JK「船舶免許とってみたw」📷パシャ「てか、あーしの船乗る?w」
- 2021.10.26 08:30
- 芸能人
- コメント( 10 )
- Tweet

2:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:27:13.81ID:dMgR14myd.net
こいつ高校生やろ?すげぇな
こいつ高校生やろ?すげぇな
6:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:27:50.50ID:f6lLri3ZM.net
すごいやん使い道があるかわ知らんけど
すごいやん使い道があるかわ知らんけど
7:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:28:00.76ID:VGWNIZkOa.net
のりゅ
のりゅ
9:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:28:46.57ID:yGlEp3bD0.net
趣味でとってんなら凄いよ
趣味でとってんなら凄いよ
79:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:37:38.10ID:FK0h24vBd.net
免許の写真美人すぎやろ
免許の写真美人すぎやろ
15:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:29:27.65ID:b17kXFxs0.net
1,2日勉強して実技だけ講習受ければ誰でも取れるぞ
1,2日勉強して実技だけ講習受ければ誰でも取れるぞ
20:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:29:57.59ID:Ka2uHKRl0.net
>>15
これ
>>15
これ
23:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:30:02.14ID:n/f6UjypM.net
>>15
取れないぞ
>>15
取れないぞ
104:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:40:34.48ID:KEJ5RHR40.net
>>23
取れるよ
>>23
取れるよ
16:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:29:29.56ID:5oNTzCpMa.net
俺もとったけど割と簡単やで
俺もとったけど割と簡単やで
22:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:29:58.56ID:g+rlUAER0.net
船って割と簡単やろ
ワイの友達も釣りするから取ってたわ
船って割と簡単やろ
ワイの友達も釣りするから取ってたわ
27:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:30:31.46ID:wylcfeAm0.net
こんなん講習受ければ誰でも取れるで
こんなん講習受ければ誰でも取れるで
29:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:31:00.22ID:+cN4akcv0.net
絶対実技甘々やん
絶対実技甘々やん
34:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:31:32.60ID:ZMpQbXBud.net
もしかして船舶免許取れば運転免許取らなくても身分証明書になる?
もしかして船舶免許取れば運転免許取らなくても身分証明書になる?
46:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:33:02.06ID:F+vKcAYvd.net
>>34
なるけど運転免許の方が手続き全然ラクやで
>>34
なるけど運転免許の方が手続き全然ラクやで
55:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:34:22.74ID:DhbP13iNM.net
>>34
そんな身分証明書ほしかったら原付きでええやん
>>34
そんな身分証明書ほしかったら原付きでええやん
76:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:37:08.46ID:o8eP07C6M.net
>>34
なるけど一回しか実戦投入しなかった
>>34
なるけど一回しか実戦投入しなかった
40:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:32:33.28ID:3jV7eQti0.net
1級小型船舶操縦士免許
受験者数・合格率
学科試験の合格率は95%程
難易度(勉強時間)
筆記試験の合格ラインですが、3科目それぞれ50%以上正解し、かつ総合点で65%以上正解すれば合格です。
ですから、総出題数50問の内33問以上正解すれば合格に達することができます。原動機付自転車の試験よりも合格ラインが低いので、筆記は独学で十分クリアできるでしょう。
1日2時間程度の勉強を2週間程度こなせば合格できるレベルです。
47:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:33:07.93ID:uFJVgaILa.net
>>40
4日でええぞ
>>40
4日でええぞ
43:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:32:48.21ID:wylcfeAm0.net
船で資格と言えるのは海技士免状からや
船で資格と言えるのは海技士免状からや
52:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:33:45.75ID:g3+hLa/1M.net
難易度的にはそんなに難しくないけど
取ろうと思って高校生のうちに取る行動力は文句無しに偉いで
難易度的にはそんなに難しくないけど
取ろうと思って高校生のうちに取る行動力は文句無しに偉いで
54:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:34:01.18ID:79EELwZ/0.net
沿海じゃなくて外洋とか行けんの何級?
沿海じゃなくて外洋とか行けんの何級?
65:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:35:38.76ID:uFJVgaILa.net
>>54
一級(機関の六級海技士の同乗必要)
>>54
一級(機関の六級海技士の同乗必要)
84:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:38:09.26ID:Mh+XOmlwM.net
>>65
それ80海里以上離れるときやろ
>>65
それ80海里以上離れるときやろ
58:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:34:41.19ID:uFJVgaILa.net
こっそり耳打ちしてくれるし、それでも合格ライン下回ってたら返却してやり直しのテストやぞ
こっそり耳打ちしてくれるし、それでも合格ライン下回ってたら返却してやり直しのテストやぞ
60:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:35:16.43ID:nLLy2n6H0.net
とっても乗る船がないンゴ…
とっても乗る船がないンゴ…
85:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:38:18.30ID:JfxUYolq0.net
>>60
貸してくれるのとかあるで
場所限られるけど
>>60
貸してくれるのとかあるで
場所限られるけど
71:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:36:21.83ID:5oNTzCpMa.net
>>60
ワイはマリーナの人にお得な船舶(2000万)おすすめされた
>>60
ワイはマリーナの人にお得な船舶(2000万)おすすめされた
93:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:39:13.46ID:KASzesxc0.net
>>71
中古なら700万ぐらいで買えるで
>>71
中古なら700万ぐらいで買えるで
82:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:37:42.17ID:mXRW+NCL0.net
一級とったらマグロ船とかカニ漁船のれるん?
一級とったらマグロ船とかカニ漁船のれるん?
88:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:38:47.13ID:uFJVgaILa.net
>>82
操縦は無理
>>82
操縦は無理
99:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:40:22.94ID:mXRW+NCL0.net
>>88
操縦はあかんねや
ほな、マグロ!二夜連続放送!みたいなのに出てる兄ちゃんらはまだ上の資格なんやな
>>88
操縦はあかんねや
ほな、マグロ!二夜連続放送!みたいなのに出てる兄ちゃんらはまだ上の資格なんやな
115:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:43:18.17ID:uFJVgaILa.net
>>99
お魚さん引き上げてるひとはわからんけど、操船してる人は偉い人だと思う
>>99
お魚さん引き上げてるひとはわからんけど、操船してる人は偉い人だと思う
105:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:40:54.81ID:GBLVxgHJp.net
>>88
じゃ何のための免許やねん
>>88
じゃ何のための免許やねん
112:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:42:19.47ID:uFJVgaILa.net
>>105
小型船舶を特定の海域で操縦できる免許
マグロ漁船は大型や
>>105
小型船舶を特定の海域で操縦できる免許
マグロ漁船は大型や
120:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:44:04.71ID:GBLVxgHJp.net
>>112
はえー
じゃあ
パナマ運河通るようなタンカーは?
>>112
はえー
じゃあ
パナマ運河通るようなタンカーは?
134:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:45:57.44ID:uFJVgaILa.net
>>120
しらん
小型船概ね一人で操縦できる船のことや、具体的には総トン数20トン未満
タンカーとかのでっかい船と共通してるのは海に浮いてることくらいで、実態は自転車と飛行機くらい違うし
>>120
しらん
小型船概ね一人で操縦できる船のことや、具体的には総トン数20トン未満
タンカーとかのでっかい船と共通してるのは海に浮いてることくらいで、実態は自転車と飛行機くらい違うし
91:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:38:58.84ID:1fnfLddld.net
えらい
えらい
123:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:44:19.89ID:bfytRPeoa.net
ワイ本田望結と誕生日同じやんけ!
同じ日に生まれ同じ日に歳を取っていくなんてもう夫婦やろこれ…
ワイ本田望結と誕生日同じやんけ!
同じ日に生まれ同じ日に歳を取っていくなんてもう夫婦やろこれ…
125:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:44:46.20ID:i+wjMPi90.net
証明写真でこのかわいさはすげえな
証明写真でこのかわいさはすげえな
131:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:45:23.97ID:q5vvOX2Oa.net
これもうセ●クス許可証だろ
これもうセ●クス許可証だろ
138:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:47:23.18ID:Og4rgnm+0.net
ぼうけつやんけ!
ぼうけつやんけ!
194:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:57:54.06ID:6N/OabEe0.net
>>147
エッチ…w
>>147
エッチ…w
206:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:59:39.97ID:OWDPPMcL0.net
>>147
笑いのセンスもあるんかよ
>>147
笑いのセンスもあるんかよ
149:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:49:00.79ID:QZgRCOcip.net
これ持ってるだけで旅行行った時の幅が広がるからな
船借りて友達と走り回るだけで楽しい
これ持ってるだけで旅行行った時の幅が広がるからな
船借りて友達と走り回るだけで楽しい
157:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:51:29.26ID:AnaIVeGc0.net
免許取るのは簡単やけどエンジンとかのメンテの知識ないと海に出るのは怖いで
免許取るのは簡単やけどエンジンとかのメンテの知識ないと海に出るのは怖いで
158:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:51:40.96ID:dqnDc+z00.net
すげー
すげー
161:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:51:54.16ID:HjUiEsuF0.net
ワイも船持っとるわワ
全く乗ってなくても維持費だけで年間30万近くかかる
船検ある年はもっとかかる金食い虫や
誰か引き取ってほしい
処分解体費用に80万とられるねん
ワイも船持っとるわワ
全く乗ってなくても維持費だけで年間30万近くかかる
船検ある年はもっとかかる金食い虫や
誰か引き取ってほしい
処分解体費用に80万とられるねん
165:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:52:44.77ID:uFJVgaILa.net
>>161
ハーバー行ったらオジサンからクルーザーとか帆船とか引き取ってくれんかって声かけられるわ
>>161
ハーバー行ったらオジサンからクルーザーとか帆船とか引き取ってくれんかって声かけられるわ
189:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:57:14.97ID:HjUiEsuF0.net
>>165
タダでもエエから引き取って欲しいって人山ほどおると思う
ワイ何にも知らん人に片っ端から声掛けとるわ
>>165
タダでもエエから引き取って欲しいって人山ほどおると思う
ワイ何にも知らん人に片っ端から声掛けとるわ
166:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:52:59.87ID:lWA+gbzrp.net
>>161
早よ解体した方が得やろそれ
>>161
早よ解体した方が得やろそれ
189:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:57:14.97ID:HjUiEsuF0.net
>>166
わかっとるけど明日にも引き取り手が見つかるかもしれんやん?
>>166
わかっとるけど明日にも引き取り手が見つかるかもしれんやん?
170:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:54:10.04ID:N/vDX6yUd.net
>>161
ワイも40歳のBBA船持ってるわ
船検だけで10万以上かかるよな
>>161
ワイも40歳のBBA船持ってるわ
船検だけで10万以上かかるよな
184:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:56:25.73ID:Dj4Bj91Q0.net
>>161
ほとんど係留費用なん?
>>161
ほとんど係留費用なん?
202:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:59:09.31ID:HjUiEsuF0.net
>>184
せや
マリーナに預ける費用が年間20万
メンテに10万くらい
上げ下ろし一回5000円
>>184
せや
マリーナに預ける費用が年間20万
メンテに10万くらい
上げ下ろし一回5000円
168:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:53:17.54ID:+5MJRkDn0.net
一級、特殊、特定持ってるで
なおレンタルジェットスキー一回の時しか使ったことない模様
一級、特殊、特定持ってるで
なおレンタルジェットスキー一回の時しか使ったことない模様
172:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:54:31.67ID:uFJVgaILa.net
>>168
特定ってすごそう
水上タクシーできるんか?
>>168
特定ってすごそう
水上タクシーできるんか?
187:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:56:51.24ID:+5MJRkDn0.net
>>172
更新のために講習受けただけや簡単に取れるで
車でいう二種免許やから理論上屋形船も営業できるw
>>172
更新のために講習受けただけや簡単に取れるで
車でいう二種免許やから理論上屋形船も営業できるw
169:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:53:36.13ID:0OB1KoDfa.net
水が苦手なので生涯無縁の免許
水が苦手なので生涯無縁の免許
173:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:54:35.89ID:4JsSVPTFd.net
すご金あるなー
すご金あるなー
174:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:54:42.90ID:7hXAdSRd0.net
クソデカクルーザー乗り回してそう
クソデカクルーザー乗り回してそう
175:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:54:46.51ID:Dj4Bj91Q0.net
これって水産高校に行ったらタダで取らせてもらえたりするんか
これって水産高校に行ったらタダで取らせてもらえたりするんか
176:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:54:47.63ID:Y2FVm6E90.net
海外貿易とかのタンカー?運航できる資格取ってた195cmくらいで横もまあまあでかい知り合いいたけど貿易船の職には就かんかったな
理由が寝床が狭くて無理って聞いたときは笑った
海外貿易とかのタンカー?運航できる資格取ってた195cmくらいで横もまあまあでかい知り合いいたけど貿易船の職には就かんかったな
理由が寝床が狭くて無理って聞いたときは笑った
177:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:54:52.03ID:2eqlWHUKx.net
マイナンバーカードの受け取りのとき
身分証明書に船舶免許持ってきたおっさんいたけど
「身分証明書として利用できる物の一覧に無いから駄目です」って断られてブチ切れてたわ
マイナンバーカードの受け取りのとき
身分証明書に船舶免許持ってきたおっさんいたけど
「身分証明書として利用できる物の一覧に無いから駄目です」って断られてブチ切れてたわ
178:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:55:21.14ID:GovoRB8T0.net
お前ら分かってねーわ
女が免許証アップするときは加工なしでもかわいい私を見て!アピールだからな?
お前ら分かってねーわ
女が免許証アップするときは加工なしでもかわいい私を見て!アピールだからな?
180:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:55:47.94ID:ExwMD9erd.net
ワイこの前船舶2級取ったけど、特殊免許取りに来てる面子がほば反社やって草生えた
ワイこの前船舶2級取ったけど、特殊免許取りに来てる面子がほば反社やって草生えた
185:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:56:27.33ID:wIdEwY110.net
平成16年生まれってもうそんなに大きいのか
平成16年生まれってもうそんなに大きいのか
188:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:56:53.13ID:lZAuHqLH0.net
免許なんか誰でも取れるが
船やクルーザーは誰でも買えるとは限らんのだよなあ
船もてない奴が取っても意味の無い免許
免許なんか誰でも取れるが
船やクルーザーは誰でも買えるとは限らんのだよなあ
船もてない奴が取っても意味の無い免許
190:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:57:15.76ID:uFJVgaILa.net
>>188
レンタルするもん🙁
>>188
レンタルするもん🙁
205:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:59:36.04ID:nGOBQG1D0.net
こういうスレで女の資格にケチつけるインキャ多いし公認会計士なんか簡単やみたいな資格オークションはじまるものやけど、今回の小型船舶の2級は土日潰せば簡単にとれる資格や
こういうスレで女の資格にケチつけるインキャ多いし公認会計士なんか簡単やみたいな資格オークションはじまるものやけど、今回の小型船舶の2級は土日潰せば簡単にとれる資格や
183:風吹けば名無し:
2021/10/25(月) 18:56:05.83ID:sP8DpENCM.net
これで彼氏を釣りに連れて行くんやろな
これで彼氏を釣りに連れて行くんやろな
★おすすめピックアップ
女さん「夫の精液を飲んだら味がしませんでした…。これって精子が少ないの?」医者「!!!」カタカタカタカタ【悲報】ルフィ「ウソプ、お前が俺に勝てる訳ねえだろ!」←これ地味にめっちゃ胸糞悪いわ
【画像】ダレノガレ明美さん、本気のちびまる子コスプレ。レイヤーを公開処刑
【超報】マスク、こっちが外側だった!!!!!
Error回避
- 2021.10.26 08:30
- 芸能人
- コメント( 10 )
- Tweet
1 名無しさん 2021年10月26日 09:16 ID:dd6vMpCH0 ▼このコメントに返信
2馬力持ってるけど免許不要だから近場でつりしたいならそっちがおすすめ
2 名無しさん 2021年10月26日 09:32 ID:RZNMl.wq0 ▼このコメントに返信
付き合いある人とジェットスキー乗るために取ったとかなんじゃないの?
やーさん崩れみたいなの多い業界だと結構誘われる
3 名無しさん 2021年10月26日 10:07 ID:BQmN3.7e0 ▼このコメントに返信
※2
現在の一級と二級じゃジェットスキーは乗れんぞ。小型特殊船舶が必要
4 名無しさん 2021年10月26日 10:07 ID:ZGKtV27Q0 ▼このコメントに返信
俺も持ってる、一級船舶免許と海上バイク免許と海上特殊無線免許とクレーン免許と大型特殊と大型バイク免許などなど他70種類ぐらい。誰でも持ってるずら。
5 無名の信者 2021年10月26日 10:24 ID:emvlRq800 ▼このコメントに返信
>>2
なんでググらずに適当に書き込むかな
6 無名の信者 2021年10月26日 10:54 ID:MB5B83..0 ▼このコメントに返信
船は手間かかるのと人や浮いてても見えない見にくいで乗りたくないわ
親父は取れとれうるさいけど
7 名無しさん 2021年10月26日 11:37 ID:fF2vvs4W0 ▼このコメントに返信
最高の女やんけw乗せてくれw
8 無名の信者 2021年10月26日 12:29 ID:Fv0PJ0nc0 ▼このコメントに返信
船舶は身分証として使える上に不正コピーしやすくて偽造の温床ってクロサギで言ってた!
9 名無しさん 2021年10月26日 13:05 ID:RZNMl.wq0 ▼このコメントに返信
※5
む、昔は乗れたんだもん!
10 名無しさん 2021年10月26日 18:19 ID:ZGKtV27Q0 ▼このコメントに返信
※8
船長資格なんで細道以外一人いればよい。
浮袋義務化で浮袋無の写真だと一言ある。
失効からの復活が楽だね。