APEX始めたワイ、勝てない



    1:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 10:58:59.63ID:wD+bULUsd.net
    マウスで狙うの難し過ぎやろ…


    2:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 10:59:22.36ID:O8dyN5I20.net
    感度下げろ


    3:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 10:59:42.20ID:wD+bULUsd.net
    >>2
    高いんかな



    5:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:00:17.85ID:d+ps7r1m0NEWYEAR.net
    ワイのスコアになれ


    7:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:01:04.84ID:wD+bULUsd.net
    >>5
    嫌や



    
    4:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:00:15.77ID:wD+bULUsdNEWYEAR.net
    G7使いやすくてええな


    6:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:00:33.37ID:AS0X2me+0NEWYEAR.net
    パパパでやった方が伸びが良いってみんな言うぞ


    9:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:01:32.43ID:wD+bULUsd.net
    >>6
    マウスで出来た方が他ゲーにも活かせそうやん



    14:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:02:36.51ID:AS0X2me+0.net
    >>9
    そらそうやで
    CSGOなりそこでやった方がええ



    8:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:01:17.12ID:5jYhzpQT0.net
    ママママウスカチカチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    11:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:02:03.25ID:wD+bULUsd.net
    >>8
    カチカチを舐めるな󾌽



    10:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:01:49.71ID:iNe+ecU40.net
    慣れや


    12:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:02:25.17ID:wD+bULUsd.net
    >>10
    慣れでいけるんかなぁ



    15:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:02:46.17ID:wD+bULUsd.net
    600ダメージが最高や


    16:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:02:58.30ID:6I77u14N0.net
    パッド有利とかいうのが嘘やし
    大会も9割以上マウスキーボやぞ



    17:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:03:13.82ID:pCfwHOcE0.net
    平日の深夜にやれ
    めちゃくちゃ勝てる



    19:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:03:40.38ID:wD+bULUsd.net
    >>17
    仕事あるんや



    26:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:05:56.60ID:pCfwHOcE0.net
    >>19
    わいも仕事終わり寝る前に1時間ぐらいやっとる
    土日とは段違いで勝てる



    18:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:03:38.76ID:AS0X2me+0.net
    S7スピリット2の今、ゴールドやってる最中にスピットファイアで全弾HS喰らって死んだことあるし新規ならやらん方が心労抱えないで


    21:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:05:00.05ID:wD+bULUsd.net
    >>18
    S7スピリットってなんや?



    30:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:06:25.31ID:AS0X2me+0.net
    >>21
    すまんS7スプリット2やった
    シーズンごとに前期(1)と後期(2)があるんや



    20:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:04:07.58ID:wD+bULUsd.net
    ちなシルバー2や
    ゴールドいきたい



    22:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:05:22.57ID:XTvJ6XAk0.net
    ワイもシルバー3でキルレ0.2や
    今度誰か一緒にやろうや



    28:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:06:03.23ID:wD+bULUsd.net
    >>22
    "仲間"やね



    24:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:05:39.15ID:BC+9EaZ/0.net
    ピンってリーダーシップ発揮するんや
    仲間との距離が空くと敵来た時間に合わんぞ



    25:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:05:55.02ID:XTvJ6XAk0.net
    ヘムロックをここでおすすめされたが強すぎてわらったわ


    27:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:05:57.48ID:ZfxOk3US0.net
    今振り向き何cm?


    32:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:06:50.17ID:wD+bULUsd.net
    >>27
    それすら分からんぞ



    35:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:07:17.50ID:ZfxOk3US0.net
    >>32
    感度から計算できるから言ってみ



    43:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:09:12.94ID:wD+bULUsd.net
    >>35
    確認しようと思ったらサーバー落ちてたわ



    47:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:09:55.23ID:wD+bULUsd.net
    >>35
    2.5や



    55:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:11:27.34ID:ZfxOk3US0.net
    >>47
    マウスのDPIは?



    69:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:13:03.83ID:wD+bULUsd.net
    >>55
    1000や



    76:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:14:39.74ID:ZfxOk3US0.net
    >>69
    振り向き8.3cm
    結構なハイセンシやね
    ちょっと下げてみるのもええかもな



    83:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:15:09.58ID:wD+bULUsd.net
    >>76
    感度とdpiどっち下げればええ?



    94:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:17:11.82ID:ZfxOk3US0.net
    >>83
    一般的にはDPI高めにして感度を低めにすると良いと言われとるな



    95:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:17:54.34ID:wD+bULUsd.net
    >>94
    サンガツ
    自分でも調べてみて頑張るわ



    158:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:28.35ID:FT9k+zCw0.net
    >>95
    apexは振り向き15cmぐらいが中央値やと思うで



    177:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:27:50.96ID:wD+bULUsd.net
    >>158
    そうなるとワイの振り向きヤバいやんけ
    教えてくれてサンガツ



    29:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:06:08.77ID:5vYSz//00.net
    とりあえず突っ込む癖早めに治した方がええで
    わいはいっつも無意識に突っ込んで死ぬわ



    34:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:07:13.94ID:XTvJ6XAk0.net
    >>29
    基本数的有利作ろうとしてるがワイが一人前の戦力すらなってないから完全にデコイになっとる



    36:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:07:18.75ID:wD+bULUsd.net
    >>29
    チクチクして相手を落としたら突っ込むで合ってるか?



    31:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:06:30.04ID:XqBwY9I10.net
    打ち合い上手くないならパスファでスキャンして最終安置の高所とればエエわ


    33:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:07:06.90ID:OHPoR4BF0.net
    みんなコンバーター使ってるから勝てないで
    勝ちたかったらコンバーター使うしかないで



    37:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:07:59.11ID:XTvJ6XAk0.net
    お前らに聞きたい
    なんでシルバー帯なのにこんなにハンマー持ち多いんや?
    ワイは最高500ダメなのに



    38:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:08:25.76ID:wD+bULUsd.net
    >>37
    分かるわ



    39:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:08:39.99ID:ZfxOk3US0.net
    >>37
    転生すればゴミでも取れるから



    40:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:08:46.31ID:XqBwY9I10.net
    >>37
    プラチナとかのやつがシーズン変わって降りてきたんやろ



    41:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:09:01.30ID:TbUbL4ZW0.net
    >>37
    サブ垢ばっかやで
    ゴールド帯までなら余裕で4000ダメいけるし



    44:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:09:13.13ID:Ku7PTXf2p.net
    >>37
    ハンマーとる動きとランク上げる動きは全然ちゃうからや



    48: : 2021/01/02(土) 11:10:03.86ID:zghqT6gp0.net
    >>37
    サブ垢雑魚狩りマン
    もしくはランク興味なくてたまにしかやらないマン



    42:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:09:10.50ID:XTvJ6XAk0.net
    シルバー帯って初心者しかおらんとちゃうか?
    ハンマー持ちがこんなにいてええんか?
    味方も敵もハンマー持ち



    60:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:11:49.10ID:1CVcoB490.net
    >>42
    このゲーム元最高ランクの人でも放置してると最下層まで落ちるゲームだから



    45: : 2021/01/02(土) 11:09:28.26ID:zghqT6gp0.net
    シーズン5 キルレ0.18
    シーズン6 キルレ0.48
    シーズン7 キルレ0.65
    下手なりに上達感じれて楽しめてるわ
    apexはキャラも個性あってええな



    52:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:10:36.83ID:AS0X2me+0.net
    >>45
    頑張ってんな…素朴な疑問やが楽しいんか



    65: : 2021/01/02(土) 11:12:39.84ID:zghqT6gp0.net
    >>52
    ワイみたいなapexからfps 始めたセンスないクソ雑魚でもたまにチャンピオン取れるのがええんやわ
    それにワイ医療職やからコロナのせいで出かけられないからやることないんやわ



    90:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:16:39.79ID:sgdYnchc0.net
    >>52
    上達してるし楽しいやろ



    142:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:24:57.29ID:TUDEm3MY0.net
    >>45
    伸びがすげえな
    俺は0.68からあがらず3シーズンだ



    180: : 2021/01/02(土) 11:28:13.93ID:zghqT6gp0.net
    >>142
    apex誘ってくれた会社の同僚(全キャラハンマー持ち)にたまに立ち回りとか教えてもらったりしてたからな
    実際にキャリーしてもらいながら解説してもらうとわかりやすくてええわ

    YouTubeの動画見ても上手すぎるのと抽象的すぎて参考にならん



    196:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:35.49ID:TUDEm3MY0.net
    >>180
    フルパ組んでるならキルレ変わらんけど俺より段違いに上手そうやな



    46:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:09:48.04ID:UcYdx1Zd0.net
    とりあえず2倍スコープつけてボルトで安全なところから狙ってればええんやで


    49:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:10:13.54ID:XTvJ6XAk0.net
    >>46
    極論それやけど近接うまくならないからなぁ



    50:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:10:28.03ID:5jYhzpQT0.net
    2000ハンマーなんてビビるほどの敵ちゃうぞ
    お前も1ヶ月後には取れてるから



    51:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:10:36.72ID:5SfyL83L0.net
    ガチで始めたばっかりなんやがどのレジェンド使えばええんや


    57:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:11:36.58ID:Ku7PTXf2p.net
    >>51
    マジで好きなキャラでええぞ
    始めたばかりなら慣れることが先や



    61:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:12:02.11ID:ZfxOk3US0.net
    >>51
    ブラハでもつかっとけ



    62:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:12:02.95ID:iNe+ecU40.net
    >>51
    ブラハやないかなぁ
    スキャンで味方のサポできるし
    まあ好きなの使えばええわ



    63:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:12:04.79ID:XTvJ6XAk0.net
    >>51
    ワイも初心者やがブラハが一番いい気がする



    64:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:12:10.91ID:XqBwY9I10.net
    >>51
    まずレイスやな 初心者でもまぁ使える



    68:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:13:00.26ID:1CVcoB490.net
    >>51
    ライフラ
    ワット
    ランパ

    これ以外ならどれでもええぞ
    こいつらは何があっても使うな



    79:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:14:46.48ID:wD+bULUsd.net
    >>68
    ライフラインってあかんのか?



    84:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:15:38.34ID:2zvl4dpV0.net
    >>79
    味方がダウンしないと働けない時点で弱いんや



    87:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:16:12.82ID:wD+bULUsd.net
    >>84
    なるほどなぁ



    93:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:17:03.17ID:1CVcoB490.net
    >>79
    真っ先に敵に狙われるキャラ
    蘇生も初心者が効果的に使うのは無理
    そもそも味方が死ぬ前提のスキルが弱い
    アビリティがゴミ

    対面能力相当ないと無能力レベルやから雑魚



    98:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:18:16.39ID:wD+bULUsd.net
    >>93
    さんがつ



    102:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:19:35.43ID:5vYSz//00.net
    >>93
    初心者はマジで意味分からんとこで蘇生しようとするからライフラいいやろ
    ミリの敵残して先に蘇生しようとするからなあいつら



    81: : 2021/01/02(土) 11:15:00.15ID:zghqT6gp0.net
    >>51
    初心者はわりとマジでオクタン一択やわ
    漁り遅くてもアビリティですぐ追いつけるし、敵に囲まれてもアビリティとウルトで逃げやすいし
    アプデで自己体力回復の速度も早くなったからアビリティ使いやすいし



    92:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:16:49.41ID:5jYhzpQT0.net
    >>81
    ガチ初心者は金払わんとオクタン使えないのだけネックやな



    104: : 2021/01/02(土) 11:19:53.65ID:zghqT6gp0.net
    >>92
    ネックはそこだけやなほんま



    53:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:10:42.39ID:P6lsj9ouM.net
    遠くからチクチクしてても攻め込んで確定入れないと詰められて死ぬで


    54:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:10:47.45ID:wD+bULUsd.net
    サーバー回復してるやん


    56:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:11:28.90ID:wD+bULUsd.net
    キルレ0.17で草
    もうあかんね



    58:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:11:36.68ID:d+ps7r1m0.net
    このゲームに詳しくないキミらに教えたるがジブラルタルは公式で認められたガチホモやぞ


    59:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:11:40.44ID:XTvJ6XAk0.net
    シルバー帯なのに味方レイスが即単独行動し始めてなんかチャンピオンとダブハン取ってて意味わからんかったわ


    66:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:12:42.61ID:5SfyL83L0.net
    サンガツ
    ブラッドハウンド使ってみるわ



    67:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:12:57.03ID:Ef7gvam00.net
    ワイジブ使いドームのタイミングがわからず売ってる味方の前に設置


    70:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:13:06.50ID:yKPKsahD0.net
    ダイアまで行った事あるやつはゴールドまでしか落ちないとかしてほしいわ
    まぁそれしたところでサブ垢マンワラワラやからそんなに効果は無いけどさ…



    71:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:13:28.23ID:OHPoR4BF0.net
    スナイパー楽しいんやがすぐ漁夫がきて背後取られて終わるわ


    73:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:13:38.91ID:XTvJ6XAk0.net
    エイムの練習方法あってるかJ民に見てもらいたいわ


    74:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:13:50.43ID:TbUbL4ZW0.net
    ボイチャしまくってるけどあんま声出さない人多いな
    さみしいよ



    80:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:14:55.45ID:XTvJ6XAk0.net
    >>74
    APEX始めてすぐ沼とか言われたからそれ以降ずっとオフや



    88: : 2021/01/02(土) 11:16:28.73ID:zghqT6gp0.net
    >>74
    上から目線チー牛ボイス多すぎて無理やわ



    75:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:14:15.23ID:wD+bULUsd.net
    >>74
    ボイチャ大体ボソボソマン多くて怖いんや



    82:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:15:08.87ID:TbUbL4ZW0.net
    >>75
    陰の者がたしかに多いかもしれんが喋ろうや楽しいよ



    77:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:14:42.42ID:orOvtt1na.net
    マスティフでインファイトするんや
    中距離の撃ち合いだと上手いやつに絶対勝てんし



    86:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:16:08.66ID:XTvJ6XAk0.net
    >>77
    マスティフは覗いて打てと言われたが腰うちできる距離までいかないと当てれる気がせぇへんわ



    85:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:15:49.42ID:R9ilTA1D0.net
    変態じゃなければ振り向きは最低限10cm要るぞ


    89:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:16:34.71ID:jKXJ37jyD.net
    久々にやったらゴールドでも結構きつかったわ


    91:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:16:43.54ID:cs9MoTts0.net
    ワイ初めて一ヶ月でキルレ0、6や
    CODやってたから基本動作はできるがCODと違って敵硬すぎて打ち合いに勝てん
    あと、ゴールド入ってからまじでポイントもれんわ。仲間突撃しすぎやろ



    96:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:18:05.35ID:TbUbL4ZW0.net
    >>91
    突撃せなおもんないやん
    そういうゲームやで
    むしろプラチナからは突撃してRP稼がな盛れんのや



    101:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:19:28.94ID:cs9MoTts0.net
    >>96
    そういう漁夫とかの突撃じゃないんや
    一人だけガンガン離れていって敵と戦って死んでいくとかそんな凸や
    そんでバナー回収急かしてきたりとな



    105:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:20:04.08ID:TbUbL4ZW0.net
    >>101
    それはよくおるな
    ただのゴミや
    一生ゴールドから出れないタイプ



    99:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:18:30.29ID:XTvJ6XAk0.net
    >>91
    J民に打ち合い上手くなりたいならCODやれと言われたけどどうなん?
    apexは漁る時間が多すぎてなかなか上手くならないらしい



    112:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:20:51.00ID:jKXJ37jyD.net
    >>99
    撃ち合う機会がめっちゃ多いから単純にFPSに慣れるのにはええで
    ただ体力低いからApexみたいに合わせ続けるエイム力は伸びんかもしれん



    114:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:20:57.63ID:cs9MoTts0.net
    >>99
    2、3発たま当てたら死ぬからキルする感覚と基本動作はみにつきやすいかもしれん
    武器も自分が最初に設定した武器持ってスタートするからあさりとかもないし



    116:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:21:17.78ID:1CVcoB490.net
    >>99
    そらバトロワは索敵9割戦闘1割やから撃ち合いは強くならんよ
    ただCODみたいなゲームはトラッキングエイム(敵を追従し続ける技術)上手くなりにくいから、APEXが上手くなりたいならエイムトレーナー使ったほうが効率的ではある
    楽しめるかは別問題だが



    97:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:18:11.99ID:Yg3pZyKr0.net
    ワイも半年やってるけど全然うまくならん
    ゴールド3が最高や
    ハンマー未だとれないな



    122: : 2021/01/02(土) 11:22:14.12ID:zghqT6gp0.net
    >>97
    ワイも下手くそやからハンマー無理やろな思ってたけどこの前初ハンマーとれたで
    立ち回り考えて漁夫繰り返せばいけるで



    107:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:20:18.71ID:zODI8bdBp.net
    >>97
    ワイも半年ぐらいで最高プラチナ3や
    2000ハンマーは3キャラ取ったけど3000はまだ夢物語やね
    これのためにPCとか詳しくないのにあれこれ調達したけどもう限界やわ
    これ以上上手くなる気がせん



    111:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:20:45.09ID:XTvJ6XAk0.net
    >>107
    十分うまい定期



    113:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:20:54.43ID:Yg3pZyKr0.net
    >>107
    十分すごいやんけそれなら



    118:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:21:40.43ID:wD+bULUsd.net
    >>107
    半年でここまでいけるんか…



    123:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:22:25.85ID:o17alRyU0.net
    >>107
    諦めたらダメや
    2000ハンマー以降は運も絡んでくるから何度もやるんや



    100:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:18:44.00ID:g7Qvv6Ja0.net
    カジュアルでエッジになったらフラグメント降下でボクシングさせられるの辛い
    カジュアルはオリンパス固定にしてくれー



    103:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:19:45.78ID:c0NTkekk0.net
    とりあえずapexやめてow一年やれ


    106:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:20:14.51ID:wD+bULUsd.net
    >>103
    なんでや?
    スプラ好きだったから楽しそうやけど



    110:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:20:43.17ID:XqBwY9I10.net
    キルレ0.8やがプラ4で止まってまうわ
    ダイヤいくにはどうすればええんや?



    131:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:23:45.07ID:1CVcoB490.net
    >>110
    キルレ1割ってるのはまず遮蔽もまともに使えてないレベルやから、ちゃんと射線意識してダメージトレードを有利にするよう心がけたほうがええな



    134:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:24:14.75ID:XqBwY9I10.net
    >>131
    ほーありがとう



    117:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:21:20.03ID:WqAGp+UV0.net
    pcスペック上げたら余裕やで
    120fpsくらいから300出せるpcに変えたらめちゃめちゃ攻撃当たるようになったわ



    119:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:21:43.46ID:XqBwY9I10.net
    >>117
    PC新調か
    ええな



    120:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:21:52.90ID:SlzREYlF0.net
    ps版やが今のプラチナ帯ってあんまり強くない?
    ワイ初めてプラチナ3行けそう



    121:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:21:54.33ID:+k3Jl5QmM.net
    マップの周り方がわからないんやが銃声が聞こえたらそっちに向かいながら戦ってアンチに入るようにすればええんか?


    132:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:23:46.02ID:5vYSz//00.net
    >>121
    マップの端に近い方から回り込んでいけ



    147:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:25:23.56ID:2zvl4dpV0.net
    >>121
    リングに入るまではなるべく足を止めないようにするべき
    回復に余裕があるならリング外で耐久できるけどVC必須やね



    124:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:22:30.48ID:QKX24B67M.net
    プラチナ3だけどハンマー取ったことないわ
    どう思う?



    125:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:22:43.01ID:JFGKbUCh0.net
    ps4やけど三週間前に始めていまプラ4来たぞ
    プラチナまでは普通にやってればいけるでしょ



    127:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:23:24.12ID:2zvl4dpV0.net
    初心者が使うべきはスキル押せばある程度の貢献が保証されるブラッドハウンドや
    スキルを使うのも身につく



    128:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:23:28.76ID:JXibfV1n0.net
    キャラもaimもダイヤまでは適当でいける
    変な攻略情報とか身に付かん、付きにくいこと意識せんでもダイヤまではただの位置取ゲーや
    味方の位置だけ常に把握してたら3ヶ月あれば野良ダイヤいける



    138: : 2021/01/02(土) 11:24:45.66ID:zghqT6gp0.net
    >>128
    えあぷ



    149:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:25:38.76ID:1CVcoB490.net
    >>138
    徹底すれば何も間違ってないと思うぞ



    175:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:27:50.63ID:JXibfV1n0.net
    >>138
    そう思うんやったら好きにしたらええけど野良やと味方の位置把握してない人が大半やろ
    3人とも同じ方向見てる事多々ある
    ダイヤ以下はまともに動けんから撃ち合う時は常にクロスファイアにするだけで一気に勝率上がるで



    232: : 2021/01/02(土) 11:32:24.81ID:zghqT6gp0.net
    >>175
    言ってることは間違ってないけど、3ヶ月で野良ダイヤがエアプなんだわ
    3ヶ月でマーチみたいなエアプ感



    129:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:23:31.34ID:XEYkEPbn0.net
    割とマジでAPEX上手くなりたいならcodやったほうがいい


    130:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:23:31.62ID:XTvJ6XAk0.net
    エイム上手くなりたいからCOD買うわ
    今のままランク潜って死に続けてもいみない気がする



    136:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:24:25.62ID:ZfxOk3US0.net
    >>130
    APEX上手くなりたいんやったらAPEXやらんと上達せんぞ
    そもAPEXはトラッキング重視だし



    139:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:24:49.10ID:1cXfqH06a.net
    >>130
    CODやってもAPEXはあんま上手くならないけどな



    140:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:24:50.68ID:zFN7mSM60.net
    >>130イライラゲー名高いからbot無双がおすすめやで


    143:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:24:58.75ID:qVKFTUg30.net
    >>130
    絶対apexで練習した方がええぞ



    160:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:31.44ID:cs9MoTts0.net
    >>130
    完全に別ゲーやからなぁ
    エイムうまくなりたいなら普通に射撃練習場こもったらよくない??



    135:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:24:20.47ID:x2Mq0Cov0.net
    ヘムロックとかG7とか難しすぎて勝てない��
    下手くそわいはスピファが至高やわ



    152: : 2021/01/02(土) 11:25:48.47ID:zghqT6gp0.net
    >>135
    弾数多いのとわりとゆっくり目に弾打つからクソエイムでも扱いやすいのええよな



    144:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:24:59.92ID:YPEPSLbPr.net
    シーズン5から始めて2500ハンマーは取れたんやが3000がとれん
    確キル入れる以外に意識することある?



    150:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:25:42.80ID:ZfxOk3US0.net
    >>144
    銃声したらガンダッシュや



    156:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:14.53ID:YPEPSLbPr.net
    >>150
    ソロなんやが野良さん付いてきてくれる?



    167:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:27:08.63ID:ZfxOk3US0.net
    >>156
    野良居たらダメージ取られるからあんま気にせん方がええ
    いた方が良いのは確かだが



    166:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:52.49ID:1CVcoB490.net
    >>144
    敵を殺さない事
    交戦中の敵が弱いと感じたら殺さずに削り合いに持ち込む



    173:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:27:47.37ID:YPEPSLbPr.net
    >>166
    そんな高度なことせなあかんのか、G7ツンツンでええか?



    193:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:23.71ID:1CVcoB490.net
    >>173
    別に肉入ったら撃つのやめるだけやからなんも難しくないで
    武器は今やるならG7よりヘムロックがええと思う



    217:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:31:12.54ID:Of+LHGDu0.net
    >>193
    ヘムロックに2ー4倍付けてそれやるわ、サンガツ



    170:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:27:32.72ID:5vYSz//00.net
    >>144
    ダメージ出したいなら詰められない距離保って延々と撃ち合うんや
    ダウンさせても詰めたらあかんぞ



    185:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:28:53.68ID:Of+LHGDu0.net
    >>170
    サンガツ、でもフルパ組まんとできんくないそれ??



    145:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:25:11.22ID:Yg3pZyKr0.net
    コースティックでガスタンク投げまくりやがそれがいかんのかな


    146:チーズ : 2021/01/02(土) 11:25:14.91ID:kSo8/9yMa.net
    valoやれ


    148:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:25:31.56ID:wD+bULUsd.net
    >>146
    時間かかるやんあれ



    151:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:25:45.67ID:hzGdf7LS0.net
    ワイ雑魚ファインダー、使い方がわからん
    教えてクレメンス



    157:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:20.77ID:ZfxOk3US0.net
    >>151
    高台を取ることを意識するんやで



    207:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:13.67ID:hzGdf7LS0.net
    >>157
    はえー
    グラップルとかもそういう用途で使うんやね



    218:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:31:13.44ID:ZfxOk3US0.net
    >>207
    グラップルは自分の移動
    ジップは味方全体の移動や
    有利位置を意識しながら使ってみるとええで



    153:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:25:57.32ID:zFN7mSM60.net
    apex エイムトレーナーとか言うの500円であるけどあれどうなん?


    164:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:46.05ID:XTvJ6XAk0.net
    >>153
    ワイも買ってやってるけどウインターエクスプレスやったほうがうまくなってる気がするわ



    178:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:27:58.58ID:zFN7mSM60.net
    >>164そうなんか じゃあええかあ


    179:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:27:59.72ID:1CVcoB490.net
    >>153
    APEXの撃ち合い強化したいならベストやと思うで
    リコイルパターン完璧じゃないけどkovaakより実戦的



    188:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:06.07ID:zFN7mSM60.net
    >>179なんや結構ええやん


    206:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:11.94ID:1CVcoB490.net
    >>188
    対応してない武器もあるけどな
    屈伸レレレしながらトラッキングする練習なら十分すぎるほど出来るで



    154:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:10.72ID:XTvJ6XAk0.net
    codやったほうがええんちゃうか……
    意見割れすぎやわ
    一応APEXの射撃場でリコイルの練習は毎日しようと思うが



    155:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:11.98ID:Yg3pZyKr0.net
    すまん漁るときに同じ場所におったらいけんのんか?いまスレの流れみたらそんなんあって気になった


    197:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:37.13ID:o17alRyU0.net
    >>155
    最初の漁りは絶対被せない方がええぞ
    敵が近くにおるならしゃーないそれはジャンプマスターの責任やし
    ただ敵がいないなら被らせるのはゴミや



    202:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:53.82ID:iNe+ecU40.net
    >>155
    すぐに別のとこ行ってくれればええけど
    それしないやつはちょっとな
    そういうやつに限って弱いし



    182:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:28:30.54ID:2zvl4dpV0.net
    >>155
    最初に降りた時に味方と近すぎると漁れる範囲が減るやん



    190:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:09.96ID:Yg3pZyKr0.net
    >>182
    他の敵がいたら怖いからずっと一緒にいたわ
    たまに殴ってくるのはそういう事か



    205:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:03.06ID:ZfxOk3US0.net
    >>190
    敵一杯いるときは逆に離れすぎないようにな



    159:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:28.38ID:XqBwY9I10.net
    PCスペックあげるのと遮蔽物もっと意識してダメージトレードをしっかりすると


    161:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:32.11ID:uqMIUAq9r.net
    スーパレジェンド出たからオクタン使いまくるンゴwww


    162:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:35.21ID:WpBDKGd8M.net


    ワイも最初これやったけど最近ハンマー取れたで



    163:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:26:39.22ID:3wz5gMbta.net
    今シーズンから始めた 低ランク層の雑魚狩り差分あるけどソロだとどこまでいけそう?




    169:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:27:24.45ID:yKPKsahD0.net
    99カービン使いまくってる
    ボルト使いてーけどエネアモ体感全く落ちてないわ。なんかライトアモばっかみる



    183:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:28:35.37ID:5vYSz//00.net
    >>169
    ライト武器が1番種類あるからそらそうよ



    171:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:27:34.68ID:jZrLj61yd.net
    最近のApexスレ雑魚ばっかやけどどこから新規入ってくるんや?
    Vtuberファン?



    192:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:15.70ID:wD+bULUsd.net
    >>171
    そろそろPCゲーやりたいなって思ったんや



    176:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:27:50.84ID:XTvJ6XAk0.net
    >>171
    本当に申し訳ないがそうや



    212:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:35.28ID:jZrLj61yd.net
    >>176
    別に申し訳なく思うことちゃうで
    頑張りや



    174:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:27:47.73ID:SlzREYlF0.net
    プラチナ4のワイのキルレ0,8台やからキルすることが目的のゲームやないよな


    181:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:28:22.04ID:Yg3pZyKr0.net
    スナイパーでいきなり遠くの敵狙撃したらボイチャで怒られたけどダメなん?


    184:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:28:43.93ID:XTvJ6XAk0.net
    >>181
    どうせ倒せないからちゃう?
    あと奇襲したかったとか



    187:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:28:55.21ID:ZfxOk3US0.net
    >>181
    あんまりよろしくないかな



    191:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:12.98ID:fc41iXnO0.net
    プラウラー好きやったのにケアパケ武器に隔離されて悲しい


    199:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:40.83ID:JaDhysYD0.net
    >>191
    強過ぎるし今ぐらいがちょうどええ
    元に戻すなら弱体化必須や



    194:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:25.79ID:vj2uLNGk0.net
    ジャンプマスター絶対自分がやる 8位になるまで基本戦闘はしない銃声聞こえたら避けて順位上げる 味方がツッコミそうになったらピン連打で止める これできれば簡単にダイヤいけるからオススメ


    203:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:00.62ID:XTvJ6XAk0.net
    >>194
    野良は全然連携取れんわ
    ピンも無視されまくり



    195:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:28.47ID:XqBwY9I10.net
    というかなんの武器使えばエエんや
    マスティフとボルトかヘムロック フラットライン使ってるけどこの構成でええんやろか



    228:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:31:57.59ID:1CVcoB490.net
    >>195
    レジェンドによるけどボルトマスティフは最優先で持ちたい
    他にボルト使ってるやついたらヘムロックとかやな



    208:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:15.66ID:UEZT49YA0.net
    ダイヤ3を4を行き来するプレマス勢の養分や
    どうやって登るんや



    210:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:20.07ID:AeQERCwW0.net
    フルパ組め


    211:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:31.16ID:JaDhysYD0.net
    AIMよくしたいからCoD買うってのもいいと思うけど最高効率目指すならAimLabが一番ええと思うで


    215:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:54.32ID:XTvJ6XAk0.net
    >>211
    ソフト?



    227:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:31:52.82ID:JaDhysYD0.net
    >>215
    Steamにある無料のAim練習ソフトやね
    Apexとか有名なFPSゲームの感度設定を再現してくれる



    233:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:32:31.98ID:XTvJ6XAk0.net
    >>227
    さんがつやで



    213:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:40.20ID:XTvJ6XAk0.net
    ホライゾンが強い理由がようやく最近わかったわ


    214:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:49.40ID:zFN7mSM60.net
    マジでマスティフの差しこみが下手すぎるのがアカンわ
    物陰から一瞬でてカス当たりかまして下がってる



    234:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:32:39.99ID:5vYSz//00.net
    >>214
    ps4でfps下がってる状況やとほんま無理やわ
    皆よう当てれるわ



    216:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:31:01.07ID:8z7lZy2E0.net
    ボルトほんまブレる
    99より強いらしいけど99の方が当たる
    訓練場では当たるのに



    220:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:31:24.25ID:I5ZCgzas0.net
    >>216
    ワイは逆に99の方がブレるわ



    223:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:31:36.13ID:XTvJ6XAk0.net
    >>216
    ワイはボルトのほうがだめ出るな
    リコイルやっぱむずいでr99



    230:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:32:14.70ID:o17alRyU0.net
    >>216
    99でできることはマスでもできるからボルトの方がええぞ



    219:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:31:17.97ID:wqfBe6X70.net
    ps4から入ったからpcに転向してもパッド使っちゃうけど違反とかじゃないよね?


    229:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:32:05.17ID:ZfxOk3US0.net
    >>219
    全然問題ないけどPSよりPCの方がアシストレベル低いぞ



    226:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:31:43.83ID:pjVv4Hs40.net
    APEXからFPS入るの効率悪くないか?
    お散歩した後即死の繰り返しで経験積めないやろ



    231:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:32:23.42ID:XTvJ6XAk0.net
    >>226
    無限にこれで悩んでる
    だからランクやる時間より射撃場いる時間のほうが長い



    201:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:50.90ID:SlzREYlF0.net
    トリプルテイクと301の組み合わせ最強や
    敵同士がやり合ってるのをかすめ取るの気持ち良すぎる



    204:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:30:01.23ID:XqBwY9I10.net
    ウィングマンの練習ってやっぱした方がええんやか?


    222:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:31:28.16ID:5vYSz//00.net
    >>204
    初動どうしても使わざるをえない状況あるから練習しとくに越したことはないで



    224:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:31:39.43ID:2zvl4dpV0.net
    >>204
    今はウィングマンよりヘムロックやろ



    189:風吹けば名無し: 2021/01/02(土) 11:29:07.68ID:cs9MoTts0.net
    雑魚死したときのがっかり感やばいけど
    野良なりにチーム連携とって勝てたときの脳汁がええんや
    後半のガスおじさん強すぎやで





    ★おすすめピックアップ

    【悲報】SOD女子社員の忘年会、とんでもないことになるwwwwww

    【急募】お●ぱいが偶然にも当たってるgif

    なんj民、女性がイッたばっかりでも敏感なのに嫉妬する

    黒ギャルのエチエチすぎるお尻wwwww




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング