【悲報】三峡ダム、放流しすぎて下流が逝く

5:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:50:42.72ID:y/sKGsub0.net
日常になってるのは草
日常になってるのは草
3:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:50:24.81ID:0UQ6FFIkM.net
ええんか…
ええんか…
観光船 濁流にのみ込まれる 中国で豪雨 ケタ違いの影響 #FNNプライムオンライン https://t.co/ojPbjBHp7Q
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) July 12, 2021
8:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:50:53.70ID:gVcJGpFrd.net
日本も中国も河川の水害が当たり前になってきたな
日本も中国も河川の水害が当たり前になってきたな
38:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:54:02.98ID:jssiaE7sa.net
>>8
気候帯の緯度が上がってきてるのかね
>>8
気候帯の緯度が上がってきてるのかね
42:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:54:47.89ID:6Rs0BqBi0.net
>>8
海面温度上がっとるから
>>8
海面温度上がっとるから
79:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:59:01.18ID:G5uUaPkl0.net
>>8
泥で貯水量年々減ってるからな
>>8
泥で貯水量年々減ってるからな
90:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:59:56.65ID:ZZ8z6+zH0.net
>>79
一回水全部抜いてどぶさらいできんのかな無理やな
>>79
一回水全部抜いてどぶさらいできんのかな無理やな
10:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:51:16.01ID:bBlWu4ota.net
これ毎年やってるけど放置してるのか
これ毎年やってるけど放置してるのか
20:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:52:12.12ID:5zn1zexLp.net
>>10
まあ流量も日本とは比べ物にならんやろし数年では収まらんよ
しゃーない
>>10
まあ流量も日本とは比べ物にならんやろし数年では収まらんよ
しゃーない
32:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:53:27.71ID:b9dCyTNw0.net
>>10
長江流域なんて何千年も前からこんなんデフォやろ
>>10
長江流域なんて何千年も前からこんなんデフォやろ
11:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:51:17.21ID:TVK71QjA0.net
このダム欠陥やろ
このダム欠陥やろ
12:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:51:20.46ID:DTApQPxB0.net
放流しなかったらガチで逝くからしゃーない
放流しなかったらガチで逝くからしゃーない
13:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:51:24.59ID:pArbUK3La.net
なんや今年もか
もう夏の風物詩になっとるなぁ
なんや今年もか
もう夏の風物詩になっとるなぁ
16:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:51:59.53ID:3Jvx+zbcd.net
最近毎年洪水やん
最近毎年洪水やん
25:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:52:51.44ID:b/IRrnAd0.net
ワイの尿道並みにガバガバやん
ワイの尿道並みにガバガバやん
26:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:52:54.02ID:BKHkQfxM0.net
夏祭りみたいなもんやぞ
夏祭りみたいなもんやぞ
33:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:53:51.22ID:Ba1aOf470.net
またやってて草
またやってて草
30:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:53:17.22ID:xYTvKS4ta.net
今年もかよw
今年もかよw
35:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:53:54.19ID:aV+xWhSda.net
流れるプールみたいなもんやろ
流れるプールみたいなもんやろ
43:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:54:53.83ID:pYtm2bZG0.net
どうせ決壊しない
どうせ決壊しない
44:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:54:55.92ID:WZOiyxNR0.net
これ毎年の恒例行事だろ
これ毎年の恒例行事だろ
49:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:55:50.96ID:BPOpZG9Za.net
>>47
漏れちゃってる
>>47
漏れちゃってる
222:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:15:22.48ID:nQlUpYcD0.net
>>47
全然増えてない
去年は168とかの攻防してたし
>>47
全然増えてない
去年は168とかの攻防してたし
228:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:16:14.94ID:WCFEGPn40.net
>>82
まだ余裕だな
さすが大国が作るダムだぜ
>>82
まだ余裕だな
さすが大国が作るダムだぜ
51:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:56:39.24ID:Rd8LonUj0.net
決壊したら億単位で避難者出るから仕方ないんや
決壊したら億単位で避難者出るから仕方ないんや
55:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:56:56.30ID:/0+KzqvOp.net
陽気な音楽流しとけばええやろ
陽気な音楽流しとけばええやろ
116:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:03:01.12ID:xOmIjqd5a.net
中華も大変なんやな
中華も大変なんやな
58:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:57:04.08ID:zfMnxpIEa.net
去年じゃなくて今年なん?
もう風物詩やな
去年じゃなくて今年なん?
もう風物詩やな
59:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:57:05.44ID:zghcsjZG0.net
公表されてる水位はまだまだ余裕あることになってるんやけど
公表されてる水位はまだまだ余裕あることになってるんやけど
73:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:58:48.76ID:DFLsWgjj0.net
>>59
これから雨期で、それに備えるために放水してる
>>59
これから雨期で、それに備えるために放水してる
133:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:04:41.57ID:qFA2mEKN0.net
去年とどっちのが酷いんだろ
去年とどっちのが酷いんだろ
138:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:05:11.03ID:zghcsjZG0.net
>>133
去年は100年に一度レベルらしいで
>>133
去年は100年に一度レベルらしいで
145:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:06:25.62ID:fJKik2mea.net
>>138
ってことはあと数年のうちにまた去年くらいの水害があるんやな
>>138
ってことはあと数年のうちにまた去年くらいの水害があるんやな
56:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:56:58.33ID:deW3mful0.net
三峡ダム決壊予報と合わせて夏の風物詩になるやろ
三峡ダム決壊予報と合わせて夏の風物詩になるやろ
60:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:57:13.21ID:XrRjLyfWa.net
どうせ決壊しないししたとしても被害はない
どうせ決壊しないししたとしても被害はない
71:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:58:31.20ID:1OC9FTX9a.net
>>60
そんな非情な
>>60
そんな非情な
66:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:57:47.79ID:zxavPGGh0.net
真面目にこれどうするつもりなんやろかもう下流域住めんやろ
真面目にこれどうするつもりなんやろかもう下流域住めんやろ
67:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:57:49.69ID:3IXvGwD40.net
雨降ったらそうなるだろ
雨降ったらそうなるだろ
156:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:08:14.90ID:1z0dIQkP0.net
>>141
ガンツや
>>141
ガンツや
161:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:08:27.07ID:xCSYekHG0.net
>>141
車がうまくよけてて草
>>141
車がうまくよけてて草
149:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:07:00.34ID:pArbUK3La.net
>>141
ファッ!?
大仏様まで流れてるやんどうなってんだ・・・
>>141
ファッ!?
大仏様まで流れてるやんどうなってんだ・・・
155:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:08:10.14ID:CJXs/16u0.net
>>149
大仏様だってたまにはアクティビティしたいやろ
>>149
大仏様だってたまにはアクティビティしたいやろ
74:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:58:49.56ID:JUsEvIhZd.net
日本の水害がかわいく見えるレベル
日本の水害がかわいく見えるレベル
201:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:13:23.74ID:5Rpz/T8k0.net
土地も労働力もあるんやから水逃がす場所を作ればいいのでは?
土地も労働力もあるんやから水逃がす場所を作ればいいのでは?
80:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:59:06.50ID:Rhgr9TxXp.net
流しそうめんみたいなもんや
流しそうめんみたいなもんや
81:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 16:59:07.38ID:QqvI5rxga.net
去年あんだけ煽って何もなかったの覚えとるからな
後バッタも
去年あんだけ煽って何もなかったの覚えとるからな
後バッタも
114:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:02:49.26ID:0eFFZfinM.net
>>81
2兆円の経済損失に6000万人以上の被災者が「何もなかった」と言えるなら、新型コロナなんてただの風邪やな
>>81
2兆円の経済損失に6000万人以上の被災者が「何もなかった」と言えるなら、新型コロナなんてただの風邪やな
240:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:17:03.37ID:VZUFmAfd0.net
もう一年やっとるやろ
ダムとしての機能を有してないやろ?
もう一年やっとるやろ
ダムとしての機能を有してないやろ?
267:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:19:57.03ID:3uWzpyL6d.net
>>240
治水としてはもはやアレやけど発電ダムとしてはめっちゃ電気作ってる
>>240
治水としてはもはやアレやけど発電ダムとしてはめっちゃ電気作ってる
272:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:20:52.33ID:N45cGZdgr.net
>>240
多目的ダムやぞ
>>240
多目的ダムやぞ
93:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:00:13.76ID:lLq2O65OM.net
毎年流してるけど地盤とか緩まないんかこれ
毎年流してるけど地盤とか緩まないんかこれ
250:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:18:17.15ID:/uVHjSsna.net
もう沈むところもダムにすれば良くね
もう沈むところもダムにすれば良くね
98:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:00:34.77ID:zghcsjZG0.net
去年切った堤防ってちゃんと元に戻したしたんやろか?
去年切った堤防ってちゃんと元に戻したしたんやろか?
100:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:00:53.09ID:BuL+n4S90.net
これもう風物詩やろ
これもう風物詩やろ
103:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:01:05.43ID:HF1nl2gyM.net
今年もやってんのか
今年もやってんのか
157:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:08:15.39ID:YWyvGqAE0.net
でも熱海よりマシだから
でも熱海よりマシだから
135:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:04:52.90ID:7x28B4fQa.net
170mまではいけるから余裕や
170mまではいけるから余裕や
146:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:06:36.50ID:dWdrZ84H0.net
ボーナスステージ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1277518389464924160/pu/vid/368x640/qEvEh7KLmMXm2zVc.mp4
ボーナスステージ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1277518389464924160/pu/vid/368x640/qEvEh7KLmMXm2zVc.mp4
151:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:07:39.97ID:j6JZsjur0.net
>>146
この裏で人めっちゃ死んどるんやろな
まぁ笑えるくらい人口多いからええんかこれで
>>146
この裏で人めっちゃ死んどるんやろな
まぁ笑えるくらい人口多いからええんかこれで
152:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:07:41.39ID:LWamnLKJr.net
>>146
宝探しやん
>>146
宝探しやん
159:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:08:19.95ID:jUXpFjIld.net
>>146
ほんまに昔のゲームのボーナスステージみたいや
>>146
ほんまに昔のゲームのボーナスステージみたいや
165:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:08:53.91ID:IPNoan+p0.net
>>146
たくましくて草
日本でもこんなんあるんかな?
>>146
たくましくて草
日本でもこんなんあるんかな?
170:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:09:43.42ID:6Rs0BqBi0.net
>>146
おほーたのしそう🥰
>>146
おほーたのしそう🥰
173:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:10:06.65ID:pArbUK3La.net
>>146
ポップなBGMと笑い声を付けるなw
>>146
ポップなBGMと笑い声を付けるなw
175:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:10:17.97ID:qFA2mEKN0.net
>>146
指輪大当たりやん
>>146
指輪大当たりやん
193:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:12:37.14ID:xyPOLVih0.net
>>146
草生える
>>146
草生える
199:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:13:09.50ID:xS0eAlILM.net
>>146
楽しそうやな☺
>>146
楽しそうやな☺
167:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:09:04.98ID:Z7R1XcJH0.net
この洪水によって大地は恵みを取り戻すんよ
この洪水によって大地は恵みを取り戻すんよ
169:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:09:40.88ID:ifpu3VEBa.net
>>167
過ぎたるは猶及ばざるが如し
>>167
過ぎたるは猶及ばざるが如し
171:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:09:49.37ID:j6JZsjur0.net
>>167
田んぼとか畑全滅やろこれ…
>>167
田んぼとか畑全滅やろこれ…
154:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:07:57.10ID:UrOlRxM8K.net
毎年やっとるんやから耐久力とかどうとか
毎年やっとるんやから耐久力とかどうとか
172:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:10:06.12ID:0ZQgt+oZ0.net
ダム作ったせいで余計に水害酷いことになってる定期
ダム作ったせいで余計に水害酷いことになってる定期
176:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:10:37.14ID:q+xMGXFn0.net
そういえば去年もいつの間にか報道しなくなってたな
そういえば去年もいつの間にか報道しなくなってたな
200:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:13:13.09ID:6K9Op+ES0.net
日本で毎年ある程度の冠水で草
日本で毎年ある程度の冠水で草
255:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:18:38.10ID:6LlcMLjb0.net
アメリカや中国は規模がほんま日本とは次元が違うな
アメリカや中国は規模がほんま日本とは次元が違うな
257:風吹けば名無し:
2021/07/14(水) 17:19:01.60ID:q3ENZ8cDa.net
毎年恒例イベントやろ
毎年恒例イベントやろ
★おすすめピックアップ
アメリカのキャバ嬢「日本人男はアメリカで世界一モテない」俺氏、パチ屋で売春を持ちかけられるwwww
JK「二度レ●プされて私から告白。来年の誕生日に結婚します♡」
この子●●過ぎてワロタリングwwwwwwwwww
Error回避
1 無名の信者 2021年07月18日 17:26 ID:GSQOp6Do0 ▼このコメントに返信
ダムは決壊してないから中国の勝ち!日本また負けたwww
って去年からずっと言ってるから大したことないんでしょ
来年も洪水をよろしく
2 無名の信者 2021年07月18日 17:44 ID:f1Yv68sX0 ▼このコメントに返信
仮に日本でこういう事態起きたらどうなるのかな?
数万人の被害を食い止める為に数百人犠牲にしなきゃならんってなった時、日本の役人は決断できるんだろか
3 名無しさん 2021年07月18日 17:58 ID:hui4DJfc0 ▼このコメントに返信
三峡ダムの水分が梅雨前線に乗って日本に大ダメージなんよ
4 名無しさん 2021年07月18日 21:05 ID:oYbLDD0F0 ▼このコメントに返信
ヨーロッパの洪水も関係あるのかね
5 名無しさん 2021年08月04日 22:12 ID:tl7CWtKj0 ▼このコメントに返信
これからは食糧難で戦争を起こすかもしれん。
後先が無いんだから何でもやるだろ。
中国のがめつさはこういう所でも発揮される。