親父ワイ「おまえは学校の勉強なんてそっちのけでビジネスやITの勉強だけしとけ!」 息子(8)「うん!」
- 2021.7.8 12:00
- コメント( 19 )
- Tweet

1:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 10:22:36.58ID:JbX1FvmQ0.net
学校のお勉強なんかしたところで金稼ぎや自由には大して繋がらんからなぁ
そらオヤジとしては金稼ぎや自由にゴリゴリに直結してくる知識を叩き込みたいよね
2:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:23:13.79ID:JbX1FvmQ0.net
小中高大の16年間、勉強をずっと頑張りました!
このリターンってなんなん?(笑)
小中高大の16年間、勉強をずっと頑張りました!
このリターンってなんなん?(笑)
3:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:23:20.59ID:h1UV1Pyg0.net
ワイにも教えてや
ワイにも教えてや
5:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:23:47.89ID:JbX1FvmQ0.net
>>3
ワイの養子になるならええで
>>3
ワイの養子になるならええで
4:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:23:34.08ID:JbX1FvmQ0.net
ちょっといい企業に入れるだけやろ
所詮は『サラリーマン』じゃねーか
ちょっといい企業に入れるだけやろ
所詮は『サラリーマン』じゃねーか
6:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:23:57.14ID:ULDl8Fepd.net
でも君無職やん
でも君無職やん
7:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:24:14.09ID:mHEQsa3AM.net
ワイ簿記二級を高校で取るも無事ドライバーになった模様
ワイ簿記二級を高校で取るも無事ドライバーになった模様
9:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:24:20.14ID:JbX1FvmQ0.net
サラリーマンになるためだけに16年間も勉強し続けるのはマジで面白すぎる
サラリーマンになるためだけに16年間も勉強し続けるのはマジで面白すぎる
13:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:24:52.17ID:+7ltSunq0.net
フ●ラ覚えさせたほうが稼げそう
フ●ラ覚えさせたほうが稼げそう
14:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:25:08.23ID:bhfqgBBRd.net
道を見つけられるならそれでええで
無理矢理やらせても日本語危ういのが大量におる国やからやめたらもっと堕ちるだけ
道を見つけられるならそれでええで
無理矢理やらせても日本語危ういのが大量におる国やからやめたらもっと堕ちるだけ
16:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:26:11.92ID:JbX1FvmQ0.net
>>14
言うまでもないけど読解力とか論理的思考力なんかのベーススキルは徹底的に叩き込むに決まってるやろ
>>14
言うまでもないけど読解力とか論理的思考力なんかのベーススキルは徹底的に叩き込むに決まってるやろ
22:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:27:35.85ID:cLkrdNpo0.net
>>16
どんな批判しても「その能力は必要だから取得したで」で逃げられるやつじゃん
つまんな
>>16
どんな批判しても「その能力は必要だから取得したで」で逃げられるやつじゃん
つまんな
53:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:30:58.00ID:K0B9iLa0d.net
>>16
言うまでもないと思ったけど10年以上勉強してるはずなのに
その水準に至らんのが大勢おるんやから底上げには学校のお勉強は必要ってことなんやで
君も金稼いで上級になって働かせるにしてもアホすぎる奴隷は困るやろ
>>16
言うまでもないと思ったけど10年以上勉強してるはずなのに
その水準に至らんのが大勢おるんやから底上げには学校のお勉強は必要ってことなんやで
君も金稼いで上級になって働かせるにしてもアホすぎる奴隷は困るやろ
60:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:31:45.47ID:D+SK2/m8.net
>>53
こういう人って中身一切見ないでレスしてるってことか?
やばすぎでしょ
>>53
こういう人って中身一切見ないでレスしてるってことか?
やばすぎでしょ
65:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:32:42.49ID:JbX1FvmQ0.net
>>53
ベーススキルを鍛え上げる上では学校教育なんてクソほど非効率だから学校教育なんて受けさせない
ただそれだけの話だろ
>>53
ベーススキルを鍛え上げる上では学校教育なんてクソほど非効率だから学校教育なんて受けさせない
ただそれだけの話だろ
15:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:25:52.04ID:YczWKPe70.net
学校の勉強しなかったらビジネス学=商学を理解できないんだがな
学校の勉強しなかったらビジネス学=商学を理解できないんだがな
18:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:26:53.34ID:JbX1FvmQ0.net
>>15
算数とか漢字とかその辺のこと言ってる?
当たり前だけど流石にその辺のベーススキルはしっかり叩き込むで
こんなことまで説明しなきゃならんのか
>>15
算数とか漢字とかその辺のこと言ってる?
当たり前だけど流石にその辺のベーススキルはしっかり叩き込むで
こんなことまで説明しなきゃならんのか
17:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:26:41.63ID:cbiEy9jO0.net
徹底的に教えられる先生見つけるの大変そう
徹底的に教えられる先生見つけるの大変そう
25:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:27:39.46ID:JbX1FvmQ0.net
>>17
基本的には自分で学べばいいからその指摘は筋違い
>>17
基本的には自分で学べばいいからその指摘は筋違い
19:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:27:18.49ID:t17WMEYRd.net
結局親が無能やとどうしようもないで
結局親が無能やとどうしようもないで
21:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:27:30.42ID:Hd9O/mq2a.net
大きな木にぶら下がるのも一つの生き方やろ
大きな木にぶら下がるのも一つの生き方やろ
30:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:28:23.21ID:JbX1FvmQ0.net
>>21
それなら生活保護受けりゃいいじゃん(笑)
何の為に学校のお勉強頑張るの?就活するの?サラリーマンやるの?
>>21
それなら生活保護受けりゃいいじゃん(笑)
何の為に学校のお勉強頑張るの?就活するの?サラリーマンやるの?
40:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:29:29.37ID:ZBoeW8Vxd.net
>>30
貰える金がちゃうやん
>>30
貰える金がちゃうやん
54:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:31:06.20ID:JbX1FvmQ0.net
>>40
???
え、金稼ぎたいならなんでサラリーマンやろうなんて発想になるんや
>>40
???
え、金稼ぎたいならなんでサラリーマンやろうなんて発想になるんや
57:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:31:38.72ID:Hd9O/mq2a.net
>>30
生活保護なんてめちゃくちゃ制約多いやん
そんなん比較対象にしてる時点で頭悪すぎ
>>30
生活保護なんてめちゃくちゃ制約多いやん
そんなん比較対象にしてる時点で頭悪すぎ
70:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:33:09.24ID:JbX1FvmQ0.net
>>57
制約嫌うならサラリーマンなんてやるなよwww
マジで矛盾しまくりでねーのwww
>>57
制約嫌うならサラリーマンなんてやるなよwww
マジで矛盾しまくりでねーのwww
94:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:36:20.26ID:Hd9O/mq2a.net
>>70
生活保護の制約とサラリーマンの制約同じに考えてるとかガ●ジやん
>>70
生活保護の制約とサラリーマンの制約同じに考えてるとかガ●ジやん
105:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:38:43.92ID:JbX1FvmQ0.net
>>94
そうだな。サラリーマンが受ける制約の方がはるかにでかかったもんな(笑)
>>94
そうだな。サラリーマンが受ける制約の方がはるかにでかかったもんな(笑)
23:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:27:38.12ID:E4gA+ASV0.net
将来似非科学とかに引っかかりそう
将来似非科学とかに引っかかりそう
26:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:27:47.15ID:nwFFo+/8r.net
その結果がなんJかーーーい
その結果がなんJかーーーい
27:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:27:49.36ID:1hBPX+2QM.net
自分のコンプを子どもに投影すんの可哀想だと思うわ
自分のコンプを子どもに投影すんの可哀想だと思うわ
39:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:29:28.72ID:JbX1FvmQ0.net
>>27
そんなんその辺の親もそうやんけ
だから子供に勉強しろ勉強しろ!ってうるさく言うんやろ
>>27
そんなんその辺の親もそうやんけ
だから子供に勉強しろ勉強しろ!ってうるさく言うんやろ
29:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:28:14.91ID:USHmN8nC0.net
ITガチらせるならせめて数学と英語は勉強させといた方がいいんじゃ…
ITガチらせるならせめて数学と英語は勉強させといた方がいいんじゃ…
44:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:30:01.41ID:JbX1FvmQ0.net
>>29
英語や高度な数学が必要なエンジニアとかそれこそトップエンジニアだけだろ
フツーのエンジニアには不要
>>29
英語や高度な数学が必要なエンジニアとかそれこそトップエンジニアだけだろ
フツーのエンジニアには不要
31:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:28:29.50ID:yiDdpFf+0.net
死んでくれ
死んでくれ
32:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:28:54.14ID:XVn9zD3Q0.net
そんなことよりオットセイの狩り方教えんとあかんやろ
大海原で生きていけんで
そんなことよりオットセイの狩り方教えんとあかんやろ
大海原で生きていけんで
58:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:31:40.19ID:0THIKPOVa.net
ワイは小さい頃から三国志の勉強ばっかりしてたけど結局何の関係もない仕事してるな
楽しかったから良いんだけどね
ワイは小さい頃から三国志の勉強ばっかりしてたけど結局何の関係もない仕事してるな
楽しかったから良いんだけどね
67:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:32:58.02ID:N2hlslWs0.net
親が子供の将来決めるのは草 好きなことやらせたれ
親が子供の将来決めるのは草 好きなことやらせたれ
72:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:33:19.38ID:8df8Aj8l0.net
契約書の内容理解できません
お金の計算できません
契約書の内容理解できません
お金の計算できません
101:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:37:31.62ID:JbX1FvmQ0.net
>>72
的外れすぎて笑った
ベーススキルに関してはゴリゴリに詰める言うとるやん
>>72
的外れすぎて笑った
ベーススキルに関してはゴリゴリに詰める言うとるやん
74:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:33:43.99ID:rU5VpxQh0.net
学校ってコミュ力とか大学以降はコネ作りのためにも行く場所やろ勉強だけじゃあない
学校ってコミュ力とか大学以降はコネ作りのためにも行く場所やろ勉強だけじゃあない
101:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:37:31.62ID:JbX1FvmQ0.net
>>74
一理あるっちゃあるけど学校で鍛えられるのはサラリーマン社会で生きてくためのコミュ力だからな
そんなんいらねーわ
>>74
一理あるっちゃあるけど学校で鍛えられるのはサラリーマン社会で生きてくためのコミュ力だからな
そんなんいらねーわ
86:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:35:05.87ID:ZDPntoAfp.net
ここからビジネスやITの勉強を引き算するとゆたぼん君になります
ここからビジネスやITの勉強を引き算するとゆたぼん君になります
100:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:37:20.90ID:p4hhz5yz0.net
>>86
でも彼には大きな麦わらと夢があるから…
>>86
でも彼には大きな麦わらと夢があるから…
99:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:37:19.97ID:Z0v3aCeh0.net
ITやるにしても数学はやっといたほうがええんちゃうか?
ITやるにしても数学はやっといたほうがええんちゃうか?
105:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:38:43.92ID:JbX1FvmQ0.net
>>99
まあ、『算数』だけで十分よなって話
>>99
まあ、『算数』だけで十分よなって話
122:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:41:20.46ID:Z0v3aCeh0.net
>>105
高校レベルの数学は最低限必要やろ
WebエンジニアにしたってDBなんかは集合論の知識あった方がいいと思うけどな
データサイエンスやるなら線形代数と統計学は必要やし
>>105
高校レベルの数学は最低限必要やろ
WebエンジニアにしたってDBなんかは集合論の知識あった方がいいと思うけどな
データサイエンスやるなら線形代数と統計学は必要やし
132:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:43:02.45ID:JbX1FvmQ0.net
>>122
だからその辺の知識が必要になってくるのはトップエンジニアだけやよ
それこそ海外の名門大学でCSの博士号とかとった連中の話
たかが日系大卒の平凡エンジニアにはこれっぽっちも関係ない話
>>122
だからその辺の知識が必要になってくるのはトップエンジニアだけやよ
それこそ海外の名門大学でCSの博士号とかとった連中の話
たかが日系大卒の平凡エンジニアにはこれっぽっちも関係ない話
137:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:44:22.25ID:Z0v3aCeh0.net
>>132
いやそんな高度な数学やなくてSQLのクエリ書くのに高校レベルの集合の知識無かったらしんどくないかって話や
>>132
いやそんな高度な数学やなくてSQLのクエリ書くのに高校レベルの集合の知識無かったらしんどくないかって話や
110:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:39:36.19ID:VXMPNxNZ0.net
統計学や数学は必要だと思うが学校の勉強以上に勉強必要やないか?
統計学や数学は必要だと思うが学校の勉強以上に勉強必要やないか?
119:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:40:47.91ID:JbX1FvmQ0.net
>>110
言うまでもないけど勉強は必要だよ
>>110
言うまでもないけど勉強は必要だよ
125:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:41:55.29ID:Dv9R1V8e0.net
>>119
スタートアップの起業とかしてると思ったわ
>>119
スタートアップの起業とかしてると思ったわ
138:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:44:30.41ID:JbX1FvmQ0.net
>>125
起業はしてるよ
ただの請負だからキラキラはしてねーけど
>>125
起業はしてるよ
ただの請負だからキラキラはしてねーけど
143:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:45:24.35ID:TzRUSAwkp.net
>>138
まともに食えてねえんだろうな
サラリーマンやりながら副業やっ方がいいのに
馬鹿じゃないの?
>>138
まともに食えてねえんだろうな
サラリーマンやりながら副業やっ方がいいのに
馬鹿じゃないの?
152:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:47:40.07ID:WwoUaWY+d.net
>>138
個人でECやってて商品に権威性付けたいんだけどああいうのってSNSとかで直に営業かけるのと代理店挟むのどっちがええの?
>>138
個人でECやってて商品に権威性付けたいんだけどああいうのってSNSとかで直に営業かけるのと代理店挟むのどっちがええの?
160:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:48:55.98ID:JbX1FvmQ0.net
>>152
SNSとブログとyoutubeとかを掛け合わせてブランド化する
>>152
SNSとブログとyoutubeとかを掛け合わせてブランド化する
114:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:39:50.42ID:FZsyK2pBM.net
でかいプロジェクトやりたかったらデカい企業行くのが一番楽やん
でかいプロジェクトやりたかったらデカい企業行くのが一番楽やん
124:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:41:53.38ID:JbX1FvmQ0.net
>>114
デカいプロジェクトの歯車になるのが夢なら別にそれでいいんじゃね
変わった夢やけど
>>114
デカいプロジェクトの歯車になるのが夢なら別にそれでいいんじゃね
変わった夢やけど
127:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:42:04.86ID:TzRUSAwkp.net
サラリーマンにすらなれないニートが立てたスレですか?
サラリーマンにすらなれないニートが立てたスレですか?
130:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:42:23.52ID:/rcDwydMM.net
学校の勉強しかできなかった奴に効いとるな
学校の勉強しかできなかった奴に効いとるな
133:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:43:09.76ID:nZmjMZKd0.net
このレベルのWEBマーケティングのビジネスやるためだけに学校の勉強捨てて10年以上特化した勉強しかさせないって効率悪いいうか無能過ぎないか
このレベルのWEBマーケティングのビジネスやるためだけに学校の勉強捨てて10年以上特化した勉強しかさせないって効率悪いいうか無能過ぎないか
141:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:45:06.36ID:4Mb7tYH+0.net
数学、物理、プログラムできりゃ何やっても食いっぱぐれることないぞ
数学、物理、プログラムできりゃ何やっても食いっぱぐれることないぞ
144:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:45:28.60ID:FZsyK2pBM.net
まぁ稼げてるならええんちゃう?
600万あったら食うには困らんしそれなりに幸せやで
まぁ稼げてるならええんちゃう?
600万あったら食うには困らんしそれなりに幸せやで
147:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:46:36.51ID:nZmjMZKd0.net
何者にもなれなかったのは幼少期に成功する道標を示してくれなかった親が悪いって拗らせてるんかな
何者にもなれなかったのは幼少期に成功する道標を示してくれなかった親が悪いって拗らせてるんかな
148:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:47:20.91ID:lH1oiKq5M.net
ウェブマーケって結局自分が動くしかないからどんなに頑張っても天井3000万くらいにならんか?
組織化しようにもスキルついた若手は独立していく業界だしプレーヤーのイッチが稼いでるように見えんわ
ウェブマーケって結局自分が動くしかないからどんなに頑張っても天井3000万くらいにならんか?
組織化しようにもスキルついた若手は独立していく業界だしプレーヤーのイッチが稼いでるように見えんわ
157:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:48:09.32ID:JbX1FvmQ0.net
>>148
自分が動くしかないって(笑)
普通に外注するなり従業員野党なりればええやん
>>148
自分が動くしかないって(笑)
普通に外注するなり従業員野党なりればええやん
151:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:47:34.62ID:OYLsuN6lp.net
フリーランスて下手したらサラリーマンより立場弱くね?
フリーランスて下手したらサラリーマンより立場弱くね?
158:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:48:22.00ID:UAQFGQ+a0.net
有能イッチはどのくらい稼いでるんや?
年収1000は軽く超えるよな
有能イッチはどのくらい稼いでるんや?
年収1000は軽く超えるよな
164:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:49:52.41ID:kRu/9vcia.net
ワイは夜の街で働きまくって利権生活までたどり着いたで
人脈って言葉好きちゃうけど使える人間は多い方が確実に稼ぎやすい
ワイは夜の街で働きまくって利権生活までたどり着いたで
人脈って言葉好きちゃうけど使える人間は多い方が確実に稼ぎやすい
171:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:51:50.15ID:cEoqlQKZp.net
簡単に身につく知識は簡単に陳腐化する
簡単に身につく知識は簡単に陳腐化する
173:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:52:27.51ID:GBTGkt2+a.net
楽に稼げるんか?
楽に稼げるんか?
174:風吹けば名無し:
2021/07/05(月) 10:52:41.50ID:/tqNawTR0.net
子供時代にすべきは脳トレやな
親のコミュニケーションや運動で脳を培うのはほんま大事や
楽器もやればよかったわ
子供時代にすべきは脳トレやな
親のコミュニケーションや運動で脳を培うのはほんま大事や
楽器もやればよかったわ
★おすすめピックアップ
【画像】乳首4つあるんやけど女に見せたら引かれるよな?
【悲報】デリ嬢さん、とんでもないプレイを要求されてしまうwwwwwww
【画像】こういう女に抱きつきたいやつwwwwwww
地上波で放送されたエッチなキャプチャーwwwwww
Error回避
- 2021.7.8 12:00
- コメント( 19 )
- Tweet
1 名無しさん 2021年07月08日 12:10 ID:oPZ7Hyyu0 ▼このコメントに返信
「F1ドライバーになるなら運転だけしとけ。
交通法規の勉強はいらん。免許なんていらん」
的な?
2 無名の信者 2021年07月08日 12:23 ID:r7ia0Ljg0 ▼このコメントに返信
少なくとも中学までの勉強はあらゆる科目で無駄って思ったものはないな。むしろヤバいユーチューバーとか見ると心底義務教育は大事と思うよ
3 無名の信者 2021年07月08日 12:28 ID:CoxSr.I70 ▼このコメントに返信
こういう家のガキがiPhoneレンチンとかしちゃうんやろうなぁ……
4 名無しさん 2021年07月08日 12:38 ID:QAycdHe80 ▼このコメントに返信
まずどうして子供を作るのか理解できん。リスクでかすぎやろ
5 無名の信者 2021年07月08日 12:50 ID:.tjLIoyq0 ▼このコメントに返信
>>2
YouTubeで稼ぎ切れるなら良いんじゃないか
無理なら地獄だけどな
6 無名の信者 2021年07月08日 12:52 ID:.tjLIoyq0 ▼このコメントに返信
>>1
実際その道で活躍してそのまま過ごせるならそうなんだろうけどな
現実はそんなに上手くいくことばかりじゃないからなぁ
7 名無しさん 2021年07月08日 13:41 ID:5JWF8FS80 ▼このコメントに返信
まあ、リスク負うのはこいつやし、好きにすればいいがな。
まあ、わざわざハードモードに突き進んでアホやなーとは思うが。
8 無名の信者 2021年07月08日 14:02 ID:nfkUKaZl0 ▼このコメントに返信
論破したいだけのかまってちゃんやな
クソスレ
9 名無しさん 2021年07月08日 14:29 ID:APmrlQ1F0 ▼このコメントに返信
コンピュータ・サイエンスの博士号持ってるけど、バリバリの学校で習った数学使うぞ…
10 名無しさん 2021年07月08日 14:52 ID:NfNruK4T0 ▼このコメントに返信
こういう半端な知識をひけらかすことの愚かしさを学ぶのも小学校で習う事だと思う。
11 名無しさん 2021年07月08日 15:45 ID:xFfVL8Br0 ▼このコメントに返信
偽関西弁で利口ぶってる時点で知恵遅れ感しか無い
適正に関係なく勉強すればイッパシになれるならITやビジネスなんてフワっとしたこと言わずに一番コスパの良いエリート仕事をピンポイントで目指させろよ
12 名無しさん 2021年07月08日 15:49 ID:WU3.LjrT0 ▼このコメントに返信
ITで英語いらないとかギャグでしょ。
ドキュメントとか英語だけの物も多いし、翻訳ミスってる時もあるし。。。
それすらいらないエンジニアって。。。
13 名無しさん 2021年07月08日 15:49 ID:SCr9jwrR0 ▼このコメントに返信
知識を叩き込むとかいってるのに目指してるのはフツーのエンジニアという矛盾
おままごとだね
14 名無しさん 2021年07月08日 16:02 ID:I7tL2GUW0 ▼このコメントに返信
リスク取って稼ぐ、起業家精神みたいな挑戦マインドとセットでなら面白そう
楽して稼ぐとか、そういう動機であれば、逆に子どもが可哀想
しかしITの勉強であれば、大学で情報工学やったほうが筋はいいだろう
その手の専門家教育は大学入ってからでも十分トップレベルに追いつけるからね
反骨精神や、失敗を恐れず成功するまで問題に挑戦する精神は、
集団教育で身につけるのは難しいから、独自教育するならやはりその辺だろう
15 名無しさん 2021年07月08日 16:06 ID:e5ZnXenq0 ▼このコメントに返信
学歴低そう
16 無名の信者 2021年07月08日 17:49 ID:wlbGzRXT0 ▼このコメントに返信
z世代って口だけは達者だよね
17 無名の信者 2021年07月08日 18:09 ID:4S8WhAgW0 ▼このコメントに返信
>>2
問題は金稼げるか否かじゃないんよな
教養は人間性を豊かにする
そのための義務教育なんよ
18 無名の信者 2021年07月08日 19:53 ID:B1sCO5yF0 ▼このコメントに返信
フツーのエンジニア目指すことと小中高大で勉強する事は矛盾しないじゃん
だから必死になって否定する意味がわからない
そもそもハナからエンジニアになろうとしてる人間と、そうじゃない人間は全く違う条件なんだけど理解してるのかコイツ
19 名無しさん 2021年07月09日 00:46 ID:ZFXqHxqB0 ▼このコメントに返信
ふわっふわっして具体的な手法は何も言ってない模様
ベーススキル()
いるよねえカタカナ使いたがる奴