彡(^)(^)「ワイは野球好きでサァ」 女「へぇー野球部だったんですか?」 彡(゚)(゚)「いや…」

    img03

    1:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:11:14.37ID:nlYd9X7a0.net
    女「じゃあいま野球やってるんですね!」

    彡(゚)(゚)「いや…やってない…」

    女「え…?」

    彡(゚)(゚)「え…?」



    5:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:12:45.78ID:0jN4Wekza.net
    悲しいなぁ


    15:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:14:54.72ID:ioI3h2HiM.net
    家が貧乏やったからサッカーしかやらせてもらえへんかったわ


    44:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:20:23.41ID:RVZUymmt0.net
    他のスポーツやってたら言い訳できるのに。


    37:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:19:51.81ID:A/4A6ziJ0.net
    野球ってそういうのちゃうねん
    分からんかなぁニチャァ
    でええやん



    
    8:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:13:11.54ID:7wo3U4Bn0.net
    逆に元野球部だったやつとかは意外とプロ野球詳しくないんだよな


    64:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:24:33.96ID:YBowABnx0.net
    >>8
    力いれてる奴らほど試合見てる暇がないもんな



    234:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:55:21.26ID:sbOAeCwD0.net
    >>8
    他のスポーツも割とそうやけど自分と対戦相手の試合を大量に見るからプロまで見てへん奴は多いな



    168:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:42:44.14ID:1qT01ctia.net
    >>8
    何故か海外サッカーにはクソ詳しい模様



    233:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:55:03.78ID:H/aSGK+s0.net
    >>168
    大学で一旦野球と離れるからな



    255:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:59:36.16ID:Sc0taRzD0.net
    >>168
    これは分かる



    20:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:16:37.19ID:XgE5yYrE0.net
    少年野球はやってたけどセーフか?


    46:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:20:35.40ID:HruIb/Slp.net
    これサッカーの場合はほぼプレイ経験あるよな


    51:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:22:19.80ID:hYoqlh79M.net
    >>46
    学校の体育で試合をやるからなあ
    そして体育やと野球やなくてソフトになりがちやし



    45:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:20:25.83ID:nJPA48dUd.net
    岡山の県北のスポーツやってるやつおるやん


    62:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:24:09.72ID:jOYFKlGZd.net
    小学校からやってないとサッカーや野球って入りにくくない?


    65:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:24:53.70ID:YnVLC/Yea.net
    >>62
    ワイはやきう中学だけ。入ったときは録にキャッチボールもできなかったよ



    66:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:24:58.69ID:bgcxLubUM.net
    >>62
    入りにくい
    それで高校から野球興味持ったけど野球部はいれんかったわ



    52:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:22:31.10ID:+7ltSunq0.net
    自分がやってた物ほど観戦においてはそこまで興味そそらねーわ


    56:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:22:53.90ID:u4KqLUIEa.net
    中学野球までやけどええか?


    61:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:24:00.67ID:6dxujHR0r.net
    >>56
    千鳥大吾に煽られるけどええか?



    58:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:23:22.21ID:oVFp/jHr0.net
    J民って卓球部とか帰宅部ばっかなん?


    67:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:25:00.48ID:6dxujHR0r.net
    野球観戦が好きって言えばよかったんだよな


    60:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:23:51.87ID:qV3Ir5sSr.net
    お笑い芸人のファンはお笑いやってないし別にええやろ


    70:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:25:45.81ID:isRIKgcPd.net
    バッセンって1人で行ってもせいぜい30分くらいしかおらんくない?


    78:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:26:17.91ID:YnVLC/Yea.net
    >>70
    手がイタイイタイなの



    90:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:28:28.21ID:bgcxLubUM.net
    >>78
    強く握り過ぎやでそれは



    117:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:34:53.94ID:SIRL/Lg50.net
    プロの試合見てるとバット軽々振り回してるけど素人のワイがやるとまともに振り回せんわ


    75:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:26:11.00ID:cqmUWEh9a.net
    部屋でシャドーボクシング始めようかな
    強くなりたい



    87:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:28:00.75ID:YnVLC/Yea.net
    >>75
    パンチするときシッシッ!って言わなきゃあかんで



    77:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:26:11.25ID:iFJJ7jwJ0.net
    軟式も経験に入れてええんか?


    79:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:26:31.26ID:YnVLC/Yea.net
    >>77
    もちろんええよ☺



    96:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:29:54.21ID:RajE9RoBd.net
    野球久しぶりにやりてえな
    草野球やなくて一日だけ少年野球やってた日に戻りたい



    102:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:31:24.33ID:isRIKgcPd.net
    >>96
    練習無しで1日だけ試合したいよな



    132:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:36:53.37ID:Y203Gs2i0.net
    >>102
    いきなり実戦入ったらみんなして肩やりそうやな



    104:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:32:25.22ID:4VCbC01d0.net
    でも未経験者は語るのお断りとかしたら
    やきうなんてガチで死ぬやん



    108:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:33:21.90ID:RVZUymmt0.net
    >>104
    やきう観戦が好きなら問題ない。



    127:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:35:53.27ID:zsjUNhvha.net
    >>104
    マラソン走ったことない奴に限って人生をマラソンに例えたがるってマラソン選手が言ってたな



    107:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:33:18.27ID:AL0o/s7Oa.net
    >>104
    全スポーツそれやったら
    どれが1番ファン多いんかな
    サッカーか



    113:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:34:34.87ID:4VCbC01d0.net
    >>107
    率で言えば相撲か駅伝やろな



    131:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:36:51.39ID:03XAbxGna.net


    このボールでスライダー覚えたぞ



    111:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:33:58.18ID:oaAzPBlIa.net
    未経験者お断りなんかやってたらコンテンツ死ぬで


    112:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:34:25.40ID:isRIKgcPd.net
    話し合わせてるけどアーム式とか言われてもどんな投げ方のことを言ってるのか分からない


    116:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:34:40.56ID:5pKCqimed.net
    ワイはマエケンと対戦したことあるで


    213:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:51:44.09ID:xf38wxFed.net
    友達いないと草野球もできないからねしょうがないね


    124:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:35:36.39ID:03XAbxGna.net
    草野球はまだしも駄菓子屋に売ってる100円ゴムボールで野球やってたわ
    いまじゃ無理だろうな駄菓子屋がまずなさそう



    125:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:35:43.92ID:L+RMmy8f0.net
    ワイ高校自由体育で野球しまくってたけどみんな自由体育ないの?


    134:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:37:09.44ID:AMhFjivA0.net
    ぶっちゃけ簡単に打てるよな
    野球部の奴ら意味のないランニングばっかしてるから下手くそなだけで
    ちゃんとバッティングセンターでやって、科学的なウエイトやれば誰でもプロ級に打てるようになる
    守備は難しいがな



    149:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:39:56.08ID:/45YhBxq0.net
    >>134
    上半分は正しい
    下半分は考えが甘い



    164:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:42:07.76ID:BFLbUweR0.net
    >>134
    またしてもエアプが炙り出されたか



    147:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:39:45.71ID:jR2BdcKK0.net
    >>134
    100キロの球に腰引けてそう



    211:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:50:48.00ID:E+1RKTeFd.net
    いうて経験者じゃなきゃスポーツ好きにならないっておかしい理論だよな


    153:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:40:43.00ID:N6yEqbGy0.net
    多田野より当時の長生高校の右腕のフォークが難しかった


    156:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:41:07.52ID:AVMPTJ2Gd.net
    わざわざ趣味野球観戦って言ってる奴はヤバい


    159:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:41:26.97ID:wklPWB4W0.net
    BTS好きならアイドルやってなきゃいかんの?


    218:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:52:23.91ID:Drukk0Bx0.net
    ワイ中学時代軟式野球部、高みの見物


    179:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:44:45.92ID:2uVt7lcO0.net
    野球部はサッカー好きだよな
    顧問来るまでいつもサッカーしてたわ



    187:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:45:45.87ID:UQ4VoW/f0.net
    観戦が好きでそこからやるやつおらんのか?
    ワイは野球も競馬も見るのが好きでそこから軟式野球と馬術始めたけど



    188:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:46:05.28ID:N6yEqbGy0.net
    >>187
    ええな



    239:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:56:28.93ID:YnVLC/Yea.net
    >>187
    馬術ワイもやりたい



    232:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:55:03.40ID:YNjJCLgi0.net
    野球は好きだが野球部員は嫌いの集まりやぞ


    190:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:46:46.64ID:N6yEqbGy0.net
    夜の壁当ては近所迷惑になるから気を付けよう


    197:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:48:05.82ID:/45YhBxq0.net
    >>190
    高速道路の高架下だからセーフ



    199:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:48:30.21ID:ytPnR2ag0.net
    >>197
    襲われるで



    195:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:47:36.37ID:N6yEqbGy0.net
    サッカーの方が自由にみえるからね、野球やってると
    隣の芝なんやけど



    200:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:48:31.62ID:rpOeXNt5d.net
    >>195
    いい加減丸刈り強制とかやめればええのに



    278:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:01:49.26ID:xpyne3LI0.net
    エアプや 悪いんか


    212:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:50:50.40ID:+rS0T21X0.net
    読書好きだからといって小説家なわけないやろ


    216:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:52:18.85ID:o8aI/bfLa.net
    まあ分を弁えるのは大事なことやと思うけどな
    ワイはサッカーエアプだからサッカー選手に偉そうに技術論なんか垂れんで



    247:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:58:10.71ID:5eWjwuIkr.net
    将棋かて指す将観る将あるしな


    248:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:58:16.07ID:sLFZ3k7id.net
    彡(^)(^)「ワイ野球好きやで!」

    女「へぇ~元野球部だったんですか?」

    彡(^)(^)「せや!」

    彡(^)(^)(軟式しかやっとらんけどま、ええか)



    253:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:59:18.83ID:/45YhBxq0.net
    >>248
    硬式はボールが高いから一般人じゃちょっと無理



    270:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:00:56.06ID:KFAUFCM3r.net
    >>248
    それは別にええやろ



    335:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:08:48.61ID:exHV8bIwp.net
    >>248
    軟式しかやってへんやつの技術論って結構アレよな



    344:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:09:46.18ID:nzpLcxUr0.net
    >>248
    大人になってからの草野球って基本軟式だしいいんじゃね



    324:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:07:08.38ID:e1nn/Sjia.net
    これ系だとプロレスが一番経験者なんですかって聞かれないな


    327:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:07:47.72ID:N6yEqbGy0.net
    >>324
    野球より競技人口少ないからなぁ



    328:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:07:50.61ID:hKSAtFwsd.net
    >>324
    ワイ学プロやってた経験者やがプロレススレの全員見下してるで



    256:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:59:39.16ID:BjpY0EnE0.net
    ワイやきう未経験やが20歳くらいから草野球始めたで


    261:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:00:11.78ID:A9Sv/n+hM.net
    総合格闘技なんてやったことないのにUFCファイター暗記してるやつたくさんおる


    353:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:11:11.30ID:hKSAtFwsd.net
    今は野球YouTuberも多いし技術論学ぶにはかなりいい環境になってるよな


    263:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:00:16.92ID:ugczUhV7p.net
    現役の頃はプロ全然分からんかったけど野球熱戻ってからはめっちゃ見とるわ


    266:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:00:36.70ID:x+F/VMDiM.net
    バッセン行きたいけど周りにやきう民いないから行く機会ないわ


    272:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:01:08.23ID:Sc0taRzD0.net
    >>266
    バッセンくらい1人で行けや



    279:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:01:50.49ID:x+F/VMDiM.net
    >>272
    素人だからバットの握り方もわからないの🥺



    358:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:11:38.62ID:cndWB4+dp.net
    ボクシングって素人のくせにってあんま言われないよな


    268:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:00:40.56ID:aa0l1VDhd.net
    会社でスポーツの話したら部活に勧誘されるから黙ってる


    277:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:01:36.05ID:pRI8SEMHa.net
    野球部は部費も高いしすげーよな
    尊敬してるわ



    284:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:02:21.97ID:N6yEqbGy0.net
    >>277
    部費はそんなに高くないぞ



    295:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:04:18.86ID:ufwxL9m3a.net
    中学軟式までしかやってなくて今のんびり草野球チーム入ってるけど120キロとか投げてみたいわ


    299:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:04:40.06ID:5jnxeThkd.net
    親が口うるさかったからやる野球は嫌いになったわ


    302:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:04:53.64ID:gswwVXh/a.net
    ワイはそもそも動体視力悪いからボールが見えん


    340:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 14:09:18.17ID:te+xuwR8d.net
    スポーツはメジャーなのはそれなりに見る


    205:風吹けば名無し: 2021/07/05(月) 13:49:22.60ID:K6okGsROd.net
    スポーツ観戦が好きって言うやろ




    ★おすすめピックアップ
    【速報】ワイ君、ピンサロ嬢を逝かせることに成功するwwww

    風俗に15年通い800万円かけてわかったことwwww

    【画像】お●ぱいがでかい女の子の特徴wwwwww

    パッパ無職(20)とマッマ看護師(21)が結婚した結果wwwwwwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング