってかな無理な測定とかサンプル採取とかはあるやろ
人が潜ってかな無理な測定とかサンプル採取とかはあるやろ
793:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:38:30.49ID:caPhrVODM.net
まさか謎のウイルスで右往左往してるとは思わんやろなぁ
まさか謎のウイルスで右往左往してるとは思わんやろなぁ
803:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:38:53.81ID:RhXfkguQ0.net
>>793
AIのしわざやろなぁ
>>793
AIのしわざやろなぁ
805:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:39:10.76ID:VTWDGkBMp.net
じゃあワイも未来予測するわ
100年後には優秀なネコ型ロボットが各家庭に1台ずつ貰えるようになるで
じゃあワイも未来予測するわ
100年後には優秀なネコ型ロボットが各家庭に1台ずつ貰えるようになるで
810:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:39:20.44ID:itWk2Dpu0.net
医療関連とか優先度高いのはまあしばらく大丈夫やろ
医療関連とか優先度高いのはまあしばらく大丈夫やろ
826:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:40:06.20ID:mEiIeFJMM.net
想定よりは科学の進化ってのろいってことか
想定よりは科学の進化ってのろいってことか
831:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:40:21.73ID:3QW2XOzLa.net
ブリーダー無くなるだろうけどAI関係ないやろ
ブリーダー無くなるだろうけどAI関係ないやろ
832:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 21:40:22.03ID:ng5NQq620.net
割と100年後でも変わってないかもしれんよ
ここ数十年を見れば
割と100年後でも変わってないかもしれんよ
ここ数十年を見れば
834:風吹けば名無し:
2020/11/23(月) 21:40:28.02ID:LFfjteVQ0.net
2035年までにタイムマシーンとか作られたら面白いけど
絶対無理やろなあーつまんね
2035年までにタイムマシーンとか作られたら面白いけど
絶対無理やろなあーつまんね
★おすすめピックアップ
【悲報】今田美桜、エロすぎる三(゜)(゜)豚汁定食?500円くらいやろ!!
【朗報】女子、やっぱりチ●ポが大好きなことが判明してしまう
【悲報】小栗旬さん、ビックリするぐらいハゲ散らかす
Error回避
1 名無しさん 2021年11月10日 02:58 ID:zpuYQrZ20 ▼このコメントに返信
底辺老害クレーマーの対応なんてAIで十分やろ
まともな人間様がわざわざ時間と労力使って〇チガイの相手するなんてもったいないわ
2 無名の信者 2021年11月10日 04:04 ID:La3oRmX40 ▼このコメントに返信
むしろ結構当たってるのあって驚いた
最近ファミレスで配膳ロボットが導入されたばかりだし