家に罠設置して空き巣がその罠に引っかかって死んだら殺人になる?



    1:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:42:28.62ID:1xEgmpDi0.net
    どうなの


    2:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:42:47.47ID:xvCxkkKn0.net
    なるに決まってるやろアホか


    3:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:43:29.23ID:58IO2EwY0.net
    弁護士の有能さによる


    4:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:44:00.18ID:ffzWrRPBp.net
    アメリカかどっかで罠にかかった空き巣が訴訟して勝ってた


    5:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:44:07.67ID:RHCuHvpf0.net
    罠の種類にもよるんじゃね?


    6:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:44:29.09ID:1xEgmpDi0.net
    >>5
    爆弾や



    9:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:45:06.41ID:1xEgmpDi0.net
    >>5
    それかトムとジェリーみたいなやつ。挟まって出血多量でしぬ



    31:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:49:40.45ID:R3VAIN6c0.net
    >>9
    トラバサミは普通に動物相手にも違法なんですが



    
    7:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:44:37.36ID:mbInCqtCd.net
    そらなるよ


    8:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:44:51.57ID:qyadqHGE0.net
    罠は影牢製にしようや


    10:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:45:10.03ID:RHCuHvpf0.net
    爆弾の時点でアウトやろ


    12:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:45:43.02ID:1xEgmpDi0.net
    >>10
    爆弾はうそや、ねずみ用の罠だとして



    11:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:45:29.47ID:03wb29PHM.net
    勝手に入って勝手に死んだらアウトなんやな
    なんか草やが不法侵入なんだよなあ



    13:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:45:51.31ID:YpQECFus0.net
    未必の故意てやつか?


    14:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:46:11.19ID:4NqU3E3Sd.net
    罪状なにになるの?


    15:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:46:33.99ID:uOUa/u6Ad.net
    子供が不法侵入して遊具で勝手に遊んで怪我しても遊具の所持者の責任になるんやってな


    20:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:47:13.12ID:1xEgmpDi0.net
    >>15
    へーそれじゃガチで殺人になりそうじゃん



    16:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:46:38.14ID:tkSI40Rl0.net
    正当防衛のたぐいにされそうやけど


    17:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:46:47.61ID:ZMzIJuCf0.net
    死なないぞソースはホームアローン


    55:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:56:55.64ID:Ect/E11e0.net
    >>17
    ソースがフィクション



    95:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:11:39.04ID:JSw5nYh00.net
    >>17
    久しぶりに見ると確実に殺しにきてるエグい罠多い



    18:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:47:01.95ID:ooo4MAAjK.net
    空き巣が黒人なら罪になる
    白人ならならない



    19:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:47:03.71ID:ylWRFCGd0.net
    警告の看板が有っても駄目なんだっけ?


    21:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:47:19.17ID:tBnZ77/t0.net
    そもそも事件にならなければええんやで


    22:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:47:38.33ID:c5L/+a1O0.net
    ならんよ、そもそも自分の土地に罠を設置するのは自由やからな


    24:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:48:13.26ID:1xEgmpDi0.net
    >>22
    やっぱそうだよな



    33:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:50:17.21ID:ENOBDrDq0.net
    >>22
    悪代官かな?



    23:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:47:53.46ID:VF+iGnd6a.net
    ワイはバズソーとベアトラップが好き


    25:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:48:22.61ID:qyadqHGE0.net
    自分の土地(山)とかだったら?


    26:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:48:24.69ID:3ojem/UaM.net
    鍵ちゃんと閉めてたらならないと思う


    29:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:49:07.68ID:1xEgmpDi0.net
    >>26
    鍵ちゃんと閉めたのに空き巣が突破して勝手に死んだ場合や



    27:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:48:34.55ID:RjKft2dT0.net
    マコーレー・カルキンの現在見たら悲しくなった


    28:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:48:45.41ID:tBnZ77/t0.net
    例え侵入者が死のうが、ここで人が死にましたー!って誰かが事件にしなければ問題ないんや
    問題は死体の処分やが



    30:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:49:28.18ID:vECW0d0e0.net
    日本は不法侵入者殺してオッケーなんよな?


    32:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:49:45.92ID:POtWJ1RL0.net
    場所によるんやろな
    来客を殺したらアウトやろうし



    37:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:51:12.88ID:1xEgmpDi0.net
    >>32
    家の中



    34:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:50:39.19ID:gOBffLDTa.net
    なるに決まってんやろ
    この前のニュース忘れたんか
    自宅庭に勝手に入った子供が
    害獣用の電気柵で感電死した事件所有者起訴されたやろ
    自殺したけど



    38:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:52:06.99ID:UQqekfZQ0.net
    >>34
    それめっちゃ前じゃね?



    71:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:02:26.87ID:4kR606EPM.net
    >>34
    あれ自宅庭じゃないし近くの川に漏電したりしてたやろ



    78:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:03:42.00ID:poTiC4qX0.net
    >>34
    あれ自分の所有地やないで
    しかも川の土手やから何かするの国やら自治体やらの許可必要なのに何もせずに電気柵設置やで



    35:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:50:57.59ID:bsLwvto40.net
    過剰な防犯装置で侵入者が死んだら
    不特定の権利侵害者への殺意が認められて
    殺人罪になるんか?

    割とマジでどういう構成にするのか気になるわ

    プロか学部生教えてや



    36:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:51:07.20ID:c5L/+a1O0.net
    仮に罠にかかって死んだとしても泥棒が事前にどこそこに泥棒に入りますとはいわんやろから最悪庭に死体埋めてたら犯行はばれない


    39:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:52:28.15ID:dH2sOOQAd.net
    爆弾なんて人を殺すつもり設置したらどこに設置しようが関係なく殺人になるわ


    40:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:52:29.71ID:R3VAIN6c0.net
    例えば自分の山の中に落とし穴仕掛けておいてその中に落ちて死んでても放置してたらよくね?
    誰かに気づかれたら知らなかったって言えばいいし



    48:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:55:10.67ID:6Zo+YZS50.net
    >>40
    そんなこといったら山の中で殺人して遺体埋めて知らなかったと同じことやん



    50:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:55:33.99ID:R3VAIN6c0.net
    >>48
    知らなかったんだからしょうがなくね?



    41:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:53:01.30ID:AKR9nYQK0.net
    (これは罠かかったら死ぬやろなぁ)とわかった上で設置したら未必の故意かなんかで罪に問われるんちゃうの?
    法律知らんけど



    42:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:53:21.07ID:3ZQZPXvZd.net
    「たまたま」家具の下敷きになったり「たまたま」転んで頭打って侵入者が死んだ場合でも殺人になるの?


    43:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:53:40.21ID:R3VAIN6c0.net
    罠がダメなら不法侵入してくる輩にどう対処したらいいんだ??


    52:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:56:06.68ID:6Zo+YZS50.net
    >>43
    ALSOKを契約する



    44:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:53:53.84ID:6Zo+YZS50.net
    殺傷能力のあるものの所持は大抵何かしらの法律で禁じられている
    それを罠として使おうが関係ない



    47:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:55:06.05ID:1xEgmpDi0.net
    >>44
    画鋲でも?もし画鋲が刺さって針折れて血管入って心臓に刺さって死んだらその時はどうなの?



    83:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:05:29.06ID:nDixPKypa.net
    >>47
    一般的に予測できることではないやろそれは



    45:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:53:59.19ID:UQqekfZQ0.net
    怪我しないような罠でいいじゃん


    46:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:54:45.21ID:R3VAIN6c0.net
    ホーム・アローン的なDIY精神発揮したようなのは??


    49:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:55:15.23ID:nLgZH5b3d.net
    びっくり箱で泥棒が心臓麻痺起こして死んだらどうなんの?


    51:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:56:04.00ID:d0G33FRo0.net
    >>49
    殺人になる



    53:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:56:42.48ID:bsLwvto40.net
    山とかは所有権あっても
    危険なもの置いたり作ったりしたらアカンやろ

    鍵掛けた家の中に
    ってとこがミソやろ



    56:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:57:22.99ID:1xEgmpDi0.net
    >>53
    そうそう



    54:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:56:46.79ID:R3VAIN6c0.net
    自分の土地に穴を掘る←問題ない

    そこに知らない間に誰かが落ちてる←知らない

    いけるやん



    58:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:57:48.69ID:dnK/RJ240.net
    >>54
    これ実際どうなんやろな



    57:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:57:33.58ID:BMLZJpUy0.net
    ガス爆発なら事故になるんちゃう


    59:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:58:20.46ID:dhICfFkw0.net
    これは久々に犯人J民か?


    60:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:59:16.55ID:FlfGGwgx0.net
    とられてたまるかはどこまでセーフや?


    61:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:59:52.67ID:fzyg2uPU0.net
    ただ穴掘ってるだけならセーフだけど
    穴を隠したり穴の中に杭とか設置したらアウトやろ



    62:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 03:59:59.51ID:u1uWIAvA0.net
    なるぞ
    未必の故意



    63:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:00:09.52ID:fiuWUQTi0.net
    明らかケガさせる目的の罠はアウト
    偶然机の角に頭ぶつけたみたいなもんやないとダメ



    76:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:03:25.92ID:bsLwvto40.net
    >>63
    ほいたら
    ワイがピタゴラスイッチ的な殺人カラクリ
    可動する状態に設置した時点で殺人未遂?

    不法侵入の意図を持って実際に
    不法侵入してきた奴がいた時点で殺人未遂?

    家人が帰ってきた時点で殺人未遂?



    86:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:05:56.82ID:fiuWUQTi0.net
    >>76
    被害が出たら殺人未遂
    そんだけ



    103:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:17:03.79ID:YiMnoNrRd.net
    >>76
    準備行為の時点で殺人予備罪
    実行の着手があれば殺人未遂罪



    64:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:00:24.06ID:0mor8PG+d.net
    イッチ爆弾持ってるん?
    やば



    65:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:01:11.96ID:03bAY3HC0.net
    ならん
    ソースは刻命館



    67:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:01:32.41ID:u1uWIAvA0.net
    まず殺傷能力のある罠を設置した時点で殺意が認定される


    66:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:01:17.12ID:dnK/RJ240.net
    穴掘って隠してても理由考えればセーフか?
    例えばものを隠す場所に使ってたとか



    68:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:01:35.40ID:9LUcZ4Gr0.net
    畑に設置した害獣除けでも人間が死んだらアウトやし無理やろ


    69:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:01:44.54ID:BMLZJpUy0.net
    ほなら即死するような毒入りの飲食物を泥棒が勝手に食った場合は?


    73:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:02:32.36ID:d0G33FRo0.net
    >>69
    それもアウト



    70:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:01:57.02ID:qyadqHGE0.net
    そもそも罠かけて探しにきた人間を延々罠にかければええやん


    72:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:02:27.75ID:JeQRYfXc0.net
    そもそも家に侵入された場合は刃物で殺しても基本正当防衛って小説とかでよく見かけるんやが


    75:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:03:25.24ID:d0G33FRo0.net
    >>72
    フィクションですって書いてあるやろ



    81:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:04:50.75ID:JeQRYfXc0.net
    >>75
    この物語はフィクションですって普通登場人物とか組織の話やないんか?
    法律までフィクションなんじゃもはやSFと変わらんやん



    84:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:05:38.17ID:BMLZJpUy0.net
    >>72
    自分がおらんとこで遠隔とか罠で殺すのは不法侵入相手やとしても正当防衛ではないんでない?



    88:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:07:33.00ID:JeQRYfXc0.net
    >>84
    やっぱり準備したらあかんのかな
    埋めずに放置してた井戸にたまたま落ちて死亡とかじゃないとあかんか



    93:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:10:05.45ID:nDixPKypa.net
    >>88
    井戸なら例えば子供が遊びで入って落ちたら管理義務違反で賠償責任負うかもしれんで



    74:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:02:48.31ID:PKNi1xrA0.net
    土地の所有者なら危険な穴を管理する責任あるとも解釈できる


    77:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:03:29.13ID:QaeqgOTUa.net
    なに?罠にかかったご遺体が?わかった、すぐに臨場する


    80:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:04:15.94ID:ubXKp/f80.net
    鍵閉めてても駄目?


    82:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:04:57.92ID:XGq+Lwx7a.net
    未必の故意ってやつになるんやない


    85:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:05:41.82ID:V/EOToaed.net
    正当防衛でも相手ボコボコにして殺したら罪になるわけやしな


    87:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:07:10.32ID:i4aDxNPKd.net
    人を傷付けるやつ、ましてや死ぬかもしれんトラップみたいな明らかに防犯の域を超えたのはあかんやろ


    89:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:08:29.57ID:ylWRFCGd0.net
    じゃあワイがダムから落ちて死んだらどうなるん?


    91:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:09:09.86ID:d0G33FRo0.net
    >>89
    それは事故



    100:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:14:49.26ID:YiMnoNrRd.net
    >>89
    ダムのつくりに瑕疵があれば国家賠償法が適用されるかもしれん



    90:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:08:56.50ID:Q7SC9xSV0.net
    アトム法律事務所にでも聞いとけ


    92:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:09:52.13ID:nfkGmHEkd.net
    危険とか注意書きしときゃ余裕


    94:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:10:09.76ID:07wQigvC0.net
    ワイの家で空き巣が唐突にオ●ニーしてテクノブレイクして死亡してたらどうすればええんやろ


    96:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:12:04.26ID:hjYANcUr0.net
    死体が発見されない罠ならセーフ


    97:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:13:02.46ID:6YpVXo+Z0.net
    空き巣じゃなかったらどうすんねん


    98:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:14:21.41ID:+nHXJd9Q0.net
    質問来てた。結論犯罪にはならない。


    108:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:19:27.83ID:+5qitM/4d.net
    >>98
    よぉタケシ



    99:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:14:32.20ID:WZqjv4o/p.net
    空き巣だったらセーフなのか?


    101:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:15:01.77ID:dnK/RJ240.net
    というか空き巣殺してどうすんの


    102:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:15:12.74ID:nfkGmHEkd.net
    殺人にはならんけど管理責任は問われる


    105:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:18:22.56ID:kiE33qsNp.net
    まあ空き巣とか死んでいいよね


    106:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:18:34.19ID:JeQRYfXc0.net
    基本的に空き巣って殺したほうがええやろ
    通報して逮捕されたら逆恨みして今度は殺しに来る可能性もあるしかと言って野放しだと目つけられてまた入られるかもしれないし



    107:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:19:25.67ID:07wQigvC0.net
    ペットが空き巣を殺しても罪になんのかな


    114:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:22:12.94ID:YiMnoNrRd.net
    >>107
    止めないで見てたら不作為の殺人罪やな



    109:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:19:32.30ID:FKe10XRU0.net
    家の中に罠仕掛けて勝手に死んだら犯罪ってことはないやろ
    なんの罪に引っかかんねん事故死や



    113:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:21:39.88ID:SoausACT0.net
    >>109
    過失致死になる



    110:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:20:09.06ID:BMLZJpUy0.net
    修理に出す予定だったブレーキ効かない車を泥棒が盗んで事故って死んだ場合は?


    111:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:21:09.07ID:FKe10XRU0.net
    >>110
    何の罪もないし遺族に賠償請求できる



    116:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:23:17.16ID:JSw5nYh00.net
    >>111
    なんかそんなコピペ見たなあ
    バイク盗んだガキが事故死してザマァみたいな



    112:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:21:20.11ID:SoausACT0.net
    その罠に殺意があるかどうかで決まる


    115:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:22:47.48ID:8SuAtpnR0.net
    窓ガラス割って侵入しようとするもアホすぎて割れたガラスで大怪我した場合どうなるんや


    120:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:26:55.33ID:YiMnoNrRd.net
    >>115
    住居侵入罪プラス建造物損壊罪やな



    118:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:25:25.58ID:yp3ONMRGp.net
    質問きてた!


    119:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:26:11.57ID:ZW1kZCVs0.net
    それで自殺した爺さんいただろ


    122:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:30:20.50ID:FKe10XRU0.net
    つまり泥棒にはだまって盗まれろってことや
    困ったら空き巣に入ってわざと見つかって殴られれば行って来いでの罰金と賠償で儲かるかもしれんな



    123:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:31:54.61ID:kLQg2g+C0.net
    空き巣だって生活苦しいんだよ
    罠とかケチ臭いこと言わずテーブルに札束積んどけ



    124:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:32:37.08ID:s1aCAMJTM.net
    外国やけど廃墟で階段に糸張ってあって引っ掛かったら刃物が顔めがけて飛んでくるトラップあったな
    たぶんテレビで見た



    117:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:23:32.28ID:8XAQ3BWqM.net
    空き家の床が抜けて餓死で死んでたとかなら行けんじゃね




    ★おすすめピックアップ

    彡(●)(●)「商品届きましたがsimカードが入っていません。送って頂けますか?」

    【画像】このケツデカ女の生ケツwwwww

    【朗報】本田望結ちゃん、パイズリ専用機になる

    【画像】漫画家「この缶コーヒー写真だけ見てどっちがホットか分かんやろ?漫画家には分かるんだわ」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング