【画像】東大生「夏休みの自由研究で地球の大きさ測ったけど、セミの抜け殻集めた子に負けた」

1:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 22:56:05.73ID:c4sDIoHv0.net
小5の時は頭良かったから夏休みの自由研究で太陽の南中高度使って地球の大きさ測ったんだけど先生が全く理解できなくて蝉の抜け殻200個集めた人が最優秀賞もらったのめちゃくちゃ腹立ったな
— Sanagi (@live_before_die) September 15, 2021
13:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 22:58:46.88ID:ltscTHnH0.net
200個集めるのしゅごい
200個集めるのしゅごい
12:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 22:58:41.76ID:plOb+wUB0.net
言うて検索でなんぼかどうにかなっちゃうしな
っぱ脚で稼ぐのよ
言うて検索でなんぼかどうにかなっちゃうしな
っぱ脚で稼ぐのよ
16:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 22:58:50.03ID:1ZNsxAA80.net
現代では抜け殻の方が頑張ってると思うよ
現代では抜け殻の方が頑張ってると思うよ
14:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 22:58:47.61ID:3rv8dwOa0.net
これ蝉の抜け殻集めてた奴が将来蝉の研究でノーベル賞とか取ったら面白いな
これ蝉の抜け殻集めてた奴が将来蝉の研究でノーベル賞とか取ったら面白いな
237:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:10:30.15ID:CYDuJcn00.net
>>14
小学生の発想で草
>>14
小学生の発想で草
18:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 22:58:54.41ID:5l9bg+iI0.net
そら審査員が先生なら先生基準で作らないと無理だろ国語苦手かな
そら審査員が先生なら先生基準で作らないと無理だろ国語苦手かな
68:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:02:13.33ID:1s+QnZ5zp.net
>>18
結局これなんよな
これが人生と言っても過言ではない
>>18
結局これなんよな
これが人生と言っても過言ではない
19:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 22:59:04.49ID:Efy0jIWwa.net
そら太陽の南中高度使って地球の大きさ測るのなんて古代ローマ人でもやっとるし
オリジナルティがないんよ
そら太陽の南中高度使って地球の大きさ測るのなんて古代ローマ人でもやっとるし
オリジナルティがないんよ
21:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 22:59:32.56ID:YSljUixda.net
そういうのは蝉の抜け殻200個集めてから言えよ
絶対に無理だがな
そういうのは蝉の抜け殻200個集めてから言えよ
絶対に無理だがな
654:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:25:38.92ID:rJcWJQSI0.net
>>21
2時間で出来そう
>>21
2時間で出来そう
731:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:28:28.51ID:wkT6hY5g0.net
>>654
都内や関東の県庁所在地だとかなり厳しくないか?
ワイの地元みたいな山森林ばかりのド田舎なら楽かもしれんが
>>654
都内や関東の県庁所在地だとかなり厳しくないか?
ワイの地元みたいな山森林ばかりのド田舎なら楽かもしれんが
25:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 22:59:51.58ID:o9YHjsP70.net
そこまで言うならなんの情報もなく無の状態から地球の大きさ測ったんやろな
そこまで言うならなんの情報もなく無の状態から地球の大きさ測ったんやろな
32:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:00:32.95ID:bvzM1X9Zp.net
地球の大きさ←ググれば出ます笑
蝉の抜け殻200個←狂人しか出来ません
地球の大きさ←ググれば出ます笑
蝉の抜け殻200個←狂人しか出来ません
52:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:01:32.50ID:jt3kMQJf0.net
>>32
これ
>>32
これ
51:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:01:28.70ID:5d4HjNf10.net
>>32
狂人で草
>>32
狂人で草
84:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:03:39.97ID:m9cKq3Qjd.net
>>32
冷静に考えて蝉の抜け殻のがやばい事しとるな
正当な評価すぎる
>>32
冷静に考えて蝉の抜け殻のがやばい事しとるな
正当な評価すぎる
179:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:08:27.73ID:lcoR7G3T0.net
>>32
これなんよ
しかもセミは最近でも寿命とかの新発見が出るくらいの新領域
>>32
これなんよ
しかもセミは最近でも寿命とかの新発見が出るくらいの新領域
521:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:20:40.52ID:ckW9hMsZ0.net
>>32
1日平均7個って考えると凄いよな
普通そんなに落ちてないやろ
>>32
1日平均7個って考えると凄いよな
普通そんなに落ちてないやろ
679:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:26:25.20ID:NbynS43e0.net
>>32
セミの抜け殻集めようと思って実際に200個集める
キチ●イの発想を実現させるこういう奴が将来有能な研究家になるんよ
>>32
セミの抜け殻集めようと思って実際に200個集める
キチ●イの発想を実現させるこういう奴が将来有能な研究家になるんよ
34:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:00:33.98ID:ZD3n++mvp.net
地球の大きさなんでありふれてるやん誰かしらやったことやろ
セミの抜け殻は頑張ったんやろなぁってなるし
地球の大きさなんでありふれてるやん誰かしらやったことやろ
セミの抜け殻は頑張ったんやろなぁってなるし
35:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:00:36.72ID:yuI7OJwf0.net
いうても車輪の再発明みたいなもんやろ
地球じゃなくて新しい別の物を測定したなら賞とれたのにな
いうても車輪の再発明みたいなもんやろ
地球じゃなくて新しい別の物を測定したなら賞とれたのにな
41:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:00:59.25ID:6jnwJJHHa.net
その測り方が自分で考えたあるいは世界初なら評価されただろうよ
ネットで調べた研究結果をなぞるだけってそれの何が研究なのか
その測り方が自分で考えたあるいは世界初なら評価されただろうよ
ネットで調べた研究結果をなぞるだけってそれの何が研究なのか
54:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:01:46.72ID:URNLnT1bp.net
>>41
小学生の自由研究に何言ってだ
>>41
小学生の自由研究に何言ってだ
57:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:01:48.09ID:LIMjoG1pd.net
フィールドワークは重要や
机上の空論では勝てん
フィールドワークは重要や
机上の空論では勝てん
60:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:01:51.27ID:Ko746p0g0.net
ワイは飼い犬の一日で自由研究したわ
ほとんど寝てた
ワイは飼い犬の一日で自由研究したわ
ほとんど寝てた
64:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:02:07.96ID:gnxBpM9s0.net
>>60
かわいい
>>60
かわいい
67:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:02:12.09ID:yRxW8uVQp.net
>>60
かわE
>>60
かわE
90:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:04:05.95ID:Efy0jIWwa.net
>>60
こういうのでいいんだよ
>>60
こういうのでいいんだよ
104:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:04:51.08ID:rQpfYqRo0.net
>>60
これにはワイもほっこり
>>60
これにはワイもほっこり
123:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:06:04.83ID:tcuSxyMLa.net
>>60
でも自由研究ってそういう事だよな
どれだけ要領よくサボれるかとか別の視点から見る事とか考えたらペットの一日を観察なんて100点満点の回答やろ
>>60
でも自由研究ってそういう事だよな
どれだけ要領よくサボれるかとか別の視点から見る事とか考えたらペットの一日を観察なんて100点満点の回答やろ
313:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:13:30.36ID:41xYuZQM0.net
>>60
イッヌって驚くほどずっと寝てるよな
>>60
イッヌって驚くほどずっと寝てるよな
385:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:16:27.33ID:k2BwTTA/a.net
>>60
これ普段から学校に行ってるガキは意外と気づかないしええ学びやろ
犬は寝る動物だって飼ってないとわからないことだし他のガキにとっても「はえー」「絶対うそやん!」ってなるで
>>60
これ普段から学校に行ってるガキは意外と気づかないしええ学びやろ
犬は寝る動物だって飼ってないとわからないことだし他のガキにとっても「はえー」「絶対うそやん!」ってなるで
399:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:17:01.05ID:k2BwTTA/a.net
>>60
ワイがこれ気づいたの
大人になって犬を飼い出してからやし
>>60
ワイがこれ気づいたの
大人になって犬を飼い出してからやし
87:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:03:55.77ID:+UQJIMe10.net
ほんとは蝉の抜け殻も集めただけじゃなくて、観察して分類分けとかしてたんやろ
女の言うことを間に受けたらあかん
ほんとは蝉の抜け殻も集めただけじゃなくて、観察して分類分けとかしてたんやろ
女の言うことを間に受けたらあかん
274:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:11:40.92ID:WWdkGscp0.net
>>87
なるほどな
種類別とか結構面白そうじゃん
南中高度とかwwwつまんねーwww
>>87
なるほどな
種類別とか結構面白そうじゃん
南中高度とかwwwつまんねーwww
309:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:13:19.28ID:k299W2hkM.net
>>274
南中高度もガチ測定すればつまらなくないで
ちゃんと実験計画を立てて複数回取って誤差も計算
統計学的な検証も行い式もちゃんと導出
夏休み全部潰してガチればぎりぎりできる範囲や
予算はまぁうん
>>274
南中高度もガチ測定すればつまらなくないで
ちゃんと実験計画を立てて複数回取って誤差も計算
統計学的な検証も行い式もちゃんと導出
夏休み全部潰してガチればぎりぎりできる範囲や
予算はまぁうん
112:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:05:16.07ID:Xv4tIt0K0.net
どうやって南中高度で地球の大きさ測るんや
どうやって南中高度で地球の大きさ測るんや
143:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:06:48.89ID:A1a/G32kM.net
>>112
地球の中心と太陽までも90℃がある三角形で結ぶんや
>>112
地球の中心と太陽までも90℃がある三角形で結ぶんや
174:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:08:14.60ID:+UQJIMe10.net
>>143
太陽までの距離はどうやって測るんや……?
>>143
太陽までの距離はどうやって測るんや……?
185:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:08:38.37ID:0ngm2U1L0.net
>>174
歩測やで
>>174
歩測やで
252:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:10:58.26ID:+UQJIMe10.net
>>185
それならたしかに蝉の抜け殻に負けるのはおかしい
>>185
それならたしかに蝉の抜け殻に負けるのはおかしい
98:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:04:34.50ID:LlXn4oWG0.net
書店行くと、評価されやすい自由研究テーマってのが売っていて、小学校の定番は紫キャベツでの酸性度チェック
書店行くと、評価されやすい自由研究テーマってのが売っていて、小学校の定番は紫キャベツでの酸性度チェック
204:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:09:28.63ID:GPIdnNBB0.net
>>98
小学生の時に科学クラブで作ったわ
>>98
小学生の時に科学クラブで作ったわ
373:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:15:59.41ID:n6LYShHE0.net
>>98
ワイも紫キャベツやったわ
いろんなヤツやつ試して
学校にサンプル持っていこうとしてお魚さんの醤油差しに入れたら
2日でph変わって嘆き悲しんで
色変わらんように冷蔵庫入れたりしたこと書いたら発表させられたわ
>>98
ワイも紫キャベツやったわ
いろんなヤツやつ試して
学校にサンプル持っていこうとしてお魚さんの醤油差しに入れたら
2日でph変わって嘆き悲しんで
色変わらんように冷蔵庫入れたりしたこと書いたら発表させられたわ
414:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:17:23.24ID:6mwOdd3+0.net
>>373
二酸化炭素吸ったんか
>>373
二酸化炭素吸ったんか
525:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:20:45.13ID:n6LYShHE0.net
>>414
食べ物系が顕著で
薬品系でも微妙に変わってたから
キャベツ汁が腐ったのでは?的なまとめで出した記憶がある
実際はなんでかしらん。
>>414
食べ物系が顕著で
薬品系でも微妙に変わってたから
キャベツ汁が腐ったのでは?的なまとめで出した記憶がある
実際はなんでかしらん。
119:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:05:48.30ID:paevxG2R0.net
素人にも理解できるよう説明できて初めて頭が良いって言えるんだぞ
素人にも理解できるよう説明できて初めて頭が良いって言えるんだぞ
168:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:07:57.65ID:pUjZc+dV0.net
>>119
これいうやつよくいるけどこの場合の素人って初学者のことであって全くの門外漢とかアホ相手には教えんの無理やろ
>>119
これいうやつよくいるけどこの場合の素人って初学者のことであって全くの門外漢とかアホ相手には教えんの無理やろ
120:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:05:49.23ID:7lQcHS6f0.net
ワイは東京タワーの建設にかかった時間と資材の量を調べていくらかかったか計算したのに模造紙1枚にまとめてないからって金賞貰えんかったぞ
ワイは東京タワーの建設にかかった時間と資材の量を調べていくらかかったか計算したのに模造紙1枚にまとめてないからって金賞貰えんかったぞ
133:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:06:25.66ID:uzzX5fvWd.net
>>120
1枚にまとめろ言われたらそらアカンやろ
>>120
1枚にまとめろ言われたらそらアカンやろ
149:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:07:18.08ID:7lQcHS6f0.net
>>133
当時のワイは文字がデカい事で読みやすくなると思って2枚に渡って書いたんやけどな
>>133
当時のワイは文字がデカい事で読みやすくなると思って2枚に渡って書いたんやけどな
158:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:07:35.95ID:uzzX5fvWd.net
>>149
草かわいい
>>149
草かわいい
136:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:06:31.62ID:TtKPeDfa0.net
フィールドワークは大事や
フィールドワークは大事や
138:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:06:34.21ID:txSwsXJE0.net
ワイは浦安鉄筋家族大全作ったな
ワイは浦安鉄筋家族大全作ったな
166:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:07:53.12ID:VO3DpK6ma.net
わりと偉大な人って
小学校の自由研究で
エグい成果あげたエピソード多いよな
わりと偉大な人って
小学校の自由研究で
エグい成果あげたエピソード多いよな
198:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:09:04.55ID:D8qzWUXua.net
どこの場所でなんの種類の抜け殻がいくつ見つかった
200個なんて一日じゃ絶対無理やから何日もかけて自分の足で確かめてやったんやろ?
そら評価に値するわ
どこの場所でなんの種類の抜け殻がいくつ見つかった
200個なんて一日じゃ絶対無理やから何日もかけて自分の足で確かめてやったんやろ?
そら評価に値するわ
241:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:10:38.25ID:d/g8q0pH0.net
ガキの頃こんな思考してたけど小説でそういうのは頭でっかちって評価されてて謙虚になったわ
ガキの頃こんな思考してたけど小説でそういうのは頭でっかちって評価されてて謙虚になったわ
257:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:11:08.97ID:yRKwKEDS0.net
ワイは小4の時ち●ちんが何故固くなるのか研究したんや
どんな触り方が早く固くなるかとか何分たったらやらかくなるとか
結論は1番早く固くなるのが先っぽをなでなでした時で、1番早くやらかくなるのが、硬い状態で無理矢理おしっこした時やった
30日の夜に紙粘土でカブトムシ作らされてそれもって行かされた
ワイは小4の時ち●ちんが何故固くなるのか研究したんや
どんな触り方が早く固くなるかとか何分たったらやらかくなるとか
結論は1番早く固くなるのが先っぽをなでなでした時で、1番早くやらかくなるのが、硬い状態で無理矢理おしっこした時やった
30日の夜に紙粘土でカブトムシ作らされてそれもって行かされた
293:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:12:42.50ID:tsNOtRB90.net
>>257
ちょっと大人すぎたな
>>257
ちょっと大人すぎたな
288:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:12:19.15ID:FvnuZqcx0.net
>>257
高尚な研究やけどちょっと小学生には早かったな
>>257
高尚な研究やけどちょっと小学生には早かったな
359:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:15:23.83ID:yRKwKEDS0.net
>>288
絶対嘘松言われるおもたわ
今やマッマに見られたのが超恥ずかしい思い出や
>>288
絶対嘘松言われるおもたわ
今やマッマに見られたのが超恥ずかしい思い出や
388:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:16:34.62ID:FvnuZqcx0.net
>>359
パッパなら評価してくれたんちゃうか
ワイなら絶賛する
>>359
パッパなら評価してくれたんちゃうか
ワイなら絶賛する
463:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:19:03.57ID:yRKwKEDS0.net
>>388
パッパにも亀頭が1番感じるなんて知られたくない
>>388
パッパにも亀頭が1番感じるなんて知られたくない
500:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:20:12.78ID:FvnuZqcx0.net
>>463
パッパだってそうやぞ☺
>>463
パッパだってそうやぞ☺
283:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:12:10.49ID:2LTZHRbK0.net
ワイは食パンに手乗せてカビがどう生えるかやったわ
スケッチだけやったからクソ楽やったわ
ワイは食パンに手乗せてカビがどう生えるかやったわ
スケッチだけやったからクソ楽やったわ
301:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:12:51.10ID:IigKJX4Bd.net
>>283
普通に気になるんやがどういうカビの生え方すんの?
>>283
普通に気になるんやがどういうカビの生え方すんの?
327:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:14:01.84ID:2LTZHRbK0.net
>>301
3日目くらいからカビの輪郭出て手の形になって1週間後にはカビしか見えんくなってた
>>301
3日目くらいからカビの輪郭出て手の形になって1週間後にはカビしか見えんくなってた
370:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:15:48.43ID:IigKJX4Bd.net
>>327
おもしろいやん
>>327
おもしろいやん
305:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:12:59.76ID:hU5AXehmd.net
ワイのちっぽけな自慢やが
地理の自由研究があって野球部員やったから甲子園の成績と気候人口の関係を論じたらみんなの前で発表されて褒められたわ
そんときもう野球部辞めてて恥ずかしかった
ワイのちっぽけな自慢やが
地理の自由研究があって野球部員やったから甲子園の成績と気候人口の関係を論じたらみんなの前で発表されて褒められたわ
そんときもう野球部辞めてて恥ずかしかった
437:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:18:16.17ID:TukQ+denr.net
>>305
これ気になるわ
なんとなく温暖なとこの方が勝ちやすいんはわかるけど
>>305
これ気になるわ
なんとなく温暖なとこの方が勝ちやすいんはわかるけど
585:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:22:37.43ID:hU5AXehmd.net
>>437
当たり前な話やで
降水量(特に積雪量)の多いところは弱い
→優勝回数多いのは太平洋側や瀬戸内海に多い
人口多いところは強い
甲子園の優勝回数と降水量と人口を色塗りして比較したんやで
>>437
当たり前な話やで
降水量(特に積雪量)の多いところは弱い
→優勝回数多いのは太平洋側や瀬戸内海に多い
人口多いところは強い
甲子園の優勝回数と降水量と人口を色塗りして比較したんやで
893:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:34:25.46ID:TukQ+denr.net
>>585
その当たり前をデータ取って証明するんが研究やからな
ええ題材やな
>>585
その当たり前をデータ取って証明するんが研究やからな
ええ題材やな
697:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:27:11.58ID:o0ewedB50.net
>>585
白河の関か
>>585
白河の関か
762:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:29:32.84ID:hU5AXehmd.net
>>697
そうそう
実際北陸とか山陰も弱いしね
結論は言うまでもないことやけど
人口分布とか気候という視点が地理的にうまいことヒットしたっぽいわ
>>697
そうそう
実際北陸とか山陰も弱いしね
結論は言うまでもないことやけど
人口分布とか気候という視点が地理的にうまいことヒットしたっぽいわ
803:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:31:15.71ID:KMd4kMHUp.net
>>762
でもいい気づきやと思うで
白河の関とか言ってるやつおるけど
その体感を正確なデータで裏付けられるやつは希少や
ジャレド・ダイヤモンドの銃病原菌鉄も
地理的要因が文明の興亡の大きなファクターだってことを論じてる本やし
着目点は近い
>>762
でもいい気づきやと思うで
白河の関とか言ってるやつおるけど
その体感を正確なデータで裏付けられるやつは希少や
ジャレド・ダイヤモンドの銃病原菌鉄も
地理的要因が文明の興亡の大きなファクターだってことを論じてる本やし
着目点は近い
870:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:33:44.98ID:dsAAHjOTr.net
>>803
でも降水量で色塗るだけじゃ結局体感や
>>803
でも降水量で色塗るだけじゃ結局体感や
924:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:35:13.25ID:KMd4kMHUp.net
>>870
降水量・人口っていう二つの変数が甲子園の強さにどう関わっているのかって話やろ
体感ではないと思うで
疑似相関じゃなければ体感ではない
>>870
降水量・人口っていう二つの変数が甲子園の強さにどう関わっているのかって話やろ
体感ではないと思うで
疑似相関じゃなければ体感ではない
318:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:13:39.46ID:Efy0jIWwa.net
ちなカブトムシで自由研究した小学生、アメリカの生態学専門誌に掲載されてしまう
3分で読めるで
ちなカブトムシで自由研究した小学生、アメリカの生態学専門誌に掲載されてしまう
3分で読めるで
「彼の自由研究はすでに科学論文」“カブトムシは夜行性”の常識覆した小6男子、共同研究の大学講師も脱帽|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14336399
342:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:14:38.10ID:k299W2hkM.net
>>318
生物系はジャンル幅広いからな
>>318
生物系はジャンル幅広いからな
396:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:16:47.86ID:WWdkGscp0.net
>>318
自宅すげえなw
でもこの成果には天晴や
>>318
自宅すげえなw
でもこの成果には天晴や
486:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:19:47.78ID:hU5AXehmd.net
これ好き
わかりきったことかもしれんが、きちんと仮説立てて何通りもやって比較してってプロセスがいい
自由研究に求められるのはこういうことよ
これ好き
わかりきったことかもしれんが、きちんと仮説立てて何通りもやって比較してってプロセスがいい
自由研究に求められるのはこういうことよ
冷めるとき味がしみこむのはなぜか? (中学校の部 オリンパス特別賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
https://www.shizecon.net/award/detail.html?id=49
494:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:20:03.96ID:BhLz68Xx0.net
ぶっちゃけ蝉の抜け殻を200個集められる奴の方が優秀
農学系で昆虫の研究とかフィールドワークでこういう事の繰り返しやでマジで
ぶっちゃけ蝉の抜け殻を200個集められる奴の方が優秀
農学系で昆虫の研究とかフィールドワークでこういう事の繰り返しやでマジで
667:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:26:05.67ID:1C6/3nuor.net
>>494
アインシュタインみたいに人類の歴史を大きく動かすようなキチ●イ入ってるレベルの天才でもない限り研究って地道な実験の繰り返しやフィールドワークになる訳やしな
>>494
アインシュタインみたいに人類の歴史を大きく動かすようなキチ●イ入ってるレベルの天才でもない限り研究って地道な実験の繰り返しやフィールドワークになる訳やしな
729:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:28:23.20ID:rnBJ8J7M0.net
>>667
アインシュタインも地味な実験繰り返してたんやないか?
>>667
アインシュタインも地味な実験繰り返してたんやないか?
544:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:21:10.39ID:9ESOtEoc0.net
>>510
異常に作るのうまいやついたな
>>510
異常に作るのうまいやついたな
547:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:21:17.93ID:Hb+axePYd.net
>>510
工作系は素直にすごいと思う
ダルいし
>>510
工作系は素直にすごいと思う
ダルいし
580:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:22:33.98ID:oLqraMmx0.net
>>510
工作系やってきたやつの人気者率は異常
>>510
工作系やってきたやつの人気者率は異常
601:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:23:15.69ID:zx6gDXzx0.net
>>510
見た目の割に迷路としての機能ともなってなくてガバガバなやつも含め今思うと愛おしい
>>510
見た目の割に迷路としての機能ともなってなくてガバガバなやつも含め今思うと愛おしい
824:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:31:53.52ID:eR7vO7Cd0.net
>>510
ワイやん
これガチで十数人に囲まれるよな
男も女もやらせろやらせろ言うて
>>510
ワイやん
これガチで十数人に囲まれるよな
男も女もやらせろやらせろ言うて
538:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:20:54.46ID:qv3G3lKi0.net
>>510
ええやん
一週間でボロボロになってそう
>>510
ええやん
一週間でボロボロになってそう
553:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:21:31.65ID:bIeC9okPa.net
>>538
アンタわかってるね
学校に持って行ってからどれだけ修復能力があるかが重要なんだよな
>>538
アンタわかってるね
学校に持って行ってからどれだけ修復能力があるかが重要なんだよな
524:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:20:42.59ID:Bc1U5FZGp.net
ワイは10円玉をレモンでピカピカにしたわ
ワイは10円玉をレモンでピカピカにしたわ
554:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:21:34.64ID:nfQH6bEO0.net
こんな奴らがいる東大がいい場所とも思えないんやが
完全にエコーチェンバーにかかってるよね?
こんな奴らがいる東大がいい場所とも思えないんやが
完全にエコーチェンバーにかかってるよね?
634:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:24:51.68ID:1CULqGqV0.net
>>554
東大やと自分で気づかんような痛い奴らはほっとかれるやろうしそう言う奴ら同士のグループなんやろな うちら東大だし!そうそう東大でもヤベーし!同意します!同意します!みたいな
>>554
東大やと自分で気づかんような痛い奴らはほっとかれるやろうしそう言う奴ら同士のグループなんやろな うちら東大だし!そうそう東大でもヤベーし!同意します!同意します!みたいな
563:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:21:52.88ID:G6xz+p9/r.net
別に地球の大きさが未発見でも何でもないんだから小学生が南中高度で求めたからなんやねんって話やろ
対してセミの抜け殻なんて普通は着眼しない点を見つけて集めてこうであると示した方が面白いやろもしかしたら未発見が出てくる可能性もある
別に地球の大きさが未発見でも何でもないんだから小学生が南中高度で求めたからなんやねんって話やろ
対してセミの抜け殻なんて普通は着眼しない点を見つけて集めてこうであると示した方が面白いやろもしかしたら未発見が出てくる可能性もある
574:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:22:22.98ID:54EBwzQO0.net
ワイの夏休みの課題はTwitter観察日記や
ワイの夏休みの課題はTwitter観察日記や
594:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:23:05.32ID:4Xm31Jrw0.net
>>574
夏休み明けに深淵に染まってそう
>>574
夏休み明けに深淵に染まってそう
588:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:22:40.47ID:jU8/3bnA0.net
普通の人より多くの可能性を持ってたのに下らんプライドひとつで勝手に生き辛くなってる奴多すぎやな
普通の人より多くの可能性を持ってたのに下らんプライドひとつで勝手に生き辛くなってる奴多すぎやな
606:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:23:29.99ID:bDJfBFgT0.net
>>588
これ高校生か中学生だろ
>>588
これ高校生か中学生だろ
589:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:22:46.38ID:QeRHOI5la.net
ワイはマッマがガソリンのレシート取っといてくれてたからガソリン価格の半年分の変化まとめたわ
その時にアメリカであった出来事とかオイルショックの説明とか付け足したら褒められて嬉しかったよ
ワイはマッマがガソリンのレシート取っといてくれてたからガソリン価格の半年分の変化まとめたわ
その時にアメリカであった出来事とかオイルショックの説明とか付け足したら褒められて嬉しかったよ
615:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:23:58.38ID:rnBJ8J7M0.net
>>589
なん爺民
>>589
なん爺民
617:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:24:04.75ID:HOKbK1qB0.net
今の子供って自由研究のモチベーション上がらなくね?
Wikiやその他の解説系サイト見れば終わっちゃいそう
自由工作とかならいいけど
今の子供って自由研究のモチベーション上がらなくね?
Wikiやその他の解説系サイト見れば終わっちゃいそう
自由工作とかならいいけど
637:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:25:01.18ID:hU5AXehmd.net
>>617
だからこそ抜け殻みたいな汗かき度が評価されるんやろ
>>617
だからこそ抜け殻みたいな汗かき度が評価されるんやろ
671:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:26:09.40ID:RJWWErj00.net
>>617
工作や実験キット人気あるしそっち主流なんちゃう?
>>617
工作や実験キット人気あるしそっち主流なんちゃう?
622:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:24:23.67ID:qbFNczh7d.net
ワイは自由研究で近所の路上喫煙スポット綺麗にしたら路上喫煙減るか調べて掃除したけど減らんかったわ
ワイは自由研究で近所の路上喫煙スポット綺麗にしたら路上喫煙減るか調べて掃除したけど減らんかったわ
640:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:25:09.65ID:1mjusAMH0.net
>>622
おもしろい
普通にええ研究やん
>>622
おもしろい
普通にええ研究やん
669:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:26:08.24ID:35lJUFmI0.net
>>622
これ社会学論文の域やないの
>>622
これ社会学論文の域やないの
732:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:28:33.40ID:WWdkGscp0.net
>>622
ワレマド理論みたいな心理学の分野で研究されてそうや
こういうのでいいんだよ
>>622
ワレマド理論みたいな心理学の分野で研究されてそうや
こういうのでいいんだよ
664:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:26:03.33ID:iefhmTYA0.net
このJ民の方が自由研究の諸行無常感あって好き
ワイ(10)「自由研究?火を凍らせたろ!」
1風吹けば名無し2021/06/04(金) 13:58:53.79ID:hqMCq+a00
ワイ(10)「火って凍らないんやな…」
これで結局アサガオ育てたわ
6風吹けば名無し2021/06/04(金) 14:00:58.79ID:hqMCq+a00
火は現象であって物体じゃないらしい
プラズマ体とも呼べるけど三態には関わらないらしい
というのを10歳で学んだ
19風吹けば名無し2021/06/04(金) 14:04:43.41ID:hqMCq+a00
あー確か親に聞いたら「凍らないってわかるだろw」って言われたんだった気がする
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622782733/
701:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:27:18.06ID:rnBJ8J7M0.net
>>664
有能そう
>>664
有能そう
713:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:27:37.01ID:5IsJaqXP0.net
>>664
気付きやね
>>664
気付きやね
718:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:27:58.88ID:FvnuZqcx0.net
>>664
めっちゃ頭いいと思う
>>664
めっちゃ頭いいと思う
747:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:29:07.53ID:l9QDudjd0.net
>>664
エジソンの伝記とかに載ってそう
>>664
エジソンの伝記とかに載ってそう
796:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:31:01.31ID:qDu4iebP0.net
>>664
火ってなんなん?ってのはすごく分かるわ
気体とはちゃうし今もよくわかっとらん
>>664
火ってなんなん?ってのはすごく分かるわ
気体とはちゃうし今もよくわかっとらん
787:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:30:38.13ID:wkT6hY5g0.net
>>664
当たり前に疑問を抱くってなかなか難しいと思うから凄いわ
ワイなんて「きりたんぽに最も合う米のは何か」やぞ
しかも結局普段から食っとる地元の米がNO.1!っていう忖度と主観バリバリの結果やし
>>664
当たり前に疑問を抱くってなかなか難しいと思うから凄いわ
ワイなんて「きりたんぽに最も合う米のは何か」やぞ
しかも結局普段から食っとる地元の米がNO.1!っていう忖度と主観バリバリの結果やし
894:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:34:26.57ID:n6LYShHE0.net
>>787
可愛らしさ◎やね
>>787
可愛らしさ◎やね
985:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:37:51.39ID:wkT6hY5g0.net
>>894
サンガツ
実際大食漢で地元好きだった担任はめっちゃ褒めてくれたんやわ
懐かしい
>>894
サンガツ
実際大食漢で地元好きだった担任はめっちゃ褒めてくれたんやわ
懐かしい
694:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:26:57.56ID:Y6mS7yHEM.net
>>664
ワイは水燃やそうとしたわ
燃えなかった
>>664
ワイは水燃やそうとしたわ
燃えなかった
676:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:26:23.73ID:bIeC9okPa.net
割り箸鉄砲とかひたすら極めてたわ
みんなを如何に遊ばせるかを考えながら自由研究選んでたワイってガキにしちゃ案外頭良かったんだなぁって思う
割り箸鉄砲とかひたすら極めてたわ
みんなを如何に遊ばせるかを考えながら自由研究選んでたワイってガキにしちゃ案外頭良かったんだなぁって思う
746:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:29:06.43ID:0ngm2U1L0.net
>>676
メカメカしくて好き
>>676
メカメカしくて好き
748:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:29:08.58ID:VO3DpK6ma.net
そんなに物理学好きなら
光速度不変の法則を嘘松と決めつけて挑んで
また「やっぱり不変だったよ……」
って研究成果の歴史を追加してほしいね
天体観測で挑んだ人らの前には
歯車使った実験とか編み出してる人いたし
ガチればワンチャンあるやろ(適当)
そんなに物理学好きなら
光速度不変の法則を嘘松と決めつけて挑んで
また「やっぱり不変だったよ……」
って研究成果の歴史を追加してほしいね
天体観測で挑んだ人らの前には
歯車使った実験とか編み出してる人いたし
ガチればワンチャンあるやろ(適当)
790:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:30:42.82ID:b7qjv9nx0.net
>>748
あのアイディアすごいよな
>>748
あのアイディアすごいよな
810:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:31:29.32ID:Y3a2BUOga.net
看護師ママ「体温と気温を毎日計って記録してみなさい!」
ワイ「ひと月かけて測ったけどこの2つに何も関係なかったンゴおおおおおお」号泣
で無理やりまとめさせられて学校持っていったら何故か町から表彰されたんやけど
これはもしかして体温と気温には関係が「ない」ってことを示すことに意味があったんかな?
今気づいたわ
看護師ママ「体温と気温を毎日計って記録してみなさい!」
ワイ「ひと月かけて測ったけどこの2つに何も関係なかったンゴおおおおおお」号泣
で無理やりまとめさせられて学校持っていったら何故か町から表彰されたんやけど
これはもしかして体温と気温には関係が「ない」ってことを示すことに意味があったんかな?
今気づいたわ
860:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:33:11.13ID:WWdkGscp0.net
>>810
なるほどな
無いって証明すんのは一番難しいし良いデータになったのかな
>>810
なるほどな
無いって証明すんのは一番難しいし良いデータになったのかな
885:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:34:00.82ID:y4zFBaHk0.net
>>810
理科で変温動物と恒温動物習ったときに気づけよ
>>810
理科で変温動物と恒温動物習ったときに気づけよ
1000:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:38:28.43ID:RNwc4i080.net
>>810
単純に変な奴やから取り上げられただけや
セミの抜け殻の奴と同じで普通なら興味示さんようなもんのに並々ならぬ興味を向けてることが評価された
>>810
単純に変な奴やから取り上げられただけや
セミの抜け殻の奴と同じで普通なら興味示さんようなもんのに並々ならぬ興味を向けてることが評価された
989:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:38:03.78ID:0haO87My0.net
まあ、ワイが小学校の教師だったら分野別に最優秀賞作るわ
せめてエンタメと学問で二個くらいは
まあ、ワイが小学校の教師だったら分野別に最優秀賞作るわ
せめてエンタメと学問で二個くらいは
974:風吹けば名無し
:2021/09/17(金) 23:37:09.60ID:cX/UUN0uM.net
地球の大きさはセミの抜け殻何個分か測ったら勝てたな
地球の大きさはセミの抜け殻何個分か測ったら勝てたな
★おすすめピックアップ
嘘松「駅で付箋だらけの参考書拾った(パシャッ」駅員「!!??シュバババ」【朗報】DOA、えちえちw
【悲報】国民的アイドルNiziUさん、一切見なくなる
【悲報】VTuber、客舐めてたらファンを寝取られてしまう
Error回避
1 無名の信者 2021年09月18日 21:09 ID:dK2VAC5o0 ▼このコメントに返信
とっくの昔にだれかがやった事を真似して天才ヅラですか
2 無名の信者 2021年09月18日 21:13 ID:nE.f.lxm0 ▼このコメントに返信
普通にすげえって思ったのにぼろくそいわれててかわいそう()
3 無名の信者 2021年09月18日 21:17 ID:XMpOouGs0 ▼このコメントに返信
こういうクッサいのばっかリツイートされて嫌でも目に入ってくるからTwitter辞めた
4 名無しさん 2021年09月18日 22:34 ID:6cPsn9Ce0 ▼このコメントに返信
617:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 23:24:04.75ID:HOKbK1qB0.net
今の子供って自由研究のモチベーション上がらなくね?
Wikiやその他の解説系サイト見れば終わっちゃいそう
自由工作とかならいいけど
637:風吹けば名無し :2021/09/17(金) 23:25:01.18ID:hU5AXehmd.net
>>617
だからこそ抜け殻みたいな汗かき度が評価されるんやろ
こういうことを教師に見抜かれたんじゃねーの
5 名無しさん 2021年09月18日 23:48 ID:LmB.apFS0 ▼このコメントに返信
正確な現在地と日時がわかってる前提だからな
正確な緯度が出る時点で地球の大きさわかる
わざわざ太陽見る必要ない
・今地球のどこにいるかわからない
・今日が何月何日かわからない
この条件で地球の大きさを出したなら凄いよ
6 名無しさん 2021年09月20日 01:29 ID:1JJlHv6m0 ▼このコメントに返信
ググれば出ますって言ってる奴頭悪そう
7 名無しさん 2021年09月20日 11:56 ID:AnRbQ1PO0 ▼このコメントに返信
夏の自由研究なのに夏じゃなくてもできる研究を持ってきた未来の東大生のコミュ力のなさ笑
そしていまだに負けた理由を分かってない
8 名無しさん 2021年09月20日 18:20 ID:ZKke4csX0 ▼このコメントに返信
小学生の自由研究は結果よりも過程を重視するので、参考資料はこのように見つけた、計測方法はこのように調べて決めた、誤差をどのように修正した、とかの内容が入っていれば全国行きだっただろう