はじめて「しゃぶ葉」いくんやが、注意事項おしえてほしいんやが

    hBWHgCKT_400x400

    1:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:50:59.12ID:Bbkggdnu0.net
    ひとりでいくんや


    9:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:51:59.83ID:TRwnTmFyM.net
    しゃぶ葉ひとりでいくとか悲しすぎやろ


    15:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:52:37.90ID:fy1tgd6Ad.net
    >>9
    しゃぶ葉とか彼女連れて行ったらフラれるだろ



    45:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:54:53.20ID:TRwnTmFyM.net
    >>15
    そんなことないだろ



    262:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:35:32.95ID:wHmyowvKa.net
    >>15
    余裕でいけるで



    8:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:51:55.38ID:xNuxlvTD0.net
    お箸持っていくの忘れんなよ


    
    3:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:51:23.69ID:noADsfWL0.net
    ホモだからって店員さんのオチ●ポをしゃぶ葉しない事


    5:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:51:40.16ID:OIyzumyt0.net
    最後まで自分がしゃぶる側だと思わない事。
    念の為ち●こ綺麗に洗ってから行け



    161:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:10:31.40ID:IpwvpzEy0.net
    >>5
    くっそワロタww



    6:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:51:50.56ID:t2iWjM/T0.net
    たのしめ


    7:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:51:51.58ID:fdmsdyPNa.net
    耳栓持っていくんやで


    10:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:52:08.46ID:fy1tgd6Ad.net
    開店ダッシュを決めないと、混む


    11:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:52:15.52ID:crLa32yNr.net
    ワッフルは欲張って生地入れ過ぎると大惨事になる


    12:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:52:16.09ID:8BoWGTRpp.net
    ノーパンにするの忘れるな


    16:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:52:41.07ID:eap0Lz3Ia.net
    ワッフルにソフトクリーム乗せてブルーベリーソースかけてトッピングたくさん乗せたら火鍋スープに投入


    19:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:52:55.62ID:pwT6pTdSH.net
    手袋は毎回変えろよ、最初は素直に店員に聞け


    27:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:53:24.90ID:AnFNkOXM0.net
    ドレスコードあるから気をつけろ


    20:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:52:59.91ID:ehN1Uf8Ed.net
    なんか最近しゃぶ葉流行ってるな


    21:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:53:01.33ID:JIaWlILN0.net
    野菜が一番美味い


    23:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:53:04.82ID:fy1tgd6Ad.net
    しゃぶ葉のディナーは罠


    47:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:54:56.77ID:9FeatCvO0.net
    しゃぶ葉が流行るとかありえるんか


    25:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:53:14.89ID:6GJc4wGYM.net
    出汁辛いやつがええで


    30:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:53:39.08ID:xa9Qkhcq0.net
    自動アルコールの前の席に陣取れ


    32:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:53:53.46ID:1UBPB0U0a.net
    ワッフルの生地は自分が思う「このぐらいか」の半分の量にすること


    60:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:55:46.16ID:1YF7+h94r.net
    すたみな太郎に変更


    38:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:54:12.66ID:LkpsRr8+0.net
    かき氷が壊れてないかチェック


    40:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:54:22.17ID:Fbl78JpCa.net
    しゃぶ葉平日ランチ豚だけだと1100円ぐらいなんか
    安すぎやろ



    48:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:55:11.67ID:NTad3iNpa.net
    あそこは平日の昼に行く店や
    休日とか混んでる時に行くやつ頭おかしい



    71:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:56:55.90ID:yCcBrC6fd.net
    へえーワイならしゃぶ葉でしゃぶしゃぶ満喫してからすたみな太郎で肉焼いて遊ぶけどな


    50:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:55:24.04ID:k/RZ6ZHY0.net
    しゃぶ菜もあるから間違えるなよ


    51:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:55:25.87ID:LkpsRr8+0.net
    美味いのかき氷とうどんだけだよな


    54:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:55:36.71ID:nACnnfkCd.net
    野菜をしっかり食べる


    61:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:55:47.58ID:kiPegO5od.net
    ゴマだれに食べるラー油は美味い


    63:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:56:06.75ID:VX4QX7dU0.net
    昔あったガーリックレモンみたいなたれ好きだった


    64:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:56:11.82ID:9FeatCvO0.net
    野菜と肉以外は極力食べない


    72:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:57:00.94ID:rskv8Y8Gr.net
    たくさん食べたいなら始めに肉茹でまくって皿に積んでいけ
    10人前くらい積んだのを食い続ければ元とれるで



    76:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:57:21.80ID:xiP+WZECd.net
    >>72
    それはない



    90:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:59:07.98ID:6GJc4wGYM.net
    >>76



    74:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:57:13.27ID:G60lEmIiH.net
    つけ出汁は和だしに生姜と刻みオクラをたっぷり入れて食うと最高にうまい


    75:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:57:15.14ID:kQ18p4ST0.net
    ワッフルうまい


    80:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:58:13.99ID:mIPQc9j20.net
    カレーは罠


    82:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:58:16.71ID:9tt2kUEG0.net
    覚醒剤と葉っぱのお店かよ


    93:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:59:26.75ID:jek5rMYI0.net
    しゃぶしゃぶ温野菜とどう違うんや?


    103:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:01:03.63ID:G60lEmIiH.net
    >>93
    肉はどっちもオーダーだけど野菜は温野菜がオーダー制、しゃぶ葉はバイキング形式



    83:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:58:24.03ID:KDfpSvdRa.net
    ワッフル食べたいから行きたいけどその為だけに行くのはちょっとなぁ
    肉はそれなりに美味いんか?



    85:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:58:28.79ID:glBeObf30.net
    ワッフルスティールに気をつけろ


    110:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:02:22.80ID:XehXNbRmM.net
    しゃぶは なのか しゃぶよう なのか未だに分からん


    96:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 08:59:41.62ID:RDpFqsuid.net
    しゃぶ葉て聞くとパワハラ事件思い出す


    156:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:10:01.11ID:UMWHn6fL0.net
    >>96
    それ温野菜やろ



    98:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:00:02.53ID:/haJ2hMtH.net
    クーポンと還元を駆使すれば3割引くらいになる


    121:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:05:17.24ID:DVz9Upy70.net
    >>98
    これ



    99:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:00:03.78ID:NrpmUrT8a.net
    しゃぶ葉は寿司がまともならもうちょい行くんやけどな


    101:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:00:54.22ID:oP34xN5z0.net
    香味野菜と豆腐と豚肉をいろんな味で楽しむ施設


    143:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:07:50.74ID:+HZcpOxDp.net
    しゃぶしゃぶといえば牛ってイメージだったんだけど豚の方がメジャーなのか?


    147:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:08:23.78ID:ubSUVnUTM.net
    >>143
    ワイの家では豚しゃぶしかしたことなかった



    155:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:09:57.29ID:t3jU+L+sd.net
    >>143
    基本は牛やけどしゃぶ葉くらいの値段の店やと牛肉は微妙な味やからワイは豚たべるわ



    201:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:21:49.58ID:OzcwQRBB0.net
    >>143
    牛肉好きだけどしゃぶしゃぶだけは豚が好き



    166:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:12:20.69ID:t3jU+L+sd.net
    ここ実質ワッフル屋やろ
    ワッフル無かったらわざわざ行かんぞ



    100:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:00:35.88ID:Fbl78JpCa.net
    平日ランチ
    しゃぶ葉1318円
    すたみな太郎1430円

    どっちもええな



    102:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:01:01.26ID:6GJc4wGYM.net
    平日昼間は人いないし最高 ちなニート大学生


    114:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:03:00.22ID:jObvovK80.net
    >>102
    ワイもニート大学生やけどよく行くわ



    104:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:01:46.37ID:rDmYjPmR0.net
    普通すたみな太郎行くよね


    107:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:02:05.46ID:AOMVukP10.net
    ゴマダレに食べるラー油入れると美味いぞ


    108:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:02:07.50ID:bN3aMCtD0.net
    肉が一番いらない店


    139:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:07:36.94ID:bDEh87HAr.net
    ワッフルを食う店


    109:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:02:15.25ID:t0XhQcdVr.net
    一人だと追い出される


    120:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:04:44.47ID:oP34xN5z0.net
    >>109
    ランチならどうせ3組ぐらいしかいねぇから大丈夫だ



    113:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:02:53.50ID:gEq8rxuD0.net
    しゃぶしゃぶならクズ肉でもある程度食えていいね


    173:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:13:55.68ID:SjD992ur0.net
    ハートビー…温野菜ろ


    115:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:03:28.30ID:3yPQ3xs7d.net
    ワイも一人だから誘ってくれや


    118:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:04:03.77ID:rEOtXaCm0.net
    結構美味そうやな今度行ってみるわ


    117:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:04:01.09ID:mxUXPFlU0.net
    店内歩く時にマスク着用必須だし
    タレをとったりやドリンクバー注ぎに行く時毎回ビニール手袋しなきゃいけないし
    1度ドリンクバーで使ったグラスは毎回交換しなきゃいけないし
    コロナ対策がガチガチすぎて本当にめんどくさい、たぶん飲食店で1番ガチガチだと思う



    122:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:05:17.77ID:G60lEmIiH.net
    >>117
    すかいらーくグループは結構どこも厳しいぞ



    125:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:05:33.07ID:Fbl78JpCa.net
    豚だけコースは豚バラより豚ロースの方が美味い


    126:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:05:45.77ID:8wVZjHGr0.net
    折角の平日休みやから行こうと思ったけど面倒臭そうで草
    松屋行くわ



    127:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:05:47.39ID:oekstETY0.net


    これ1099円やし安くてええなと思ったんやけどよく見たら肉は食べ放題ちゃうんかい



    137:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:07:32.33ID:AQ7c8TkR0.net
    >>127
    野菜以外にもカレーとかアイスもあるしコスパはええんやないの



    149:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:08:27.10ID:G60lEmIiH.net
    >>127
    肉はあんまりうまくないからこれでええよ



    300:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:48:35.20ID:rSVOCFPrM.net
    >>127
    スーパー行って1000円分の野菜買ってきたら絶対食いきれんやろ



    144:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:07:52.98ID:SwctmT450.net
    >>127
    これやったことあるけど肉3皿じゃなにも満足できなかった
    でもカレーが美味しくて許した



    163:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:10:43.17ID:oekstETY0.net
    >>144
    うどんある?
    うどんあるなら行くんやけど



    180:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:14:37.21ID:Fbl78JpCa.net
    >>163
    横からやけど冷たいうどんがセルフで置いてあるで
    和風つゆあるからなんなら冷やしうどんでそのまま食ってもええで



    193:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:17:25.06ID:oekstETY0.net
    >>180
    100点100点100点!!!!



    187:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:15:43.81ID:rteP47hJ0.net
    行ったことないんだが陽キャ多すぎだろ


    190:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:16:54.15ID:y4y6rNTPd.net
    >>187
    むしろ陰キャしか居ないんだが?



    264:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:37:52.11ID:9FeatCvO0.net
    >>187
    なんでだよ草



    130:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:06:06.90ID:RvFxXvmV0.net
    爪を切って行かないと待合室で切らされる


    150:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:08:35.04ID:2xt/6X0z0.net
    持ち帰り用の袋に肉詰めるペースあんまり早すぎるとバレるからじっくりな


    196:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:18:28.41ID:zxri1ka5p.net
    ポン酢+ニンニク+豆板醤+ねぎが最強
    その日と翌日死ぬけど
    これなら野菜でも肉でもいける



    157:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:10:04.89ID:VX4QX7dUp.net
    最後和風つゆとカレーとしゃぶしゃぶした出汁でカレーうどん作る


    159:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:10:17.82ID:xa+qZjzo0.net
    普通に一人客多いよ


    165:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:11:08.09ID:5HlpW9Z4a.net
    近所に温野菜しかないわ


    183:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:15:03.39ID:psVynITIa.net
    爆発に巻き込まれないように


    206:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:23:25.10ID:b0IqKaPi0.net
    しゃぶ葉だけ見かけるデザートや




    194:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:17:30.35ID:gmbnXHyH0.net
    みんな絶賛ワッフルはイマイチやから
    肉食った方がええで☺



    199:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:19:50.62ID:tp6ANWj8d.net
    ランチ終了ギリギリでいくとつくねも食えたよな?


    203:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:22:19.27ID:VhOCNQCad.net
    マジレスするとポン酢に赤紅葉おろしが最強


    209:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:23:51.37ID:VPG1mSXmM.net
    ランチがお得やな


    215:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:25:12.68ID:pTKGHznA0.net
    隣の席の人と名刺交換あるで


    210:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:24:00.33ID:2fKObchB0.net
    玉ねぎダレにニンニク入れてみ
    飛ぶで



    212:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:24:47.24ID:09v5wOnu0.net
    松茸の土瓶蒸しが美味かった


    214:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:25:04.17ID:JoGX19LUr.net
    肉は豚肉だけでええ


    223:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:27:18.66ID:JoGX19LUr.net
    でも結局カレーになっちゃうよね


    225:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:27:44.67ID:gmbnXHyH0.net
    >>223
    豚しゃぶカレー作るのすこ



    229:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:28:47.63ID:FcsYNZQNa.net
    >>225
    天才ですか?



    241:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:29:55.56ID:JoGX19LUr.net
    >>225
    ちょっと梅を混ぜてカレーに酸味を足すともっと旨くなるんやで



    216:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:25:35.33ID:P9XoUoX30.net
    寿司はいらんぞ


    219:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:26:21.82ID:W5+5cSGS0.net
    水全部蒸発させて焼肉しろ


    230:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:28:49.50ID:V3wjGrnZa.net
    カレーを食べると止まらなくなるからやめろ


    220:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:26:23.60ID:5V2Dl+u4r.net
    ジョイントがええで


    224:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:27:42.96ID:4WYbveC20.net
    しゃぶしゃぶってなんでなんなに食べられないんだ
    焼肉なら1キロくらいいけるのにしゃぶしゃぶははんぶんもいけない



    237:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:29:38.59ID:7mvo8PSqd.net
    >>224
    肉が水分吸うから



    228:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:28:30.47ID:Fbl78JpCa.net
    しゃぶ葉のごまだれは美味い
    にんにくすりごま刻みネギ好みでラー油で一生食える



    268:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:38:33.41ID:rFdj8Ggpp.net
    しゃぶ葉の達人はどんなスープをたのむの?


    276:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:41:30.40ID:D2P/KABJd.net
    >>268
    プロは4分割鍋



    232:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:29:10.26ID:iGwq8qGTa.net
    正直こういう店のランチは豚だけでええよな


    240:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:29:50.58ID:YOidUn3+a.net
    マイスプーン持ってかなあかんぞ


    274:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:41:16.18ID:FLeIWbyDp.net
    すかいらーくアプリ入れとくんやで
    しゃぶ葉なら3%オフクーポンが使える



    278:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:42:45.58ID:llEfacD80.net
    >>274
    しゃぶ葉アプリ入れれば8%なんだよなぁ



    289:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:45:36.89ID:FLeIWbyDp.net
    >>278
    有益な情報サンキューやで



    244:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:30:15.59ID:HwSDIYhor.net
    かといって温野菜は一人だと入りにくいし


    272:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:39:41.46ID:A6vEaJwj0.net
    結構臭うから換気扇つけとけ


    247:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:30:37.85ID:YClnmk6o0.net
    鍋つゆは豆乳系と昆布だしにすればええぞ他のつゆは備え付けの調味料でだいたい似たようなのつくれるけど豆乳だけはできひんから


    251:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:31:09.28ID:JoGX19LUr.net
    温野菜はサイドメニューのじゃがバターが激烈に美味かった思い出あるわ


    254:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:32:11.85ID:ypgI8NPq0.net
    ワッフルの中に肉を入れて食うと旨い


    256:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:33:27.18ID:/jx2YutEd.net
    寿司めっちゃ食ってた


    273:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:39:45.10ID:9+91w7WX0.net
    カレーで腹を溜めるな


    275:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:41:18.87ID:8VHKeTWg0.net
    スイカはディナー限定か…


    293:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:46:15.90ID:Ke3+0cbV0.net
    寿司はあたりやから沢山食えよ


    303:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:49:33.99ID:No07/bmB0.net
    イベリコあるなら牛無くてもいいぞ


    305:風吹けば名無し: 2021/07/13(火) 09:49:59.60ID:ZgoKv7570.net
    初めてか?厨房に菓子折り持ってけよ




    ★おすすめピックアップ

    【画像】乳首4つあるんやけど女に見せたら引かれるよな?

    【悲報】デリ嬢さん、とんでもないプレイを要求されてしまうwwwwwww

    【画像】こういう女に抱きつきたいやつwwwwwww

    地上波で放送されたエッチなキャプチャーwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2021年07月17日 02:28 ID:xUWgXfRU0 ▼このコメントに返信

    カレーがまじで美味しくなかった記憶

    名無しさん 2021年07月17日 03:26 ID:h4hTPc5j0 ▼このコメントに返信

    クソ滑ってるのばっかで寒いわ

    名無しさん 2021年07月17日 04:41 ID:NGExo.7P0 ▼このコメントに返信

    平日のランチ一番安いコースで4時間だらだら過ごす

    無名の信者 2021年07月17日 06:03 ID:70KtC60A0 ▼このコメントに返信

    白だし鍋に生姜を大量投入するとアクが取りやすくなる。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング