【朗報】松本人志さん、写真で一言が上手すぎる



    1:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:35:02.21ID:TE8Acw690.net




    まだ衰えてないな



    4:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:36:29.93ID:fctO3f2T0.net
    IPOON!!!


    7:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:37:47.68ID:lICZ668o0.net
    どういう発想力やねん
    バケモノか



    5:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:36:43.00ID:X4z0tsvt0.net
    ほんまこういうのうまいな


    
    9:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:38:11.19ID:RkcTK1JK0.net
    やっぱ天才やねんな


    10:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:38:37.91ID:RGU3bP100.net
    赤井英和が嫁に座薬入れてもらってる写真に「ジグソーパズルにして欲しい」


    11:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:38:50.41ID:TE8Acw690.net



    14:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:39:02.87ID:pbvIk95hH.net
    >>11



    25:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:41:45.28ID:6ZdGVd8Hp.net
    >>11
    天才やろ



    108:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:50:03.51ID:fADMGg3/p.net
    >>11
    これのおかげで未だに木下が生き延びてるって言う凄いことだよな



    185:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:57:56.05ID:uF9IiSbG0.net
    >>11
    これはわりとそのままやん
    って感じもする



    169:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:56:27.95ID:eQnxEy/i0.net
    >>11は何もうまくないやろ
    見た感じ全部赤色やし信号やったら全員とまるし事故らんから
    例えばここは「信号やったら渋滞おきまくりやな」のほうがわかりやすいし面白いで



    196:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:59:25.94ID:8zLy9KsCp.net
    >>169
    ひえーw



    420:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:26:16.49ID:f1AtOLG70.net
    >>169
    滑らんなぁ...



    20:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:40:28.75ID:MB4BNBN50.net
    古舘伊知郎とかこう言うの得意そうだよな
    頭の回転力もワードセンスもあるし



    51:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:44:09.34ID:ti8WhJL00.net
    >>20
    オ●ニーのコピペとかめちゃくちゃ笑ったけどプロレスが流行ってた時代はああいうのをペラペラと喋ってたと思うとすごいな



    23:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:41:21.51ID:Gng4uY94d.net
    こう流れでサラッとボケるのが松ちゃんの真髄よな


    32:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:42:13.44ID:TE8Acw690.net





    43:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:43:21.67ID:lICZ668o0.net
    >>32
    あかん草



    49:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:43:58.93ID:2fsNVA8xa.net
    >>32
    これはわかる



    38:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:42:47.35ID:d72VQSc60.net
    >>32
    あーお父さん要素0ってことか



    55:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:44:17.80ID:n9QcwAuDM.net
    >>32
    この写真でオカンをどうこう言うんやなくてお父さんの方向へシフトするのが流石やわ



    62:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:45:02.58ID:XODx7mT0a.net
    >>32
    ワロタ



    64:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:45:40.13ID:nfnsQP0ep.net
    >>32
    似過ぎだろ…



    68:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:45:58.87ID:s6fJqgyA0.net
    >>32
    オカン一人で子供作ったん?みたいなことは出そうやけどこの言い回しは絶対出ないわ



    263:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:06:47.79ID:PQtgYW7ca.net
    >>32
    1枚目見て予想して2枚目いったけと、ワイの予想は「お父さんの血ないの?」やったな
    意味は近いけど言い回しのレベルが全然違うわ



    34:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:42:22.55ID:/7Rs8YUQ0.net
    松本は少し笑える系のコメントやらせたらダントツやろ。


    37:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:42:38.66ID:ti8WhJL00.net
    ミルクボーイの漫才とか言い回しめちゃくちゃ松本っぽいと思ってたわ
    何故か人を傷つけない笑いに分類されてたけど



    83:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:47:56.32ID:umgqOdRD0.net
    >>37
    ミルクボーイは時間かけて練りに練ってあの高水準
    松本は瞬発力あるから凄いと思うわ



    53:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:44:12.79ID:B7PVCZvS0.net
    何十年も横にいる浜田が未だに松本で爆笑してるの凄いと思うわ


    69:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:46:06.55ID:/7Rs8YUQ0.net
    >>53
    昔は浜田が松本の相方やから売れてるとおもってるやついたけど、
    同クラスなのがやばい



    54:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:44:17.25ID:/dKTOPlWd.net
    松本の横絶対に笑顔の浜田いるの平和ですき


    60:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:44:42.27ID:0+ZiyXIi0.net
    これで枯れたって言われるんだからすごいもんやで


    71:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:46:20.31ID:CL8MMyoX0.net
    >>60
    全盛期のガキのトークは異常やったからな
    あんなコントみたいなのほぼアドリブとか頭の回転おかしい



    65:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:45:46.27ID:yfeNuyrU0.net
    渡辺美奈代「犬を飼っててゴンちゃんっていってとても可愛いの」
    松本「そうなんやぁ、死んだらタンスに入れてあげてね」



    66:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:45:48.46ID:bCPOMZqZ0.net
    天才です




    73:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:46:29.70ID:bDSvaATA0.net
    >>66

    これ初めて見た



    228:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:03:17.53ID:zseRvx9o0.net
    >>66
    このコメントの前の「この格好でゆで太郎行ってください」から面白い



    268:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:07:01.49ID:RcWGrRQEa.net
    >>66
    面白いけど言われた方はかわいそう



    70:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:46:09.85ID:Lk8HV6/C0.net



    129:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:52:04.29ID:Rmtu2Sh7a.net
    >>70
    これ好きやわ



    72:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:46:23.05ID:kRL18h1Ud.net
    ほんこんの昔の写真を見て
    松本「格闘ゲームでこれおったら絶対これ選ぶよなぁ」



    74:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:46:41.20ID:uZEn54H30.net
    IPPONで毎回一番滑ってるのは何故なのか


    95:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:48:51.16ID:7mBJEOGhd.net
    >>74
    ガキとか見ても思うけど松本って案外あがり症というかやらされる空気に弱くない?
    トークの流れでイジるのはピカイチだけど大喜利はスベリ芸的にごまかしてる感じ



    135:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:52:44.54ID:fADMGg3/p.net
    >>95
    的確だわ
    10年以上前に欧米カで絶頂期のトシとドリームマッチやった時も平然としてるトシの横で発狂してた



    105:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:49:47.41ID:yfeNuyrU0.net
    >>95
    周りの期待値が高すぎて大喜利は出来へんって言ってたな



    113:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:50:26.88ID:TE8Acw690.net
    >>105
    言うてひとりごっつおもろかったで



    79:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:47:24.52ID:rg0/NLm2M.net
    昔やってた〇〇な話好きやったな
    話を分類する奴



    81:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:47:51.10ID:TE8Acw690.net
    >>79
    ゆるせない話好きやったわ



    92:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:48:47.75ID:ydVk/gbO0.net
    叶美香の唇を「天ぷら食べてきたあと」って例えてそれで爆笑する叶姉妹すき


    102:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:49:20.87ID:/7Rs8YUQ0.net
    そもそもなぜ筋肉つけ始めたんやこいつ


    297:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:09:46.22ID:s9XAB5PT0.net
    >>102
    守るものが出来たってガキのトークかなんかで言ってた気がする



    486:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:34:37.55ID:SHS48GZXp.net
    >>102
    陽キャに絡まれた時山崎如きに助けられたから



    118:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:50:53.78ID:rg0/NLm2M.net
    ボケを入れるタイミングがいつも面白いよな
    だからトーク番組だと面白い



    133:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:52:34.31ID:TE8Acw690.net
    >>118
    よーく見てると何個か思い浮かんでてイケると思ったやつだけ放り込んでると思う
    たまーに目線だけ上見て何も言わん時ある



    139:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:53:03.46ID:Gng4uY94d.net
    >>133
    なんかソワソワしてるなぁってときあるよな



    143:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:53:20.17ID:rg0/NLm2M.net
    >>133
    確かに何かモゾモゾして言いたげな時あるよな



    131:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:52:15.33ID:yfeNuyrU0.net
    志村けんに対して
    浜田「お前さぁ…」
    松本「こいつにお前って言うなぁ!」



    137:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:52:59.76ID:bDSvaATA0.net
    >>131
    こういうのすき



    166:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:55:58.47ID:BiasA/nA0.net
    >>131
    禿げてる禿げてない論争も好き



    145:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:53:37.97ID:uR1H0VuW0.net
    松山千春「バカヤロ俺はこう見えて昔はコカコーラのCM出てたんだぞ」
    松本「今ペプシマンになってますね」



    148:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:53:59.77ID:PS27Z1zG0.net
    >>145



    153:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:54:15.14ID:7mBJEOGh0.net
    波田陽区のフェニックスのネタに対する「不死鳥が死んでるとこ初めて見ました」ってコメント好き


    159:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:54:51.88ID:DpgmNQpWp.net
    >>153



    155:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:54:32.65ID:OBgL+Yr60.net
    浜田「マッキー俺に曲作ってくれへん?」
    松本「お前ほんま誰にでも頼むな。頼まなかったのスネオヘアーぐらいやろ」



    158:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:54:51.76ID:uu/4A7mk0.net
    若い松本に唯一対抗できたのが板尾やったな


    178:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:57:24.78ID:rg0/NLm2M.net
    >>158
    板尾ってボケる時にめっちゃタメない?
    ウケなかった時のヒヤヒヤ感が怖い時あるわ



    191:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:58:54.00ID:uu/4A7mk0.net
    >>178
    でもたいていウケてたし滑っても動じんのがデカいな



    167:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:56:07.00ID:TE8Acw690.net
    浜田の足が臭すぎて靴下のポロが馬から降りたって例え好き


    181:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:57:39.71ID:z8vqO7X90.net
    >>167
    浜田の屁が臭すぎて、家帰ったら時計が浜田が屁こいた時間で止まってたってやつも好き



    190:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:58:46.19ID:5X1sOwIk0.net
    >>181
    浜田の屁が臭すぎて机の上にウ●コ乗ってるかと思ったも好き



    204:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:00:17.37ID:p60DYhUF0.net
    >>167
    紳介っぽい言い方やな、昔紳介がジミーちゃんの珍回答に「みなさんすんません、頭の中でカブトムシが答えとるんです」て言っててメッチャウケたけどだいぶ経って松ちゃんがこのネタどっかで使ってたわ



    220:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:02:45.84ID:EX67EwsD0.net
    >>204
    きよし師匠は涙腺と尿道が繋がってるも紳助と松本両方言うとったな



    170:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:56:31.36ID:pbvIk95hH.net
    カラフルなタピオカ見て「これチャドが食べるやつ」って言ってたの笑ったわ


    182:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:57:40.95ID:yfeNuyrU0.net
    山崎「私、なんと芸歴25周年を迎えました!」
    松本「ギュッとしたら2年半ですけどね」



    188:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:58:24.36ID:MQBsTneU0.net
    >>182



    186:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:58:11.38ID:bCPOMZqZ0.net


    たけし「東南アジアの権力者」

    タモリ「旅帰りの開高健」

    さんま「ハエの怪物」

    松本 「北朝鮮拉致被害者」



    197:風吹けば名無し :2021/05/21(金) 23:59:29.93ID:uF9IiSbG0.net
    >>186
    まず画像がレジェンドすぎる



    202:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:00:11.10ID:2wDSUfYRa.net
    >>186
    柴田が最強や



    203:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:00:12.09ID:o1SSqqoOp.net
    >>186

    もう開高健の顔や雰囲気や職種・生き方がすぐ浮かぶ人の方が少ないやろな



    210:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:01:19.31ID:YujNpeqF0.net
    >>186
    こういうコメントはやっぱりたけしもタモリも上手いな
    関根勤とかもこういうのは面白い

    ほんで松本は写真の質感重視の話やんけ
    おもろいけど



    314:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:12:00.93ID:P5BquZGKp.net
    >>186
    たけしで草



    299:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:09:54.17ID:tENR2GoK0.net
    >>186
    東南アジア感すごくて草



    330:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:13:21.03ID:s9XAB5PT0.net
    >>186
    ハエの怪物ひどない?



    209:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:01:03.82ID:aY9uS6fo0.net
    >>186
    柴田理恵が一番面白いってことでええか?



    223:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:02:58.81ID:YujNpeqF0.net
    >>209









    アルバムめくるだけで面白いからな



    238:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:04:11.54ID:o1SSqqoOp.net
    >>223
    これもお父さんのっぺらぼうパターンやろな



    267:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:06:58.48ID:5jQV4hBLp.net
    >>223
    ボーナスクイズがむず過ぎる



    276:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:07:44.94ID:aY9uS6fo0.net
    >>223
    ボーナスの意味を問うクイズ



    320:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:12:31.35ID:WIvZ8Ps40.net
    >>223
    ボーナスクイズの正解教えてくれよ



    339:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:14:00.58ID:YujNpeqF0.net
    >>320
    たぶんやが一番若いのはDや
    これは完全に子供

    グラサンは18
    ほんでBはたしか成人式頃
    Aがいくつ頃かが分かれば完成する



    211:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:01:27.26ID:rp+BlozT0.net



    237:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:04:06.85ID:BT+abEj/0.net
    >>211
    これは読み方含め面白かったから画像だけだと魅力減だな



    239:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:04:19.19ID:fatLwjob0.net
    >>211
    大吾の大喜利正直おもんないけどこれは好き



    213:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:01:32.66ID:IXN2jd3Y0.net
    放送室もう一回やってくれないかな
    映画フライトプラン
    柔道の鈴木啓治
    世界名作劇場

    この話はホントに面白かった



    244:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:05:16.69ID:4Hrugx060.net
    >>213
    どないやの変がくだらなさすぎて好き



    216:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:02:06.42ID:7wjR2VRf0.net
    回転の速さが強化版ねずっちやな


    243:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:05:04.99ID:velqN8v80.net
    >>216
    ねずっちは謎かけに関しては松本の遥か上やろ
    比べるもんじゃない



    257:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:06:22.75ID:j2wge6+J0.net
    >>243
    まあねづっちのは上手いけど笑えんからな



    219:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:02:43.50ID:QH6+VYIUp.net
    粗品とか言うなり損ない


    256:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:06:19.00ID:AY5A0i0nM.net
    >>219
    粗品は面白いこと言いそうな雰囲気から凄い普通なことしか言わないイメージ



    234:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:03:46.16ID:gg3Gy8KS0.net
    くりぃむしちゅーってダウンタウンに肉薄するところまで行ったと思うんやが
    ダウンタウンの二人がなんか言及してたこととかないん?
    特に上田は天下取りかけたやろ



    280:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:07:49.58ID:z7uXenEq0.net
    >>234
    松本は有田の才能をずっと認めとるぞ
    放送室でザキヤマのテキトーキャラを有田がパクったって話で盛り上がってたけどあれ実は逆やなかったか
    あとM1の後の飲みでおれと有田の感想がほぼ一緒やったとか言ってたような
    上田は司会者としての話なら天下取りかけたけど芸人としては正直どうでもええんちゃうか



    287:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:08:51.38ID:gg3Gy8KS0.net
    >>280
    確かに松本的な発想の笑いは有田やな
    脱力タイムズ見てるとワールドダウンタウンとか思い出すし
    でもトークの面白さで言ったら上田やな



    306:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:10:55.04ID:YujNpeqF0.net
    >>287
    ラジオはほんまに上田の方が圧倒的に力量あったな
    有田は噛みまくるわあかんこと言ってやばい空気作るわ上田がいつもやってる無茶振りトーク自分が振られると大して長尺話せないわでわりと上田との間に差がある
    んでも有田のレベルが低いわけでは無く上田が有能過ぎた

    知ってる24やってたからウ●コチ●コラジオのスペシャリストだったのもあるが



    383:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:20:34.19ID:P5BquZGKp.net
    >>306
    ウ●コチ●コのスペシャリストとかいう微妙な称号



    338:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:13:55.66ID:+TNqbaU0p.net
    >>306
    今の活躍見るに有田も有田で凄いのにずっとじゃない方扱いされてたのは上田が凄すぎたせいやな
    要は紳助にも絶賛されてたのにオワコンテレビ界の天下すら取れず有吉マツコに王冠譲った上田が悪い



    393:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:22:49.59ID:YujNpeqF0.net
    >>338
    上田はもうここ10年くらい消化試合感ある
    たまにお笑い芸人として打席回されると必ずヒットがホームラン打つがその機会が少な過ぎる

    太田上田みたいな短い番組が一番芸人としてイキイキしてるのが悲しい

    goingなんかもうやめたらいい



    447:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:29:55.11ID:xWb2ztt80.net
    >>393
    この前の田中の代打のサンジャポとか見るに実力はピカイチなんやけどな



    409:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:24:33.84ID:z7uXenEq0.net
    >>393
    一回司会者としてああなったら難しいやろ
    周りもそう見るし
    本人もわかってたから迷ったと思うで



    416:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:25:51.73ID:YujNpeqF0.net
    >>409
    そのくせラジオでラジオネームセンズリとか検便読む時嬉しそうにしやがってよ



    436:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:28:32.66ID:+TNqbaU0p.net
    >>393
    しゃべくりを引っ張って無双してた頃から結局脱却しきれてないよな
    だからマツコ坂上有吉なんかに天下奪われた
    上田がテレビの天下取れなかった原因にテレビの衰退の理由が詰まってる気がするわ



    455:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:31:06.41ID:YujNpeqF0.net
    >>436
    マツコは同じ事務所やし坂上に負けてるとは思えないし有吉と上田とでそんなに有吉が前走ってるような気もせんけどな



    448:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:29:57.64ID:bBI+RWaI0.net
    >>436
    昔のしゃべくり司会者毎回交代してたよな
    アレはアレで面白かったわ



    376:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:19:38.23ID:aY9uS6fo0.net
    >>306
    上田の笑いはさんまの系統に近い気がする



    240:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:04:19.59ID:3bgSJiwIM.net
    柴田理恵より笑瓶の写真の方が好き
    ダウンタウンもめちゃくちゃ言うし



    258:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:06:24.99ID:YujNpeqF0.net
    >>240



    ストレートヘアかつモサモサの貴重な鶴瓶



    252:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:06:03.40ID:1ejSDsvA0.net
    松本リンカーン末期くらいにクソつまらんかったのなんやったんやろ


    269:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:07:05.70ID:TzXxEC+30.net
    >>252
    企画が悪いよ企画がー



    271:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:07:23.42ID:AmgmiUtTH.net
    昔デーブ・スペクターのナチュラルウエーブの髪型をエーゲ海と評したのが笑ったわ


    277:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:07:47.56ID:tSJ4nNDi0.net
    ダウンタウンって実は松本の方がツッコミ上手いよな


    290:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:09:13.36ID:ksGLU3jbd.net
    >>277
    浜田が天然ボケばっかかますから松本のツッコミが目立つようになったってのもあるな



    301:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:10:05.65ID:z7uXenEq0.net
    >>277
    たとえツッコミとかこういうのって厳密にはツッコミと少し違うやろ
    あくまでボケをわかりやすくするためとか引き立たせるためにツッコミってあるけどこういうのはもうボケや
    遺書か松本って本にも書いとるけどな
    いくよくるよについての文章や



    312:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:11:37.43ID:EX67EwsD0.net
    >>277
    志村けんは芸人でツッコミが一番上手いのは松本言うとった



    286:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:08:37.45ID:lV8d51+O0.net



    303:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:10:37.56ID:s9XAB5PT0.net
    >>286
    初期の坊主の頃ほんま泥棒みたいやったわ



    347:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:15:15.35ID:y+FQbd2y0.net
    松本がいつも言ってるけど芸人は発想力なんだよな


    354:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:16:13.54ID:j2wge6+J0.net
    >>347
    さんまはテンポやっていう主張やけどな



    373:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:19:14.57ID:z7uXenEq0.net
    >>354
    間やら抑揚やらの音楽的なものも発想もどっちも重要やな
    ダウンタウンはデビュー当時からノリで誤魔化さずに発想で勝負してたってのは紳助も言ってることやしその辺はもう好みの問題やろな



    371:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:18:25.18ID:YujNpeqF0.net
    >>354
    さんまは音声や映像付きで前後の流れも見聞きしてないと面白さないもんな

    だから特段文字起こししても面白くはない



    374:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:19:27.43ID:d5umG8Ej0.net
    >>371
    リズム感とか声色とかなんでも楽しくする雰囲気とかそういうとこよな



    351:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:15:52.22ID:j2wge6+J0.net



    358:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:16:42.99ID:s9XAB5PT0.net
    >>351
    缶詰目線思い出した



    367:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:18:05.33ID:AmgmiUtTH.net
    >>351
    目線よく使うよな
    神棚の目線は笑った



    372:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:18:28.23ID:1ckBcSHz0.net
    >>351
    これリアルタイムで見てて感心したわ
    大喜利得意な人って画像に写ってない周りを想像するの得意よな



    471:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:33:16.44ID:Wdk2zz8+a.net
    >>351



    360:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:16:57.73ID:uk9xkROWa.net





    364:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:17:20.47ID:1w9Zma8za.net
    島田紳助と松本の例えのセンスの差ってガチでサブカルにある程度詳しいか詳しくないかの差しかないよな


    400:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:23:19.23ID:LpfdPrp/p.net
    >>364
    抽象的だけど紳助は二次元的で松本は三次元的な感じがするわ
    紳助は完全に分析研究型だから安定感はあるけど天才の発想には勝てない



    414:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:25:12.07ID:1w9Zma8za.net
    >>400
    逆の印象やわ
    松本はとにかく現実の出来事を別のファンタジーな想像力に変換するのが得意で紳助は現実を違う現実と結びつけるようなイメージだわ



    378:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:19:58.52ID:joMI8Nob0.net
    これやってみたかってん料理選手権で
    料理に点数付けるときに、だいたい酷い料理には水虫とかチンカスって評価になるんだけど
    浜田がケツ毛って言い出して、ケツ毛が何本か決めようってなったときに浜田が「ケツ毛の4!」って言って
    松本が「スペードの7みたいに言うな」ってやつ好き



    386:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:21:01.96ID:j2PMmP7p0.net
    >>378
    山崎「ケツ毛は多い方がええの?」
    浜田「ケツ毛の時点でアカンやろ」



    392:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:22:19.57ID:zj9tfWK+0.net
    これきらい




    424:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:26:50.35ID:KQYVmxYzr.net
    >>392



    399:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:23:16.88ID:z7uXenEq0.net
    >>392
    おもろい



    395:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:22:57.35ID:j2wge6+J0.net
    自分が親の立場になって思うんやけど親は松本人志をどんな風に育てたんやろな?
    とりあえずおもちゃとかは買ってもらえんかったから自分らで工夫して工作したり遊びを色々考えてたらしいけど



    401:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:23:46.28ID:j2PMmP7p0.net
    >>395
    オカンには感謝しとるって嫌ほど言ってるやん



    428:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:27:18.93ID:LpfdPrp/p.net
    >>395
    母ちゃんからして違うわ
    兄貴が妻ではない女と親しげに歩いてるのを目撃した松本が電話で相談したら「そうか、あれで結構ダンディーやからね」と一言だけの返事



    439:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:28:58.94ID:j2wge6+J0.net
    >>428
    オカンの俳句おもろかったな



    450:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:30:11.05ID:LpfdPrp/p.net
    >>439
    よく泣いた
    泣き虫今は
    カブトムシ



    423:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:26:44.47ID:jixH0uqtp.net
    こういう瞬時に既視感のある何かに例えるのって脳味噌のどこの部分使ってるん?
    鍛えられるんか?



    429:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:27:30.94ID:RLbnwewo0.net
    >>423
    普段から色んな現象に対して大喜利してるんだろうな



    430:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:27:39.80ID:1w9Zma8za.net
    >>423
    ノブは昔そんな例えしてなかったのにいま例えしまくっとるから鍛えられるやろ



    442:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:29:27.89ID:m2sNipFW0.net
    >>423
    才能ももちろんあるだろうけど、普通に練習だと思うよ
    常日頃からこういうの考えてるんだと思う

    本質は数学の問題見てすぐ解けるように、問題集やって解法パターン増やすのと同じだと思う



    444:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:29:36.97ID:7YagJVxkr.net
    松本はいがいとちゃんと時代に合わせてキャラ変したのがすごいわ ロンブー淳とかもそうやけど


    452:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:30:45.80ID:uy/uqtJyM.net
    今でも寝る前に落語を聞いてるらしい
    プライベートでも若手のライブを見に行ったり常に磨いてるわ



    457:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:31:10.71ID:m2sNipFW0.net
    浜ちゃんってプライドあんま高くないんよな多分
    変なプライドあったら松本にもっと嫉妬してて崩壊してたんじゃないかと思う



    462:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:31:51.05ID:gg3Gy8KS0.net
    ノブは普通に上田に匹敵するレベルだと思うんやが
    あんまお前ら好きやないよな



    478:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:33:42.82ID:j2wge6+J0.net
    >>462
    ワイもめちゃくちゃ好きやけど正直千鳥は2人ともツッコミの人やと思う
    だから相席食堂とか2人とも輝く



    467:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:32:35.44ID:SOsQRpsBM.net
    松本は万能包丁
    板尾は用途が限られるけど切れ味鋭い刺身包丁



    491:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:35:12.78ID:LpfdPrp/p.net
    松本はスベったとしてもその後のリカバリがダントツでうまいわ


    494:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:35:26.12ID:9CMCXhzS0.net
    スターの私服で後ろからデカいライト二つに照らされてる叶美香を見て、
    「美香さん、後ろから車来てますよ」っていうやつ死ぬほど笑った



    454:風吹けば名無し :2021/05/22(土) 00:31:06.18ID:bu/RC60H0.net
    基本的には連想クイズなんだろうけど
    そこに繋がる?!っていう範囲の広さがすごいよな





    ★おすすめピックアップ
    AV女優さんとラブラブ2ショット写メ撮影が羨ましすぎるwww

    【天才】お●ぱい画像に立体感持たせてみたんやけどwwwww

    【悲報】ワイ童貞、彼女とのはじめてのエッチでパンツをみただけでなんと大爆発

    【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2021年07月06日 17:57 ID:GPjiV4YJ0 ▼このコメントに返信

    ガキ使だと方正の方が笑いとってる

    無名の信者 2021年07月06日 19:06 ID:LVsvpzSV0 ▼このコメントに返信

    笑瓶言うてるのに鶴瓶なの草

    無名の信者 2021年07月06日 22:25 ID:1dASQfqK0 ▼このコメントに返信

    浜田も割と昔はプライド高かったんちゃうか
    色々あって結局今みたいに笑いから一歩引いたような雰囲気になってるんちゃう

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング