【驚愕】ヨドバシ梅田、もはや要塞

    JAIY0yvm_400x400

    1:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:25:38.71ID:PCccBP7F0.net



    3:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:26:06.69ID:PCccBP7F0.net
    デカすぎる


    4:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:26:36.12ID:XPsQnKOyd.net
    自殺の名所?


    7:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:27:20.52ID:HLyvYTUBa.net
    >>4
    それはHEPと大丸や



    23:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:30:12.10ID:B7KfgQFor.net
    ぽきってしそう


    
    9:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:27:48.66ID:Pqgs/cd3d.net
    この辺便利そうで不便なんよ


    12:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:28:13.28ID:L8aYANrrr.net
    ゾンビきても周りの道路を爆走してる車が轢いてくれる


    14:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:28:37.15ID:nCC+o1d10.net
    前から日本一の面積だったのに2倍くらい増えたな


    15:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:28:40.02ID:13KYqXunM.net
    歩道橋からアクセスできるからもうたどり着けない場所じゃないぞ


    38:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:31:57.15ID:2KMK1Fqz0.net
    秋葉原と梅田はどっちがデカイの?


    54:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:33:53.23ID:PCccBP7F0.net
    >>38
    見た感じでもアキバに方が小さいやろ




    46:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:32:55.52ID:qh0Wq94p0.net
    >>38
    売上も規模も梅淀が全店舗中一位や



    21:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:29:54.54ID:GeFv7A6d0.net
    梅田は駅降りてからヨドバシ行くまでが大変やわ


    24:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:30:24.79ID:iK4bHzAVa.net
    >>21
    何年前の話だよ



    28:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:30:54.37ID:9Fp5FLyyM.net
    >>21
    出口が分かってれば、jr、阪急、御堂筋からは余裕や



    58:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:35:00.91ID:U4peM6nd0.net
    >>21
    最近行ってなさそう



    113:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:43:54.26ID:89wO2gD9r.net
    ヨドバシあるのって都会の証よな


    142:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:48:25.44ID:ndhfSHZr0.net
    >>113
    甲府



    355:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:09:46.81ID:cYnIbp9D0.net
    >>113
    都会って言い方がもう田舎臭くて草



    366:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:10:46.98ID:xR3bIQ4aM.net
    >>113
    まあ少なくとも本物の田舎にはないわな



    32:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:31:22.03ID:jxxkjqzl0.net
    ここのホテル泊まってみたい


    116:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:43:59.09ID:P213AjXO0.net
    たまに館内放送でかすぎて音が割れてマジで何言ってるかわからん
    つーかうるせえ



    34:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:31:29.25ID:UfzUWh/D0.net
    西梅田ならたどり着けない


    47:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:33:06.11ID:w+0v4o0D0.net
    >>34
    JR方面に地下歩けば余裕や



    36:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:31:52.27ID:CzkUXh7h0.net
    何年か前に行ったけど秋葉よりデカくてびびったわ


    223:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:58:07.45ID:YHp5iSUh0.net
    無線LANみたいだな


    39:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:32:01.93ID:Yw8jfg+p0.net
    薄利多売なのにようもうかっとるな


    41:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:32:21.36ID:CJvQqCBp0.net
    いまも継続してるか知らんが
    深夜受け渡しサービスが神
    HDD逝って夜中なのにすぐ復旧できた



    42:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:32:27.71ID:DILJyefj0.net
    これ発表された時に上に生やすと思って叩いてる奴おって草生えた


    55:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:34:12.54ID:NiBPNiLR0.net
    >>42
    台風で倒れそう



    43:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:32:41.93ID:0G3OvPzCr.net
    数十年後に奥の建物完成させてビックリした


    45:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:32:46.63ID:ZpIBsXxJ0.net
    リンクスとヨドバシカメラの連絡口をもうちょい整理してほしい


    57:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:34:46.16ID:YfNm/mXG0.net
    リンクス梅田とかいうなんJ民には縁のない場所


    61:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:35:38.34ID:yA9vi8C40.net
    >>57
    もつ鍋「おおやま」があるからよく行くぞ



    169:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:53:53.39ID:DzOVqnE8d.net
    >>57
    た、ダイソー



    174:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:54:16.42ID:MjqKOPaqd.net
    >>57
    いつもあそこのABCマートで靴買ってるわ



    409:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:14:55.84ID:oisWmJoc0.net
    >>57
    ニトリ、ダイソーはいっとるで
    あとはこの前包丁かったわ
    料理するならいい包丁うっとるわ



    80:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:38:29.92ID:a/IZtvEW0.net
    >>57
    釣具買いに行くで



    144:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:48:45.62ID:ts1DXqc70.net
    後から建てたホテルの部分がキメラみたいやな


    148:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:49:17.82ID:eNwQhJsZ0.net
    >>144
    実際キメラ建築やけど耐震とか大丈夫なんやろか



    68:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:36:53.18ID:qh0Wq94p0.net
    梅淀は値切り交渉が普通に出来るからええわ


    71:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:37:12.61ID:ZTFZCviC0.net
    中はどんな感じや


    235:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:59:21.78ID:vdgnwTdE0.net
    あれって、自社ビルなんか?


    261:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:01:31.85ID:HFI2Zgk70.net
    >>235
    せやで
    確か1000億とかそのくらいのレベルの金で土地買ったはず



    320:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:07:12.30ID:vdgnwTdE0.net
    >>261
    はえー
    良く維持しとるな



    99:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:41:18.35ID:AxL+8b+o0.net
    ネットショップでAmazonの時代は終わった今はヨドバシってよく見るけど
    言うほど安いか?
    ワイの見方が悪いんか?



    72:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:37:14.94ID:7g5wwNV10.net
    隠れダンジョンの地下街の方が無理ゲーやぞ


    75:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:37:40.47ID:VVUx1vkr0.net
    ヨドバシのキャンプ用品売り場は日本一じゃね?


    237:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:59:27.40ID:5aV7qGFga.net
    梅田の方が“都会”ではあるけどショッピングするならどう考えてもミナミの方が優れてるよな


    88:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:39:53.14ID:e8UkTsJOd.net
    梅田ヨドバシの外通路作った奴って何を考えてあのデザインにしたの?屋根ありそうでないクソデザイン


    104:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:41:44.08ID:oWExJqfB0.net
    >>88
    消防法だか建築基準法かなんかで屋根つけられれないらしい



    96:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:41:05.18ID:Fsy4h+pWp.net
    >>88
    ありそうでないなさそであるよ



    253:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:01:01.49ID:1OssVnYup.net



    92:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:40:43.69ID:0YqJks6rd.net
    ヨドバシ梅田は売り上げ日本一やったな


    101:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:41:20.60ID:2KMK1Fqz0.net
    行った事のあるヨドバシやと名古屋が圧倒的にショボかった気がする


    108:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:42:33.85ID:IS2bA8GN0.net
    >>101
    梅田しかヨドバシ知らんかったから名古屋のショボさにビビったわ



    103:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:41:39.01ID:XMhtvn9f0.net
    新宿西口のヨドバシもどうにかならんのか
    1つにまとめてほしい



    255:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:01:20.90ID:th+r7KZWM.net
    周囲をグランフロントで固めてるのがまた要塞っぽい


    106:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:42:02.65ID:0lwg2Orba.net
    連絡橋できたけどまだ使ったことないわ


    110:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:42:56.09ID:RFOfIicT0.net
    いついっても人混みすごいからなここ


    119:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:44:27.97ID:L1Glc5rtr.net
    昔は行くのにエラい大回りさせられた記憶


    263:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:01:36.98ID:ahC6yTloH.net
    ヤマダとか家電量販店はどこも死にかけなのに、ヨドバシはなんでこんな調子ええんや?


    336:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:08:11.75ID:L8aYANrrr.net
    >>263
    まず客が多いってだけで行く気になる
    他の電気屋は客より店員のほうが多いからゆっくり商品見られへん
    すぐ店員が寄ってくる



    356:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:09:50.92ID:/l+DRJ9f0.net
    >>263
    ポイント還元高め



    357:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:09:57.48ID:2mHUEWblM.net
    >>263
    最早電化製品も売ってる総合スーパーみたいになっとるからちゃうか
    食うところもあるし家族で立ち寄りやすい



    121:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:44:38.23ID:2KMK1Fqz0.net
    東京はあちこちにヨドバシあるから客も分散されるんやろ


    156:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:50:42.77ID:5aV7qGFga.net
    めちゃくちゃでかいで
    東京の全家電屋がゴミに感じられるくらいの規模



    160:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:52:11.64ID:5aV7qGFga.net
    服屋も飯屋も入ってるし最近リンクスもできたし無敵やね
    あと夜行バス発着場までできた



    162:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:52:52.11ID:f4tDiE8d0.net
    イーマとかいう終わったビルすこ


    181:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:55:10.37ID:MgNLKZTjM.net
    >>162
    ほとんどのフロア閉店してて糞



    447:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:19:15.32ID:BQSitmqXa.net
    >>162
    映画館が空いてて好きだから頑張ってほしい



    448:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:19:25.53ID:5FfU85q10.net
    >>162
    映画館にしか用がない



    163:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:52:58.52ID:0qVQRgUO0.net
    梅田の施設の配置って余裕で10分近く歩かせるよな


    483:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:22:00.58ID:ZmNi4IgOr.net
    >>163
    しかも途中にブランドの路面店でもあるかと思えばなんもねえしな



    247:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:00:32.81ID:nCC+o1d10.net
    >>163
    梅田は街がデカすぎる
    渋谷の3倍くらいあるイメージ

    梅田



    渋谷




    266:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:02:17.11ID:d0Z4BRGw0.net
    >>247
    渋谷も街広がってるけどすぐに呼び方変えるからな
    梅田は表参道とか代官山とか原宿を全部渋谷ですって言ってる感じ



    280:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:04:08.31ID:nCC+o1d10.net
    >>266
    地下で繋がってすらない場所を同じ街と言うのは無理があるやろ
    その理論だと淀屋橋や本町も梅田になるぞ



    165:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:53:15.15ID:iIEHYizL0.net
    紀ノ国屋本店も近いし助かるわ


    166:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:53:31.85ID:OzJ/l2eA0.net
    ビジネスホテルと駅直結でたいていの物が置いてあるのが強すぎる


    167:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:53:41.10ID:+syGhjCA0.net
    今飯屋早く閉まってんの残念や


    307:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:06:34.60ID:DjirCm7ia.net
    ヨドバシアキバは緊急事態中でもストロングスタイル貫いてたな


    171:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:54:06.37ID:nWdMKiOMd.net
    まぁ年末に東梅田にアパできるからどうなるかやな


    173:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:54:15.78ID:baSP8akN0.net
    大阪駅のどの出口から出たらヨドバシにはよ着くのか未だに迷うわ


    175:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:54:17.68ID:ZfIaM+5CM.net
    梅田で女の子いっぱい集まる場所どこや


    192:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:55:50.92ID:5aV7qGFga.net
    >>175
    飛び降り自殺で話題になったショッピングビル



    178:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:54:51.96ID:nWdMKiOMd.net
    >>175
    間違いなくHEP



    353:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:09:39.32ID:XxtedFYu0.net
    ヨド梅のクリスマス~正月は販売員からしたら地獄や
    通路が人で埋まるレベル



    359:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:10:03.01ID:5aV7qGFga.net
    >>353
    福袋も地獄やろ



    176:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:54:21.40ID:DcuwygUs0.net
    リンクス周辺は特に景色が様変わりした


    203:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:57:02.61ID:nWdMKiOMd.net
    最近のこは伊勢丹あったの知らないんだよな


    204:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:57:02.91ID:DzOVqnE8d.net
    ヨド橋雨降るとツルツル滑るからちゃんと屋根かけて欲しい


    207:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:57:17.33ID:nWdMKiOMd.net
    ほんま梅田伊勢丹は黒歴史や


    215:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:57:42.13ID:LhfVwzw3a.net
    店内は何か狭く感じる


    224:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:58:15.78ID:5aV7qGFga.net
    本屋は梅田なら紀伊国屋がええわ
    ジュンク堂ならなんばの方が便利
    ちな元書店員

    更ちな本屋で売上日本一は梅田の紀伊国屋やで



    234:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:59:15.76ID:nWdMKiOMd.net
    >>224
    品薄の時に鬼も呪術もアホほど在庫してて驚いたわ



    232:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:58:57.50ID:1pySyHuL0.net
    >>224
    はいエアプ
    梅田なら茶屋町丸善ジュンク一択やから



    252:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:00:59.92ID:JS73Mg1S0.net
    平日毎日地下2階のマッサージチェア座ってるわ


    227:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:58:36.53ID:FNvu9CzR0.net
    ユニクロとかニトリとか地方みたいや


    246:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:00:27.06ID:HypMqg9K0.net
    仙台のヨドバシがすごくなるって聞いたんだけど


    248:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:00:47.22ID:EOwXLX8M0.net
    グランフロントって奥側のタワー全く人いないよな


    265:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:02:11.09ID:5uFdV4DJp.net
    イーマ梅田いつか行こいこって思ってたけど一回も行ってないわ


    287:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:04:40.15ID:vSIyEstYM.net
    意外と飯食うとこないんだよな


    288:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:04:42.41ID:PV4IW0xq0.net
    このビル持ってるの?


    294:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:05:05.60ID:2KawVDAH0.net
    昔は駅の前にあるのにくっそ行きにくかったけど最近は変わったんか


    308:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:06:36.69ID:BnvCe4sK0.net


    これいつになったら出来るんやろや
    まだまだ全然やろ



    323:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:07:22.01ID:1sMRqrYS0.net
    >>308
    積水ハウス案好きやったのに結局三菱や
    墓石ビルしょーもないわ



    325:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:07:26.54ID:nCC+o1d10.net
    >>308
    ビルの部分は2025年、公園は2027年や



    326:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:07:31.39ID:efoh9PO+0.net
    ヨドバシカメラにかかってる曲
    the battle hymn of the republicとかいう無駄にかっこいい題名



    386:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:12:44.34ID:65M6B1Co0.net
    >>326
    外人がヨドバシ行くと笑うらしいな



    401:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:14:13.38ID:efoh9PO+0.net
    >>386
    アメリカやと南北戦争時代からある由緒正しい曲やししゃーない
    ボギー大佐よりかはましな扱いやしセーフ



    425:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:16:33.72ID:QSXzQuwqa.net
    >>401

    https://www.youtube.com/watch?v=Jy6AOGRsR80


    これか
    伝統的な軍歌と思いきや途中から例のメロディで草



    330:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:07:45.72ID:IPOBJy4F0.net
    大阪人ってほんまに大阪を日本第二の都市だと思ってそう


    348:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:09:04.51ID:5aV7qGFga.net
    >>330
    事実やろ…



    351:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:09:15.45ID:ujuZW4MNr.net
    製品の現物を確認しに行くところだよね
    気に入ったらネットで買うだけや



    360:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:10:05.30ID:qh0Wq94p0.net
    >>351
    でもネットやと値切りできねーやん



    358:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:10:02.18ID:ujuZW4MNr.net
    大型家電以外を店舗で買うやつなんて未だにおるんやな


    365:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:10:46.17ID:5uFdV4DJp.net
    >>358
    楽しいやん



    216:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 09:57:43.96ID:OD/My/oS0.net
    アキバくらいのサイズが調度いいと思うんだけど大きいければらやっぱいいんかな


    383:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:12:22.71ID:5aV7qGFga.net
    大阪で一番うまいラーメン屋は一蘭やぞ
    これはガチ



    396:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:13:50.89ID:SugfSy8i0.net
    >>383
    ハハッ



    403:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:14:19.13ID:B70e7vq60.net
    梅田はパソコン屋もラジオショックも潰れたのが悲しいわ


    404:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:14:29.51ID:ibwWW3ti0.net
    ヨシバシカメラのくせに淀橋にないという


    426:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:17:04.72ID:mOC5Ys7T0.net
    やばすぎでしょwwww


    438:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:18:03.47ID:ZGvnCcRH0.net
    ヨドバシがあるから都会なら
    新潟はヨドバシもビックカメラも伊勢丹もあるし大都会やな



    443:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:18:44.58ID:oJ4Y45650.net
    >>438
    大都会ではないけどそこそこ都会やろ



    492:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:22:49.36ID:j06wY5dy0.net
    >>438
    新潟でもちゃんとビル建ててるヨドバシはすげーと思うわ



    474:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:21:29.71ID:uxJBX9RZa.net
    これ屋根ついてないって聞いたけど、マジなん?
    なんの意味があるんやこれ




    479:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:21:55.00ID:idpZ2oRDM.net
    >>474
    かっこいいやろ?



    481:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:21:56.46ID:5aV7qGFga.net
    >>474
    わからん
    付けてほしいんやが



    477:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:21:46.54ID:Oqf8PXfWp.net
    >>474
    法律がね…



    502:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:24:05.75ID:uxJBX9RZa.net
    >>477
    何がいけないんや…
    阪神のコーチ逮捕されたここは、屋根付いてたで




    515:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:24:53.75ID:+LQjJI0qd.net
    >>502
    仙台なんか知るか



    512:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:24:49.78ID:omaAjbE+p.net
    >>502
    詳しくは忘れたけど建物to建物だからって理由があるみたい



    526:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:25:54.73ID:uxJBX9RZa.net
    >>512
    面倒臭い法律あるんやなあ



    313:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:06:48.57ID:uRGym0k8d.net
    泉の広場を上がったところや


    322:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:07:21.39ID:H6J6GtpZ0.net
    最近建った西成のホテルも要塞感ある外観だったよな


    482:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:21:57.29ID:BIbM4tDnM.net
    昨日梅田行ったが可愛い子ばっかでびびったわ


    517:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:25:08.15ID:InRk/x/ir.net
    連絡橋ない時ほんまアホみたいなルート通ってたな


    279:風吹けば名無し: 2021/07/04(日) 10:04:05.51ID:X11nuYXK0.net
    駅から攻め入られないような構造になってる




    ★おすすめピックアップ
    【速報】ワイ君、ピンサロ嬢を逝かせることに成功するwwww

    風俗に15年通い800万円かけてわかったことwwww

    【画像】お●ぱいがでかい女の子の特徴wwwwww

    パッパ無職(20)とマッマ看護師(21)が結婚した結果wwwwwwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2021年07月08日 23:14 ID:8c4Lv4qS0 ▼このコメントに返信

    大阪はもう2番じゃない。
    東京集中型の経済構造だから神奈川に人口抜かれて、埼玉千葉も年々伸びてるから将来的に東京→神奈川→埼玉→大阪

    名無しさん 2021年07月08日 23:15 ID:QkeJG2HN0 ▼このコメントに返信

    梅田にたまに行くと都会でびびる神戸人

    名無しさん 2021年07月08日 23:18 ID:QkeJG2HN0 ▼このコメントに返信

    ※1
    アメリカも中国も東京一極集中を望んでるしな
    1カ所叩けば終わりにしとけば何かと飼い慣らしやすい

    名無しさん 2021年07月08日 23:27 ID:wEBT.3Rr0 ▼このコメントに返信

    電気店の店内の曲ならjoshinが一番好き
    もちろん大阪民です

    無名の信者 2021年07月09日 14:27 ID:rR22FhSH0 ▼このコメントに返信

    ヨドバシの曲って何やと思ったらいつもの曲で草

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング