NFL史上最高プレイヤー、トム・ブレイディさんの身体能力wwww

    DC1Oq0yUIAALhZ6

    1:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:00:02.23ID:bZeG1uHya.net
    40ヤード走 5.28秒
    垂直跳び  62.2cm
    立ち幅跳び 251.5cm
    ベンチプレス100kg挙がらず
    うーんこの



    2:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:00:36.44ID:gle2CQmC0.net
    クオーターバックは頭が良ければええんやないか


    123:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:20:48.18ID:zERxkaBs0.net
    >>2
    肩は必須



    4:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:01:49.28ID:aVZgrlHi0.net
    状況認識能力とリーダーシップが並外れているらしいな


    6:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:02:04.79ID:zCPaH00o0.net
    アメリカンドリームって言ってたけどなるほどなって思ったわ


    55:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:11:36.78ID:mRXSSb8Ka.net
    史上最高のパサーやからな


    
    7:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:02:05.82ID:oDy+vb5m0.net
    ベンチなんでそんなに低いんや


    12:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:03:12.50ID:26ZYYh2b0.net
    投げるのと空気圧の調整が抜群に上手いからな


    15:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:03:29.71ID:JWmnq9RA0.net
    日本人でもブレイディ並みの肉体で視野とアメフトIQと頭が滅茶苦茶良ければNFLいけるかもってこと?


    27:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:06:49.04ID:Gl3nhcrEH.net
    >>15
    そんなやつ一生出てこないよ



    149:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:24:26.54ID:BAJuwvMXa.net
    もう40過ぎやろ?
    ほんま化け物すぎるわ



    22:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:05:48.85ID:74RmDQOea.net
    セナどころかヒルマより遅いやん


    23:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:06:04.88ID:nHfRCWa20.net
    問題は肩よ


    26:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:06:37.81ID:t+6dBelV0.net
    スーパーボールとったら移籍縛りにすべきよな


    62:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:13:00.66ID:eFa+NbQM0.net
    最高の選手ならさぞかし年俸高いんやろなあ


    63:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:13:28.87ID:rn+avSsy0.net
    いろいろ悪く言う人がいるのもわかるがブレイディファンとしてはここ数年本当にいい思いをさせてもらった
    感謝しかない



    64:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:13:41.28ID:V/QhZ2rOM.net
    オフェンスラインがボコボコにされてたな


    44:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:09:40.14ID:kGQ7kI8W0.net
    走れないからこんなに長く続いてるんやろな
    走れるQBは大体怪我で居なくなるし



    50:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:11:01.41ID:3u2UwoXmM.net
    >>44
    レッドスキンズが全てをかけたRG3も鮮烈な印象だけ残して潰されて消えたしな



    57:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:12:09.76ID:/crjZsryp.net
    >>50
    ワシントンフットボールチームやぞ



    66:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:13:48.13ID:kGQ7kI8W0.net
    >>50
    ルーキーイヤーはほんま凄かった



    79:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:15:21.33ID:vI7ZIsGp0.net
    >>50
    モバイルQB時代懐かしいわ



    45:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:09:49.52ID:vI7ZIsGp0.net
    ブリーズも多分そこまで身体能力ないよな


    52:坂本先生 : 2021/02/09(火) 13:11:07.07ID:h+ZVUyh/0.net
    >>45
    ブリーズはやっぱ身長がな
    今年も最後はINTくらいまくって死んじゃったし



    300:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:38:05.56ID:/EywGYbsa.net
    ヒル魔みたいなもん?


    305:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:38:38.78ID:X7ivMzcsd.net
    >>300
    真面目系クズやから違う気がするわ



    61:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:12:57.16ID:Y6HDLpyId.net
    結局アメフトってQBゲーなんか?


    67:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:13:52.41ID:/crjZsryp.net
    >>61
    野球の投手よりも試合への影響力高いと思うわ



    310:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:39:13.08ID:kGQ7kI8W0.net
    大学のスタジアムが11万収容とか頭おかしい




    321:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:40:01.02ID:2DQQWTuL0.net
    >>310
    収容人数云々の前に大学に客席付きのスタジアムがあること自体すごくないか?



    65:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:13:47.53ID:4/iJMMlMa.net
    アメリカやとブレイディの人気ってマイケルジョーダンレベルなんか?


    80:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:15:25.38ID:+9lUt0dd0.net
    >>65
    レブロン以下やろ



    74:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:14:26.07ID:bG+cx0uN0.net
    ちなジェだからブレイディのデビュー戦はリアルタイムで見てたんやけど
    こんな大物になるとは思わんかった
    あの時はブレッドソー潰して喜んでたのにこんなことになるとは



    82:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:15:38.98ID:1oxDlycmr.net
    この選手をヒモ扱いする掲示板があるらしい


    88:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:16:49.54ID:IGPpzRXK0.net
    >>82
    本人がネタにしてるからセーフ



    83:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:15:40.74ID:wCXn6Zvia.net
    負けた方の投手は身体能力凄そうに見えたけどな


    85:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:16:22.43ID:+9lUt0dd0.net
    >>83
    マホ?
    エグいで




    97:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:18:10.38ID:WnhLspgL0.net
    フィールドスポーツで活躍するのって身体能力が全てではないからなある程度はやりようがある


    103:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:19:00.40ID:BNif+PHia.net
    なんかすごいな現代の人気スポーツでここまで活躍するとは


    111:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:19:50.44ID:rn+avSsy0.net


    もうブレイディボウルに名前変えよう



    131:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:22:40.35ID:hld4iwnx0.net
    >>111
    NYJですら制覇できるSBをまだ制してないチームがあるらしい



    167:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:26:16.43ID:+9lUt0dd0.net
    >>111
    NFC東とかいう強豪



    348:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:42:24.95ID:5oMdKz3A0.net
    こいつTHE主人公っていう感じの人生の歩み方してるよな


    355:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:43:13.88ID:+9lUt0dd0.net
    >>348
    うーん



    381:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:44:47.16ID:xARqg7jB0.net
    >>348
    199番目の選手てのが



    165:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:26:11.21ID:39RF9pvJ0.net
    アメフトって43歳でもやれるんやな。


    169:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:26:42.65ID:l0ydMnpu0.net
    このパスすげえ!ってのが素人目だと全然わからんわ
    一応小学生のときタグラグビー大会で日本一取ったことあるけどそれでもようわからん



    177:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:27:29.64ID:AwXX8MGH0.net
    >>169
    テレビで見てるとレシーバーの動きが見えんしな



    175:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:27:13.07ID:3OeoSpjOp.net
    今回のスーパーボウル見所ある?


    187:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:27:59.64ID:bXLiq3l90.net
    >>175
    TBのディフェンスチーム観るのが一番楽しいと思う



    186:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:27:52.88ID:rJQ2N+32p.net
    >>175




    197:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:28:50.00ID:rJSjE2vb0.net
    >>186
    じっくり見せつけるようにやってんのホンマ草生えたわ
    煽りポイント高すぎる



    198:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:28:53.81ID:IGPpzRXK0.net
    >>175




    226:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:32:37.37ID:DTs863pO0.net
    >>198
    ここほんとに草生えた



    241:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:33:41.42ID:Na4plHG2M.net
    >>198
    邪悪が思わず出てしまう男



    397:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:46:09.35ID:IRG+MezC0.net
    >>198
    これは空気抜いてますわ



    194:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:28:38.25ID:T5AzdlGG0.net
    年俸30億やからメッシのが稼いでる


    251:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:34:27.20ID:JYGjToi3d.net
    >>194
    年俸下げてサインボーナスゲットとか下げた分をスポンサー料に転嫁とか色々やっとるけどね



    202:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:29:27.76ID:qFZGEtRwa.net
    >>194
    マホームズは10年540億なんだよなぁ



    206:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:29:56.86ID:+9lUt0dd0.net
    >>202
    払い過ぎ



    222:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:32:00.80ID:rkrS4PM50.net
    >>202
    メッシは給料だけで4年700億やぞ



    352:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:42:40.76ID:UCNN/Rbo0.net
    スーパーボウル制覇回数
    ブレイディ7回
    ペイトリオッツ6回
    スティーラーズ6回



    210:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:30:15.66ID:sh6/sd450.net
    マホームズやべーパスめっちゃしてたけど取れなかったのほんまもったいなかった


    227:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:32:44.45ID:AwXX8MGH0.net
    >>210
    チップしてるのもあったし2人以上にカバーされてたからそう簡単でもなかったよな
    取ってればスーパープレイやったからもったいなかったけど



    217:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:31:18.72ID:3OeoSpjOp.net
    スポーツ選手の年俸インフレが凄いなぁ


    224:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:32:32.02ID:nWPk+hwl0.net
    見るぶんには優秀なスポーツやな
    野球とか玉蹴りは退屈な試合が多すぎる



    287:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:37:14.60ID:Uc7MHkREC.net
    >>224
    野球とアメフトは似てると思ってるけど
    野球は貯めて貯めて貯めて気がつくと状況が出来上がっていてビッグプレーが生まれる
    アメフトは何気ない状況からいつでもビッグプレーが生まれるという違いがある気がする
    サッカーとか他のスポーツも好きだけど、このビッグプレーの快感は野球とアメフトが随一だと思う



    326:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:40:19.21ID:mRXSSb8Ka.net
    >>287
    いいこと言うねえ



    230:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:32:47.48ID:vI7ZIsGp0.net
    日本でNFLリアルタイム観戦しようと思うと時差きついのがネックやな
    試合自体も長いし



    250:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:34:24.03ID:AwXX8MGH0.net
    >>230
    CM多いのがな
    プレーオフはリアルタイムで見られるけど



    240:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:33:40.27ID:t4uFTA8i0.net
    >>230
    録画してどんどん早送りで見るほうがええな



    259:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:35:08.66ID:2DQQWTuL0.net
    >>240
    プレーごとに30秒送り使うのがちょうどいい



    390:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:45:36.54ID:VWglxo900.net
    スーパーボウルで発表されたスポーツ界のGOATS




    461:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:51:25.43ID:fVccH7ZG0.net
    >>390
    やきう🤔



    235:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:33:17.55ID:ocF8ZcbJF.net
    ワイ元日本代表やけど
    クオーターバックは頭が良くてチームを鼓舞する言葉が言えればええんやで



    248:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:34:12.45ID:ttXUA9d2M.net
    食事連れてったり声掛けしたりとモチベーターとしても優秀


    265:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:35:31.08ID:Mjwd8Q9ld.net
    >>248
    OLに守ってもらう立場やからな



    277:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:36:28.02ID:IGPpzRXK0.net
    >>248
    お小遣いもあげるぞ



    269:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:36:07.23ID:YoGOkoO00.net
    >>248
    大抵のQBはOLに高級時計とか送ってる



    569:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:58:31.06ID:v0kqm0ps0.net
    受け身が異常に上手いからなかなか深刻な怪我しない


    267:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:35:52.57ID:QowPrjjw0.net
    今年のスーパーボウルおもろいやろ!ゆうとるやついたけどシーズン通して見てる奴ならともかく昨日の試合を前情報なしに見たらつまらんと思うわ


    303:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:38:28.54ID:g4O5c3n6d.net
    嫁の方がまだ稼いでるの?


    314:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:39:26.54ID:qFZGEtRwa.net
    >>303
    圧倒的



    324:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:40:15.35ID:NNkzicLQd.net
    >>303
    嫁超えは嫁がいる限り無い



    598:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 14:00:31.88ID:J5bckpgYd.net
    日本で一番有名なアメフト選手はサップ


    360:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:43:24.69ID:ttXUA9d2M.net
    ブレイディとグロンコのホットラインはいつ見ても安心


    389:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:45:32.33ID:IGPpzRXK0.net
    >>360
    RSで全然成功しなかったの見てもう終わったコンビだと思ってた
    最高の舞台で復活して興奮しまくったわ



    380:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:44:45.78ID:Mjwd8Q9ld.net
    スーパーボウルで自分が失敗したプレイをニック・フォールズに決められた時流石に精神崩壊したやろもう引退やなって思ったけどなあ


    540:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:56:52.65ID:mRXSSb8Ka.net
    アメフトって三回攻撃のあいだに黄色いライン越えればいいって見方でエエんやから簡単やろ


    550:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:57:22.23ID:mADQUy6Ya.net
    >>540
    4回な



    599:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 14:00:39.19ID:mRXSSb8Ka.net
    >>550
    ギャンブルかパントやん



    391:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:45:43.77ID:ahaVVtGn0.net
    今NFLでフィジカルヤバイ奴は
    RBならテネシーのヘンリー WRならメガトロンの再来DKメットカーフ



    407:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:47:01.59ID:AwXX8MGH0.net
    >>391
    メットカーフはマジでやばいな
    インセプ後のパシュートも偉かった



    439:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:49:25.41ID:ahaVVtGn0.net
    >>407

    https://www.youtube.com/watch?v=9ImdWvuzsCY


    ブッダベイカー潰した奴やろマジで贔屓だから射精した
    身長2m120キロで速すぎるやろ



    456:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:50:54.72ID:AwXX8MGH0.net
    >>439
    これこれ
    切り替え早すぎやしウィルソンが早々に諦めてるのもポイントや



    423:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:48:18.81ID:WY5HYAEY0.net
    あの次世代のスターのマホームズがブレイディにボコボコだもんな
    もうブレイディがGOATだわ



    436:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:49:19.29ID:ZoFgcOgm0.net
    移籍した年にチャンピオンとか出来すぎやろ


    589:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 14:00:00.58ID:1qdUcL/80.net
    鈍足すぎて今更1000yd走ったことを驚かれた模様


    596:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 14:00:29.82ID:A/YK9Gst0.net
    >>589
    ラマジャクが1年で走る距離だもんな



    429:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:48:49.37ID:AiZF6LTeM.net
    歴代で見てどう考えてもダン・マリーノやカート・ワーナーの方が凄いパサーのはずなんやけど勝てるのはこいつなんよな
    不思議や



    448:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:50:15.78ID:hld4iwnx0.net
    >>429
    そもそもQBとしての能力なら現役でもブリーズにもロジャースにも劣るからな
    ただブレイディは異常なまでに勝負強い



    504:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:54:05.79ID:piCOwHspr.net
    なんJってなぜか知らんけどアメスポ好きだよな


    542:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:57:00.34ID:vSpiwDWRa.net
    >>504
    アメスポは徹底して客を楽しませる事に特化してるからおもろい
    欧州スポーツは相撲よりエンタメとしてつまらん
    F1とかもうウ●チすぎてグロ



    558:坂本先生 : 2021/02/09(火) 13:57:50.09ID:h+ZVUyh/0.net
    >>542
    F1見るくらいならナスカーのほうがおもろいわな



    565:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:58:14.33ID:4yD5U2btd.net
    引退選手が破産しまくっている謎のスポーツリーグ


    115:風吹けば名無し: 2021/02/09(火) 13:20:09.67ID:cIuyK7jPd.net
    ブレイディにそんな能力求めてないから




    ★おすすめピックアップ
    【画像】乳首4つあるんやけど女に見せたら引かれるよな?

    【悲報】デリ嬢さん、とんでもないプレイを要求されてしまうwwwwwww

    【画像】こういう女に抱きつきたいやつwwwwwww

    地上波で放送されたエッチなキャプチャーwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2021年02月16日 21:05 ID:v4bu0yrF0 ▼このコメントに返信

    肩と頭と身長が相当大事なんだな

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング