【悲報】呪術信者、テレビで「ネクスト鬼滅」と紹介されブチギレてしまう



    1:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:45:52.24ID:IRnEKOh70.net
    サンジャポで「ネクスト鬼滅」と言われキレる信者達





    ネクスト鬼滅 - Twitter検索 / Twitter
    https://twitter.com/search?q=%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E9%AC%BC%E6%BB%85&src=typed_query



    14:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:48:44.74ID:pv8KM2u70.net
    メディアは鬼滅の名前を出せればもうなんでもいい状態になってるからな


    16:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:49:04.63ID:yJVRnNMN0.net
    アッコにおまかせ!でも呪術やってたわ


    51:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:54:33.58ID:lLcgNyGp0.net
    鬼滅のおかげで漫画ブーム来そうでええやん


    
    3:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:46:43.12ID:IRnEKOh7a.net
    呪術って明らかに鬼滅の恩恵一番受けてるだろ


    5:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:47:08.85ID:sxriL6CNp.net
    でも呪術の方が絵上手いし…


    10:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:48:13.07ID:oGvjB/uxM.net
    二番煎じ……?


    17:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:49:04.74ID:TGFB0aeB0.net
    ネクスト鬼滅で鬼滅のような大規模なブームてことやろ
    二番煎じに感じるてガ●ジやろ



    353:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:18:33.76ID:erd5hOobd.net
    >>17
    これ
    鬼滅の次のブームを作るぞって意味しか感じないわ
    これを二番煎じみたいと捉えるのは被害妄想がすぎる



    23:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:49:54.31ID:G6GOyH7f0.net
    0巻読む読まんで変わる聞いたけど0巻てなんなん


    32:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:50:52.19ID:9H+ZEx/F0.net
    てかポスト鬼滅にしようと信者もちあげまくりやったんやからWIN-WINちゃうのか


    846:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:39:52.49ID:yathlkK/0.net
    >>32
    ブームになるとニワカが寄ってくるから嫌なんやろ
    その漫画が売れて作者が喜ぶとかどうでも良くて、世の中に知られてない面白い漫画知ってる俺すげえがやりたいだけやねん



    41:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:53:26.85ID:t52KULdS0.net
    ぶっちゃけ集英社的には鬼滅よりも呪術に頑張って欲しいんやろな


    75:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:57:23.58ID:eLpA0Hxop.net
    >>41
    もう完結してる作品に頑張り様ないやん



    425:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:21:29.64ID:12xgyFbh0.net
    いやいや、どんな形であれメディアに取り上げられて読者が増えたらうれしいやろ


    46:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:53:52.87ID:XiOALhTu0.net
    そら全盛期進撃のピーク越えたし推すの当たり前やろ


    アニメ化および実写化爆撃ピーク時(一番左の数字が一週間に売れた最高値)

    183,035 2,161,818 *87 - 鬼滅の刃 1
    *83,385 *,94,8896 127 - 呪術廻戦 1
    *72,450 1,432,927 96  - 進撃の巨人 1
    *51,474 *,527,573 67  - 七つの大罪 1
    *43,751 *,214,138 *5  - デトロイト・メタル・シティ 1
    *42,943 *,126,560 *4  - メイちゃんの執事.1
    *41,026 *,729,560 75  - orange 1
    *39,837 *,349,213 *8  - 青の祓魔師 1
    *33,996 *,261,777 28  - マギ 1



    69:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:56:45.89ID:EHBnpxtF0.net
    >>46
    えっこんなに売れてたんか?



    63:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:56:16.81ID:5fjILIz50.net
    >>46
    ぶっちゃけこの数字ってオタクだけじゃ無理やろ
    半分社会現象やん



    80:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:57:50.66ID:JMmzVZYn0.net
    >>46
    勢いエグいな



    287:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:15:26.77ID:Hr4QQKsHp.net
    >>46
    うおおおお!!DMC!!DMC!!



    57:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:55:42.68ID:oN3aPn7i0.net
    推され具合は鬼滅が放送してた時超えてんだよなぁ


    74:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:57:16.05ID:xTxZnfc60.net
    日本人漫画読みすぎやろ


    91:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:59:47.71ID:9yW/Y00K0.net
    >>74
    スマホが漫画と相性良すぎるからしゃーない



    85:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:58:22.07ID:4Tf3BKf70.net
    第二のブーム狙って実際起きたコンテンツない説


    87:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 14:58:47.98ID:9yW/Y00K0.net
    ネクスト鬼滅には絶対にならんわ
    最大限良くてネクストハンターハンター
    だって逆張りオーラがみなぎってるもんこの作品
    鬼滅は完全順張りの勧善懲悪・忠義や絆の話やん



    96:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:00:29.13ID:GfhR5cx40.net
    ワイが知っとる限り2020年2月時点で「ポスト鬼滅」で推してる


    99:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:01:03.68ID:AwPyPiBb0.net
    ネクスト鬼滅って言われたら普通喜ぶのでは
    流行りの最先端に自分が入れるかもしれないんだし



    104:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:01:56.97ID:+ceB1GmB.net
    鬼滅
    ・年間売上8000万部
    ・映画興収300億突破


    これは絶対に抜けない
    こんな漫画現れるわけないやん



    111:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:02:46.95ID:qzk7X2S2d.net
    >>104
    大きい流れの中のほんの一部だぞ
    今こうしている間にもネクスト鬼滅が生まれてる



    116:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:02:54.72ID:2O9dc1vxa.net
    >>104
    ほんま縁壱やな
    今後あらゆるジャンプ作品が鬼滅と比べられるわな



    108:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:02:25.48ID:T74FJDVy0.net
    鬼滅の扱いが宝くじみたいになってて草
    全員なんでなんやろと思いながら持ち上げとるやんけ



    135:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:04:06.17ID:fyy6kMJNa.net
    >>108
    呪術信者は「鬼滅は宝くじ、呪術は実力!」って言いたいんやろ
    同じなのに



    196:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:09:10.96ID:4DjajsOSd.net
    >>135
    正直、大ヒットから間を開けず完結したせいで、難民が呪術に来てる感あるわ
    話題作を欲してる土壌あったのは事実やないかな



    117:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:02:56.40ID:rRxfF/AK0.net
    twtterやと鬼滅より呪術のが面白いのにっての多かったのにな
    TBSが呪術推し始めたらキッズが来るからやめろとか言い出すのなんだかなあ
    サブカルオタクはいっつも同じ反応しおる



    118:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:02:57.60ID:noD0HGSL0.net
    まあ鬼滅ブームに乗っかって売れるだろうなとは思ってたわこっちの方がガチっぽいファン付きそうだし


    130:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:03:50.43ID:Jf9fl4jqM.net
    憂太主人公にしろ
    憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太憂太



    143:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:04:55.75ID:EncbgB7b0.net
    冨樫っぽい設定に久保帯人っぽい演出


    149:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:05:31.58ID:rRxfF/AK0.net
    鬼滅は売り上げとかよりもガチで日本救ったとこを評価すべきやと思うがな
    クリスマスまで持たなかった映画館を救ったことは感謝してる



    152:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:05:43.59ID:qIpXAy/Ta.net
    つべにTBSで特集されたときの動画あるけどのコメ欄地獄やで
    鬼滅みたいにはなってほしくないとか謎の上から目線コメしかない


    https://www.youtube.com/watch?v=FqUTwk2jmgw



    236:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:12:02.19ID:qbyk/1H+H.net
    >>152
    中学生っぽくて可愛いやん



    156:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:05:57.84ID:WeR4HNRiH.net
    呪術は鬼滅よりも
    人間の心の闇を精細かつ徹底的に描いてる
    だからネクストじゃなくてビヨンド鬼滅と呼べや



    201:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:09:22.29ID:uPUFe1Mk0.net
    まあでもジャンプがこんな元気になると思わなかったわ
    一時マジで死んでたやろ



    215:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:10:35.25ID:moahQSbD0.net
    >>201
    今年終わった稼ぎ作品多すぎて来年不安視されとるのが何とも



    223:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:11:22.46ID:KGsQDTk5a.net
    お笑い第7世代みたいな括りでもしときゃいいのに


    234:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:11:58.61ID:XqBfdHl80.net
    ネクストSMAPっていい続けられた嵐さんの気持ち考えろよ


    255:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:12:53.34ID:6K/Rsp600.net
    テレビにも出てるよな
    マジで鬼滅みたいなるか?今のうちに漫画買っとくべきなのか?



    275:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:14:45.51ID:Er+6DtwB0.net
    もう女さんの流行りの中心になってるからな




    325:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:17:23.23ID:LfOOBBRK0.net
    >>275
    五条一人でコンテンツとして成り立ってるの草



    297:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:16:01.64ID:WKjreiCE0.net
    >>275
    3位のやつなんやねん…



    306:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:16:37.68ID:Er+6DtwB0.net
    >>297
    女版FGOみたいなもん



    485:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:24:21.37ID:CJwAzhqQ0.net
    どっちかというと呪術は海外で人気爆発するヒロアカタイプじゃね?


    279:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:15:04.19ID:oqRBLpBOM.net
    毎回思うけど領域展開って固有結界だよな?


    298:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:16:11.21ID:Ul+tETOx0.net
    別に鬼滅そこまで評価してるわけやないけど
    呪術のグダグダっぷりと主人公の魅力のなさに比べたら鬼滅のほうが名作に見えてしまう



    382:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:19:21.38ID:Z2XVen2K0.net
    >>298
    呪術は「作者が嫌いな陽キャ」をそのまま主人公にしてるみたいやからな
    虎杖嫌いなやつは感性が作者と同じや



    315:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:17:01.27ID:oqRBLpBOM.net
    >>298
    呪術とヒロアカは主人公設定間違えた割に頑張ってるわ



    343:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:18:02.17ID:Q5W+F5aj0.net
    >>315
    鬼滅は主人公の魅力が半分以上占めとるよな
    見てて気持ちいいわ
    ちゃんと主張してくれるけど繊細さも持っとるし



    301:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:16:24.54ID:yF92KW080.net
    渋谷編長いわ
    なんで序盤からナルトの戦争編みたいなの見せられなアカンねん



    435:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:22:05.40ID:6Wwh53cP0.net
    >>301
    長いけどやっと主人公の覚悟決まって決意表明があったのは収穫や
    なお「だったらまずお前が死ねよ」という感想になる模様



    362:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:18:50.77ID:/d/bUL6A0.net
    今ジャンプ主人公は陽キャが熱いな


    377:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:19:11.74ID:/v9JahGp0.net
    集英社「アニメの質を上げてそこでガッツリ宣伝すれば売れるんだ!」

    鬼滅でようやくどうやってコンテンツがバズるのか分かっただけやろ。犠牲になったジャンプクソアニメ多かったけど



    398:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:19:51.85ID:fyy6kMJNa.net
    >>377
    超クオリティで火ノ丸相撲作ってくれれば…



    378:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:19:12.30ID:4DjajsOSd.net
    逆にもうちょいハンターをパクれ
    制約の掘り下げ甘いわ



    466:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:23:24.74ID:nggOJ/iWa.net
    キャラデザだけで中身スカスカなんやろなぁと思ったらちゃんと練られてて感心するわ


    414:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:21:01.51ID:t+tZKgfY0.net
    完全無欠の鬼滅にあやかろうというのは悪いことではないでしょ


    422:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:21:20.52ID:jQ1rkVFG0.net
    どうでもええが来週の鬼滅の柱会議編観る人おるんやろうか。見所無いとこやしM1と被ってるし


    479:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:24:01.49ID:9eZXO1LaH.net
    お前ら鬼滅のバトルシーン読んで萎えたことあるやろ
    剣の軌跡を動線でしか表現できてないコマと
    ○○の型とかいう決めポーズのコマが
    永遠に交互に出てくるだけやん
    あんなもん読んでて燃えるか?
    呪術はちゃんと人体と呪霊の構造考えて描いてるし
    読者の想像力を刺激する演出やコマ割りしてる
    マンガとしてきちんとしてるのは呪術のほうやわ



    488:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:24:31.95ID:Jz0x4J5Sr.net
    >>479
    絵は荒いけど動きがわかりやすくていいよな



    497:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:25:16.15ID:Ul+tETOx0.net
    >>479
    むしろ「なんで殴り合いしてんのこいつら?」
    ってなるんやけど



    514:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:25:47.21ID:6Wwh53cP0.net
    >>479
    虎杖がフワーッしたところ分かりにくすぎた記憶がある



    496:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:25:15.86ID:Whn1Sbxl0.net
    >>479
    線は荒いけどそれすらもう躍動感の演出みたいに良さに変わりつつあるな



    558:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:28:00.26ID:PJLEV/C80.net
    >>479
    呪術とは一体…って思いながら毎週読んでるよ



    973:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:45:21.93ID:4DjajsOSd.net
    >>558
    なぐりあいやぞ
    常識を疑え



    481:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:24:09.98ID:rvmOK1XK0.net
    五条が普段目隠してる理由ってなんなん?


    507:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:25:36.75ID:5mnTfzt3a.net
    ポスト鬼滅やネクスト鬼滅とか言われようがぶっちゃけどうでもええやろ
    漫画の中身が変わるわけじゃないんだからただの読者がいちいち騒ぐ理由がない



    561:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:28:01.22ID:IruOOjALM.net
    >>507
    ネクスト鬼滅というが鬼滅ブームが終わるのと呪術ブームが来るのどっちが早いやろか
    映画があと1ヶ月は続きそうだし2期の話も来るやろ



    613:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:30:31.75ID:5mnTfzt3a.net
    >>561
    鬼滅の人気がバグすぎていつまでブーム続くか予測できんよな
    2期はやるにしてもまだまだ時間かかるやろけどそれまで今の勢いが続いてる可能性も充分にあるのがヤバい



    615:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:30:32.68ID:7G0gTdvh0.net
    TBS総出で持ち上げられるの本当に迷惑なんやが
    絶対叩かれる流れやんけ



    577:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:28:52.01ID:CC9I+l770.net
    鬼滅は最初に変なプッシュがなくて幸いだったンゴねえ


    625:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:31:09.48ID:cBMMKBRi0.net
    しかし鬼滅は言うまでもなく呪術も登り調子で素晴らしい事やな
    チェンソーマンも続いていけ



    723:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:35:05.55ID:5SVnLIiL0.net
    >>625
    チェンソーはアニメ化範囲までなら鬱展開無くてよさそうやな



    689:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:33:43.92ID:dY+ry2Ra0.net
    結局面白いんか
    鬼滅より売ってなくて読めてないわ



    705:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:34:13.56ID:ECgIDpPQp.net
    領域展開の設定は失敗ちゃう?
    アレ決まったら終わるからぶつかり合い出来ないやん



    745:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:35:48.54ID:6/+vTdeOa.net
    いまだに鬼滅が人気出たの謎やからわからん
    あんなんアニメ化されなかったらピカピカ扱いのまま終わってたろ



    780:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:37:06.60ID:7CJTTB4W0.net
    >>745
    ブームなんかマジで運次第やぞ
    アニメ化当たったのとコロナとか暇してる時にぶつかったりいろんな偶然の積み重なり



    816:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:38:32.52ID:xvVGc8vf0.net
    >>780
    これよな
    自然災害やと思えと無惨様も言うとったのに



    857:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:40:34.08ID:IruOOjALM.net
    >>780
    これ
    原作の力もアニメの良さも当然ながらコロナでステイホーム中に丁度良くアマプラで見れたのと実写映画が軒並み死んでたとこにアニメの強みが出たわ
    ライバル映画はひき逃げとかあったし



    755:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:36:02.68ID:HJ0rv4kDa.net
    領域展開といえば
    封心演技なのに知名度低くて泣ける



    759:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:36:16.66ID:WkvUXHaA0.net
    ツイッターのオタクってメディアで取り上げられるとやたら悪い意味に解釈して叩いてるよな


    764:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:36:21.68ID:9ZnqZhJMa.net
    呪術そんな売れてるんか これでチェンソーも売れたら出来のいいアニメ作るのが1番効果あるってことやな


    856:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:40:33.71ID:oP9hsSux0.net
    マガジンサンデーからもそろそろビックになる奴でてこいよ


    978:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:45:30.04ID:Z5GUzLldp.net
    話題になってると読んでみる気になるのはガチだし取り上げてもらえるだけありがたいと思えよ


    976:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:45:24.75ID:kij7Fwmgd.net
    鬼滅じゃなくとも王道で新しい風が欲しかったんや
    進撃ショックが忘れられんのか変化球ばっかで地獄やった



    907:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:42:30.33ID:UWPZ4jamM.net
    ネクストFateって言われるよりマシやろ


    920:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:42:56.67ID:tJutv2gj0.net
    ギャグは銀魂を参考にしてそう


    961:風吹けば名無し :2020/12/13(日) 15:44:41.42ID:5D4XuxGa0.net
    ポスト鬼滅ならセーフだった




    ★おすすめピックアップ
    AV女優さんとラブラブ2ショット写メ撮影が羨ましすぎるwww

    【天才】お●ぱい画像に立体感持たせてみたんやけどwwwww

    【悲報】ワイ童貞、彼女とのはじめてのエッチでパンツをみただけでなんと大爆発

    【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2020年12月26日 08:12 ID:dyUyyiCm0 ▼このコメントに返信

    呪術はマスコミの隠れ韓流

    名無しさん 2020年12月26日 09:27 ID:dOpCRZDF0 ▼このコメントに返信

    呪術は全然面白くない
    何でマスゴミ界隈が必死にアゲてるか
    作者が朝鮮人だから

    無名の信者 2020年12月26日 10:32 ID:W.4wSlQg0 ▼このコメントに返信

    せいぜいネクストブリーチやろw

    無名の信者 2020年12月26日 11:34 ID:o50wvWog0 ▼このコメントに返信

    ところできみは何の信者なんだい?

    名無しさん 2020年12月26日 19:42 ID:4gaFPG9q0 ▼このコメントに返信

    戦闘シーンがほぼハンターハンターなだけだろ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング