【速報】『アイシールド21』『Dr.STONE』の作者の新連載、またヒットしてしまう



    1:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 08:56:13.41ID:y4kOwN4u0.net

    この人天才だろ



    12:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:01:34.98ID:qRnElvq70.net
    えっ、ドクターストーン完結したの?


    17:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:03:08.42ID:nnMq2m4ga.net
    >>12
    同時連載やで



    23:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:04:14.39ID:qRnElvq70.net
    >>17
    えっ?意味わからん



    26:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:04:55.00ID:rO/9WMtXd.net
    >>23
    原作掛け持ちなだけや
    手塚治虫みたいにやってるわけやない



    29:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:06:00.24ID:4vmaq4hm0.net
    >>23
    同時に複数の雑誌に載せてるだけやろ



    81:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:14:10.11ID:CUIDsl9P0.net
    >>29
    めちゃくちゃ働き者やな



    
    15:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:02:53.21ID:I4SG230Od.net
    主人公が全部ヒル魔


    115:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:19:00.34ID:c3y7+0z90.net
    >>15
    おもろそうやな



    2:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 08:57:04.45ID:DhJ4tF4h0.net
    こいつの正体って編集だよな


    14:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:02:06.74ID:qkSNkEcPp.net
    >>2
    元漫画家



    3:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 08:57:12.51ID:YH+bNf260.net
    池上遼一絵がキモくなってないか?


    6:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 08:58:55.30ID:nnMq2m4ga.net
    >>3
    少年漫画家の稲垣のネームに合わせて新境地を開拓してる



    39:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:08:14.13ID:1l3hnVdb0.net
    >>6
    ガクの変顔とかアイシールドっぽいな
    と思う



    5:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 08:58:26.67ID:8RnhJADZM.net
    トリリオンゲームは成功確定の未来見せちゃったからつまらん


    11:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:00:48.82ID:u/qPWqYD0.net
    >>5
    これ
    未来見せたからにはハードな試練与えてくれないと
    面接とかクッソどうでもええねん



    9:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:00:30.87ID:I+NxBZJ90.net
    シティハンターかな?


    10:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:00:48.38ID:Fblvy70m0.net
    漫画はもっと原作者と作画分けるの浸透してほしい
    絵上手いやつが筋書き下手でだめになるパターン残念すぎる



    27:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:05:26.30ID:4vmaq4hm0.net
    >>10
    これ見て思い出したけど天野洋一はいま何してるんやろうな
    ジャンプ+で描いてたやつも止まったままやし



    59:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:10:41.51ID:9Z4vOwUc0.net
    >>10
    そこらへん編集の仕事でもあるんじゃないの?



    101:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:17:07.58ID:z4GLcmhe0.net
    >>10
    それだと出版社とかが間に入らんとなかなか組めないやろ
    そうなると若い内から目指すやつ減って先細りなると思うわ



    342:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:55:15.49ID:XN4xGfwl0.net
    >>10
    大暮版化物語すき



    13:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:02:06.12ID:u/qPWqYD0.net
    >>10
    ゆーて漫画家なるやつは話考えるのも好きなんやからええやん
    話書きたくなければイラストレーターになればええんやし



    19:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:03:22.97ID:rO/9WMtXd.net
    >>13
    好きと得意を同一に考えてはいけない
    餅は餅屋



    278:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:45:16.44ID:dYYxtDyaM.net
    >>19
    イラストレーターと漫画の絵屋さんの違いがわからなくなるって話やろ



    80:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:14:02.64ID:qgnBgFMv0.net
    >>10
    ジャンプやジャンプラでそれの失敗パターン増えてんだよなぁ
    結局絵も話も中途半端な奴の方が圧倒的に多いんやろなって



    88:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:15:00.39ID:CnHq7yf6d.net
    >>80
    絵も話も結局頭使うからな



    90:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:15:14.54ID:LpsdOGBK0.net
    >>30
    て思うじゃん?ワイもそう思ってたけどここ数年は原作者もそれなりにかけないとあかんで特にジャンプは




    原作者もこれくらい書かないと読んですら貰えない模様
    これはクロンボの人のやけどこれくらいの画力でネーム描いて作画に渡せってさ



    293:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:47:31.64ID:j4NGtZSr0.net
    >>90
    クロンボの人ちゃんと描けるんやな…



    119:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:20:15.70ID:z4GLcmhe0.net
    >>90
    こんな丁寧な作画でネーム書いてると思えんぞ



    135:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:22:47.30ID:SOTJjW6y0.net
    >>119
    キャラデザというかイメージラフやろね
    ダイ大の原作は原稿用紙に「想像を絶する一撃!」って書いて作画に渡したりしてたらしいが草生える



    127:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:21:35.91ID:LpsdOGBK0.net
    >>119
    ワイは原作希望で持ち込み行ったけどこれくらい求められたで
    ジャンプ+のネーム賞の要項にも描かれてるけど原作にも画力は必要な模様



    137:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:22:51.89ID:CnHq7yf6d.net
    >>127
    はぇ~今は何してるんや?



    140:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:23:19.78ID:LpsdOGBK0.net
    >>137
    漫画描いてるよ



    150:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:25:24.36ID:CnHq7yf6d.net
    >>140
    ハラデーーーーーーーイ



    154:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:26:14.42ID:CnHq7yf6d.net
    >>140
    ボクのオチ●チンが苦しいって…どうか助けてあげてください!先生



    146:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:25:06.84ID:CnHq7yf6d.net
    >>140
    スケベキャラあく



    160:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:26:48.38ID:LpsdOGBK0.net
    >>146
    だいぶ前に絵スレでかいやつなら




    165:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:27:34.99ID:5GXKWVnR0.net
    >>160
    ええやん



    171:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:28:18.29ID:w7B6LKdYp.net
    >>160
    絵上手い人ってこんな適当に描いても可愛いよな



    167:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:27:47.17ID:CnHq7yf6d.net
    >>160
    ほぉぉおおおお!!!!~ーーーー
    ええやんもっと



    173:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:28:42.80ID:SOTJjW6y0.net
    >>160
    おはよ



    176:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:29:49.22ID:CnHq7yf6d.net
    >>173
    おい!ー!!!!!ワイの妻にワイより先に挨拶すなや!!!!
    おはよぉ~♡



    201:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:32:56.07ID:CnHq7yf6d.net
    >>160
    お義父さーーーーーん娘の名前はなんでっしゃろかーーーー??、??



    212:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:34:55.72ID:SOTJjW6y0.net
    >>201
    はよちゃんやで
    普段は名前の頭に「お」をつけた「おはよ」と呼ばれとる



    230:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:37:10.68ID:CnHq7yf6d.net
    >>212
    ンフーーーーーー♡これもうワイお義父さん公認チ●ポだ♡
    ふひぃーはよちゃんチョックラ物陰行こうねぇ~♡



    32:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:06:41.55ID:SWODLwGl0.net
    池上遼一76歳で草
    完結が怪しいやんけ



    38:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:08:12.97ID:a3vgnReI0.net
    池上遼一作品名すこやわ
    傷追い人と信長大好き



    46:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:08:45.90ID:13WZEX6+0.net
    アイシールドもストーンも絵で売れた部分あるしなあ


    55:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:10:16.25ID:1l3hnVdb0.net
    >>46
    つっても村田単独じゃ鳴かず飛ばずやったから盛り上げるシナリオが結局重要やったと証明された



    62:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:11:20.46ID:jDDJHWhy0.net
    >>46
    ドクターストーン絵に特徴あるけど万人受けはせんやろ



    74:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:12:31.82ID:CnHq7yf6d.net
    >>46
    なんか野生女おるやん
    あいつ絶対履いてないと思っとったのに履いてたからな
    許るるるるるるさんぞ



    45:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:08:44.24ID:t2rGxxcS0.net
    原作複数かけもちはわからんでもないが
    週間で作画複数掛け持ってたDr.ストーンの作画のやつはやばい



    76:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:12:45.13ID:HlZpmc/60.net
    >>45
    作画は天才やけどアシスタントにパワハラとか給料未払いとかやってるからなあ



    82:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:14:16.91ID:5GXKWVnR0.net
    >>76
    Boichiそうなん?苦労人やって聞いてたけどクズやん



    345:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:55:44.12ID:BFwWmSQD0.net
    >>76
    道徳的優位性があるのでセーフ



    122:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:20:42.25ID:zYSt1eQ60.net
    >>76
    ソースは?



    136:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:22:49.40ID:5GXKWVnR0.net
    >>122
    あったわ

    【韓国】月収1万円で激務にセクハラも…漫画産業のブラックすぎる闇(1ページ目) - デイリーニュースオンライン
    https://dailynewsonline.jp/article/932296/



    148:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:25:17.25ID:zYSt1eQ60.net
    >>136
    はえ~



    51:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:09:23.60ID:a3vgnReI0.net
    池上遼一は女体がエロいんだよな
    ロリから熟女まで描く



    71:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:12:23.37ID:0yVF47A60.net
    ストーンはもう最後まで話出来てんのかな


    86:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:14:39.58ID:4vmaq4hm0.net
    >>71
    まだホワイマンが何なのかも分かってないからまだまだやろ



    98:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:15:59.81ID:1l3hnVdb0.net
    >>86
    原作者の構想の話じゃね
    月行く過程はアメリカチームさえ懐柔すれば多少省いてもええけど



    111:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:18:31.84ID:4vmaq4hm0.net
    >>98
    そういうことか
    それならたぶん最初から大体考えてるんだろうな



    79:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:13:34.05ID:wK4jEHVP0.net
    ストーンの最近は激アツやったやん
    正直かなり好き



    87:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:14:46.73ID:SWODLwGl0.net
    お前ら原作付ければ絶対にプラスになると思ってるよな


    92:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:15:26.61ID:W1SejmA90.net
    結局月に行く路線なのか全人類起こす路線なのかどっちなんやろ


    102:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:17:13.20ID:4vmaq4hm0.net
    >>92
    月に行けるレベルに発展させるために人起こすんやろたぶん



    114:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:18:58.43ID:W1SejmA90.net
    >>102
    この手の漫画って大人数になるとおもんないのがなぁ
    人増えるとお前らがやらんでええやんってなってシラケるし



    104:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:17:36.38ID:vPsO2xqta.net
    これすき




    303:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:48:45.57ID:qgnBgFMv0.net
    >>104
    名言以外で口開かない主人公すき



    110:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:18:25.31ID:CnHq7yf6d.net
    >>104
    前に読んだなどんな話だっけ



    116:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:19:27.86ID:Jg1Sv+oSa.net
    >>110
    ホストが新宿獲ろうとする話かな



    131:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:22:02.51ID:OMAsUdNW0.net
    >>110
    主人公がとりあえずムカつくやつぶん殴る話や 内容はなんもない



    139:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:23:19.02ID:CnHq7yf6d.net
    >>131
    下手に青臭い性善説語るよりいいんだ



    141:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:23:27.69ID:SOTJjW6y0.net
    >>131
    猛き龍生もその路線で行けばよかったのに…



    134:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:22:41.47ID:B6BkOCve0.net
    一人で描いとる奴って話考える時間一話あたり実質1日くらいしかないからな
    しかも手戻りはほぼできない



    144:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:24:28.24ID:CnHq7yf6d.net
    >>134
    これな
    話考えるのとそれを表現するコマ割りとか作画とか同じやつが出来ればそら理想なんやろけど脳味噌酷使して才能がさっさと枯れそうでもある



    172:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:28:30.88ID:B6BkOCve0.net
    >>144
    枯れる以前に無理なんやけどな
    売れれば売れるほどメディアミックスとかで更に仕事増えるし
    どんだけ才能ある奴でも徐々に楽しようとしてまう
    1コマが大きくなったり余白が多くなったり休載したり



    175:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:29:35.98ID:SOTJjW6y0.net
    >>172
    月刊ならまだしもインプットの時間も減るしな
    一年以上続けてるような奴はすげーわ



    194:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:32:03.55ID:CnHq7yf6d.net
    >>172
    結果睡眠時間削って早死するやつが多いんやろな



    149:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:25:20.65ID:z4GLcmhe0.net
    何個も連載してるよりスペリオールの読者が読むような話も作れるほうに驚く


    166:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:27:37.30ID:Y7s7yrBT0.net
    >>149
    元々青年誌連載の人やろ確か



    170:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:28:15.87ID:SOTJjW6y0.net
    >>166
    話を作ってる稲垣のデビューは少年ジャンプだから違うで



    186:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:30:41.81ID:Y7s7yrBT0.net
    >>170
    Wikipedia確認したらビッグコミックで描いてたみたいやけど



    193:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:31:46.63ID:SOTJjW6y0.net
    >>186
    ほんまや
    にわか仕込みの知識で下らんことを書いてまったんやで
    すまんな
    そしてサンガツやで



    198:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:32:21.95ID:Y7s7yrBT0.net
    >>193
    ええんやで



    159:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:26:47.43ID:SOTJjW6y0.net
    アクタージュやサム8はネームまで原作がやっとった
    ダイの大冒険は原作は原稿用紙にシナリオ書いて渡してた
    花の慶次みたいなのは原作が小説やからダイ大みたいなもんやね
    ドラゴンボール超はとよたろうのネームを鳥山明が手直ししたのをとよたろうが改めて作画してた
    亜人は原作が序盤で降りて作画が戸惑いつつも最後まで描き切った

    原作つきも色々やね



    178:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:29:55.60ID:bEFhAJ3Z0.net
    >>159
    バクマン。は原作をネームで渡してたけど、ネームの絵が完全にラッキーマンで笑ったわ



    177:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:29:53.82ID:cutIAhF30.net
    絵下手だから原作になろうって思うやつがおらんのちゃう?
    下手でも持ち込んでアドバイス貰っていっぱい描けば上手くなるやろ



    191:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:31:12.98ID:LpsdOGBK0.net
    >>177
    ワイも最近知ったけど絵下手ならアフタヌーンがいいらしい
    少年誌ばかり狙ってて青年誌調べてなかったけど最悪小説みたいのでも面白ければ採用するみたい



    199:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:32:41.28ID:6AfVLqln0.net
    >>177
    ワイがおるで
    漫画が描きたかったけど絵下手過ぎて小説に転向した



    195:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:32:05.53ID:x9yGdHtq0.net
    ヒル魔が作者の理想のキャラなんやろうなって感じ


    242:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:39:08.52ID:CnHq7yf6d.net
    >>195
    ロンブーに声あててもろてウッキウキやったしそれで気に入ったのかもな



    197:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:32:18.98ID:nnMq2m4ga.net
    ちなみにドクターストーンは元々スペリオールで連載する為に描き始めた漫画
    でも描いたら思ったより少年向けの漫画になってしまい
    これをお世話になったジャンプ以外に持っていくことはできないと
    スペリオールに頭下げてジャンプに持っていって連載決定
    スペリオールには必ず別の企画を持っていくからと約束しててその結果トリリオンゲーム同時連載



    249:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:40:17.29ID:CnHq7yf6d.net
    >>197
    はぇ~中々気概あってええやん



    264:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:42:42.05ID:4X1mod500.net
    >>197
    はえ~



    240:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:38:58.20ID:R7U9EHa0p.net
    ガモウ本人よりバクマンのシュージンぽいイメージのある人やわこの人
    計算で話作れる人



    253:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:40:35.60ID:G/Q3Pw4j0.net
    >>240
    ラッキーマンとか酢入り探偵の時点で結構ストーリー面白いよな



    250:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:40:27.90ID:OCPIucEIM.net
    エッッッ




    263:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:42:39.59ID:Y7s7yrBT0.net
    >>250
    村田って現状のびのび漫画描いてそうやし子供からしたら楽しそうに見えるんやろな多分



    265:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:43:26.73ID:21uMOSgs0.net
    面接回で2ブロックゴリラみたいなの出てきて草


    272:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:44:15.66ID:LYKaOIkC0.net
    漫画の魅せかたがうまいっすよね


    今週も人と人だう●ちゃらう●ちゃらみたいな台詞よかったわ



    280:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:45:32.83ID:99lZTqhG0.net
    スペリオールならこれも面白いで!




    283:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:46:21.56ID:C825Z0On0.net
    >>280
    乃木坂って割と打率高いよな



    290:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:47:11.79ID:99lZTqhG0.net
    >>283
    医龍とか地味に4000万部売れてるからな



    338:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:54:51.73ID:AdPr4Si10.net
    >>290
    医龍はドラマ効果がデカい気もする
    ドラマの医龍クソ面白かったし



    302:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:48:33.59ID:4X1mod500.net
    >>280
    おもろいけどどうせ尻すぼみになってどうしょうもない着地になるんや炉なという気がする



    311:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:49:59.66ID:99lZTqhG0.net
    >>302
    乃木坂を信じろ

    医龍
    幽霊塔
    ギデオン

    を描き終えた男や



    299:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:48:01.06ID:yONr0Zav0.net
    池上遼一みたいな劇画調漫画ふえろふえろ
    なんなら少年誌にもこい
    みんな鼻がないヒラメ絵ばっかでつまらんねん



    304:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:48:48.44ID:Y7s7yrBT0.net
    >>299
    最近は鼻が点の時代を抜けてきた感あるやろ



    227:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:37:00.17ID:CspqLvp70.net
    話を考えられる人って無茶苦茶貴重だよな


    247:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:40:01.47ID:njFqIhgC0.net
    >>227
    トップレベルは別として絵をかけるやつは多いからな絵よりコマ割りとかかなセンスに差が出まくるのは



    274:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:44:33.82ID:CnHq7yf6d.net
    >>227
    せやろか
    ワイ絵描けへんしそっちの方がすごくねー?



    252:風吹けば名無し :2021/05/30(日) 09:40:32.20ID:lBrsxu2mp.net
    >>227
    量産型絵師も上手い奴はほんのひと握りだと思う





    ★おすすめピックアップ
    【画像】乳首4つあるんやけど女に見せたら引かれるよな?

    【悲報】デリ嬢さん、とんでもないプレイを要求されてしまうwwwwwww

    【画像】こういう女に抱きつきたいやつwwwwwww

    地上波で放送されたエッチなキャプチャーwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング