アイリスオーヤマ製エアコン買ったた!



    1:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:34:18.65ID:I98JpMNfa.net
    これで暑い夏を乗り越える☺


    2:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:34:55.02ID:p2SWRqm+a.net
    わいはダイキンの換気できるやつ買ったで
    クソ高くて草



    3:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:34:58.86ID:I98JpMNfa.net
    14畳用で98,000円や


    4:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:35:07.38ID:SNYzaiN+0.net
    安いな


    5:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:35:11.17ID:67+I6Pbz0.net
    アイリスオーヤマのサーキュレーターと併せれば最強やぞ


    
    6:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:35:20.67ID:I98JpMNfa.net
    設置工事費無料やで


    11:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:36:17.12ID:p2SWRqm+a.net
    >>6
    壁の穴あけとかも無料なんか?



    22:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:37:41.80ID:I98JpMNfa.net
    >>11
    中古マンションやから処女ちゃうねん



    7:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:35:27.07ID:O0oqjUHK0.net
    へーそんなのまで作ってるのか


    8:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:35:54.40ID:I98JpMNfa.net
    ワイ仙台民地元企業を応援するで


    9:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:36:03.77ID:aTVrz70P0.net
    この時期にすぐ取り付けてもらえるのか?


    17:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:36:58.23ID:I98JpMNfa.net
    >>9
    先週月に頼んで今週金に設置やで



    10:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:36:15.87ID:I98JpMNfa.net
    冬場は使い物にならない事を覚悟して買ったた!


    19:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:37:28.62ID:ln+cKh4R0.net
    >>10
    エアコンの暖房機能は外気が氷点下以上じゃないと使えないからな



    26:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:38:33.89ID:p2SWRqm+a.net
    >>19
    ま?
    外気温マイナス25まで行けるかかれてたんだが騙されたんか



    36:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:41:42.81ID:ln+cKh4R0.net
    >>26
    氷点下以下では室外機のフィンが氷るし雪で埋まったら無理
    外気零度切ったら灯油使ったほうが安い



    12:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:36:24.20ID:4H2VJyeH0.net
    3ヶ月で壊れそう


    13:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:36:35.41ID:lIh7IlYU0.net
    アイリスオーヤマって信用できるんか?


    14:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:36:40.46ID:/6gdk2oS0.net
    あーあ安物買っちゃったね


    15:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:36:43.85ID:fi8IxNSJ0.net
    どこのんでも新品ええよな
    去年パナソニックの買って快適生活や



    16:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:36:44.99ID:QUC897PDa.net
    暖房機能とか外してそう


    18:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:37:26.16ID:aF5Mz6oL0.net
    アイリスオーヤマって雑貨屋さんだろ?家電売るなんて生意気やな


    20:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:37:38.88ID:rscGaUWe0.net
    普通にダイキン買えよ


    25:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:38:29.42ID:I98JpMNfa.net
    >>20
    高いねんこのあと家具とか買わなあかんからエアコンは妥協したんや



    23:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:37:55.17ID:gohOi5bV0.net
    エアコンも半導体品薄で生産滞ってるって
    早めに付けれてよかったね



    24:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:38:10.78ID:ANh2xWf10.net
    ダイキン一択だよなあ


    27:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:38:44.60ID:MOPb49X3M.net
    ダイキンのエアコン20年くらい前のやけどめちゃくちゃ元気に稼働しとる


    28:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:39:30.80ID:/dGg64VO0.net
    ダイキンは室外機がデカすぎる


    30:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:40:17.81ID:Ej5wnygad.net
    1シーズンで終わりそう
    ちゃんと長期保証入ったんか?



    33:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:41:19.44ID:I98JpMNfa.net
    >>30
    んなもん入らんで!壊れる事はないやろ



    31:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:40:42.78ID:I98JpMNfa.net
    ダイキンよりアイリスオーヤマブランドやろ


    32:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:40:53.66ID:cuerDDuQ0.net
    しろくまくん6畳10万買ったで
    初期不良で1週間エアコンつかえないけどな



    34:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:41:32.18ID:4H2VJyeH0.net
    そいや今半導体不足でエアコンも高くなるって話やったな


    35:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:41:39.70ID:uOn+splyM.net
    アイリスオーヤマって商社みたいなもんとちゃうんか


    37:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:41:52.23ID:dPpr4ODG0.net
    普通三菱電機だよね


    39:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:41:57.89ID:ZqxrvLt00.net
    オーヤマは使い捨て感覚じゃないとあかんで


    40:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:42:04.39ID:2qwJUK4T0.net
    無職ワイは霧ヶ峰買うためだけにバイトして十万円貯めた


    42:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:42:30.98ID:MOPb49X3M.net
    >>40
    えらい



    41:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:42:28.47ID:jZflHU0oM.net
    ダイキンそんなにいいか?
    霧ヶ峰で充分やろ



    43:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:42:31.58ID:I98JpMNfa.net
    仙台寒いから夏場1ヶ月位しか稼働しないねん高いものは無駄だと判断したんや


    44:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:42:38.70ID:0wX/Tacs0.net
    アイリスとかサーキュレーター以外全部ごみだぞ


    45:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:42:51.76ID:T7QopQmt0.net
    アイスルオーヤマとか言う金本の蔑称好き


    46:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:42:52.52ID:deBqpoaN0.net
    コロナで十分おじさん「エアコンはコロナで十分☺」


    47:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:43:04.74ID:MOPb49X3M.net
    アイリスの家電はアイロンだけ買ったことあるけどぶっちゃけゴミ


    48:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:43:06.82ID:weYWijcb0.net
    銭失い


    49:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:43:29.53ID:dELIPRO1H.net
    ワイはSHARPのやつ買ったわ


    50:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:43:38.04ID:vkGQSjTX0.net
    エアコンはダイキン一択やろ


    51:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:43:41.54ID:x/9L6NJL0.net
    わいのエアコンはSANYOや


    52:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:43:44.74ID:rntHSiBi0.net
    ダイキン18畳用グレード高めのやつ、コミコミで37万かかったんだけどやばい?
    配電盤も200vにしたからか



    60:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:45:08.94ID:cuerDDuQ0.net
    >>52
    10年使い潰すからまあ悪くないやろ



    53:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:44:02.17ID:weYWijcb0.net
    な、National


    54:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:44:05.29ID:MOPb49X3M.net
    まあユニクロとかと一緒よな
    ファストファッションならぬファスト家具、ファスト家電



    55:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:44:11.22ID:+11lohxF0.net
    自動掃除機能ないやつがいいって聞いてたけどついてるのしかなかったわ


    56:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:44:25.49ID:I98JpMNfa.net
    えっそんなにヤバいんか?アイリスオーヤマ良いって思ってたんだけど


    58:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:44:46.45ID:weYWijcb0.net
    >>56
    値段相応



    61:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:45:15.97ID:GkidMb/7d.net
    >>56
    可哀想



    65:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:45:33.54ID:WqVzmJ+Jr.net
    >>56
    賃貸暮らしで引っ越し時に捨てる用



    66:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:45:54.63ID:dELIPRO1H.net
    >>56
    少なくともエアコンとか洗濯機とかはやめとけ



    71:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:46:22.22ID:nfzP98vi0.net
    >>56
    中華メーカーのOEMや



    73:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:46:38.81ID:/6gdk2oS0.net
    >>56
    サーキュレーターは持っとるけど壊れてないし大丈夫やろ



    113:おち●ぽ流奥義う●ち!! : 2021/07/05(月) 16:53:43.35ID:F0IKsQLhr.net
    >>56
    下手な中国製のがまだええわ



    57:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:44:25.72ID:rntHSiBi0.net
    ちなわいも仙台


    59:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:45:02.66ID:YPteenBq0.net
    DAIKENのエアコンはクソだぞ
    設置した事あるやつなら分かると思うがめっちゃ不親切



    67:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:46:03.12ID:weYWijcb0.net
    >>59
    どこのがええの?



    81:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:47:26.84ID:YPteenBq0.net
    >>67
    日立か東芝



    62:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:45:29.79ID:tBFi0Pq5M.net
    元々設置されてたエアコンの臭いヤバいから昨日フィンとファン洗ったけど真っ黒やったわ
    あと掃除するとエアコンの効き目凄い



    68:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:46:08.11ID:Pjmat6heM.net
    >>62
    ワイも掃除しよかな
    引っ越して5年間掃除したことないわ



    116:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:53:59.81ID:5zIDyOYKM.net
    >>68
    した方がええで
    ただ掃除機能付きは難しいかも



    63:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:45:32.62ID:dELIPRO1H.net
    ダイキンええんやけどやっぱ高いよな


    64:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:45:33.38ID://lW2u4p0.net
    アイリスってどっかのOEMだっけ


    69:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:46:08.46ID:Nhzyssgna.net
    ワイ札幌
    今日普通に寒い



    70:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:46:19.65ID:I98JpMNfa.net
    マジか…ウキウキしてたのに


    72:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:46:35.68ID:xzVhtqbza.net
    アイリスのエアコンとか言うほど安くないよねw性能もそんなだし

    そてにジャパネットだと設置込みで三菱とかダイキンでも安いし



    74:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:46:39.57ID:YPteenBq0.net
    2019あたりから今後はアイリスオーヤマが来る!みたいな投資家向けの宣伝をよく見かけた気がするんやが
    何やったんやろ



    75:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:46:43.77ID:mMY5mD8Z0.net
    ダイキン前使ってたけど音うるさかったわ
    今は富士通ゼネラルにして快適よ



    76:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:46:44.60ID:b0HyUxu3M.net
    エアコンの掃除ってめっちゃめんどくさそう


    77:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:46:47.10ID:rntHSiBi0.net
    買うとき調べたけどやっすいのと高いのだと、消費電力が1.4倍ぐらい違うんだな


    89:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:48:12.65ID:c8g/p5wFM.net
    >>77
    差額永遠ペイできんやん



    78:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:47:01.69ID:dELIPRO1H.net
    アイリスオーヤマは布団掃除機は割とええで


    79:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:47:16.90ID:hTRlsJLf0.net
    うちのエアコンは白くまくんや


    83:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:47:35.41ID:WqVzmJ+Jr.net
    >>79
    ワイもや



    91:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:48:26.77ID:QXf59+M4H.net
    >>79
    ワイもやで



    80:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:47:21.97ID:rYWGsYf8M.net
    ドラム式洗濯機ほしいんやが
    アイリスオーヤマってどう?



    82:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:47:32.04ID:b0HyUxu3M.net
    アイリスオーヤマは布団乾燥機だけ持ってるわ


    84:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:47:50.26ID:Atkz9uA1M.net
    三菱は表示されてる数字が当てにならないからなあ


    85:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:47:50.64ID:oiPL+5dca.net
    ワイは富士通ゼネラルのやつや


    86:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:47:52.38ID:mQilJ6Vhd.net
    大物家電を安物で済ませるのはわからん


    87:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:47:56.58ID:ArysyYeF0.net
    ワイのマッマがユーチューブに洗脳されて
    アイリスオーヤマ信者になっとるわ



    88:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:48:03.96ID:I98JpMNfa.net
    ワイの家にあるアイリスオーヤマ製のRVボックスとか乾燥機とかめちゃ長持ちしてたから買ったんだけど


    90:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:48:23.23ID:9lBLr1i4p.net
    中国メーカーのエアコンにアイリスオーヤマのロゴ貼って販売してるだけやで


    92:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:48:27.12ID:FnBfrgoF0.net
    長期保証入らんのかい

    うちの実家のエアコン去年買い換えたけど最初不良品が来たからすぐに変えてもらったわ

    長期保証入らないとそういうのも出来ないぞ



    98:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:49:38.77ID:QXf59+M4H.net
    >>92
    それは長期保証関係なくできるやろ
    長期保証って意味ないで



    100:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:50:03.70ID:YPteenBq0.net
    >>92
    初期不良期間なら関係ない
    原則として白モノで長期保証は消費者には不利やで



    93:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:48:42.36ID:rntHSiBi0.net
    取り付け業者に真空抜きのこと言うと嫌がられるってまじ?


    94:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:49:03.15ID:YPteenBq0.net
    富士通の新型で内部を熱乾燥させてカビや雑菌を防ぐってシステムだけは素晴らしいけど
    富士通のサポート超ウ●コだから多分故障したらオワリ



    95:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:49:05.68ID:Ag6HPUD/0.net
    自信ニキはとれを買うんや


    96:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:49:25.90ID:6wtXpWuI0.net
    ただ冷やして温めるだけのもんにAIだWi-Fiだでぼったくるのが旧来からの日本製


    97:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:49:34.90ID:GC96BREJa.net
    アイリスってエアコン修理するときどうすんの?
    ダイキンやパナや三菱はちゃんと修理専門の支店があるけど



    104:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:51:26.92ID:YPteenBq0.net
    >>97
    今は基本的にどこのメーカーも提携電気屋に投げるだけや
    その意味ではパナソニックがサポートの質で頭ひとつ抜けてるかな



    99:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:49:50.57ID:I98JpMNfa.net
    でもニトリエアコンより良いやろ


    101:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:50:09.69ID:gzRb2woGM.net
    金額気にしないならダイキン
    安くしたいならコロナ



    102:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:50:41.71ID:mMY5mD8Z0.net
    長期保証入っても入らんでもあんま意味ない
    今の日本メーカーの製品それくらい壊れへん



    103:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:50:44.95ID:ANh2xWf10.net
    アイリスはオーブンレンジは結構満足してる
    掃除機はホント失敗した
    コスパギャンブルするようなもんで使い続ける空調の選択肢にはならんな



    110:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:53:18.54ID:YPteenBq0.net
    >>103
    掃除機はDysonのコードレスクリーナーが最強だと感じる
    とにかく使いたい時にすぐ使えるってのは予想以上に快適やった



    121:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:54:37.17ID:2uVt7lcO0.net
    >>110
    ダイソンって充電時間どれくらいや



    105:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:51:50.88ID:rYWGsYf8M.net
    炊飯器はアイリスオーヤマで満足だわ
    炊飯器で大して味変わらんし、そもそも炊飯器の構造なんて単純やろに
    なんであんな高級品扱いなんやろな



    107:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:53:01.58ID:QXf59+M4H.net
    >>105
    炊きたては値段ほどの差はないが半日とか放置しとくと全然ちゃうで



    118:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:54:04.74ID:6wtXpWuI0.net
    >>105
    マイコンとIHで変わるぐらい
    後はほぼ宗教や



    106:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:52:11.15ID:/Zf7aWaXM.net
    エアコンなんてやっすいの使い倒し壊れたら買い替えるほうがええやろ
    暖房が要るなら話し違うけど



    124:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:54:43.23ID:YPteenBq0.net
    >>106
    エアコンは設置が業者任せになるからそう簡単にイカンよ
    今の日本の夏場に壊れたら地獄やで



    108:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:53:05.87ID:2uVt7lcO0.net
    つい最近2年使っただけのアイリス製のトースターが壊れたワイにタイムリーなスレ


    111:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:53:19.60ID:6Zd77peia.net
    安かろう悪かろう


    112:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:53:20.86ID:rYWGsYf8M.net
    アイリスオーヤマのエアコンってマイナスイオンとか出せるの?


    114:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:53:51.93ID:rmpyMcq50.net
    アイリスの除湿機まじでええぞ
    うるさいけど



    115:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:53:52.46ID:UJ0l/drP0.net
    空調ガチ勢に聞いたら10畳まではどこのメーカーでも変わらんらしい


    131:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:55:43.30ID:rdv8UT5Va.net
    >>115
    家庭用はほんま対して変わらん
    業務用のビルマルとかから物凄い差がでてくる
    そんでダイキンと三菱が飛び抜けてる



    117:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:54:03.48ID:YSIiRR8wr.net
    電気圧力鍋は重宝してるで


    119:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:54:18.03ID:/dGg64VO0.net
    アイリスは基本全部自前やぞ
    OEMとかやないはず



    120:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:54:26.63ID:FST/+ZV40.net
    まあアイリスオーヤマの家電は出始めだから信用がないだけで
    いいか悪いかは使ってみて判断するしかない



    122:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:54:39.50ID:0BDdi8fx0.net
    コロナも同価格帯でエアコン出してるけどそっちはどうなんや


    123:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:54:41.12ID:Q6nhzcjqd.net
    ワイのアパートは日立のが付いてるわ


    125:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:54:47.97ID:P//h2mO30.net
    あの糞PCのせいで他の家電の品質まで信用できなくなってる


    126:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:54:57.70ID:5zIDyOYKM.net
    ガチでエアコンはシンプルな安いエアコンで十分やで
    掃除のしやすさとか重要



    127:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:55:18.53ID:zwINYYKxd.net
    うちのソファアイリスオーヤマや
    まだ買って1週間やけど



    128:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:55:27.72ID:gQeUT2usa.net
    アイリスオーヤマの製品って安さにつられて買うとだいたい後悔するんよな
    家電なんか絶対買うわけないやろ



    129:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:55:29.05ID:Z2cqLsOfd.net
    アリリスオーヤマってネット評価高いけどガチなん?


    130:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:55:34.38ID:ix+AHuET0.net
    エアコン設置ってなんでめんどくさいんやろなあ
    構造的に室外機は仕方ないとは思うけどなあ



    132:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 16:55:59.80ID:c/RoZ1swM.net
    エアコンはシンプルなのが一番ええわ
    自分で掃除できるし
    なんなら上下左右の羽根もいらんわ





    ★おすすめピックアップ
    ワイ「AV男優の吉村卓ってよく見るな……。ぐぐったろ!w」

    【新GIF】池田エライザが●●すぎるwwwwwww

    巨根に生まれると彼女が絶えないらしいな 女が女を呼ぶらしいwwwwwww

    【画像】このAI嫁がお前らの将来のお嫁さんになるかも!?36万 セ●クスも可能らしいwwww




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2021年07月08日 10:56 ID:eFrMgStg0 ▼このコメントに返信

    性能良いし燃費が良いからダイキンよりコロナだわ

    無名の信者 2021年07月08日 13:05 ID:68ia7aFG0 ▼このコメントに返信

    アイリスは東芝のOEM

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング