洒落怖っぽいの書いたから評価してや!

1:風吹けば名無し: 2021/07/28(水) 04:59:49.32ID:cpWafIKnd.net
「選ばれませんでした」
いつからか、定期的に迷惑メールが届くようになった
件名はなく、本文はただこの一文
着信拒否にしても無駄だった、毎回アドレスを変えて送ってくるのだ
ネットで調べても何の情報もなく、ストーカーの類いかとも思ったがこのメール以外特に変わった事もないので警察沙汰にするのもなんだと思い気にしないようにしていた
ある日、友人にこの話をしてみた所返信してみようと言う流れになった
普段の私なら気味が悪くて絶対にやらないが酒が入っていたことや一人じゃなかった事もあり、「何に選ばれなかったんですか?何が目的ですか?」とメールを送った
意外なことに一分足らずで返信が来た
「知っても何も変わらない」
アドレスを変えると届くことは無くなったが、今も選出は行われているのだろうか
よくわからないが、選ばれないことを祈るしかないと思う
2:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:00:01.16ID:cpWafIKnd.net
どうや?
どうや?
3:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:00:09.86ID:7aqpL83wa.net
0点
0点
4:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:00:37.01ID:cpWafIKnd.net
>>3
サンガツ!
>>3
サンガツ!
6:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:00:56.42ID:bJLA6wyad.net
洒落要素は?
洒落要素は?
17:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:02:58.90ID:cpWafIKnd.net
>>6
わいにもわからんで
>>6
わいにもわからんで
22:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:04:14.13ID:bJLA6wyad.net
>>17
実は友人は半魚人で、鰓バレませんでしたとかなんやろうか?
>>17
実は友人は半魚人で、鰓バレませんでしたとかなんやろうか?
5:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:00:44.93ID:kE9dh0fad.net
読点が多すぎる
なんの病気?
読点が多すぎる
なんの病気?
12:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:02:21.76ID:cpWafIKnd.net
>>5
間やー―ー
>>5
間やー―ー
27:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:05:04.06ID:rDIAlNBoM.net
>>12
読点は間に使っちゃダメ
読みづらくなるだけだから間はもっと別の表現を工夫して
せめてダッシュや三点リーダーのほうがいい(それも濫用は避けるべきだけど)
>>12
読点は間に使っちゃダメ
読みづらくなるだけだから間はもっと別の表現を工夫して
せめてダッシュや三点リーダーのほうがいい(それも濫用は避けるべきだけど)
30:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:05:22.66ID:cpWafIKnd.net
>>27
勉強になるわ
サンガツ!
>>27
勉強になるわ
サンガツ!
91:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:21:16.75ID:fr6TS5xQ0.net
>>12
ファブルのこれなんか笑ってまう
漫画自体はまあまあおもろかったけど
>>12
ファブルのこれなんか笑ってまう
漫画自体はまあまあおもろかったけど
105:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:27:19.83ID:9z993RozM.net
>>91
あれ売れとるから許されてるけど若くて実績ない作家がやってたら絶対編集に蹴られてるよな
>>91
あれ売れとるから許されてるけど若くて実績ない作家がやってたら絶対編集に蹴られてるよな
7:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:00:59.50ID:wjVaJ6PQ0.net
怖いよオシッコ漏れちゃうよ
怖いよオシッコ漏れちゃうよ
8:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:01:12.63ID:phZK8iAu0.net
もっと長くないと入り込めない
もっと長くないと入り込めない
9:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:01:18.49ID:gHAnLEhH0.net
怖要素ないやん
怖要素ないやん
10:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:01:24.08ID:hfrwvjK2a.net
意味がわからん
解説頼む
意味がわからん
解説頼む
11:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:02:19.50ID:phZK8iAu0.net
なんで分からんのや選ばれてしまってたらどうなってたんやってだけの話やろ
なんで分からんのや選ばれてしまってたらどうなってたんやってだけの話やろ
13:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:02:38.14ID:3q9uB3Ed0.net
ぽいだけでオチはないってことか?
ぽいだけでオチはないってことか?
15:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:02:41.93ID:r+MytdcO0.net
洒落怖じゃないし文もちょっと引っかかるけどやろうとしてることは嫌いじゃないよ
洒落怖じゃないし文もちょっと引っかかるけどやろうとしてることは嫌いじゃないよ
16:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:02:49.89ID:pVE0Xz2u0.net
強いて言えばナポリタンっぽいやな
強いて言えばナポリタンっぽいやな
18:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:03:21.32ID:nd8N6AMya.net
面白くなりそう
面白くなりそう
19:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:03:30.55ID:KfFgAc7ra.net
これは洒落怖というより意味がわかるとに近いんじゃないかな
これは洒落怖というより意味がわかるとに近いんじゃないかな
20:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:03:34.70ID:DwoAI6ep0.net
なんJにそんな感じのガ●ジおるで
よく末尾dでスレ立てとる
なんJにそんな感じのガ●ジおるで
よく末尾dでスレ立てとる
25:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:04:29.07ID:Nkj8JdREd.net
>>20
草
>>20
草
21:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:04:08.90ID:cpWafIKnd.net
ちなみに意味とかはなーーんも考えてないで
選ばれたらどうなるかはワイも知らん
ちなみに意味とかはなーーんも考えてないで
選ばれたらどうなるかはワイも知らん
23:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:04:22.32ID:cpWafIKnd.net
他のもあるんやけど見たいか?
他のもあるんやけど見たいか?
28:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:05:05.72ID:MKnetFWh0.net
>>23
どうぞ
>>23
どうぞ
29:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:05:22.46ID:5NS/QzVg0.net
なんで今までアドレスを変えても届いてたのが最後にアドレス変えたら届かなくなったん?
なんで今までアドレスを変えても届いてたのが最後にアドレス変えたら届かなくなったん?
31:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:05:55.31ID:phZK8iAu0.net
>>29
もう1回読み返してみ?
>>29
もう1回読み返してみ?
34:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:06:25.25ID:cpWafIKnd.net
>>29
今までは自分のアドレスを変えてなかったんや、変えると不便やん
送ってくる側のアドレスが毎回違ったんや
で自分のアドレス変えたら来なくなったって話や
>>29
今までは自分のアドレスを変えてなかったんや、変えると不便やん
送ってくる側のアドレスが毎回違ったんや
で自分のアドレス変えたら来なくなったって話や
37:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:07:09.23ID:5NS/QzVg0.net
>>34
読み間違ってたわ
なんで今までアドレス変えてなかったん?
普通すぐ変えるやろ
>>34
読み間違ってたわ
なんで今までアドレス変えてなかったん?
普通すぐ変えるやろ
32:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:05:55.35ID:KF8J9OJ8r.net
選ばれるとどうなるのかってのを明記する必要はないけれど、恐ろしいことが起こるだろうって想像させることが重要や
選ばれるとどうなるのかってのを明記する必要はないけれど、恐ろしいことが起こるだろうって想像させることが重要や
33:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:06:20.99ID:ZPtqu/Nq0.net
件名に選ばれませんでした
本文空白
返信は「ごめんなさいですが郵便番号教えてください」とかはどうや?
件名に選ばれませんでした
本文空白
返信は「ごめんなさいですが郵便番号教えてください」とかはどうや?
35:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:06:44.92ID:oshENWvxd.net
雰囲気だけで中身からっぽやな
作者の脳みそからっぽぶりがよくわかるわ
雰囲気だけで中身からっぽやな
作者の脳みそからっぽぶりがよくわかるわ
36:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:07:05.83ID:384mnhdW0.net
禍話とかにテイスト近いな
禍話とかにテイスト近いな
38:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:07:20.05ID:3vM+Ia+CM.net
微妙
微妙
39:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:07:20.41ID:4puBJcckd.net
返信の文でちょっと「そういうの」感を前面に出しすぎてる気がするな
返信の文でちょっと「そういうの」感を前面に出しすぎてる気がするな
40:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:08:05.50ID:tf/2lnkH0.net
悪くはないが読み流しちゃうな
このままじゃただの迷惑メールやし
悪くはないが読み流しちゃうな
このままじゃただの迷惑メールやし
41:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:08:16.55ID:Luw5moqnr.net
つまんね 一昔前のjpopの歌詞みたい
つまんね 一昔前のjpopの歌詞みたい
42:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:08:48.04ID:LIL2B4sOd.net
選ばれなかったンゴw
選ばれなかったンゴw
43:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:08:58.89ID:vG6n8dTB0.net
第2段落全削除でええな
第2段落全削除でええな
44:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:09:04.74ID:K5iiMYq70.net
オカ板に貼って勝手に考察されたレス読んでみたい
オカ板に貼って勝手に考察されたレス読んでみたい
45:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:09:05.38ID:aNZR5cxf0.net
CCで何人か別のアドレスが載ってることにして
送られてくるたびにアドレスが減っていって
最後ワイのアドレスだけになっていく感じにすれば月並みやけど
CCで何人か別のアドレスが載ってることにして
送られてくるたびにアドレスが減っていって
最後ワイのアドレスだけになっていく感じにすれば月並みやけど
46:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:09:12.15ID:KF8J9OJ8r.net
「選ばれませんでした」
「何に選ばれなかったんですか?」
「選ばれませんでした」
のがシンプルで繰り返しで怖いと思う
「選ばれませんでした」
「何に選ばれなかったんですか?」
「選ばれませんでした」
のがシンプルで繰り返しで怖いと思う
50:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:10:09.39ID:uGlDQASa0.net
>>46
これは思う
得体の知れなさが薄れた
>>46
これは思う
得体の知れなさが薄れた
51:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:10:24.12ID:MKnetFWh0.net
>>46
確かに良いけど最後にオチが欲しくなるな
>>46
確かに良いけど最後にオチが欲しくなるな
60:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:12:00.35ID:cpWafIKnd.net
>>46
それもええな
>>46
それもええな
57:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:11:31.71ID:aNZR5cxf0.net
>>46
「綾鷹は?」
「選ばれませんでした」
みたいな感じで友人と遊んで
「Aは?」て友人の名前送ったら
「選ばれました」みたいにしてAに死んでもらう
>>46
「綾鷹は?」
「選ばれませんでした」
みたいな感じで友人と遊んで
「Aは?」て友人の名前送ったら
「選ばれました」みたいにしてAに死んでもらう
61:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:12:24.49ID:tf/2lnkH0.net
>>57
ええな
>>57
ええな
69:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:15:16.98ID:KF8J9OJ8r.net
>>57
草生える
ええなそれ
>>57
草生える
ええなそれ
81:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:19:11.69ID:m0UuVJek0.net
>>57
秀逸やん
これで行こうや
>>57
秀逸やん
これで行こうや
47:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:09:17.19ID:cpWafIKnd.net
ぼくとまりも
ある日の事、寝室の天井のすみにピンポン玉くらいの黒くてもやもやした何かが発生しているのを見つけた
何度か見返したが何度見てもそこに佇んでいた
虫かとも思い手頃な棒で突こうとするとそれはスッと姿を消すのだが、目を離した隙にまたそこに現れるのだ
直接捕まえようとしても同じだった
、足場の椅子なんかを用意している間にそれは姿を消してしまい、まるで心を読んでいるかのように諦めた頃を見計らってかまた現れる
塩を投げつけてみたりもしたが微動だにしていなかった、どうやら耐性があるらしい
写真を撮ってみたり、友人を呼んでみたりといったことも試してみたのだが、どうにもこいつはぼく以外の人間には見られたくない人見知りのようだ
ぼくはこいつがこの世の物ではない事を認め、「まりも」と名付けてやった
無害で手がかからず、丸くてモヤモヤしてるからまりもだ
大きくなられるのは困るが、今のところそんな兆候は見られないので多分大丈夫だろう
まりもは本当にただそこに居るだけだった、悪いこともしないし良いこともしなかった、ぼくの生活は何も変わらなかった
そんなまりもだが、独身でペットも飼っていないぼくは不気味さもほどほどに愛しさを感じ疲れたときなんかはボーッとまりもを眺め癒されたりもしていた
ぼくとまりも
ある日の事、寝室の天井のすみにピンポン玉くらいの黒くてもやもやした何かが発生しているのを見つけた
何度か見返したが何度見てもそこに佇んでいた
虫かとも思い手頃な棒で突こうとするとそれはスッと姿を消すのだが、目を離した隙にまたそこに現れるのだ
直接捕まえようとしても同じだった
、足場の椅子なんかを用意している間にそれは姿を消してしまい、まるで心を読んでいるかのように諦めた頃を見計らってかまた現れる
塩を投げつけてみたりもしたが微動だにしていなかった、どうやら耐性があるらしい
写真を撮ってみたり、友人を呼んでみたりといったことも試してみたのだが、どうにもこいつはぼく以外の人間には見られたくない人見知りのようだ
ぼくはこいつがこの世の物ではない事を認め、「まりも」と名付けてやった
無害で手がかからず、丸くてモヤモヤしてるからまりもだ
大きくなられるのは困るが、今のところそんな兆候は見られないので多分大丈夫だろう
まりもは本当にただそこに居るだけだった、悪いこともしないし良いこともしなかった、ぼくの生活は何も変わらなかった
そんなまりもだが、独身でペットも飼っていないぼくは不気味さもほどほどに愛しさを感じ疲れたときなんかはボーッとまりもを眺め癒されたりもしていた
48:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:09:17.60ID:Y2pSZbljd.net
隣に友人おるのを今把握されとると怖さが増すと思うで
隣に友人おるのを今把握されとると怖さが増すと思うで
49:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:09:19.72ID:2xCAk2Xnd.net
こういう「意味のわからない怖さ」って結構センスいるよな
難しい事考えるのが苦手な馬鹿が安易に真似したりするけど一番真似するのが難しいジャンルだと思うわ
こういう「意味のわからない怖さ」って結構センスいるよな
難しい事考えるのが苦手な馬鹿が安易に真似したりするけど一番真似するのが難しいジャンルだと思うわ
52:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:10:26.17ID:VHLR0nIyd.net
小学生が書いてそうな作品
小学生が書いてそうな作品
53:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:10:39.54ID:cpWafIKnd.net
ある日、同僚から「アレクサ」なる物を教えてもらった
なんでも部屋の電子機器と接続できる機械で、話しかければ音声を認識して電気を消してくれたり、エアコンを付けてくれたりしてくるんだそうだ
しかもアレクサは雑談にも応じてくれるらしい
うちのまりもにも見習って欲しいものだ
その日、ぼくはふざけてまりもに
「まりも、電気消して」
と話しかけてみた
もちろん反応はないだろう、話しかけたことは何度かあるが、まりもがそれに反応したことなんて一度もなかった
部屋が暗闇に包まれる
寒気がして鳥肌がたつ、まりもがやったのか?いや、たまたま偶然が重なっただけかもしれないきっとそうだ…
震える声で言った
「まりも、電気をつけて…」
部屋が明るくなる
LEDの光に負けじと薄暗さを纏う、いつもと変わらない姿のまりもがそこにいた
なんということだ!まりもはアレクサだったんだ!!ぼくは何だか嬉しかった、恐怖は感じなかった
ただ丸くて可愛いだけの植物のような物だと思っていたまりもが自分のために何かしてくれた、それが嬉しかった
マリモ!テレビつけて!やっぱ消して!音楽流して!もっとノリノリな奴!お風呂も沸かして欲しいな!
一頻りまりもと戯れた、流石に雑談は出来ないようだが大体の事はやってのけた、まりもも何処か誇らしげにしているように見える
ぼくも嬉しかった
「まりも、7時にアラームお願い」
明日はまりもと……何をして遊ぼう………出来ること出来ないことを……見極めるのも……おもしろそうだ…な…………………
ある日、同僚から「アレクサ」なる物を教えてもらった
なんでも部屋の電子機器と接続できる機械で、話しかければ音声を認識して電気を消してくれたり、エアコンを付けてくれたりしてくるんだそうだ
しかもアレクサは雑談にも応じてくれるらしい
うちのまりもにも見習って欲しいものだ
その日、ぼくはふざけてまりもに
「まりも、電気消して」
と話しかけてみた
もちろん反応はないだろう、話しかけたことは何度かあるが、まりもがそれに反応したことなんて一度もなかった
部屋が暗闇に包まれる
寒気がして鳥肌がたつ、まりもがやったのか?いや、たまたま偶然が重なっただけかもしれないきっとそうだ…
震える声で言った
「まりも、電気をつけて…」
部屋が明るくなる
LEDの光に負けじと薄暗さを纏う、いつもと変わらない姿のまりもがそこにいた
なんということだ!まりもはアレクサだったんだ!!ぼくは何だか嬉しかった、恐怖は感じなかった
ただ丸くて可愛いだけの植物のような物だと思っていたまりもが自分のために何かしてくれた、それが嬉しかった
マリモ!テレビつけて!やっぱ消して!音楽流して!もっとノリノリな奴!お風呂も沸かして欲しいな!
一頻りまりもと戯れた、流石に雑談は出来ないようだが大体の事はやってのけた、まりもも何処か誇らしげにしているように見える
ぼくも嬉しかった
「まりも、7時にアラームお願い」
明日はまりもと……何をして遊ぼう………出来ること出来ないことを……見極めるのも……おもしろそうだ…な…………………
54:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:10:57.49ID:cpWafIKnd.net
ベチャッ……ビチャッ……ベチャッ……ビチャッ……
顔の上で何かが跳ねているような感触を感じ目を開ける
ミミズのようなウネウネとした何かを凝縮せたようか何かが眼前で跳ねていた
ぼくは思わずそれを払いのけた
どれだけ触れようとしても触れられなかったそれは、ベチャッ…と音をたて床に叩きつけられたようだ
溶けるように消えていった
時計は6:55を指していた
昔お母さんと作ったハンバーグ、焼く前はこんな感じだったなぁ…と、ぼくは思った。
ベチャッ……ビチャッ……ベチャッ……ビチャッ……
顔の上で何かが跳ねているような感触を感じ目を開ける
ミミズのようなウネウネとした何かを凝縮せたようか何かが眼前で跳ねていた
ぼくは思わずそれを払いのけた
どれだけ触れようとしても触れられなかったそれは、ベチャッ…と音をたて床に叩きつけられたようだ
溶けるように消えていった
時計は6:55を指していた
昔お母さんと作ったハンバーグ、焼く前はこんな感じだったなぁ…と、ぼくは思った。
66:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:14:19.17ID:phZK8iAu0.net
>>54
洒落怖じゃなくて不思議な体験談のほうやな悪くないんじゃないか
>>54
洒落怖じゃなくて不思議な体験談のほうやな悪くないんじゃないか
65:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:14:10.70ID:KF8J9OJ8r.net
>>54
どれだけ触れようとってどれだけ触れようとしてたんや?払いのけたしか描写ないから分からんで
あと時間は本当に必要か?
雰囲気作りは大事だけど小説じゃないんだから無駄な描写は減らしたほうがいい
>>54
どれだけ触れようとってどれだけ触れようとしてたんや?払いのけたしか描写ないから分からんで
あと時間は本当に必要か?
雰囲気作りは大事だけど小説じゃないんだから無駄な描写は減らしたほうがいい
76:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:17:15.19ID:cpWafIKnd.net
>>65
7時に起こしてってお願いして6:55分に声かけてくるのってなんか人間らしさというか優しさを感じるやん?機械的に7時に起こそうとしてくるんじゃなくて感情のようなものがあるみたいなそういうのが表現したかった
>>65
7時に起こしてってお願いして6:55分に声かけてくるのってなんか人間らしさというか優しさを感じるやん?機械的に7時に起こそうとしてくるんじゃなくて感情のようなものがあるみたいなそういうのが表現したかった
85:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:19:46.20ID:KF8J9OJ8r.net
>>76
すまんまりもの話の続きだったのか
ちゃんと読んでなかったわ
>>76
すまんまりもの話の続きだったのか
ちゃんと読んでなかったわ
55:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:11:22.79ID:YADVaYo00.net
何が目的である?
何が目的である?
56:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:11:23.16ID:cpWafIKnd.net
ぼくとまりも
というお話や
ぼくとまりも
というお話や
59:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:11:48.79ID:nphPZkrS0.net
それっぽいだけの投げっぱなしって一番しょうもないヤツじゃん
ガチで書いて批判されるのが怖かっただけやろ?
それっぽいだけの投げっぱなしって一番しょうもないヤツじゃん
ガチで書いて批判されるのが怖かっただけやろ?
63:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:13:34.01ID:cpWafIKnd.net
>>59
言い分けに聞こえるかもしれんけどワイ怪奇現象に答えとか道理があるのなんか嫌いやねん
不条理で答えなんてないものであってほしいんや
>>59
言い分けに聞こえるかもしれんけどワイ怪奇現象に答えとか道理があるのなんか嫌いやねん
不条理で答えなんてないものであってほしいんや
68:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:15:14.52ID:nphPZkrS0.net
>>63
じゃ都合よく話の終わりに合わせてメール来なくするなよ
殺すなり何なりしろ
>>63
じゃ都合よく話の終わりに合わせてメール来なくするなよ
殺すなり何なりしろ
80:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:19:11.28ID:cpWafIKnd.net
>>68
怖くなってメアド変えたけど前のメアドにずっと選ばれませんでしたってメール送ろうとしてる何かがいるって思うと怖くないか?
>>68
怖くなってメアド変えたけど前のメアドにずっと選ばれませんでしたってメール送ろうとしてる何かがいるって思うと怖くないか?
88:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:20:08.05ID:9z993RozM.net
>>80
ワイならメール変えてわからなくなる方が怖いから変えられへんわ
>>80
ワイならメール変えてわからなくなる方が怖いから変えられへんわ
86:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:19:46.24ID:nphPZkrS0.net
>>80
毎回アドレス変えても送ってくるって最初に書いてあるのはなんなんだよ
>>80
毎回アドレス変えても送ってくるって最初に書いてあるのはなんなんだよ
89:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:20:48.25ID:cpWafIKnd.net
>>86
相手側のメアドを着信拒否→別のメアドから来る
自分のメアドを変更→来なくなる
ってことや
ワイの文章力不足やすまん
>>86
相手側のメアドを着信拒否→別のメアドから来る
自分のメアドを変更→来なくなる
ってことや
ワイの文章力不足やすまん
92:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:22:21.72ID:nphPZkrS0.net
>>89
よく読んだらそうやな
ワイが悪いわ
>>89
よく読んだらそうやな
ワイが悪いわ
62:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:12:52.21ID:QaonwrWI0.net
カレンダーがどうこうみたいな嘘くさい謎解き無いだけマシか
カレンダーがどうこうみたいな嘘くさい謎解き無いだけマシか
64:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:14:10.31ID:VuAwJx+bd.net
>>62
そういう頭使う系から逃げた奴が好むのがイッチみたいな雰囲気系だからな、
>>62
そういう頭使う系から逃げた奴が好むのがイッチみたいな雰囲気系だからな、
70:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:15:24.65ID:tf/2lnkH0.net
>>64
謎解き系はリアリティも怖さも欠片もないやろ
>>64
謎解き系はリアリティも怖さも欠片もないやろ
72:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:16:15.26ID:QaonwrWI0.net
>>64
単に怖い雰囲気の邪魔や
頭使うからええってのも思考停止やろ
>>64
単に怖い雰囲気の邪魔や
頭使うからええってのも思考停止やろ
78:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:18:02.84ID:3vbTQCmSM.net
>>72
安易に雰囲気系に逃げる風潮が禁后みたいな駄作を産んでコミュニティ自体を終わらせたんや
>>72
安易に雰囲気系に逃げる風潮が禁后みたいな駄作を産んでコミュニティ自体を終わらせたんや
82:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:19:18.62ID:/DbVU8aZ0.net
>>78
わかる
>>78
わかる
90:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:20:48.81ID:QaonwrWI0.net
>>78
有名な怖い話なんて大体雰囲気やけどなぁ
>>78
有名な怖い話なんて大体雰囲気やけどなぁ
99:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:26:05.58ID:/DbVU8aZ0.net
>>90
駄作は正確には雰囲気としてすら成立しとらんレベルの奴が雰囲気気取ってるって感じやな
>>90
駄作は正確には雰囲気としてすら成立しとらんレベルの奴が雰囲気気取ってるって感じやな
102:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:26:30.67ID:0FN7eopr0.net
>>90
雰囲気系としてすら成立してないのはNG
>>90
雰囲気系としてすら成立してないのはNG
67:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:14:40.64ID:pVE0Xz2u0.net
その夜は、その友人の家に泊まることになった
シャワーを浴びて部屋に戻ると、電気が消えて真っ暗だった
甘い匂いが充満する部屋に、よく見ると全裸の友人がいた
メールの着信音が鳴ったので確認する
「選ばれました」
その夜は、その友人の家に泊まることになった
シャワーを浴びて部屋に戻ると、電気が消えて真っ暗だった
甘い匂いが充満する部屋に、よく見ると全裸の友人がいた
メールの着信音が鳴ったので確認する
「選ばれました」
71:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:15:56.13ID:8rTAJC02M.net
「選ばれませんでした」
いつからか、定期的に迷惑メールが届くようになった
件名はなく、本文はただこの一文
着信拒否にしても無駄だった、毎回アドレスを変えて送ってくるのだ
ネットで調べても何の情報もなく、ストーカーの類いかとも思ったがこのメール以外特に変わった事もないので警察沙汰にするのもなんだと思い気にしないようにしていた
ある日、友人にこの話をしてみた所返信してみようと言う流れになった
普段の私なら気味が悪くて絶対にやらないが酒が入っていたことや一人じゃなかった事もあり、「何に選ばれなかったんですか?何が目的ですか?」とメールを送った
意外なことに一分足らずで返信が来た
「知っても何も変わらない」
なんだ、すぐに返信が来るくらいサポートは充実しているのか
気を良くした俺は矢継ぎ早に様々な質問を重ねた
「送信しているのは法人ですか?個人ですか?単なる勧誘や営業の類でも特定商取引法に基づく表記は必要になることをご存知ですか?何人くらいに送ってるんですか?別に拒否なんてしてないのに毎回別のアドレスから送られて来ていることには何か意味があるんですか?」
「つまんねー奴だなもういいわお前」
こうして二度とメールは来なくなった
「選ばれませんでした」
いつからか、定期的に迷惑メールが届くようになった
件名はなく、本文はただこの一文
着信拒否にしても無駄だった、毎回アドレスを変えて送ってくるのだ
ネットで調べても何の情報もなく、ストーカーの類いかとも思ったがこのメール以外特に変わった事もないので警察沙汰にするのもなんだと思い気にしないようにしていた
ある日、友人にこの話をしてみた所返信してみようと言う流れになった
普段の私なら気味が悪くて絶対にやらないが酒が入っていたことや一人じゃなかった事もあり、「何に選ばれなかったんですか?何が目的ですか?」とメールを送った
意外なことに一分足らずで返信が来た
「知っても何も変わらない」
なんだ、すぐに返信が来るくらいサポートは充実しているのか
気を良くした俺は矢継ぎ早に様々な質問を重ねた
「送信しているのは法人ですか?個人ですか?単なる勧誘や営業の類でも特定商取引法に基づく表記は必要になることをご存知ですか?何人くらいに送ってるんですか?別に拒否なんてしてないのに毎回別のアドレスから送られて来ていることには何か意味があるんですか?」
「つまんねー奴だなもういいわお前」
こうして二度とメールは来なくなった
79:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:19:03.67ID:/DbVU8aZ0.net
>>71
実際リアルでこんなメール来たら敢えて乗ったりしないでつまんねー奴に徹するわ
>>71
実際リアルでこんなメール来たら敢えて乗ったりしないでつまんねー奴に徹するわ
73:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:16:32.68ID:nphPZkrS0.net
昔ニコニコの怖い話朗読動画とかよく見てたけどマジ口調や文体がくっせえの多かったの思い出したわ
それと比べりゃまだマシかな
昔ニコニコの怖い話朗読動画とかよく見てたけどマジ口調や文体がくっせえの多かったの思い出したわ
それと比べりゃまだマシかな
74:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:16:47.18ID:Us6zlbz4d.net
吐き気がするね
無駄に細かい描写、要約されるべきところ。
考え直しなさい。。。
吐き気がするね
無駄に細かい描写、要約されるべきところ。
考え直しなさい。。。
75:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:17:09.29ID:KHqhP2mId.net
不安の種とか読んで「こんなん俺でも描けるわ!」とか考えてそう
不安の種とか読んで「こんなん俺でも描けるわ!」とか考えてそう
77:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:17:34.95ID:uGlDQASa0.net
俺の中の洒落怖のイメージって
変な擬音と住職や
俺の中の洒落怖のイメージって
変な擬音と住職や
83:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:19:23.22ID:3E85Yg/Z0.net
意味つまじゃん
意味がわからなくてつまらない話
意味つまじゃん
意味がわからなくてつまらない話
87:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:19:52.87ID:+rUh24JP0.net
怖さっていうのは理解できないことなんよ下手なホラー映画の監督とかはこれがわかってないから伝わらないことを心配してヒントをいっぱい用意して結局解明されて怖くなくなる
怖さっていうのは理解できないことなんよ下手なホラー映画の監督とかはこれがわかってないから伝わらないことを心配してヒントをいっぱい用意して結局解明されて怖くなくなる
93:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:22:59.12ID:cpWafIKnd.net
精進するで
感想ありがとな
精進するで
感想ありがとな
94:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:23:07.54ID:oqMpcKR10.net
コトリバコは傑作やったんやなって
コトリバコは傑作やったんやなって
97:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:24:42.94ID:fr6TS5xQ0.net
>>94
あれも今読むと臭く感じちゃう部分が多い
>>94
あれも今読むと臭く感じちゃう部分が多い
100:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:26:15.68ID:phZK8iAu0.net
>>97
お前が大人になってしまったんやで
>>97
お前が大人になってしまったんやで
95:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:23:43.17ID:fx4T3PIdd.net
糞つまんねーな
才能の欠片もないで
糞つまんねーな
才能の欠片もないで
96:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:24:26.78ID:0FN7eopr0.net
メールの怖い話ってメールのヘッダー見てルートやプロバイダ調べるのが困難だったガラケー時代の遺物だよな
今ならいくらもプロバイダやサーバーに苦情や問い合わせ出来ちまうし
メールの怖い話ってメールのヘッダー見てルートやプロバイダ調べるのが困難だったガラケー時代の遺物だよな
今ならいくらもプロバイダやサーバーに苦情や問い合わせ出来ちまうし
98:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:25:49.36ID:m0UuVJek0.net
洒落怖とか意味怖ってなんJでもやたらと辛口で評価する風潮あるけどオカ板と兼任でもしてんのかな
ここが微妙とかそこはこっちの方がいいとかなら分かるけどつまんねーよ才能ないわ死ねみたいなタダの悪口みたいなの言う人も多いし
そりゃ廃れるやろなっていう
洒落怖とか意味怖ってなんJでもやたらと辛口で評価する風潮あるけどオカ板と兼任でもしてんのかな
ここが微妙とかそこはこっちの方がいいとかなら分かるけどつまんねーよ才能ないわ死ねみたいなタダの悪口みたいなの言う人も多いし
そりゃ廃れるやろなっていう
108:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:28:27.30ID:IY7dEP310.net
>>98
因果逆やな
駄作の濫造で廃れたのを見てきた故や
>>98
因果逆やな
駄作の濫造で廃れたのを見てきた故や
122:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:37:14.39ID:CvkJG+Oh0.net
>>98
多分長文レスすると半数くらいが読まずに批判してる
>>98
多分長文レスすると半数くらいが読まずに批判してる
107:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:28:06.85ID:fr6TS5xQ0.net
>>98
ホラーに限らず今のなんJの多数派がそういう風潮な気がする
なんでもいいからなにかを叩いて憂さ晴らししたい人種
ケチつけてれば自分が偉くなったように感じる人種
攻撃することでしか他人に構って貰えない人種
>>98
ホラーに限らず今のなんJの多数派がそういう風潮な気がする
なんでもいいからなにかを叩いて憂さ晴らししたい人種
ケチつけてれば自分が偉くなったように感じる人種
攻撃することでしか他人に構って貰えない人種
101:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:26:17.48ID:AkJ87g/90.net
直ぐに返信が来るのも怖い要素や無いなとっくに
直ぐに返信が来るのも怖い要素や無いなとっくに
106:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:28:02.33ID:WnCvLN47d.net
そこ僕が座ってた
これ書きようによっては怖くなるよな
そこ僕が座ってた
これ書きようによっては怖くなるよな
113:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:31:14.42ID:0FN7eopr0.net
>>106
こめこいのしか知らんのやけどそっちが元ネタなんか
>>106
こめこいのしか知らんのやけどそっちが元ネタなんか
111:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:29:45.16ID:tf/2lnkH0.net
辛口じゃなくてただの罵倒やん
辛口じゃなくてただの罵倒やん
117:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:34:30.88ID:LkBtRixNd.net
謎のメールだのアリキタリだろ
しかも返したら
「知っても何もかわらない」て
ごく普通の返し
冗談だろ?なにが怖いんだよ
謎のメールだのアリキタリだろ
しかも返したら
「知っても何もかわらない」て
ごく普通の返し
冗談だろ?なにが怖いんだよ
120:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:36:50.64ID:XnsN6GQwr.net
「選ばれませんでした」
いつからか、定期的に迷惑メールが届くようになった
件名はなく、本文はただこの一文
着信拒否にしても無駄だった、毎回アドレスを変えて送ってくるのだ
ネットで調べても何の情報もなく、ストーカーの類いかとも思ったがこのメール以外特に変わった事もないので警察沙汰にするのもなんだと思い気にしないようにしていた
ある日、友人にこの話をしてみた所返信してみようと言う流れになった
普段の私なら気味が悪くて絶対にやらないが酒が入っていたことや一人じゃなかった事もあり、「何に選ばれなかったんですか?」とメールを送った
意外なことに一分足らずで返信が来た
「ザコシのオーディション」
アドレスを変えると届くことは無くなったが、今もオーディションは行われているのだろうか
テレビをつけるたびに彼は何人目のザコシなのだろうと思う日々だ
「選ばれませんでした」
いつからか、定期的に迷惑メールが届くようになった
件名はなく、本文はただこの一文
着信拒否にしても無駄だった、毎回アドレスを変えて送ってくるのだ
ネットで調べても何の情報もなく、ストーカーの類いかとも思ったがこのメール以外特に変わった事もないので警察沙汰にするのもなんだと思い気にしないようにしていた
ある日、友人にこの話をしてみた所返信してみようと言う流れになった
普段の私なら気味が悪くて絶対にやらないが酒が入っていたことや一人じゃなかった事もあり、「何に選ばれなかったんですか?」とメールを送った
意外なことに一分足らずで返信が来た
「ザコシのオーディション」
アドレスを変えると届くことは無くなったが、今もオーディションは行われているのだろうか
テレビをつけるたびに彼は何人目のザコシなのだろうと思う日々だ
125:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:39:54.79ID:03UuHrtzd.net
>>120
何に選ばれなかったが分かるとマシだな
普通そこで捻りがあるべき、なのに
逃げて読者の想像に任せるには情報が足らなさすぎるのだな
>>120
何に選ばれなかったが分かるとマシだな
普通そこで捻りがあるべき、なのに
逃げて読者の想像に任せるには情報が足らなさすぎるのだな
124:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:38:51.75ID:tKw2AQMp0.net
ワイはすこ
素直に読んでどういう意味や?って考えてもうたわ
ワイはすこ
素直に読んでどういう意味や?って考えてもうたわ
128:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:45:15.78ID:K7yv91N80.net
捻りが欲しい
捻りが欲しい
129:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:45:53.37ID:4fMXMS2X0.net
綾鷹版ええやん
はよ書き直せ
綾鷹版ええやん
はよ書き直せ
130:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:49:41.23ID:/DbVU8aZ0.net
結末に必ずしも意味は無くてもいい
でもオチってのは読者が1番期待する部分だから、そこをぶん投げて放棄するからにはそれを補えるくらいのウリが他の部分に欲しい
筒井康隆の主人公が無意味に相撲取りに殺される話とかラストがクソゴミだけどワイは大好きや
自ら「オチ無し」という構成にしてハードル上げたからには飛び越えないといけないし、それが出来ないなら手抜きはせず普通に終わりまで考えるべき
ぶん投げはレトリックじゃなく縛りプレイや
結末に必ずしも意味は無くてもいい
でもオチってのは読者が1番期待する部分だから、そこをぶん投げて放棄するからにはそれを補えるくらいのウリが他の部分に欲しい
筒井康隆の主人公が無意味に相撲取りに殺される話とかラストがクソゴミだけどワイは大好きや
自ら「オチ無し」という構成にしてハードル上げたからには飛び越えないといけないし、それが出来ないなら手抜きはせず普通に終わりまで考えるべき
ぶん投げはレトリックじゃなく縛りプレイや
131:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:51:13.98ID:tBeVxEwpa.net
友達の名前1人ずつ送ってって1人だけ選ばれるけど何も起こらなかったって言うのはどうや
友達の名前1人ずつ送ってって1人だけ選ばれるけど何も起こらなかったって言うのはどうや
132:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:53:21.97ID:uGlDQASa0.net
>>131
同じもやもやでもこっちのがエエな
>>131
同じもやもやでもこっちのがエエな
126:風吹けば名無し:
2021/07/28(水) 05:40:41.20ID:WnCvLN47d.net
ワイも似た経験があるわ
ワイのとこに来てたのは当選しましたやったけど
ワイも似た経験があるわ
ワイのとこに来てたのは当選しましたやったけど
★おすすめピックアップ
騎乗位で射精した事ある奴やばいやろwwww
女性誌さん、手コキの仕方にとんでもない名前をつけてしまうwwwwwwww
【画像】無邪気なギャルさんが、エチエチキャワワ
【画像】乳首4つあるんやけど女に見せたら引かれるよな?
Error回避
オススメ記事
こんな記事はいかかですか
コメント