【超絶悲報】おっさん共が批判するから18歳以下の給付金がなかった事にされる




    1:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:20:40.64ID:liwFeMUkH.net
    公明党・石井幹事長「一律というのが我々の考えだと。10万円相当というなかで、
    現金あるいはクーポンなりポイントなりと。今後詳細に検討すると」

    自民党・茂木幹事長「どこまでの子どもに対してそういったものが必要だということについては議論が必要ではないかなと思っています」

    自民・公明の幹事長会談では困窮者や子供への支援など双方の案で重なる部分を両立させる方向で一致し、
    9日も引き続き協議することになりました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8578a0c8e7b08ca504f1ff313512659336f7ec


    ワイはどうしたらええんや



    2:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:21:28.84ID:liwFeMUkH.net
    PS5買うつもりやったのに


    4:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:22:14.45ID:+OwJxYl8a.net
    これが大人の力やで
    震えて眠れ



    5:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:22:15.46ID:liwFeMUkH.net
    新聞にもニュースにもなったのに今さらこれはないやろ


    8:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:23:01.80ID:E/oHqbxh0.net
    >>5
    お肉券もニュースになったぞ



    17:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:24:59.30ID:liwFeMUkH.net
    >>8
    5万PS5
    5万旅行  に使うつもりやったのになぁ…



    48:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:30:16.90ID:7J87yS3i0.net
    >>17
    こんなやつに金配る必要ないやろ



    9:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:23:06.23ID:GtoSLg8T0.net
    ガチで困ってる奴ならクーポンでいいやろ


    
    11:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:23:31.50ID:obdCkVG70.net
    どうせ配られたとしても親の金になるだけやろ


    22:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:25:40.13ID:liwFeMUkH.net
    >>11
    18歳以下が対象になるなら自分の銀行口座に振り込まれるやろ



    64:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:31:39.29ID:XNDKGPxVM.net
    >>22
    世帯主やろ



    20:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:25:11.64ID:GYk442gm0.net
    なんで子供に配るのかが意味不明すぎる
    普通にコロナでの生活困窮者に配れよ



    43:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:28:58.30ID:liwFeMUkH.net
    >>20
    独身税や甘んじろ



    23:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:25:52.85ID:vJQ36uZE0.net



    44:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:29:19.17ID:liwFeMUkH.net
    >>23
    うざっ



    24:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:26:05.51ID:BCbt3hch0.net
    ガキに配っても貯金されるだけやしな


    45:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:29:34.10ID:liwFeMUkH.net
    >>24
    消費するってば



    25:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:26:13.11ID:PwX/UdV6M.net
    クソガキざまああああああああ


    49:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:30:24.12ID:liwFeMUkH.net
    >>25
    いや18歳以下がなくなった今
    子育て世代、生活困窮者への給付金もなくなったで
    ざっままままままままままままwww



    28:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:26:30.75ID:TVrBcCBj0.net
    もうめんどいから前みたいに全員に配ればええやん


    57:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:30:55.60ID:liwFeMUkH.net
    >>28
    全員は予算の関係で無理やろ



    492:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:17:55.26ID:tFLO5kN90.net
    >>28
    麻生-財務省が絶許



    31:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:27:15.12ID:WaQCxcVQ0.net
    こんなん貰えない層から反発有るに決まってるし実際ギャースカ言われてるのに頑なに実行しようとしてるのはなんでなんやろうな


    71:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:32:49.74ID:liwFeMUkH.net
    >>31
    18歳以下はもう疲弊してるんすよまじで
    岸田さんはわかってても猛反発くろて心が折れたんやろね



    32:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:27:15.23ID:YwPENpK6d.net
    ワイ名宰相「普通に減税すれば良いだけでは?」


    75:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:33:29.43ID:liwFeMUkH.net
    >>32
    一旦下げたら次上げにくいでしょ



    34:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:27:27.86ID:6xWg7KeX0.net
    これからは給付は全てマイナちゃん経由にしろよ
    マイナンバーカード普及を促進できるし一石二鳥やろ



    284:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:57:51.00ID:pvbKpMYT0.net
    >>34
    ほんとこれでいい
    なんのためのマイナやねん



    84:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:34:22.53ID:liwFeMUkH.net
    >>34
    そういや公明党のマイナポイント3万も消えたんよな
    いや消えてないけど金持ちしかもらえない還元っていうクソという



    90:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:35:26.86ID:XNDKGPxVM.net
    >>84
    そっちは詳細不明やろ



    36:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:27:38.44ID:vwfQj8+I0.net
    言うほど18以下に配る必要あるか?親に配ればええやろ


    92:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:35:37.89ID:liwFeMUkH.net
    >>36
    PS5が欲しいし旅行もしたいんや
    行ったことないからディズニーランドに行きたい
    GOTOと合わせるつもりやった



    245:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:53:32.53ID:/5rQHfcHd.net
    >>92
    お前の父ちゃんの口座に振り込まれるから無理だよ



    41:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:28:37.11ID:OnozgCf00.net
    だから所得制限にしろよ


    55:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:30:46.76ID:NesZwEsz0.net
    配るより減税してほしいわ


    68:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:32:16.79ID:dtiga1Pi0.net
    大人舐めてんじゃねーぞクソガキ共


    95:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:36:00.82ID:MWSEoDUFM.net
    今のガキどもは、将来おっさんのこと助けなくてええぞ
    ずっと根に持っとけ



    101:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:36:17.85ID:WaQCxcVQ0.net
    言うほど10万で子どもの未来変わるか?


    102:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:36:20.01ID:19NHqT7e0.net
    65歳以下でいいよね


    133:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:41:09.94ID:HqeV+RqFM.net
    マスコミが18歳以下批判してるのほんま草
    日本衰退してんのお前らのせいだぞ



    134:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:41:12.17ID:QVtX8qWh0.net
    お前ら去年給付された10万何使ったんや?


    139:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:41:51.32ID:IEN/g1q6a.net
    >>134
    貯金
    というか振り込まれたまま手付かず



    142:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:42:01.17ID:Eqw6TOBna.net
    >>134
    預金してその分ガイツーでクレカ使ったで!



    150:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:43:10.68ID:PSw/s9lV0.net
    >>134
    エアコン



    158:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:43:58.87ID:o2N4hrTL0.net
    >>134
    iPadPro



    159:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:44:00.29ID:0vYhbIgC0.net
    >>134
    給付された次の日に冷蔵庫が壊れて買い換えるのに使った



    256:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:54:49.51ID:NI1SNMX80.net
    >>134
    mac買った



    409:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:12:33.13ID:JbBNHyZhd.net
    >>134
    10万なんて社会人なら支払いに消えるだけだろ



    433:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:14:03.24ID:VMqYpysKd.net
    >>134
    風俗と支払い



    140:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:41:54.73ID:iYDnxe7Gd.net
    >>134
    自動車税かなんかに払った



    136:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:41:29.98ID:kRWAXs8F0.net
    ほんま余計なことするなあ


    137:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:41:34.05ID:HxMXr95e0.net
    生活困窮世帯に渡すか全国民一律しかないやろこんなん
    全く困ってない裕福なガキがいる世帯に金ばらまいて何の意味があるんや



    146:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:42:31.50ID:kRWAXs8F0.net
    >>137
    こどおじやニートに配るほうが無意味だろ



    348:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:06:56.98ID:I6whnBes0.net
    >>146



    141:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:41:59.73ID:8i8k19Sdd.net
    給付なんてカスみたいなことはほんまにせんでほしいわ
    何かしらの補助やってくれ



    148:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:42:54.48ID:+4XHT2of0.net
    相当クレーム入っとるらしいな


    164:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:44:33.26ID:JlWn0bjt0.net
    18以下てことは高校卒業してても誕生日まだならもらえるんか


    178:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:46:05.76ID:liwFeMUkH.net
    >>164
    もらえるワイも2月生まれやからもらえる



    190:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:48:07.20ID:JlWn0bjt0.net
    >>178
    不公平極まりなくて草



    184:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:47:18.96ID:uNuRLlKn0.net
    子供→非正規→600万以下って感じで給付したらええと思う


    193:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:48:35.28ID:cVcN5R6r0.net
    中途半端に所得制限かけても荒れるやろな


    194:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:48:39.11ID:SB8qgAnp0.net
    範囲云々よりスピード感無いのどうにかならんのか


    221:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:51:13.42ID:Aplgdajq0.net
    期限付きのポイントもっと配ってくれや
    経済対策にもなってちょうどええやろ



    236:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:52:33.99ID:8T6TCibm0.net
    どうせ自分には来ないと思ってるから
    どうにでもなれ



    264:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:55:29.59ID:NGOpcv3o0.net
    コロナ対策と養育支援で分ければええ


    291:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 06:59:14.44ID:egX47uwJ0.net
    前回も低所得者に30万とか言ってて結局一律になったやん
    今回もそうしろや



    297:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:00:30.84ID:G4rDh68A0.net
    >>291
    やたら条件が厳しかった記憶



    310:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:02:08.29ID:6hMjxr7G0.net
    これが社会の厳しさや覚えとけクソガキ


    312:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:02:12.34ID:VogRslYi0.net
    あの調子に乗った母親の画像のせいやろ


    356:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:07:44.68ID:+38VJ84+d.net
    ワイにくれ
    借金返したいんや



    368:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:09:01.41ID:nI4CV6q90.net
    貧困層は10万貰ってなにするんやろ


    380:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:09:52.78ID:VMqYpysKd.net
    >>368
    パチ●コ風俗外食



    388:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:10:36.65ID:40dQ4/kJ0.net
    >>368
    貧困しとるんやからそれこそ全部使うやろ
    すぐに使わなくても何かあったら一瞬でなくなる金や



    436:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:14:09.45ID:BAIbbU5Vd.net
    >>368
    親の口座に振込

    あとはわかるな?



    387:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:10:34.43ID:uHO09TyJd.net
    いや流石には都内のタワマン住みの勝ち組夫婦にまで10万円配ることないやろ


    395:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:11:29.96ID:0Oe/YffS0.net
    結婚して子供作ってるとか上級国民だろ


    411:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:12:39.34ID:VMqYpysKd.net
    >>395
    ほんこれ
    そんな余裕あるやつらに配る意味無い



    396:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:11:38.84ID:QntDdqwN0.net
    現金配る意味ない


    401:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:11:59.05ID:VUKGGJvR0.net
    配るにしても財源はどこから?


    404:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:12:18.29ID:jLLNgb5b0.net
    ざまぁwワイの“勝ち”やね


    410:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:12:36.83ID:zHF4W1KX0.net
    敗北を知りたい


    417:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:13:01.02ID:lb0dc0jG0.net
    今から子供仕込めば間に合う?


    432:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:14:02.37ID:wLE/ZMRy0.net
    気分ええわ


    434:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:14:04.20ID:EPnRIukbd.net
    所得制限とかやったらママ友の意地の張り合いやばそう


    444:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:14:43.50ID:Ky+gT02lM.net
    10万配布のときも困窮者限定だったのがゴネまくったら全員配布になったよな


    468:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:16:19.40ID:kRWAXs8F0.net
    >>444
    というか最初の案は範囲が狭すぎやわ



    450:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:15:39.93ID:XqTv0awR0.net
    税金払ってないクソガキに金渡すな


    472:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:16:51.15ID:KDv8wHnQ0.net
    若者支持得たいんやろうけどそんなんしても投票行かんやろ


    481:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:17:19.63ID:WL/35p2oM.net
    39歳職歴なし
    実家住みのこどおじ
    ワイももらえるの?



    497:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:18:10.40ID:aRM7oW3P0.net
    >>481
    貰ったところでこれからの人生どうするの?



    507:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:18:47.36ID:kRWAXs8F0.net
    >>497
    やめたれ



    524:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:19:40.39ID:WL/35p2oM.net
    >>497
    親が死んだら親の家貰って障害年金で生きていく



    503:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:18:28.53ID:/LF2E0MuM.net
    朝からいいニュースで気分ええわ


    510:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:18:51.77ID:7288X5sGp.net
    一時的なばら撒きなんかしなくていいから課税ばっかするのをなんとかしろ


    513:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:18:56.97ID:xcZax5cGa.net
    なんでワイが汗水垂らして納税した金を知らんガキの小遣いにしなきゃならんねん


    522:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:19:36.36ID:jIuFxK6bM.net
    >>513
    そのレベルの労働者は大した税金納めてない



    542:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:20:29.55ID:ABmtW6O00.net
    >>513
    ガキの父ちゃんが納めた税金がお前に使われることもあるやろう
    ガキが将来お前の介護をすることもあるやろう



    519:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:19:25.21ID:XYU0cDRJ0.net
    みんな割と10万欲しいんやな


    544:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:20:44.45ID:st7d8aBI0.net
    親なし独り身のガキになら配ってもええんちゃう
    資産は調査してな



    545:風吹けば名無し: 2021/11/09(火) 07:20:49.44ID:jCKpNKlIM.net
    18歳未満でも貯蓄率高くなるんやからどうせならクーポンでいいやろ




    ★おすすめピックアップ
    【悲報】アホ女「すっぽんぽんでたこ焼きパーティーしてみたwwうけるwww」

    【速報】超大手Vtuberはあちゃまさん、うっかり顔が映り込み死亡

    【悲報】最強殺人鬼のジェイソンさん、弱すぎる

    【画像】フィンランド版AVの導入部分、フェチが強すぎる






    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2021年11月09日 08:13 ID:2SqOp01N0 ▼このコメントに返信

    読売の捏造だから最初からないんやでアホ共😋

    無名の信者 2021年11月09日 08:24 ID:QsCYTNNQ0 ▼このコメントに返信

    今から決めるんだけど。
    言った翌日に給付されるとでも思ってるのか。

    名無しさん 2021年11月09日 08:25 ID:b2.VZyiK0 ▼このコメントに返信

    使用期限を決めたク-ポンがいいと思う。
    現金は貯金したり親が使ってしまったりと目的外になりそうだ。

    無名の信者 2021年11月09日 08:36 ID:mXB3T4O80 ▼このコメントに返信

    誤報ってことにするなら読売には責任しっかり取らせろよ。

    無名の信者 2021年11月09日 08:57 ID:CtKZgLT20 ▼このコメントに返信

    全員に配って高所得者からは税で回収するって案はどうなの?

    名無しさん 2021年11月09日 10:03 ID:MvXCozYe0 ▼このコメントに返信

    ※4
    それを言ったら、選挙区の調整までしてる与党同士で公約が違いますって言うのもどうなのかと。
    今回維新が沢山取ったから、内輪の権力争いで後から公明に圧力かけてるのか?

    名無しさん 2021年11月09日 10:08 ID:EEIzHlHN0 ▼このコメントに返信

    ガチで今回こそ昔流行った地域振興券の出番かも

    額面が同じでも10万円でも期限がありゃ使うし、印刷・配達ですでに潤う

    無名の信者 2021年11月09日 10:26 ID:gnGYiriB0 ▼このコメントに返信

    そらぁもう無計画に子供産んで離婚して無職なんて層は極々一部やしな
    子供がいる世帯の大半は貯蓄も収入も水準以上が大半やろ
    そんな層にばらまいても消費効果薄い

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング