エアコンの電気代ケチって扇風機で粘ってる奴wwwww

1:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:38:10.24ID:fve+9btm0.net
ぼく
ぼく
2:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:38:35.26ID:q1dfTJ+ua.net
大して金かからんのに意味わからんわ
大して金かからんのに意味わからんわ
64:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:49:47.35ID:FRta8KAp0.net
>>2
エアコン20年落ちやねん🥵
>>2
エアコン20年落ちやねん🥵
87:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:51:35.51ID:Xf2qVkx30.net
>>64
こどおじ🥺
>>64
こどおじ🥺
95:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:52:33.44ID:FRta8KAp0.net
>>87
誇り高き"ニート"や
戒めの意味を込めてここ2年は自室のエアコン封印しとる
>>87
誇り高き"ニート"や
戒めの意味を込めてここ2年は自室のエアコン封印しとる
3:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:38:36.55ID:3PL9bBLzp.net
たいして電気代変わらんやろ
たいして電気代変わらんやろ
14:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:41:28.15ID:eXhIiqYJa.net
窓開けながら使ったら電気代やばいか?
窓開けながら使ったら電気代やばいか?
4:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:38:51.00ID:h+jPMfv70.net
しぬで
しぬで
9:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:39:57.75ID:Mex9BB+X0.net
ワイやん
小さい頃からエアコンの寒さが苦手なんや
ワイやん
小さい頃からエアコンの寒さが苦手なんや
16:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:41:51.24ID:pUHiGy2S0.net
毎年耐えてるぞ🥵
毎年耐えてるぞ🥵
17:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:42:16.40ID:lsFRjRCZa.net
エアコン消した後が辛くてつけたくない
エアコン消した後が辛くてつけたくない
30:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:44:59.66ID:8RqanOf9d.net
>>17
まあわかる
>>17
まあわかる
318:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:10:38.04ID:SaX/HDK40.net
>>17
これよくわかるわ
>>17
これよくわかるわ
20:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:43:19.67ID:GbCJIvx0a.net
家の断熱性がガバガバやからしゃーない
家の断熱性がガバガバやからしゃーない
21:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:43:31.96ID:tkNZnyBir.net
エアコンケチるより飯代ケチるほうが生存率上がりそう
エアコンケチるより飯代ケチるほうが生存率上がりそう
24:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:43:38.44ID:xZEc7lyUd.net
最近のエアコンまじで安い
最近のエアコンまじで安い
32:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:45:10.52ID:2qooWuC30.net
暖房は電気代すごいけど冷房は大したことないやろ
暖房は電気代すごいけど冷房は大したことないやろ
36:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:45:25.25ID:vGdhfOq2M.net
電気代ケチるのが一番コスパ悪い
電気代ケチるのが一番コスパ悪い
31:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:45:10.24ID:toRDrhsWd.net
去年一人暮らし1Kで月12000円いったから節約してる
去年一人暮らし1Kで月12000円いったから節約してる
34:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:45:18.67ID:izGVkzad0.net
まず二重窓にしろ
夏も冬も劇的に住環境改善するぞ
まず二重窓にしろ
夏も冬も劇的に住環境改善するぞ
38:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:45:30.61ID:GmQyNjjd0.net
室外機もたまにメンテしといたほうがいいぞ。壊れるのほぼここからだから
室外機もたまにメンテしといたほうがいいぞ。壊れるのほぼここからだから
44:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:46:31.03ID:nl6wgJDfa.net
なんなら一年中つけっぱすらある
なんなら一年中つけっぱすらある
39:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:45:32.53ID:lZLcZo4Kx.net
水風呂やで
水風呂やで
40:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:45:34.76ID:tL/t699U0.net
例えば電気代が月+3万になるとしても冷房使う方を選ぶ
例えば電気代が月+3万になるとしても冷房使う方を選ぶ
47:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:47:08.26ID:+Clpqwrb0.net
バッバがエアコン極度に節約しててワイにも強要してくるわ
バッバがエアコン極度に節約しててワイにも強要してくるわ
42:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:46:17.14ID:RKfa6V1G0.net
除湿かけっぱだからベランダがずっとビチョビチョや
除湿かけっぱだからベランダがずっとビチョビチョや
113:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:54:35.73ID:umvwCV8Kp.net
>>42
除湿って一度冷やしたやつをもう一回温めてるから電気代倍やで
>>42
除湿って一度冷やしたやつをもう一回温めてるから電気代倍やで
50:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:47:48.33ID:zfC1UZ2C0.net
このなまぬるいのが風情なんじゃないか
このなまぬるいのが風情なんじゃないか
45:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:46:46.83ID:C0aCAz04p.net
命の値段と思えばエアコン代くらい大したもんやない
命の値段と思えばエアコン代くらい大したもんやない
52:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:48:09.78ID:WG49DgVC0.net
水風呂で5時間ぐらい過ごせ
水風呂で5時間ぐらい過ごせ
62:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:49:35.17ID:VN8TA1Q20.net
>>52
上下水道代の方が高そう
>>52
上下水道代の方が高そう
55:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:48:40.26ID:8biVeoUkd.net
エアコンを浴び過ぎると夏に弱くなるはマジである
エアコンを浴び過ぎると夏に弱くなるはマジである
61:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:49:35.05ID:jVCl/Pqf0.net
エアコン付けてたら乾燥のせいか夏風邪引いたわクソが
もしかして加湿器必要なのか
エアコン付けてたら乾燥のせいか夏風邪引いたわクソが
もしかして加湿器必要なのか
63:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:49:41.73ID:aPzxs+St0.net
除湿は温度一定にするために冷房したあと暖房かけてるからなんも節電になっとらんってエアコン有識者が言ってたわ
除湿は温度一定にするために冷房したあと暖房かけてるからなんも節電になっとらんってエアコン有識者が言ってたわ
266:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:07:08.66ID:ow62SsVR0.net
>>63
それ再熱除湿ね
普通のドライ(弱冷房除湿)なら電力も冷房より少ないし実は除湿効果も冷房より少ないんやで
んでもって部屋は涼しくなるからドライ最強や
>>63
それ再熱除湿ね
普通のドライ(弱冷房除湿)なら電力も冷房より少ないし実は除湿効果も冷房より少ないんやで
んでもって部屋は涼しくなるからドライ最強や
305:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:09:56.82ID:jVCl/Pqf0.net
>>266
再熱除湿って何がええんやろ
弱冷房除湿と比べてクソ電気代かかるらしいな
>>266
再熱除湿って何がええんやろ
弱冷房除湿と比べてクソ電気代かかるらしいな
363:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:14:20.69ID:ow62SsVR0.net
>>305
エアコンの冷風が苦手な人もいるからそれなりに需要あるんちゃう?
普通の除湿器使えよとは思う
ちな1時間当たりの電気代比較はこれ
>>305
エアコンの冷風が苦手な人もいるからそれなりに需要あるんちゃう?
普通の除湿器使えよとは思う
ちな1時間当たりの電気代比較はこれ
66:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:49:50.70ID:kbYWpomPd.net
家は32階だからいい風入るんだよなあ
マジでエアコン要らず
家は32階だからいい風入るんだよなあ
マジでエアコン要らず
68:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:49:54.64ID:7a/PjiT20.net
室内干しせざるをえないから入れたわ
室内干しせざるをえないから入れたわ
69:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:49:57.60ID:znYkWSDD0.net
風呂場にいるわ
なんでこんな涼しいんや
風呂場にいるわ
なんでこんな涼しいんや
71:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:50:10.61ID:TUH5sYRO0.net
エアコン壊れたから扇風機に頼ってるけど慣れたら余裕やで
エアコン壊れたから扇風機に頼ってるけど慣れたら余裕やで
72:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:50:18.97ID:cvp3mATX0.net
昔のイメージだとエアコン一月1万円の感覚だわ
昔のイメージだとエアコン一月1万円の感覚だわ
74:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:50:32.98ID:aeWbx1EK0.net
ついさっき我慢できなくなって解禁したわ
ついさっき我慢できなくなって解禁したわ
75:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:50:40.72ID:telSax1b0.net
ワイかよwwww
ワイかよwwww
79:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:50:50.42ID:em69Iv5T0.net
電気代じゃなくて
暑さ耐性なくなる体になるから極力エアコンつけない
電気代じゃなくて
暑さ耐性なくなる体になるから極力エアコンつけない
83:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:51:15.76ID:rD/yciNGr.net
エアコン使えば使うほど温暖化すすむで
エアコン使えば使うほど温暖化すすむで
89:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:51:42.61ID:Vrqdt6S7d.net
>>83
都市伝説や
>>83
都市伝説や
84:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:51:18.34ID:FRta8KAp0.net
死にそうになったらワイは濡らしたタンクトップに扇風機や
マジで冷える
死にそうになったらワイは濡らしたタンクトップに扇風機や
マジで冷える
85:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:51:22.51ID:Kjsi/LX10.net
エアコン28度設定で扇風機回してる
エアコン28度設定で扇風機回してる
93:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:52:15.31ID:okQ4XGA70.net
四季なんぞいらんかったわ秋だけでええわ
四季なんぞいらんかったわ秋だけでええわ
94:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:52:30.49ID:6bUdNK910.net
エアコン24時間稼働させても一ヶ月1万そこそこやで
爬虫類や魚類もいるけど
エアコン24時間稼働させても一ヶ月1万そこそこやで
爬虫類や魚類もいるけど
97:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:52:50.54ID:bDGYuUdIr.net
車の窓開けて走っとるやつは何やねんアレ
壊れとるんかケチっとるんか
車の窓開けて走っとるやつは何やねんアレ
壊れとるんかケチっとるんか
103:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:53:23.68ID:aPzxs+St0.net
>>97
外の空気当たりたいんや
>>97
外の空気当たりたいんや
104:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:53:40.93ID:8AsJHiDl0.net
エアコン付けずに寝ると汗ダラダラで起きるから怖いわ
エアコン付けずに寝ると汗ダラダラで起きるから怖いわ
86:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:51:30.12ID:k7YxUVs90.net
普通兼用するよね
エアコン28度で扇風機つければ電気代もそれほどじゃないのに十分涼しい
普通兼用するよね
エアコン28度で扇風機つければ電気代もそれほどじゃないのに十分涼しい
102:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:53:19.65ID:+W3TvCPAx.net
冷房16°にして除湿するんやで
冷房16°にして除湿するんやで
105:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:53:59.79ID:+mGPLM/a0.net
一日300円でも30日使ったら9000円や
15日で我慢したら4500円や
一日300円でも30日使ったら9000円や
15日で我慢したら4500円や
106:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:54:00.22ID:7R382RHp0.net
このタイミングでエアコン壊れたでー
このタイミングでエアコン壊れたでー
117:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:54:59.75ID:644lsgkh0.net
>>106
あっ…
>>106
あっ…
121:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:55:15.56ID:cRTwlPyD0.net
>>106
ワイもや
冷えピタ引っ張り出してきたわ
>>106
ワイもや
冷えピタ引っ張り出してきたわ
109:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:54:14.13ID:az4+TdqH0.net
急に暑くなってきたな
急に暑くなってきたな
111:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:54:26.97ID:hY0jqaKk0.net
そもそもエアコン無いで
そもそもエアコン無いで
120:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:55:15.41ID:dJNUNO94r.net
エアコン28度ってなんの根拠もないらしいな
アホらし
エアコン28度ってなんの根拠もないらしいな
アホらし
134:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:56:34.60ID:S+Ip/pa90.net
>>120
部屋の広さによるやろ
6畳の部屋だと28だと温くて27だと寒い
>>120
部屋の広さによるやろ
6畳の部屋だと28だと温くて27だと寒い
128:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:55:59.63ID:IPSFrF2E0.net
熱中症なって点滴だけでも数千円かかるからワイは大人しくつけるわ
熱中症なって点滴だけでも数千円かかるからワイは大人しくつけるわ
130:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:56:17.82ID:hBTsDdUUa.net
濡れたシャツ着て扇風機全開にすればイケるやん!
濡れたシャツ着て扇風機全開にすればイケるやん!
136:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:56:49.42ID:GmQyNjjd0.net
26℃→暑い
25℃→寒い
これ何なん。25.5℃実装しろよ
26℃→暑い
25℃→寒い
これ何なん。25.5℃実装しろよ
146:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:57:42.47ID:ZpQ0x3o+d.net
>>136
今のエアコンは設定出来るよ
>>136
今のエアコンは設定出来るよ
157:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:58:33.55ID:pwG+r9C70.net
>>136
26℃+サーキュレーターや、風は体感温度5度下がるで
>>136
26℃+サーキュレーターや、風は体感温度5度下がるで
143:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:57:34.44ID:WndzpN0AM.net
そもそもエアコンないわ
そもそもエアコンないわ
141:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:57:22.91ID:pwG+r9C70.net
天然サウナや
天然サウナや
140:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:57:17.54ID:feQJqCV50.net
風が直接あたるのが無理でエアコン一択やわ
風が直接あたるのが無理でエアコン一択やわ
156:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:58:25.09ID:6EHJumnka.net
20年前のエアコンだから電気代かかりそうで付けれんわ
20年前のエアコンだから電気代かかりそうで付けれんわ
149:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:57:46.35ID:vT//0xU20.net
エアコンで快適→暑熱順化できない
暑い→暑熱順化するが不快
難しいね
エアコンで快適→暑熱順化できない
暑い→暑熱順化するが不快
難しいね
161:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:58:51.90ID:4cNTQI/u0.net
エアコンつけて扇風機回してる
冷たい風がぐるんぐるん
エアコンつけて扇風機回してる
冷たい風がぐるんぐるん
163:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:58:58.32ID:1cgWMe3R0.net
外気温との差だから自然と冬のエアコンの方が電気代使う
外気温との差だから自然と冬のエアコンの方が電気代使う
168:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:59:41.72ID:x8/KUtabH.net
スマホアプリで外からエアコンの電源オンできるとかすごい時代だよな
スマホアプリで外からエアコンの電源オンできるとかすごい時代だよな
160:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:58:48.74ID:hBJa39yqM.net
エアコンの仕組み中卒にもわかるようにおしえて
エアコンの仕組み中卒にもわかるようにおしえて
210:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:03:31.77ID:pwG+r9C70.net
>>160
気体は圧縮すると温度が上がるんよ
逆に伸張すると温度が下がるんよ
常温の気体を圧縮して上昇した温度を常温の風で常温まで下げたあとに伸張させれば
上昇した温度分下がった気体ができる
>>160
気体は圧縮すると温度が上がるんよ
逆に伸張すると温度が下がるんよ
常温の気体を圧縮して上昇した温度を常温の風で常温まで下げたあとに伸張させれば
上昇した温度分下がった気体ができる
169:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:59:54.51ID:fqL1xVBGx.net
>>160
電力つかって室内の熱を外に捨ててる
>>160
電力つかって室内の熱を外に捨ててる
223:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:04:05.25ID:83B6LHav6.net
>>160
口の息を手の甲にゆっくりかざしてみ温かいやろ
今度は勢いよくフーってしてみ涼しいやろ
空気は加圧減圧で温度変えれるんや
それをすごくしたのがエアコン
>>160
口の息を手の甲にゆっくりかざしてみ温かいやろ
今度は勢いよくフーってしてみ涼しいやろ
空気は加圧減圧で温度変えれるんや
それをすごくしたのがエアコン
238:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:05:21.30ID:TNKcSWW50.net
>>223
わかりやすい
>>223
わかりやすい
240:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:05:26.52ID:kFcHiE7x0.net
>>223
凄いわかりやすいな
>>223
凄いわかりやすいな
330:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:11:16.94ID:wf4Af736d.net
>>223
大学行ってるだけあるやん!
>>223
大学行ってるだけあるやん!
170:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 15:59:58.94ID:rTx/vcV2d.net
昨日我慢できなかったわ
昨日我慢できなかったわ
177:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:00:30.95ID:kFcHiE7x0.net
フィルター掃除やった事ないけど難しい?
フィルター掃除やった事ないけど難しい?
220:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:03:56.80ID:S+Ip/pa90.net
>>177
フィルター洗うのなんかなんの苦労も要らんわ
>>177
フィルター洗うのなんかなんの苦労も要らんわ
196:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:02:08.97ID:SiIcJJ3qd.net
>>177
中になにかいるのを覚悟する勇気を乗りきれば別に難しくない
>>177
中になにかいるのを覚悟する勇気を乗りきれば別に難しくない
208:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:03:08.51ID:kFcHiE7x0.net
>>196
確かに中見るの怖いわ
>>196
確かに中見るの怖いわ
213:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:03:39.07ID:644lsgkh0.net
>>196
パンドラの冷房やね
>>196
パンドラの冷房やね
248:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:05:51.31ID:eN9lV0TkM.net
>>177
フィルターよりもフィンとかファンの部分がやばいかも
>>177
フィルターよりもフィンとかファンの部分がやばいかも
222:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:04:03.15ID:9Quz/c0Qr.net
設定温度27と28って電気代結構変わる?
設定温度27と28って電気代結構変わる?
228:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:04:32.98ID:AoCq9hWur.net
>>222
部屋冷やすまでに電力食うからそこまで変わらないで
>>222
部屋冷やすまでに電力食うからそこまで変わらないで
237:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:05:20.37ID:9Quz/c0Qr.net
>>228
ほんじゃずっと27にしようかな
体感温度全然違うけど電気代怖くてケチってたんや
>>228
ほんじゃずっと27にしようかな
体感温度全然違うけど電気代怖くてケチってたんや
187:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:01:14.60ID:xFpTgDW/0.net
高い金出してエアコン付けたのに
電気代ケチるなら最初から買わなきゃいいよね
高い金出してエアコン付けたのに
電気代ケチるなら最初から買わなきゃいいよね
190:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:01:27.23ID:/mAJWtHL0.net
今日みたいに風がびゅーびゅー吹いてる日は窓開けて風に当たる方が気持ちい
今日みたいに風がびゅーびゅー吹いてる日は窓開けて風に当たる方が気持ちい
194:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:01:58.42ID:D2VfiHMFM.net
たまにシティホテルに泊まってガンガン冷房効かせてねとる
たまにシティホテルに泊まってガンガン冷房効かせてねとる
202:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:02:35.38ID:S+Ip/pa90.net
>>194
部屋で冷房効かせた方が安いじゃん
>>194
部屋で冷房効かせた方が安いじゃん
255:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:06:16.08ID:VX/ZqEE8d.net
アチアチの風呂から全裸でエアコンの部屋行くのたまらん
アチアチの風呂から全裸でエアコンの部屋行くのたまらん
267:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:07:10.15ID:EAJDEmFvM.net
>>255
サウナとか無いん
>>255
サウナとか無いん
276:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:07:42.48ID:VX/ZqEE8d.net
>>267
一般家庭にあるわけないやろ
>>267
一般家庭にあるわけないやろ
207:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:03:07.52ID:VX/ZqEE8d.net
今朝は涼しくなかったか?
昨日は寝不足だったが今日はスッキリ起きれたな
今朝は涼しくなかったか?
昨日は寝不足だったが今日はスッキリ起きれたな
259:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:06:37.37ID:ox24G9/D0.net
一時間おきにハッカ風呂+扇風機でヒエヒエや
夜が一番困る
一時間おきにハッカ風呂+扇風機でヒエヒエや
夜が一番困る
270:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:07:22.93ID:S+Ip/pa90.net
>>259
コスパ悪すぎやろ
>>259
コスパ悪すぎやろ
216:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:03:42.31ID:EAJDEmFvM.net
扇風機とかずっと回しても1000円以下やん
扇風機とかずっと回しても1000円以下やん
219:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:03:49.51ID:FcjePCLHr.net
エアコンあるけれど付けてないンゴ
エアコンあるけれど付けてないンゴ
278:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:07:50.36ID:lTN6BFXSM.net
冷房だとジメジメやからドライの方がええのか?
冷房だとジメジメやからドライの方がええのか?
293:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:08:50.11ID:i/P/KvRf0.net
>>278
うん
湿度60%越えるようなら即ドライ推奨
>>278
うん
湿度60%越えるようなら即ドライ推奨
306:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:09:59.17ID:lTN6BFXSM.net
>>293
やってみるわ
>>293
やってみるわ
229:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:04:39.12ID:Wn5rJgl5a.net
暑さのレベルによってつけるか決めてるわ
暑さのレベルによってつけるか決めてるわ
231:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:04:42.34ID:tvOamk160.net
エアコン買い替えて快適
エアコン買い替えて快適
234:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:04:54.19ID:t4oMx2Ypd.net
フィルターホコリだらけで草
フィルターホコリだらけで草
235:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:05:03.04ID:QIGH212Kd.net
最近のエアコンはそんな電気代かからんよ
最近のエアコンはそんな電気代かからんよ
244:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:05:41.58ID:X0q+2OC50.net
今年エアコンずっと付けっぱなしにしてたら電気代激減したわ
そういうもん?
今年エアコンずっと付けっぱなしにしてたら電気代激減したわ
そういうもん?
302:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:09:46.56ID:kFcHiE7x0.net
>>290
霧ヶ峰やん
>>290
霧ヶ峰やん
310:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:10:06.00ID:+KMqlgUh0.net
>>290
ちびまる子ちゃんで見たことあるわ
>>290
ちびまる子ちゃんで見たことあるわ
327:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:11:12.15ID:i/P/KvRf0.net
>>290
こういう奴1H20円とか余裕でかかるからなw
あと不自然なまでに冷える、最新のエアコンより何故か冷える
>>290
こういう奴1H20円とか余裕でかかるからなw
あと不自然なまでに冷える、最新のエアコンより何故か冷える
344:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:12:36.02ID:E93jAGwV0.net
>>290
これめっちゃ涼しかったンゴね
>>290
これめっちゃ涼しかったンゴね
249:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:05:59.19ID:JCyLdmXvM.net
温度関係なしで着けると寒い切ったら暑いんだよなー
風が冷たすぎるんよ
温度関係なしで着けると寒い切ったら暑いんだよなー
風が冷たすぎるんよ
285:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:08:24.27ID:b0A+tjEea.net
>>249
26℃にするってことは24℃とかの空気が出てるっちゅーことやからな
しゃーない
>>249
26℃にするってことは24℃とかの空気が出てるっちゅーことやからな
しゃーない
296:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:09:35.53ID:iQwIB8raM.net
賃貸でエアコン備え付けだったんだが新しくしたら次引っ越すとき持っていくものなの?
賃貸でエアコン備え付けだったんだが新しくしたら次引っ越すとき持っていくものなの?
336:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:11:55.69ID:3Xx5LQPi0.net
>>296
草
>>296
草
329:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:11:16.23ID:x8/KUtabH.net
>>296
備え付けだったら家主のものやぞ
>>296
備え付けだったら家主のものやぞ
265:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:07:02.79ID:eNQmxrc+0.net
1ヵ月ぐらいほぼつけっぱやぞ
1ヵ月ぐらいほぼつけっぱやぞ
301:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:09:42.04ID:YIqliB+60.net
一人部屋で5000円くらいかかるから、家族多いと大変そうやね
一人部屋で5000円くらいかかるから、家族多いと大変そうやね
271:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:07:25.41ID:7BABcdQG0.net
ジジババはエアコン=電気代高いって頭に染み込んでるよな
実家のうちの親つけとけば?って説得しても言うこと全然聞かなかったな、買い替えたばっかみたいだったからかなり安いだろうに
ジジババはエアコン=電気代高いって頭に染み込んでるよな
実家のうちの親つけとけば?って説得しても言うこと全然聞かなかったな、買い替えたばっかみたいだったからかなり安いだろうに
274:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:07:37.70ID:jeAqFC32d.net
そら一日中家に居るウ●コ製造機のニートは熱中症になるまでケチるべきやで
それ以外の人がケチる意味は冗談抜きで皆無
そら一日中家に居るウ●コ製造機のニートは熱中症になるまでケチるべきやで
それ以外の人がケチる意味は冗談抜きで皆無
277:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:07:47.82ID:QXpcD9Utr.net
つーかそんなに暑くないやろどこ住んでんのや
つーかそんなに暑くないやろどこ住んでんのや
297:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:09:37.20ID:LDXX6cXE0.net
窓用エアコンって設置部屋に専用コンセントかなくて、家が古すぎてどうしても普通が付けられない場合のみ選択肢に入るもんだぞ
部屋に室外機が置いてあって眠れますかって話
窓用エアコンって設置部屋に専用コンセントかなくて、家が古すぎてどうしても普通が付けられない場合のみ選択肢に入るもんだぞ
部屋に室外機が置いてあって眠れますかって話
298:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:09:37.65ID:xFpTgDW/0.net
エアコンの部屋湿度見たら38%だったわ
エアコンの部屋湿度見たら38%だったわ
299:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:09:37.95ID:F38zVB2p0.net
寒くして寝たほうが体調良くなるでな
寒くして寝たほうが体調良くなるでな
304:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:09:52.49ID:3Xx5LQPi0.net
バブシャワーええぞ
バブシャワーええぞ
355:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:13:42.84ID:hSjdRnzc0.net
真のニートならエアコンのために図書館行くよね
真のニートならエアコンのために図書館行くよね
308:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:10:00.77ID:Th18pu2qM.net
扇風機の風にずっと当たってると気持ち悪くなってくる
扇風機の風にずっと当たってると気持ち悪くなってくる
319:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:10:49.45ID:uMO5B8HU0.net
わいの部屋のエアコン15年前のなんやが
わいの部屋のエアコン15年前のなんやが
356:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:13:44.49ID:SaX/HDK40.net
エアコン買い替えたいけど、買い換える金がない
エアコン買い替えたいけど、買い換える金がない
362:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:14:08.82ID:AD486VjId.net
カナダに比べたら可愛いもんや
カナダに比べたら可愛いもんや
340:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:12:25.75ID:xFpTgDW/0.net
リモコンで電気代表示できるんやが見たら1日16円だったわ
正確なんか?これ
リモコンで電気代表示できるんやが見たら1日16円だったわ
正確なんか?これ
357:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:13:54.03ID:i/P/KvRf0.net
>>340
稼働時間にもよるけどワット数で計算したら数時間の稼働ならまず有り得ないで
>>340
稼働時間にもよるけどワット数で計算したら数時間の稼働ならまず有り得ないで
365:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:14:31.78ID:xFpTgDW/0.net
>>357
そうなんか
オマケ程度の機能やね
>>357
そうなんか
オマケ程度の機能やね
353:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:13:39.54ID:9O0dC36V0.net
寝室についてないから寝る時地獄や
リビングで寝よかな
寝室についてないから寝る時地獄や
リビングで寝よかな
364:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:14:28.06ID:2dgEM7eAa.net
>>353
日中の暑さは我慢できるけど寝る時の暑さは疲れとれんくなるわな
>>353
日中の暑さは我慢できるけど寝る時の暑さは疲れとれんくなるわな
366:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:14:33.85ID:fhSRVRU/0.net
つけっぱで一月3000円ならええけど現実は2週間で3000円やから
つけっぱで一月3000円ならええけど現実は2週間で3000円やから
367:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:14:38.18ID:e0xXiZaK0.net
暖房切り替え付エアコンの電気消費量はエグい
暖房切り替え付エアコンの電気消費量はエグい
232:風吹けば名無し:
2021/07/19(月) 16:04:43.56ID:UMmx7Li20.net
ケチるとかそういう段階じゃない
しぬ
ケチるとかそういう段階じゃない
しぬ
★おすすめピックアップ
【画像】田中みな実さんのスケベな身体(34)wwww【閲覧注意】陽キャの一日のスケジュールがヤバすぎる…
【緊急】pornhubに詳しいニキ
結局チラッと見える下着が一番エロいよな
Error回避
1 無名の信者 2021年07月21日 18:32 ID:jVI2e31N0 ▼このコメントに返信
熱中症で入院したらエアコン買えるくらい金かかるからな
2 無名の信者 2021年07月21日 19:20 ID:x1ny1SOf0 ▼このコメントに返信
家具調みたいな大昔のエアコンがものすごく冷えるのは冷媒ガスが今の物と違うから
結構前にオゾン層破壊の原因になるから使用を禁止された
車もその当時はものすごく冷えた