お医者さん「傘をこういう風に持つのやめてください。」
- 2021.7.2 12:00
- ありがちなこと
- コメント( 11 )
- Tweet

雨が続くので再度ツイートしますが、傘の横持ちはちょうど子供の顔の高さになることが多いので本当にやめて欲しい
— おると????整形外科医 (@Ortho_FL) June 30, 2021
眼に当たることも多く非常に危険です
金属製の傘が当たり、顔に傷を負った女児を診察したこともあります
必ず傘先の方向に注意し、人に当たらない持ち方をしてください???♀????♀????♀? pic.twitter.com/dTTFNr6heV
11:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:27:52.52ID:ncMhOM2cM.net
みんなこの時侍になりきってんの
なんか言ってごらん無礼討ちされるよ
みんなこの時侍になりきってんの
なんか言ってごらん無礼討ちされるよ
16:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:28:04.52ID:kyo4IXrcp.net
傘やない刀や
傘やない刀や
17:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:28:16.84ID:XAkF2p41a.net
誰もいないところで素振りするよね
誰もいないところで素振りするよね
18:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:28:28.71ID:HZR/5F2ja.net
抜刀斎なんやろな
抜刀斎なんやろな
22:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:28:45.77ID:qZcoE58z0.net
周りに人がいない時はこの持ち方して厨二病発症を抑えてる
周りに人がいない時はこの持ち方して厨二病発症を抑えてる
25:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:28:54.18ID:KVL/kRqx0.net
自分がどんな持ち方をしてたか思い出そうとしたが思い出せない
いつも無意識に持ってるからな…
自分がどんな持ち方をしてたか思い出そうとしたが思い出せない
いつも無意識に持ってるからな…
15:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:28:04.48ID:CZxcM3x70.net
まぁまぁ人多いところで濡れた傘バンッ!とか
傘の扱いって人柄出るよな
まぁまぁ人多いところで濡れた傘バンッ!とか
傘の扱いって人柄出るよな
27:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:29:06.16ID:gIiwxcX/d.net
くたびれたリーマンがよくやってる
くたびれたリーマンがよくやってる
29:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:29:25.83ID:xE3M6Qdr0.net
雨具っていつまでも進化せんな
雨具っていつまでも進化せんな
30:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:29:32.71ID:rQA/0rMs0.net
いらすとや何でもありすぎやろ
いらすとや何でもありすぎやろ
118:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:35:52.51ID:ud0+9yE20.net
>>33
育ちの良さが滲み出てる定期
>>33
育ちの良さが滲み出てる定期
137:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:36:55.74ID:GOn9Eqwe0.net
>>33
神定期
>>33
神定期
305:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:47:34.43ID:x4OkmxyXd.net
>>33
こうありたい
>>33
こうありたい
321:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:48:32.41ID:B68UvsnOd.net
>>33
この画像だけでどんだけ好感度上がったかわからん男
>>33
この画像だけでどんだけ好感度上がったかわからん男
35:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:30:03.26ID:Z8lgQszm0.net
これはマジでムカつく
というかこの方向に傘持ったままブンブン人混みの中を腕振って歩く奴どっかしらイカれてんだろ
これはマジでムカつく
というかこの方向に傘持ったままブンブン人混みの中を腕振って歩く奴どっかしらイカれてんだろ
47:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:31:29.54ID:ZGKnK3EH0.net
これやってるリーマンほど電車混んでても頑なに奥に詰めずにドア付近に留まってるしホンマ周りが見えない人種なんやなって思う
これやってるリーマンほど電車混んでても頑なに奥に詰めずにドア付近に留まってるしホンマ周りが見えない人種なんやなって思う
53:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:31:51.94ID:Vws5sbhVd.net
こんな奴いるか?
こんな奴いるか?
72:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:32:57.74ID:Z8lgQszm0.net
>>53
悲しいことに割といる
>>53
悲しいことに割といる
54:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:31:52.77ID:RHqHGna80.net
ワイは折り畳みしか使わんは
ワイは折り畳みしか使わんは
67:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:32:39.54ID:LT3p2/RM0.net
傘ってなんで進化せんのや
エネルギーのバリアで雨水はじくみたいなのいい加減でてこい
傘ってなんで進化せんのや
エネルギーのバリアで雨水はじくみたいなのいい加減でてこい
69:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:32:55.20ID:CCPVHCWm0.net
これはある
これはある
77:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:33:04.70ID:jcZTQDpVa.net
ちょうど良い長さの棒の延長よな
ちょうど良い長さの棒の延長よな
78:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:33:05.40ID:WfQIuujqd.net
小学生の頃剣みたいでかっこいいと思ってやってたわ
小学生の頃剣みたいでかっこいいと思ってやってたわ
80:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:33:14.45ID:RHuP8sOv0.net
武士定期
武士定期
84:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:33:29.24ID:vLJvouGyd.net
危機感ないやつ多いな
この持ち方じゃいざというとき対応できない
ちゃんと手を前に出し、小指から順に力を込めて握らんと簡単に打ち落とされるぞ
危機感ないやつ多いな
この持ち方じゃいざというとき対応できない
ちゃんと手を前に出し、小指から順に力を込めて握らんと簡単に打ち落とされるぞ
94:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:34:17.35ID:UdSjIGyW0.net
カバンと傘を動じに握ろうとするからやで
カバンと傘を動じに握ろうとするからやで
99:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:34:36.92ID:U1yt0wZcr.net
ワイ前の奴がこれやってたら普通に傘当ててハジくで
相手が男女どっちでも
ワイ前の奴がこれやってたら普通に傘当ててハジくで
相手が男女どっちでも
108:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:35:19.50ID:jTrWI+oeM.net
>>99
ガ●ジやん
傘でチャンバラとかしてそう
>>99
ガ●ジやん
傘でチャンバラとかしてそう
125:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:36:23.63ID:U1yt0wZcr.net
>>108
いやならんで
当たりそうやったんで持ち直してもらえますか?っていつも言うで
>>108
いやならんで
当たりそうやったんで持ち直してもらえますか?っていつも言うで
104:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:34:54.40ID:p8I2H4fM0.net
周りに人おらん所ならやってる
周りに人おらん所ならやってる
173:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:39:20.44ID:hAagHNw0d.net
>>110
ええやん
なんぼなん?
>>110
ええやん
なんぼなん?
111:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:35:33.39ID:YOx07+0Va.net
クソガキに世間の厳しさを教えてやってるんやぞ
クソガキに世間の厳しさを教えてやってるんやぞ
119:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:35:55.01ID:RSp9rFha0.net
ガンダムエクシアみたいなおっさんたまにおるよね
ガンダムエクシアみたいなおっさんたまにおるよね
120:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:35:55.47ID:spftWXjja.net
普通リュックに引っ掛けとくよね?
普通リュックに引っ掛けとくよね?
126:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:36:25.41ID:24NxGQ7JM.net
雨降ったら傘買って止んだらその場に捨てる民のワイに死角は無かった
雨降ったら傘買って止んだらその場に捨てる民のワイに死角は無かった
198:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:40:50.52ID:hN44oCeAd.net
>>128
かっけぇ…
>>128
かっけぇ…
204:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:41:18.35ID:4bUgHs4zM.net
>>128
ええな
>>128
ええな
211:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:41:37.01ID:2WeaVuirM.net
>>128
草
>>128
草
141:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:37:13.33ID:g4bDtsde0.net
ステッキがわりにしとけば良い
ステッキがわりにしとけば良い
143:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:37:25.67ID:LT3p2/RM0.net
日本人にも武士の魂がのこっとるんやね
日本人にも武士の魂がのこっとるんやね
146:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:37:36.74ID:7W4X0auH0.net
煽り抜きで今時折り畳み傘持たないやつってアホなん???
煽り抜きで今時折り畳み傘持たないやつってアホなん???
160:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:38:23.39ID:mJHdS3bya.net
>>146
横幅デカいデブなんやろ
>>146
横幅デカいデブなんやろ
178:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:39:40.01ID:BXAR+6Jhd.net
>>146
背高いと足元濡れるで
>>146
背高いと足元濡れるで
166:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:38:38.55ID:Cv7uqxeVM.net
大剣の持ち方しないと
大剣の持ち方しないと
167:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:38:47.86ID:lP2OIwvS0.net
これもう傘に欠陥があるやろ売るの禁止にしろ
これもう傘に欠陥があるやろ売るの禁止にしろ
177:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:39:39.74ID:mYJnu0eS0.net
ワイの兄がこう言う持ち方してたから注意したらお前が当たらないようにしたらええやんって言われたの思い出したわ
まじ許せん
ワイの兄がこう言う持ち方してたから注意したらお前が当たらないようにしたらええやんって言われたの思い出したわ
まじ許せん
184:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:39:59.08ID:VnYjHwasM.net
>>177
草
>>177
草
185:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:40:01.39ID:d4lGr7G/0.net
あの先っちょの尖りって何の意味があるの?
水が下に落ちやすいように?
あの先っちょの尖りって何の意味があるの?
水が下に落ちやすいように?
188:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:40:12.62ID:rGc6r37wa.net
文句あるならワイの後ろに立つんじゃねえ
文句あるならワイの後ろに立つんじゃねえ
192:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:40:22.86ID:GLJ0oeXJ0.net
子供目線じゃなくても邪魔だわ
子供目線じゃなくても邪魔だわ
203:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:41:15.85ID:BXAR+6Jhd.net
帯刀嫉妬民見苦しいぞ農民の子孫かよ
帯刀嫉妬民見苦しいぞ農民の子孫かよ
207:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:41:29.47ID:FOIu9stF0.net
ライトセイバーみたいな光る傘欲しい
ライトセイバーみたいな光る傘欲しい
210:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:41:35.82ID:qQ1LB0be0.net
こういう持ち方する奴はアゴマスクの常習犯
こういう持ち方する奴はアゴマスクの常習犯
231:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:42:52.75ID:VZUuoo3np.net
ワイ電車内でワザと半広げ状態にしとるで満員電車でも無敵や
ワイ電車内でワザと半広げ状態にしとるで満員電車でも無敵や
238:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:43:12.18ID:NsH722ld0.net
釣竿を手で持ち歩いてる奴はマジで怖かったわ
釣竿を手で持ち歩いてる奴はマジで怖かったわ
240:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:43:24.89ID:5RuJFBZpp.net
これはわかる
あとやたら後ろに引くやつ
あぶねーっての
これはわかる
あとやたら後ろに引くやつ
あぶねーっての
242:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:43:34.56ID:RghAPB9z0.net
駅のエスカレーターなら傘さしたまま乗るからセーフ
駅のエスカレーターなら傘さしたまま乗るからセーフ
243:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:43:36.40ID:c95ly9ulM.net
なんか草
なんか草
245:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:43:38.72ID:gTDta6Pya.net
すげえ振り回しながら歩くやついるよな
すげえ振り回しながら歩くやついるよな
252:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:43:50.27ID:zeeehMSv0.net
ババアがよくもってる先っぽが細い傘も使用禁止にしろ
ババアがよくもってる先っぽが細い傘も使用禁止にしろ
255:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:43:54.40ID:8vf20sz7M.net
傘引きずってるやつwww
傘引きずってるやつwww
271:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:44:37.49ID:UPuUft7ua.net
>>255
傘への愛が足りないよねそれは
そういう奴はビニール傘しか持ったことなさそう
>>255
傘への愛が足りないよねそれは
そういう奴はビニール傘しか持ったことなさそう
260:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:44:07.77ID:dhgyfqyOd.net
歩く時の正しい持ち方はなんやねん
歩く時の正しい持ち方はなんやねん
266:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:44:27.68ID:Z8lgQszm0.net
>>260
杖持ち
>>260
杖持ち
272:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:44:48.12ID:Qup45Hnx0.net
これやるやつ今でも傘で牙突のマネとかやってそう
これやるやつ今でも傘で牙突のマネとかやってそう
275:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:45:01.38ID:5EXeF4MKa.net
侍が歩く時刀持ちながらブンブン腕振るわけないやん
剣道なら持ってる腕は固定やで
侍が歩く時刀持ちながらブンブン腕振るわけないやん
剣道なら持ってる腕は固定やで
284:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:46:00.71ID:UPuUft7ua.net
>>275
侍の真似ならベルトに挿すなり脇を締めて体にピタっとくっ付けるなりするよな
>>275
侍の真似ならベルトに挿すなり脇を締めて体にピタっとくっ付けるなりするよな
285:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:46:07.93ID:l4ssGdo00.net
階段でち●こに当たったとき気まずくなるからな
やめろな
階段でち●こに当たったとき気まずくなるからな
やめろな
327:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:49:21.63ID:bsJTRv+F0.net
>>286
ど田舎で人おらんならええけどそうじゃないなら邪魔っていうか怖いわ
>>286
ど田舎で人おらんならええけどそうじゃないなら邪魔っていうか怖いわ
292:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:46:28.03ID:79OFgdo40.net
常在戦場やぞ
気抜いてんじゃねえぞガキが
常在戦場やぞ
気抜いてんじゃねえぞガキが
295:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:46:42.98ID:87XnIfj3d.net
お侍様やぞ
お侍様やぞ
318:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:48:29.00ID:iKSpBeDAM.net
>>298
草生える
>>298
草生える
311:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:47:55.54ID:IajhTxzL0.net
>>298
馬鹿にされた被る日傘ってありな気がする
見た目はダサいけど
>>298
馬鹿にされた被る日傘ってありな気がする
見た目はダサいけど
330:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:49:27.70ID:pzph3Qffp.net
>>311
日本には伝統的な笠があるんだよね見た目も良くて天然素材やで
>>311
日本には伝統的な笠があるんだよね見た目も良くて天然素材やで
339:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:50:05.09ID:bsJTRv+F0.net
>>311
合理的ではある
やる勇気は出ないが
>>311
合理的ではある
やる勇気は出ないが
342:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:50:20.82ID:wVPJfoXaM.net
>>311
幅広の帽子風にデザインすればワンチャンありそうな気はする
>>311
幅広の帽子風にデザインすればワンチャンありそうな気はする
344:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:50:32.59ID:JU/pyevda.net
>>311
風強い日どうすんねん
>>311
風強い日どうすんねん
322:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:48:32.69ID:WsqxW/pod.net
>>311
やはり百合子は天才だったか…
>>311
やはり百合子は天才だったか…
333:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:49:43.06ID:IajhTxzL0.net
>>322
でも、本人が被ってないのがなぁ
>>322
でも、本人が被ってないのがなぁ
304:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:47:30.16ID:f8qdB3Si0.net
なんや杖みたいにコツコツやるワイのが正しいんか
なんや杖みたいにコツコツやるワイのが正しいんか
306:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:47:34.66ID:kZ0Vkl8+0.net
すまんもう20年近く傘持った事ないわ
すまんもう20年近く傘持った事ないわ
310:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:47:50.18ID:BjAxSO+Id.net
最速でアバンストラッシュ出さないといけないからな
最速でアバンストラッシュ出さないといけないからな
320:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:48:30.50ID:wVPJfoXaM.net
子供とか関係なく普通にぶつかりやすくて危ないよなこれ
特に階段と曲がり角
子供とか関係なく普通にぶつかりやすくて危ないよなこれ
特に階段と曲がり角
326:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:48:51.90ID:3RP2szHn0.net
前の奴がこれやってたら傘蹴飛ばすようにしてる
前の奴がこれやってたら傘蹴飛ばすようにしてる
329:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:49:26.48ID:qZka8s5xM.net
>>326
実際はそんな勇気ない模様
>>326
実際はそんな勇気ない模様
347:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:50:39.09ID:rFsQgU+CM.net
>>326
頭の中で蹴飛ばす妄想ばっかしてそう
>>326
頭の中で蹴飛ばす妄想ばっかしてそう
338:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:50:00.91ID:AAaEm9S80.net
一人でもこの持ち方してるの見て不快になる奴がいるんならワイはこの持ち方を辞めない
一人でも不快にしたい
一人でもこの持ち方してるの見て不快になる奴がいるんならワイはこの持ち方を辞めない
一人でも不快にしたい
341:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:50:17.35ID:RA5a8rnDM.net
>>338
草
>>338
草
289:風吹けば名無し:
2021/07/01(木) 16:46:21.17ID:m+Wmxupba.net
この持ち方で手の揺れに合わせて傘も前後させる奴マジで頭おかしいと思う
この持ち方で手の揺れに合わせて傘も前後させる奴マジで頭おかしいと思う
★おすすめピックアップ
女の87%「バックを一発で入れれない男はキモいwwwww」【悲報】ワイ氏彼女とセ●クス前のシャワー中に乱入して手マンのフリしてマ●コ洗ってた結果wwwww
【悲報】オタクさん、女の先輩とセ●クス失敗・・・・・・
【画像】Jカップ女子あらわるwwwwwwwww
Error回避
- 2021.7.2 12:00
- ありがちなこと
- コメント( 11 )
- Tweet
1 無名の信者 2021年07月02日 12:34 ID:50jDA9eg0 ▼このコメントに返信
深淵歩きを見に来たら無かった…
2 名無しさん 2021年07月02日 14:17 ID:J16nqljL0 ▼このコメントに返信
タバコも同じだよな。
こういうやつって無意識にして悪気はないから、なおさら立ち悪い
3 無名の信者 2021年07月02日 14:36 ID:KAJJCFrM0 ▼このコメントに返信
大学の時そういう持ち方してて怖い人の車傷付けて修理代請求されてた奴に
目の前ではみんな「可哀想」って言ってたけど
裏では「だから言ってたのに」「当たり前だろ、バカじゃねーの」って言ってたわ
4 無名の信者 2021年07月02日 16:07 ID:rCCcXKhB0 ▼このコメントに返信
以前はこういう持ち方してるのはおっさんばっかだったけど、最近はオバハンもいるんだよな…老化すると傘を横に持ちたくなんのかね。
5 無名の信者 2021年07月03日 10:33 ID:u0cVbcm60 ▼このコメントに返信
>>4
老化すると自分が一番になるからやね
しねばいいのに
6 名無しさん 2021年07月03日 11:52 ID:ul8ib9Te0 ▼このコメントに返信
テムジンみたいな持ち方する
7 名無しさん 2021年07月07日 21:10 ID:381mSlJL0 ▼このコメントに返信
30代だけど、小学生の頃に傘の持ち方はスレにあるような侍スタイルで持つようにって学校の先生に習った。そしてステッキみたいな持ち方してると「傘で遊んだらいかん!」って怒られてたよ。
8 名無しさん 2021年07月16日 10:44 ID:ITxWETTs0 ▼このコメントに返信
この持ち方するのって、人の少ない田舎から出てきて子供の頃傘の持ち方の教育されなかったお上りさんだよね
9 名無しさん 2021年07月31日 09:09 ID:J6eRLZ3V0 ▼このコメントに返信
日本も馬鹿ばっかだから無理
10 名無しさん 2021年09月02日 11:43 ID:F.RdrHSx0 ▼このコメントに返信
ワイは垂直からやや前に傾けた状態で持っとる
先っぽが目視できる位置にくるように
11 名無しさん 2021年09月02日 19:02 ID:Gfm1fa5.0 ▼このコメントに返信
傘だけは進化しねえな