ゲームの制作者より配信者のほうが稼いでることに違和感あるんやが



    1:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:14:05.85ID:VzrXst4X0.net
    ワイだけか?


    4:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:14:47.60ID:VzrXst4X0.net
    累進課税みたいに稼いだら稼いだ分だけ還元すべきと思う
    メンバーとかサブスクとかスパチャも同様に



    179:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:46:46.23ID:DitLCTxv0.net
    >>4
    それは一理ある
    ストーリーものとかだと配信者が中抜きしてるようなもんやし



    191:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:48:24.98ID:/FmdVx4Od.net
    >>179
    ネタバレってそんな気にするもんなんか?
    今時、ストーリーなんか発売日には全部出回る時代やのに



    205:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:49:56.34ID:mIvOGGY2d.net
    >>191
    探さなきゃ見つからないレベルのもんやろそれは
    5chいるとそういう感覚麻痺するのはわかるけど



    206:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:50:02.80ID:vh11V7fVp.net
    >>191
    ネタバレは気にしたほうがええで
    楽しみ方次第ではあるけどな



    
    212:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:51:15.15ID:DitLCTxv0.net
    >>191
    気にする方やな
    避けようとしてもサムネでモロバレみたいなのあるし



    252:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:57:09.38ID:l2fEEUis0.net
    >>191
    うーん
    ネタバレはNGやとは思うけど
    自分が一度やったゲームに対して配信者がどうアプローチかけるかが気になるから見てる節はあるのよワイは
    やからRTAとか縛りとか、普通のストーリー実況とかも見るんよね自分がクリアした後で
    だから内容全部盛りってかネタバレ的な内容のが見てておもろいってのじゃある



    265:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:59:12.43ID:hG/keB1/0.net
    >>252
    ワイも個人的にはクリアしたゲームしか見ないな
    初見を実況で済ませるのは勿体ないと思うわ
    対戦型のゲームは別やけどな



    2:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:14:40.97ID:jsO2V5qX0.net
    配信者の99%は稼げてない


    5:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:15:15.00ID:VzrXst4X0.net
    >>2
    でも稼げてる人は作ってる人より稼いでる



    7:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:15:29.51ID:K00cfOVv0.net
    バットとボール作ってるやつよりやきう選手の方が儲けてる


    8:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:15:47.64ID:VzrXst4X0.net
    難しんだろうしされることもないんだろうけど
    ずっともやもやする



    9:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:16:10.18ID:aDTfwkEka.net
    下手にCMとかでやるより配信者に広告してもらった方がいいだろ


    20:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:17:42.65ID:VzrXst4X0.net
    >>9
    あくまで配信者ってゲームを遊ばせていただいている立場であるって考えがワイの中にある
    それが無いと成り立たないのに広告してんだからってのは傲慢な感じする



    29:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:18:55.77ID:xJqfYIb70.net
    >>20
    それが嫌なら許可出さなければ良い
    その判断をするのは制作者で許可出してるなら外野があーだこーだ言うのはただの杞憂民



    37:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:21:06.83ID:VzrXst4X0.net
    >>29
    もともと許可なんてとってなかったし今も個人は許可なんてとらないじゃん
    加藤純一なんてその典型で個人事業主だからセーフ理論は意味が分からんかった



    11:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:16:31.93ID:/+gbjQMu0.net
    配信者と開発者じゃ知名度が違うから


    13:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:17:01.72ID:XEosHJ0Y0.net
    ずっとその事考えてたの?


    31:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:19:35.82ID:VzrXst4X0.net
    >>13
    ワイは配信者好きだからよく見てるけどふと頭をよぎることがたまにある



    14:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:17:02.27ID:xJqfYIb70.net
    農家よりイオンの方が金持ちやろ


    16:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:17:07.53ID:G9kad25j0.net
    CMで商品を宣伝している芸能人はほぼすべてその商品の開発者より高収入やろ


    18:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:17:28.45ID:HafeNZh/F.net
    1番儲けてるのは配信プラットホーム作ってるとこじゃね


    21:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:17:58.01ID:/Zj1MoDQd.net
    ほとんどのゲームよりもfgoだのウマ娘だのが稼いでるのが嫌だわ


    24:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:18:20.46ID:DhWHFePJ0.net
    売上だけで見たら課金システムのほうが儲かるんやしマルチでワイワイしてもらったほうが助かるんちゃうのいつまでも売り切りにしてる方が頭おかしいのや


    28:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:18:33.96ID:nL9Mz2xQa.net
    そりゃ所詮雇われだしな
    自分で会社起こして大ヒット飛ばしたらヒカキン以上に稼げる可能性あるやろ
    マイクラの作者みたいに



    30:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:19:17.52ID:hG/keB1/0.net
    まぁけでもゲーム製作者の方が人気で廃れることは無くキャリアとしての寿命は長い気がするで


    35:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:20:44.58ID:2FieBA860.net
    最近はむしろ配信者に案件出して宣伝して貰ってるのにその考え方は古くね?
    グレーだった時代とは違うんだよ



    40:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:21:39.83ID:VzrXst4X0.net
    >>35
    それはいうなればCMといっしょやから何とも思わん



    47:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:23:16.55ID:DhWHFePJ0.net
    >>35
    モンハンとかはようやっとるなワイならもっとうまく倒せるって感情を芽生えさせる狙いは関心するわ



    39:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:21:20.57ID:K00cfOVv0.net
    道具を使うのが上手いやつが儲ける
    道具を使うのが上手いから生き残ったホモサピエンス的には正しいやろ



    41:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:21:40.04ID:61rOMRqe0.net
    ゲームが好きで見て思うならともかく配信者が好きなら気にすることか?
    その配信者のトークが商品やろ



    44:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:22:20.17ID:Q4LaHdaX0.net
    投げ銭とかメンバーシップで稼ぐってのは別におかしくないと思うけど動画再生数とかでお金が稼げる現状はどう考えてもおかしいと思う
    正直気持ち悪い



    54:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:25:07.40ID:G9kad25j0.net
    >>44
    テレビに置き換えれば高視聴率を稼げる人気タレントがそれだけ高いギャラを貰えるようなものやん?



    65:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:27:57.29ID:Q4LaHdaX0.net
    >>54
    それは案件やろそれ
    企業「金出すからこれやって

    投稿者「おかのした
    は別にええねん



    45:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:22:20.27ID:XbI+NAENa.net
    単純にゲームの売り上げのほうが遥かに高いし、収支のほとんどは会社のものになるってだけだろ
    つまり経営者がいちばん儲かる
    それだけのこと



    72:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:29:42.42ID:mZ6bWY740.net
    >>45
    これ
    雇われは常にあまり儲からない



    201:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:49:37.88ID:wpvbuGZr0.net
    >>45
    青色発光ダイオードの人なんかこれでアメリカ行っちゃったじゃん
    ノーベル賞ものの発見だったのに



    48:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:23:31.11ID:41BCE4arM.net
    本の印税とか10%しか手元に入って来んぞ


    50:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:24:08.30ID:W3ldST5s0.net
    音楽だって楽器製作者より演奏者の方が儲けてるやん
    付加価値をつけた方が儲かるなんてどこでもそうだぞ



    51:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:24:11.76ID:VzrXst4X0.net
    まあ自分でもおかしいこといってるってのはわかるんや
    でももやっとはするわ



    53:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:24:51.47ID:z9khIBLX0.net
    稼げるんだろ
    やれよ
    権利も自分の物なら他人の配信を制限して独占し放題だぞ
    やれ



    60:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:26:55.26ID:VzrXst4X0.net
    >>53
    こいつら稼いでてずるい!って言うとるわけちゃうんよ
    作り手がもっと豊かになってほしいなって
    アニメーターにも同じような気持ちになるな



    68:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:28:45.70ID:/+gbjQMu0.net
    >>60
    アニメとゲーム業界は特にそうだけど
    待遇悪くても働きたいって人が多いからこうなってる
    構造的にどうしようも無い



    58:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:26:08.99ID:x/jAbM1N0.net
    配信者の収益が一定を超えたら自動で企業側に何パーセントか入るようにしてもええんちゃうかとは思うわ


    109:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:35:58.43ID:VzrXst4X0.net
    >>58
    ワイもそう思う



    67:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:28:26.13ID:CelFtZoS0.net
    釈迦がアル中カラカラを無断で見るだけの動画→再生回数うん百万


    85:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:31:13.66ID:eigMwzj60.net
    >>67
    こういうの嫌い
    元動画が面白いだけやん



    95:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:33:03.15ID:/+gbjQMu0.net
    >>85
    テレビの芸能人もそうだからな
    誰々の反応を見たくて伸びるんだから



    73:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:29:44.09ID:VzrXst4X0.net
    なんなら漫画も創造者がいないと成り立たないのに10パーセントって低すぎると思うし原稿料低いくせにアシスタントつけないと物理的に間に合わない今の形態はおかしいと思う
    アニメも市場規模はやたら大きいのに現場の人たちの給料低すぎると思うし
    まともなのはエロ同人業界くらいだと思う
    あそこは6割とかサイトによっては9割の取り分があるし
    本来創作者ってそれくらいお金がもらえるべきだと思う



    82:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:30:52.42ID:hG/keB1/0.net
    >>73
    ムヒョロジの作者今エロ漫画描いてるけどJUMPの頃より圧倒的に稼ぎあるらしいな



    81:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:30:48.98ID:x/jAbM1N0.net
    >>73
    アニメ業界は誰が儲けとるんや?



    99:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:34:09.56ID:VzrXst4X0.net
    >>81
    わからん
    儲からないと会社が乱立するなんてことないと思うし製作委員会方式で最低限2,3000千万だけ下請けのアニメ制作会社に渡して後は親会社が総取りとかやないか



    78:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:30:24.93ID:CQlISanBd.net
    それに多分やけど配信者って全然広告にはなってないやろ
    特に一人用ゲームなんて

    みた人の大半がそれで満足しとるやろ



    83:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:31:06.55ID:wdTa3+4B0.net
    そういう制度あってもええな。ゲーム製作者のモチベにも繋がって
    名作が生まれる確率が高くなる相乗効果も期待できそう。ワイは賛成や



    88:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:32:01.36ID:VzrXst4X0.net
    イラストレーターのファンからパトロンとか絵関連の業界はちゃんと創作者が稼げててええなって思うわ


    102:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:35:14.69ID:7KKIWNh60.net
    >>88
    そうか?
    二次創作ファンボで金稼ぎしてるイラストレーター多すぎやし違法グレー筆頭不健全界隈やろ



    93:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:32:24.99ID:NcnWCdMI0.net
    これ言い出したらAVの違法視聴とかどうなるんや


    94:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:33:01.75ID:z9khIBLX0.net
    結局誰がやっても濡れ手に粟なんて夢物語なのがわかってるからやらないだけでしょ
    ゲーム配信も能力によって差は生じてその部分に金銭や各種利益も含まれるというただその一点を認めたくないから十把一絡げにしてるにすぎない



    96:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:33:20.87ID:wBXm1GVK0.net
    無料で聴衆に見せて面白かったらお捻り投げてねってのはむしろクリエイターやアーティストの原点やろ
    更に言えば物を投げられるというリスクも背負っている
    お面の奴らは若干セコイ感じあるけどな



    101:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:35:00.34ID:VzrXst4X0.net
    >>96
    音楽はわかる、実写系ユーチューバーもわかる、ゲーム実況者はどうしても違和感ある



    105:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:35:30.09ID:eigMwzj60.net
    いうても替えの効かないような才能あるクリエイターはしっかり対価もらってると思うわ
    作り手でひとまとめにするのは乱暴だと思う



    115:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:37:24.38ID:inVXaBDk0.net
    steamの例のホラーゲーム
    ろくに売れずvtuber儲からせて終わる
    哀れだよ



    120:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:37:49.01ID:7KKIWNh60.net
    メーカーが出した配信ガイドラインに則ったゲーム実況も否定するのか、それとも違法実況だけを否定してるのかどっちや
    そこでこんがらがるわ



    130:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:39:41.44ID:hG/keB1/0.net
    >>120
    これはあるな
    ワイは前者はゲーム会社が判断してるから良いけど後者は積極的にしょっぴくべきやと思う



    127:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:38:59.40ID:x/jAbM1N0.net
    莫大な宣伝費をかけて広告を打つよりゲームに興味ある何百万人かにただで知ってもらえるってのは企業にもメリットなんかもな


    128:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:39:24.56ID:gtpLS3wa0.net
    まず実況配信が広告になる理論はたしかなんやろか
    動画勢があー楽しかったって金出すか?



    148:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:42:43.36ID:hG/keB1/0.net
    >>128
    多分結局買わんやつが90%やとしても10%が買うなら注目されないよりも利益になるからええよって感じなんやないか



    156:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:43:24.64ID:X7Lx5LOMa.net
    >>128
    むかし違法配信アニメは海外にも知られて広告になるみたいな話あったな
    結局カドカワは削除したから効果薄いんちゃう



    140:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:41:51.54ID:mIvOGGY2d.net
    というか動画配信コンテンツがゲームにとって癌なのは間違いないやろ
    ガイドラインや企業案件は妥協だよ、騒いでも止められねえから制御するためにやってる

    配信者がってのとはちょっとズレるけどスパロボとかひどいやん
    結局ゲームの内容を公式が配信した以上に流出させるなんて糞なんよ



    157:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:43:26.31ID:VzrXst4X0.net
    >>140
    ゲーム実況という文化が急速に発展した結果の妥協点ぽいよな



    221:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:52:05.38ID:4ekZLuhO0.net
    >>140
    ゲームによるだろ。パワプロやダービースタリオンみたいな育成シミュレーションゲームやアモングアスや人狼みたいなパーティゲーム?エーペックスみたいなFPSゲームは人がやってるの見て自分もやってみたいって思うことあるジャンルだろう。ノベルゲームとかはダメだと思うけど



    141:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:41:57.30ID:VzrXst4X0.net
    ワイは別に嫌儲ちゃうぞ
    稼ぐべき人がもっと稼いでほしいなってだけや
    稼ぐべき人ってのがワイの偏見でしかないけど



    150:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:42:52.94ID:7KKIWNh60.net
    >>141
    メーカーが出した配信ガイドラインに則ったゲーム実況も否定するのか、それとも違法実況だけを否定してるのかどっち?



    170:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:45:23.52ID:VzrXst4X0.net
    >>150
    許可を出してるところであってもゲームの力でサブスクやメンバーやスパチャで莫大な収入を得ている人にはもやっとするな



    178:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:46:30.57ID:unl8Mb8nd.net
    >>170
    誰が損してるんだよ
    嫌なら企業が実況禁止してる
    みんなWin-Winなのになにがダメなんだよ



    187:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:47:49.61ID:VzrXst4X0.net
    >>178
    だからこれはワイの感情論や
    企業が許可出してるからいいやんと言われたらその通りや



    192:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:48:33.95ID:unl8Mb8nd.net
    >>187
    芸能人、スポーツとは何が違うんや
    人は一人では稼げないんやで



    223:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:52:40.01ID:VzrXst4X0.net
    >>192
    ワイの感覚だとゲーム=スポーツやな
    それにおんぶされてるのがゲーム実況者や
    おんぶされてるのに抱えてる人より大きくて太ってるんや



    144:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:42:17.72ID:HnQ/xH1OM.net
    昔の方がよかったわ
    いまの拝金主義とかおもんねーわ趣味で全力でやるやつの方が面白い



    154:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:43:22.41ID:Zi8Fvwpr0.net
    切り抜きのほうがやばいわ

    う●こちゃんの切り抜きしてる人はもう働かなくていいくらい稼いでるみたいだし



    172:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:45:54.21ID:GKUvz/lq0.net
    わかんないからやらないっていう努力の放棄が割と安易に行われてる気がするわ


    176:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:46:07.79ID:mXK53w7/M.net
    インターネットカラオケマンやる→有名になってオリジナル曲作って稼ぐ

    これはいいと思う

    インターネットカラオケマンやる→カラオケで金稼ぐ

    これはゴミ



    190:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:48:12.77ID:hG/keB1/0.net
    >>176
    今歌い手は既存曲でほとんどと言っていい程稼げないで
    歌ったら歌った分だけ全部コンテンツIDで作曲者に収益が行く
    まふまふも既存曲の歌ってみたの収入はほぼ0円



    235:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:54:25.68ID:/rhhcjy1M.net
    >>190
    例えや
    人様のコンテンツで有名になってそれ以外のことでイベントやったり他の事柄で案件もらったりスパチャもらったりするのはええよねって



    182:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:47:28.73ID:G9kad25j0.net
    法人が稼ぐのは許せるけど個人が稼ぐのは許せないという謎の規範を持ってるやつ少なくないんだよな
    まあ事大主義の一環やと思うんだけど
    イッチはこれ系やね



    197:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:49:25.35ID:VzrXst4X0.net
    >>182
    実況者もワイが言ってるのに確答するようなのは法人化してるやつらばっかりやろうとおもうぞ



    183:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:47:29.48ID:x/jAbM1N0.net
    音楽のジャスラックみたいにゲームの権利を管理する団体を作ればええのかもな


    194:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:48:49.37ID:/7cdmIqta.net
    >>183
    絶対天下りして中抜くやつやん



    264:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:58:47.14ID:wX3MBnSU0.net
    ゲーム実況見て面白そうやから買うか!ってのと動画で見たし買わんでもええか…っていうのどっちが多いんやろ


    279:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:00:22.64ID:dDD7PCvO0.net
    >>264
    ゲーム性次第やろ
    見てて面白そうなら買うしつまらなく見えるなら買わない
    ストーリーメインのゲームは……



    285:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:01:21.42ID:hziB9OxA0.net
    >>264
    ゲームによるやろ

    PUBGは製作者が実況のおかげで人気出たと言ってた



    188:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:47:53.24ID:xzjkTqdur.net
    配信とはちょっと違うけどスパロボの武装動画とかを昨日の今日で上げて広告までつけてる奴まじでイカれてるよな
    まだ配信者は金稼ぎの中にもゲームへの思い入れはちょっとは感じられるけどこいつらは本当にゲーム愛0やろ



    200:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:49:34.72ID:DitLCTxv0.net
    >>188
    ああいうのはよくないと思う
    結構ソフトに金出してるけど買う気なくなる



    209:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:50:44.26ID:LSsq7XuMd.net
    >>188
    配信者なんかよりゲームのラスボスとかエンディングを発売数日で出すやつの方が悪質よな



    193:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:48:38.03ID:mUGUuH6P0.net
    大量の人の目に晒される機会があって開発元が稼げてなかったら単にマネタイズに失敗してるだけだよね


    198:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:49:27.81ID:OL0Uswji0.net
    >>193
    開発元は儲かるけど製作者には行きにくいからなあ



    211:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:50:57.93ID:mUGUuH6P0.net
    >>198
    それはもう配信がどうとかいう問題じゃないよね



    196:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:49:07.13ID:aDQLoJxxM.net
    ほんま謎なのは何でVtuberってどいつもこいつもゲーム配信ばっかやってるん?
    もっと出来ることなんて沢山あるはずやろ



    218:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:51:40.38ID:n162D2zSM.net
    >>196
    客層やろ



    210:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:50:54.33ID:iY4NqYUwd.net
    >>196
    本人が特段面白くなくてもゲームに対してリアクションしてればいいからじゃね



    203:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:49:45.49ID:kkuFPiZg0.net
    歌ってみたと一緒で

    利益半分を開発会社にすわれるシステムにしたらええんとちゃう?



    208:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:50:22.35ID:mJlMmVqr0.net
    バイオ8は実況見て買わんでええかってなったからまあまあリスクあるやろ


    217:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:51:31.70ID:hziB9OxA0.net
    ゲーム実況で稼ぐようになるには
    アホみたいな高い競争に勝たないといけないし
    毎日投稿したり編集する膨大な努力が必要になる

    制作者は有能無能に関係ないみんな給料あるけど実況は人気なきゃ赤字やで



    220:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:51:48.37ID:iSZtzGiN0.net
    悪いことだとは思わんけど
    曲みたいに作った側に金入るべきだとは思うで
    システム作る前に浸透したから手遅れや



    227:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:52:49.22ID:hziB9OxA0.net
    >>220
    アメリカが「実況OK 実況で売り上げる」と言ってるからwin-winの関係やで実際は
    実況システムはアメリカから来てる



    238:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:54:45.42ID:VzrXst4X0.net
    >>227
    でもフェイスブックでゲーム実況者は稼ぎすぎだ、開発者にもっと還元されるべきだってツイートしたゲーム会社のお偉いさんが炎上して辞めさせられてたのとかあったしなー
    同調圧力の国だしアメリカがオーケーというなら正しいとは限らん



    243:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:55:58.90ID:hziB9OxA0.net
    >>238
    アメリカ ヨーロッパのゲーム会社が実況重視なのに日本だけ金取ってたら笑われるで
    そもそもツベのルールの従うしかないし



    261:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:58:28.68ID:dDD7PCvO0.net
    >>243
    いや、つべのルールと配信可能かどうかは別問題や
    本来は各社の規約は守らなきゃいかん

    まぁ笑われるのは同意だが



    253:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:57:12.29ID:aZ11pSBZ0.net
    イラストレーターとかシナリオライターはもっと優遇させろよ
    タダのり実況野郎にはライセンス料取るとかしたほうがいい



    263:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:58:40.56ID:YbLOGlWBd.net
    >>253
    それ企業側の問題じゃね



    256:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:57:52.57ID:4lpm1I8V0.net
    やから広告の力が最強なんやで
    昔からずっと変わらん



    257:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:58:03.94ID:PfauzHesr.net
    キヨとかニコニコ時代に改造ポケモンと改造マリオで築き上げた人気で
    今youtubeでクリーン実況者として活動してるんやからあれでかなりの悪党よ



    278:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:00:13.67ID:VzrXst4X0.net
    >>257
    ニコニコ出身者なんてみんなそうだもんな
    僕が大金稼げてるのは作り手のおかげなので収益の8割は還元しますとかそういうこと言う人が現れてもいいと思うんやけどな
    ワイだったら善意とかじゃなく罪悪感でそうすると思うし



    300:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:02:36.93ID:Z8VbH4pY0.net
    >>278
    絶対しないと思うわお前は



    340:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:07:05.17ID:VzrXst4X0.net
    >>300
    ワイはよくクラファンとか参加するんやけどなぁ
    クリエイター至上主義みたいなのがあってワイの中でゲーム実況者はクリエイターじゃないってのがある



    270:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:59:23.31ID:wk8ZdhdZa.net
    悲しいが世の中ってそういうもんやろ

    テレビだってシナリオ考えたり放送する場を与えてるやつより出てる俳優や芸人が一番金稼いでる



    274:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:59:50.02ID:/FmdVx4Od.net
    雇われは絶対儲からないねん
    だからこそ会社側に雇うメリットがあるわけやから
    搾取こそ会社側の最大の旨味や



    286:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:01:22.50ID:4lpm1I8V0.net
    いうて配信者で宣伝打つのとか滅茶苦茶安上がりやからな
    企業通したら広告費が開発費超えたりあったんやで



    289:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:01:38.12ID:GH7mDkDD0.net
    広告収入の50%はゲーム製作者に行くべきやな


    297:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:02:23.55ID:VzrXst4X0.net
    >>289
    ワイもそう思う
    もちろん小規模や個人でやってるインディーゲーとかもな



    308:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:03:10.00ID:/FmdVx4Od.net
    実況者は少なくともゲームソフトは一本買ってるわけやから
    クリエイターにそれで還元してるやろ



    330:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:05:46.91ID:GiQQnwh+M.net
    >>308
    一本買って無料で中身ばら蒔かれたら価値なくなるんやが



    333:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:06:07.08ID:4lpm1I8V0.net
    逆にな、今どうやって買うゲーム選んどるよ?
    場所は変われど話題性で選ぶやろ?
    ユーザー側もそういう事よ



    337:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:06:49.90ID:NyV7w6umd.net
    >>333
    公式のPVみて決めるけど…逆に他なんかあるんか?



    369:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:10:19.50ID:1GWBH403M.net
    >>337
    ソフトかメーカーが高評価のやつ
    好きなジャンルのゲーム



    360:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:09:05.69ID:4lpm1I8V0.net
    >>337
    それがもう少数派なんよ
    下手すりゃ今は公式サイトすら見られんぞ、スマホの台頭がデカい



    134:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:40:27.91ID:wBXm1GVK0.net
    カプコンなんて案件しまくってるしな
    アーケードやってた企業のがメリットよくわかってる
    かつてゲームセンターが儲かってたのはギャラリーがいたからこそなんよな



    352:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:08:18.21ID:zZRWgiJS0.net
    実際お前らが今までの人生で一番面白かったゲームって
    友達と一緒に遊んでたマイクラとかスマブラとかやろ?

    友達ってのはどんな面白いゲームよりも貴重で面白いものなのよ

    動画配信者ってのはその「友達」を疑似的に味あわせてくれる存在だから面白いゲーム開発者以上に儲けとるんよ



    359:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:09:02.98ID:VzrXst4X0.net
    >>352
    rimworldなんだが



    378:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:11:20.51ID:O8mflFogM.net
    >>352
    なんかさみしいこと偉そうに語るんやな



    283:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:00:51.64ID:iSZtzGiN0.net
    まぁ任天堂とか実況や配信やる法人相手にはしっかり契約結んでるしな
    体力あるところはちゃんとシステム築いてるよ



    162:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:43:59.59ID:GKUvz/lq0.net
    日本企業がようつべと距離取り過ぎてるのが駄目なんじゃないの
    自前で人気配信者作ってそいつに情報バンバン渡してマージン取れば有象無象は潰せるだろ



    396:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:13:12.10ID:Q8g4H++wM.net
    俗に言うYoutuberとかはクリエイター言ってもいいと思うけどゲーム実況者をクリエイター呼ばわりするのは違うやろ


    386:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:12:08.05ID:aL7V9ks7p.net
    ワイもリムワールド買うか


    391:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:12:52.61ID:hG/keB1/0.net
    >>386
    RimWorldはガチでおもろいで
    100時間やれる



    236:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 06:54:35.45ID:ihrJKPxea.net
    誰だか忘れたけどストーリーすっ飛ばしてラスボス戦だけ配信してたやつは酷いと思った


    389:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:12:33.91ID:VzrXst4X0.net
    でもお前らワイが言いたいことはなんとなくわかるやろ?


    410:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:14:10.41ID:hG/keB1/0.net
    >>389
    まぁイッチみたいな考えの奴がおるのは心情としては分かる
    ワイは制作会社の定めたルールなら別にええと思う派やが



    305:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:03:02.88ID:dDD7PCvO0.net
    正直日本産のゲームは実況と相性悪いわ
    シナリオやキャラ抜きで実況見て買おうと思える出来のゲーム殆ど無い



    390:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:12:36.70ID:vNv1vJ9ep.net
    ゲームの公式サイト見るか配信者を見るかだって飲食店と一緒や
    目の前に2つラーメン屋があって片方がテレビで年収1億円の芸能人がうまいうまい食ってたらそっちに行くやろ?
    もう一方の公式サイトなんか見ないやろ?
    ゲームや配信者どうとかじゃなく昔からあるんやで



    346:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:07:33.31ID:hziB9OxA0.net
    ゲームって人が多いことが一番重要だから
    実況されて盛り上がってる感がないと今時誰もやらんやろ



    357:風吹けば名無し :2021/10/30(土) 07:08:49.54ID:BofdVSI4a.net
    >>346
    これ
    どんだけ周りがやってるかで
    やるゲーム決めてる節はある
    ソシャゲは典型例や





    ★おすすめピックアップ
    【悲報】進撃の巨人、明らかに街の構造に欠陥があった..

    【動画】JCさん、マッサージしながら股間に指をつっこんでしまうw

    洋モノ「日本人より美人です、日本人よりスタイルいいです、無修正です」←これで抜かない理由

    【悲報】ち●こデカすぎワイ、勃起したはずみで電車内の客全員を圧死させてしまう



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2021年11月01日 09:57 ID:8sM8aRI.0 ▼このコメントに返信

    造り手を豊かにするのはその会社の社長の役割だろ
    配信者が稼いでるはした金が会社に入っても社員の給料は上がらん

    無名の信者 2021年11月01日 10:01 ID:b4dyNGSP0 ▼このコメントに返信

    トランプとか麻雀とか作ったやつは一生印税みたいなのもらい続けていいのにもったいねえよなあ

    名無しさん 2021年11月01日 10:10 ID:EcXAepdd0 ▼このコメントに返信

    ゲーム実況配信は個人でCM撮影してゲームの宣伝してるようなもんだからな。
    ゲームの売り上げの大半は初動なんだから発売から一ヶ月経ってからの売り上げの底上げしてくれるんならええやろ。
    しかも製作費持ちだしで報酬まで別の会社から出るわけだし現状ではそこまで致命的な問題はないはず

    無名の信者 2021年11月01日 10:13 ID:2AcFp2mv0 ▼このコメントに返信

    >青色発光ダイオードの人なんかこれでアメリカ行っちゃったじゃん
    >ノーベル賞ものの発見だったのに

    あれはもうちょっと報いろよとは思ったけど、会社の金で商品開発してたんだからしゃーない部分もある。

    名無しさん 2021年11月01日 10:28 ID:ysoxpDQW0 ▼このコメントに返信

    遊ぶならそれで得た利益を製作者側に何%か何割かバックマージン的な感じで支払うってやり方の方がよさそうな気がするんだけどそうなると金を1円でも支払いたくない全部の利益を自分のふところに入れたいって人らはそういうのに応じなさそうだな
    その結果、ゲーム製作者にお金を支払いたくないって人はお金を支払わなくてもいいゲームを配信したりする方に乗り換えるんだろうけどな・・・
    ただそういう流れになった方が配信者がやって売れるって思ったのに視聴者は見て終わりでソフト買ってもらえずお金の回収できないってなったらインディーズでゲーム作る人減るからねぇ~
    それはちゃんとバックマージン的なやつの仕組みがあってルール決めてやった方が良さそうな気がするけどなぁ~

    無名の信者 2021年11月01日 10:37 ID:7fdKkG3y0 ▼このコメントに返信

    稼げるレベルだと配信者目当てで見てる人多いから宣伝費としてどっこいどっこいなんじゃね

    無名の信者 2021年11月01日 11:31 ID:FL.wYmD50 ▼このコメントに返信

    てか、この手の話ってゲームのジャンルによって影響が全然違うからなぁ。
    対戦とかアクションゲーなら広告になるだろうけど、ストーリーメインのゲームにとってはネタバレって致命傷よ。
    その辺をまとめてゲームって一括りで話してるから全然まとまんねえんだよな。

    無名の信者 2021年11月01日 12:06 ID:u7HTkYUr0 ▼このコメントに返信

    配信する権利を売るとかどうだろう

    無名の信者 2021年11月01日 12:08 ID:nNGnYug.0 ▼このコメントに返信

    ゲームは一人で作れないからな
    お偉いさんに金がいくだけ
    それをゲー厶実況してやるのも広報みたいなもんやし
    まあゲーム開発には関わらんほうが身のため
    元C勤務

    10 名無しさん 2021年11月01日 14:05 ID:Wq8rSO5S0 ▼このコメントに返信

    管理しようとしてもJASRAC化してもっと何もしてない奴に金が行くだけや
    この世の腐敗をだれも止める事など出来ない...

    11 無名の信者 2021年11月01日 14:09 ID:om0010zE0 ▼このコメントに返信

    有名どころはちゃんと許可とってやってるし何なんなら企業コラボとかもあるし企業が認めてるなら別にいいんじゃね

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング