20年前の日本人「カーナビなんて無いけど他県に旅行行こうぜ」←いや、どうしてたんや
- 2021.5.24 19:00
- 生活
- コメント( 21 )
- Tweet

1:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:27:17.79ID:pacjSnka0.net
迷うやん…
迷うやん…
4:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:28:39.11ID:B3GO0mv/a.net
地図って知ってる?
地図って知ってる?
7:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:29:03.30ID:oQRPoDdvd.net
分厚い地図買ってたんやで
分厚い地図買ってたんやで
8:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:29:05.27ID:2JqNwb080.net
20年前はもうあったが
20年前はもうあったが
11:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:29:24.49ID:qGtzL/uO0.net
ゼンリン地図ってのが必須だったとか
ゼンリン地図ってのが必須だったとか
29:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:31:51.70ID:ZYSv4lTq0.net
そっちのほうが旅っぽくてええのかもな
そっちのほうが旅っぽくてええのかもな
2:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:28:16.97ID:SA6Om8It0.net
地図とにらめっこ
だから、道に迷ったら夫婦で喧嘩よくしてた
地図とにらめっこ
だから、道に迷ったら夫婦で喧嘩よくしてた
149:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:47:09.96ID:jd0/9CUxa.net
>>2
ほんとあったわ
おかんが切れ始めて嫌やった
>>2
ほんとあったわ
おかんが切れ始めて嫌やった
105:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:43:20.31ID:WkJmAmxI0.net
>>2
あれなんやろな
迷っちゃったーアハハとかいうてむしろ仲良くなりそうなもんやけど
今んとこ曲がるんだよもう~~~~........
お前が早く言わないからだろ!..
とかいうて勝手に仲悪くなる
>>2
あれなんやろな
迷っちゃったーアハハとかいうてむしろ仲良くなりそうなもんやけど
今んとこ曲がるんだよもう~~~~........
お前が早く言わないからだろ!..
とかいうて勝手に仲悪くなる
139:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:46:06.60ID:uPMbFyhca.net
>>105
てか、今でも車で喧嘩する夫婦多いしな
>>105
てか、今でも車で喧嘩する夫婦多いしな
341:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:17:04.11ID:7qAGhGK7r.net
>>139
これすき
https://www.youtube.com/watch?v=K-JtRGYbC8w
>>139
これすき
https://www.youtube.com/watch?v=K-JtRGYbC8w

350:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:19:15.42ID:Yj8O0GXga.net
>>341
https://www.youtube.com/watch?v=lU-Uwl7AZ7o
>>341
https://www.youtube.com/watch?v=lU-Uwl7AZ7o

19:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:30:47.09ID:sus4LodC0.net
窓をぐるぐる回してる頃は地図の本絶対車にあったな
窓をぐるぐる回してる頃は地図の本絶対車にあったな
20:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:31:12.61ID:v3AbWTFYa.net
北海道の時はほんま死ぬかと思った
北海道の時はほんま死ぬかと思った
237:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:56:02.84ID:5e5eiSBB0.net
>>20
北海道なんて間違いようがないぞ
>>20
北海道なんて間違いようがないぞ
30:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:31:52.03ID:NdjuLyM70.net
>>20
エアプ
>>20
エアプ
22:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:31:16.16ID:J3tL8Skod.net
トラックの運ちゃんとかよーやってたわ
トラックの運ちゃんとかよーやってたわ
24:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:31:34.00ID:YueRZjPF0.net
マップルってまだあるんか?
マップルってまだあるんか?
31:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:32:07.94ID:st0qh8YOd.net
>>24
あるよ
>>24
あるよ
42:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:33:23.34ID:eJCgNy/60.net
>>24
バイクや自転車旅のお供よ
>>24
バイクや自転車旅のお供よ
27:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:31:43.55ID:RKH/CGgn0.net
分かれ道にあたったら棒を倒すんや
分かれ道にあたったら棒を倒すんや
36:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:32:49.15ID:JPkAajH8p.net
助手席で地図回す彼女がおった
助手席で地図回す彼女がおった
40:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:32:56.38ID:BF7j0twV0.net
20年前に使ってたやつは金持ち
20年前に使ってたやつは金持ち
41:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:33:00.14ID:muM14erwM.net
ぼっちは地図読みながら運転できんから大変やったんやな
ぼっちは地図読みながら運転できんから大変やったんやな
48:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:34:22.91ID:6utM/6/5d.net
北斗七星を頼りにしてたわ
北斗七星を頼りにしてたわ
55:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:35:57.76ID:CgKi8ys40.net
今のほうがなまじカーナビがあるから
更新してないのに大通り以外に突っ込んでいて道が変わってて迷うパターン多そう
今のほうがなまじカーナビがあるから
更新してないのに大通り以外に突っ込んでいて道が変わってて迷うパターン多そう
56:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:36:11.73ID:QmRSJ+aG0.net
地図ない時代にどうやって行軍してたかの方が謎
地図ない時代にどうやって行軍してたかの方が謎
73:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:38:36.92ID:ZwkAJde/d.net
>>56
星の位置
>>56
星の位置
144:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:46:42.58ID:KigmhwrP0.net
>>56
だから基本的に街道沿いにしか動けないんやで
補給の問題もあるし
>>56
だから基本的に街道沿いにしか動けないんやで
補給の問題もあるし
58:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:36:25.88ID:A12pA3O20.net
普通交番でお巡りさんに聞くよね
普通交番でお巡りさんに聞くよね
62:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:37:23.88ID:QHXLO3ot0.net
助手席で寝るとブチ切れられるで
助手席で寝るとブチ切れられるで
95:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:41:52.66ID:Y0yfLxjK0.net
大人の道迷い死亡って昔は結構あったのかな?
大人の道迷い死亡って昔は結構あったのかな?
79:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:39:37.50ID:6P1G9xkUa.net
分厚い地図本出してたな
車内で暇な時見てたわ
分厚い地図本出してたな
車内で暇な時見てたわ
130:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:45:33.76ID:tvBcMDUcM.net
3大頼りになる人
高速出口の料金所のおっさん
ガソスタのおっさん
あと一人は?
3大頼りになる人
高速出口の料金所のおっさん
ガソスタのおっさん
あと一人は?
142:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:46:34.47ID:4g1zthjR0.net
>>130
消防署のおっさん
実は警察よりずっと詳しいんやで
>>130
消防署のおっさん
実は警察よりずっと詳しいんやで
156:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:47:52.27ID:RBaIJDhq0.net
>>130
到着地への最終アプローチは犬散歩してるおっさんが強いわ
>>130
到着地への最終アプローチは犬散歩してるおっさんが強いわ
66:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:37:48.03ID:UTVX1ciSM.net
GoogleMapなんて無いから店選びも全部ガチャやったと思うと凄いわ
GoogleMapなんて無いから店選びも全部ガチャやったと思うと凄いわ
84:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:40:35.46ID:st0qh8YOd.net
>>66
だから旅行雑誌が売れてた
>>66
だから旅行雑誌が売れてた
83:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:40:21.47ID:W8yoiP6X0.net
助手席の人に地図みてもらったり
あと迷った時は路肩に寄せて通行人とかに聞いたりしてたな
助手席の人に地図みてもらったり
あと迷った時は路肩に寄せて通行人とかに聞いたりしてたな
109:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:43:38.70ID:M+9+khyJM.net
>>97
これ買った人電車とか好きそう
>>97
これ買った人電車とか好きそう
192:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:50:59.73ID:7W1CEzmc0.net
>>109
流石に言いがかりやろ
>>109
流石に言いがかりやろ
209:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:52:48.54ID:M+9+khyJM.net
>>192
その自覚はあった
>>192
その自覚はあった
131:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:45:39.16ID:UTV/78xT0.net
>>126
マップルは必需品やったな
>>126
マップルは必需品やったな
112:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:43:47.24ID:UBbBK3260.net
Googleマップ使ったらクソ狭い道に誘導してくるのなんとかしてくれや
ヤフーカーナビに負けてるぞ
Googleマップ使ったらクソ狭い道に誘導してくるのなんとかしてくれや
ヤフーカーナビに負けてるぞ
118:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:44:21.72ID:cABywfTPM.net
まあマップルも楽しかったよ
まあマップルも楽しかったよ
141:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:46:29.90ID:YJLP2Auh0.net
地方毎にCD入れ替えてたわ
地方毎にCD入れ替えてたわ
119:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:44:24.46ID:/aeBVqI20.net
これとSAとかにある観光地マップはセットやな
これとSAとかにある観光地マップはセットやな
150:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:47:11.61ID:xxYKbAwR0.net
だから「助手席」なのかもね。
それとももっと昔は運転操作も助手が必要だったのかな?
だから「助手席」なのかもね。
それとももっと昔は運転操作も助手が必要だったのかな?
199:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:51:51.25ID:DYXO7n0N0.net
>>150
まさにその通り
グローブボックスも文字通り整備用の手袋入れるからそう呼ぶ
助手席は助手の席
>>150
まさにその通り
グローブボックスも文字通り整備用の手袋入れるからそう呼ぶ
助手席は助手の席
213:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:53:14.39ID:3BWonvmka.net
>>199
はえー
いいこと聞いたわ
>>199
はえー
いいこと聞いたわ
129:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:45:16.94ID:l8MoheTTd.net
そうやって道を覚えるんやで
今の若者は満ち知らなくてビビるわ
そうやって道を覚えるんやで
今の若者は満ち知らなくてビビるわ
143:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:46:34.81ID:BfdoRqT/0.net
ツーリングマップルは持っていかないけど買ってるな
ツーリングマップルは持っていかないけど買ってるな
188:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:50:44.26ID:mxdAE+hK0.net
>>174
110mじゃないんかいw
>>174
110mじゃないんかいw
194:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:51:26.80ID:2FuQB6u00.net
>>188
開拓地だからしゃーない
>>188
開拓地だからしゃーない
147:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:47:06.73ID:UTVX1ciSM.net
昔の人は鉄オタじゃなくても紙の時刻表見てダイヤ把握出来たんかな
乗換案内がない時代とか考えられんわ
昔の人は鉄オタじゃなくても紙の時刻表見てダイヤ把握出来たんかな
乗換案内がない時代とか考えられんわ
182:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:50:07.76ID:uPMbFyhca.net
>>176
大通りさえ把握すればいいから…
>>176
大通りさえ把握すればいいから…
202:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:52:01.61ID:rH5K4VEq0.net
>>176
うちの親ようこんなんで運転してたなと思うわ
>>176
うちの親ようこんなんで運転してたなと思うわ
152:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:47:31.67ID:zHIFGQRba.net
迷子になって目的地にたどり着くの二時間遅れとかザラやったな
ワイも両親の血引いて無事超方向音痴や
迷子になって目的地にたどり着くの二時間遅れとかザラやったな
ワイも両親の血引いて無事超方向音痴や
241:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:57:03.05ID:cAzlWoTNd.net
20年前って初代カービィ発売されてたやろ
20年前って初代カービィ発売されてたやろ
244:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:57:40.65ID:RBaIJDhq0.net
>>241
初代カービィは90年代中盤じゃなかったか
もう25年やぞ
>>241
初代カービィは90年代中盤じゃなかったか
もう25年やぞ
251:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:58:31.92ID:eJCgNy/60.net
>>241
初代カービィって白黒のゲームボーイソフトやで
21世紀はもうアドバンスよ
>>241
初代カービィって白黒のゲームボーイソフトやで
21世紀はもうアドバンスよ
284:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:06:15.42ID:bvWQjFb+p.net
>>241
20年前ってPS2の時代だぞ
>>241
20年前ってPS2の時代だぞ
153:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:47:34.02ID:TkQUiAvea.net
高速の道路情報ラジオとかもう知らない奴多そう
高速の道路情報ラジオとかもう知らない奴多そう
159:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:48:11.73ID:nxAYLX5CM.net
自衛隊は地図すら無しで本州から北海道まで行けるらしいな
自衛隊は地図すら無しで本州から北海道まで行けるらしいな
171:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:49:15.39ID:9PrCTGR+a.net
昔はそこらじゅうで地図売ってたんよな
想像つかんわ
昔はそこらじゅうで地図売ってたんよな
想像つかんわ
289:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:06:53.49ID:oZc/2dsea.net
トラック運転手「Googleマップの案内で移動したら大型車通行禁止じゃないのにどんどん狭くなっていくンゴwwwwwwwww」
トラック運転手「Googleマップの案内で移動したら大型車通行禁止じゃないのにどんどん狭くなっていくンゴwwwwwwwww」
294:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:07:37.38ID:sDQjNuha0.net
>>289
自転車マンのデータ反映してた時
本当に地獄だったな
>>289
自転車マンのデータ反映してた時
本当に地獄だったな
295:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:07:59.28ID:KUuw2wz/M.net
>>289
電車に突っ込んだオッサンか
>>289
電車に突っ込んだオッサンか
173:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:49:34.30ID:IAji35HF0.net
ナビで曲がる場所の距離感がつかめん
ナビで曲がる場所の距離感がつかめん
378:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:24:28.25ID:JaD9rns40.net
ワイ田舎民コンビニにいると道をよく聞かれる
ワイ田舎民コンビニにいると道をよく聞かれる
179:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:49:56.76ID:nkFPMZbAa.net
同じ理由でバイクに乗れないワイ
同じ理由でバイクに乗れないワイ
185:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:50:25.71ID:Fw4sgl0Hd.net
ワイはカーナビ更新してないから今でも迷うで
新東名とか栗東周辺とか
ワイはカーナビ更新してないから今でも迷うで
新東名とか栗東周辺とか
201:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:52:00.20ID:oZc/2dsea.net
20年前でもジャパネットでゴリラ3万円位じゃね?
昔すぎて分からんが
20年前でもジャパネットでゴリラ3万円位じゃね?
昔すぎて分からんが
219:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:53:49.37ID:DYXO7n0N0.net
たまにはナビアプリ消して、青看板と電柱だけ頼りに走るのもいいもんだぞ
土地勘というか感覚を養うというか
たまにはナビアプリ消して、青看板と電柱だけ頼りに走るのもいいもんだぞ
土地勘というか感覚を養うというか
228:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:55:08.98ID:7ky7ijM00.net
今考えるとナビなしで都心は走れんな
一通とか変わった道多すぎる
今考えるとナビなしで都心は走れんな
一通とか変わった道多すぎる
229:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:55:09.01ID:NdelNBaOd.net
建設業やっとると地図アプリはほんまありがたいわ
移動前にあーだこーだしなくて済むからな
建設業やっとると地図アプリはほんまありがたいわ
移動前にあーだこーだしなくて済むからな
235:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:55:47.71ID:jiJ6R/p70.net
長距離移動は青看板見ながら運転して目的地付近に着いたら紙の地図参考にしてって感じやな
だから昔の人間は今の若者より地名に関しては遥かに詳しいと思う
長距離移動は青看板見ながら運転して目的地付近に着いたら紙の地図参考にしてって感じやな
だから昔の人間は今の若者より地名に関しては遥かに詳しいと思う
238:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:56:11.19ID:/aeBVqI20.net
ワイ「もっと地図の南の方みたいなあ」画面ポチポチ
ナビ「目的地をここに設定します」
ワイ「もっと地図の南の方みたいなあ」画面ポチポチ
ナビ「目的地をここに設定します」
373:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:23:15.58ID:gDuAL+w0a.net
ナビに頼りまくると有事の際怖いよな
ナビに頼りまくると有事の際怖いよな
248:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 08:58:09.18ID:03izsoC1a.net
これで思ったけど就活の時とか地図片手に
面接とか受けに行ってたの?スマホワイは多分無理やな
これで思ったけど就活の時とか地図片手に
面接とか受けに行ってたの?スマホワイは多分無理やな
281:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:05:48.48ID:5sxP/tKy0.net
>>248
各社アクセスマップ作ってた
今はグーグルマップのリンクだけやね
>>248
各社アクセスマップ作ってた
今はグーグルマップのリンクだけやね
290:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:06:56.85ID:bvWQjFb+p.net
>>248
地図を書いた紙を事前に配ってたんじゃね?
>>248
地図を書いた紙を事前に配ってたんじゃね?
285:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:06:24.47ID:JEABXFKU0.net
原付きで県またぎするワイを舐めとんのか?
原付きで県またぎするワイを舐めとんのか?
283:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:06:05.92ID:7qAuNGlh0.net
地図で近くまで行って、そこからは人に聞くってのが王道やったわ
地図で近くまで行って、そこからは人に聞くってのが王道やったわ
288:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:06:53.29ID:rDZjy86TM.net
主要道路の地図は車に絶対に載せとったわ
主要道路の地図は車に絶対に載せとったわ
318:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:13:30.13ID:6No4XQxQ0.net
ワイクソガキやけど20年前の方がたのしそう
ワイクソガキやけど20年前の方がたのしそう
301:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:10:09.14ID:bvWQjFb+p.net
今はネットでちょちょいとググってGoogleマップ見るだけで行ったこともない県の観光地を一人で周遊できるから素晴らしい時代になったよな
今はネットでちょちょいとググってGoogleマップ見るだけで行ったこともない県の観光地を一人で周遊できるから素晴らしい時代になったよな
303:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:10:25.29ID:f/eLLxiGr.net
どことは言わんが地図更新でぼったくってくるとこあるよな
どことは言わんが地図更新でぼったくってくるとこあるよな
309:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:10:54.53ID:Yj8O0GXga.net
>>303
純正ナビの地図更新エグい
>>303
純正ナビの地図更新エグい
316:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:12:49.99ID:6OmCVBE+0.net
Googleマップくんは農道通らせたりするからね…
Googleマップくんは農道通らせたりするからね…
330:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:15:12.19ID:+bu+1D0q0.net
電車とか病院の待ち時間を昔の人はどう潰してたんや
電車とか病院の待ち時間を昔の人はどう潰してたんや
334:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:15:46.59ID:BmJxRyLL0.net
>>330
本とか新聞読んでたりしたやん
>>330
本とか新聞読んでたりしたやん
372:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:22:53.03ID:wua7tgOi0.net
京都の市バスの番号と路線を全部覚えてるニキとか
この世に存在するのやろか
京都の市バスの番号と路線を全部覚えてるニキとか
この世に存在するのやろか
331:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:15:21.67ID:+pygio0cd.net
20年前のカーナビとか大して使い物にならんかったやろ。更新するのも面倒やし
20年前のカーナビとか大して使い物にならんかったやろ。更新するのも面倒やし
338:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:16:36.67ID:+pygio0cd.net
旅先のコンビニでとりあえず地図買う
旅先のコンビニでとりあえず地図買う
344:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:18:29.23ID:wua7tgOi0.net
つか昭文社の地図は「○○さんの家」まで書いてあったと思うわ
つか昭文社の地図は「○○さんの家」まで書いてあったと思うわ
346:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:18:56.09ID:7wjaJtl5M.net
30年前は抜け道どれだけ知ってるかで男の価値が測られた
30年前は抜け道どれだけ知ってるかで男の価値が測られた
369:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:22:17.43ID:YWSOG6Gz0.net
バイクの地図面白いで
バイクに乗らなくても色々なおでかけ情報が乗っていて面白い
バイクの地図面白いで
バイクに乗らなくても色々なおでかけ情報が乗っていて面白い
385:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:25:58.70ID:T62fjwqx0.net
なんとかって地図雑誌がコンビニに並んでた覚えがあるわ
なんとかって地図雑誌がコンビニに並んでた覚えがあるわ
395:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:27:57.30ID:Kh+eG2v/0.net
>>385
あったなあ
入り口の目立つとこに置いてた
時代の移り変わりを感じる
>>385
あったなあ
入り口の目立つとこに置いてた
時代の移り変わりを感じる
389:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:26:56.35ID:quO/P3n5a.net
なんJ民こんなに高齢化してたんか…
なんJ民こんなに高齢化してたんか…
313:風吹けば名無し:
2021/05/22(土) 09:12:09.46ID:0DxSkAVNr.net
そういやジッジの車に地図積んであったわ懐かしい
そういやジッジの車に地図積んであったわ懐かしい
★おすすめピックアップ
女の87%「バックを一発で入れれない男はキモいwwwww」【悲報】ワイ氏彼女とセ●クス前のシャワー中に乱入して手マンのフリしてマ●コ洗ってた結果wwwww
【悲報】オタクさん、女の先輩とセ●クス失敗・・・・・・
【画像】Jカップ女子あらわるwwwwwwwww
Error回避
- 2021.5.24 19:00
- 生活
- コメント( 21 )
- Tweet
1 無名の信者 2021年05月24日 19:14 ID:MvVJ3l.M0 ▼このコメントに返信
地図とコンパスがあったら最強の時代だったなぁ。
運転席でコンパス使うとズレるから、車内中央に手をのばして使ってた思い出。
あとは太陽の位置とか参考にしたり。
2 名無しさん 2021年05月24日 19:17 ID:xotA2BnL0 ▼このコメントに返信
大きいサービスエリアなら案内所あるで
3 名無しさん 2021年05月24日 19:20 ID:xotA2BnL0 ▼このコメントに返信
※1
マリンコンパスとか、ボールコンパスとか・・・
数百円で売ってた気がするが
4 無名の信者 2021年05月24日 19:46 ID:MvVJ3l.M0 ▼このコメントに返信
>>3
そんなもんがあるとは、、、
当時は無知だったなぁ。
5 無名の信者 2021年05月24日 19:50 ID:Uz1uGOD.0 ▼このコメントに返信
今のように急かす人はいなかったから地図で事足りてたな。
地図でもわからない時は警察署で道を訪ねてたわ。
6 無名の信者 2021年05月24日 20:11 ID:qxjiDzlr0 ▼このコメントに返信
道路の線形と地図見比べて現在地推定してみたりな。
7 名無しさん 2021年05月24日 20:53 ID:qS.K6SIu0 ▼このコメントに返信
ナビシート、助手席って今でも言うけど、実際そう言った仕事やったんだよ。
ごく普通に、ナビ席に座った者が地図(道路マップ)を見ながら、右だ左だ、まもなくランドマークの何が見えるだって、ドライバーに伝えていたなんて、今の若者にゃ分からんのだろう。
もちろん単独運転の場合は、時折車を駐めて地図確認するしかなかった。
8 名無しさん 2021年05月24日 22:04 ID:XXTT1Hwu0 ▼このコメントに返信
そーいや、四国旅行したときに土産物屋のおっさんが
道を聞いたついでに品物を買っていく人が減ったなぁ、と言ってたな
9 名無しさん 2021年05月24日 22:04 ID:2gpz2FM.0 ▼このコメントに返信
30年前には
大学の友人のマーク2にカロッツェリアが
ついていた
10 名無しさん 2021年05月24日 22:37 ID:4lRm3yAO0 ▼このコメントに返信
助手席のやつは寝てはいけないという暗黙のルールがあった
なお
11 無名の信者 2021年05月25日 03:12 ID:92Nu8B2J0 ▼このコメントに返信
20年前はあるよ
12 名無しさん 2021年05月25日 10:24 ID:mbPlzSpk0 ▼このコメントに返信
地図みると酔うから、他の人にまかせてたわ
13 名無しさん 2021年05月25日 11:08 ID:Q026gxDX0 ▼このコメントに返信
むしろ、地図も読めずのナビ頼りの奴とか
運転技術もないのに山道の林道みたいな所に迷い込んで
バックもせず対向車と睨めっこしてたりするのやめーや。
USJ行こうとして大雨の通行止めで伊賀越えの迂回して
鉄砲水で溺れ死んだ母娘も、そのクチだろ?
14 名無しさん 2021年05月25日 11:11 ID:Q026gxDX0 ▼このコメントに返信
>それとももっと昔は運転操作も助手が必要だったのかな?
なんか自動車黎明期だと、曲がり角では
助手席から使いっ走りの小僧がランプ持って下りて
通路の人払いとかしてたシーンを、何かの小説か映画で見たことある。
15 無名の信者 2021年05月25日 11:20 ID:HhhQm0K40 ▼このコメントに返信
道路地図帳買うときは、必ず、冒頭に250万分の1ぐらいの広域図が掲載されてるものを選んでた(今でも)。
10万分の1地図だけだと長距離移動するときの全体プランが立てにくいから。
16 無名の信者 2021年05月25日 11:33 ID:HhhQm0K40 ▼このコメントに返信
>>4
ボールコンパス買って、ルームミラーの隣に吸盤で貼り付けてた。
17 名無しさん 2021年05月25日 11:58 ID:wmW014Pv0 ▼このコメントに返信
野郎だけで旅行に行く方が良かったな
隣や後ろでナビってくれるし迷っても喧嘩なんかしなかった
18 名無しさん 2021年05月25日 15:23 ID:hk86hrYP0 ▼このコメントに返信
ラリーで助手席でナビするけど
それと同じで助手はナビの代わりそれが旅行の醍醐味
役に立たない助手もいたがその時は店で聞くガススタ等々「聞く」のが当たり前の時代
地図見てわからないやつは馬鹿になるぞ
19 名無しさん 2021年05月25日 15:37 ID:Nwx5UK880 ▼このコメントに返信
ナビと紙の地図で決定的に違うのは
自分の現在地がわかること
今のグーグルマップみたいに建物の名前まで詳細に判ると、
紙だけでもあまり問題にならないんだけどね
20 名無しさん 2021年05月25日 15:38 ID:L3FjbEus0 ▼このコメントに返信
そこらへんの人に道聞くとか今どきやんねーもんなー
21 名無しさん 2021年05月25日 16:31 ID:s5G2PlgU0 ▼このコメントに返信
俺の大好きな1on1のゲーム作ってた会社が
地図の会社になってたなぁ