【悲報】M-1の予選審査員「このサンドウィッチマンってコンビ面白いな…せや!!」

1:風吹けば名無し :2021/10/27(水) 02:12:09.09ID:U1fzv/B6d.net
「イチャモンつけて落選させたろwww」
↓
「淡々と、ただ淡々とボケとツッコミが続く。笑いも取っている、間も良い、面白い。だが、それは自分たちが気持ちいいことをやっているだけのように見える。それって、結構観客不在というか、ファン無視ってことでは? 勿論、誰の為に芸人をやっているかと言えば自分の為だろうが、人間生きることはそう単純でも、自由でも無い。」
2:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:12:17.59ID:U1fzv/B6d.net
「当たり前だが彼らに上を目指す気が無いわけは無い(筈)。その最大の成果と意志を見せつける場としてM-1は相当有効な場であると思うし、彼らもそう思っている(筈)。それなのにこのネタでは如何なものかと正直思わざるを得ない。このままでは、僕に彼らの栄光は見えてこない」
「当たり前だが彼らに上を目指す気が無いわけは無い(筈)。その最大の成果と意志を見せつける場としてM-1は相当有効な場であると思うし、彼らもそう思っている(筈)。それなのにこのネタでは如何なものかと正直思わざるを得ない。このままでは、僕に彼らの栄光は見えてこない」
サンドウィッチマンを「落選」させたM-1準決勝審査員ブログが炎上。 | Narinari.com
https://www.narinari.com/Nd/2007128531.html
8:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:13:07.22ID:lhGVPyhM0.net
わけわからん理由で草
わけわからん理由で草
12:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:13:20.12ID:xU71+TU9p.net
ちょっと何言ってるかわかんない
ちょっと何言ってるかわかんない
16:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:13:28.97ID:UKSok1YVd.net
これすき
これすき
24:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:14:50.26ID:CnQfohsmp.net
こんなやつが去年のM1見たら卒倒するやろ
私の方が面白いとか言うぞ
こんなやつが去年のM1見たら卒倒するやろ
私の方が面白いとか言うぞ
11:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:13:13.72ID:IRl5395gd.net
千鳥マニアのおっさんよな確か
千鳥マニアのおっさんよな確か
26:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:15:13.19ID:nxCpwfXhr.net
初期千鳥をゴリ推ししてた作家か
初期千鳥をゴリ推ししてた作家か
36:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:17:43.26ID:x1Rxheved.net
ちな千鳥は絶賛
▼千鳥について語る時、僕は必ず「あれほど思うままにやっている漫才を知らない」という。僕なりの称賛だ。漫才は雑草芸だ、何をやっても良い。それなのに旧来に縛られ自らの表現を自ら抑制するという愚に陥っているコンビが多い中、自分達が面白いと思うことをやるのが、或いはやれば、それが漫才だと言わんばかりのふたりだ――という価値認識だ。
▼それだから、僕は続けて言う。「彼らの漫才は作家に、少なくとも僕には書けない」と。そこには作家として敗北にも近い羨望がある。
ちな千鳥は絶賛
▼千鳥について語る時、僕は必ず「あれほど思うままにやっている漫才を知らない」という。僕なりの称賛だ。漫才は雑草芸だ、何をやっても良い。それなのに旧来に縛られ自らの表現を自ら抑制するという愚に陥っているコンビが多い中、自分達が面白いと思うことをやるのが、或いはやれば、それが漫才だと言わんばかりのふたりだ――という価値認識だ。
▼それだから、僕は続けて言う。「彼らの漫才は作家に、少なくとも僕には書けない」と。そこには作家として敗北にも近い羨望がある。
37:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:17:52.01ID:4VJpqXnL0.net
>>36
これすき
>>36
これすき
38:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:18:47.70ID:0g1ifURX0.net
>>36
うわぁ
>>36
うわぁ
41:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:19:27.78ID:RncyhmvU0.net
>>36
言うてそれもうオ●ニーに近いのでは
>>36
言うてそれもうオ●ニーに近いのでは
61:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:21:38.36ID:qBY/EeVid.net
>>36
千鳥の漫才ウケてるの見たことない
>>36
千鳥の漫才ウケてるの見たことない
75:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:23:01.36ID:WMKWuV4l0.net
>>36
これはファン無視ではないんか
>>36
これはファン無視ではないんか
195:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:40:18.46ID:SCrNAoOh0.net
>>36
ファン無視しとるやん
>>36
ファン無視しとるやん
266:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:57:39.65ID:QuZsGWm80.net
>>36
言いたいことはわかるけど
サンドの批評見ると完全にダブスタだからなんにも重みない発言になる
>>36
言いたいことはわかるけど
サンドの批評見ると完全にダブスタだからなんにも重みない発言になる
27:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:15:15.09ID:0g1ifURX0.net
仲良しの吉本芸人じゃないから落としただけやろ
舐められてたんやろ
仲良しの吉本芸人じゃないから落としただけやろ
舐められてたんやろ
30:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:16:12.68ID:nxCpwfXhr.net
ちなみにこいつオードリーもボロカス言って落としとる
ちなみにこいつオードリーもボロカス言って落としとる
107:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:26:40.51ID:AM3AByT80.net
>>30
マジで見る目ないやん
>>30
マジで見る目ないやん
31:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:16:18.07ID:CqpWAn850.net
和牛も上沼恵美子に小慣れすぎとかわけわからん批判されてなかった?
和牛も上沼恵美子に小慣れすぎとかわけわからん批判されてなかった?
65:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:22:08.89ID:qkfzSIDP0.net
>>31
和牛にそういう意味で言うたんかは知らんけど
慣れすぎでただ互いにセリフ言いあうだけになっとるわ 芸に身が入っとらんで君たち
的なんは養成所とかでけっこうよくある批評やで
>>31
和牛にそういう意味で言うたんかは知らんけど
慣れすぎでただ互いにセリフ言いあうだけになっとるわ 芸に身が入っとらんで君たち
的なんは養成所とかでけっこうよくある批評やで
80:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:23:37.19ID:RncyhmvU0.net
>>31
まああれはもうずっと応援してたのに決勝に残らずしかも敗者復活で選ばれたときの反応が気に食わんかったんやろう
>>31
まああれはもうずっと応援してたのに決勝に残らずしかも敗者復活で選ばれたときの反応が気に食わんかったんやろう
161:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:31:55.96ID:Ku6SRngd0.net
>>31
あれは的確やろ
>>31
あれは的確やろ
345:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:09:46.02ID:tPSHEZhi0.net
>>31
客を置いてきぼりにしかねない馴れ合いになってたって意味ちゃうんかあれ
>>31
客を置いてきぼりにしかねない馴れ合いになってたって意味ちゃうんかあれ
32:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:16:23.14ID:/6BXA95m0.net
むしろ自分らが満足するのが先やろ
客に合わさすぎてるやつらは空っぽや
むしろ自分らが満足するのが先やろ
客に合わさすぎてるやつらは空っぽや
34:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:16:50.21ID:2OhHH67F0.net
笑い刃は何でネタやめて
クソつまんねーツッコミコーナーやってんの?
企画してるやつ死ねよ
見るのやめたわ
笑い刃は何でネタやめて
クソつまんねーツッコミコーナーやってんの?
企画してるやつ死ねよ
見るのやめたわ
87:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:24:44.18ID:Crd3sfw30.net
>>34
二刀流は流石に難しいか…とか思ってたらそれすらもあかんくて草
>>34
二刀流は流石に難しいか…とか思ってたらそれすらもあかんくて草
40:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:19:15.34ID:wSSZh9hU0.net
>>34
ネタ切れやろな
初期の路線貫けりゃ神番組やけどそううまくはいかん
>>34
ネタ切れやろな
初期の路線貫けりゃ神番組やけどそううまくはいかん
53:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:20:30.45ID:BpgW2p6ba.net
>>40
出す芸人に限界感じてたからな
>>40
出す芸人に限界感じてたからな
39:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:19:13.81ID:sz4IRe6Hr.net
ちなみに千鳥が敗者復活で上がった年にイチウケを取っていたのは東京ダイナマイトだった
後にハチミツがブログで「ふざけんな吉本」とマジギレしてた
ちなみに千鳥が敗者復活で上がった年にイチウケを取っていたのは東京ダイナマイトだった
後にハチミツがブログで「ふざけんな吉本」とマジギレしてた
46:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:19:55.48ID:cQQnAed40.net
これ当時でも炎上したんよな
これ当時でも炎上したんよな
50:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:20:19.13ID:Zl1ZskBKr.net
思えば千鳥ってどんだけ初期からプッシュされててんて話や
思えば千鳥ってどんだけ初期からプッシュされててんて話や
64:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:22:03.17ID:RncyhmvU0.net
>>50
逆にそれだけプッシュされてなお成功しなかったのに今成功してるというのも凄い話やな
>>50
逆にそれだけプッシュされてなお成功しなかったのに今成功してるというのも凄い話やな
221:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:48:04.28ID:Xa62Hq/40.net
>>64
一時期は小藪にだから売れないんだよみたいなこと説教されてノブがキレてたのに
>>64
一時期は小藪にだから売れないんだよみたいなこと説教されてノブがキレてたのに
56:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:21:01.92ID:jupIUb9Ur.net
なお巨人「これを落とすって予選の審査どうなっとんや?」
なお巨人「これを落とすって予選の審査どうなっとんや?」
226:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:48:56.78ID:sreLYLfa0.net
>>56
マジ有能
今年の審査員は巨人カウスおかけんた磯部長谷兄でいこうや
>>56
マジ有能
今年の審査員は巨人カウスおかけんた磯部長谷兄でいこうや
60:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:21:29.01ID:90GnXGoXM.net
6年前に安倍批判したところでブログは途絶えてるけど
この人がマヂカルラブリーを見たら何を思うんだろう
6年前に安倍批判したところでブログは途絶えてるけど
この人がマヂカルラブリーを見たら何を思うんだろう
70:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:22:24.30ID:p5fMU6dQr.net
>>60
どうせしたり顔で時代は変わったのだとかほざくだけやろ
>>60
どうせしたり顔で時代は変わったのだとかほざくだけやろ
68:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:22:18.73ID:PRkHePsn0.net
今や芸能界で一番好感度高いコンビやからな
今や芸能界で一番好感度高いコンビやからな
71:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:22:32.48ID:gXhXirjsd.net
確かに
「事前に書いてきた面白いネタ」をただただ忠実に再現してるだけだよな
確かに
「事前に書いてきた面白いネタ」をただただ忠実に再現してるだけだよな
74:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:23:00.45ID:vIH6/7a/0.net
千鳥は漫才じゃなくてコント芸人になってたらネタも受けてそう
千鳥は漫才じゃなくてコント芸人になってたらネタも受けてそう
76:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:23:06.56ID:JgFpF9yad.net
正直このオードリー評の方が酷いと思う
【3】オードリー
ケイダッシュステージ(春日俊影・若林正恭)
▼「デートがしたい」がネタフリの漫才。
▼残念、そこには活路はない。そのネタを選ぶというセンスが、或いは指向が、笑いを舐めてる。或いは本気で何かを作ろうとはしていない、と僕は見る。このジャンルで残されているのは天皇家のデートか、障害者のデートぐらいだろう。それをするというならまだ望みはある!
正直このオードリー評の方が酷いと思う
【3】オードリー
ケイダッシュステージ(春日俊影・若林正恭)
▼「デートがしたい」がネタフリの漫才。
▼残念、そこには活路はない。そのネタを選ぶというセンスが、或いは指向が、笑いを舐めてる。或いは本気で何かを作ろうとはしていない、と僕は見る。このジャンルで残されているのは天皇家のデートか、障害者のデートぐらいだろう。それをするというならまだ望みはある!
78:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:23:15.89ID:4VJpqXnL0.net
>>76
ヒェッ
>>76
ヒェッ
103:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:26:02.62ID:P76Lz+Il0.net
>>76
えぇ…
>>76
えぇ…
124:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:27:44.98ID:9Nxx4S/Ua.net
>>76
ここまで見る目ないとこれはこれで才能やな
>>76
ここまで見る目ないとこれはこれで才能やな
137:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:28:59.02ID:RncyhmvU0.net
>>76
こいつが準決審査おったらぺこぱとかも上に行けなかったんやろうな
>>76
こいつが準決審査おったらぺこぱとかも上に行けなかったんやろうな
235:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:51:14.47ID:lQWq1lNT0.net
>>76
何基準で審査員選んでるんやろ
>>76
何基準で審査員選んでるんやろ
363:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:12:10.18ID:tPSHEZhi0.net
>>76
思想入ってそう
>>76
思想入ってそう
81:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:24:00.92ID:n98kp3lRd.net
霜降り明星が劇場時代に劇場でのランキングで客評1位なのに作家評で最下位にされたことを根に持ってて作家の実名出して文句言ってたからな
作家vs芸人はあるよな
霜降り明星が劇場時代に劇場でのランキングで客評1位なのに作家評で最下位にされたことを根に持ってて作家の実名出して文句言ってたからな
作家vs芸人はあるよな
368:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:12:46.95ID:tPSHEZhi0.net
>>81
マ?
こういうの見ると誰かめっちゃ気になるわ
>>81
マ?
こういうの見ると誰かめっちゃ気になるわ
84:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:24:22.44ID:C2hlxWQP0.net
敗者復活が割と一番受ける原因か
敗者復活が割と一番受ける原因か
95:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:25:24.27ID:XR6TRJPB0.net
サンドウィッチマンのテンポ凄くて気持ちいいわ
なんであんま真似されんのやろ
リズム芸とか1往復がダラダラ長くて笑えんわ
サンドウィッチマンのテンポ凄くて気持ちいいわ
なんであんま真似されんのやろ
リズム芸とか1往復がダラダラ長くて笑えんわ
98:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:25:44.41ID:/6BXA95m0.net
千鳥のM1の漫才ってなにしたん?
チケット予約?
千鳥のM1の漫才ってなにしたん?
チケット予約?
213:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:45:46.85ID:KD8nThBQ0.net
>>98
ナンちゃん「メルボルンってオーストラリアの都市ですよね?それが気になってネタが入ってこなかった」
>>98
ナンちゃん「メルボルンってオーストラリアの都市ですよね?それが気になってネタが入ってこなかった」
113:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:27:18.21ID:VXb77b710.net
>>98
07だったら決勝でやったのは中世の騎士かな
>>98
07だったら決勝でやったのは中世の騎士かな
131:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:28:39.95ID:WMKWuV4l0.net
>>113
草
こんな題材がM1向けに選ぶようなネタか?
>>113
草
こんな題材がM1向けに選ぶようなネタか?
104:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:26:05.63ID:M+XYxqMxd.net
芸人にだけ伝わる面白さなんて必要ないやろ
客商売やろ芸人は
芸人にだけ伝わる面白さなんて必要ないやろ
客商売やろ芸人は
151:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:30:34.22ID:HdKA+Ydy0.net
>>104
でも芸人が素人は口出すな言うやん
>>104
でも芸人が素人は口出すな言うやん
106:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:26:33.22ID:D1wO804Bd.net
サンドウィッチマンのネタ台本自体がつまらんのは事実やろ
でもそれがサンドのすごいところや
サンドがそれを演じるとめちゃくちゃおもろい
派手技や危険技使って盛り上げるレスラーより、逆水平と足四の字で盛り上げられるリックフレアーのほうがほんまに凄いのと一緒や
サンドウィッチマンのネタ台本自体がつまらんのは事実やろ
でもそれがサンドのすごいところや
サンドがそれを演じるとめちゃくちゃおもろい
派手技や危険技使って盛り上げるレスラーより、逆水平と足四の字で盛り上げられるリックフレアーのほうがほんまに凄いのと一緒や
122:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:27:42.81ID:RncyhmvU0.net
>>106
お笑いというのはやる人が全てなんやなって思うわな
>>106
お笑いというのはやる人が全てなんやなって思うわな
134:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:28:48.85ID:QmvbUFMh0.net
千鳥に漫才の才能あるって本人ですら思ってないやろ
千鳥に漫才の才能あるって本人ですら思ってないやろ
111:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:27:06.78ID:qkfzSIDP0.net
あ、今日の客はワイらにはウケへんな
と察したら客の方を見ないで互いに向かい合って
ただニヤニヤしながら淡々とネタを進行するだけ
ワイの千鳥評
あ、今日の客はワイらにはウケへんな
と察したら客の方を見ないで互いに向かい合って
ただニヤニヤしながら淡々とネタを進行するだけ
ワイの千鳥評
115:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:27:23.91ID:D0ttGbpg0.net
終わってから紳助にブチ切れられてそう
終わってから紳助にブチ切れられてそう
117:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:27:32.48ID:D1wO804Bd.net
かわら長介はダウンタウンを見出してるからセーフ
かわら長介はダウンタウンを見出してるからセーフ
307:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:03:56.63ID:s+7krqDT0.net
>>117
あんなもん誰でも見出だせるわ
難易度低すぎるやろ
>>117
あんなもん誰でも見出だせるわ
難易度低すぎるやろ
313:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:05:02.01ID:T9FwQn120.net
>>307
横山やすしは見抜けなかったぞ
>>307
横山やすしは見抜けなかったぞ
123:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:27:43.97ID:OGMwkEDz0.net
ラオタと根っこ同じなんよね
だから文章も似通ってる
ラオタと根っこ同じなんよね
だから文章も似通ってる
126:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:27:48.48ID:D1wO804Bd.net
オードリーのANNで若林がM-1 2008準決勝の審査員に
「キャラ漫才は決勝に上げない」と言われたとしゃべっていた
オードリーは業界通のある筋から
「オードリーはキャラ漫才だから決勝戦には出られない」と聞かされていた。
大井競馬場に行った時も完全に諦めてたらしい。
だから。自分達の名前が呼ばれた時に若林が信じられなくて呆然としていた
オードリーのANNで若林がM-1 2008準決勝の審査員に
「キャラ漫才は決勝に上げない」と言われたとしゃべっていた
オードリーは業界通のある筋から
「オードリーはキャラ漫才だから決勝戦には出られない」と聞かされていた。
大井競馬場に行った時も完全に諦めてたらしい。
だから。自分達の名前が呼ばれた時に若林が信じられなくて呆然としていた
128:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:28:03.35ID:D1wO804Bd.net
でも復活できてよかったよな
そのまま優勝したからドラマになった
実力あるからエンタからコツコツ上がってきたかもしれんが
でも復活できてよかったよな
そのまま優勝したからドラマになった
実力あるからエンタからコツコツ上がってきたかもしれんが
132:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:28:40.26ID:mvJHhepo0.net
ノンスタよりオードリーだったよな
ノンスタよりオードリーだったよな
143:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:29:29.91ID:VXb77b710.net
>>132
2本目の反応悪かったからなあ
ワイはあの春日が手で表すやつも好きやけど
>>132
2本目の反応悪かったからなあ
ワイはあの春日が手で表すやつも好きやけど
152:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:30:41.20ID:AM3AByT80.net
>>132
オードリーも優勝したらノンスタ程度に落ち着いてたかもしれんしな
準優勝だから良くも悪くもスターに成り上がったんや
>>132
オードリーも優勝したらノンスタ程度に落ち着いてたかもしれんしな
準優勝だから良くも悪くもスターに成り上がったんや
133:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:28:44.83ID:vPXyXqtT0.net
自分に酔ってるって文章やなぁ
自分に酔ってるって文章やなぁ
142:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:29:26.09ID:huY3DXFIr.net
旧M-1はあとスーツ着てないコンビは上げないって噂も流れたな
イチウケしたヘッドライトが私服だったから
その後みんなスーツ着るようになった
旧M-1はあとスーツ着てないコンビは上げないって噂も流れたな
イチウケしたヘッドライトが私服だったから
その後みんなスーツ着るようになった
148:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:30:11.33ID:4VJpqXnL0.net
>>142
草
>>142
草
150:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:30:26.47ID:VXb77b710.net
>>142
2回目でテツandトモが行ってるのにそんな噂あったんやな
まあめんどい審査員がおったということなんかな
>>142
2回目でテツandトモが行ってるのにそんな噂あったんやな
まあめんどい審査員がおったということなんかな
146:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:29:48.18ID:xbXb4FoP0.net
トータルテンボスはサンドにやられた後のオンバトチャンピオン大会で優勝したとき
「この大会は敗者復活が無いので優勝出来ました」って言ってたのが印象に残ってる
トータルテンボスはサンドにやられた後のオンバトチャンピオン大会で優勝したとき
「この大会は敗者復活が無いので優勝出来ました」って言ってたのが印象に残ってる
157:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:31:30.06ID:WMKWuV4l0.net
>>146
嫌味のようでいておもろい自虐のようでもあるな
>>146
嫌味のようでいておもろい自虐のようでもあるな
174:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:33:43.06ID:xbXb4FoP0.net
>>157
嫌味でも自虐でも、その後3連覇してるからやっぱり素直に凄いコンビだなと思った
>>157
嫌味でも自虐でも、その後3連覇してるからやっぱり素直に凄いコンビだなと思った
160:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:31:55.93ID:GN0wkI8b0.net
現代のお笑いってそんな体系的に長年研究されて蓄積されたものではないのに急に社会で立ち位置が上がったから適当に偉そうなそれっぽいこと言いたがるやつが増えてるんんちゃうかね
はっきり言ってインスタントでジャンクな娯楽なのに高尚なものに成りたがってふんぞりかえりたいやつがおるんやろなあって
現代のお笑いってそんな体系的に長年研究されて蓄積されたものではないのに急に社会で立ち位置が上がったから適当に偉そうなそれっぽいこと言いたがるやつが増えてるんんちゃうかね
はっきり言ってインスタントでジャンクな娯楽なのに高尚なものに成りたがってふんぞりかえりたいやつがおるんやろなあって
202:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:42:48.77ID:tTyAbTpY0.net
>>160
まさにラーメンやな
>>160
まさにラーメンやな
211:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:45:02.26ID:GN0wkI8b0.net
>>202
言い得て妙かもな
>>202
言い得て妙かもな
167:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:32:54.82ID:q4mzNaYJ0.net
千鳥はロケ芸人としては最高だけど漫才はなぁ 実はの千鳥すこ
千鳥はロケ芸人としては最高だけど漫才はなぁ 実はの千鳥すこ
170:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:33:25.61ID:PDjjqdoB0.net
千鳥の漫才ってもう戯れてる2人を見て笑ってるんであってネタとかはなんでもいいよな松本人志が言う「人を笑うかネタを笑うか」の前者のタイプ
千鳥の漫才ってもう戯れてる2人を見て笑ってるんであってネタとかはなんでもいいよな松本人志が言う「人を笑うかネタを笑うか」の前者のタイプ
172:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:33:32.78ID:vIH6/7a/0.net
千鳥の漫才は大悟が照れてすぐにやけ始めるのがね
千鳥の漫才は大悟が照れてすぐにやけ始めるのがね
179:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:34:06.66ID:2FrlNsvJM.net
>>172
そういうの含めて演技は上手くないな
>>172
そういうの含めて演技は上手くないな
175:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:33:50.75ID:qkfzSIDP0.net
まぁ好みがあるのはしゃーないけど
笑いを舐めとるだの彼らの栄光は見えてこないだのは大きなお世話だわな
まぁ好みがあるのはしゃーないけど
笑いを舐めとるだの彼らの栄光は見えてこないだのは大きなお世話だわな
183:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:34:53.44ID:T9FwQn120.net
松本人志の放送室でう●こ食いの放送作家って言われてたよな
松本人志の放送室でう●こ食いの放送作家って言われてたよな
215:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:45:49.96ID:hbd/j5Uj0.net
>>205
サンドはガチでアウトラインよな
冒頭のつかみの部分省略したらそのままコントとしてもってけるから
>>205
サンドはガチでアウトラインよな
冒頭のつかみの部分省略したらそのままコントとしてもってけるから
262:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:56:30.66ID:WMKWuV4l0.net
>>215
ってそれボーダーラインやないかい!みたいな感じか?
>>215
ってそれボーダーラインやないかい!みたいな感じか?
256:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:55:40.12ID:yw90B2no0.net
>>205
アンタッチャブルも戻らんかったやろ
>>205
アンタッチャブルも戻らんかったやろ
261:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:56:26.25ID:VXb77b710.net
>>256
アンタッチャブルは戻ったり戻らなかったりとにかく毎回違う
>>256
アンタッチャブルは戻ったり戻らなかったりとにかく毎回違う
206:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:43:35.47ID:VXb77b710.net
アンタッチャブルは一回M-1準決勝大阪で受けたけど
東京弁に厳しい空気の中むちゃくちゃ笑わしたらしいしなあ
アンタッチャブルは一回M-1準決勝大阪で受けたけど
東京弁に厳しい空気の中むちゃくちゃ笑わしたらしいしなあ
241:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:53:12.11ID:zbOAaQ4lr.net
松本も言ってたけど旧M-1のピークは02から05年までで後は右肩下がりや
だから終わった
今ここまで盛り上がり返してるのは奇跡
松本も言ってたけど旧M-1のピークは02から05年までで後は右肩下がりや
だから終わった
今ここまで盛り上がり返してるのは奇跡
243:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:54:00.63ID:iEGio+ci0.net
>>241
言うて芸のレベル自体は上がり続けてるからな
>>241
言うて芸のレベル自体は上がり続けてるからな
246:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:54:35.46ID:lxZTb27HM.net
>>241
一年ズレてないか
03-06って言ってた記憶なんやが勘違いか
>>241
一年ズレてないか
03-06って言ってた記憶なんやが勘違いか
265:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:57:38.92ID:VXb77b710.net
>>246
確かにそんなやったわ
というか松ちゃんが好きなチャンピオンがブラマヨとチュートなんやと思う
んで笑い飯の最初のインパクト
>>246
確かにそんなやったわ
というか松ちゃんが好きなチャンピオンがブラマヨとチュートなんやと思う
んで笑い飯の最初のインパクト
271:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:58:40.74ID:6mbHGxZh0.net
千鳥面白いと思うし
MC側でもひな壇側でもどっちも面白いと思うけど
千鳥が他の漫才を評価するのだけは見てて拒否反応出るわ
しかもアドバイス的なこと言い出すと
千鳥面白いと思うし
MC側でもひな壇側でもどっちも面白いと思うけど
千鳥が他の漫才を評価するのだけは見てて拒否反応出るわ
しかもアドバイス的なこと言い出すと
290:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:01:10.26ID:dHPdk4zhr.net
1~3回戦まで 手堅くウケてるか
準々 割と作家の好み
準決 純粋にウケ量順
今の審査が一番バランスええわ
1~3回戦まで 手堅くウケてるか
準々 割と作家の好み
準決 純粋にウケ量順
今の審査が一番バランスええわ
207:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:44:24.70ID:hbd/j5Uj0.net
>>1
これなんども言われるけど準決勝のスピーチのネタは冨澤が淡々と紙を読むだけだから指摘あってるんだよな
>>1
これなんども言われるけど準決勝のスピーチのネタは冨澤が淡々と紙を読むだけだから指摘あってるんだよな
212:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:45:46.27ID:lxZTb27HM.net
>>207
それなんよな
07準決勝のサンドの読み物ネタに関してはマジでその指摘は合ってるし落とされてもしゃーない
>>207
それなんよな
07準決勝のサンドの読み物ネタに関してはマジでその指摘は合ってるし落とされてもしゃーない
296:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:02:22.26ID:iEGio+ci0.net
正直審査員って漫才楽しめてないよな
ワイらみたいな余計なこと考えないで見る人間の方がちゃんと正しい目で芸を見とる
正直審査員って漫才楽しめてないよな
ワイらみたいな余計なこと考えないで見る人間の方がちゃんと正しい目で芸を見とる
310:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:04:22.56ID:lxZTb27HM.net
>>296
正直評論家って芸術楽しめてないよな
ワイらみたいな余計なこと考えないで見る人間の方がちゃんと正しい目で芸術を見とる
>>296
正直評論家って芸術楽しめてないよな
ワイらみたいな余計なこと考えないで見る人間の方がちゃんと正しい目で芸術を見とる
335:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:08:13.25ID:iEGio+ci0.net
>>310
最近の芸術は作者のバックボーンや歴史ありきやからそら違うな
>>310
最近の芸術は作者のバックボーンや歴史ありきやからそら違うな
357:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:11:35.89ID:lxZTb27HM.net
>>335
皮肉通じてなくて草
>>335
皮肉通じてなくて草
371:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:12:59.41ID:iEGio+ci0.net
>>357
漫才と芸術は別モンやから皮肉になってないでって言うとるんや
>>357
漫才と芸術は別モンやから皮肉になってないでって言うとるんや
303:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:03:07.08ID:0NAxJEdqa.net
サンドはM-1で圧倒的だったみたいな言われ方するけど
2007年って接戦だったよね
サンドはM-1で圧倒的だったみたいな言われ方するけど
2007年って接戦だったよね
338:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:09:03.72ID:DNaB+C3W0.net
千鳥とポイズンの優遇がすごかったよな
ノンスタとかはめっちゃ苦渋舐めさせられてた
千鳥とポイズンの優遇がすごかったよな
ノンスタとかはめっちゃ苦渋舐めさせられてた
343:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:09:32.85ID:3NtoI44Q0.net
当時の敗者復活みてたけど
ワイもサンドはわかりやすい言い間違いネタばっかでつまらんと思ってたな
その時初めてみたマヂカルラブリーは面白かった
ただ後にM-1優勝するとは全く思わなかったわ
当時の敗者復活みてたけど
ワイもサンドはわかりやすい言い間違いネタばっかでつまらんと思ってたな
その時初めてみたマヂカルラブリーは面白かった
ただ後にM-1優勝するとは全く思わなかったわ
348:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:10:36.58ID:DNaB+C3W0.net
>>343
マヂラブって2009年くらいじゃねえの
>>343
マヂラブって2009年くらいじゃねえの
362:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:12:03.63ID:3NtoI44Q0.net
>>348
サンド優勝年だった気がするわ
間違ってたらスマンが
まだ野田ガリガリやったけど当時から漫才最初の入りは一緒やった
>>348
サンド優勝年だった気がするわ
間違ってたらスマンが
まだ野田ガリガリやったけど当時から漫才最初の入りは一緒やった
349:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:10:36.79ID:xp3LU0yv0.net
サンドやオードリーは関東芸人らしい自由さのひとつで評価してもいいんじゃないの
サンドやオードリーは関東芸人らしい自由さのひとつで評価してもいいんじゃないの
359:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:11:36.05ID:DNaB+C3W0.net
サンドとオードリーは全然違うよな
サンドはほんま万人受け
サンドとオードリーは全然違うよな
サンドはほんま万人受け
369:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:12:47.96ID:Ou3Au18Qr.net
サンドウィッチマンのプロフェッショナル面白かったわ
サンドウィッチマンのプロフェッショナル面白かったわ
224:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:48:37.45ID:MDp7NH1u0.net
興奮してきたな
興奮してきたな
354:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 03:11:06.61ID:K4Bt41l0M.net
TVショーと舞台は違うからな
m1というTVショーでも行けるか試すために敗者復活に回したのはわからんでもない
それ以前の大会でめちゃくちゃなやつ上げたせいでそうなったのもあるし
TVショーと舞台は違うからな
m1というTVショーでも行けるか試すために敗者復活に回したのはわからんでもない
それ以前の大会でめちゃくちゃなやつ上げたせいでそうなったのもあるし
270:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:58:37.96ID:6a1m9DoEd.net
同じく敗者復活からの優勝だったトレエンも持ち上げたれよ
同じく敗者復活からの優勝だったトレエンも持ち上げたれよ
250:風吹けば名無し
:2021/10/27(水) 02:55:06.16ID:9Jn7ntBC0.net
まあ何で敗者復活枠が必要かわかる事案ではある
まあ何で敗者復活枠が必要かわかる事案ではある
★おすすめピックアップ
女さん「週5勤務は多い。土日は疲れて何もできんし労働と休みは半々であるべき。」【悲報】女子中学生、男子を羽交い締めにして下半身を触るいじめを謝罪「触ってみたかった」
【画像】ラーメン屋に来たンゴwwwwwwwwww
イメージビデオ(IV)で「あっ…もうええわ…」ってなるシーン
Error回避
1 無名の信者 2021年11月03日 09:54 ID:bNG6CDEy0 ▼このコメントに返信
サンド嫌いじゃないしロケなんかよくみるけど、お笑いは面白くないとは思うわ
内さまとかああいうお笑い番組にゲストで出た時にマジでつまらなくてびっくりする
2 名無しさん 2021年11月03日 10:24 ID:y7EI.itF0 ▼このコメントに返信
俺は正直言ってサンドの漫才ではあまり笑えないわ
笑いのツボは人それぞれだし、本来は審査するようなもんじゃない
M1もそのあたりわかった上でのお祭りならいいんだけど、なんか権威的なものと見なされてるのがおかしい
3 無名の信者 2021年11月03日 10:54 ID:BRw4YphL0 ▼このコメントに返信
まぁわしもゴリゴリ関西弁の漫才にツボあるから笑い飯や見取り図の漫才の方が好きやしおもろいと思ってる
サンドがおもしろくないわけではないけど
4 名無しさん 2021年11月03日 14:24 ID:2WvDAsWM0 ▼このコメントに返信
トレエンは斎藤が「松本のいないM1歴代優勝者が審査員だったから優勝できたけど今の形なら優勝できてない」って自覚してるくらい人選ぶ形だろうからしゃーない