子供って絶対ワインをぶどうジュースの超おいしいバージョンだと思ってるよな



    1:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:17:31.00ID:8/PB7SNw0.net
    かわいい


    2:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:17:49.41ID:LjF7LkZcM.net
    ワイは思ってたで


    3:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:17:54.55ID:b+U9665jM.net
    ちゃうの?


    4:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:18:13.07ID:6C03/+FXa.net
    まあ甘くはないよな


    5:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:18:42.68ID:iXUik/QNM.net
    わかる


    
    6:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:18:47.85ID:/bxtlWvn0.net
    ワイはグレープジュースと6Pチーズを一緒に食べてご満悦やったわ


    47:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:23:50.09ID:j1nETCyU0.net
    >>6
    分かるわ



    7:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:18:52.42ID:EORiaf+h0.net
    おいしいバージョンというかぶどうジュース味の酒やと思ってた


    8:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:18:53.37ID:G1H8SQOf0.net
    ワイちゃん憧れてたわ


    9:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:19:15.89ID:EORiaf+h0.net
    サイゼで初めて飲んだ時の衝撃


    10:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:19:34.66ID:whnOzbR70.net
    まさか甘みゼロとは夢にも思わんよな


    11:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:19:37.92ID:SFMqUDyy0.net
    わかる


    12:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:19:39.73ID:oWg2+7XW0.net
    思ってた裏切られた


    13:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:20:00.83ID:XmJUI+57a.net
    ポートワインなら


    14:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:20:01.08ID:iXUik/QNM.net
    麦茶とビールの関係くらいと思ってたらかなり違ってびっくりしたわ


    15:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:20:22.60ID:yDZUxMu90.net
    ぶどうジュースのほうがうまいのにな


    16:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:20:23.61ID:G1H8SQOf0.net
    ぶどう酒やからな童話では


    17:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:20:39.73ID:3L92BxLj0.net
    赤玉でも飲んどけ


    18:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:20:45.16ID:Fc1qGnDRa.net
    しぶ酸っぱい


    19:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:20:49.58ID:CRnAf1vW0.net
    ある意味間違ってないやろ


    20:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:20:53.29ID:SFMqUDyy0.net
    もはや見た目しか共通点無いんじゃないかってレベル


    21:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:20:58.61ID:qr4k+OIAM.net
    ワイもそれや
    だからワイン嫌い



    22:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:21:05.27ID:tXO5R94Q0.net
    ブドウの最も無駄な使い方だと思うわ


    33:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:22:20.81ID:htFC03Sua.net
    >>22
    は?



    23:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:21:11.08ID:g1Md16B7p.net
    赤玉ポートワインが子供の頃想像してた葡萄酒の味だった


    24:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:21:15.35ID:HJ0yC2QJ0.net
    しっぶいねんな
    安ワインは特に



    25:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:21:16.27ID:tWGK9lmrM.net
    飲んだらビビった
    腐っとるやんけ



    26:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:21:48.64ID:58NSScgRM.net
    ぶどうの皮食ってるようなもん


    27:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:21:50.11ID:EORiaf+h0.net
    あんま知らんけど白のが甘いらしいな


    28:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:21:52.76ID:y+KcOmkA0.net
    スーパーで売ってる安いやつはめちゃ甘い


    29:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:22:00.17ID:eBvoJh4OM.net
    みんなファンタよりワインがうまいと思って飲んてるのかね?


    30:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:22:12.09ID:ykrYNw0o0.net
    わかる
    実物は臭くて失望した



    32:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:22:13.69ID:2hmLx3kHd.net
    デザートワインの罠


    34:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:22:33.10ID:5AeDKdLU0.net
    親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイはワインの原料がブドウということをこの歳になるまで知らんかったで


    41:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:23:14.72ID:OTxzAGxsd.net
    >>34
    ないで



    35:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:22:40.31ID:g23OsA+T0.net
    ウェルチのぶどうジュースのが美味い
    てか基本的に酒よりジュースのが美味い



    36:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:22:44.63ID:vGWkz3be0.net
    アルコールで味蕾を破壊されたら美味しく感じる様になるんだゾ


    37:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:22:48.16ID:uQJzqar/K.net
    口の中キューってなる


    39:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:23:11.02ID:9FaizGRva.net
    ・グレープフルーツジュースに焼酎いれたもの

    ・赤ワイン


    どっちがうまいか
    正直に正直に回答したら
    どっちが過半数とるやろか



    154:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:55.95ID:VfXWKALFd.net
    >>39
    今みたいにチューハイ多くなかったときにゴクリハイやってたわ



    40:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:23:14.57ID:CqCcRn4i0.net
    葡萄ジュース味のワインがあるなら飲めるけど、ワイン苦手


    42:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:23:26.51ID:XdBTRug8M.net
    2000位のワインより
    ブドウ1房買った方がいい気がする



    44:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:23:37.72ID:j0wRZFMV0.net
    糖分が酵母によってアルコールに変えられてしまって期待してたような味じゃなかったな


    45:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:23:37.93ID:yR9vgA5lM.net
    もとはフルーツなのに、もとが米の日本酒のほうがフルーティーとかどないなっとんねん


    46:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:23:43.39ID:OTxzAGxsd.net
    ぶどうサワーみたいなもんやと思ってた


    48:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:23:55.24ID:RhK6Nlz7a.net
    甘み成分がアルコールになるんやから甘くなくて当然や


    49:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:23:56.33ID:+nZGnzXNd.net
    甘くない飲み物を飲むことが理解できんわ
    お茶はええんやが



    51:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:24:38.90ID:j1nETCyU0.net
    >>49
    お茶以外で甘くない飲み物ってあるか?



    78:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:27:35.79ID:djL/wQOKd.net
    >>51
    これ何のスレだよ



    66:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:26:42.20ID:+nZGnzXNd.net
    >>51
    酒は????



    74:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:27:28.65ID:j1nETCyU0.net
    >>66
    酒ワスレテタワ
    でもたいてい甘さあるぞ酒も



    53:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:24:55.10ID:LEFCVyRYa.net
    ゲーム・オブ・スローンズとか見るとこういうのに入れて飲みたくなる




    57:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:25:43.70ID:j1nETCyU0.net
    >>53
    毒入れられてそう



    59:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:25:54.64ID:yR9vgA5lM.net
    >>53
    鉛のカップを使うのがいいぞ!



    67:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:26:44.47ID:EORiaf+h0.net
    >>53
    めっちゃ分かる
    スキットルにも憧れたわ
    酒は好きやないのに



    84:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:28:31.72ID:I9sY2q2r0.net
    >>53
    わかる



    56:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:25:36.21ID:OuzDqFYIM.net
    赤ワインは葡萄をもっとも無駄にしたもの


    58:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:25:54.39ID:lVA/Kbj60.net
    がっかり感ったら無いわね


    61:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:26:01.56ID:RhK6Nlz7a.net
    ていうか毎日赤ワインばっか飲んでるわ
    肉や魚とあの渋み酸味が合うんや



    62:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:26:24.03ID:j1nETCyU0.net
    白ワインはまじで寿司に合うで
    日本酒より合う



    63:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:26:28.11ID:rGbTod+2p.net
    甘いワインもあるやん
    それじゃあかんの



    79:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:27:44.18ID:wNwRqiVmd.net
    >>63
    いうほど甘くないぞ



    64:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:26:29.58ID:4famgsoM0.net
    ワイ氏(32)父親の酒癖が酷すぎたのが原因で酒飲んでこなかったんだけど
    今の今までワインをぶどうジュースの超おいしいバージョンだと思ってたわ



    65:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:26:31.39ID:dURBzNpC0.net
    今でも思ってるわ


    68:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:26:48.00ID:gxAJkZvU0.net
    ビールは麦茶の超うまいバージョンやと思ってたわ


    70:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:26:58.26ID:LCbPK3Fhp.net
    サングリア飲ませて「これがワインだよ」って言いたい


    76:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:27:34.67ID:YV6//VNU0.net
    ワインはまあわかる
    ホットワイン?ん?



    81:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:28:09.03ID:z3CzonIG0.net
    ワイは未だに思ってるで
    スパークリングワインしか飲んだ事ないし



    82:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:28:10.96ID:Iw3MeRqca.net
    貴腐ワインはめちゃうま葡萄ジュースだな


    105:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:30:33.22ID:P3dCPYLt0.net
    >>82
    なんか貴腐ワインって特有のホコリ臭さみたいなのあるよな



    110:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:31:14.63ID:VfXWKALFd.net
    >>105
    そんなことないやろ
    使ってるブドウの渋みや



    131:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:08.93ID:ykrYNw0o0.net
    >>105
    元のブドウについてるカビのせいやろ多分
    知らんけど



    83:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:28:19.69ID:NXSv+u8ba.net
    ステーキと合わせて飲んでみたがまだ良さはわからんかったわ


    86:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:28:38.04ID:t3AP/NUSa.net
    アイスワインは美味いんか?


    104:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:30:18.46ID:VfXWKALFd.net
    >>86
    そらもうブドウ濃縮した甘さでうまい



    87:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:28:38.86ID:bQuSf5n70.net
    夜は短し歩けよ乙女に出てくる赤玉ポートワインってどうなん?


    108:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:30:50.47ID:RhK6Nlz7a.net
    >>87
    ゲロ甘やで

    ワイは甘いもの苦手やけど二度と呑まんと思ったわ
    たいていのジュースより甘い
    例えるならマックスコーヒーみたいな系統や



    88:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:28:39.69ID:RhK6Nlz7a.net
    赤玉スイートワインとかいうゲロ甘ワインならええんちゃうか?
    糖分添加しとるだけやが



    89:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:28:49.05ID:qPNyLdpyp.net
    スパークリングはうまいんやけどなぁ


    91:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:29:01.46ID:ICat3hv/0.net
    ワインってブドウの味しないで他の果物とかミントみたいな味するやつたまにあるよな


    96:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:29:41.02ID:gSG5sATsa.net
    ワインとラム酒混ぜる酒あるよな
    流石に吐いたわ



    97:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:29:42.59ID:1S/mgeZUM.net
    ワイン蔵に売ってるブドウジュース美味いよな


    98:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:29:53.82ID:EORiaf+h0.net
    ソムリエのクチュクチュペッ動作に憧れる


    100:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:30:05.05ID:LoO8GxXz0.net
    未だに酒の臭さが無理や
    純粋な味ならアルコール入ってない方がうまいわ



    106:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:30:47.34ID:slEaqG6Nd.net
    >>100
    むしろ酔えないならそれは不味い液体でしかない



    101:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:30:05.39ID:HdHCt3sT0.net
    ゲヴェルツトラミネールとか甘いやん


    107:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:30:47.99ID:ICat3hv/0.net
    宮崎の都農ワインというのを飲んだらまさにぶどうジュースの超おいしいバージョンだった


    109:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:30:56.92ID:YgNLegfF0.net
    やっすい無添加赤ワイン
    ワイ「うまい!うまい!」
    そこそこする赤ワイン
    ワイ「渋いッッゥッッ」



    111:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:32:03.60ID:wzMTqPlS0.net
    ワイゲコやから酒の美味しさがマジで一切わからん


    113:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:32:10.83ID:pViRxGJRd.net
    絵本とかでぶどう酒をうまそうに描くのもでかいやろ


    124:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:33:24.79ID:EORiaf+h0.net
    >>113
    あの薄汚いツボに入ってる感じがやたら美味そう



    114:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:32:19.59ID:NlEK1HaZ0.net
    ガキの頃親の飲み残しのチューハイの匂い嗅いだらジュースみたいだったから舐めてみたら味は全然違くてビビったな


    115:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:32:23.44ID:1iapcy0R0.net


    この葡萄ジュースが子供の思い浮かべるワインに最も近いと思う



    116:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:32:24.61ID:frI+Hcp50.net
    梅酒でも飲んでろ


    117:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:32:33.32ID:T6M4GRVD0.net
    貴腐ワインは濃厚ジュースやで


    118:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:32:47.97ID:7FpZsCC10.net
    ワイも実際飲むまではそう思ってたもん


    119:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:32:51.17ID:3R0MZiesp.net
    ワインにするよりもジュースの方が美味しいやんけってぶどう農家の奴が言うのなんかの漫画で見た記憶あるんやが思い出せん


    122:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:33:19.22ID:8w6p2Ewp0.net
    >>119
    もやしもんやな



    144:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:11.62ID:3R0MZiesp.net
    >>122
    サンガツ
    解決してスッキリしたわ



    120:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:32:53.30ID:frI+Hcp50.net
    赤玉って砂糖入れてねえか


    126:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:33:52.40ID:qprPFxBvM.net
    見事にワイやんけ


    127:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:33:56.65ID:Hk+rORKsp.net
    わいもおもっとったなー


    129:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:04.41ID:5i9GtABCa.net
    アップルワインってやつはうまいの?


    130:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:08.15ID:xzZc7TGH0.net
    紅茶花伝すらクソ苦く感じるってやべーよな


    132:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:12.64ID:EdpgblL0a.net
    腐ったぶどうジュース飲んでるわけやから甘くわないわな


    133:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:20.98ID:8pEor3Aep.net
    赤ワインと白ワインって何で色が違うん?


    134:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:22.65ID:frI+Hcp50.net
    ジョージアワインのキンズマラウリというやつがおすすめや
    スターリンもお気に入りだったという甘口赤や
    もしくは同じくジョージアワインのアラザニでもいい



    135:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:24.57ID:g3D+RQ2e0.net
    1本5000円の葡萄ジュース飲んだみたけど普通に美味しいくらいで値段ほどではなくてガッカリやった


    136:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:36.53ID:EbqZ5L3u0.net
    コーラで割ると美味いぞ
    コーラが美味いだけなんやけど



    137:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:37.27ID:AkJqt5O80.net
    酒ってまずくね


    138:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:38.98ID:qf21ai4U0.net
    ぶどうジュースを不味くしたのがワインや


    139:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:43.78ID:NlEK1HaZ0.net
    でもワインはなんとなく葡萄の味するよな
    葡萄の皮を煮詰めたような味というか



    140:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:49.97ID:7XVat24Xa.net
    ウイスキーのロックとかストレートもやけどチビチビ飲む酒に魅力を感じないわ
    ビールハイボールウーロンハイぐびーがいちばんええわ



    141:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:53.06ID:liWM2q19p.net
    渋いやつ


    142:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:34:59.69ID:g0qHhbTC0.net
    なんJにしては珍しく可愛い話してんな


    143:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:05.57ID:8w6p2Ewp0.net
    ウェルチはなんであんなにうまいのか


    145:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:16.06ID:sj6sJBDT0.net
    思ってた以上に不味かったわ


    146:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:17.11ID:frI+Hcp50.net
    貴腐ワインは甘いというが干し葡萄系統の甘さじゃね


    147:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:18.89ID:ayPToaV1M.net
    ビールも憧れとは全く違う味で辛い


    148:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:19.76ID:OqV0KDo30.net
    蜂蜜酒も物によるんだろうけど甘くなくてガッカリした
    風味は結構好きだけど



    149:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:20.41ID:NhwC9hFO0.net
    邪道なんやけど赤ワインを冷やして飲むのってうまいよな


    150:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:39.06ID:NdJQ93WIp.net
    ワインって味濃すぎない?


    153:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:55.43ID:dcm1u7JV0.net
    高いワインがどううまいのかわからんけど美味しいぶどうジュースだと思ってる


    155:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:57.47ID:b+U9665jM.net
    でもお前ら日本酒は辛口の方が好きだよね

    しかも日本酒はどんな飯でも合うし



    156:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:36:11.18ID:SpuxnuHea.net
    正直ぶどうジュースのがおいしいやろ


    151:風吹けば名無し: 2020/12/18(金) 11:35:43.74ID:8TTEQ08m0.net
    赤ワインってほんとうに美味しそうに見えたわ




    ★おすすめピックアップ
    ワイ「AV男優の吉村卓ってよく見るな……。ぐぐったろ!w」

    【新GIF】池田エライザが●●すぎるwwwwwww

    巨根に生まれると彼女が絶えないらしいな 女が女を呼ぶらしいwwwwwww

    【画像】このAI嫁がお前らの将来のお嫁さんになるかも!?36万 セ●クスも可能らしいwwww




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2020年12月23日 10:02 ID:FqrzvXAL0 ▼このコメントに返信

    初めてブドウ系の酎ハイ飲んだとき、「ワインを飲む前に想像してたワインの味だな」という感想を持った。

    名無しさん 2020年12月23日 10:20 ID:3xnoBlKy0 ▼このコメントに返信

    よくよく考えたらジュースの上位バージョンなら子供にも飲ませてるはずなんだよなぁ。
    それに気づかなかったワイ。

    名無しさん 2020年12月23日 10:21 ID:3xnoBlKy0 ▼このコメントに返信

    チューハイやカクテル系ならいけるんちゃう?
    法律的にはいかんけど。

    無名の信者 2020年12月26日 02:33 ID:AtM37Wse0 ▼このコメントに返信

    貴腐ワインはものにもよるけど蜂蜜みたいなくどい甘さ
    アスティスプマンテとかが程よく酸味もあってジュースに近い
    飲んだ中で一番甘かったのはシェリーの甘口でガムシロップ飲んでるのかと思った

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング