日本の山の土どっかに捨てて全部平らにしたらメチャクチャ発展するんやないの?

1:風吹けば名無し: 2021/03/06(土) 13:56:40.88ID:iGW75Vyy0.net
全国を関東平野みたいにする
2:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:56:59.61ID:iGW75Vyy0.net
富士山だけは残してもええけど
富士山だけは残してもええけど
3:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:57:13.56ID:xXzCkZHt0.net
小さい山一つでもえげつない莫大な予算要るやろ
小さい山一つでもえげつない莫大な予算要るやろ
6:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:57:49.01ID:iGW75Vyy0.net
>>3
海外に寄付しまくってるやつ回せばなんとかなるやろ
>>3
海外に寄付しまくってるやつ回せばなんとかなるやろ
72:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:12:35.89ID:e3rex2mX0.net
>>6
ならん
世界中の金と人をかき集めても高尾山をまっ平らにできるかどうか
>>6
ならん
世界中の金と人をかき集めても高尾山をまっ平らにできるかどうか
77:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:13:30.30ID:iGW75Vyy0.net
>>72
まじかよ
そんな金かかるんか,,,
>>72
まじかよ
そんな金かかるんか,,,
7:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:57:50.17ID:JJGLbXTrM.net
>>3
核で一発やろ
>>3
核で一発やろ
11:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:58:34.28ID:iGW75Vyy0.net
>>7
住めなくなるやんけ
>>7
住めなくなるやんけ
4:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:57:14.72ID:OK53hsC60.net
マイクラ脳
マイクラ脳
5:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:57:16.66ID:dFNh1ANZ0.net
山は隆起し続けてるから山なんやで
山は隆起し続けてるから山なんやで
8:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:58:05.04ID:iGW75Vyy0.net
>>5
ショベルカーで削り続ければいける
>>5
ショベルカーで削り続ければいける
9:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:58:27.49ID:xXzCkZHt0.net
>>8
建てた建物ごといくつもりかよ
>>8
建てた建物ごといくつもりかよ
13:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:59:17.06ID:iGW75Vyy0.net
>>9
よくわからんけどそんなことなるんか
>>9
よくわからんけどそんなことなるんか
10:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:58:29.10ID:t8rnjPCd0.net
水資源が一気に枯渇しそう
水資源が一気に枯渇しそう
12:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:58:55.97ID:fQbSbK5m0.net
いやいやもしかして...w
その削った土で領土広げたら更に最強なんやないか?っっw
いやいやもしかして...w
その削った土で領土広げたら更に最強なんやないか?っっw
34:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:03:16.84ID:xz6hOXH7a.net
>>12
ネオ・トウキョウ・プランやね
東京湾2億坪埋め立て計画
>>12
ネオ・トウキョウ・プランやね
東京湾2億坪埋め立て計画
14:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:59:27.83ID:iGW75Vyy0.net
ワイが総理になったらやるわ
ワイが総理になったらやるわ
15:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 13:59:46.49ID:Q7d0qNsJ0.net
千葉の山を削って出た土砂で東京湾埋め立てる計画はあったらしいで
千葉の山を削って出た土砂で東京湾埋め立てる計画はあったらしいで
21:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:00:36.17ID:/G2s2WLT0.net
>>15
バロビンプロジェクトやん
>>15
バロビンプロジェクトやん
18:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:00:14.46ID:iGW75Vyy0.net
>>15
そうなんか
別に埋め立てはせんでもええけどとりあえず山削ってほしい
>>15
そうなんか
別に埋め立てはせんでもええけどとりあえず山削ってほしい
33:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:03:12.21ID:SLHEfw8i0.net
>>18
埋め立てんかったら削った山の土どうするつもりなんや?
>>18
埋め立てんかったら削った山の土どうするつもりなんや?
40:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:04:20.69ID:iGW75Vyy0.net
>>33
太平洋に捨てる
>>33
太平洋に捨てる
43:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:04:48.17ID:SLHEfw8i0.net
>>40
なら埋め立てに使ったほうがええやん
>>40
なら埋め立てに使ったほうがええやん
45:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:05:04.11ID:iGW75Vyy0.net
>>43
金かかるやん
>>43
金かかるやん
49:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:05:48.19ID:SLHEfw8i0.net
>>45
捨てるのにも金かかるんやからそれなら利用出来る捨て方したほうがお得やろ
>>45
捨てるのにも金かかるんやからそれなら利用出来る捨て方したほうがお得やろ
58:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:08:18.82ID:iGW75Vyy0.net
>>49
まあたしかに
本州と九州の間に土盛って繋げてくれや
>>49
まあたしかに
本州と九州の間に土盛って繋げてくれや
69:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:11:15.24ID:yN8qSTw50.net
>>58
繋げるだけなら橋掛ければいいのにわざわざ地続きにする必要あるか?
>>58
繋げるだけなら橋掛ければいいのにわざわざ地続きにする必要あるか?
73:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:12:43.26ID:iGW75Vyy0.net
>>69
ロマンや
>>69
ロマンや
16:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:00:07.33ID:AY5O2M7+p.net
どこに捨てるのいくらかけるの
どこに捨てるのいくらかけるの
19:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:00:29.77ID:iGW75Vyy0.net
>>16
海か宇宙
>>16
海か宇宙
17:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:00:10.03ID:5mwG0neV0.net
尖閣まで山の土で埋めればええんや
尖閣まで山の土で埋めればええんや
20:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:00:30.01ID:S02rTHGcr.net
三国山脈壊して日本海の冬の雲を関東へ届けてあげよう
三国山脈壊して日本海の冬の雲を関東へ届けてあげよう
52:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:06:43.21ID:W7sbJ3vT0.net
>>20
ガチで若い頃の田中角栄はそれ言ってたな
残土は佐渡を本土と陸続きにするのに使うらしい
>>20
ガチで若い頃の田中角栄はそれ言ってたな
残土は佐渡を本土と陸続きにするのに使うらしい
22:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:00:39.50ID:LfuVmEo50.net
新潟の山々きえたら東京大変なことになるで
新潟の山々きえたら東京大変なことになるで
23:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:00:57.65ID:AY5O2M7+p.net
>>22
冬が地獄やな
>>22
冬が地獄やな
25:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:01:14.97ID:iGW75Vyy0.net
>>22
なんでや
>>22
なんでや
30:おにぎり:
2021/03/06(土) 14:02:17.34ID:sOcfkD5H0.net
>>22
山で塞き止めてくれてたんやな
>>22
山で塞き止めてくれてたんやな
28:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:01:33.30ID:/G2s2WLT0.net
>>22
新潟は水不足になりそうやな
>>22
新潟は水不足になりそうやな
41:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:04:23.74ID:F6gyxs7/0.net
>>28
いうても新潟市並みには雪降るんちゃう?
>>28
いうても新潟市並みには雪降るんちゃう?
24:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:01:01.98ID:iGW75Vyy0.net
北海道の山全部まっ平らにしたら最強の世界都市になるやろ
北海道の山全部まっ平らにしたら最強の世界都市になるやろ
26:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:01:26.53ID:LFpzZ1PB0.net
海に捨てたら水位上がって東京沈むやろ
海に捨てたら水位上がって東京沈むやろ
29:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:01:50.84ID:iGW75Vyy0.net
>>26
太平洋とか遠くに捨ててもあかんか
>>26
太平洋とか遠くに捨ててもあかんか
32:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:02:58.53ID:kCHDcDkC0.net
>>26
お前の東京湾はプールか?
>>26
お前の東京湾はプールか?
27:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:01:32.60ID:BXaNi6ST0.net
北海道首都にしろ
北海道首都にしろ
31:おにぎり:
2021/03/06(土) 14:02:56.97ID:sOcfkD5H0.net
山多いから平らにしたいは分かる
山多いから平らにしたいは分かる
35:おにぎり:
2021/03/06(土) 14:03:39.24ID:sOcfkD5H0.net
北海道開拓されたやん
そっちに引っ越そうや
北海道開拓されたやん
そっちに引っ越そうや
36:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:03:46.63ID:Bo8uaW4K0.net
うちの植木鉢の土ですら捨てる場所無いぞ
うちの植木鉢の土ですら捨てる場所無いぞ
83:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:14:49.01ID:KBwsI17r0.net
>>37
実際計画結構進んでないか
>>37
実際計画結構進んでないか
38:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:04:17.08ID:oyhYNp5t0.net
水が安いっていう利点がなくなるやろ
アホかな
水が安いっていう利点がなくなるやろ
アホかな
39:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:04:18.49ID:Iwrhr2Tu0.net
広島は真面目にこれやれやと思う
毎年水害で何十人も死んでるのに
しかも岡みたいな低山ばっかりやし、その気にさえなればいくらでも削れるやろ
広島は真面目にこれやれやと思う
毎年水害で何十人も死んでるのに
しかも岡みたいな低山ばっかりやし、その気にさえなればいくらでも削れるやろ
48:おにぎり:
2021/03/06(土) 14:05:30.34ID:sOcfkD5H0.net
>>39
数十人程度ならええやろの精神なんやろな
>>39
数十人程度ならええやろの精神なんやろな
60:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:08:43.11ID:Iwrhr2Tu0.net
>>48
でも平地が無くて困った困ったって広島の人等言うてんで
岡削って瀬戸内海埋め立てたら万事解決やのに、アホちゃうかと思うで
>>48
でも平地が無くて困った困ったって広島の人等言うてんで
岡削って瀬戸内海埋め立てたら万事解決やのに、アホちゃうかと思うで
42:おにぎり:
2021/03/06(土) 14:04:31.51ID:sOcfkD5H0.net
そういや山から勝手に土持ってくるのアカンのやな
そういや山から勝手に土持ってくるのアカンのやな
50:おにぎり:
2021/03/06(土) 14:06:12.28ID:sOcfkD5H0.net
>>44
宇宙エレベーターもうあるやん
>>44
宇宙エレベーターもうあるやん
46:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:05:12.59ID:fQbSbK5m0.net
館山に行った時に館山自動車道から削れた山が見えたが
あの山の削った部分が今の東京湾を作ってるんやね
館山に行った時に館山自動車道から削れた山が見えたが
あの山の削った部分が今の東京湾を作ってるんやね
51:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:06:26.62ID:0B9O5Sgy0.net
北海道は関東平野よりもでかい平野あるんでしょ
もっと発展させえばいいのにな
北海道は関東平野よりもでかい平野あるんでしょ
もっと発展させえばいいのにな
53:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:06:46.58ID:F6gyxs7/0.net
フクシマの原発んとこにドーム球場みたいなでっかいプール作って原発丸ごと水没させるわけにはいかんのかな
フクシマの原発んとこにドーム球場みたいなでっかいプール作って原発丸ごと水没させるわけにはいかんのかな
54:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:07:05.53ID:3FJibr6ed.net
なんか豪雨の時防いでくれてるんじゃなかったっけ?
なんか豪雨の時防いでくれてるんじゃなかったっけ?
55:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:07:55.40ID:JxzMynSqa.net
義務教育受けてない民やん
義務教育受けてない民やん
56:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:07:58.77ID:ARXXoCA3d.net
日本が水豊富なのは山があるからやで
日本が水豊富なのは山があるからやで
57:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:08:15.81ID:pwthsqHkd.net
試しに高尾山あたりに死んでもらおう
試しに高尾山あたりに死んでもらおう
59:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:08:33.63ID:9++iObAn0.net
山の土を海にペタペタ埋めて領土広げよう
山の土を海にペタペタ埋めて領土広げよう
61:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:08:46.54ID:ZqqS5iT3p.net
そんなことするより北関東にでも計画都市作った方が早いし楽やろ
そんなことするより北関東にでも計画都市作った方が早いし楽やろ
62:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:09:10.74ID:Qmi15Dmp0.net
露天掘りした方が土地多くなるやろ
露天掘りした方が土地多くなるやろ
63:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:09:29.17ID:U1291Rev0.net
ぽんぽこで見たわ
ぽんぽこで見たわ
64:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:09:36.73ID:Rm1G3K+p0.net
東京千葉神奈川を陸続きにしたら最強じゃね?
東京千葉神奈川を陸続きにしたら最強じゃね?
65:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:09:42.28ID:TlaEGQTh0.net
どっかに捨てるんじゃなくて海埋めたらええんやない?
土地増えて海に山の栄養いくでしょ?
どっかに捨てるんじゃなくて海埋めたらええんやない?
土地増えて海に山の栄養いくでしょ?
66:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:10:01.61ID:xQCyzx7Ra.net
平地少ないし地震多いし津波くるし
日本ってつくづく住むのに向いていない国や
平地少ないし地震多いし津波くるし
日本ってつくづく住むのに向いていない国や
67:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:10:33.13ID:ZGyq4GBCM.net
満州国開拓するくらいなら四国か紀伊半島を更地にすべきだったわ
満州国開拓するくらいなら四国か紀伊半島を更地にすべきだったわ
68:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:10:43.20ID:2T3lVq+L0.net
山多すぎやから、何個か爆破して平らにしたらいいのに
とたまに思うわ
山多すぎやから、何個か爆破して平らにしたらいいのに
とたまに思うわ
70:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:11:38.98ID:IjAzXUe40.net
これから人口減るのにそんなことして発展する要素無いわ
これから人口減るのにそんなことして発展する要素無いわ
74:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:13:04.77ID:WPI5OXa30.net
相当やってるぞそれ
昔と地形全然違うし
今は国に体力ねえしな
相当やってるぞそれ
昔と地形全然違うし
今は国に体力ねえしな
75:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:13:27.20ID:pA/BEONU0.net
神戸それやって一時期絶頂やったやん
いまオワコンやけど
神戸それやって一時期絶頂やったやん
いまオワコンやけど
76:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:13:28.63ID:V4YuL8Zk0.net
小学生の時そんなの考えてたは
小学生の時そんなの考えてたは
78:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:13:35.32ID:Iwrhr2Tu0.net
日本アルプスみたいな1000m超は無理でも
200mくらいの山ならナンボでも削れるやろうに
何でやらんのか意味分からんわ
日本アルプスみたいな1000m超は無理でも
200mくらいの山ならナンボでも削れるやろうに
何でやらんのか意味分からんわ
79:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:13:36.66ID:uRKIShLE0.net
東京湾納涼船ど真ん中埋め立てた方がまだよさそう
東京湾納涼船ど真ん中埋め立てた方がまだよさそう
80:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:14:09.47ID:uRKIShLE0.net
納涼船ってなんやねん誤字ったわ
納涼船ってなんやねん誤字ったわ
81:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:14:33.98ID:ZqqS5iT3p.net
列島本島の細いところを真っ二つにして運河化しようぜ
列島本島の細いところを真っ二つにして運河化しようぜ
94:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:19:00.94ID:+geBCAJqd.net
>>81
北海道の野付半島埋め立ててあげたい
なんかムダ毛みたいでうっとうしい
>>81
北海道の野付半島埋め立ててあげたい
なんかムダ毛みたいでうっとうしい
84:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:15:32.56ID:+9zd7+gqp.net
仮にやったら日本の生態系ガッバガバになりそう
仮にやったら日本の生態系ガッバガバになりそう
85:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:16:25.45ID:GYpdzRUi0.net
太平洋埋め立てしたほうが早いだろ
世界一の大国になれる
太平洋埋め立てしたほうが早いだろ
世界一の大国になれる
86:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:16:29.63ID:t3yDjlm80.net
「三国峠をダイナマイトで吹っ飛ばすのであります。そうしますと、日本海の季節風は太平洋側に吹き抜けて越後に雪は降らなくなる。出てきた土砂は日本海に運んでいって埋め立てに使えば、佐渡とは陸続きになるのであります」
「三国峠をダイナマイトで吹っ飛ばすのであります。そうしますと、日本海の季節風は太平洋側に吹き抜けて越後に雪は降らなくなる。出てきた土砂は日本海に運んでいって埋め立てに使えば、佐渡とは陸続きになるのであります」
92:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:18:54.25ID:pwthsqHkd.net
>>86
サンキュー田中
>>86
サンキュー田中
87:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:17:03.59ID:pQqamV4f0.net
飲むお水なくなってまうやん
飲むお水なくなってまうやん
88:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:17:29.21ID:Iwrhr2Tu0.net
埋め立てるなら瀬戸内海やろ、水深も浅いし
広島の低山崩して埋め立てたら物凄く使える土地増えるで
埋め立てるなら瀬戸内海やろ、水深も浅いし
広島の低山崩して埋め立てたら物凄く使える土地増えるで
105:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:23:56.56ID:fFWri9sV0.net
>>88
ワイ広島の人間やけど同じこと思ってたわ
>>88
ワイ広島の人間やけど同じこと思ってたわ
89:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:17:42.28ID:iNpPS94Qa.net
岩盤削るって大変やろ
岩盤削るって大変やろ
90:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:17:42.35ID:zGFAv8EF0.net
大船の顔だけの大仏の方を平らにすれば発展するだろ
大船の顔だけの大仏の方を平らにすれば発展するだろ
91:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:17:44.67ID:W7sbJ3vT0.net
陸前高田の底上げ工事をもっと大規模にやればできるんちゃうか
陸前高田の底上げ工事をもっと大規模にやればできるんちゃうか
93:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:18:58.12ID:iGW75Vyy0.net
お水なくなるってマジ?
じゃあやめるわ
山さいこう
お水なくなるってマジ?
じゃあやめるわ
山さいこう
95:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:19:17.06ID:FpqYxcgu0.net
川とか雪とかどうすんだよ
川とか雪とかどうすんだよ
96:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:19:31.95ID:tthIhR0Ja.net
実際飛行機から下見ると山はゴルフ場位しか使ってないし有効活用は妄想するよな
ゴルフ場程度の造成でもやっぱ大変なんか?
実際飛行機から下見ると山はゴルフ場位しか使ってないし有効活用は妄想するよな
ゴルフ場程度の造成でもやっぱ大変なんか?
97:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:19:41.63ID:tpGeL6SR0.net
それをやってたのは高度成長期の土地が値上がりし続けてた時期だろ
それをやってたのは高度成長期の土地が値上がりし続けてた時期だろ
98:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:20:09.66ID:C08GFKC20.net
森林のもつ保水力最大の財産やろ
森林のもつ保水力最大の財産やろ
99:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:21:27.75ID:AA0I5slcd.net
ワイ有能総理、谷川岳を削る案を提出
死人も減るしメリットしかない
ワイ有能総理、谷川岳を削る案を提出
死人も減るしメリットしかない
108:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:26:42.66ID:W7sbJ3vT0.net
>>99
ついでにずっと不通になってる国道も通してほしいわ
群馬に抜ける下道が峠だけとか頭がおかしくなるで
>>99
ついでにずっと不通になってる国道も通してほしいわ
群馬に抜ける下道が峠だけとか頭がおかしくなるで
100:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:21:39.87ID:OwVkF+pz0.net
海を埋め立てたろ!
海を埋め立てたろ!
101:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:22:03.89ID:I7XESaHv0.net
スーパー堤防ですら建築出来る力ないのに、山の土を埋め立てに使うなんて出来るわけないやろ
スーパー堤防ですら建築出来る力ないのに、山の土を埋め立てに使うなんて出来るわけないやろ
102:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:22:40.90ID:zGFAv8EF0.net
削った土を海に埋めて埋め立てよう
平地がさらに広がる
削った土を海に埋めて埋め立てよう
平地がさらに広がる
103:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:23:06.96ID:fFWri9sV0.net
今も少しずつ山崩したりとかしてるんか?
今も少しずつ山崩したりとかしてるんか?
104:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:23:17.54ID:gZ3VWd2ja.net
めっちゃ埋め立てて公海に領土広げたら国土として認められるん?
めっちゃ埋め立てて公海に領土広げたら国土として認められるん?
107:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:24:48.89ID:pwthsqHkd.net
>>104
島をコンクリで固めてたりするしオッケーやろ
環境団体ぶちギレるけどな
>>104
島をコンクリで固めてたりするしオッケーやろ
環境団体ぶちギレるけどな
106:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:24:46.42ID:RCjWJrg00.net
水が無くなりそう
あと奥羽越後アルプス辺りの削ると関東が雪まみれになる
水が無くなりそう
あと奥羽越後アルプス辺りの削ると関東が雪まみれになる
109:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:26:46.07ID:GovAMvLU0.net
ただでさえ地球の肥沃な土は減っているというのになんてコトをするんだ
ただでさえ地球の肥沃な土は減っているというのになんてコトをするんだ
110:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:27:16.79ID:fFWri9sV0.net
瀬戸内海埋め立ててくれや
瀬戸内海埋め立ててくれや
111:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:27:37.31ID:RCjWJrg00.net
関東平野も北端まで活用できてないくせに山削って平地増やそうなんて
関東平野も北端まで活用できてないくせに山削って平地増やそうなんて
120:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:30:50.01ID:ZqqS5iT3p.net
>>111
ほんこれ
>>111
ほんこれ
112:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:28:01.36ID:W5gu1rEMp.net
今まで何万年とかけて均衡が保たれていたものを一瞬で壊すとかいい事何も起こらないだろ
今まで何万年とかけて均衡が保たれていたものを一瞬で壊すとかいい事何も起こらないだろ
113:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:28:59.59ID:fFWri9sV0.net
瀬戸内海を埋め立てろ!
瀬戸内海を埋め立てろ!
115:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:29:26.16ID:OwVkF+pz0.net
ダイヤ鉱山跡地とか見てると分かるけど削ることだけ考えるなら簡単やで
鉱石がほしいからゆっくりやっとるだけで
ダイヤ鉱山跡地とか見てると分かるけど削ることだけ考えるなら簡単やで
鉱石がほしいからゆっくりやっとるだけで
129:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:34:26.66ID:tthIhR0Ja.net
>>115
そういや露天掘り跡地ってどうなるの?
周りの山より活用は楽になるのか?
>>115
そういや露天掘り跡地ってどうなるの?
周りの山より活用は楽になるのか?
116:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:29:57.21ID:ABJ1+5ee0.net
別に急いでやらんでも毎日日課みたいにちょっとずつやってったらええやん
別に急いでやらんでも毎日日課みたいにちょっとずつやってったらええやん
118:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:30:36.38ID:675dzhwHa.net
雨降らんぞ
雨降らんぞ
119:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:30:42.76ID:GduQCgDN0.net
山が無くなったら雨が降らなくなり
ただ風が吹き抜けるだけの不毛の地になるぞ
山が無くなったら雨が降らなくなり
ただ風が吹き抜けるだけの不毛の地になるぞ
125:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:32:40.36ID:iGW75Vyy0.net
>>119
まあ全部コンクリートで埋めて水は輸入かなんかでいけるやろ
>>119
まあ全部コンクリートで埋めて水は輸入かなんかでいけるやろ
128:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:34:14.65ID:Iwrhr2Tu0.net
>>119
日本が誇る海水淡水化装置があるやん
東レが躍動するで
>>119
日本が誇る海水淡水化装置があるやん
東レが躍動するで
122:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:31:45.09ID:xY0bMZsXr.net
日本人の9割関東平野に住ませて残り1割をその他で大規模農業させようや
日本人の9割関東平野に住ませて残り1割をその他で大規模農業させようや
123:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:32:14.69ID:3Z5spnqM0.net
東京が豪雪地帯になるの面白そうやな
東京が豪雪地帯になるの面白そうやな
124:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:32:24.74ID:k6gcQEVia.net
富士山削って甲府盆地埋めよう
富士山削って甲府盆地埋めよう
126:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:32:47.96ID:robLUMgZ0.net
龍脈が壊れるんだよね
龍脈が壊れるんだよね
127:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:33:22.03ID:5hAXe6dtd.net
そもそも関東平野が色々削って埋め立てて出来上がったものやろ
そもそも関東平野が色々削って埋め立てて出来上がったものやろ
130:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:34:33.85ID:fFWri9sV0.net
広島の山削ってくれ
広島の山削ってくれ
131:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:34:50.05ID:WE32EEq10.net
東京にある低層建築全部ぶっ潰して建て替えたほうがマシやろ
東京にある低層建築全部ぶっ潰して建て替えたほうがマシやろ
132:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:35:14.76ID:iGW75Vyy0.net
今すぐは無理でも人工的に雨降らせたり雪止ませたりする装置できたら大丈夫
今すぐは無理でも人工的に雨降らせたり雪止ませたりする装置できたら大丈夫
133:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:35:22.77ID:GduQCgDN0.net
日本の土地って言うほど狭くない
茨城なんか平地が広いせいで都市が分散しちゃってるし
茨城県民が一箇所に集まれば名古屋レベルの大都市作れるのにな
日本の土地って言うほど狭くない
茨城なんか平地が広いせいで都市が分散しちゃってるし
茨城県民が一箇所に集まれば名古屋レベルの大都市作れるのにな
139:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:38:14.29ID:jyiypiyUd.net
>>133
集まる必要がないやん
名古屋はあの場所で都市圏の核になってるから集まってるのであって茨城は東京都市圏の一部なんやから放射線状に伸びた先にいればいいだけ
役割が違う
>>133
集まる必要がないやん
名古屋はあの場所で都市圏の核になってるから集まってるのであって茨城は東京都市圏の一部なんやから放射線状に伸びた先にいればいいだけ
役割が違う
134:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:35:40.98ID:vgTG5GrHM.net
とりあえず札幌は円山を平にするべき
土地がなさすぎる
とりあえず札幌は円山を平にするべき
土地がなさすぎる
135:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:35:58.47ID:JsDivCWad.net
これから日本の人口は急激に減っていくのに平地増やす意味なんてないぞ
これから日本の人口は急激に減っていくのに平地増やす意味なんてないぞ
136:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:36:16.19ID:W5gu1rEMp.net
散々自然の力舐めまくって痛い目見てようやく土木や建築でも自然を利用する事を重視するようになったというのに
散々自然の力舐めまくって痛い目見てようやく土木や建築でも自然を利用する事を重視するようになったというのに
137:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:36:51.93ID:2mrUM8fG0.net
八郎潟は埋め立ててどうなりましたか?
八郎潟は埋め立ててどうなりましたか?
141:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:38:27.24ID:1cohNoCD0.net
むしろ山こそ日本の資産なんだが?
やまが無くなるってことは水が無くなるってことで、大迷惑なんだが?
海上の湿った空気が雲にならずに素通りして雨が降らなくなるんだが?
むしろ山こそ日本の資産なんだが?
やまが無くなるってことは水が無くなるってことで、大迷惑なんだが?
海上の湿った空気が雲にならずに素通りして雨が降らなくなるんだが?
145:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:40:31.97ID:KBwsI17r0.net
>>141
オーストラリアみたいに砂漠になりそうだよな
>>141
オーストラリアみたいに砂漠になりそうだよな
142:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:38:41.01ID:v0Rf4Re6a.net
せやな
火山地・丘陵を含む山地の面積が国土の約75%なのはちょっと異常やしな
せやな
火山地・丘陵を含む山地の面積が国土の約75%なのはちょっと異常やしな
143:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:39:34.63ID:PQacBwG80.net
津波で国土が攫われそう
津波で国土が攫われそう
140:風吹けば名無し:
2021/03/06(土) 14:38:26.18ID:kahr2nut0.net
まあ今の東京とか大阪とか名古屋とかがまさにそんな感じなわけで
まあ今の東京とか大阪とか名古屋とかがまさにそんな感じなわけで
★おすすめピックアップ
女の87%「バックを一発で入れれない男はキモいwwwww」【悲報】ワイ氏彼女とセ●クス前のシャワー中に乱入して手マンのフリしてマ●コ洗ってた結果wwwww
【悲報】オタクさん、女の先輩とセ●クス失敗・・・・・・
【画像】Jカップ女子あらわるwwwwwwwww
Error回避
1 名無しさん 2021年03月07日 23:12 ID:1pAn8wdU0 ▼このコメントに返信
よゐこの濱口さんに頼んでみたくなるなw
2 無名の信者 2021年03月07日 23:31 ID:HQhSEFxe0 ▼このコメントに返信
ちうごくが山削って平らにしてたよね
3 無名の信者 2021年03月08日 00:04 ID:wvbxGOJT0 ▼このコメントに返信
水源の確保が難しくなりそうだし、他にも問題が出ると思う。
それで問題が出て、元に戻す事は不可能だこら、今よりダメな事になるだけだよ。
自然を甘く見過ぎ。
4 名無しさん 2021年03月08日 00:47 ID:lkNpzJcg0 ▼このコメントに返信
山が全部土で出来ていると思っていそう
5 名無しさん 2021年03月08日 00:59 ID:8b446elO0 ▼このコメントに返信
実際に山が無くなるとどうなるか
オーストラリア西部を見ればよく分かる
6 名無しさん 2021年03月08日 01:25 ID:V8euO1pm0 ▼このコメントに返信
まずは水が無くなって人が死滅する
そのあとで砂漠になって終わり
7 無名の信者 2021年03月08日 21:52 ID:nbd2y55f0 ▼このコメントに返信
トンネル掘るのすらあれだけ苦労してるのにw