彡(゚)(゚)「ワイは鬼滅1秒も見てない。エヴァも見てない。君の名は嫌い。世間の波に抗ってみせるで」



    1:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:14:30.29ID:2AOGb8qXr.net
    516 風吹けば名無し[] 2021/10/10(日) 23:27:08.13 ID:8U5AZI90M

    >> 455
    ワイもまだ鬼滅1秒も見てない
    ついでに言うとエヴァンゲリオンも1秒も見てない
    君の名はは口噛み酒のとこまで飛ばし飛ばし見てたけどあまりのキモさにここでギブアップ、天気の子とかは一切見ようとも思わん
    ワイは世間の波に抗ってみせるで



    16:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:17:11.58ID:JonWMG3DM.net
    トトロ見た事なさそう


    22:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:17:56.62ID:x3fqiPzYM.net
    してないことを誇りに思ってる奴いるよな


    19:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:17:39.76ID:gBqtJXRT0.net
    その時間代わりに何をしてるんやろ


    
    3:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:15:09.40ID:ATLrJGscM.net
    自分を貫いててかっこいいわ


    2:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:14:48.80ID:iz18VE9B0.net
    自分の感性を信じろ


    9:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:16:32.64ID:0Wux/DiOa.net
    まワ晒


    10:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:16:40.69ID:JGNN5p5Cp.net
    その結果ぼっちやで
    までがオチ



    6:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:16:01.67ID:RBnm70QJ0.net
    とりあえず観てから判断せんと勿体無いような気がする


    11:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:16:42.03ID:+ZxmDosW0.net
    ワイもそう言えばそうやな
    ちな一番好きな邦画は仁義なき戦い



    17:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:17:28.43ID:tsYeZM+50.net
    病的なまでの逆張りってだけでは


    18:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:17:32.45ID:IIImusjZ0.net
    世間の波に抗ってるわけではなく単純に見たいと思わない


    20:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:17:42.87ID:HrOnt1oH0.net
    火垂るの墓見たことなさそう


    28:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:18:44.04ID:NEmx3Gok0.net
    こういうやつって抗えてないよな
    結局世間の流行に左右されてる1番のミーハー



    32:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:18:51.58ID:iULjiFxOM.net
    誰と戦ってるんだ笑


    37:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:19:19.50ID:syEY/nQ30.net
    逆に流されてるやろ


    30:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:18:47.85ID:LApP+hiOM.net
    逆にこいつがどんなものを好きなのかが気になるわ


    39:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:19:25.06ID:WHsejBc10.net
    君の名は流行ると思ってなくて口噛み酒仕込んだ新海誠が一番焦ってそう


    129:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:24:43.21ID:qIfEmyHxd.net
    >>39
    これ
    こんな売れると思わんかったやろな



    808:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:49:56.99ID:mB97H4+fM.net
    >>39
    口噛み酒がキモいって言うより妹が生写真付けて売れって言ってるのがキモいんだよ
    完全に中身おっさん(新海)だろと



    44:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:20:02.99ID:Yrq7B9xkd.net
    なんか流行りに乗り遅れると見るの億劫になるよね


    56:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:21:02.93ID:/T6LD0hC0.net
    ワイと全く一緒や
    ちなジブリもトトロと千と千尋しか見たことない



    57:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:21:04.87ID:L5zst454d.net
    千と千尋の神隠し見たことないのがワイの人生唯一の誇りや


    63:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:21:41.13ID:9+ZR1KI/0.net
    パプリカ聞かないことが誇りだったのに流しやがって糞の店共がよ…なんJに書いてある歌詞のせいで分かってしまった聞くつもり無かったのに


    169:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:26:37.95ID:MjZHGK/lr.net
    >>63
    すき



    591:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:41:34.06ID:EdCdOPxt0.net
    >>63
    ワイもうっせぇわ聞くつもり無かったのに店で聞かされたわ



    65:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:21:46.89ID:OXw7k/lbp.net
    これぞ真の「漢」やね


    64:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:21:43.85ID:pUqzs7Bz0.net
    エヴァは持ち上げてそうなのに


    71:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:22:05.94ID:D9Pl17K+0.net
    本当にいいもんなら
    十年後でも二十年後でも楽しめるんだから
    今は今しか楽しめないものを楽しんだ方が得やで



    74:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:22:13.67ID:Dsd3CLHOr.net
    見ない=抗うってなるのが分からん
    興味あるから見る、興味ないから見ないだけやろ?



    75:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:22:15.80ID:COkJ+m10a.net
    別に観てても観てなくてもええけど
    誇りに思ったりしてるのはイタイ



    79:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:22:30.41ID:LDUzNalTr.net
    こういう世間に流されずにちゃんと自分を持ってる奴を馬鹿にする風潮なんやねん


    127:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:24:39.58ID:q5vUtBRk0.net
    >>79
    世間に抗うことが目的で見てないような言いぶりだからやろ



    83:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:22:48.91ID:1xf4jRhw0.net
    人口考えたら見てない奴の方が多い定期


    94:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:23:34.23ID:cOEqiVQ20.net
    >>83
    全部テレビでやってるし君の名は以外は商業展開凄いから目にしないのは無理やな



    135:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:25:01.27ID:1xf4jRhw0.net
    >>94
    本編をどっしり構えて見始めたかの文脈やと思うけどな



    92:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:23:22.00ID:fduUgcjK0.net
    興味ない、面白くなかったというのは個人の意見やからかまわんけど
    会社で「うちの子供が鬼滅好きで」とか雑談してる時にわざわざ「へー
    俺は鬼滅見てないんでわからんですわ。あれ面白いとも思わないし」って
    会話に割り込んでくるやついた



    95:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:23:34.74ID:4VVM2tEfM.net
    トレンドにうっかり乗らないためにトレンド追ってて草


    100:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:23:43.78ID:D9Pl17K+0.net
    ジブリは面白いで
    万人が楽しめるように作っとるやんけ
    風立ちぬ以外は



    104:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:24:02.80ID:xCcjr6K6p.net
    見てないのに叩いてるやつが1番やべーわ


    105:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:24:03.38ID:/UwCpfCb0.net
    見たらハマって疲れるの確信してるから見ない


    107:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:24:06.04ID:zu8HrgkE0.net
    いわゆる中二病やな


    122:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:24:31.95ID:i0C/fv3IM.net
    流行りドラマとか女のタピオカバカにしながらウマ娘やってそう


    123:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:24:32.31ID:D9Pl17K+0.net
    何を見ないかじゃなく
    何を見たかで自分を語れよ
    っちゅうこっちゃ



    125:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:24:35.74ID:zaGcGpvE0.net
    半沢直樹見たことない
    陸王見たことない
    下町ロケット見たことない



    133:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:24:52.82ID:n+3UWeM+0.net
    有吉「無知は恥だぞ」


    289:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:30:06.82ID:dd9yFZiOd.net
    >>133
    森博嗣「無知は恥じゃないぞ、新しく知識を入れられる余地があるんだぞ」



    136:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:25:05.62ID:wI03wNJJM.net
    ワイやん
    ほんまに何も見てないから誰とも会話弾まないわ



    144:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:25:16.37ID:XkhzPg4fr.net
    未だにこういう化石みたいなやついるんやな


    149:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:25:34.07ID:xhtjExer0.net
    口噛み酒にやたらと反応するやつがわからん


    150:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:25:42.81ID:7kldlDfG0.net
    世間なんてどうでもいい
    面白そうだから見る、面白くなさそうだから見ない
    それだけやん



    192:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:27:13.48ID:XX+UXnrOd.net
    >>150
    これ
    世間とか関係なく面白くなさそうだから流行りもの見ないってのはいいんよ
    世間が見てるから見てないはただの逆張りや



    153:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:25:52.00ID:rheuwlZg0.net
    ワイはドラゴンボールやな


    177:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:26:48.87ID:ZAhA2oXJ0.net
    まあわからんでもない


    181:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:26:53.30ID:7TkYmZ30a.net
    なんJ民ってマイナーだった頃の鬼滅や新海アニメを普通に褒めていたのに
    なんか売れると変なのやってくるのう



    203:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:27:30.34ID:xhtjExer0.net
    >>181
    ピカピカ言って馬鹿にしてたろ



    396:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:33:55.13ID:fPXEMJgf0.net
    ワイアニメ化前から鬼滅ピカピカ民やったから誇らしいで


    187:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:27:08.76ID:gRAxK2VVd.net
    スレタイに加えて逃げ恥とか半沢とかも見てないわ

    単純にテレビつける気力がないとも言えるが



    191:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:27:13.24ID:RI/DM7Kad.net
    やらない見ない経験しないを誇りだした未来の姿がワイみたいな無職や


    266:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:29:17.07ID:L1aF1KZUr.net
    >>191



    195:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:27:17.31ID:iH5695T50.net
    古いバラエティ番組とか好きそう


    224:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:28:03.01ID:4FEJkJBU0.net
    鬼滅は煉獄産のそばのシーンうまそうすぎてそこで満足してやめたわ
    あのシーン何回でも見れる蕎麦うまそう



    236:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:28:33.26ID:HKme/x+5d.net
    これがこいつなりの流行の乗り方ってことだろ


    247:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:28:46.21ID:0oJm7g7j0.net
    ワイも鬼滅全く見てへんで
    タピオカも飲んでないしワクチンも打たんし



    259:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:29:05.38ID:aRf3M12Va.net
    抗う必要って何?
    自分が興味あるものだけ見てたら鬼滅もエヴァも引っかからなかったという結果でええんやないの



    412:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:34:35.27ID:79UtLNW0a.net
    >>259
    大衆見下してエリートになった気分になれるからおすすめだよ
    既婚者も似たような感じで叩いて気持ちよくなれる



    268:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:29:19.04ID:qMdBBqIG0.net
    全部見た奴の方が圧倒的に少数派やろ


    283:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:29:47.61ID:E+On0yZS0.net
    大衆と同じことはしたくないとかいう大衆がよく言ってる言葉


    295:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:30:12.96ID:D9Pl17K+0.net
    ハサウェイとか全く流行ってる感ないけど
    興行収入はすごいんやろ



    312:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:31:01.25ID:xhtjExer0.net
    ハサウェイは久々に観に行ったわ
    楽しかった



    352:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:32:12.78ID:dIoS+liid.net
    ニートが世間気にするなよ


    370:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:32:55.38ID:E6q28AQ8p.net
    ワイもや
    セ●クスもしたことないで



    372:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:32:59.44ID:BGiLxz/Ad.net
    話し違うけど漫画読んだ作品ってアニメ見る気にならなくない?
    ワイは鬼滅がそうや



    384:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:33:35.34ID:IgOYSoIf0.net
    >>372
    ただの原作厨や



    402:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:34:10.35ID:BGiLxz/Ad.net
    >>384
    なるほど
    ワイみたいなやつの事やったんか



    441:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:35:46.19ID:bwXcqkaPp.net
    >>372
    原作がどれくらい好きかによるわ
    すごい好きなら見比べたいし立ち読み程度ならまあええかってなる



    478:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:36:46.98ID:BGiLxz/Ad.net
    >>441
    せやな
    話知ってるからええわってなったし



    379:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:33:19.54ID:m4g9pZSrM.net
    エヴァはテレビ版で終わりと自分に言い聞かせて劇場版見たことないンゴ
    テレビ版は何回も見とる



    408:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:34:27.60ID:D9Pl17K+0.net
    >>379
    正解かもしれんな
    あの手のセカイ系に綺麗な終わりなんてない
    ということに俺は気づけなかった



    414:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:34:36.71ID:ulQDBS63a.net
    ワイ「ハリーポッターもパイレーツ・オブ・カリビアンも見たことない」
    トッモ「まじかよなんで見ないんだよ」
    ワイ「興味が無い」
    トッモ「おかしいわお前」
    ワイ「」

    興味がないんやから仕方ないやろ



    451:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:35:52.51ID:vygkQh900.net
    >>414
    これは公言しないだけで相当おるぞ



    481:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:36:55.53ID:ulQDBS63a.net
    >>451
    ワイの同級生みんなハリーポッターの話してたわ



    437:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:35:34.90ID:/rFZJZq3M.net
    >>414
    逆に何に興味あんの?



    446:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:35:49.46ID:ulQDBS63a.net
    >>437
    邦画や



    423:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:34:58.39ID:a/Xg7a9Xd.net
    最近のワイ「シャンチー面白かった、007みたい、ルパン見る」←こいつの感想


    468:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:36:33.35ID:LqbMef06p.net
    >>423
    別に特別である必要ないからな
    流行ってるってことはある程度面白いんだからしゃーない



    425:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:35:00.34ID:NKS+CM+D0.net
    ただ単に歳を取って新しいものを受け入れられなくなっただけなのでは


    442:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:35:46.83ID:kQxgR+zX0.net
    ワイはジブリ一つも見たことないわ
    トトロも千と千尋ももののけ姫も
    言ってみればジブリを初めて見る感動みたいなものをワイはまだ残してるってことや



    464:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:36:21.31ID:+WYEVqbmd.net
    時間の壁に守られてそう


    499:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:37:36.32ID:Kg+9h9Cbr.net
    ワイも実言うとオリンピックはガチで1秒も見てないけど、誇っていい?


    528:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:38:54.28ID:hTc0IhVua.net
    鬼滅見てないけど昨日お●ぱい大きいピンク髪の子でシコったで
    エヴァも見たことないけど中学時代YouTubeでエロシーン見てシコった
    君の名はも見てないけど同人見てシコった



    567:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:40:33.64ID:XX+UXnrOd.net
    >>528
    正直で草



    580:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:41:10.21ID:a1Lheo2B0.net
    >>528
    実用的な部分をしっかり押さえとるな



    638:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:42:45.64ID:fd0o++tZd.net
    >>528
    走馬灯の映像オ●ニーだけで終わりそう



    693:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:44:59.91ID:AsUwoD910.net
    >>528
    ソシャゲとかVとかまったく見ないけどシコるわ



    732:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:46:32.47ID:6cvw8u5Hd.net
    >>528
    こういうのでいいんだよ



    586:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:41:25.96ID:HBvqJBTOM.net
    >>528
    君の名はでシコれる同人誌なんて無いやろ…あるか?



    612:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:42:15.47ID:PNfCUm6Gd.net
    >>586
    見てないけど大学の先輩にNTRれる奴が多数ありそう



    635:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:42:44.35ID:a1Lheo2B0.net
    >>586
    入れ替わった身体でオ●ニーするんごぉぉぉ



    550:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:39:52.27ID:QRwipfW+p.net
    ただの天邪鬼では


    558:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:40:12.26ID:m4g9pZSrM.net
    ちなワンピはインペルダウンのとこの時点で見る気無くしてシャボンディで見切りつけた


    592:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:41:34.92ID:XX+UXnrOd.net
    >>558
    今ユーチューブでやってるワノ国だけでいいから見てみろ
    今ゴールドロジャーの冒険とおでん討ち入りって言う一番面白いところやってるから
    ワイはもう3回くらい同じシーン見たわ



    603:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:41:56.15ID:XWOODTmKM.net
    ワイは見ないのに批判するのはダメやなって思ってTIKTOK見はじめたわ
    好き嫌いするもんやないな



    632:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:42:41.75ID:/uDCUGWqM.net
    今期観るもの
    無職転生、86、遊戯王セブンス、takt op.
    他なんかおもろそうなんあるか



    895:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:54:48.83ID:3ekQmoru0.net
    >>632
    ライカと吸血鬼みたいなやつや
    宇宙いくやつ



    633:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:42:43.12ID:DC9gRjIzd.net
    お前らは課題点見つけるの上手くて凄いと思うわ「ここがつまらん、ここはこうだったらいい」とかな

    ワイが見ても面白いで終わるわ



    704:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:45:30.44ID:a1Lheo2B0.net
    >>633
    いちいち課題なんぞ荒探しても何の意味もないし面白いで終わらせた方が他で時間有意義に使えてええんやないかな



    644:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:43:01.51ID:d4Fql7wr0.net
    スターウォーズは大人気映画ヅラしてるけど若者はほぼ見てない


    670:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:44:07.35ID:mW+2Eaq1M.net
    今日これもらったで



    ぐうかわ



    698:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:45:09.61ID:X+EcgHurd.net
    鬼滅作者が参考にした漫画として銀魂があるんやが
    元に作られた善逸は狙い通り人気ランキング1位のキャラや
    ホンマにキャラ作りは凄いで



    711:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:45:36.59ID:0uwzFKEv0.net
    >>698
    アニメの努力する炭治郎好きやわ



    986:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 13:02:18.30ID:9/qUtKO80.net
    全部見てたらただのアニオタや


    857:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:52:34.53ID:Z3cTiLIC0.net
    流行り物を絶対見ないやつの心境て一体なんなんや?


    916:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:56:08.73ID:V5FIs2bBM.net
    >>857
    流行という現象に疲れてる
    テレビ見て流行してる〇〇が流れてるの見ると、疲れる
    人気の音楽も映画もドラマもアニメも芸人もスポーツも疲れる



    882:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:54:13.01ID:wJNIrNGf0.net
    ワイは最近アニメは1話で引き込まれなかったやつは録画後しばらく寝かして数ヶ月してから見てるわ
    一気味しておもろいと思ったのがリアルタイムのレビューだとボコボコに叩かれたりしてて新鮮やわ
    単に録画多くて消化しきれてないってのもあるけどな



    894:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:54:43.38ID:bTgUpm9ud.net
    ブーム去ってから見るわ


    907:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:55:28.26ID:/78T2a6EM.net
    でもなんJのおすすめも当たり外れあるから信用できんわ
    ミスト、レオンは普通におもろかったけどシャイニングとか最初から最後までクソつまらんかったぞ



    942:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:57:52.45ID:aRf3M12Va.net
    >>907
    そうやって見聞を広げる事で自分の判断基準で取捨選択出来るようになっていくんや



    921:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:56:33.78ID:JMcvoe0Kp.net
    この前リアルで初代ガンダムも見てたけど全部くそ!リアルで経験してること以外くそ!とか言ってるジジイが暴れてて草やったわ


    932:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:57:06.92ID:XX+UXnrOd.net
    >>921
    何やそれ草



    944:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:58:08.23ID:3jLvtYU40.net
    >>921
    こわよ



    787:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:48:53.80ID:VBc/dbaVa.net
    メジャーな作品抑えとくと女と会話するのにクッソ楽なんだよな
    適当に盛り上がりのシーン話しときゃいいから



    49:風吹けば名無し :2021/10/13(水) 12:20:13.68ID:Ii1s1GJWa.net
    なんだかんだ流行りのもんに流された方が人生楽しいねん、イベントもそれにあわせたもんばっかになるぢ




    ★おすすめピックアップ
    【悲報】女性「年収400万と聞いてゾッとしました。買いたい化粧品も買えないじゃん」

    日本人「炒飯は卵が先」「いや米だ」「混ぜる」「火力が全て」「醤油は鍋肌」中国人ワイ「ハァ。。」

    【悲報】YouTube「せや!低評価ボタン無くしたろ」→”低評価コメント”が増加

    【悲報】宮内庁、とんでもない動画を撮る



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2021年11月29日 03:24 ID:HmCNbhOm0 ▼このコメントに返信

    それ皆んなが見てたとでも思ってるの?
    それ全部国民の半分も見てないよ

    無名の信者 2021年11月29日 04:10 ID:mvdaZROH0 ▼このコメントに返信

    俺もこれだけど電通が嫌いなんだよ
    誰かが裏で操ってて馬鹿みたいに踊るのが嫌

    無名の信者 2021年11月29日 05:58 ID:kKobFxYr0 ▼このコメントに返信

    鬼滅はまとめて見ようと思ってたらみないまま
    エヴァは昔まとめてちゃんと見たけど話がまとまってなくて面白くなくて糞だと思った
    君の名はは見たけど普通のアニメ映画だった(感動とか何もなく流し見する程度のアニメという感想)

    きちんと伏線回収とかストーリーに一貫性無いやつは映画でもドラマでも嫌い あとだらだら話長引かすのも読者の考えに答え委ねるのも投げっぱなしで嫌だわ



    無名の信者 2021年11月29日 10:33 ID:J2LieKar0 ▼このコメントに返信

    君の名はは初日に観たし鬼滅は漫画で読んでて流行り出した頃には飽きてたから周りと話合わんの辛いわ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング