学校給食の牛乳のストロー廃止で直飲みに ありがとう進次郎



    1:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:52:02.78ID:ZbyJ3l9r0.net
    給食の牛乳、プラ製ストロー廃止へ 来年度から北九州市
    7/25(日) 10:00配信

     北九州市教育委員会は来年度から、市立学校の給食で出されている牛乳を飲むための
    プラスチック製ストローを廃止する。15日に発表した。年間あたり約7トン(ストロー約1500万本)の
    プラスチックごみ削減になり、児童・生徒の環境問題への意識向上にもつなげたいという。

     市内では、牛乳の容器が瓶から紙パックに変わった1974年以降、プラスチック製ストローが使われている。
    紙製ストローへの変更も検討したが、コストが割高になるため断念。日本製紙が昨年開発した、開封しやすく
    ストローがなくても直接飲める牛乳パックを利用することにした。

     今年10月から市内のSDGs(持続可能な開発目標)推進校で試行し、来年4月から全校に広げる予定。
    小学校低学年や特別支援学校の児童・生徒には飲みにくかったり、開けにくかったりすることも予想されるため、
    当面はストローを配るという。

     新型コロナ禍で中止している牛乳パック自体の再利用も、状況を見ながら再開させる。(城真弓)

     


    新たに提供される牛乳パックのサンプル(手前)。現在提供されている牛乳パック(奥)より開封しやすい
    =2021年7月15日午前11時20分、北九州市小倉北区、城真弓撮影(朝日新聞)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1300aeb5c35f154a6ca799bdc145ce6ba21c616a


    3:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:52:24.85ID:MoqM2j8ua.net
    瓶やろだいたいは


    72:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:58:11.15ID:y8aYvHBJd.net
    >>3
    何言ってるのおじいちゃんもうお昼ご飯は食べたでしょ



    114:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:03:00.04ID:yhCpnG7gM.net
    >>3
    戦時中かよwwwwwwwww



    167:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:09:58.87ID:LyhQ1WzB0.net
    >>3
    じぃじ



    233:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:18:27.90ID:zYhl6TE60.net
    >>3
    これ瓶の奴は爺というより田舎やろ



    4:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:52:30.10ID:80Wdv9Lo0.net
    絶対零すやつおる


    
    6:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:52:42.91ID:syGOjq1b0.net
    犬かな?


    8:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:52:58.76ID:3EfQVal10.net
    瓶のキンキンに冷えてるのうまいよな


    15:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:53:25.85ID:MoqM2j8ua.net
    瓶ってちょい臭いんよな


    171:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:10:16.33ID:mzcEujtY0.net
    >>15
    使い回しやからな



    18:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:54:03.46ID:pBPMe9EX0.net
    >>15
    パックの匂いの方が苦手やわ



    184:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:11:13.66ID:MCx8dgrg0.net
    >>18
    ストローで吸うだけだから臭い感じようがないわ



    21:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:54:37.60ID:/VIMlMfY0.net
    お昼近くになって牛乳瓶のぶつかる音が響いてくると教室そわそわし出すよな


    22:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:54:37.64ID:UMtp5vrM0.net
    これすると怒られたよな


    24:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:54:49.76ID:CNQjCYCw0.net
    コップに注ぐのはナシか?


    25:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:54:55.91ID:yB6PTKk/M.net
    瓶(再利用できます、殺菌も容易です、廃棄も簡単です)←こいつがSDGsの時代になっても復権しない理由


    34:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:55:29.19ID:Pj3DCRDx0.net
    >>25
    重い



    42:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:56:03.04ID:8CmyLi330.net
    >>25
    落としたら割れる時点で小学生には論外



    33:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:55:22.67ID:UMtp5vrM0.net
    >>25
    重いのは物流的にアウトや



    38:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:55:45.64ID:MoqM2j8ua.net
    >>33
    ガキ二人でもてるんやから余裕やろ



    68:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:57:56.51ID:UMtp5vrM0.net
    >>38
    なんでビンの清涼飲料水がほぼ全滅したと思ってるんや
    重いと輸送コストが跳ね上がるんや



    35:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:55:35.72ID:jczgxDEJd.net
    脱脂粉乳の思い出しかねえわ


    36:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:55:37.36ID:BBt6wcZk0.net
    なんや
    北九州か
    ならええわ



    40:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:55:53.73ID:qPWMkk5Vd.net
    プラスチック絶対許さないマン


    41:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:56:00.19ID:LMcZU7j20.net
    進次郎にやらせたら絶対こぼすぞ


    44:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:56:27.68ID:X8//zKBx0.net
    コップ配れよ


    46:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:56:32.34ID:l7DyHbAz0.net
    軽くて割れない牛乳ビンを作れ


    48:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:56:37.00ID:3bLQoNSr0.net
    軽くて硬めのシリコンみたいな新素材使えばいいだろ


    49:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:56:38.06ID:ZLwOlAGGM.net
    瓶じゃ無いとミルメークがちゃんと混ざってるか分からないやろ!!


    51:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:56:55.13ID:1P9fw/0Jr.net
    ワイの頃は下品やから止めろ
    って言われたぞ🤔?



    53:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:57:03.81ID:0zelApCs0.net
    一年生とか零しまくりやろこれ
    セクシーマジでいらんことすな



    55:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:57:09.94ID:8wK7m7L20.net
    テトラパックって無くなったんか


    60:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:57:25.94ID:kvToyJ5l0.net
    ストロー廃止は新次郎より前から動いてなかったっけ
    まぁ馬鹿らしいと思うが



    62:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:57:31.64ID:6yY54J1J0.net
    プラ製のコップ使いますくらいのオチを用意してほしい


    63:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:57:31.92ID:IWgATCyId.net
    瓶でジジイ扱いされるってマジか


    67:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:57:52.37ID:6ZJK95JYa.net



    82:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:59:16.53ID:IPFPTviAd.net
    >>67
    かしこい



    77:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:58:34.69ID:BvbwvdGtr.net
    牛乳瓶の蓋でメンコしたの懐かしい
    メンココレクターとかおったよな



    83:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 12:59:18.38ID:VYaUcVOZ0.net
    瓶のコンテナ落として半分近く割るやつ年一くらいでいたよな


    87:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:00:12.95ID:Y6yMlV6z0.net
    釣りかと思ったらマジかよ…


    90:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:00:20.53ID:ZpQ+x33K0.net
    無能な働き者定期


    101:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:01:08.42ID:Xsynra7g0.net
    ワイの時代なんかミルク皿に貰ってたけどな


    109:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:02:40.24ID:VYaUcVOZ0.net
    >>101
    脱脂粉乳かな?



    119:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:03:34.27ID:yzxPA8vI0.net
    >>101
    ワンJ民



    103:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:01:12.04ID:b8i0ywD60.net
    飲んでる途中のやつに変顔して「ブフォ!」って吹きこぼさせて
    おこられるやつぜったいいるよな



    105:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:02:10.15ID:jUfEhc6S0.net
    ストロー使ったら女々しいみたいな空気あったしそう思ってたから直飲みしてたわ
    今思うとめちゃくちゃどうでもいいけど



    120:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:03:39.97ID:jWIRfy3I0.net
    ずっと瓶だったなあそういや
    時代ってわけでもないのか



    121:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:03:44.88ID:iZAawm0c0.net
    今って紙パックが主流なん?ミルメークどうしてんの?


    129:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:04:34.58ID:EE0EtWEN0.net
    >>121
    ストローの差し口にぶっ刺してる
    味にムラがあるわね



    130:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:04:41.79ID:zdJ7tQ3Zd.net
    >>121
    ストロー口から液体のミルメーク注入して軽く振る



    122:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:03:45.83ID:iWYrdrjL0.net
    これはエエことやないか


    126:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:04:11.91ID:iksR0knq0.net
    三角パックの実物見たことないけど
    その形に何の利点があったんやろ



    151:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:07:41.04ID:4kx+rDzU0.net
    >>126
    パックの材料費が極小になるらしいで
    今は輸送しやすい四角になっとるが



    182:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:11:04.84ID:iksR0knq0.net
    >>151
    なるほど
    調べたらポリ容器の三角牛乳売ってたけどこれも材料費削減が狙いなんやな



    136:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:05:08.98ID:M4/Kmnr/d.net
    瓶が爺扱いされるってマ?
    23やけど小学校の時バリバリ瓶やったで



    142:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:05:42.30ID:9sNW6skzp.net
    市販されてる牛乳は腹下すのに給食の牛乳は下さないんだよなあれなんなん?


    147:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:07:05.04ID:UMtp5vrM0.net
    >>142
    量の問題ちゃうん



    165:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:09:50.38ID:9sNW6skzp.net
    >>147
    市販のはコップ一杯でダメ
    給食のは二パック飲んでも平気だった
    ワイだけ?
    飲むペースもあるのかな



    156:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:08:11.86ID:MoqM2j8ua.net
    瓶やから全員爺とか言ってるやつら世間知らずやな


    181:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:10:59.92ID:5yr8WXV00.net
    >>156
    瓶の地域も残ってたけど大体を瓶だと思うのは老J民やな
    言い逃れできへんわ



    159:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:09:14.86ID:koV4FeKba.net
    めっちゃ溢れる飲み方やん


    168:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:10:03.79ID:mzcEujtY0.net
    鼻に入るやつ


    169:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:10:06.31ID:vXfeylLKd.net
    ワイ瓶な上に食器もアルマイトだったんだが


    170:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:10:07.09ID:NOIQ5F3H0.net
    その飲み方は下品すぎるやろ…
    コップあるならええけどワイ無理や…



    176:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:10:48.15ID:4O87JFpf0.net
    一気飲みする子供出てくるやろうなぁ


    191:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:11:42.33ID:1GE9d/6N0.net


    進次郎って麦ストロー知らんのかな



    200:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:12:54.07ID:ShNPC1NK0.net
    >>191
    すげえ
    こんなんあるんだな



    194:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:11:51.59ID:nbLbkFUTd.net
    環境大臣ありがとう


    195:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:12:04.68ID:5VJ/2+hJd.net
    進次郎「そもそも酪農なんて環境に悪いからいらないんだよ」とか言い出しそう


    207:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:13:24.22ID:6cxfZfxw0.net
    >>195
    ヴィーガン大臣やめろ



    198:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:12:42.32ID:zdJ7tQ3Zd.net
    ミルメーク100均に売ってるよな
    バナナやイチゴみたいな学校では飲めなかったフレーバーもある



    203:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:13:08.63ID:mzcEujtY0.net
    なん爺民はどの世代?




    213:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:14:54.47ID:Is490vd60.net
    >>203
    明治が一番うまそうで草
    終わりだよこの国



    204:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:13:11.66ID:3MqjT/t50.net
    白米の日に牛乳出すな


    208:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:13:55.86ID:jUfEhc6S0.net
    瓶爺民説は若干確証性に欠けると言える




    212:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:14:47.33ID:MoqM2j8ua.net
    >>208
    ワイ大阪やけどやっぱ瓶多いんやな大阪って



    221:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:16:27.18ID:KVXEEVSA0.net
    >>208
    これじゃ瓶爺やなくて紙がド田舎の証明やないか



    252:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:23:38.99ID:kcpMm6360.net
    >>208
    東京大阪が意外と瓶いるんやな



    219:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:16:03.16ID:b8i0ywD60.net
    揚げパンって逆に給食で食ったことなんやけどワイだけか?
    ちな平成初期生まれ



    225:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:16:49.15ID:OP7BtBhrd.net
    >>219
    ワイもないで



    231:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:18:00.63ID:CdPFaIlk0.net
    >>219
    ワイも平成初期生まれやけどよく食ってたわ
    セブンとかに売ってるのと違って脂がもっとギトギトなんや給食のは



    223:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:16:31.33ID:JwMLkNggM.net
    クソガキ相手だからって何してもいいわけちゃうぞ


    229:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:17:37.06ID:HK7Ht2wm0.net
    こんなんで大臣になれるんだな


    232:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:18:08.49ID:L1JmoWc8a.net
    ドンドン不便になってくわ


    236:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:18:41.64ID:jQ5PPReEM.net
    アホくさ


    242:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:20:34.29ID:mzcEujtY0.net
    50年代産まれだけど
    白米なんか出た記憶がないわ

    コッペパンか食パンにマーガリンや
    たまーーにチョコのジャムとかイチゴジャムが出たが
    ほぼマーガリン



    245:風吹けば名無し: 2021/07/25(日) 13:21:38.79ID:cLGOnjMmp.net
    学校で使って学校で捨てるだけのストローがどうやって世界を汚すんや…




    ★おすすめピックアップ
    【画像】エッチな●●の女の子を書いている人がエッチな●●の女の子だと判明しフォロワー絶頂寸前

    【画像】報道ステーションに出てきたエチエチな奥さんwwww

    【朗報】エチエチ白人美女さん、動画でとんでもないものを披露するwwww

    【画像】鉄道会社「車内でAVを撮影したい?いいですよ^^」





    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2021年07月29日 17:32 ID:7.e1OzTa0 ▼このコメントに返信

    牛乳瓶にしたらええやん

    無名の信者 2021年07月29日 17:44 ID:gLWNHQ600 ▼このコメントに返信

    また国民の生活水準が下がりましたとさ

    名無しさん 2021年07月29日 18:18 ID:6.Cii2sB0 ▼このコメントに返信

    今こそ立憲民主党政権のときやね

    無名の信者 2021年07月29日 19:34 ID:CivHn2aL0 ▼このコメントに返信

    コップ持参か

    名無しさん 2021年07月29日 19:36 ID:1iUiZXhl0 ▼このコメントに返信

    報復として授業でプラ容器を刻んで海に流させろよ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング