最近の投資ブームに乗せられてほとんど現金持たず投資に回してるんやけど

1:風吹けば名無し: 2021/05/16(日) 05:44:00.12ID:QcR1qOhh0.net
暴落で不安になってきた
2:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:46:12.70ID:ZCxucyn5d.net
キャッシュも必要やで
キャッシュも必要やで
3:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:47:33.03ID:QcR1qOhh0.net
>>2
子供おるのに60万しかない
>>2
子供おるのに60万しかない
5:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:48:39.88ID:ZCxucyn5d.net
>>3
そういうのもあれやけど下がったときに買い増しとかできないやん
>>3
そういうのもあれやけど下がったときに買い増しとかできないやん
9:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:49:22.07ID:QcR1qOhh0.net
>>5
確かにそれはあるな
>>5
確かにそれはあるな
4:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:48:08.93ID:IVBlaTmb0.net
問題はバランスよ
問題はバランスよ
8:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:49:10.58ID:QcR1qOhh0.net
>>4
せやね
>>4
せやね
6:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:48:42.48ID:2DdkpZORM.net
何に投資しとるん?
何に投資しとるん?
10:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:50:02.85ID:QcR1qOhh0.net
>>6
ほぼSP500やで仮想通貨が1%ぐらい
>>6
ほぼSP500やで仮想通貨が1%ぐらい
7:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:48:48.36ID:V95mN17Kd.net
コロナショック並みの暴落が来た時に追加購入資金が無いと意味無いで
コロナショック並みの暴落が来た時に追加購入資金が無いと意味無いで
11:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:50:29.66ID:QcR1qOhh0.net
>>7
一応毎月積立やからそこは大丈夫かな
>>7
一応毎月積立やからそこは大丈夫かな
12:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:51:51.48ID:QcR1qOhh0.net
実際下がると不安なるな
実際下がると不安なるな
13:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:53:07.67ID:ZCxucyn5d.net
積立てならどうせ長いんやからあれこれ考えずやっときゃええやろ
積立てならどうせ長いんやからあれこれ考えずやっときゃええやろ
16:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:53:52.47ID:QcR1qOhh0.net
>>13
ワイもそう思ってるけど不安になるんやが投資に向いてないのかな
>>13
ワイもそう思ってるけど不安になるんやが投資に向いてないのかな
22:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:56:24.30ID:ZCxucyn5d.net
>>16
そのうち慣れるやろ
>>16
そのうち慣れるやろ
26:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:57:17.85ID:QcR1qOhh0.net
>>22
やっぱり慣れなんかな
>>22
やっぱり慣れなんかな
30:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:58:05.12ID:ZCxucyn5d.net
>>26
上がったり下がったりやからな
>>26
上がったり下がったりやからな
37:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:59:14.52ID:QcR1qOhh0.net
>>30
せやせや
>>30
せやせや
14:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:53:22.16ID:rW1ING+P0.net
資産が増えるほど暴落時に売りたくなるんや
暴落はチャンスとか言っとるガキンチョ投資家も20年後にはたぶん変わる
資産が増えるほど暴落時に売りたくなるんや
暴落はチャンスとか言っとるガキンチョ投資家も20年後にはたぶん変わる
17:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:54:13.82ID:QcR1qOhh0.net
>>14
やっぱそうよな、怖いわ
>>14
やっぱそうよな、怖いわ
15:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:53:42.21ID:63MxReRc0.net
100万はキャッシュ残しとけ
マジモンのショック相場が来たら人生変えられる可能性がある種銭は100万、リタイアまで見据えたら300万や
100万はキャッシュ残しとけ
マジモンのショック相場が来たら人生変えられる可能性がある種銭は100万、リタイアまで見据えたら300万や
18:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:54:54.25ID:QcR1qOhh0.net
>>15
さすがにもう少しキャッシュポジション増やした方がええよな?
>>15
さすがにもう少しキャッシュポジション増やした方がええよな?
19:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:55:20.00ID:WvJYowKFM.net
最低限の生活防衛資金は必要
最低限の生活防衛資金は必要
20:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:56:03.28ID:QcR1qOhh0.net
>>19
一応三か月は生活出来る
>>19
一応三か月は生活出来る
43:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:01:51.79ID:WvJYowKFM.net
>>20
足りない
半年から一年
2年分あると安心
>>20
足りない
半年から一年
2年分あると安心
49:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:03:15.81ID:QcR1qOhh0.net
>>43
2年とか無理やわw
>>43
2年とか無理やわw
21:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:56:09.34ID:u5ks1VTO0.net
全財産18万円しかないわワイ
どうやったら金貯められるんや。。。
全財産18万円しかないわワイ
どうやったら金貯められるんや。。。
24:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:56:54.90ID:yT2jU2hj0.net
>>21
そら支出<収入にするしかないやろ
>>21
そら支出<収入にするしかないやろ
25:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:57:04.89ID:QcR1qOhh0.net
>>21
ワイは結婚してから金貯まり始めたわ、独身時代はゼロやった
>>21
ワイは結婚してから金貯まり始めたわ、独身時代はゼロやった
28:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:57:39.84ID:yT2jU2hj0.net
>>25
貧乏人(すまん)ほど結婚せーやとは思うね
>>25
貧乏人(すまん)ほど結婚せーやとは思うね
31:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:58:18.18ID:QcR1qOhh0.net
>>28
いや、ほんまそうやからええで。
>>28
いや、ほんまそうやからええで。
33:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:58:32.02ID:u5ks1VTO0.net
>>25
それは勇気付けられるわ
ちょうど今日彼女と引っ越しの話してくる
ボーナス入らないと引っ越しもままならないが…
>>25
それは勇気付けられるわ
ちょうど今日彼女と引っ越しの話してくる
ボーナス入らないと引っ越しもままならないが…
40:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:00:44.50ID:QcR1qOhh0.net
>>33
ただ相手の親はよく見といた方がええかもね、ワイは義理の両親がめちゃくちゃええ人で家やらもかなり助けてもらってるから
>>33
ただ相手の親はよく見といた方がええかもね、ワイは義理の両親がめちゃくちゃええ人で家やらもかなり助けてもらってるから
23:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:56:25.69ID:DiWDhak50.net
株なんか上がり続けるしだから買ってるんやろ?
今が人生で一番安い瞬間やで買い続けろや
株なんか上がり続けるしだから買ってるんやろ?
今が人生で一番安い瞬間やで買い続けろや
27:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:57:38.91ID:QcR1qOhh0.net
>>23
上がり続けはしないやろ
>>23
上がり続けはしないやろ
32:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:58:29.14ID:yT2jU2hj0.net
>>27
いちおう理屈としては上がり続けるんよ 今の資本主義だとインフレはずっと続けるんやろうから
>>27
いちおう理屈としては上がり続けるんよ 今の資本主義だとインフレはずっと続けるんやろうから
38:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:59:49.72ID:QcR1qOhh0.net
>>32
それは言い過ぎや
>>32
それは言い過ぎや
45:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:02:03.60ID:ZCxucyn5d.net
>>38
上がり続けるってのは全く下げないってことやなく何年かすりゃ全体で上がってるで過去はずっとってことやで
>>38
上がり続けるってのは全く下げないってことやなく何年かすりゃ全体で上がってるで過去はずっとってことやで
53:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:03:42.04ID:QcR1qOhh0.net
>>45
そらわかってるがな
>>45
そらわかってるがな
58:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:04:33.00ID:oJRUkZ3C0.net
>>45
日経最高値が30年前の日本に住んでて良くそれ言えるな
>>45
日経最高値が30年前の日本に住んでて良くそれ言えるな
65:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:06:20.82ID:ZCxucyn5d.net
>>58
上がってる市場はあるからな
特殊な例は排除
>>58
上がってる市場はあるからな
特殊な例は排除
85:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:11:12.50ID:oJRUkZ3C0.net
>>65
むしろ上がり続ける方が特殊なんやぞ
例えば今アメリカ株を長期で買ってる奴らは
アメリカが永遠に覇権を取り続けるということに賭けてるということに気付いているんかね?
>>65
むしろ上がり続ける方が特殊なんやぞ
例えば今アメリカ株を長期で買ってる奴らは
アメリカが永遠に覇権を取り続けるということに賭けてるということに気付いているんかね?
90:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:12:19.14ID:WvJYowKFM.net
>>85
わいは歴史を信じてる
過去の130年の歴史を
>>85
わいは歴史を信じてる
過去の130年の歴史を
91:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:12:27.48ID:ZCxucyn5d.net
>>85
結局過去からの繋がりでしか判断できんからなしゃーない
>>85
結局過去からの繋がりでしか判断できんからなしゃーない
29:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:57:49.98ID:LJK8BUL/0.net
ここまでブームになって一般人も始めてるってことはもう儲からんやろ
ここまでブームになって一般人も始めてるってことはもう儲からんやろ
36:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:58:59.63ID:QcR1qOhh0.net
>>29
いっぱい入ってきた方が儲かるんやが?
>>29
いっぱい入ってきた方が儲かるんやが?
34:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 05:58:43.87ID:ONYRdUQf0.net
最近sp500のステマ酷くないか??
なんかあるよなこれ
最近sp500のステマ酷くないか??
なんかあるよなこれ
42:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:01:21.85ID:QcR1qOhh0.net
>>34
SP500ってそういうもんやないやろw
>>34
SP500ってそういうもんやないやろw
120:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:20:00.84ID:oopE0sUa0.net
>>34
アメリカだけでなく日本のブーマー世代がそろそろ死ぬから市場が下落する前に新規を補充いてる
>>34
アメリカだけでなく日本のブーマー世代がそろそろ死ぬから市場が下落する前に新規を補充いてる
39:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:00:04.40ID:tpIMGbU20.net
儲け話を他人に教える馬鹿はいないという格言が日本にはあるのに何故投資を薦められて始めようと思えるのか
儲け話を他人に教える馬鹿はいないという格言が日本にはあるのに何故投資を薦められて始めようと思えるのか
46:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:02:24.21ID:QcR1qOhh0.net
>>39
後発が入った方が儲かるからや
>>39
後発が入った方が儲かるからや
41:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:01:07.37ID:rS5b9+Cr0.net
積立とセットの仮想通貨の投資ってどうやってるんや
積立は基本気絶しときゃええけど
積立とセットの仮想通貨の投資ってどうやってるんや
積立は基本気絶しときゃええけど
47:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:02:55.24ID:QcR1qOhh0.net
>>41
ビットフライヤーは積立設定できるで
>>41
ビットフライヤーは積立設定できるで
48:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:03:00.61ID:oJRUkZ3C0.net
言うほど暴落か?
こんなん調整レベルやろ
言うほど暴落か?
こんなん調整レベルやろ
54:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:03:51.62ID:QcR1qOhh0.net
>>48
せやな
>>48
せやな
50:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:03:19.30ID:BUfeWeR6M.net
わい独身
最近やっと貯金100万貯まる
わい独身
最近やっと貯金100万貯まる
55:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:04:12.75ID:QcR1qOhh0.net
>>50
100万越えたとき嬉しいよな
>>50
100万越えたとき嬉しいよな
51:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:03:23.53ID:DC/Nb4Dud.net
ワイも現金20万しかないわ
投資に250万や
ワイも現金20万しかないわ
投資に250万や
57:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:04:26.86ID:QcR1qOhh0.net
>>51
独身?
>>51
独身?
61:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:04:53.70ID:ZCxucyn5d.net
>>51
まー使わないなら利息もつかんしな
しかし急に金が必要になったりすると困るわな
>>51
まー使わないなら利息もつかんしな
しかし急に金が必要になったりすると困るわな
64:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:06:06.35ID:QcR1qOhh0.net
>>61
いうて必要になれば売ればええだけやろ?
>>61
いうて必要になれば売ればええだけやろ?
72:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:07:36.31ID:ZCxucyn5d.net
>>64
その時たまたま下げてたら損失になるからな
>>64
その時たまたま下げてたら損失になるからな
78:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:09:08.24ID:QcR1qOhh0.net
>>72
全額とかやないから多少は仕方ないな
>>72
全額とかやないから多少は仕方ないな
84:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:11:05.81ID:ZCxucyn5d.net
>>78
ま、それも判断やから別にええならそれでええよ
>>78
ま、それも判断やから別にええならそれでええよ
56:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:04:26.87ID:LEaOEkaV0.net
ちなみにコロナのときは-30%くらいいったがそこで気絶できた奴が勝ったんやで
ちなみにコロナのときは-30%くらいいったがそこで気絶できた奴が勝ったんやで
59:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:04:48.13ID:1zQBeX/J0.net
>>56
ヒエッ
>>56
ヒエッ
62:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:05:23.01ID:QcR1qOhh0.net
>>56
コロナはすぐ上がったから平気やったわ
>>56
コロナはすぐ上がったから平気やったわ
69:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:07:14.00ID:LEaOEkaV0.net
>>62
コロナ経験しとるならこんなん余裕やろ
>>62
コロナ経験しとるならこんなん余裕やろ
74:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:08:17.25ID:QcR1qOhh0.net
>>69
ただ金額が増えてるから値動きもでかいから
>>69
ただ金額が増えてるから値動きもでかいから
63:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:06:03.79ID:WvJYowKFM.net
最低限の生活防衛資金は用意せえ
インデックスはアメリカか全世界
あとは稼ぐことに集中
最低限の生活防衛資金は用意せえ
インデックスはアメリカか全世界
あとは稼ぐことに集中
67:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:06:40.34ID:QcR1qOhh0.net
>>63
ワイやん
>>63
ワイやん
66:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:06:28.57ID:WvJYowKFM.net
両学長みてる?
両学長みてる?
70:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:07:15.28ID:QcR1qOhh0.net
>>66
ちょっと見てたけど偏りあるからやめた
>>66
ちょっと見てたけど偏りあるからやめた
77:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:08:48.46ID:WvJYowKFM.net
>>70
めちゃくちゃまともやで
バフェット太郎とか高橋ダンより
>>70
めちゃくちゃまともやで
バフェット太郎とか高橋ダンより
82:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:10:18.45ID:QcR1qOhh0.net
>>77
なんかあの人株そんな好きやないやろ?不動産のが詳しそう。あと、保険とかの考えが合わなすぎる
>>77
なんかあの人株そんな好きやないやろ?不動産のが詳しそう。あと、保険とかの考えが合わなすぎる
68:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:06:56.81ID:cxVkxivj0.net
仮想通貨ガチホが正解やろ
仮想通貨ガチホが正解やろ
73:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:07:42.30ID:QcR1qOhh0.net
>>68
仮想通貨は楽天ポイントで買ってるわ
>>68
仮想通貨は楽天ポイントで買ってるわ
71:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:07:31.53ID:WvJYowKFM.net
投資で上がろうとすな
それはギャンブルや
入金力をあげるんや
投資で上がろうとすな
それはギャンブルや
入金力をあげるんや
76:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:08:42.29ID:QcR1qOhh0.net
>>71
確かにせやな
>>71
確かにせやな
75:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:08:27.02ID:+E1uFJFGd.net
なんなら高値で買っておくことで暴落時に買う気持ちが起きる
なんなら高値で買っておくことで暴落時に買う気持ちが起きる
79:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:09:28.90ID:QcR1qOhh0.net
>>75
わかる
>>75
わかる
80:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:09:44.66ID:2QVH2YZVr.net
積立メインでそんなに現金持ってないんか?
元々タネ少ないとか
積立メインでそんなに現金持ってないんか?
元々タネ少ないとか
88:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:11:47.22ID:QcR1qOhh0.net
>>80
ワイの給料で生活して嫁の給料は全額投資って感じやね、思ってたより調子良く増えるもんやからそれまでの貯金も買い足していった
>>80
ワイの給料で生活して嫁の給料は全額投資って感じやね、思ってたより調子良く増えるもんやからそれまでの貯金も買い足していった
113:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:18:43.63ID:2QVH2YZVr.net
>>88
かなり投資に回してるな
普通は総資産の3割くらいちゃうんか?
まあ積立なら日々の基準価額なんて気にせんでええやろ
基本放置でええやん
>>88
かなり投資に回してるな
普通は総資産の3割くらいちゃうんか?
まあ積立なら日々の基準価額なんて気にせんでええやろ
基本放置でええやん
121:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:20:43.60ID:QcR1qOhh0.net
>>113
積立NISA×2とジュニアNISAと確定拠出年金だけで満額やろうとすると15万ぐらいなっちゃうからね
>>113
積立NISA×2とジュニアNISAと確定拠出年金だけで満額やろうとすると15万ぐらいなっちゃうからね
81:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:10:17.43ID:WvJYowKFM.net
最低100万円はもっとけー
子ありなんやろー
最低100万円はもっとけー
子ありなんやろー
89:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:12:15.46ID:QcR1qOhh0.net
>>81
たしかになー、もう少し資金増やすか
>>81
たしかになー、もう少し資金増やすか
83:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:10:41.72ID:cpcfFHws0.net
わいも少しずつNISAで投信始めてるんやが良さげなファンドの情報ってどこで手に入れるんや?
わいも少しずつNISAで投信始めてるんやが良さげなファンドの情報ってどこで手に入れるんや?
86:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:11:14.92ID:WvJYowKFM.net
>>83
アメリカか全世界どちらかや
両学長YouTube見てや
>>83
アメリカか全世界どちらかや
両学長YouTube見てや
95:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:14:24.22ID:QcR1qOhh0.net
>>86
両学長って独身なんか?
>>86
両学長って独身なんか?
98:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:14:48.70ID:WvJYowKFM.net
>>95
結婚してるで子供はいない
>>95
結婚してるで子供はいない
105:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:16:34.34ID:QcR1qOhh0.net
>>98
そうなんやなんであの人あんな保険嫌いなんや?あと家買うのも否定的やない?
>>98
そうなんやなんであの人あんな保険嫌いなんや?あと家買うのも否定的やない?
115:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:18:45.24ID:WvJYowKFM.net
>>105
日本は国民皆保険だからや
いらないからや
いらないもんはいらないんや
わいらが保険業界の巧みなマーケティングによって洗脳されてるだけなんや
世界最強の健康保険があるじゃん
火災保険
自動車任意保険対人対物無制限のみ
でいい
>>105
日本は国民皆保険だからや
いらないからや
いらないもんはいらないんや
わいらが保険業界の巧みなマーケティングによって洗脳されてるだけなんや
世界最強の健康保険があるじゃん
火災保険
自動車任意保険対人対物無制限のみ
でいい
124:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:21:41.51ID:QcR1qOhh0.net
>>115
せやかて収入なくなったら家族困るやろうに
>>115
せやかて収入なくなったら家族困るやろうに
126:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:22:26.03ID:WvJYowKFM.net
>>124
だから最低限の生活防衛資金持っとけって笑笑
>>124
だから最低限の生活防衛資金持っとけって笑笑
135:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:24:57.10ID:QcR1qOhh0.net
>>126
いや、そのあとよ。
>>126
いや、そのあとよ。
131:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:24:14.08ID:cpcfFHws0.net
>>86
米株投資か全世界投資ならどっちでもええってことか?
>>86
米株投資か全世界投資ならどっちでもええってことか?
136:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:25:30.54ID:WvJYowKFM.net
>>131
せや
楽天証券SBI証券どっちでもいいみたいなもんや
>>131
せや
楽天証券SBI証券どっちでもいいみたいなもんや
144:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:28:07.66ID:cpcfFHws0.net
>>136
さんがつ
じゃあそっち方面の株探してみるわ
>>136
さんがつ
じゃあそっち方面の株探してみるわ
145:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:30:10.69ID:QcR1qOhh0.net
>>144
そうやなくてインデックスのことやと思うで、SP500って指数に連動するファンドか全世界株式指数に連動するファンドに投資するんや
>>144
そうやなくてインデックスのことやと思うで、SP500って指数に連動するファンドか全世界株式指数に連動するファンドに投資するんや
87:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:11:17.01ID:0NyKGhej0.net
自分一人のときは100万、二人以上なら一人頭50万は即日で出せるようにしておきたい
自分一人のときは100万、二人以上なら一人頭50万は即日で出せるようにしておきたい
93:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:13:49.94ID:0NyKGhej0.net
もっとリスクヘッジしたほうがええわ
飛ぶときはポンと100万消えるぞ
もっとリスクヘッジしたほうがええわ
飛ぶときはポンと100万消えるぞ
94:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:13:54.59ID:WvJYowKFM.net
全世界株式でいいよ
アメリカか全世界か
そんなことより稼ぐ力伸ばすことのが大切
投資はやってるやってないは差つくけど
やってるやつ同士はあんまり差つかないで
全世界株式でいいよ
アメリカか全世界か
そんなことより稼ぐ力伸ばすことのが大切
投資はやってるやってないは差つくけど
やってるやつ同士はあんまり差つかないで
99:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:14:54.70ID:ChESfFeV0.net
>>94
新興国買っててもええか?
>>94
新興国買っててもええか?
96:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:14:31.65ID:+E1uFJFGd.net
株が下がり続けるって世界崩壊しとるやろそれ
想定する意味あるか?
株が下がり続けるって世界崩壊しとるやろそれ
想定する意味あるか?
128:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:23:13.25ID:oJRUkZ3C0.net
>>96
すべての株が下がり続けるはそうでも
そこに国だったり業種だったりの偏りがあったら有り得る
>>96
すべての株が下がり続けるはそうでも
そこに国だったり業種だったりの偏りがあったら有り得る
142:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:27:40.75ID:+E1uFJFGd.net
>>128
全部買っとけよ
ワイはアメカスだけ全力で買えとまでは思ってない
>>128
全部買っとけよ
ワイはアメカスだけ全力で買えとまでは思ってない
146:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:30:11.68ID:oJRUkZ3C0.net
>>142
いやもっと言うと株が全世界で下がり続けるって実はあるで
例えば世界的に法人税の引き上げがトレンドになったら株は全世界的に冬の時代になるやろな
ちょうど90年代と逆の回転になるわけだから
もちろん強弱はあるがな
>>142
いやもっと言うと株が全世界で下がり続けるって実はあるで
例えば世界的に法人税の引き上げがトレンドになったら株は全世界的に冬の時代になるやろな
ちょうど90年代と逆の回転になるわけだから
もちろん強弱はあるがな
149:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:31:43.34ID:QcR1qOhh0.net
>>146
まぁあくまで過去には20年間積立してマイナスになったケースは無いってのを信じて投資するしかないわ
>>146
まぁあくまで過去には20年間積立してマイナスになったケースは無いってのを信じて投資するしかないわ
153:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:34:44.56ID:oJRUkZ3C0.net
>>149
まあ正直俺も株がまったく上がらない時代って経験したことないから想像しにくいけど
あまりに金融緩和相場は簡単過ぎたからこんな楽勝相場がずっと続くってことはないやろなと思ってる
>>149
まあ正直俺も株がまったく上がらない時代って経験したことないから想像しにくいけど
あまりに金融緩和相場は簡単過ぎたからこんな楽勝相場がずっと続くってことはないやろなと思ってる
157:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:37:32.99ID:QcR1qOhh0.net
>>153
たしかにね、ワイも投資始めて5〜6年やから特にアメリカが好調な時期しか知らんからなぁ
>>153
たしかにね、ワイも投資始めて5〜6年やから特にアメリカが好調な時期しか知らんからなぁ
97:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:14:32.65ID:joi0EsuL0.net
結婚を機に奨学金繰り上げ返済したけど、投資に回せばよかったわ
結婚を機に奨学金繰り上げ返済したけど、投資に回せばよかったわ
101:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:15:23.05ID:QcR1qOhh0.net
>>97
奨学金の金利なら繰上げたら損やな、住宅ローンと奨学金の繰上げ返済は無駄やわ
>>97
奨学金の金利なら繰上げたら損やな、住宅ローンと奨学金の繰上げ返済は無駄やわ
100:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:15:00.74ID:wAvRtsO2a.net
子供おるのになんJやってる事を悩め
子供おるのになんJやってる事を悩め
106:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:16:48.17ID:QcR1qOhh0.net
>>100
草
>>100
草
102:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:15:33.29ID:bSOg6zwM0.net
普段ほったらかしてるからなんとも思わんけど
ちゃんとチェックすると1日で何十万も増えたり減ったりしとるんやな
気にしてたらメンタル死んでまうわ
普段ほったらかしてるからなんとも思わんけど
ちゃんとチェックすると1日で何十万も増えたり減ったりしとるんやな
気にしてたらメンタル死んでまうわ
104:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:16:14.38ID:WvJYowKFM.net
結局入金力なんや
毎月いくら積み立てれるかなんや
投資してるやつならわかるやろ?
利回り追い求めるやつはただのギャンブラー
結局入金力なんや
毎月いくら積み立てれるかなんや
投資してるやつならわかるやろ?
利回り追い求めるやつはただのギャンブラー
110:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:18:12.29ID:QcR1qOhh0.net
>>104
そうやけど収入なんかそんな簡単に増えへんし...
>>104
そうやけど収入なんかそんな簡単に増えへんし...
107:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:17:23.34ID:Kd6R/kVX0.net
ワイも資産の9割突っ込んでる
今32万ぐらい含み損だわ
ワイも資産の9割突っ込んでる
今32万ぐらい含み損だわ
108:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:17:39.34ID:+J3J5lsL0.net
お前らみんな無責任なことばかり言ってんな
お前らみんな無責任なことばかり言ってんな
109:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:17:45.61ID:wpRO9hR10.net
ワイも不動産投資をゴール地点に資金集めしとるけどFXとか株やっとる奴らはよくあんなハイリスクな投資出来るな
ワイも不動産投資をゴール地点に資金集めしとるけどFXとか株やっとる奴らはよくあんなハイリスクな投資出来るな
118:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:19:47.53ID:ChESfFeV0.net
>>109
不動産投資は借金でレバレッジ効かせられるのはメリットやけどリスクはそんなに変わらんやろ
>>109
不動産投資は借金でレバレッジ効かせられるのはメリットやけどリスクはそんなに変わらんやろ
130:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:24:13.65ID:wpRO9hR10.net
>>118
不動産なら災害で地形が変わったりでもせん限り基本的に不動産価格は下落せんしそんなリスクないやろ
>>118
不動産なら災害で地形が変わったりでもせん限り基本的に不動産価格は下落せんしそんなリスクないやろ
112:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:18:32.03ID:9wpZd3HN0.net
中流以下が騙されて投資させられてんのほんと可哀想
中流以下が騙されて投資させられてんのほんと可哀想
114:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:18:44.02ID:Ayc2aQL20.net
そのやり方は投資ならいいけど投機だとリスク高過ぎる
そのやり方は投資ならいいけど投機だとリスク高過ぎる
116:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:18:58.60ID:r0YZck+k0.net
中流以下こそ投資するべきだろ
中流以下こそ投資するべきだろ
122:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:21:21.87ID:WvJYowKFM.net
アメリカか全世界株式かみたいな議論はどちらも勝ち確定みたいな感じだからあまり議論する必要ない
このどちらかなら正しい
アメリカか全世界株式かみたいな議論はどちらも勝ち確定みたいな感じだからあまり議論する必要ない
このどちらかなら正しい
123:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:21:40.95ID:M9+JvH630.net
投資なんて金持ちが道楽でやるもんやぞ
まあ乗せられる馬鹿がいるおかげで経済回ってる面もあるけど
投資なんて金持ちが道楽でやるもんやぞ
まあ乗せられる馬鹿がいるおかげで経済回ってる面もあるけど
125:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:21:46.85ID:r0YZck+k0.net
毎月3万投資に回せるだけで凄いよ無理だもんそんなん
毎月3万投資に回せるだけで凄いよ無理だもんそんなん
129:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:23:15.57ID:0NyKGhej0.net
バランス型一本に投資するならもうヘッジ効いてるから正しいのはわかるがアメリカ一本が正しいはそこそこ博打やろ
すぐ逃げられるように毎日見てるんか
バランス型一本に投資するならもうヘッジ効いてるから正しいのはわかるがアメリカ一本が正しいはそこそこ博打やろ
すぐ逃げられるように毎日見てるんか
134:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:24:25.09ID:WvJYowKFM.net
>>129
アメリカ=世界みたいなもんやからなあ
世界中でコーラは売れるしハンバーガーは売れるし
>>129
アメリカ=世界みたいなもんやからなあ
世界中でコーラは売れるしハンバーガーは売れるし
143:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:27:44.64ID:yT2jU2hj0.net
>>129
確定拠出年金を米株にしたとたんに利益上がりだして困惑中だわ
まぁなんかあったらすぐ切り替えるつもりではいるけど、アンテナ張らないといけないのはめんどくさいな
>>129
確定拠出年金を米株にしたとたんに利益上がりだして困惑中だわ
まぁなんかあったらすぐ切り替えるつもりではいるけど、アンテナ張らないといけないのはめんどくさいな
132:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:24:19.61ID:AhtgHXma0.net
こういう馬鹿に損させるために煽っててよかったわ
マジで飯が美味いw
こういう馬鹿に損させるために煽っててよかったわ
マジで飯が美味いw
133:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:24:22.78ID:V9/kvsoSa.net
ワイも現金3万円しか無いわ
投資もしてないし貯金もない
ワイも現金3万円しか無いわ
投資もしてないし貯金もない
137:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:25:48.91ID:QcR1qOhh0.net
>>133
一緒にせんとってくれw
>>133
一緒にせんとってくれw
138:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:26:40.83ID:PA4NWEq30.net
五輪中止で相場どらえいことになるで
五輪中止で相場どらえいことになるで
139:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:26:45.81ID:6XPqMhkS0.net
オリックスとか買ったら
オリックスとか買ったら
140:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:26:51.42ID:SU5tVr2N0.net
投資興味あるんやけど軍資金30万じゃ無理やろな
投資興味あるんやけど軍資金30万じゃ無理やろな
141:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:27:23.73ID:QcR1qOhh0.net
>>140
軍資金って考えが間違ってると思うわ
>>140
軍資金って考えが間違ってると思うわ
147:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:30:59.41ID:SU5tVr2N0.net
>>141
あーまじか
給料少ないから積立NISAで毎日3万も取られんのはなんだかなーって思って
>>141
あーまじか
給料少ないから積立NISAで毎日3万も取られんのはなんだかなーって思って
150:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:33:01.61ID:QcR1qOhh0.net
>>147
あくまで給料からいくらか入れ続けな増えへんで、30万を何十倍にしようってのはただの投機やね
>>147
あくまで給料からいくらか入れ続けな増えへんで、30万を何十倍にしようってのはただの投機やね
151:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:33:08.43ID:0NyKGhej0.net
>>147
月々3万円をNISAに入れなくても現金として残るならそのまま続けたらええ
多少無理してるなら減額しろ1万円でも2万円でも
>>147
月々3万円をNISAに入れなくても現金として残るならそのまま続けたらええ
多少無理してるなら減額しろ1万円でも2万円でも
148:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:31:13.60ID:85wX9H9d0.net
靴磨き定期
靴磨き定期
152:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:33:52.05ID:bSOg6zwM0.net
リーマンショックレベルなら回復余裕やからな
アメリカぶっ壊れないと死なんやろ
リーマンショックレベルなら回復余裕やからな
アメリカぶっ壊れないと死なんやろ
154:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:35:07.69ID:QcR1qOhh0.net
>>152
ワイリーマンレベルのやつ耐えれる自信ないわw
>>152
ワイリーマンレベルのやつ耐えれる自信ないわw
155:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:35:21.46ID:uGlem423d.net
なんでてっぺん付近で始めたんや
投機やないとアカンで
なんでてっぺん付近で始めたんや
投機やないとアカンで
158:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:38:00.21ID:QcR1qOhh0.net
>>155
ワイ5〜6年前からや
>>155
ワイ5〜6年前からや
156:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:35:41.65ID:LEaOEkaV0.net
積みニーって別に20年固定やないし
アメリカが将来逝ったとしてもポートフォリオ組み直すだけや
積みニーって別に20年固定やないし
アメリカが将来逝ったとしてもポートフォリオ組み直すだけや
127:風吹けば名無し:
2021/05/16(日) 06:22:32.66ID:mvxrFby4M.net
信じ続けられればいくらでもええんや
問題はその場の一時的な自信でしか保てないような額を入れて少し予想が外れたくらいで狼狽してしまうことや
信じ続けられればいくらでもええんや
問題はその場の一時的な自信でしか保てないような額を入れて少し予想が外れたくらいで狼狽してしまうことや
★おすすめピックアップ
風俗に15年通い800万円かけてわかったことwwww
【画像】お●ぱいがでかい女の子の特徴wwwwww
パッパ無職(20)とマッマ看護師(21)が結婚した結果wwwwwwwwwww
【悲報】SOD女子社員の忘年会、とんでもないことになるwwwwww
Error回避
1 無名の信者 2021年05月18日 01:27 ID:5aeGZKRC0 ▼このコメントに返信
子供いてなんでそんな全ツッパみたいなことするんや…