【朗報】YouTuber専門学校が若者に大人気。



    1:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:50:04.15ID:ADa6GK22p.net
    https://www.youtube.com/watch?v=-NauTUDfMlQ



    2:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:50:11.63ID:ADa6GK22p.net





    15:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:52:06.00ID:mKYsxLac0.net
    >>2
    こんなん絶対普通の映像系の専門行った方が良いだろ



    3:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:50:20.19ID:ADa6GK22p.net
    夢があるね


    4:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:50:48.53ID:aLSHJLK/p.net
    >>3
    悪夢かな?



    5:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:50:52.03ID:ZpHqzBvI0.net
    搾取される側に回ったんやね


    
    8:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:51:16.57ID:WmjjL+qv0.net
    金ヅル定期


    10:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:51:47.99ID:ksQJxglJ0.net
    インターンシップってただの奴隷やん


    13:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:52:00.76ID:risWRRTyd.net
    こいつらの親が一番何考えてんの?


    16:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:52:17.05ID:MSrIpMD2a.net
    こんなとこ入る前にまず動画あげるべきだな


    23:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:52:49.30ID:M7kvsy800.net
    中国で初開設のeスポーツ学科を卒業した学生たち、複合型人材に

    2017年に中国で初めて開設されたエレクトロニック・スポーツ(eスポーツ)学科に入学した学生が今年、卒業を迎える。

    業界関係者は、「同業界で働いているほとんどの人の日常業務は、ゲームと直接的関係はない。
    eスポーツのハイレベル人材は、経済学や管理学、メディア、コンピュータプログラミングなどの分野の知識を把握していなければならないほか、高いレベルの外国語能力が求められることもある」と説明する。

    ネットユーザーからは、「ゲームをして遊びたいと思ってこの学科を選んだのに、いつの間にか複合型人材になっていた」とのコメントが寄せられている。

    http://j.people.com.cn/n3/2021/0120/c94638-9811362.html


    38:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:53:39.33ID:qjvbH1+f0.net
    >>23
    学校側がちゃんと考えて有能なの珍しい



    161:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:01:00.03ID:BInx/ln70.net
    >>23
    これは有能



    510:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:18:59.43ID:2K8N3WZBd.net
    >>23
    こういうのでいいんだよ



    603:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:24:27.19ID:zBYr+e2Z0.net
    >>23
    真に生徒のこと考えてるな



    25:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:52:54.60ID:WIT7fx/sd.net
    お笑い養成所みたいなもんやん
    動画制作編集の講義あるだけマシ



    27:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:52:59.83ID:NF96DBJPa.net
    eスポーツ専門学校みたいな顔ぶれになっていそう


    30:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:53:11.12ID:vmua2dcZd.net
    恐ろしい話や


    32:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:53:23.65ID:IuqyCZnkd.net
    10年遅いね


    37:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:53:37.32ID:NuMuwOIxd.net
    まぁ声優の専門よりましやろ


    52:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:55:00.45ID:69vdvBsMM.net
    これをスクールビジネスと言います


    55:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:55:03.25ID:qgLilz+i0.net
    それでもヒカキンみたいになれる奴なんて1%もいないだろ


    67:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:55:46.55ID:ZpHqzBvI0.net
    動画編集とか制作のスキルつくだけまだマシか
    友達の結婚式で動画作るの頼まれそう



    79:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:56:39.86ID:Rsq77rHK0.net
    Youtuber専門学校に入学してみたでもうチャンネル作れるやん


    94:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:56:59.04ID:9ln82XUM0.net
    >>79
    そのぐらいの行動力がないとあかんやろな



    80:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:56:45.47ID:8wuEy8i20.net
    遊びに行くぶんには楽しそう


    89:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:56:54.20ID:0HWHWsb+0.net
    普通に大学に入ってサークルでやったほうがええやろ


    103:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:57:45.76ID:D9UT1mJ00.net
    動画編集って普通にクソむずいよな


    139:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:59:50.73ID:5bN4sIfAd.net
    >>103
    始めてる人が飽和しとるだけで「きっちり仕事を任せられる編集者」は飽和しとらんからな、まだまだ空いとるぞ



    142:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:59:59.55ID:iz6cRHRI0.net
    >>103
    映像クリエーターのノウハウがいるね
    専門書読めば基本は抑えられるけどそこからセンスを上乗せせんとあかん世界だね



    105:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:57:51.68ID:G5NdKekBa.net





    162:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:01:01.84ID:U8q8DHhR0.net
    >>105
    よくこんなんに金払うな



    116:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:58:15.87ID:mlZPDv+8a.net
    これ映像学科のガワ変えただけやろ


    127:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:59:00.88ID:4zpPEPxI0.net
    別に普通の仕事しながらYouTuberすりゃよくね?


    129:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:59:07.35ID:DAtAEy7EM.net
    芸能事務所も迷走しとるで

    吉本興業



    ワタナベエンターテイメン



    LDH




    148:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:00:12.10ID:dnl0jNS5d.net
    >>129
    まあこの辺はネームバリューあるからわからんでもないけどな…



    141:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:59:58.63ID:Z4THYckaa.net
    >>129
    なんやこれ
    養成所とは別なんか?



    156:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:00:39.29ID:DAtAEy7EM.net
    >>141
    普通の高校や



    134:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 17:59:29.88ID:xwZw0qlld.net
    積極的にニート候補育成すんな


    153:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:00:32.50ID:0HWHWsb+0.net
    ドローンの空撮とか特殊な撮影技術も教えてやれよ


    163:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:01:07.61ID:mKYsxLac0.net
    >>153
    そういうの学びたかったら普通の映像専門学校行くよね



    158:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:00:56.63ID:pD5vFvhV0.net
    本日は講師にゆたぽん先生をお呼びいたしました


    175:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:01:53.19ID:dA/TtsDB0.net
    プロゲーマーとか配信者は金持ちの家庭でニートできる環境がないなら目指すべきではないやろな


    177:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:01:59.58ID:X4aeHQQIM.net
    講師が登録者たったの36万人で草
    100万人クラスのやつ持ってこいや
























    189:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:02:36.29ID:/SdY9xSsM.net
    >>177
    UUUMから派遣されてくるで



    193:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:03:04.09ID:zm4iVWbBM.net
    >>177
    PKAチャンネルとか名前すら聞いたことないわ



    217:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:04:27.69ID:BxQtsLK8a.net
    >>177
    10万人でも月給40万とかやろ
    十分成功やん



    239:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:05:46.11ID:yS8foN8oa.net
    >>177
    女メンバー目うつろで草(´・ω・`)



    329:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:10:31.45ID:Gukg9HveM.net
    >>177
    動画の系統合わないやろ…




    180:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:02:17.80ID:Zd9VJaAQa.net
    人生舐めてる奴ばっか入学してそう


    182:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:02:21.53ID:/C6cIsIc0.net
    隔離施設やん


    194:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:03:07.59ID:08GFa2A4p.net
    Adobe系も使わせてくれるならええかもね


    202:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:03:30.81ID:we+0r4t90.net
    まあ、いろいろ言われることはあるだろうけど夢はあると思う


    227:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:05:16.20ID:PoQUZQ0s0.net
    デジタルハリウッド大学でええやん


    235:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:05:39.74ID:AZonA5sX0.net
    就職率99%とかを真に受けてそう


    271:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:07:29.56ID:t6dzfaWv0.net
    おっ面白そうなタイトルやな
    「はいっどーもー(変なニックネーム)ですっ!!」
    絶望



    289:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:08:10.30ID:NCtYmK8X0.net
    もうこの国終わりだよ


    331:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:10:41.15ID:7K9PFzyDd.net
    こんなところに金払うよりかわいい動物飼った方が勝機あるやろ


    346:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:11:12.06ID:zATq1pxbH.net
    You Tuberに夢持ってるやつ多すぎなんだよな 8割は編集に時間使うのに


    392:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:13:13.93ID:UCs1OrOmd.net
    >>346
    幼稚園児、小学生が医者とか宇宙飛行士とかになりたい!
    って言うのと本質的に同じだよな



    489:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:17:44.41ID:zATq1pxbH.net
    >>392
    医者は社会貢献するからその苦労の見返りはでかい 宇宙飛行士はエリートかつフィジカルもよくないといけない文武両道
    You Tuberはひたすら地味 でもワンチャンだれでもなれる だれでもなれるってのは夢あるところやろな



    348:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:11:18.59ID:DSfH/Je/0.net
    ダブルスクールとか働きながら通えるようにすればええのに


    360:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:11:51.14ID:kprxcXeKa.net
    猫とかキャンプしてれば再生数稼げるんじゃないの


    394:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:13:20.18ID:n8eXaJmN0.net
    一発逆転狙うやつ増えてやばそう


    397:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:13:35.39ID:kahQmuTBM.net
    やっぱり前に美容専門学校で講義をしたことがあるヒカルとラファエルやね




































    424:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:14:50.52ID:PmrMYU0sd.net
    >>397
    言ってることは正しいやんこれ



    442:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:15:33.58ID:yAYlfNcsM.net
    >>397
    やっぱりヒカルがナンバーワン!



    490:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:17:45.78ID:hEUqIePE0.net
    >>397
    良いこと言ってるようで自己啓発系セミナーやな



    404:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:13:53.74ID:z5fxZ+fj0.net
    live2Dでもやった方が良さそう


    420:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:14:44.34ID:oTO0rz4c0.net
    これ学校法人じゃないのならAdobe CCとかも安く使えないんかな?


    461:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:16:13.93ID:1p7gWrrG0.net
    >>420
    使えるはず
    海外のやつは学割基準くそ緩い



    481:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:17:24.44ID:oTO0rz4c0.net
    >>461
    なら多少はまだマシやな



    472:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:17:00.30ID:/7LrpP1aa.net
    vtuber養成校もそのうちできそう


    509:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:18:55.37ID:3UfI5h1pa.net
    卒業後
    卒業生「YouTuber専門学校の闇を語ります」
    卒業生「YouTuber専門学校に行く必要は無い!」
    卒業生「専門学校行かずに学ぶ方法伝授します!」


    こんな動画で溢れそうやな



    539:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:20:50.24ID:wEHqcVYhM.net
    なんでお前らはそんな必死に否定するの?
    ちゃんと学べるしええことやろ



    552:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:21:22.77ID:kSwPkq9ur.net
    有名人がyoutuberはじめるならまだしもなにもない一般人が今からはじめてどうなるねん…


    554:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:21:37.92ID:9GXEKnOG0.net
    ここで一生の友達できればいいな


    575:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:22:54.37ID:DI0amiLxd.net
    普通の親ならガキがこんな寝言ほざいたらシバき倒してその金で予備校ぶち込むよね


    597:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:24:06.41ID:RPRfLo+Yr.net
    >>575
    予備校に入れる金も勿体ねぇわ
    とっとと働かせて家追い出せ



    609:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:24:42.02ID:lwWJtS/Y0.net
    作った動画のレビュー会とか地獄そう


    625:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:25:22.98ID:h+ie+kCU0.net
    youtuberになる為の技術を教えるyoutuberっておらんの?


    633:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:25:57.92ID:8aRMxk2a0.net
    >>625
    普通にいくらでも動画なりぶろぐなりあるぞ



    647:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:26:42.33ID:lwWJtS/Y0.net
    >>625
    そういうやつが登録者ギリ3桁とか見るとほんま泣ける



    627:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:25:33.93ID:GME3ZkoK0.net
    ヒカキンが悪いよヒカキンが


    637:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:26:06.17ID:GbhB3u/w0.net
    もとから有名人
    エロ(若い女限定)
    犯罪まがい

    これ以外無理だろ



    650:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:26:56.50ID:TZ+7xZff0.net
    芸人の場合はまだ事務所所属の道があるだけマシだろ


    691:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:28:58.55ID:sY9BFQ3D0.net
    「父ちゃん、俺YouTuberになる」
    「父ちゃん、俺プロゲーマーになる」
    「父ちゃん、俺声優になる」
    「父ちゃん、俺アニメーターになる」
    「父ちゃん、俺なろう作家になる」


    どれが一番きついやろか?



    721:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:30:10.57ID:UCs1OrOmd.net
    >>691
    なろう以外はマシ
    なろうは地獄



    728:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:30:31.70ID:lwWJtS/Y0.net
    >>691
    声優じゃね?
    なるまでのハードル高すぎて他と違ってガチで何もしてない産廃が産まれる



    702:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:29:24.15ID:6IdM4oVHp.net
    >>691
    どれもいいやんなにがあかんねん



    710:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:29:46.37ID:sY9BFQ3D0.net
    >>702
    いやーきついっす



    706:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:29:37.15ID:oPsImH6y0.net
    >>691
    アニメーターやろ
    成功しても他と比べて実入りが少なそう



    730:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:30:38.79ID:SnAJolN70.net
    >>706
    でもアニメーターが1番仕事ありそうやけどな



    746:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:31:30.53ID:MFjVKFpd0.net
    >>706
    この中やとアニメーターが一番安定してるぞ



    700:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:29:18.70ID:EZrABrWj0.net
    ウィーーーーーーッス!


    708:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:29:43.95ID:eR7/0t1lM.net
    投資と税金の勉強したほうがいいわまじで


    720:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:30:09.63ID:TZ+7xZff0.net
    どうせ割高なPCと編集ソフト買わされるんやろうな


    739:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:31:01.37ID:ykutVDxa0.net
    声優学校→プロゲーマー学校→今
    荒稼ぎやね



    744:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:31:22.33ID:S/QL9l9T0.net


    医療とYouTuber両方語れる男



    763:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:32:38.24ID:O+uffb0Jd.net
    まあ習うもんじゃねえよな


    784:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:33:45.33ID:LXq2Mr0R0.net
    現状勉強するのが一番楽に生きられる方法なんやけどな…


    791:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:34:18.02ID:jBzRimNN0.net
    そもそもほぼ全ての専門学校が大学の下位互換なのにわざわざ専門に行く意味とは


    796:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:34:41.83ID:S/QL9l9T0.net
    >>791
    即戦力!



    804:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:34:56.19ID:LXq2Mr0R0.net
    >>791
    学費安いとかはあるから…



    823:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:35:42.53ID:Lv2StE2w0.net
    >>791
    田舎の有力な専門学校行けば就職は必ず出来る



    850:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:37:31.19ID:jBzRimNN0.net
    >>823
    同じ田舎なら国立工学部行ったほうがええやろ



    793:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:34:27.12ID:fkWYPnoz0.net
    闇やんけ


    855:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:37:41.70ID:sY9BFQ3D0.net
    お●ぱい出して楽器演奏したらいいだけやん


    868:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:38:19.35ID:I0b9ZeIVd.net
    まあ通いつつ動画上げてればワンチャンあるんちゃうか


    879:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:38:45.94ID:SnAJolN70.net
    ここ最近で素人から成功した奴っておるんか?


    934:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:41:45.24ID:8aRMxk2a0.net
    >>879
    tiktokかなんかからのバズやけどじゅんやとか?
    外人引き連れて半年で登録者750万よ



    948:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:42:44.29ID:BYt0ofxF0.net
    >>934
    日本より海外での知名度の方が高そうよな



    893:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:39:38.08ID:Jh9+HHtBa.net
    世の中だましたもん勝ちになってきてる


    907:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:40:14.26ID:yDmTzpDn0.net
    多分新学期一発目の授業ってgoogleアカウントの作り方なんやろなぁ


    929:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:41:34.51ID:iZFn4OSKM.net
    こういうのが流行ってるのって景気良いのか悪いのかよくわからんな


    947:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:42:42.23ID:BsTFmsY6p.net
    ジャンケンターイム・・・


    933:風吹けば名無し: 2021/04/03(土) 18:41:41.26ID:UwbsV4NMM.net
    なるだけだったら今すぐにでもなれるんやからやってみてからでもええんやないかとは思う




    ★おすすめピックアップ
    どの女とエッチしたいか?の答えが綺麗に分かれそうな3人組wwww

    騎乗位で射精した事ある奴やばいやろwwww

    女性誌さん、手コキの仕方にとんでもない名前をつけてしまうwwwwwwww

    【画像】無邪気なギャルさんが、エチエチキャワワ





    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2021年04月05日 09:33 ID:CTKa.6ig0 ▼このコメントに返信

    とれるアホから金巻き上げるのは正しいビジネスのやり方
    希望に満ちた若者は尚騙しやすくて楽

    無名の信者 2021年04月05日 11:45 ID:YMLWYTMr0 ▼このコメントに返信

    専門学校(将来活躍できるとは限らない)

    無名の信者 2021年04月06日 08:56 ID:EEFak8900 ▼このコメントに返信

    まぁ就職前の時間つぶしだね
    ※もっとやることあるだろうに・・・

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング