中学教師の1日が悲惨だと話題に これ生きてて楽しいの?



    1:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:20:58.68ID:fVVQPoovM.net



    3:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:22:31.69ID:+S9w48vup.net
    人間関係も閉鎖的だろうしな


    83:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:01:32.64ID:ykxQ7bJ20.net
    >>3
    逆にそれがええんやで
    教師は社会人とは呼べないレベルで社会性必要ない
    狭い世界でガキども相手に王様やればいいだけだから社会性ない奴ほど教師は天職



    4:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:23:00.94ID:J9oo2cES0.net
    二時間も朝飯食うとか余裕あるやん
    ワイは起きて10分で家出るってのに



    
    5:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:23:06.26ID:A4JijgSw0.net
    朝食長すぎやろ


    6:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:23:10.29ID:QwNMMY640.net
    帰りの会ってなんやっけ


    7:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:23:10.98ID:b/n4oiv80.net
    朝食長すぎて草


    8:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:23:43.59ID:+lfyUHbdd.net
    こんなもんだろうな


    9:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:23:52.26ID:WFrl7TZa0.net
    朝食フルコースかな


    10:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:24:16.15ID:KWaQGw6D0.net
    朝食で草


    11:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:25:04.66ID:KWaQGw6D0.net
    社会経験無いのはやばいよな
    どうにかしたほうがええんちゃうか



    69:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:50:17.29ID:PRCJdlG20.net
    >>11
    社会経験あったらわざわざ教師になろうなんて思う奴おらんやろ
    無知で夢みがちなアホがいるおかげでなりたってるんや



    38:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:33:33.44ID:rA6S0CLg0.net
    >>11
    そもそも社会経験ってなんや?



    70:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:50:53.50ID:gwCD1i3Z0.net
    >>38
    ニートが教師にマウント取るための謎ワード



    12:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:25:08.74ID:a1pnUPcj0.net
    中学生って可愛くないよな


    27:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:31:23.22ID:ovIgqovVp.net
    >>12
    反抗期やしなぁ
    ワイの中学では教師イジメみたいの流行ってたわ



    17:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:27:01.40ID:JeMnV02c0.net
    >>12
    むしろピークやん



    22:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:29:12.39ID:CHr84cgba.net
    >>17
    性格の話やろ



    14:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:25:52.99ID:nEFphmtj0.net
    うちの学校は朝練7時からやったぞ
    準備含めて15分前には着かないとアカンかったし



    16:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:26:32.82ID:lxJX7zNC0.net
    朝食に突っ込んでるやつってマジで頭悪そう


    18:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:27:11.91ID:wmUoKWS4d.net
    家近所過ぎ


    21:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:28:41.36ID:QSvhNM6m0.net
    民間企業と変わらないじゃん
    公務員ってだけ100倍マシ



    23:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:29:52.96ID:B4eskx+t0.net
    でも小中高で一番恩感じてるのは中学の先生だよな
    そういうことやろ



    31:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:32:42.78ID:ovIgqovVp.net
    >>23
    小学校やな



    25:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:30:27.58ID:QSvhNM6m0.net
    >>23
    圧倒的に高校や



    36:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:33:09.39ID:B4eskx+t0.net
    >>25
    高校とかあんまちゃんと叱ってくれないわ
    中学の捻くれたクソガキに怒鳴れるの普通に凄いやろ
    一番めんどくさい年代相手するだけある



    40:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:34:36.55ID:Jn2N24Cod.net
    >>36
    それ君がかまってちゃんでわざと悪さしたり弱い者いじめしてたDQNやからやろ



    46:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:39:03.29ID:B4eskx+t0.net
    >>40
    でもそういう奴らが一番多い年代やん
    高校行ってまでDQNしてるやつらは先生もほっといてるわ



    24:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:30:14.41ID:ovIgqovVp.net
    子供が好きなら仕事が楽しいやろ


    26:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:31:19.51ID:sv6XvPQ3a.net
    JCとワンチャンあるからええやんか
    ラッキースケベもありそうやし



    28:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:31:36.42ID:Jn2N24Cod.net
    そらいじめを対処はできんよな
    つまり頭おかしい奴らの無法地帯や



    30:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:32:37.53ID:tni0wJg9r.net
    朝練のとき顧問おらんかったわ


    32:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:32:55.98ID:mWWhrycpM.net
    毎年同じこと教えてるだけだから楽そう
    成果も求められないし



    33:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:32:56.86ID:+vc3fwv40.net
    美味しい思いしてる奴は残るし真面目に辛い事だけやってる奴は辞める

    だから教師はクズが残る。最もらしい説教してる奴は絶対に裏で何か美味しい汁吸ってる

    それが俺が教育業界にいて得た結論や



    54:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:43:00.18ID:99+iABdY0.net
    >>33
    学校の教師って残るとかいうほど流動あるか?



    34:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:33:00.16ID:waWCF05R0.net
    JCのパンチラ拝めるだけでお釣りくるわ


    35:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:33:06.67ID:wmUoKWS4d.net
    教師が手出したらアウトなん子供も分かって舐めてかかるからタチ悪い


    37:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:33:18.26ID:Dn9mYwWv0.net
    昼が給食なのはきついな
    高校くらいだと店屋物だからええけど



    39:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:34:29.71ID:rA6S0CLg0.net
    教師って慣れたら楽しそうだな


    41:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:34:50.55ID:0t3n2eoW0.net
    拘束時間長いだけやん


    42:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:35:48.66ID:3nLvrG9Ha.net
    部活にもよるけど19時まであるやろ
    毎日長えなあって思ってたわ



    43:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:35:51.28ID:waWCF05R0.net
    一年通して進歩もなく同じこと繰り返すだけなんだから楽勝だろ


    44:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:38:55.67ID:ovIgqovVp.net
    高校の教師が一番人間できてる感じはする
    小中はなんか子供っぽい
    社会を知らないからだろうな



    45:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:38:56.60ID:HHmz7En10.net
    残業代出るん?


    47:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:39:21.82ID:dHngA9FX0.net
    これで日曜に部活の試合が有ったりしたら最悪だよな


    48:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:39:24.45ID:LsSVExgcd.net
    土日まで部活の遠征で潰れるのはキツそう


    50:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:41:28.45ID:WmssDp+o0.net
    朝練なかったなあ
    スポーツ強い中学はあるんやろうか



    55:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:43:10.56ID:horn46en0.net
    >>50
    やりたいって言ったら許可してくれるで



    59:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:45:09.79ID:6j63+kJ8d.net
    >>50
    公立中学なら普通あるやろ



    74:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:51:47.70ID:WmssDp+o0.net
    >>59
    公立やったけどなかったわ他もたぶんしてなかった



    51:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:42:13.51ID:horn46en0.net
    朝食


    52:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:42:16.22ID:VjZLT9FZ0.net
    部活顧問やらせなければ環境グッとよくなるやろ


    53:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:42:45.57ID:+8kbLs5C0.net
    でもJCのパンツ見放題だよね


    58:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:44:57.40ID:FwGDBx0Ba.net
    >>53
    見るだけだと逆に頭おかしなりそう



    56:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:43:52.38ID:FJFOtPzCF.net
    可愛い女子と触れあえるなら苦じゃない


    57:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:44:35.24ID:5Y9d7U1k0.net
    最も体力のある猿みたいなもんやしなぁ
    女子は最高だろとか言ってるけどそれ体だけやし
    それで言うなら男子は最悪の生き物になるかもしれんし



    60:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:45:57.87ID:0NZ9Ic8e0.net
    その割に教師になりたいって人は多いよな


    61:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:46:41.32ID:a1pnUPcj0.net
    朝練で疲れて一限は寝てた


    62:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:47:32.53ID:oHBMZaKN0.net
    出勤往復30分の時点でかなり恵まれとるやろ
    てか朝は何やっとるんやこれ



    63:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:48:07.59ID:99+iABdY0.net
    仕事量より人間の一番バカな時期のガキを相手に仕事しないといけないのがつらいわ


    64:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:48:16.29ID:Nw9v5j4Cd.net
    今年3年担任やけどめっちゃ楽や


    65:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:48:17.89ID:6j63+kJ8d.net
    部活を教育と切り離して民間クラブにしたら教員志望めちゃくちゃ増えそう


    67:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:49:01.38ID:HecNZq5X0.net
    >>65
    小太りの教育委員会「お金」



    66:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:48:55.07ID:lmnrJlYR0.net
    朝食どこに食べ行ってるんや


    68:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:49:20.16ID:wSMLRhzo0.net
    強くもなくて部員のやる気もそこまでないのに休日もめっちゃ練習する顧問ってバグってるよな


    71:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:51:01.30ID:Nw9v5j4Cd.net
    >>68
    保護者上司の圧力とか同調圧力に負けるんや



    72:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:51:06.83ID:VnBI4mJr0.net
    どんだけ朝食食ってんねんこいつ


    73:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:51:39.48ID:djDFrgWI0.net
    まじで教師を楽しめる人じゃないと地獄だな


    75:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:52:00.87ID:yFeO+ZnZ0.net
    部活顧問断るキャンペーンみたいなの一部の意識高い教員たちでやってるらしいけど
    そんなの発言力ない若手に皺寄せくるだけだよな



    76:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:52:39.37ID:i+iC0wP20.net
    食い過ぎ家近過ぎ


    77:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:52:57.60ID:sGTOieEU0.net
    15分で職場着くとかワイかな


    78:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:53:10.18ID:YSuu/o+W0.net
    7時起きでもいけるやろこれ


    79:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:54:40.15ID:UUKDW1Hd0.net
    朝連は教師来てなかったな
    授業準備や提出物の点検は授業ない時間にやっとけや



    80:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:56:36.54ID:iNWmOzS60.net
    たしかにこれだと頭おかしい教師が多いのも納得やな


    81:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:56:57.32ID:VJkHxh8X0.net
    朝練なんて行かなくてええやろ
    もっと言えば生徒もやらなくてええ
    学生時代の貴重な睡眠時間をこんなもんに使うな



    82:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 05:57:29.55ID:kxlU6F750.net
    朝食の時間はなんやねん
    食材の調達からやってんのか



    84:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:02:02.43ID:3IQv4zm10.net
    睡眠時間6時間あれば余裕やん。セコカンやってた頃は事務所泊まり込みが普通、深夜のクレーン搬入立会いとかザラ。家に帰れても睡眠時間4時間寝れればOKって感じだった


    85:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:02:56.52ID:2ZWDSA/u0.net
    うちの親父も中学校の教員だったけど
    普通に20時には家にいたぞ
    部活なんて野球とかサッカーみたいなガチで県大会目指してるようなところ以外はテキトーやぞ



    88:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:04:55.09ID:6j63+kJ8d.net
    >>85
    土曜日も家にいたんか?



    86:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:03:53.98ID:6j63+kJ8d.net
    高校の時にいた元大手企業技術者の教師の謎の安心感


    87:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:04:52.75ID:VnBI4mJr0.net
    ホワイトじゃない民間の方が普通につれえだろうな
    声がでけえからスクールサポートスタッフだの部活動指導員だのに国県は金つぎ込みまくってるけど



    89:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:05:00.79ID:oZSwLcR/p.net
    朝食美味んご→2時間


    90:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:07:04.34ID:xr0quxuI0.net
    こんなくそブラックだけど
    未だに目指さず奴がいるんだからやり甲斐はあるんやないの?



    96:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:09:57.65ID:IEBB5J1k0.net
    >>90
    ずっと学生やってて普段目につく大人が教師だけやから、ってことやろ



    107:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:15:54.28ID:eFiF/f5/a.net
    >>90
    そらロリコンには天国やからな



    92:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:08:32.60ID:X4B7jDxfr.net
    >>90
    男で子どもに関われる職業なんてこれしかないからな



    101:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:11:39.73ID:xr0quxuI0.net
    >>92
    子供にかかわるなら
    小児科医の方が良くない?



    103:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:12:47.01ID:ykxQ7bJ20.net
    >>90
    というか大人と接する機会が少なくていいからな
    社会性ないやつほど教師業に殺到してるんやでブラック承知で



    109:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:16:45.73ID:DIXliWeA0.net
    >>103
    保護者の方が面倒くさそうやが



    91:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:07:04.82ID:tn5sAMB5a.net
    昼って教室で食うか?と思ったけど弁当じゃないからか


    93:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:08:52.02ID:JttEHUIup.net
    教師って夏休みとか最高じゃね


    97:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:10:23.81ID:6j63+kJ8d.net
    >>93
    部活定期



    94:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:09:01.82ID:8GwQSiyc0.net
    給食は学校によって当たり外れがデカいんだよな
    まずいとこに赴任するときついな



    95:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:09:51.63ID:6j63+kJ8d.net
    東大卒の公立中学教師っておるんか?


    99:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:10:57.03ID:v9+40W/JM.net
    >>95
    小学校なら知り合いにおる



    105:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:13:26.61ID:6j63+kJ8d.net
    >>99
    すげーな
    35歳くらいで校長になってそう



    98:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:10:44.35ID:j3CMmC5D0.net
    でも女子中学生の部活顧問なら?
    てか男子担当になったら最悪やな



    100:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:11:18.96ID:PKRKiBY6d.net
    は?こんなん嘘に決まってるやろ


    102:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:11:45.60ID:1PQvNvlGM.net
    でもJCのパンツとかGUのとかやろ
    興奮しなそう



    104:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:12:56.25ID:vYEvmLabp.net
    着いたら部活ってちょっと楽しそうやけどな
    普通の社会人は朝一から運動なんて出来ないやろ



    106:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:15:23.87ID:2Vq0glnj0.net
    平日も土日も夏休みもほぼ毎日ニコニコしながら部活きてブチギレまくってすっきりした顔で帰ってた顧問ってやっぱサイコパスやったんかな
    中学生好きなタチホモじゃなきゃ続かないやろ



    110:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:17:13.69ID:/5KR8pxO0.net
    地方都市から10キロ圏内の半端な田舎やったが中学教師はガキ相手にイキるためになったんやろなあってクソ教師ばかりやったな


    108:風吹けば名無し: 2021/04/12(月) 06:16:06.84ID:fnkq7sab0.net
    部活とかいう誰も幸せにならないガラパゴスシステムはさっさと廃止しろ




    ★おすすめピックアップ
    【画像】乳首4つあるんやけど女に見せたら引かれるよな?

    【悲報】デリ嬢さん、とんでもないプレイを要求されてしまうwwwwwww

    【画像】こういう女に抱きつきたいやつwwwwwww

    地上波で放送されたエッチなキャプチャーwwwwww




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2021年04月14日 15:07 ID:cz7zzyjE0 ▼このコメントに返信

    >>狭い世界でガキども相手に王様やればいいだけだから社会性ない奴ほど教師は天職
        ↑
    逆らうガキをしばきまくって良かった時代はいざ知らず。いまや生徒様に手を出そうモンなら暴行罪で即行処分。保護者様からは、ムチャクチャなクレームバンバン入っても、ひたすらお客様に対して頭を下げ続けるって王様?

    >>残業代出るん?
     ↑
    残業代ゼロの世界だから、土日祝日および平日も夜遅くまで働かせたって(と言うよりそうしないと仕事が片付かない)、ビタ一文のコストも掛からない。当然、合理化効率化図ろうって気持ちが使用者側(行政)に生まれるわけ無く、教員の長時間労働が当たり前になる原因。

    >>その割に教師になりたいって人は多いよな

    近年、採用試験倍率だだ下がりって、ニュースも見てないのか、こいつは。

    加えて言うと、警察でゴンゾウって言い方有るけど、周囲(他の教員)から何言われようが、ゴキブリ・ゴミ扱いされようが、全て飲み込む覚悟があれば、一切勤務時間以外仕事しないってのも有り得る。何せ、残業手当無しだから、業務命令として法的に何らかの強制性を持たすことが不可能だし、公務員だから一応勤務時間内普通にやっていれば首には出来ない。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング