【画像】ドイツ人さん、とんでもないゲテモノ料理を食べていたwwww
246:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:15:54.93ID:Uul4SorD0.net
>>2
生卵を食うのは日本だけの文化って大嘘やったんやな
ガチで騙されてたわ
>>2
生卵を食うのは日本だけの文化って大嘘やったんやな
ガチで騙されてたわ
343:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:21:12.47ID:Zw0rnrYp0.net
>>2
フランスでこういうユッケハンバーグみたいの食ったわ生卵のってた
>>2
フランスでこういうユッケハンバーグみたいの食ったわ生卵のってた
356:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:21:57.75ID:uxmdy21nd.net
>>343
タルタルステーキやな
リヨン名物や
パリでも食えるけどドイツではほとんどみない
>>343
タルタルステーキやな
リヨン名物や
パリでも食えるけどドイツではほとんどみない
4:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:00:42.84ID:QMpSpp4Td.net
鶏を生で喰う九州よりやばいやんけ
鶏を生で喰う九州よりやばいやんけ
6:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:00:59.94ID:NMLLAwXe0.net
こっからオーブンとかで焼くんやろ?
こっからオーブンとかで焼くんやろ?
10:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:01:30.80ID:3oUnhXSg0.net
>>6
焼かへんで
ガチで生で食う
>>6
焼かへんで
ガチで生で食う
14:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:02:12.75ID:hKOp7bbzM.net
ホンマに豚なん?
ホンマに豚なん?
17:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:02:33.39ID:3oUnhXSg0.net
>>14
マジで豚や
>>14
マジで豚や
15:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:02:24.20ID:js6OXjit0.net
寄生虫は?
寄生虫は?
28:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:03:19.05ID:aeRqRteZd.net
>>15
ドイツにはひき肉に関する法律「Hackfleisch-Verordnung(ひき肉令)」というのがあって、それに従ったひき肉なら売ることができるんだ。や
肉処理場には、寄生虫などを一頭一頭検査する係の人がいて、まずその検査にパスしないといけない。んや
そしてお肉をミンチにする時、半分凍ったお肉をカッターに入れるんだけど、
ミンチにするときの温度が2度以上になってはいけないとか、
冷やすために氷を入れてはダメ、
その日に製造されたひき肉だけ販売可能、
それぞれのお肉の脂肪分の割合などなど・・・細かく規定。されてるんやで
>>15
ドイツにはひき肉に関する法律「Hackfleisch-Verordnung(ひき肉令)」というのがあって、それに従ったひき肉なら売ることができるんだ。や
肉処理場には、寄生虫などを一頭一頭検査する係の人がいて、まずその検査にパスしないといけない。んや
そしてお肉をミンチにする時、半分凍ったお肉をカッターに入れるんだけど、
ミンチにするときの温度が2度以上になってはいけないとか、
冷やすために氷を入れてはダメ、
その日に製造されたひき肉だけ販売可能、
それぞれのお肉の脂肪分の割合などなど・・・細かく規定。されてるんやで
44:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:05:00.41ID:n9IqKRBl0.net
>>28
すごいな
>>28
すごいな
167:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:11:56.32ID:okMLjL4V0.net
>>28
これで本当に安全なん?
>>28
これで本当に安全なん?
306:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:19:09.54ID:hwDJFjjs0.net
>>28
博識だな
勉強になったわ
>>28
博識だな
勉強になったわ
382:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:24:01.73ID:8nevtfeJM.net
>>28
サンキューコピペニキ
>>28
サンキューコピペニキ
526:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:33:28.22ID:a6n5Xua90.net
>>28
肉の鮮度については徹底管理やろけど虫卵を排除できるんやろか
そも生食向けの基準なんかこれ
>>28
肉の鮮度については徹底管理やろけど虫卵を排除できるんやろか
そも生食向けの基準なんかこれ
75:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:06:54.22ID:h87yRzP4H.net
>>28
それしたとしても豚肉生で食べるとかおかしいよ
検査って言ったって、食べる枝肉を目視確認、一部分を切り取って破砕して検査でしょ
食べる肉自体は検査できない
まじで狂気やなこれ
>>28
それしたとしても豚肉生で食べるとかおかしいよ
検査って言ったって、食べる枝肉を目視確認、一部分を切り取って破砕して検査でしょ
食べる肉自体は検査できない
まじで狂気やなこれ
98:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:07:50.87ID:olU3rb6Q0.net
>>75
刺身と生卵食ってる日本人もそう思われてるよ、そもそもドイツの生肉文化ってモンゴルからやし君が思ってるほど世界は広いで
>>75
刺身と生卵食ってる日本人もそう思われてるよ、そもそもドイツの生肉文化ってモンゴルからやし君が思ってるほど世界は広いで
157:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:11:10.11ID:S86NXZJ3M.net
>>98
海魚や中身無菌が保証されてる卵と豚肉を一緒にすんなよ
>>98
海魚や中身無菌が保証されてる卵と豚肉を一緒にすんなよ
307:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:19:13.18ID:yPLl+XBl0.net
>>157
鹿児島の鳥刺しみたいなもんだろ
統計的な安全性は確保できるんやろ
>>157
鹿児島の鳥刺しみたいなもんだろ
統計的な安全性は確保できるんやろ
23:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:02:53.53ID:/BjhwsJK0.net
これはビーガン向けの偽肉だね、イッチは俺達を騙そうとしてる
これはビーガン向けの偽肉だね、イッチは俺達を騙そうとしてる
31:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:03:40.31ID:3oUnhXSg0.net
>>23
Schweinemettでググれや
マジの豚肉だから
>>23
Schweinemettでググれや
マジの豚肉だから
182:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:12:28.48ID:hRse/4HR0.net
メット(ドイツ語: Mett)はドイツで人気のある、生の豚挽肉を用いた食品である。んやで。
パンにのせたメット
概要 編集
「メット」という名は低地ドイツ語で「脂身なしのきざんだ豚肉」をさすMettか、古ザクセン語で「食物」を表すmetiからきている。んや。
北ドイツ、東ドイツ、ベルリンなどではHackepeterとしても知られている。豚挽肉からできており、通常は塩や黒胡椒で、また地域によってはニンニクやキャラウェイで味付けされて売られており、生食する。んや。
みじん切りの玉ねぎを加えてもよく、これは玉ねぎメット (Zwiebelmett) とも呼ばれる。法的には、メットは35%以上の脂肪分を含むものであってはならない[1]。んやで。
また、ドイツの法律である「挽肉についての指示」(Hackfleischverordnung) によって、包装されていないメットはその日に作ったものしか販売することはできない。んや。
メット(ドイツ語: Mett)はドイツで人気のある、生の豚挽肉を用いた食品である。んやで。
パンにのせたメット
概要 編集
「メット」という名は低地ドイツ語で「脂身なしのきざんだ豚肉」をさすMettか、古ザクセン語で「食物」を表すmetiからきている。んや。
北ドイツ、東ドイツ、ベルリンなどではHackepeterとしても知られている。豚挽肉からできており、通常は塩や黒胡椒で、また地域によってはニンニクやキャラウェイで味付けされて売られており、生食する。んや。
みじん切りの玉ねぎを加えてもよく、これは玉ねぎメット (Zwiebelmett) とも呼ばれる。法的には、メットは35%以上の脂肪分を含むものであってはならない[1]。んやで。
また、ドイツの法律である「挽肉についての指示」(Hackfleischverordnung) によって、包装されていないメットはその日に作ったものしか販売することはできない。んや。
メット (肉) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88_(%E8%82%89)
48:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:05:09.96ID:HEO93ojA0.net
生肉基本的にうまいからくってみたいけど豚だと脂がやばそう
生肉基本的にうまいからくってみたいけど豚だと脂がやばそう
57:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:05:35.14ID:X9ssMsGW0.net
なんでみんなそんなに生肉好きなんや
美味いか?
なんでみんなそんなに生肉好きなんや
美味いか?
77:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:06:57.33ID:XA/d3Tt90.net
>>57
ユッケ美味いやん?けど焼肉で言うと別に特別いい部位じゃないやん?
そういうことよ
>>57
ユッケ美味いやん?けど焼肉で言うと別に特別いい部位じゃないやん?
そういうことよ
62:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:06:07.13ID:t7FOaxLqa.net
言うて生ハムとかもそのまま食べとるし大丈夫やろ
言うて生ハムとかもそのまま食べとるし大丈夫やろ
68:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:06:29.36ID:323qW6J10.net
安全ならええやろたぶん
安全ならええやろたぶん
80:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:07:03.55ID:bbrTLi9Ad.net
さわやかが日本にもあるやろ
さわやかが日本にもあるやろ
110:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:08:18.93ID:HB+CjGcU0.net
>>80
あれは牛100パーやから
>>80
あれは牛100パーやから
81:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:07:06.76ID:IDWPshPp0.net
どんな肉も生のが美味いと思う
野生が訴えかけてくるというか
どんな肉も生のが美味いと思う
野生が訴えかけてくるというか
95:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:07:48.30ID:nyEb0Ised.net
豚肉生で食べられるドイツ人と海藻生で食べられる日本人どっちが胃腸強いのか
豚肉生で食べられるドイツ人と海藻生で食べられる日本人どっちが胃腸強いのか
100:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:07:51.27ID:KOcGlwV/d.net
ググったらちゃんと生でも食うって書いてあったぞ
ググったらちゃんと生でも食うって書いてあったぞ
109:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:08:18.81ID:xkBvt0Yy0.net
タルタルステーキくってみてぇ…
タルタルステーキくってみてぇ…
112:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:08:32.13ID:LM32pv8d0.net
豚を生は寄生虫ヤバいやろ
豚を生は寄生虫ヤバいやろ
116:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:08:40.85ID:AwuFchYld.net
焼いてパンに挟んだ方が美味しいそう
焼いてパンに挟んだ方が美味しいそう
119:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:08:52.70ID:4THrdxnu0.net
衛生的に問題ないなら食ってみたいわ
衛生的に問題ないなら食ってみたいわ
139:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:10:15.24ID:xkBvt0Yy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ImLYU5R1U38
Mr.ビーンは嫌いだったらしい
https://www.youtube.com/watch?v=ImLYU5R1U38

Mr.ビーンは嫌いだったらしい
302:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:18:58.28ID:i0Hq83Ae0.net
>>139
これすき
>>139
これすき
141:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:10:20.22ID:sH2K6kys0.net
まあ生魚もこんな感じやろ
まあ生魚もこんな感じやろ
147:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:10:41.31ID:3oUnhXSg0.net
アメリカ人がドイツ行って生の豚肉食べる動画見つけたで
https://www.youtube.com/watch?v=aKSgGv-mx5s
アメリカ人がドイツ行って生の豚肉食べる動画見つけたで
https://www.youtube.com/watch?v=aKSgGv-mx5s

151:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:10:53.67ID:ffIWzWdd0.net
ユッケもタルタルステーキもメットも全部モンゴルが発祥なんだよな
ユッケもタルタルステーキもメットも全部モンゴルが発祥なんだよな
185:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:12:35.74ID:vAo9+S3u0.net
焼くとしてもパンに挟んだ状態からどうやって焼くのかが想像つかん
焼くとしてもパンに挟んだ状態からどうやって焼くのかが想像つかん
195:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:13:22.64ID:+BvlC0bo0.net
馬刺しはけっこう食べて当たった事ないけど
ユッケの事件知ってからチャレンジ精神は無くなったのでパスだな
馬刺しはけっこう食べて当たった事ないけど
ユッケの事件知ってからチャレンジ精神は無くなったのでパスだな
214:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:14:11.65ID:/sjNAHl5p.net
ユッケ集団食中毒事件
2011年4月21日以降、「焼肉酒家えびす」の富山・福井・神奈川の店でユッケなどを食べた客181人(5月15日時点)が腸管出血性大腸菌O-111による食中毒になり、5人が死亡、24人が重症となった[13][14]。食中毒を発症した者は4月21日以降となっており、テレビ番組『人生が変わる1分間の深イイ話』で絶賛されていた反響から[7]、初めて来店した客も含まれていたと思われる。
241:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:15:49.38ID:okMLjL4V0.net
>>214
もう10年も前なんか…
>>214
もう10年も前なんか…
269:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:17:00.45ID:qRHt5GhS0.net
>>214
申し訳ありませんでしたぁっ!!
>>214
申し訳ありませんでしたぁっ!!
281:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:17:31.48ID:nTgEBgaYa.net
>>214
池袋で未だに生レバー食べれますって看板出ててドン引きする
>>214
池袋で未だに生レバー食べれますって看板出ててドン引きする
321:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:19:55.64ID:bn3M5a5A0.net
>>214
人生が終わる1分間の深イイ話
>>214
人生が終わる1分間の深イイ話
231:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:15:09.43ID:zNsGDvZb0.net
>>220
軍人がやってるからネタやろ
>>220
軍人がやってるからネタやろ
228:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:14:59.16ID:uwBGBhm00.net
じゃがいもとソーセージ食いながらビール飲んでるイメージ
じゃがいもとソーセージ食いながらビール飲んでるイメージ
251:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:16:09.07ID:7k+6pF7l0.net
ミュンヘン行った時に食った白いソーセージメッチャ美味かった
ミュンヘン行った時に食った白いソーセージメッチャ美味かった
267:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:16:51.69ID:CgFyVszP0.net
ドイツってプレッツェルとジャーマンポテトとウインナーとビールしかイメージないわ
ドイツってプレッツェルとジャーマンポテトとウインナーとビールしかイメージないわ
293:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:18:11.54ID:ofl7MuC10.net
>>282
ニカッ!!
>>282
ニカッ!!
299:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:18:40.42ID:vYtX4UcEa.net
>>282
これは発酵ちゃうの知らんけど
>>282
これは発酵ちゃうの知らんけど
328:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:20:15.17ID:ebUzR8O90.net
>>299
腐るのも発酵するのも厳密に言えば同じだからね…
>>299
腐るのも発酵するのも厳密に言えば同じだからね…
305:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:19:09.49ID:7BDcKgrwd.net
かえって免疫がつく
かえって免疫がつく
351:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:21:32.93ID:hAteI3UU0.net
これ旨かったで
マグロのたたきみたいな感じやった
これ旨かったで
マグロのたたきみたいな感じやった
418:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:26:18.87ID:Z1fmTOSI0.net
>>392
マクドじゃなくてマックやで
>>392
マクドじゃなくてマックやで
453:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:28:25.64ID:9luGdA3q0.net
>>418
ドイツはメッケが主流らしいぞ
>>418
ドイツはメッケが主流らしいぞ
461:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:29:24.24ID:ffIWzWdd0.net
>>445
もつ生で食うの?
>>445
もつ生で食うの?
454:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:28:38.15ID:b8WDXBNB0.net
スレが荒れてきたな🤔
オオコウモリの赤ワイン煮でも見て落ち着いて🤗
野性味あるチャーシューみたいな味するんや🤗
スレが荒れてきたな🤔
オオコウモリの赤ワイン煮でも見て落ち着いて🤗
野性味あるチャーシューみたいな味するんや🤗
460:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:29:15.08ID:7FA90Dhc0.net
>>454
何処で食えるんや?
>>454
何処で食えるんや?
483:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:30:26.23ID:ootVE92M0.net
>>460
グアム料理やろ
食いすぎてグアムオオコウモリは絶滅したやで
>>460
グアム料理やろ
食いすぎてグアムオオコウモリは絶滅したやで
495:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:31:03.90ID:7FA90Dhc0.net
>>483
じゃあもう食えないんか
>>483
じゃあもう食えないんか
508:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:32:06.27ID:ootVE92M0.net
>>495
他の地域から違う品種のオオコウモリを輸入してるぞ
>>495
他の地域から違う品種のオオコウモリを輸入してるぞ
491:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:30:56.95ID:/iwsU+jk0.net
>>469
普通にそぼろやん
そんな不味いんか
>>469
普通にそぼろやん
そんな不味いんか
513:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:32:22.82ID:uxmdy21nd.net
>>491
肉肉しいというよりオート麦の食感がアクセントになってそんな食いにくいこともない
味はレバーペーストって感じで
見た目ほど不味くはないで
>>491
肉肉しいというよりオート麦の食感がアクセントになってそんな食いにくいこともない
味はレバーペーストって感じで
見た目ほど不味くはないで
519:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:32:50.10ID:eh0TQiuR0.net
>>491
まずいっていうか内臓に香辛料たくさんだから人選ぶ
苦手だと食えない
>>491
まずいっていうか内臓に香辛料たくさんだから人選ぶ
苦手だと食えない
496:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:31:08.25ID:uM7yCztHr.net
ヨーロッパとアジアなら飯は絶対アジアの方が上手いと思うわ
ヨーロッパとアジアなら飯は絶対アジアの方が上手いと思うわ
506:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:32:01.63ID:olU3rb6Q0.net
>>496
インド中国は世界の食文化に侵略成功しとるしな
>>496
インド中国は世界の食文化に侵略成功しとるしな
515:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:32:28.09ID:A8zKUal30.net
>>496
イタリアフランススペインしか飯ウマおらん気がする
>>496
イタリアフランススペインしか飯ウマおらん気がする
531:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:33:59.41ID:VKjSflyd0.net
わーくにってなんで諸外国に比べて香辛料が発展せんかったんのや?そこは謎やが
わーくにってなんで諸外国に比べて香辛料が発展せんかったんのや?そこは謎やが
553:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:35:43.49ID:kHqKdoym0.net
>>531
ワークニは殆ど肉食しないから
香辛料は糞まずい肉を食べる為にあるんやで
>>531
ワークニは殆ど肉食しないから
香辛料は糞まずい肉を食べる為にあるんやで
560:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:36:18.76ID:64r0shX80.net
>>531
和食は素材の味や旨味重視だからじゃないの
いくつもあるけどみんな脇役とかそんな感じのモンだし
>>531
和食は素材の味や旨味重視だからじゃないの
いくつもあるけどみんな脇役とかそんな感じのモンだし
533:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:34:10.67ID:b8WDXBNB0.net
珍味 ウーパールーパーの唐揚げ
白味魚のような味わいがするで
食用のウーパールーパーは販売されて無いから食べれる店を探してね
珍味 ウーパールーパーの唐揚げ
白味魚のような味わいがするで
食用のウーパールーパーは販売されて無いから食べれる店を探してね
544:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:35:07.43ID:LM32pv8d0.net
>>533
神奈川にこういうゲテモノばっかり出す店あるな
>>533
神奈川にこういうゲテモノばっかり出す店あるな
666:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:43:49.38ID:hqOc8LIK0.net
>>602
カブトムシさん飛ぼうとしてて草
天まで届け
>>602
カブトムシさん飛ぼうとしてて草
天まで届け
634:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:41:17.09ID:0S490/SR0.net
>>602
ここガチの昆虫食派から見た目重視でちゃんと調理してないって嫌われてるよな
>>602
ここガチの昆虫食派から見た目重視でちゃんと調理してないって嫌われてるよな
652:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:43:06.43ID:b8WDXBNB0.net
>>634
ガチの昆虫食は草
インパクト重視の店だからなあ
>>634
ガチの昆虫食は草
インパクト重視の店だからなあ
572:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:36:58.05ID:oRsaXAWz0.net
現代の食文化の源流はローマ帝国だしな
現代の食文化の源流はローマ帝国だしな
587:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:38:22.29ID:A8zKUal30.net
>>572
刺身まで食ってたしな
>>572
刺身まで食ってたしな
664:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:43:46.72ID:eh0TQiuR0.net
ドイツ料理って言うが旧東ドイツと西ドイツで結構違くておもろいわ
いわゆるドイツ料理は西側のばっかやな
東ドイツレシピ集とか欲しい
ドイツ料理って言うが旧東ドイツと西ドイツで結構違くておもろいわ
いわゆるドイツ料理は西側のばっかやな
東ドイツレシピ集とか欲しい
685:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:45:07.41ID:A8zKUal30.net
>>664
へー
日本の関東関西みたいに違うんかな
>>664
へー
日本の関東関西みたいに違うんかな
740:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:48:14.66ID:eh0TQiuR0.net
>>685
いや共産主義の影響で東西ドイツに違いが出てる
東側諸国全体に言えるけど全体的にひき肉を使う料理と素朴な料理が多いかな
>>685
いや共産主義の影響で東西ドイツに違いが出てる
東側諸国全体に言えるけど全体的にひき肉を使う料理と素朴な料理が多いかな
756:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:49:13.96ID:A8zKUal30.net
>>740
あーなるほど
>>740
あーなるほど
600:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:39:04.30ID:En1C78DD0.net
ドイツの発酵黒パンあんま好きじゃねえわ
げんなりする味がする
ドイツの発酵黒パンあんま好きじゃねえわ
げんなりする味がする
628:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:41:00.69ID:a6n5Xua90.net
>>600
ビールやソーセージはじめ美味しいのに全体ではなんか貧乏くさいイメージやなドイツの食べ物
>>600
ビールやソーセージはじめ美味しいのに全体ではなんか貧乏くさいイメージやなドイツの食べ物
851:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:58:22.91ID:0S490/SR0.net
>>628
プロテスタントの清貧の精神で美味い食べ物は忌避すべきものという考えがあったって聞いたわ
>>628
プロテスタントの清貧の精神で美味い食べ物は忌避すべきものという考えがあったって聞いたわ
827:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:55:21.79ID:En1C78DD0.net
>>628
栄養価も悪くないんやけどな
なんか気持ちが下がる
シュトーレンも慣れると旨いけどクリスマスのケーキ見たいな食い物だと思って対面するとげんなりしそう
>>628
栄養価も悪くないんやけどな
なんか気持ちが下がる
シュトーレンも慣れると旨いけどクリスマスのケーキ見たいな食い物だと思って対面するとげんなりしそう
834:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:56:05.47ID:A8zKUal30.net
>>827
元々保存食やなかったっけシュトーレン
>>827
元々保存食やなかったっけシュトーレン
639:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:42:04.04ID:A8zKUal30.net
フランスで一番やべーのやっぱエスカルゴやわ
よう食うわ
フランスで一番やべーのやっぱエスカルゴやわ
よう食うわ
681:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:44:51.15ID:pIXSBUbsM.net
>>639
ガーリック効いてうまいぞ
>>639
ガーリック効いてうまいぞ
684:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:44:59.53ID:0S490/SR0.net
そういやタバスコは牡蠣のために作られたソースらしいな
そういやタバスコは牡蠣のために作られたソースらしいな
722:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:47:02.82ID:a6n5Xua90.net
>>684
たしかにタバスコ垂らして食うと美味いが牡蠣用ソースやったんか
>>684
たしかにタバスコ垂らして食うと美味いが牡蠣用ソースやったんか
705:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:46:12.24ID:nv34vDBba.net
ウニって海外やとどんな料理にするんやろ?
ソースとか?🤔
ウニって海外やとどんな料理にするんやろ?
ソースとか?🤔
734:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:47:50.90ID:riTqdnkQ0.net
>>705
ググったらチリはパクチーと混ぜて食べるみたいやな
ほとんどの国は食わんらしいが
>>705
ググったらチリはパクチーと混ぜて食べるみたいやな
ほとんどの国は食わんらしいが
745:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:48:31.47ID:38gMvO/z0.net
ドイツのマヨネーズは甘い
ドイツのマヨネーズは甘い
795:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:53:04.14ID:pWSzk6ar0.net
これ美味しそうやけど知った時にはコロナでドイツ行けてへんのよな
日本で食べられるところないんかな
これ美味しそうやけど知った時にはコロナでドイツ行けてへんのよな
日本で食べられるところないんかな
742:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:48:16.80ID:b8WDXBNB0.net
昔の人「羊の腸がどうしてもあまるんだよなあ…何かに使えないか…」
昔の人「せや!豚肉をミンチにした肉って美味いけど食べにくいよな!?羊の腸に詰めて商品化したろ!名前はソーセージや!!」
派手に頭おかしいよなこれ
昔の人「羊の腸がどうしてもあまるんだよなあ…何かに使えないか…」
昔の人「せや!豚肉をミンチにした肉って美味いけど食べにくいよな!?羊の腸に詰めて商品化したろ!名前はソーセージや!!」
派手に頭おかしいよなこれ
766:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:50:16.27ID:gvCXgAAf0.net
>>742
悪魔的発想よな
>>742
悪魔的発想よな
811:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:54:00.00ID:hqOc8LIK0.net
>>742
製法考えたらグロいけど、食えるとこ余すことなく、しかも美味しく食べるのは偉いわ
>>742
製法考えたらグロいけど、食えるとこ余すことなく、しかも美味しく食べるのは偉いわ
783:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:51:53.36ID:+LCd2oHaM.net
>>742
腸詰めは色んな地域でよく見られる調理法や
>>742
腸詰めは色んな地域でよく見られる調理法や
822:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:55:04.67ID:a6n5Xua90.net
>>783
う●こバルーンやんけ
どいつもこいつもキチ●イや
>>783
う●こバルーンやんけ
どいつもこいつもキチ●イや
715:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:46:42.45ID:CSt09Eng0.net
この豚の生肉のドイツ料理って案外有名やないか?
信じてへん奴おるけどガチで生で食うんやけどな、、、
この豚の生肉のドイツ料理って案外有名やないか?
信じてへん奴おるけどガチで生で食うんやけどな、、、
39:風吹けば名無し
:2021/05/15(土) 15:04:21.68ID:L7BN6mhI0.net
意外と知らん奴多いんやな
意外と知らん奴多いんやな
★おすすめピックアップ
【画像】乳首4つあるんやけど女に見せたら引かれるよな?【悲報】デリ嬢さん、とんでもないプレイを要求されてしまうwwwwwww
【画像】こういう女に抱きつきたいやつwwwwwww
地上波で放送されたエッチなキャプチャーwwwwww
Error回避
1 無名の信者 2021年05月19日 13:01 ID:FuFnBqpZ0 ▼このコメントに返信
肉、魚、卵を生で食べ腐った豆が大好物という小さな島国があるらしいな。恐ろしすぎて絶対行きたくないわ
2 無名の信者 2021年05月19日 14:14 ID:vFYmA7I.0 ▼このコメントに返信
>>1
恐ろしいな…
考えただけで涎出てくるわ
3 名無しさん 2021年05月21日 01:01 ID:6G7Zg5xl0 ▼このコメントに返信
ドイツ人の生肉食いは国民の数割が肝炎患ってもやめようとせず。
その結果、肝炎耐性を持った新人類が生まれてる。
これを理由に生食は絶対やめないと不退転の決意のもと肝炎患者増産中
現在進行形