【画像】枢軸国が勝った世界の地図がこちらwwww
2:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:16:37.78ID:pPFiA0s/0.net
日本の領土めっちゃ広い模様
日本の領土めっちゃ広い模様
3:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:16:52.10ID:R+oWFL0wd.net
東欧貰いすぎやろ
東欧貰いすぎやろ
4:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:17:10.70ID:wb9iwrX30.net
東方生存権無視されてて草生える
東方生存権無視されてて草生える
5:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:17:21.23ID:6CfH+uPf0.net
そこまでしてチリ要らんやろ
そこまでしてチリ要らんやろ
9:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:18:11.77ID:/JiCo2pt0.net
ドイツはロシア占領しとるんじゃないの
ドイツはロシア占領しとるんじゃないの
11:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:18:39.40ID:etGn7+mx0.net
どうやって中国を抑え込むんやろ?
どうやって中国を抑え込むんやろ?
13:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:19:37.95ID:fWFz2sOt0.net
高い城の男定期
高い城の男定期
34:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:23:18.42ID:M3ogd52i0.net
>>13
滅茶苦茶な日本街すこ
>>13
最近ニュースで見かけたので、今更ながらAmazonの「高い城の男」視聴開始。
— Raylie NISHINAKA (@riensnk0813) November 20, 2019
WW2が枢軸国の勝利に終わり、米国が大日本帝国とナチスドイツで分割占領された世界が舞台。
リドリースコットらしい街の描き方は好きなんですが、内容が重すぎて精神やられる…
現代にもあるよね、こういうことやる国… pic.twitter.com/zoRsNhHofO
滅茶苦茶な日本街すこ
50:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:25:23.19ID:lSactJYm0.net
>>34
何これ見たい
>>34
何これ見たい
177:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:37:59.69ID:Na7UlFTsd.net
>>50
最初はまぁまぁやしゴールデンゲートブリッジに連合艦隊が集結するのは見ごたえあるけど
最後のシーズンクソやで
>>50
最初はまぁまぁやしゴールデンゲートブリッジに連合艦隊が集結するのは見ごたえあるけど
最後のシーズンクソやで
56:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:26:30.77ID:B+7+iCgoM.net
>>50
面白いの設定だけやで
>>50
面白いの設定だけやで
86:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:29:42.94ID:6pvWgrEnd.net
>>34
ニンジャスレイヤー思い出す
>>34
ニンジャスレイヤー思い出す
16:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:19:42.49ID:WeAWHjrta.net
枢軸国が勝ってもイタリアが勝つことはないぞ
枢軸国が勝ってもイタリアが勝つことはないぞ
18:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:20:49.01ID:WeAWHjrta.net
マジで1984みたいな世界になってそう
マジで1984みたいな世界になってそう
22:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:21:04.37ID:etGn7+mx0.net
イタリアっていうかアフリカ帝国って感じやな
イタリアっていうかアフリカ帝国って感じやな
26:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:21:52.92ID:vExR1Vto0.net
ドイツバルバロッサに勝ったのにバルト以西貰えてなくてかあいそう
ドイツバルバロッサに勝ったのにバルト以西貰えてなくてかあいそう
58:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:26:46.33ID:InJSxP9f0.net
>>26
東欧人やら北欧人押しやる場所日本に任せたらこうなるんでね
ドイツ人居住域は大体この辺までの思想のはずやった希ガス
>>26
東欧人やら北欧人押しやる場所日本に任せたらこうなるんでね
ドイツ人居住域は大体この辺までの思想のはずやった希ガス
79:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:29:01.95ID:vExR1Vto0.net
>>58
それならウラル山脈までドイツ傀儡ロシアでシベリアが日本でトランスウラルが緩衝国としてあるってのが現実的じゃね?
>>58
それならウラル山脈までドイツ傀儡ロシアでシベリアが日本でトランスウラルが緩衝国としてあるってのが現実的じゃね?
27:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:22:06.47ID:CGt7q/430.net
アラブ産油国独り占めとかすごい
アラブ産油国独り占めとかすごい
30:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:22:23.31ID:blF5DXIdd.net
世界共通語が日本語になってるな
世界共通語が日本語になってるな
33:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:23:09.67ID:sfkkVxqwd.net
欲見ればドイツ語まともな土地全然貰えてないと言う
欲見ればドイツ語まともな土地全然貰えてないと言う
106:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:31:48.51ID:6pvWgrEnd.net
>>33
アメリカを当分割することもねえわな
日本が貰うのは西海岸くらいでええやろ
>>33
アメリカを当分割することもねえわな
日本が貰うのは西海岸くらいでええやろ
29:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:22:19.85ID:6WI02eou0.net
絶対統治出来んで数年で崩壊するわ
絶対統治出来んで数年で崩壊するわ
37:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:23:36.07ID:XbW1D/yX0.net
世界征服って無理だよな
世界征服って無理だよな
49:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:25:05.64ID:ic0BIHa00.net
>>37
キリスト教vsイスラム教vs中華思想やな
>>37
キリスト教vsイスラム教vs中華思想やな
40:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:24:08.89ID:1aQGAC9rr.net
イタリア砂ばっかりで草
イタリア砂ばっかりで草
125:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:33:16.20ID:6pvWgrEnd.net
>>42
なんで地中海埋まってんの?
>>42
なんで地中海埋まってんの?
135:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:33:59.84ID:Nz4hiCTy0.net
>>125
埋め立てたからや
>>125
埋め立てたからや
162:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:36:41.37ID:6pvWgrEnd.net
>>135
景勝地も海の幸も腐るほどあんのにか
誰がそんな風情のないことを
>>135
景勝地も海の幸も腐るほどあんのにか
誰がそんな風情のないことを
43:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:24:41.34ID:PCvgl/jH0.net
いやソ連はドイツにあげようよ
いやソ連はドイツにあげようよ
51:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:25:26.06ID:ezay2nQF0.net
ここまでくるともはや統治できんやろ
合衆国や
ここまでくるともはや統治できんやろ
合衆国や
55:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:26:04.02ID:M3/p30pQa.net
枢軸国勝つってことは、ナチスの人種優劣論が浸透するってことだから
ワイみたいなブサイクハゲでも純日本人なら、中国やロシア、東欧の美女と結婚し放題だったわけか
くそー!
枢軸国勝つってことは、ナチスの人種優劣論が浸透するってことだから
ワイみたいなブサイクハゲでも純日本人なら、中国やロシア、東欧の美女と結婚し放題だったわけか
くそー!
65:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:27:35.38ID:loIn+XYfd.net
>>55
ロシア東欧はわかるけど中国人とかブスばっかだぞ
深圳ですら顔面偏差値めっちゃ低い
>>55
ロシア東欧はわかるけど中国人とかブスばっかだぞ
深圳ですら顔面偏差値めっちゃ低い
564:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:11:43.46ID:hB5MejLcM.net
>>65
南じゃなくて大連とか行けば背が高くて美人な人が多いで
>>65
南じゃなくて大連とか行けば背が高くて美人な人が多いで
57:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:26:32.43ID:u5lCd2gN0.net
今の日本列島にあたる領土は貴族しか住めなそう
今の日本列島にあたる領土は貴族しか住めなそう
59:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:27:14.19ID:oHXoE4Bc0.net
コードギアスやん
コードギアスやん
66:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:27:55.20ID:rdP7w1UW0.net
>>59
ワイイレブン泣く
>>59
ワイイレブン泣く
97:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:30:56.07ID:LphMTbXB0.net
>>73
ここで戦争止めたらって言ってる奴おるけどこんな領土とっても資源全然ないし
統治面倒くさいし
>>73
ここで戦争止めたらって言ってる奴おるけどこんな領土とっても資源全然ないし
統治面倒くさいし
143:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:34:41.20ID:dIZRwpYJp.net
>>97
でもこの海域を領土として維持しないと重爆撃機に本土空襲されまくりんぐになるというジレンマよね
>>97
でもこの海域を領土として維持しないと重爆撃機に本土空襲されまくりんぐになるというジレンマよね
194:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:39:25.76ID:M2Y90ZJh0.net
>>178
結局の所、戦果が欲しい奴らが暴走するからどうにもならんやろな
>>178
結局の所、戦果が欲しい奴らが暴走するからどうにもならんやろな
234:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:42:49.90ID:B9dBimjH0.net
>>178
ここまでシーレーン抑えられてたら中国側から宣戦されそう
>>178
ここまでシーレーン抑えられてたら中国側から宣戦されそう
84:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:29:24.08ID:rdP7w1UW0.net
万に一つ第二次大戦で勝ったとしてもアメリカがすぐに戦争起こして日本に核ミサイル100発落とすで
そういう国やし
万に一つ第二次大戦で勝ったとしてもアメリカがすぐに戦争起こして日本に核ミサイル100発落とすで
そういう国やし
108:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:31:59.99ID:dIZRwpYJp.net
>>84
マッカーサーが朝鮮戦争でそれやろうとして解任されたやん
>>84
マッカーサーが朝鮮戦争でそれやろうとして解任されたやん
190:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:39:08.89ID:QblhrIX60.net
>>108
草
>>108
草
98:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:30:56.22ID:JGxcZpxI0.net
最大限現実であり得るように考えたらアメリカ参戦しないパターンやろ
つまりアイゼンハワーとルーズベルトが失脚しつつ日本が真珠湾に手を出さないパターンしかない
最大限現実であり得るように考えたらアメリカ参戦しないパターンやろ
つまりアイゼンハワーとルーズベルトが失脚しつつ日本が真珠湾に手を出さないパターンしかない
113:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:32:15.44ID:WeAWHjrta.net
>>98
こう考えるとやっぱ歴史にもしもはないよな
なるべくしてなってる
>>98
こう考えるとやっぱ歴史にもしもはないよな
なるべくしてなってる
139:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:34:20.11ID:JGxcZpxI0.net
>>113
アメリカ本土に手を出さないで周りでキャッキャしてたらそのうち厭戦引き出せそうではあるけどな
真珠湾手を出したのが一番アカンかったと思うわ
>>113
アメリカ本土に手を出さないで周りでキャッキャしてたらそのうち厭戦引き出せそうではあるけどな
真珠湾手を出したのが一番アカンかったと思うわ
118:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:32:47.24ID:vxU2T9M30.net
満州国はイギリスからアメリカが独立したみたいにみたいに日本から独立しそう
満州国はイギリスからアメリカが独立したみたいにみたいに日本から独立しそう
153:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:35:50.71ID:PveJcQwn0.net
ー、アメリカが中立を貫く
ー、日本が北進論を支持する
ー、ナチスと日本でソ連を挟撃
これだったら勝ち目あった?
ー、アメリカが中立を貫く
ー、日本が北進論を支持する
ー、ナチスと日本でソ連を挟撃
これだったら勝ち目あった?
169:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:37:15.18ID:5MTCvNJnM.net
>>153
北進したところでシベリア越えられず終わる定期
>>153
北進したところでシベリア越えられず終わる定期
312:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:49:24.80ID:z5TcVX0+0.net
>>153
中国との講和が必要不可欠
>>153
中国との講和が必要不可欠
160:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:36:19.21ID:vExR1Vto0.net
>>153
アメリカ大統領がソ連シンパなので無理です
>>153
アメリカ大統領がソ連シンパなので無理です
159:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:36:11.45ID:59Fy9GJa0.net
第二次大戦航空機総生産数
アメリカ 30万8932機
ソ連__28万2112機
イギリス 18万3215機
ドイツ__10万8932機
イタリア_3万9872機
日本__2万7832機
第二次大戦航空機総生産数
アメリカ 30万8932機
ソ連__28万2112機
イギリス 18万3215機
ドイツ__10万8932機
イタリア_3万9872機
日本__2万7832機
187:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:38:46.25ID:Tef2S6cV0.net
>>159
継戦期間長いのにイタリア未満で草
>>159
継戦期間長いのにイタリア未満で草
165:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:36:50.10ID:6WkqVApRd.net
この手のやつって3カ国は同盟関係維持してんの?
1984は3大国で戦争してるふりするって談合して国内統治にエネルギー割いてたと思うけど
この手のやつって3カ国は同盟関係維持してんの?
1984は3大国で戦争してるふりするって談合して国内統治にエネルギー割いてたと思うけど
236:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:42:59.86ID:odLKTHnA0.net
>>165
ドイツ:世界征服に向けて戦力増強&機会をうかがってる
イタリア:ドイツの属国
日本:ドイツと戦争したら確実に負けるけどやればドイツもただでは済まないという状況にする為努力
こんな感じや
>>165
ドイツ:世界征服に向けて戦力増強&機会をうかがってる
イタリア:ドイツの属国
日本:ドイツと戦争したら確実に負けるけどやればドイツもただでは済まないという状況にする為努力
こんな感じや
175:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:37:58.10ID:M2Y90ZJh0.net
>>165
今の米中が似たような感じ
>>165
今の米中が似たような感じ
253:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:44:15.21ID:6WkqVApRd.net
>>175
>>236
穏和ではないんやね
互いに警戒しあってるけど致命的な決裂は避けとる感じか
>>175
>>236
穏和ではないんやね
互いに警戒しあってるけど致命的な決裂は避けとる感じか
179:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:38:02.90ID:1iK/uAse0.net
ロシア西半分は普通にドイツが取るやろ
カスピ海沿岸とか大戦時のドイツの戦略目標やったやろ
ロシア西半分は普通にドイツが取るやろ
カスピ海沿岸とか大戦時のドイツの戦略目標やったやろ
180:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:38:07.13ID:JGxcZpxI0.net
ドイツとソ連が手を組むパターンはありえないこともなかったやろ
スターリンはヒトラーを何故か信用してたし
ドイツとソ連が手を組むパターンはありえないこともなかったやろ
スターリンはヒトラーを何故か信用してたし
243:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:43:13.33ID:dIZRwpYJp.net
>>180
リッベントロップ
「ワイが独伊日ソ四国同盟作ろうとしたのにチョビヒゲが勝手な事始めて…」
>>180
リッベントロップ
「ワイが独伊日ソ四国同盟作ろうとしたのにチョビヒゲが勝手な事始めて…」
289:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:47:00.75ID:vExR1Vto0.net
>>243
ヒトラー「だってスターリンが協定に書いてなかったベッサラビア勝手に持っていったんだもん!」
>>243
ヒトラー「だってスターリンが協定に書いてなかったベッサラビア勝手に持っていったんだもん!」
207:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:40:50.57ID:tLGKHJKE0.net
みんな平等なパラダイスみてぇな国作るぞ
みんな平等なパラダイスみてぇな国作るぞ
217:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:41:27.88ID:d2tdZRL8r.net
>>207
まずは眼鏡をかけてるインテリを皆殺しや!
>>207
まずは眼鏡をかけてるインテリを皆殺しや!
231:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:42:39.45ID:WBAdpiPo0.net
パスポート無しでこれだけ行けたら楽しいやろうなぁ
車かバイクで死ぬまで旅するわ
パスポート無しでこれだけ行けたら楽しいやろうなぁ
車かバイクで死ぬまで旅するわ
251:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:43:59.10ID:D4X1Xe6Er.net
こう見ると勝ってても絶対数年後に詰んでたよな
こう見ると勝ってても絶対数年後に詰んでたよな
266:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:45:05.60ID:JGxcZpxI0.net
>>251
まず勝つことが難しいのは置いておいて勝ってたら原爆が開発されて膠着になるやろ
>>251
まず勝つことが難しいのは置いておいて勝ってたら原爆が開発されて膠着になるやろ
298:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:48:05.27ID:gk0LEfPG0.net
>>254
HENTAI連邦とかいうドデカイ属国
>>254
HENTAI連邦とかいうドデカイ属国
321:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:50:10.92ID:RIOXVo6N0.net
>>254
Civで言うところの文化的勝利をおさめたと思ってええんやろか
>>254
Civで言うところの文化的勝利をおさめたと思ってええんやろか
305:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:49:04.00ID:z8wsTeR70.net
>>254
レズビアン協商との世界戦争へ待ったなしやん
>>254
レズビアン協商との世界戦争へ待ったなしやん
318:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:49:57.99ID:EFke5n/PM.net
>>305
属国にクソデカいヘンタイおるから勝てるわ
>>305
属国にクソデカいヘンタイおるから勝てるわ
408:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:57:31.33ID:41lxF5VA0.net
>>390
他の国のAVってあんま発達してないんかな
言葉がわからない国のAV見て抜けるんやろか
>>390
他の国のAVってあんま発達してないんかな
言葉がわからない国のAV見て抜けるんやろか
503:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:05:45.41ID:DLkwAfnI0.net
>>390
隆盛を誇ったア●ル帝国の衰退好き
>>390
隆盛を誇ったア●ル帝国の衰退好き
567:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:11:48.67ID:q5ZqvbF5r.net
>>390
秀吉の悲願かなってて草
>>390
秀吉の悲願かなってて草
409:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:57:34.94ID:6pvWgrEnd.net
>>390
相も変わらずHENTAIが強いとか人類の性志向はどうなってんねん
>>390
相も変わらずHENTAIが強いとか人類の性志向はどうなってんねん
420:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:58:27.90ID:2Q3qnXbdd.net
>>409
理想を追い求めるのが人間やからしょうがないんや
>>409
理想を追い求めるのが人間やからしょうがないんや
481:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:04:11.19ID:SmIxZlxiM.net
>>390
レズもかなり勢いあるように見える
>>390
レズもかなり勢いあるように見える
525:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:07:32.94ID:AjiKXoJp0.net
>>390
ソマリアだけにあるBBWってなんや…
>>390
ソマリアだけにあるBBWってなんや…
541:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:09:08.95ID:dqBD5nDm0.net
>>525
ぽっちゃり好きらしい
どれくらいのデブまで許容してるジャンルなのかは知らん
>>525
ぽっちゃり好きらしい
どれくらいのデブまで許容してるジャンルなのかは知らん
264:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:45:02.45ID:59Fy9GJa0.net
結局枢軸が勝ったらって妄想って関ヶ原で西軍勝利や大坂の陣で豊臣逆転勝利並みに
そっちが勝った後の世界が今より良くなる未来がまず見えないんだよな
結局枢軸が勝ったらって妄想って関ヶ原で西軍勝利や大坂の陣で豊臣逆転勝利並みに
そっちが勝った後の世界が今より良くなる未来がまず見えないんだよな
283:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:46:39.53ID:JGxcZpxI0.net
>>264
関ケ原で西軍勝利したら鎖国してないかもしれんから産業革命が日本で起こりうる条件になるぞ
>>264
関ケ原で西軍勝利したら鎖国してないかもしれんから産業革命が日本で起こりうる条件になるぞ
306:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:49:04.44ID:E6BkuioZ0.net
>>283
でも鎖国しないと統治難しくてイタリアみたいになりそう
海外とか見ると江戸時代ってイージーモードやろ
>>283
でも鎖国しないと統治難しくてイタリアみたいになりそう
海外とか見ると江戸時代ってイージーモードやろ
351:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:52:40.66ID:JGxcZpxI0.net
>>306
いくら統治難しいったって幕府が何回か変わる程度やろ
ひょっとしたら神聖ローマ帝国みたいな選将軍大名みたいなシステムになってたかもな
>>306
いくら統治難しいったって幕府が何回か変わる程度やろ
ひょっとしたら神聖ローマ帝国みたいな選将軍大名みたいなシステムになってたかもな
267:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:45:11.06ID:PveJcQwn0.net
関東軍「満州は日本の生命線やんけ!占領しよ」
国連「まあ形式的には認められないけど中身は日本にあげる」
松岡洋介「脱退しよ」
世界「ファ!?」
日本「中国に進出するンゴ どうせすぐ終わるっしょwwww」
前線「物資足りません」
日本「じゃあ北部フランス領でも進駐していくか」
アメリカ「ABCD包囲網つくるか」
日本「ファ!?南部も占領するわ」
アメリカ「えぇ‥‥」
日本「ABCD包囲網で物資不足が深刻化したンゴ‥‥せや!大東亜戦争始めたろ!」
アメリカ「えぇ‥‥」
日本「戦争始めたら物資足りないンゴ‥‥」
バカじゃん
関東軍「満州は日本の生命線やんけ!占領しよ」
国連「まあ形式的には認められないけど中身は日本にあげる」
松岡洋介「脱退しよ」
世界「ファ!?」
日本「中国に進出するンゴ どうせすぐ終わるっしょwwww」
前線「物資足りません」
日本「じゃあ北部フランス領でも進駐していくか」
アメリカ「ABCD包囲網つくるか」
日本「ファ!?南部も占領するわ」
アメリカ「えぇ‥‥」
日本「ABCD包囲網で物資不足が深刻化したンゴ‥‥せや!大東亜戦争始めたろ!」
アメリカ「えぇ‥‥」
日本「戦争始めたら物資足りないンゴ‥‥」
バカじゃん
275:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:45:37.96ID:ZCUbCs3b0.net
>>267
BAKAなんだよなあ
>>267
BAKAなんだよなあ
270:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:45:28.97ID:HoxZZ0/P0.net
中国落とすの無理って秀吉の時代から学ばんかったんかな
中国落とすの無理って秀吉の時代から学ばんかったんかな
303:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:48:54.22ID:TzBwIQsr0.net
>>270
当時の中国を落とすこと自体は楽勝やろ
英米露が中国を助けてただけで中国はww2の土俵にも立ててない雑魚やん
>>270
当時の中国を落とすこと自体は楽勝やろ
英米露が中国を助けてただけで中国はww2の土俵にも立ててない雑魚やん
316:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:49:36.20ID:5DzeDpEn0.net
>>303
重要拠点は軒並み日本にとられてるしな
>>303
重要拠点は軒並み日本にとられてるしな
322:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:50:22.28ID:PveJcQwn0.net
>>303
首都占領されて初めて本領発揮って感じの国たまにいるよな
>>303
首都占領されて初めて本領発揮って感じの国たまにいるよな
350:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:52:40.56ID:6CJ9cijkd.net
>>322
そもそも南京に遷都したのが蒋介石の北伐後だからな
>>322
そもそも南京に遷都したのが蒋介石の北伐後だからな
341:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:52:03.05ID:HoxZZ0/P0.net
>>303
秀吉の朝鮮出兵も明軍雑魚やったけど
戦線広がりすぎてあかんのちゃうかったっけ?
今の技術やったらわからんけどww2の時期くらいやったら結局人数効いてきそうやし
>>303
秀吉の朝鮮出兵も明軍雑魚やったけど
戦線広がりすぎてあかんのちゃうかったっけ?
今の技術やったらわからんけどww2の時期くらいやったら結局人数効いてきそうやし
396:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:56:28.09ID:vExR1Vto0.net
>>341
朝鮮出兵時の明はガチ勢連れて行ってたんやぞ
そのせいで元からヤバかった財政破綻して明崩壊の遠因になっとる
>>341
朝鮮出兵時の明はガチ勢連れて行ってたんやぞ
そのせいで元からヤバかった財政破綻して明崩壊の遠因になっとる
280:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:46:05.54ID:VxUMDbUO0.net
日露戦争の映画見たんやが
日本人が特攻して露助にマシンガンで撃ち殺されまくる話やったんやが
よくこれで勝てたな
日露戦争の映画見たんやが
日本人が特攻して露助にマシンガンで撃ち殺されまくる話やったんやが
よくこれで勝てたな
284:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:46:47.80ID:s3QMRmVS0.net
>>280
なおWW1も同じ事が繰り返される模様
>>280
なおWW1も同じ事が繰り返される模様
285:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:46:51.12ID:EFke5n/PM.net
>>280
203高地か
>>280
203高地か
294:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:47:32.90ID:JGxcZpxI0.net
>>280
本当に馬鹿なのはそれ見てたはずなのにその後に塹壕に突撃しまくるドイツ人とフランス人なんだよなあ
>>280
本当に馬鹿なのはそれ見てたはずなのにその後に塹壕に突撃しまくるドイツ人とフランス人なんだよなあ
333:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:51:16.92ID:D2j9o7YU0.net
>>294
第一次世界大戦で機関銃が猛威を奮うのは1915以降の塹壕戦に移行してからやぞ
欧州各国は日露戦争を教訓にしたけど1914年に大砲で殺されまくった
>>294
第一次世界大戦で機関銃が猛威を奮うのは1915以降の塹壕戦に移行してからやぞ
欧州各国は日露戦争を教訓にしたけど1914年に大砲で殺されまくった
310:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:49:21.54ID:Nz4hiCTy0.net
>>294
フランス人にはエランヴィタールの精神があるからしゃーない
>>294
フランス人にはエランヴィタールの精神があるからしゃーない
297:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:48:03.41ID:5DzeDpEn0.net
>>280
ロシアの本体はヨーロッパ側やしな
ほんまにバルチック艦隊落とせなかったら終わってたやろ
>>280
ロシアの本体はヨーロッパ側やしな
ほんまにバルチック艦隊落とせなかったら終わってたやろ
311:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:49:24.49ID:59Fy9GJa0.net
>>297
ロシアは既に陸軍300万を極東に鉄道輸送開始してたから確実に大陸からも半島からも追い出されて
負けに近い形で講和だったろうな
>>297
ロシアは既に陸軍300万を極東に鉄道輸送開始してたから確実に大陸からも半島からも追い出されて
負けに近い形で講和だったろうな
291:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:47:20.99ID:j4ODEBfHM.net
226成功してた方がよかったろ
農地改革主張してたし北進論だから中華民国とも頑張れば協調できる
226成功してた方がよかったろ
農地改革主張してたし北進論だから中華民国とも頑張れば協調できる
309:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:49:15.41ID:PveJcQwn0.net
>>291
226成功してたらどうなってたんだろうな
>>291
226成功してたらどうなってたんだろうな
302:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:48:50.26ID:qsBKUdmK0.net
こう見ると日本って広範囲に喧嘩売りすぎやろ
こう見ると日本って広範囲に喧嘩売りすぎやろ
304:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:49:02.84ID:nDqisaMM0.net
日本は日本を中心としたアジアの発展が最終目的だから日本にする気は無かったろ
日本は日本を中心としたアジアの発展が最終目的だから日本にする気は無かったろ
378:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:54:27.31ID:j4ODEBfHM.net
>>304
東亜政略大綱を読め
インドネシアは日本帝国に併合と書いてある
>>304
東亜政略大綱を読め
インドネシアは日本帝国に併合と書いてある
383:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:55:06.67ID:5D7Tg7Ee0.net
>>378
アンチ乙負けそうになったら吐き出すから
>>378
アンチ乙負けそうになったら吐き出すから
314:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:49:29.72ID:ThrRFBIN0.net
日本ってどういう勝ちプラン想像してたの?
日本ってどういう勝ちプラン想像してたの?
335:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:51:34.41ID:SKspq73h0.net
>>314
一撃で致命傷与えて講和に持ち込む
>>314
一撃で致命傷与えて講和に持ち込む
356:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:52:52.79ID:z5TcVX0+0.net
>>314
まず中国を倒す
その後にソ連とドイツと仲良くなって冷戦状態にして独裁政権のソ連とドイツが自滅するのを待って最後にアメリカと最終決戦をする
>>314
まず中国を倒す
その後にソ連とドイツと仲良くなって冷戦状態にして独裁政権のソ連とドイツが自滅するのを待って最後にアメリカと最終決戦をする
405:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:57:15.45ID:PxDNJs98a.net
>>314
とりあえず初撃を上手く当ててソ連主導の講話頼りやぞ 長期戦のプランとか考えてないから
>>314
とりあえず初撃を上手く当ててソ連主導の講話頼りやぞ 長期戦のプランとか考えてないから
379:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:54:44.54ID:O3MT95mJ0.net
>>314
そんなもんないから
とりあえず追い詰められたから暴発しただけ
>>314
そんなもんないから
とりあえず追い詰められたから暴発しただけ
343:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:52:09.71ID:6pvWgrEnd.net
>>314
対米でも初撃で叩きのめして講和やくらいのざっくりしたプランだけや
緻密にフェーズを組み立てていくプランなんてないで
立てようもなかったんやろうが
>>314
対米でも初撃で叩きのめして講和やくらいのざっくりしたプランだけや
緻密にフェーズを組み立てていくプランなんてないで
立てようもなかったんやろうが
399:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:56:37.16ID:59Fy9GJa0.net
>>343
一応総力戦研究所と陸軍中野学校、陸軍戸山学校、対米開戦緊急作戦立案本部で計画立案はしてた
陸海軍の兵士をアメリカ本土に毎年1000人前後を工作員として送り込み続けて10万人に達した時に
現地住民などを懐柔または洗脳して現地兵として50万から100万人ほど育成して使うという計画
軍部には米市民は全て民兵の様なものなので武器の扱いにも長けており、洗脳もアメリカ人は容易というデータもあった。
この通りだったら1950年代に現地の日本兵秘密集団10万と現地の市民洗脳兵と市民懐柔兵合わせて50~100万
武器は拳銃やライフルなどが手軽に手に入り弾も豊富なのでとにかく全米のインフラ破壊しまくる作戦だったんだと
>>343
一応総力戦研究所と陸軍中野学校、陸軍戸山学校、対米開戦緊急作戦立案本部で計画立案はしてた
陸海軍の兵士をアメリカ本土に毎年1000人前後を工作員として送り込み続けて10万人に達した時に
現地住民などを懐柔または洗脳して現地兵として50万から100万人ほど育成して使うという計画
軍部には米市民は全て民兵の様なものなので武器の扱いにも長けており、洗脳もアメリカ人は容易というデータもあった。
この通りだったら1950年代に現地の日本兵秘密集団10万と現地の市民洗脳兵と市民懐柔兵合わせて50~100万
武器は拳銃やライフルなどが手軽に手に入り弾も豊富なのでとにかく全米のインフラ破壊しまくる作戦だったんだと
315:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:49:29.89ID:j4ODEBfHM.net
ほんま日本戦犯やわ
真珠湾攻撃なんてすんなよバカ
イタリアより無能
ほんま日本戦犯やわ
真珠湾攻撃なんてすんなよバカ
イタリアより無能
323:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:50:24.32ID:UBwSnnuB0.net
>>315
石油売ってくれれば戦争起こさなかったんだよなぁ
>>315
石油売ってくれれば戦争起こさなかったんだよなぁ
349:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:52:39.19ID:5D7Tg7Ee0.net
>>323
言うほどそれで石油売ってくれる打診してくれたのを逆ギレして蹴って戦争吹っ掛けた国が戦争起こさなくなるか?
>>323
言うほどそれで石油売ってくれる打診してくれたのを逆ギレして蹴って戦争吹っ掛けた国が戦争起こさなくなるか?
339:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:51:55.30ID:yYiZWsZ10.net
奇跡的に枢軸国が勝ったとして日本とドイツでうまくやって行けるんか?
奇跡的に枢軸国が勝ったとして日本とドイツでうまくやって行けるんか?
345:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:52:19.77ID:EFke5n/PM.net
>>339
ちょび髭が内心日本見下してるから無理や
>>339
ちょび髭が内心日本見下してるから無理や
381:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:54:53.76ID:xUhwWnJS0.net
>>345
アーリア人のみが文化創造者って考えやからな
ユダヤ人じゃなくてもそれ以外の人種はゴミって思想や
>>345
アーリア人のみが文化創造者って考えやからな
ユダヤ人じゃなくてもそれ以外の人種はゴミって思想や
382:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:54:57.92ID:PveJcQwn0.net
軍部の中で本気でアメリカに勝てるって思ってるやついなかったんやろ
チキンレースやってたけど誰も止められなかった感じ
軍部の中で本気でアメリカに勝てるって思ってるやついなかったんやろ
チキンレースやってたけど誰も止められなかった感じ
393:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:56:15.18ID:htLbSGGE0.net
満州国とかのゴタゴタの時世界はかなり日本に譲歩してくれてたんだよな
満州国とかのゴタゴタの時世界はかなり日本に譲歩してくれてたんだよな
417:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:58:15.24ID:dqBD5nDm0.net
>>393
???「ここでドヤ顔で国際連盟脱退したらどうなるんやろ…」
>>393
???「ここでドヤ顔で国際連盟脱退したらどうなるんやろ…」
423:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:58:44.38ID:abRmM6eC0.net
>>417
昭和天皇、ブチギレへ
>>417
昭和天皇、ブチギレへ
444:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:00:55.81ID:lOzlIvXc0.net
>>417
「あかん…やってもうた…これで首やろなぁ…」
↓
民衆「うおおおおおお!!!よくやった!!」
「俺またなんかやっちゃいました?
」
なろう系なんだよなぁ
>>417
「あかん…やってもうた…これで首やろなぁ…」
↓
民衆「うおおおおおお!!!よくやった!!」
「俺またなんかやっちゃいました?
なろう系なんだよなぁ
418:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:58:17.29ID:xUhwWnJS0.net
>>393
リットン報告書って満州での日本の利益認めとるからな
そのくせ我が代表堂々退場す!やからな頭悪いわ
>>393
リットン報告書って満州での日本の利益認めとるからな
そのくせ我が代表堂々退場す!やからな頭悪いわ
432:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:59:33.13ID:vExR1Vto0.net
>>418
松岡は殺されるかもしれん思ってビクビクで帰国したらしいな
>>418
松岡は殺されるかもしれん思ってビクビクで帰国したらしいな
441:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:00:31.25ID:Nz4hiCTy0.net
>>393
あのタイミングで熱河作戦やらかす軍部がアホやわ
見通し甘すぎ
非難決議と経済制裁にビビって脱退しちゃう外務省も悪いけどしゃーない部分はある
>>393
あのタイミングで熱河作戦やらかす軍部がアホやわ
見通し甘すぎ
非難決議と経済制裁にビビって脱退しちゃう外務省も悪いけどしゃーない部分はある
404:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:57:13.33ID:6jk3MvZA0.net
総力戦研究所の分析
・戦争指導機関はあくまで政府、軍はその支援者という立場であるべき
・軍が独自で行動を始めては総力戦を遂行することは不可能
・統帥権は可能な限り縮小解釈し、政府と軍の間で調整を行うべき
・開戦後、奇襲等により緒戦の勝利は見込まれる
・しかしそれで大戦が決することはなく、長期戦となる
・そうなれば産業力、物流に劣る日本は耐えられない
・インドネシアからの石油補給も、輸送中に米軍に攻撃を受け断たれるだろう
・末期にはソ連の参戦もありうる
・よって3~4年のうちに日本の敗北は必至、戦争は不可能である
なお東條に「机上の空論だよね?」と完全論破された模様
総力戦研究所の分析
・戦争指導機関はあくまで政府、軍はその支援者という立場であるべき
・軍が独自で行動を始めては総力戦を遂行することは不可能
・統帥権は可能な限り縮小解釈し、政府と軍の間で調整を行うべき
・開戦後、奇襲等により緒戦の勝利は見込まれる
・しかしそれで大戦が決することはなく、長期戦となる
・そうなれば産業力、物流に劣る日本は耐えられない
・インドネシアからの石油補給も、輸送中に米軍に攻撃を受け断たれるだろう
・末期にはソ連の参戦もありうる
・よって3~4年のうちに日本の敗北は必至、戦争は不可能である
なお東條に「机上の空論だよね?」と完全論破された模様
414:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:58:02.07ID:PftjcQ+sd.net
これがごちうさの世界ってマジ?
これがごちうさの世界ってマジ?
428:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 15:58:58.02ID:0JfRBRgA0.net
制裁食らわせたアメリカは日本を挑発してたとかって理屈の奴は北朝鮮の核開発も容認するんやろか
制裁食らわせたアメリカは日本を挑発してたとかって理屈の奴は北朝鮮の核開発も容認するんやろか
509:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:06:22.48ID:3h+e/F9Ra.net
>>428
1.中国と戦争やってるところに介入してきて「全部放棄して今すぐ撤退しろ」と要求
2.交渉してる途中に中国に補給、義勇軍派兵
3.フランスと話をつけて南印もらったら中立のはずのアメリカが経済制裁
4.ただしアメリカが中国との講和を仲介する気は一切ない
5.何度も首相が入れ替わるくらい対米交渉で難航したが譲歩皆無
言うほど北朝鮮と同じか……?
>>428
1.中国と戦争やってるところに介入してきて「全部放棄して今すぐ撤退しろ」と要求
2.交渉してる途中に中国に補給、義勇軍派兵
3.フランスと話をつけて南印もらったら中立のはずのアメリカが経済制裁
4.ただしアメリカが中国との講和を仲介する気は一切ない
5.何度も首相が入れ替わるくらい対米交渉で難航したが譲歩皆無
言うほど北朝鮮と同じか……?
561:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:11:17.71ID:QblhrIX60.net
>>509
1.中国と漁業やってるところに介入してきて「全部放棄して今すぐ撤退しろ」と要求
2.交渉してる途中に韓国に補給
3.イランと話をつけて核兵器もらったら中立のはずのアメリカが経済制裁
4.ただしアメリカが韓国との講和を仲介する気は一切ない
5.何度も書記長が入れ替わるくらい対米交渉で難航したが譲歩皆無
こうか
>>509
1.中国と漁業やってるところに介入してきて「全部放棄して今すぐ撤退しろ」と要求
2.交渉してる途中に韓国に補給
3.イランと話をつけて核兵器もらったら中立のはずのアメリカが経済制裁
4.ただしアメリカが韓国との講和を仲介する気は一切ない
5.何度も書記長が入れ替わるくらい対米交渉で難航したが譲歩皆無
こうか
589:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:13:55.65ID:3h+e/F9Ra.net
>>561
すげーツッコミどころありすぎるんやが
ネタで書いてるんだよな?
>>561
すげーツッコミどころありすぎるんやが
ネタで書いてるんだよな?
446:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:01:02.09ID:6CJ9cijkd.net
ぶっちゃけおまえら徴兵されて西シベリアや北米中西部の陸軍部隊とか配属されたいか?
ぶっちゃけおまえら徴兵されて西シベリアや北米中西部の陸軍部隊とか配属されたいか?
453:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:01:49.61ID:RIOXVo6N0.net
大日本帝国って後の独裁国家の反面教師になってる気がする
北朝鮮とか同じ轍踏まないようにやってる感ある
大日本帝国って後の独裁国家の反面教師になってる気がする
北朝鮮とか同じ轍踏まないようにやってる感ある
498:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:05:31.22ID:QRkcuRJ30.net
>>453
でも習近平政権からは大日本帝国イズムを感じるわ
実力が伴ってるからどこも文句言えんけど
>>453
でも習近平政権からは大日本帝国イズムを感じるわ
実力が伴ってるからどこも文句言えんけど
520:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:07:22.67ID:RIOXVo6N0.net
>>498
確かにあのイキリ方は大日本帝国魂感じる
>>498
確かにあのイキリ方は大日本帝国魂感じる
457:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:02:10.06ID:abRmM6eC0.net
でも統制派には永田鉄山がいるから……
でも統制派には永田鉄山がいるから……
474:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:03:43.81ID:j4ODEBfHM.net
ドイツが勝ってた方が今より宇宙開発進んでそう
ドイツが勝ってた方が今より宇宙開発進んでそう
480:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:04:05.07ID:2tvO2QEw0.net
なぜ枢軸国が勝つと3国だけになるんや?
なぜ枢軸国が勝つと3国だけになるんや?
516:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:06:45.28ID:W0FA8MLa0.net
>>480
この図は大袈裟でもっと日本領中華民国、ドイツ領ポーランドみたいに細分化されてある程度の自治は認めると思うで
>>480
この図は大袈裟でもっと日本領中華民国、ドイツ領ポーランドみたいに細分化されてある程度の自治は認めると思うで
540:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:09:01.46ID:d/50jwtA0.net
SFやけどRomanitasって本おもろかったで
ローマ帝国が滅亡しなかった世界線で大日本帝国とローマ帝国が戦うんや
和訳ないから読むの結構キツいけど面白いからオススメ
SFやけどRomanitasって本おもろかったで
ローマ帝国が滅亡しなかった世界線で大日本帝国とローマ帝国が戦うんや
和訳ないから読むの結構キツいけど面白いからオススメ
604:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:15:29.53ID:6pvWgrEnd.net
>>540
主戦場は北米大陸か?
しかしまあずいぶんと無茶な
こんな世界線で日本がそっくり残ってるとも思えないし
>>540
主戦場は北米大陸か?
しかしまあずいぶんと無茶な
こんな世界線で日本がそっくり残ってるとも思えないし
568:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:11:50.51ID:QK++ubpTM.net
>>540
ローマ帝国が崩壊しなかった世界←まだわかる
大日本帝国と戦う←???
>>540
ローマ帝国が崩壊しなかった世界←まだわかる
大日本帝国と戦う←???
590:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:14:08.34ID:d/50jwtA0.net
>>568
そこはSFやし気にしたらあかん
>>568
そこはSFやし気にしたらあかん
587:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:13:36.57ID:vExR1Vto0.net
>>540
ローマ過大評価し過ぎやろ
>>540
ローマ過大評価し過ぎやろ
610:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:15:38.74ID:xzpS7QBop.net
>>587
ローマ経済って略奪と奴隷化成り立ってたから遅かれ早かれ崩壊してたやろうしな
>>587
ローマ経済って略奪と奴隷化成り立ってたから遅かれ早かれ崩壊してたやろうしな
597:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:15:05.41ID:y9Nz31bx0.net
近代化に成功したローマ帝国VS近代化に成功した中華帝国で戦おう
近代化に成功したローマ帝国VS近代化に成功した中華帝国で戦おう
601:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:15:23.15ID:6z1DtxZ/a.net
>>597
世界史夢の大戦やね
>>597
世界史夢の大戦やね
618:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:15:59.51ID:dYXZsNpc0.net
>>597
中国って歴史的には少数異民族にやられてへんか
>>597
中国って歴史的には少数異民族にやられてへんか
555:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:10:42.18ID:htLbSGGE0.net
このクソ都合の良い思考好き
何故その意外裡な事が日本に不利に働くと思わないのか
諸君の研究の勞を多とするが、これはあくまでも机上の演習でありまして、實際の戰争といふものは、君達が考へているやうな物では無いのであります。日露戰争で、わが大日本帝國は勝てるとは思はなかつた。然し勝つたのであります。あの當時も列强による三國干渉で、やむにやまれず帝國は立ち上がつたのでありまして、勝てる戰争だからと思つてやつたのではなかつた。戰といふものは、計畫通りにいかない。意外裡な事が勝利に繋がつていく。したがつて、諸君の考へている事は机上の空論とまでは言はないとしても、あくまでも、その意外裡の要素といふものをば、考慮したものではないのであります。なほ、この机上演習の經緯を、諸君は輕はずみに口外してはならぬといふことであります。
このクソ都合の良い思考好き
何故その意外裡な事が日本に不利に働くと思わないのか
諸君の研究の勞を多とするが、これはあくまでも机上の演習でありまして、實際の戰争といふものは、君達が考へているやうな物では無いのであります。日露戰争で、わが大日本帝國は勝てるとは思はなかつた。然し勝つたのであります。あの當時も列强による三國干渉で、やむにやまれず帝國は立ち上がつたのでありまして、勝てる戰争だからと思つてやつたのではなかつた。戰といふものは、計畫通りにいかない。意外裡な事が勝利に繋がつていく。したがつて、諸君の考へている事は机上の空論とまでは言はないとしても、あくまでも、その意外裡の要素といふものをば、考慮したものではないのであります。なほ、この机上演習の經緯を、諸君は輕はずみに口外してはならぬといふことであります。
562:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:11:21.48ID:vyw+lHDQd.net
過去の侵略図見るとワクワクするから表面上反省しててもドイツ人も本当はナチスのこと好きなんやろな
過去の侵略図見るとワクワクするから表面上反省しててもドイツ人も本当はナチスのこと好きなんやろな
571:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:12:02.30ID:+SPyL7zCp.net
>>562
そらそうよ
欧米人も裏表ありまくりよ
>>562
そらそうよ
欧米人も裏表ありまくりよ
580:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:12:57.55ID:Or2KiTfxd.net
アメリカのお陰で発展した国はあるか?
日本は植民地に発電所などをつくって近代化させているぞ
アメリカのお陰で発展した国はあるか?
日本は植民地に発電所などをつくって近代化させているぞ
591:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:14:17.21ID:++du4uF2M.net
>>580
日本定期
>>580
日本定期
600:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:15:19.75ID:ZCUbCs3b0.net
>>591
冷戦終結とともに始まる失われた30年間
>>591
冷戦終結とともに始まる失われた30年間
609:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:15:37.54ID:abRmM6eC0.net
>>600
プラザ合意がね……
>>600
プラザ合意がね……
602:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:15:26.15ID:Rxa3RnsS0.net
満州は日本の生命線言うけど農地開拓くらいなら東北や四国南紀を開拓しとけばよかったやろ
満州は日本の生命線言うけど農地開拓くらいなら東北や四国南紀を開拓しとけばよかったやろ
623:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:16:51.77ID:ZO5lLrbC0.net
アメリカはただ勝ったからではなく戦勝後に金出せたから覇権握れたわけで
単にドンパチで勝てるだけの貧乏枢軸国じゃこうはならんよ
勝った所で戦時債務に押し潰されて財政破綻がおち
アメリカはただ勝ったからではなく戦勝後に金出せたから覇権握れたわけで
単にドンパチで勝てるだけの貧乏枢軸国じゃこうはならんよ
勝った所で戦時債務に押し潰されて財政破綻がおち
455:風吹けば名無し
:2021/01/24(日) 16:01:55.69ID:SmIxZlxiM.net
統治すんの無理ゲーやろこんなん
統治すんの無理ゲーやろこんなん
★おすすめピックアップ
AV女優さんとラブラブ2ショット写メ撮影が羨ましすぎるwww【天才】お●ぱい画像に立体感持たせてみたんやけどwwwww
【悲報】ワイ童貞、彼女とのはじめてのエッチでパンツをみただけでなんと大爆発
【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww
Error回避
1 無名の信者 2021年02月01日 10:00 ID:8RlF5bvw0 ▼このコメントに返信
日本の場合、敵は内にいるからなぁ
勝ってもクーデターが起きてたんじゃないかな
2 名無しさん 2021年02月01日 10:58 ID:T5zHrd.e0 ▼このコメントに返信
勘違いしている人多いが、大日本帝国は自存自衛のため仕方なく大東亜戦争を戦った。
植民地を開放する大日本帝国を葬り去るためにに、米英などの連合国が薄っぺらい正義を振りかざした戦争だった。
残念ながら最終的に大日本帝国は連合国に負けたので、GHQによって日本を悪者にしたてあげて、それが現代の教育やメディアに浸透していている。
早く本当の歴史が一般的になってほしい。
3 無名の信者 2021年02月01日 11:48 ID:C5x2Fay00 ▼このコメントに返信
ロシア寒いし資源少ないし現地人が血の気多いからいらんやろ