【画像】キムタクの娘「えっ海外ブランドの広告で着物の帯を踏みつけるんですか…?」



    1:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:48:15.86ID:loEzGaeB0.net








    ヴァレンティノ「ハイヒールで着物の帯踏む」広告が物議 写真・動画が削除...ブランド側は「確認中」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/482a99c33b40d986486c6ba3f53befcc85330f14



    4:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:49:03.69ID:alJ4m9pT0.net
    えぇ……


    5:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:49:26.70ID:BDK5cs/N0.net
    脳が破壊される


    3:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:48:57.91ID:XjwRITw9F.net
    これ批判されて消したんやっけ?


    
    8:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:49:54.34ID:iMGU2k2vF.net
    なるほどな、これは気悪いわ


    9:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:50:44.85ID:CDrwgvEDa.net
    始めてみたけどひでえなこれ


    10:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:51:34.52ID:gZxfxe1U0.net
    頭おかしいやろ着物の帯って作るの大変なのに


    11:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:51:43.50ID:8eI1ju+Z0.net
    現代日本に対する風刺やね…


    12:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:51:43.76ID:JLEWWmZs0.net
    どんな言い訳するんや


    16:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:52:15.78ID:JHdpi7LM0.net
    めっちゃ可愛いな


    20:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:52:39.24ID:/pevkwSJ0.net
    これよくわからんからロシアで例えて


    22:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:53:23.62ID:X5qTgjvA0.net
    >>20
    コサック帽ふみつけ



    23:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:53:25.83ID:J61oLTcxM.net
    割と真面目にどんな意図があってこれやったんやこのブランド会社


    24:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:53:33.77ID:8uRUdrKX0.net
    やりたかったことはわかるが勉強が足りんかった典型


    30:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:54:03.71ID:0Tub0rCy0.net
    黒人モデルがアフリカ民族衣装を踏みつけさせられてたら暴動起きてるな


    36:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:55:14.40ID:R3VuF52Z0.net
    雑草だらけで草


    39:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:55:30.43ID:4bJcIG390.net
    着物の帯もデザイナーが自分で作ってるならええんちゃう


    43:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:56:04.13ID:UpBXFovV0.net
    >>39
    それならええと思う



    44:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:56:10.65ID:uQpkxaDV0.net
    モデルはやれ言われたら断れんやろブランド側も何故こんな燃えそうなことしたかはわからんが


    51:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:56:52.79ID:axcHHnj2x.net
    帯を踏みつける構図がいいと思うってどんな頭してんねん


    54:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:57:07.45ID:3tPVNUg1M.net
    予想よりもガッツリ踏んでて草


    57:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:57:42.44ID:bk0ekXnr0.net
    87%の日本人は帯が踏まれたことに怒って隣の熱でひしゃげたトイレに気づかない


    166:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:13:18.51ID:X1utnsFF0.net
    >>57
    草です



    64:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:58:24.65ID:Dwu1zOK70.net
    >>57
    たぶん耳やで



    69:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:59:42.29ID:bk0ekXnr0.net
    >>64
    耳があんなところにあるわけないだろいいかげんにしろ



    174:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:14:42.08ID:Goa8RGqDF.net
    >>69
    これは恥ずかしい



    63:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:58:18.21ID:bMwJ3M6f0.net
    それより右の耳が気になってしゃあない


    68:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:59:34.97ID:2ArCPWbOa.net
    寂れた温泉地の河原みたいなのは
    なんか意味あんのか



    70:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 17:59:46.21ID:N/HuzBT60.net
    服飾品の広告で服飾品を踏みつけてるって…


    76:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:00:30.52ID:7lR63iZ70.net
    女性の解放を表現したかったんやない?
    封建主義の時代のものやし着物くっそ苦しいらしいやん



    127:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:07:37.58ID:5+xrBxSk0.net
    >>76
    意味としてはそんな感じがするわな
    ただ着物は現代やと着とるヤツおらんから封建性や抑圧の象徴というより保護すべき文化の象徴みたいになっとるからボタンの掛け違いが起きたんやないかと思うわ



    160:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:12:33.51ID:UG1tWluMa.net
    >>127
    ポリコレ的な意味ならワイなら自社過去製品踏ませるな
    かつ周りにええやんと言われてたものをちりばめる
    考えをアップデートしろ、我々もそうする的なね
    文化的な象徴をいじるのは怖いわ頭おかしい



    93:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:02:22.74ID:HRRoyXNLr.net
    これレッドカーペットみたいなもんやろ


    103:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:04:19.76ID:6b2PrgE+M.net
    外国人が正しい着方で着物着ただけで文化盗用とか意味不明な叩かれ方するのにこれはゴーサイン出るのか…
    その民族に民族衣装踏ませて洋服着せるってそんな意図なくてもユーロセントリズムの押し付けにしか見えんわ



    111:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:05:04.53ID:XXogR5eJ0.net
    >>103
    これやな



    250:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:22:57.54ID:BkfnMuaod.net
    >>103
    論理的やし分かりやすい



    405:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:41:52.54ID:QpwlsRPx0.net
    >>103
    ほんこれ



    204:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:18:38.10ID:/UqhclVb0.net
    >>103
    文化盗用とかフェミニズムとかポリコレとか真っ当な主張のはずなのに先鋭化したのがどんどん先走るせいで反感ものすごくかってるわな
    SNS社会の負の部分がはっきりと現れてる



    192:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:17:06.31ID:BvVEM/Hb0.net
    >>103
    文化盗用って言ってるのアメリカやろ
    イタリアは前も箸馬鹿にして中国人にキレられてた



    213:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:19:31.04ID:XXogR5eJ0.net
    >>192
    ピザを箸でぶっ刺すのは草



    115:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:06:02.24ID:W6groDRE0.net
    この演出に違和感を抱かず了解したこいつとこいつの事務所の神経ちょっと疑うわ


    118:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:06:15.66ID:e7onhSULa.net
    帯の代わりになんj民踏みつければ叩かれなかったのに


    122:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:06:40.34ID:5Y0SmfeE0.net
    背景も墓地みたいで不気味だし


    128:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:08:03.36ID:bGbWPOJl0.net
    帯=女性の体を締め付けて抑圧する象徴

    ヨーロッパの脱コルセットみたいなもん
    帯踏みつけてるのは女性解放の意味やで
    お前らほんま知識ないんやな



    178:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:15:07.71ID:X1utnsFF0.net
    >>128
    頭良さそう



    181:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:15:45.50ID:CZUdp5qDa.net
    >>128
    それならこんな華やかな帯じゃなくていいと思うけどな
    とりあえずこの写真は理解できん



    379:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:38:22.73ID:yfC0ERoHd.net
    >>128
    valentino側が帯じゃないって言ってるやん
    どう見ても帯だけど




    389:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:40:18.76ID:6vZavxcw0.net
    >>379
    着物ガチ勢強い



    398:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:41:25.47ID:OYs4PkvZ0.net
    >>379
    やっぱ帯やんけ!



    401:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:41:46.18ID:TDU4hLRm0.net
    >>379
    帯踏みつけといて敬意を込めてよく言うわ
    敬意の欠片も感じられんが



    454:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:47:56.30ID:my9phhPoM.net
    >>379
    そもそもなんで日本人相手に帯じゃないとか嘘ついてんだよ草
    スーツとかネクタイなら分かるけど



    140:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:09:24.40ID:gmTRLiO30.net
    父親「ちょ、まてよ」


    146:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:10:14.50ID:hEFfp8ZO0.net
    >>140



    143:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:09:45.26ID:8g/nFgOrM.net
    場所がその辺の空き地で草


    158:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:12:19.16ID:rRPGpRUXd.net
    帯じゃなかったとしてもセンスなさ過ぎやろ
    幅が細すぎて目的がわからん



    168:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:13:50.23ID:e5exdW5d0.net
    帯は着物の命だからな


    187:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:16:24.09ID:viyEgKlsa.net
    なお




    214:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:19:36.24ID:hK/nbccep.net
    >>187
    高すぎるんだわ洋服と同じようにポリエステルで安いの量産してカジュアルに着れるようにしろよ元々普段着だろ



    244:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:22:32.43ID:lwDglmaa0.net
    >>214
    和服って着脱の面倒さと防寒と通気性ゴミだから安くしたところではやらんわ



    238:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:22:03.69ID:XXogR5eJ0.net
    >>214
    旅館の寝巻をもうちょい外で着られるような感じにしたのがほしい



    199:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:17:53.19ID:EBHddmb00.net
    この広告の発案した奴何を表現したかったんやろな


    211:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:19:12.35ID:wadzkn4Vr.net
    どこのメーカーの帯や
    割と悪くない物のように見える



    221:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:20:13.16ID:0EBQjheC0.net
    >>211
    ちゃんとした帯にメーカーなんてないやろ
    個人工房のハンドメイドや



    258:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:23:39.29ID:wadzkn4Vr.net
    >>221
    いやメーカーはあるだろが
    河合美術やらまいづるやら



    218:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:20:01.40ID:iSnyOlASa.net
    これはやっちまったな
    ワイは元からヴァレンティノとか縁がないけど、これをきっかけに不買になる層はおるやろな
    さすがに不快すぎる



    220:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:20:08.06ID:p0jVnTISp.net
    耳がシュール過ぎて魔女の結果かと思ったわ


    229:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:20:39.32ID:Cho/a8c9d.net
    なんか昭和風な顔立ちやなでも美人だわ


    237:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:21:59.57ID:Mypcl7oD0.net
    別にどうでも良くね?着物の帯だからって踏んじゃいけないなんて理由にならんだろ


    252:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:23:17.80ID:SpMAqUEId.net
    教育の賜物










    261:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:23:49.53ID:Q56bhxGT0.net
    >>252
    おじいちゃんやん



    256:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:23:34.49ID:wTRX1mKz0.net
    美人姉妹すぎる




    302:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:28:59.81ID:XFAVoUV50.net
    >>256
    お姉ちゃんの方が好き
    妹はキムタクすぎる



    328:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:32:39.93ID:XdRkUpoI0.net
    >>256
    系統が全く違うのに両方かわいいという奇跡



    364:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:36:35.13ID:hM5KWpyB0.net
    >>256
    二人まとめて面倒見てあげたくなるなーこれ
    幼い顔つき見とると父性が働くのさ



    270:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:24:44.85ID:xTC+UHA50.net
    高級ブランドって炎上し過ぎちゃう
    毎年なんかあるわ

    ファッション業界変人多いんか
    枕だのコネだのテレビ業界より露骨



    290:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:27:01.63ID:XXogR5eJ0.net
    >>270
    ブランド会社「社会にメッセージを発信しなきゃ……」
    客「いやそういうの結構です……」



    300:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:28:54.02ID:OYs4PkvZ0.net
    >>270
    芸術家みたいなもんで何かを発信せずにはおれんのやろなあ



    305:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:29:16.70ID:jcKiaZcT0.net
    海外ほどこういうの気を付けてるかと思ったらガバガバで草


    308:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:29:46.96ID:BZm0/4daa.net
    服のブランドがこんなん撮るとか想像力どうなっとんねん
    自分のとこの服が外国人に土足で踏まれてたらどうかなって想像できないんか



    315:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:31:22.35ID:OYs4PkvZ0.net
    >>308
    なんかのエッセイでヨーロッパは聖書を平気で踏んだり尻に敷いたりするらしいし
    根本から踏むって行為の捉え方が違うのやもしれん



    360:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:35:53.58ID:ie8qR3aU0.net
    >>315
    家の中を靴で歩くところからして違うんかもな
    素直に文化の観念間違いましたっつったらええのにからプライドかなんかが邪魔しとるんやろな



    338:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:33:26.12ID:AIl02zY50.net


    これ好き



    348:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:34:10.85ID:WJC0emcRp.net
    >>338



    369:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:36:59.47ID:ie8qR3aU0.net
    >>338
    これはですね、私の、私であります



    356:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:35:24.19ID:Kks77OrMa.net
    かわいそう
    変な奴らに目つけられそう



    362:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:36:24.12ID:yyNkAacxd.net
    帯踏むのがあり得ないってのはもちろんだけど、ロケーションも割と謎に糞じゃね


    390:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:40:21.32ID:iCDbm2XV0.net
    帯のあるなしに関わらずなんでこんなド田舎のボロ屋みたいなとこで撮ってるん


    403:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:41:48.30ID:nn4oe7kH0.net
    >>390
    日本文化が遅れてるとか田舎で、
    それを破壊するとかそういうイメージなんやろか



    436:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:45:58.52ID:b7R1ysR60.net
    日本人て着物のことになるとガチギレするんやな普段そんなに着ないのに


    442:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:46:40.32ID:QpwlsRPx0.net
    >>436
    晴れ着で着るでしょ



    463:風吹けば名無し :2021/04/01(木) 18:48:45.64ID:OYs4PkvZ0.net
    >>442
    むしろハレの日のものってイメージがあるから神聖というか大事な物って印象が強いんやろなあ
    今でも日常的に身に着けていたならこんな燃えんかったかもな





    ★おすすめピックアップ
    ワイ「AV男優の吉村卓ってよく見るな……。ぐぐったろ!w」

    【新GIF】池田エライザが●●すぎるwwwwwww

    巨根に生まれると彼女が絶えないらしいな 女が女を呼ぶらしいwwwwwww

    【画像】このAI嫁がお前らの将来のお嫁さんになるかも!?36万 セ●クスも可能らしいwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2021年04月03日 19:33 ID:rPgrdEgK0 ▼このコメントに返信

    317 名無しさん@恐縮です 2021/03/30(火) 23:01:37.60 ID:jl1FcrU30

    ・ヴァレンチノは日本では全然流行ってないが、韓流スターは好んで着ている
    ・ヴァレンチノジャパンのCEOは韓国人で、前職はヴァレンチノコリアのCEO
    ・着物の帯を踏む、土足で室内(しかも和室)、など日本文化を冒涜するかのような行為、しかもそれによって宣伝するコレクションは和風とは無関係

    名無しさん 2021年04月03日 19:50 ID:kCWv8BuN0 ▼このコメントに返信

    姉の方はその辺で買い物してそうなかわいさ

    無名の信者 2021年04月03日 19:50 ID:aNp3RTOO0 ▼このコメントに返信

    寿司にソースかけて食べるようなものでしょ。
    別に違法ではないし、自分の好きなようにすれば良い。

    無名の信者 2021年04月03日 20:22 ID:1DQ1PAOg0 ▼このコメントに返信

    好きにすればいいと思うし、帯も買われて業界も助かるやろ。ただ、この広告は好きではない。

    名無しさん 2021年04月03日 20:30 ID:V9h62EcE0 ▼このコメントに返信

    そら日本法人トップが朝鮮人なんだから日本を見下して当たり前

    無名の信者 2021年04月03日 21:44 ID:5pcP.npE0 ▼このコメントに返信

    かわりに俺のチンポ踏みつければ全て丸く収まるよ

    無名の信者 2021年04月05日 22:21 ID:77NXfEmc0 ▼このコメントに返信

    >>3
    個人でやるのは構わんけどこれ宣伝だろ?客怒らせたらあかんやんw

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング