じゃあほんとにマリオが競技紹介してAKIRAのバイクが出て来たら大絶賛だったんか?



    1:ちーん :2021/07/25(日) 08:43:50.66ID:bcTGoisrd.net
    『AKIRA』主人公のバイクが… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム開会式案」の全貌(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9f03e374f3a94a43a0b2b2dd5345f28cb6be97





    7:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:44:46.81ID:uQLWfptna.net
    どう考えても盛り上がるだろ


    10:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:45:14.76ID:5mLhFa7S0.net
    会議資料だけでもおもしろそうではある


    14:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:45:34.54ID:2kmbs2ML0.net
    少なくとも若い層にはウケるんちゃう?


    
    5:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:44:39.30ID:LMlUK+1t0.net
    散々話題になっとるけどAKIRAなんてワイも知らんし開会式でやられても外人はポカーンやろ


    131:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:50:45.13ID:dzjt8reb0.net
    >>5
    むしろ外国人の方が好きなレベルじゃね?
    AKIRAのアニメーションの凄さを解説してる外国の映画関係者のYouTube見た事あるわ



    12:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:45:16.56ID:vs5m4IVTd.net
    有名と思ってるの日本のオタクだけや


    24:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:46:09.25ID:UqL3eDyE0.net
    >>12
    少なくともMarioは知ってるよ



    20:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:45:57.63ID:ACWLoFpj0.net
    正直金田のバイクは見たかった


    21:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:46:00.48ID:HN6POQNWd.net
    なんで日本だけオタクカルチャー売りなんよ


    112:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:50:12.69ID:sNN3wfnZx.net
    >>21
    海外もそうだぞ
    ティエストがdjやったり
    トレインスポッティングの監督が演出したり



    92:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:49:18.46ID:ftnukbFNd.net
    >>21
    他にクオリティや特色出せそうなものないからやろ



    133:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:50:48.18ID:io4LO71ha.net
    >>92
    浮世絵だって当時の娯楽やし別にええと思うけどな
    ひとつでも出せるもん残っとるだけ御の字やろ
    贅沢言える立場じゃないことは今回で分かったはずや



    27:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:46:12.11ID:dZSfphgr0.net
    これもこれで無観客でやったらスベって見えるやろ


    29:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:46:17.15ID:rbqC6xmw0.net
    ルームランナーや謎タップダンス見せられるよりかインパクトはあったんちゃうか


    34:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:46:41.59ID:5I7YlKi60.net
    MIKIKOさんてパヒュームやっけ?


    189:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:52:49.73ID:P37cdKsPd.net
    >>34
    MIKIKOの仕事

    Perfumeぜんぶ
    BABYMETALぜんぶ
    恋ダンス(逃げ恥ED)
    プリキュアOP&ED(2013~2015)
    クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!



    37:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:46:52.81ID:o+RfDypC0.net
    ゲーム音楽だけであんだけ盛り上がったからそりゃ盛り上がるだろ


    992:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:13:43.02ID:ZLgCOiWNd.net
    >>37
    アメリカのTwitterトレンドドラクエが1位やったしな



    41:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:47:06.16ID:O6aqpnf10.net
    AKIRAが海外オタクの聖書なの知らんのか


    132:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:50:46.72ID:To+TA7iFd.net
    >>41
    日本人がそう思ってるだけぽいぞ
    そもそもごくごく少数のオタクに媚びてどうすんの



    46:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:47:13.58ID:WsKgPUrkM.net
    和太鼓使って金田のテーマ生演奏で良かったやろ


    78:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:48:59.71ID:TQl9w6vla.net
    >>46
    これ聞きたかったわ☺



    58:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:48:18.67ID:stRxlohEa.net
    >>46
    評価されとるゲーム音楽もサントラ垂れ流しで草
    165億あるのに特別仕様にできんかったの?



    169:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:52:16.87ID:F6LKC98I0.net
    >>58
    曲数足りなくて3回ループしたの草



    56:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:48:03.10ID:ApS5TI740.net
    リオ閉会式は絶賛された模様



    https://www.youtube.com/watch?v=HDTSYHs6R4c



    135:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:50:50.68ID:5mLhFa7S0.net
    >>56
    この路線でいけなかったのほんま惜しまれるな



    178:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:52:31.33ID:wRJiV7mtr.net
    >>56
    マリオ
    キャプテン翼
    ドラえもん

    これにポケモン、スラムダンク
    入れたら完璧やね



    278:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:56:05.81ID:VBjvwfa00.net
    >>56
    この方向性で行くべきだったわ一貫性無さすぎ
    なにがあったらクソ大工と葬式ダンスと中学校の演劇部がでてくんねん



    79:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:49:01.16ID:hqI7Y3j40.net
    >>56
    これやって何故続きにしなかったのかやろ



    117:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:50:24.80ID:4nW8Lhiqd.net
    >>56
    これの続きが見たかったわ



    407:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:59:31.78ID:6k0ZvobJ0.net
    >>56
    でもこれはただの映像プレゼンやし
    この後のフィールド上のダンスは今回とそう変わらん感じやで



    228:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:54:31.01ID:2zaht2NRd.net
    >>56
    左の男の人驚いてすぐ正気に戻りすぎやろ




    858:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:10:44.52ID:e8yxv4+rd.net
    >>228



    466:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:01:20.59ID:IIqKbI6E0.net
    >>56
    日本が求められてるのって突き詰めれば和とアニメゲームなどのサブカルチャーなのにその要素がほぼ無いの草生えた



    526:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:02:47.19ID:CEmjAMfz0.net
    >>466
    アニメ排除は頭の硬ぇ奴がしたとしても和までほぼ排除はほんま理解できんわ
    何を考えとったんやろうか



    60:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:48:20.56ID:KyLXtkA00.net
    マリオが競技をドットでするの面白そう


    66:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:48:33.50ID:Oodj/lhb0.net
    サブカルに寄りすぎてるから半々でええやろ


    80:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:49:01.42ID:ocPi8x0L0.net
    AKIRAの金田バイクっぽいの色んなとこが作ってるけどダサいんだよな・・・


    185:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:52:40.66ID:oPo3hR5+0.net
    >>80
    錆入れたりヒビ入れたりして年季入ってる感じにせんと、ピカピカの新品やとそらダサいやろ



    649:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:06:14.39ID:KQiURkut0.net
    >>80
    忠実に再現すると全長が道交法違反になるから
    寸詰まりか縮小の二択になってカッコ悪くなるらしい



    97:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:49:26.51ID:/8wYB5SWr.net
    なんで大工出したんやろな
    大工出すなら即興で何か作れよ



    106:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:49:57.23ID:stRxlohEa.net
    >>97
    即興で踊っただろ!



    107:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:49:58.34ID:Enn66sIbr.net
    絶対このほうが良かったわ
    つーかプロジェクションマッピングくらい使え
    ドローンと違って日本でも持ってる技術なんだから



    141:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:51:09.25ID:7WKHDLQt0.net
    一番評価が悪い奴

    ・タップダンス
    ・電通産テレビクルー寸劇

     評価が良い奴

    ・ドラクエその他JRPGのBGM


     賛否両論

    ・ピクトグラム



    190:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:52:56.41ID:CDe8H6qG0.net
    >>141
    bgmも一部だけやでチー牛君w



    303:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:56:38.32ID:cSK7EQhPa.net
    >>190
    割と海外のオタクからも評判ええで
    選手入場で使われた曲のリストが既に20万近く再生されとる

    https://www.youtube.com/watch?v=iP8w6hXCJUM



    151:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:51:24.66ID:YDCxWg/D0.net
    てかさ、サブカルだのオタクゲームなんて日本人でも一部以外はポカーンやん
    素直に能や歌舞伎みたいな日本の伝統で勝負すればええのに
    なんで奇をてらったことやりたがるんや



    170:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:52:22.73ID:57IMtokS0.net
    >>151
    せめて侍、忍者、相撲くらい出さんとアカンかったよな
    世界中の人がイメージするジャパンカルチャーをやらな



    271:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:55:48.05ID:bUwVM1pz0.net
    >>170
    あー忍者は見たかったな



    174:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:52:26.24ID:l/9A3oY70.net
    リオ閉会式

    イギリス

    フランス




    179:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:52:31.83ID:JjuvkJxCd.net
    AKIRAはともかく本来ならマリオ使わない理由がないんだよなあ


    216:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:54:02.18ID:YoJDEb3qa.net
    AKIRA始め昭和の大作漫画アニメは海外人気凄いからな
    喜ぶ人は今より多そう



    222:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:54:17.33ID:5QY5FkCm0.net
    ドラえもん推すのはやめろ
    イギリスとフランスのオタク友達誰も知らんかったで
    あれはまじで日本くらいしか知名度ない



    260:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:55:35.05ID:OJr9WMEy0.net
    >>222
    ヨーロッパは放送ないし知らんに決まってるやろ
    あれは主にアジアや
    ヨーロッパだとアルプスの少女ハイジの方が知名度あるレベル



    227:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:54:30.72ID:HbzTTDwbp.net
    マリオとピカチュウとリザードンが競技紹介したらクッソ盛り上がっただろ


    306:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:56:38.91ID:+WcKxTQZr.net
    曲がYMOなら盛り上がった


    372:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:58:38.06ID:oPo3hR5+0.net
    >>306
    ビハインドザマスクとかMJがカバーしてるし世界的知名度あるからええな



    350:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:58:05.53ID:yPcLzJoU0.net
    AKIRAのバイクはアニメ見てなくても多分カッコいいやろ


    363:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:58:27.40ID:wNOItHos0.net
    地球の裏側の人でもみんな知ってるマリオやピカチュウ使わずなだぎ武使うセンスで敗北決まったろ


    436:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:00:20.40ID:JjuvkJxCd.net
    >>363
    使いたくても使えなかったんやろ任天堂降りたから
    あんだけやらかしまくったらしゃーないけどな



    414:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:59:43.25ID:TUQaeXh8d.net
    せめてどでかい花火打ち上げてほしかったわ


    449:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:00:51.23ID:z4uhw3X+M.net
    何が悪かったのか?具体的に言えるやついる?




    249:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:55:06.39ID:VvRfIJbP0.net
    なだぎのテレビクルーのやつはちゃんと意味説明してほしい
    ほんとに
    ほんとに



    451:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:00:58.58ID:/0uEl+na0.net
    これ見てラーメンズ信者は絶頂したらしいな




    530:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:02:54.73ID:P37cdKsPd.net
    >>451
    ラーメンズファンって別になだぎを使ってるような小林の舞台好きじゃないぞ

    ラーメンズか小林のソロしか好きじゃないのが多い



    581:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:04:27.15ID:KqdQyeIH0.net
    >>530
    むしろラーメンズとしてのコントをやらなくなって嘆いてるファンも割とおったからなあ
    takeoutとか見てる奴もおったけれども



    538:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:03:09.97ID:uFtj+uhda.net
    わかりやすい方でええねん

    世界中にオリンピックの開会を示すんやから
    意味不明の取材班コントとかはいらんねん



    490:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:01:56.49ID:zvli63gw0.net
    AKIRAは確かに知名度言うほどないやろうけど評論家好みやから記事なんかでは絶賛されるやろ
    あとあんま日本興味ない外国人からするとああいうサイバーパンク世界観のイメージやからちょうどええと思うで



    668:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:06:41.65ID:92dTQ5pv0.net
    >>490
    ネオ東京ってのが割りとええ素材やと思う
    作品知らんくてもかっこええ



    564:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:03:50.63ID:hS+lb9KGa.net
    >>490
    海外のいろんな映画やゲームでオマージュされるくらいにはAKIRAバイクと停車シーンは有名やで
    むしろ日本より知名度ある



    627:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:05:41.27ID:zvli63gw0.net
    >>564
    いやワイは知ってるで
    クリエイター層には人気やから評論ではおそらく絶賛て話や
    でも開会式見るような一般人が知ってるレベルかというと流石に



    565:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:03:51.41ID:OYFv0T/c0.net
    先進国は街を作ってその場で転換して五輪マークだすから












    621:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:05:33.93ID:temsI4hna.net
    >>565
    これホンマ良かったで
    シェイクスピアの文章から始まるんやで



    641:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:05:57.79ID:KqdQyeIH0.net
    演出失敗というより五輪反対の流れを払拭できず企業に降りられたところが敗因なんだな
    いくら電通でもマリオスルーはさすがに考えないだろ



    740:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:08:17.65ID:hqI7Y3j40.net
    >>641
    土下座してでも任天堂に出てもらうのが電通の本来の役目やろ
    それすらできとらんから言われるんや



    721:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:07:49.69ID:4ZNd5ofY0.net
    任天堂って断ったのかな
    これで話が来ませんでしたとかなったら大揉めになりそう



    697:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:07:20.32ID:PV3HD5tdM.net
    万人受けするのは無理やろうけど今回のはどの層にも突き刺さってなさそうやしなぁ


    726:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:07:56.93ID:Mm7xcMko0.net
    これ出したかっただけだろバレバレやで




    734:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:08:06.56ID:80G2wgwld.net
    日本らしくてええと思うけどな


    754:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:08:36.11ID:LK5oyd2Y0.net
    こういうのでよかったんだよ…




    875:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:11:05.26ID:WsKgPUrkM.net
    >>754
    その並びにコナン君いるの草



    798:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:09:22.82ID:aKLVUnOQ0.net
    てか海老蔵もっとええ感じにやれたやろ勿体ない


    837:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:10:11.91ID:No5FfrLQd.net
    マリオの競技紹介はマジで見たい


    844:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:10:19.41ID:ARac8OopM.net
    まあでもアニメやら押し出すのもなんだかなってのはあるよな
    アメリカがミッキーやウッドペッカー押し出してきてもガキくさってなるやろ



    994:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:13:44.14ID:NaVdnShR0.net
    >>844
    オリンピックは大人のためのものやないやん
    子どもも見る、家族で見る、そういうもんやぞ



    870:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:10:59.26ID:58ZwNTOor.net
    復興五輪じゃなかったの?あるいはコロナに打ち勝った証、だっけ
    開会式にその要素あった?
    有名かどうかとか最新テクノロジーを使うべきだとか言ってるのって根本的にズレてるとしか思えないんだが俺は



    882:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:11:24.99ID:Xup8u4JQd.net
    ほんまこれが全てやろ
    五輪反対派が急にだんまり? 開会式“演出チーム”に「サブカル大物」が集結(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e2e955433813a5151b8e44377294df20205ceb30



    925:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:12:09.18ID:/NXwLHn9a.net
    >>882
    これ書いた奴は今なにを思うのか



    922:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:12:08.98ID:.net
    皆が知ってるもんじゃないとダメって方がつまらないと思うんだが
    木材の上でタップダンス踊るのが何か知名度あんのか



    990:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:13:42.34ID:yBdcinZG0.net
    なんならお坊さん1000人くらい呼んでコロナ撃退お経でもやらせればよかった


    945:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:12:38.66ID:NGYVIqwHd.net
    忍者装束のパフォーマー
    歌舞伎、能
    和太鼓、三味線、尺八
    背景に浮世絵
    マリオ、ポケモン
    ジブリ、ドラゴンボール、セーラームーン

    これでよかったよね



    980:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:13:25.75ID:Y/agS+f0a.net
    ジブリは許可降りない気がするんやが
    あの爺さんオリンピックとか嫌いやろ



    953:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 09:12:46.27ID:mFTD/0310.net
    演出の問題じゃなくて規模の問題やからな


    362:風吹けば名無し :2021/07/25(日) 08:58:24.51ID:RRNVoPiK0.net
    アキラはともかく未来の東京の演出は見たかった




    ★おすすめピックアップ
    【画像】乳首4つあるんやけど女に見せたら引かれるよな?

    【悲報】デリ嬢さん、とんでもないプレイを要求されてしまうwwwwwww

    【画像】こういう女に抱きつきたいやつwwwwwww

    地上波で放送されたエッチなキャプチャーwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2021年07月29日 07:20 ID:osuRhaTo0 ▼このコメントに返信

    マリオは良いとしてAKIRAってそんなに知名度あるの?

    名無しさん 2021年07月29日 07:42 ID:Aqr04hF90 ▼このコメントに返信

    日本でもAKIRA知ってるのは限られた層になって来てるんだよなぁ
    スチームボーイが成功してりゃ違ったんだろうけど……

    無名の信者 2021年07月29日 07:59 ID:oLzaHv2i0 ▼このコメントに返信

    Twitterで外人のコメント見たらいい
    マリオとポケモンが出てないことばっかり
    あとこいつらは何したいんだ?の趣旨がわからないコメント多数

    無名の信者 2021年07月29日 08:00 ID:diMgRhrq0 ▼このコメントに返信

    AKIRAって何?でも、ポチポチすりゃ後のアニメや映像作家に影響与えた作品って出るし、若い人達にも知られておくべきだわ、何にせよ意味不明寸劇と大工タップよかマシだろ

    無名の信者 2021年07月29日 08:03 ID:x7P2zzm70 ▼このコメントに返信

    月曜夜更かし&サンジャポ視聴者
    あっこれかぁ!

    名無しさん 2021年07月29日 08:15 ID:z1Ab8m7X0 ▼このコメントに返信

    ※1
    わかってねえ・・。80年代のアメリカで生まれたサイバーパンク思想は欧米人の未来観を決定付けたの。で、そのイメージテーマは日本なの。薄汚れた町並みとか巨大なネオンとかそういうの。代表的なのでバックトゥーザフューチャーとか、ブレードランナーとかな。つまり、近未来映画には日本が欠かせないまでの影響力があった思想なの。世界中の人が観るハリウッド映画の話ね。で、偶然にも、今の日本は当時描かれた未来と時代的に符合すんの。AKIRAの知名度とか関係ねえ。80年代に物心ついてた人間なら感覚的に理解してることだから世界中で絶対受ける。まあ電通がぶち壊したけどw

    無名の信者 2021年07月29日 08:19 ID:TA1UdrGN0 ▼このコメントに返信

    いろんなキャラがちらりと映る程度ならわかるけどマリオが競技紹介はおかしいだろ

    無名の信者 2021年07月29日 08:35 ID:v69zEY540 ▼このコメントに返信

    AKIRAのバイクが登場してケツ滑らせながら止まってレーザーで聖火を点火したら外人は喜ぶんじゃない?

    無名の信者 2021年07月29日 08:49 ID:mczV1alD0 ▼このコメントに返信

    少なくともMIKIKOと椎名林檎が生きてるうちはもう日本でオリンピックないやろしな。
    よーわからんじいさんに全て潰されたわけだ。

    まあそれも含めて、今の日本を象徴した開会式だったのかもよ。
    何の実力もないくせに声だけデカイ年配者が、才能ある若い人を潰すっていうさ。

    10 名無しさん 2021年07月29日 08:49 ID:sfYTm6rw0 ▼このコメントに返信

    ぶっちゃけオリンピッグでも盛り上がってたと思うで
    一部のキチガイのせいでとりけしなったけど

    11 無名の信者 2021年07月29日 08:52 ID:Sk3bqa.D0 ▼このコメントに返信

    あの開会式はマジで意味不明すぎて変な笑いしか出なかった
    大工とタップダンス、海老蔵とジャズピアノ
    絶望的にセンスない

    12 無名の信者 2021年07月29日 10:00 ID:hElBt7CJ0 ▼このコメントに返信

    聖火ランナーも1人でよかったのに
    野球ファンだけどオリンピックの開会式に元野球選手の人出てくるのはおかしいわ
    オリンピックで活躍した人にしないと

    13 無名の信者 2021年07月29日 10:25 ID:Lm275FDl0 ▼このコメントに返信

    タップダンスは知らんけど火消しと大工ってアプローチ自体は日本らしくて嫌いじゃない。
    江戸の火消しといえば国民の命をなんども救った英雄で、大工は焼け野原の街を再建させたヒーロー。
    あの演出にはコロナからの復興を象徴する意味があったんだと思う。わかりにくいが。
    まあ江戸と言えば質素倹約で地味さは否定できないよな。例の振袖が採用されてればもっと華やかなショーになってたんだろうが。

    14 名無しさん 2021年07月29日 10:51 ID:4Cx89smx0 ▼このコメントに返信

    海老蔵がクワッってやって大工がバラッバラにタップし、訳わかんないレポーターがちまちま何かやるのが未来の東京なんだよ、わかってないな

    15 名無しさん 2021年07月29日 11:09 ID:nXqSjtZv0 ▼このコメントに返信

    MIKIKO案は結局見られなかったから脳内で最高の演出案って形になっただけじゃないかね。
    どのみちコロナで縮小方向だったなら当初の案は使えない気がするけども。

    16 名無しさん 2021年07月29日 13:08 ID:e2.eKoVz0 ▼このコメントに返信

    外国人にも幅広く知られてる日本のコンテンツとかキャラクターじゃないと外国人も「は?なんやこれ?意味分からんわ」ってなるだけで日本で勝手に内輪だけで盛り上がってるみたいな印象になっちゃうんだよな

    17 名無しさん 2021年07月29日 18:12 ID:6.Cii2sB0 ▼このコメントに返信

    アキラってなんぞや

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング