ワイ「音痴です」敵「腹式呼吸するといいよ」「喉開くと高音出るよ」ワイ「はぁ…」

そもそも音程が感じ取れないんだが?
7:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:55:17.93ID:gFa1OwaK0.net
わかる
わかる
11:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:55:51.82ID:HaYoWu16a.net
マジで音の高低がわからん
出すべき音がわからないんだから発声法なんか聞いても何の解決にもならん
マジで音の高低がわからん
出すべき音がわからないんだから発声法なんか聞いても何の解決にもならん
20:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:57:18.24ID:F4ivnf6T0.net
>>11
それは正しい音階を体が知らんからやで
毎日ドレミファソラシドの音確認するんやで
>>11
それは正しい音階を体が知らんからやで
毎日ドレミファソラシドの音確認するんやで
12:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:55:53.71ID:5EuYXPnX0.net
しゃーない
採点やめて気持ち込めて歌え
しゃーない
採点やめて気持ち込めて歌え
15:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:56:32.46ID:Hc96fUFl0.net
カラオケの音程出るモードで1個1個合わせるしかないぞ
カラオケの音程出るモードで1個1個合わせるしかないぞ
27:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:57:47.50ID:HaYoWu16a.net
>>15
それでも合わん
自分では高い音出してるつもりなのに低くなったりする
>>15
それでも合わん
自分では高い音出してるつもりなのに低くなったりする
48:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:00:51.56ID:Hc96fUFl0.net
>>27
すまんそれはワイより音痴や
ワイはあのモードで音をなんとなく上げ下げしてピッタリになるように何十回も練習して、感覚では合ってるのかどうかわからんけど表示上は1曲だけまともに歌えるようになったから
>>27
すまんそれはワイより音痴や
ワイはあのモードで音をなんとなく上げ下げしてピッタリになるように何十回も練習して、感覚では合ってるのかどうかわからんけど表示上は1曲だけまともに歌えるようになったから
56:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:01:37.55ID:HaYoWu16a.net
>>48
君はエリートや
>>48
君はエリートや
49:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:00:52.59ID:HaYoWu16a.net
ネットでイントネーションを↑↓で表現する奴ようおるやん
こ↑こ↓みたいな
ワイこれできない
ネットでイントネーションを↑↓で表現する奴ようおるやん
こ↑こ↓みたいな
ワイこれできない
55:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:01:30.66ID:JvIbl5ry0.net
>>49
仲間やね
ワイもそれできひん
意味わからんその上下の違いが
>>49
仲間やね
ワイもそれできひん
意味わからんその上下の違いが
61:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:02:11.68ID:HaYoWu16a.net
>>55
マジで音の高低がわからんよな
でかいか小さいかしかわからん
>>55
マジで音の高低がわからんよな
でかいか小さいかしかわからん
26:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:57:45.71ID:OS+fbbaa0.net
ガチ音痴と下手なだけがごっちゃになってんだよな
ガチ音痴と下手なだけがごっちゃになってんだよな
19:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:57:03.95ID:HaYoWu16a.net
カラオケでリアルタイムで音程表示される採点あるやん
あれ見ながら音合わせようとしても全く無理
カラオケでリアルタイムで音程表示される採点あるやん
あれ見ながら音合わせようとしても全く無理
28:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:58:00.22ID:5EuYXPnX0.net
>>19
音程のところ見るより歌詞見て歌った方がええで
>>19
音程のところ見るより歌詞見て歌った方がええで
23:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:57:23.25ID:ZjU2tLC70.net
ワイも全くわからんわ
CD音源のまねして気持ちよく歌ってるつもりでも採点のあの音程の奴ずれまくりや
ワイも全くわからんわ
CD音源のまねして気持ちよく歌ってるつもりでも採点のあの音程の奴ずれまくりや
70:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:03:05.07ID:HaYoWu16a.net
>>23
これ
自分の頭の中には気持ちよく響いてるのに録音聴くと地獄やし
>>23
これ
自分の頭の中には気持ちよく響いてるのに録音聴くと地獄やし
24:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:57:23.79ID:DPTxv1Ng0.net
世界に一つだけの花みたいな簡単な曲で練習するのはどうや
世界に一つだけの花みたいな簡単な曲で練習するのはどうや
41:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:59:45.10ID:KnciDMt70.net
腹から声が出らんねんな…
腹から声が出らんねんな…
43:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 00:59:48.65ID:IqOOCWoH0.net
喉開くってよく言うけど絶対喉ちゃうよな?
口の終わり辺りよな
喉開くってよく言うけど絶対喉ちゃうよな?
口の終わり辺りよな
45:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:00:20.73ID:PxiCgu43a.net
そもそもの音痴はリズムからしておかしいぞ
そもそもの音痴はリズムからしておかしいぞ
54:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:01:26.72ID:5LFJovOz0.net
どうしても喉に力入っちゃって一曲歌うだけで喉痛いんだが
コツある?
どうしても喉に力入っちゃって一曲歌うだけで喉痛いんだが
コツある?
67:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:02:48.14ID:F4ivnf6T0.net
>>54
ア●ルに意識を集中ア●ルを締める
割と真面目に
>>54
ア●ルに意識を集中ア●ルを締める
割と真面目に
100:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:06:04.72ID:5LFJovOz0.net
>>67
なんかそれ聞いたことあるな
やってみる
>>67
なんかそれ聞いたことあるな
やってみる
69:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:02:52.13ID:hhX+Haj/0.net
>>54
その一曲にすべてを賭けろ
>>54
その一曲にすべてを賭けろ
106:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:06:51.74ID:5LFJovOz0.net
>>69
なんならその一曲中に喉痛いし咳込むしでまともに歌いきれんっていう
>>69
なんならその一曲中に喉痛いし咳込むしでまともに歌いきれんっていう
121:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:08:16.83ID:F4ivnf6T0.net
>>106
自分が現状出せない音を無理やり出そうとしてる感じやなぁ
>>106
自分が現状出せない音を無理やり出そうとしてる感じやなぁ
140:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:10:09.25ID:5LFJovOz0.net
>>121
別に高いキーの歌じゃなくてもなるねん
ラップすら咳込んでしまう
色々調べて練習したけどあんま改善せんかったわ
>>121
別に高いキーの歌じゃなくてもなるねん
ラップすら咳込んでしまう
色々調べて練習したけどあんま改善せんかったわ
154:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:11:33.59ID:F4ivnf6T0.net
>>140
喉開いてないんかな
ア●ルでなんぼか改善するとええな
>>140
喉開いてないんかな
ア●ルでなんぼか改善するとええな
59:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:01:48.06ID:UJ1VCcq00.net
鼻歌しろ
鼻歌しろ
64:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:02:34.79ID:gFa1OwaK0.net
キー上げ下げしても原曲が頭に流れるから狂う
キー上げ下げしても原曲が頭に流れるから狂う
71:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:03:05.50ID:ISidMUkZa.net
腹式呼吸←これなんやねん
ワイは肺呼吸しかできないわ
腹式呼吸←これなんやねん
ワイは肺呼吸しかできないわ
80:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:04:02.99ID:bza+y1BXp.net
大体は経験不足
何十回何百回やっても無理なやつが初めて音痴名乗ってええ
大体は経験不足
何十回何百回やっても無理なやつが初めて音痴名乗ってええ
83:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:04:12.47ID:pskpmGnE0.net
ワイはリズム感が壊滅的
ワイはリズム感が壊滅的
89:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:05:10.03ID:HaYoWu16a.net
>>83
ワイはリズム感はあるな
多分ドラムとかはできると思う
>>83
ワイはリズム感はあるな
多分ドラムとかはできると思う
85:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:04:21.82ID:HaYoWu16a.net
音楽の授業とか音痴の矯正に糞ほど役にも立たん
ただ晒し者にされて余計に音楽嫌いになるだけや
音楽の授業とか音痴の矯正に糞ほど役にも立たん
ただ晒し者にされて余計に音楽嫌いになるだけや
87:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:05:01.09ID:Z2UaZzoq0.net
裏声って訓練でどうこう出来るものじゃないよな
ふざけてヒューヒューみたいに言うのも出ないし
裏声って訓練でどうこう出来るものじゃないよな
ふざけてヒューヒューみたいに言うのも出ないし
88:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:05:06.50ID:h2QQEcHt0.net
地声が低いからみんなが歌うような曲がキツい
もっと声の低い歌手出て来いや
地声が低いからみんなが歌うような曲がキツい
もっと声の低い歌手出て来いや
92:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:05:37.14ID:KnciDMt70.net
>>88
最近の曲みんな高いよな
>>88
最近の曲みんな高いよな
96:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:05:54.71ID:ghfr8fLN0.net
>>88
分かるわ
水戸黄門とか燃えよドラゴンズしか歌えないわ
>>88
分かるわ
水戸黄門とか燃えよドラゴンズしか歌えないわ
108:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:06:59.09ID:h2QQEcHt0.net
>>96
おまえと行くカラオケは面白そう
>>96
おまえと行くカラオケは面白そう
90:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:05:24.36ID:fvD+oQCua.net
高い音がホントに出ない
音程とるのはある程度できてると思うんやが大概の歌のサビが歌えない
高い音がホントに出ない
音程とるのはある程度できてると思うんやが大概の歌のサビが歌えない
91:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:05:33.43ID:qdK4SD3xM.net
巻き舌も出来ない
巻き舌も出来ない
103:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:06:25.63ID:MQsvwcuH0.net
ワイも合わせてるはずなのに半分ずれるわ
ワイも合わせてるはずなのに半分ずれるわ
104:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:06:29.84ID:HaYoWu16a.net
口笛は吹けるけど曲は全く吹けない
ほんまに音程がわからない
口笛は吹けるけど曲は全く吹けない
ほんまに音程がわからない
105:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:06:30.91ID:ukfqaFo00.net
自分の音を聞き取れてないからバケツ被って歌って
どれぐらい音がズレてるか認識する所から始めたら良いんだよ
自分の音を聞き取れてないからバケツ被って歌って
どれぐらい音がズレてるか認識する所から始めたら良いんだよ
127:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:08:39.90ID:Hc96fUFl0.net
>>105
それズレを認識できるんだから問題ないやん
>>105
それズレを認識できるんだから問題ないやん
112:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:07:42.39ID:HaYoWu16a.net
いろいろ歌ってたらたまったま音程が合う曲を発見してそれだけは83点くらいいくけど何故合ってるのかは全くわからない
いろいろ歌ってたらたまったま音程が合う曲を発見してそれだけは83点くらいいくけど何故合ってるのかは全くわからない
123:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:08:25.55ID:HaYoWu16a.net
オク下とかよく聞くけど何が下なのか意味がわからん
オク下とかよく聞くけど何が下なのか意味がわからん
134:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:09:34.29ID:RMvpHYWG0.net
>>123
ドレミファソラシド
上のドで歌う所をしたのドで歌ってる
採点の音程バーは一周してあってるように見える
>>123
ドレミファソラシド
上のドで歌う所をしたのドで歌ってる
採点の音程バーは一周してあってるように見える
141:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:10:18.45ID:f8lMcsSK0.net
>>134
はえ~
>>134
はえ~
149:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:10:51.71ID:HaYoWu16a.net
>>134
普通の奴はそれ聴いて「あっオク下だ」ってわかるんか?
>>134
普通の奴はそれ聴いて「あっオク下だ」ってわかるんか?
177:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:13:18.33ID:RMvpHYWG0.net
>>149
自分でも録音してもとの曲と聴き比べれば分かるで
>>149
自分でも録音してもとの曲と聴き比べれば分かるで
128:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:08:42.36ID:N5HC+OmWa.net
音痴ワイ友達に再現されて以下に重症かを思い知らされる
音痴ワイ友達に再現されて以下に重症かを思い知らされる
130:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:08:59.95ID:HaYoWu16a.net
ワイもカラオケ行くとすぐに喉痛くなるんやが喉開けてないってことなんやろ?
ワイもカラオケ行くとすぐに喉痛くなるんやが喉開けてないってことなんやろ?
137:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:09:43.46ID:J88ntSnQ0.net
ワイモノマネ得意だから全部モノマネで歌っちゃう
点数の低さを似てる声でカバーしてる
自分の歌声がわからなくなった
ワイモノマネ得意だから全部モノマネで歌っちゃう
点数の低さを似てる声でカバーしてる
自分の歌声がわからなくなった
143:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:10:20.22ID:HaYoWu16a.net
歌ってるときは完璧に音程合ってると思ってるのに後で録音聞くと死ぬほど下手な現象なんなん
歌ってるときは完璧に音程合ってると思ってるのに後で録音聞くと死ぬほど下手な現象なんなん
144:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:10:23.61ID:1LmiWkbf0.net
絶対音感おるんやから絶対不音感もおるんやろ?
絶対音感おるんやから絶対不音感もおるんやろ?
155:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:11:40.20ID:03mMAn+op.net
逆に簡単な曲というものを知りたい
逆に簡単な曲というものを知りたい
195:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:14:43.21ID:F4ivnf6T0.net
>>155
マジンガーZ
>>155
マジンガーZ
161:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:12:10.95ID:HaYoWu16a.net
>>155
ワイはゲゲゲの鬼太郎だけは何故か音程合う
>>155
ワイはゲゲゲの鬼太郎だけは何故か音程合う
178:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:13:19.75ID:03mMAn+op.net
>>161
声が高い人が歌う曲が好きなんやが諦めるしかないんか?
>>161
声が高い人が歌う曲が好きなんやが諦めるしかないんか?
189:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:14:16.63ID:HaYoWu16a.net
>>178
はい
>>178
はい
156:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:11:41.52ID:j+C+S317p.net
音痴ってカラオケで採点したがらないよなw
音痴ってカラオケで採点したがらないよなw
169:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:12:55.53ID:HaYoWu16a.net
>>156
点数低いと途中で強制終了するあの採点は気が楽だわ
>>156
点数低いと途中で強制終了するあの採点は気が楽だわ
170:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:13:02.56ID:IW1Urldr0.net
カラオケ行かなくね?
カラオケ行かなくね?
209:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:16:32.28ID:fqL/drbk0.net
>>170
どの集団にいてもカラオケは行くやろ
なるべく行きたくないけど
>>170
どの集団にいてもカラオケは行くやろ
なるべく行きたくないけど
174:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:13:13.40ID:bN/DeeJw0.net
ワイ声低いからマジンガーZとかデビルマン歌ってウケ狙いしてる
ワイ声低いからマジンガーZとかデビルマン歌ってウケ狙いしてる
183:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:13:56.78ID:HaYoWu16a.net
>>174
わかる
昭和のアニソンや特撮ソングって低くていいよな
昭和ライダーの曲とかまだ歌いやすい
>>174
わかる
昭和のアニソンや特撮ソングって低くていいよな
昭和ライダーの曲とかまだ歌いやすい
194:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:14:41.58ID:KnciDMt70.net
>>174
昔のロボット特撮の歌低くて助かるわ
>>174
昔のロボット特撮の歌低くて助かるわ
184:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:13:57.46ID:GSsXWYkzd.net
スマップとかジャニーズの歌は歌いやすく出来てるからええで
スマップとかジャニーズの歌は歌いやすく出来てるからええで
185:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:14:11.23ID:BuE87q0o0.net
自分の声が気味悪く感じるのは頭で反響してるのと実際の声が違うせいらしいから気にしすぎないほうがええで
自分の声が気味悪く感じるのは頭で反響してるのと実際の声が違うせいらしいから気にしすぎないほうがええで
197:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:14:59.39ID:HaYoWu16a.net
>>185
それはええけど音程まで自分の想定とまるで違うのはなんなんや
>>185
それはええけど音程まで自分の想定とまるで違うのはなんなんや
221:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:17:26.28ID:BuE87q0o0.net
>>197
オク上とかオク下のずれた音で歌ってるけど気がついてないからちゃうか?
あとは半音ズレてるとか
>>197
オク上とかオク下のずれた音で歌ってるけど気がついてないからちゃうか?
あとは半音ズレてるとか
187:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:14:13.50ID:Ri5odRgO0.net
GLAYとか歌ってみたかったわ
GLAYとか歌ってみたかったわ
193:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:14:32.88ID:4PJ8b5F1a.net
高音出したいんやがどうやればでるんや
最近の歌手の歌最高音だけどう頑張っても出ない
例えば白日のサビの最後とか
高音出したいんやがどうやればでるんや
最近の歌手の歌最高音だけどう頑張っても出ない
例えば白日のサビの最後とか
212:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:16:49.77ID:R/Z/MRyU0.net
>>193
裏声でとりあえず高音を出せるようにする
裏声で低い音を出せるようにする
地声と裏声を合わせて低い音を出せるようにする
だいたいこの順に練習していけばなんとかなるで
>>193
裏声でとりあえず高音を出せるようにする
裏声で低い音を出せるようにする
地声と裏声を合わせて低い音を出せるようにする
だいたいこの順に練習していけばなんとかなるで
235:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:18:41.73ID:NRExlaKN0.net
>>193
例えてる歌が最高音以外で難しい要素ありすぎてよく分からんが転調後のラスサビが全体的にキツいのか裏声の最高音が出ないのかどっちや
>>193
例えてる歌が最高音以外で難しい要素ありすぎてよく分からんが転調後のラスサビが全体的にキツいのか裏声の最高音が出ないのかどっちや
242:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:19:43.70ID:4PJ8b5F1a.net
>>235
裏声の最高音や
キンキン声で綺麗に出ない
>>235
裏声の最高音や
キンキン声で綺麗に出ない
273:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:23:19.31ID:NRExlaKN0.net
>>242
あそこはみんな高い音出そうとして力むから息圧強くなりすぎて閉鎖とのバランスが崩れるのが出せない原因や
逆に息を弱めにして力を少し抜いて後頭部に向けて声出す感じでやってみると良いよ
>>242
あそこはみんな高い音出そうとして力むから息圧強くなりすぎて閉鎖とのバランスが崩れるのが出せない原因や
逆に息を弱めにして力を少し抜いて後頭部に向けて声出す感じでやってみると良いよ
292:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:25:35.52ID:4PJ8b5F1a.net
>>273
まじでちょっといいかんじかもしれん
さんきゅーやで
>>273
まじでちょっといいかんじかもしれん
さんきゅーやで
205:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:16:03.79ID:Cd+jOdRr0.net
高音は歌い続けてたら結構出るようになるで
高音は歌い続けてたら結構出るようになるで
206:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:16:16.46ID:reIC92TEa.net
自分の声聞いてあっ…てなるよな
自分の声聞いてあっ…てなるよな
219:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:17:23.84ID:eb730yBa0.net
音痴を直した実績のあるやつ、それ相手が音痴じゃなかっただけだから
音痴を直した実績のあるやつ、それ相手が音痴じゃなかっただけだから
225:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:17:56.01ID:lvEGMZmG0.net
せめてバンプのサビくらいの高さでたらなぁ
せめてバンプのサビくらいの高さでたらなぁ
232:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:18:27.15ID:j+C+S317p.net
>>225
そんくらいならいずれ出るようになるやろ
>>225
そんくらいならいずれ出るようになるやろ
229:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:18:19.62ID:+9X7d32S0.net
何歌ってもDAMで70後半、良くて80ちょいなんやけど
どうやって改善したらええんや
何歌ってもDAMで70後半、良くて80ちょいなんやけど
どうやって改善したらええんや
239:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:19:16.98ID:j+C+S317p.net
>>229
そこまで低いと他はともかく音程が終わりすぎてるわ
>>229
そこまで低いと他はともかく音程が終わりすぎてるわ
244:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:19:55.67ID:+9X7d32S0.net
>>239
せやねん音程が合わん
>>239
せやねん音程が合わん
250:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:20:21.38ID:j+C+S317p.net
>>244
曲聴きまくるしかないんちゃうか
>>244
曲聴きまくるしかないんちゃうか
230:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:18:20.75ID:ghfr8fLN0.net
中途半端な高音は出ないくせして愛を取り戻せ!とか紅は歌えるんだよな
中途半端な高音は出ないくせして愛を取り戻せ!とか紅は歌えるんだよな
233:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:18:33.59ID:50YmDYvXd.net
バンプの最近出たアカシア結構高いよな
hiDらしい
バンプの最近出たアカシア結構高いよな
hiDらしい
237:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:19:01.81ID:4PJ8b5F1a.net
>>233
魂が~とこやろ?あんな綺麗にでーへんわ
>>233
魂が~とこやろ?あんな綺麗にでーへんわ
234:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:18:34.40ID:HaYoWu16a.net
バスケのドリブルすらできないような運動音痴きっしょって思ってたけど自分が音痴だって気づいてから運痴の気持ちがわかった
ワイが音程を全く理解できないのと一緒なんやな
感覚的に理解できないことは努力で克服するのは困難だわ
バスケのドリブルすらできないような運動音痴きっしょって思ってたけど自分が音痴だって気づいてから運痴の気持ちがわかった
ワイが音程を全く理解できないのと一緒なんやな
感覚的に理解できないことは努力で克服するのは困難だわ
236:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:18:59.04ID:hhX+Haj/0.net
もううまく歌うことは諦めて楽しそうに歌う方向へ切り替えろ
もううまく歌うことは諦めて楽しそうに歌う方向へ切り替えろ
251:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:20:28.45ID:PCEaUGm50.net
>>236
ほんこれ
カラオケなんて盛り上がればええねん
音痴でもいいからとりあえず声を張れ
>>236
ほんこれ
カラオケなんて盛り上がればええねん
音痴でもいいからとりあえず声を張れ
270:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:23:11.67ID:CWBkODWaa.net
>>251
これよくいうやつおるけど、歌う方からすれば4分ぐらい音痴な歌みんなに聞かせるの地獄やぞ
2分ぐらいで終わるショートバージョンならいいけど
>>251
これよくいうやつおるけど、歌う方からすれば4分ぐらい音痴な歌みんなに聞かせるの地獄やぞ
2分ぐらいで終わるショートバージョンならいいけど
289:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:25:14.14ID:PCEaUGm50.net
>>270
そんなに辛いなら断った方がええな
聞く側は開き直った音痴は結構楽しいで
>>270
そんなに辛いなら断った方がええな
聞く側は開き直った音痴は結構楽しいで
238:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:19:16.90ID:f8lMcsSK0.net
バンプはなんか平時が低すぎて逆に歌えない
バンプはなんか平時が低すぎて逆に歌えない
253:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:20:42.63ID:Hc96fUFl0.net
なんか普通に歌えてる人多ない
イッチレベルの音痴やないと安心できないんやが
なんか普通に歌えてる人多ない
イッチレベルの音痴やないと安心できないんやが
264:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:22:27.83ID:HaYoWu16a.net
>>253
音程わかってるけど声が出ないって奴は音痴じゃないよな
>>253
音程わかってるけど声が出ないって奴は音痴じゃないよな
259:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:21:42.42ID:2lcFExDz0.net
ワイも中学生の頃みんな音に合わせて歌ってると言ってて驚いたわ
自分がピアノと同じ音出してるかどうかなんて分からん
ワイも中学生の頃みんな音に合わせて歌ってると言ってて驚いたわ
自分がピアノと同じ音出してるかどうかなんて分からん
265:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:22:50.99ID:eb730yBa0.net
>>259
合唱コンクールでピアノと同じ音出せって言われて違うって言われて修正しても違い続けたわ
>>259
合唱コンクールでピアノと同じ音出せって言われて違うって言われて修正しても違い続けたわ
271:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:23:14.58ID:Hc96fUFl0.net
>>259
ほんまわからんわ
そして発してる声が音合ってるかどうか判別もできないから改善のしようがない
>>259
ほんまわからんわ
そして発してる声が音合ってるかどうか判別もできないから改善のしようがない
279:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:24:03.26ID:HaYoWu16a.net
>>271
カラオケみたいにリアルタイムで音程のズレを表示してくれるならいいけど、音楽の授業とかでズレを認識するの不可能だよな
>>271
カラオケみたいにリアルタイムで音程のズレを表示してくれるならいいけど、音楽の授業とかでズレを認識するの不可能だよな
266:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:22:59.78ID:uOqtkbrK0.net
そもそも聞いただけじゃ高いか低いか分からんな
合わせて歌ってみようって段階で苦しいことに気づく
そもそも聞いただけじゃ高いか低いか分からんな
合わせて歌ってみようって段階で苦しいことに気づく
272:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:23:18.79ID:N3zb9pP60.net
腹ひきつるくらい力入れてようやくそんなに高くない曲歌えるくらいだわ
腹ひきつるくらい力入れてようやくそんなに高くない曲歌えるくらいだわ
283:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:24:18.18ID:0qQYdQtMd.net
千本桜で全国ビリだった
千本桜で全国ビリだった
285:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:25:00.17ID:ZG6fQ5MN0.net
>>283
草
>>283
草
295:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:25:54.58ID:f8lMcsSK0.net
>>283
オンリーワンを目指そうぜ
>>283
オンリーワンを目指そうぜ
284:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:24:20.56ID:90iJmVEx0.net
自分の声が高いのか低いのかすら分からなくなってきたわ
自分の声が高いのか低いのかすら分からなくなってきたわ
286:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:25:04.52ID:ybAAMm2Ra.net
下手でも一人で気持ちよく歌えればそれでええんやで
歌手目指す訳やないねんから
下手でも一人で気持ちよく歌えればそれでええんやで
歌手目指す訳やないねんから
288:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:25:13.36ID:HaYoWu16a.net
ワイ別に音楽から隔絶された生活を送ってたわけじゃないし聴くのは普通に好きだから生まれつき才能がないだけなんかな
ワイ別に音楽から隔絶された生活を送ってたわけじゃないし聴くのは普通に好きだから生まれつき才能がないだけなんかな
305:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:27:30.78ID:n5UI5WbwM.net
>>304
煽りカスやんけ
>>304
煽りカスやんけ
321:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:28:57.46ID:l9537x3s0.net
>>304
先生のコメント皮肉すぎるやろ
>>304
先生のコメント皮肉すぎるやろ
313:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:28:13.52ID:Hs6/A+lr0.net
>>304
低いと褒められるのか
ワイちょうどあーしろこーしろ言われる点数取るわ
>>304
低いと褒められるのか
ワイちょうどあーしろこーしろ言われる点数取るわ
336:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:29:57.31ID:NRExlaKN0.net
>>313
無限に広がるような歌声ですね!とかいう音程やリズムになにも触れないコメントのがキツいで
>>313
無限に広がるような歌声ですね!とかいう音程やリズムになにも触れないコメントのがキツいで
315:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:28:18.73ID:j+C+S317p.net
>>304
音程50%代は草
2番以降歌わないとかでもないとそうはならんやろw
>>304
音程50%代は草
2番以降歌わないとかでもないとそうはならんやろw
346:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:30:40.94ID:CWBkODWaa.net
>>315
ちゃんと完走してるんだよな
>>315
ちゃんと完走してるんだよな
319:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:28:39.95ID:++hpBnqC0.net
>>304
お前曲きかんで歌ったんか?
>>304
お前曲きかんで歌ったんか?
338:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:30:07.94ID:CWBkODWaa.net
>>319
普通に好きな曲だわ
調子よかったら75は行く
>>319
普通に好きな曲だわ
調子よかったら75は行く
348:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:30:49.76ID:++hpBnqC0.net
>>338
いやそれおかしいやろ
damで75って声でとるんかレベルやぞ…
>>338
いやそれおかしいやろ
damで75って声でとるんかレベルやぞ…
308:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:27:40.62ID:B34mCM4W0.net
(カラオケで60点台叩き出して空気ヒエヒエにしては)いかんのか?w
(カラオケで60点台叩き出して空気ヒエヒエにしては)いかんのか?w
318:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:28:38.50ID:IeomvRfy0.net
>>308
そもそもカラオケの精密採点とか大人数で使うか?
空気冷えるから入れんわ
>>308
そもそもカラオケの精密採点とか大人数で使うか?
空気冷えるから入れんわ
333:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:29:49.77ID:j+C+S317p.net
>>318
1人でも音痴がおると空気察して採点消す流れになるのほんま草w
>>318
1人でも音痴がおると空気察して採点消す流れになるのほんま草w
317:坂本先生 :
2020/11/30(月) 01:28:30.99ID:kCoGOVkrd.net
音程がわからんとかってやつは単純に聞き込みが足りねえんだよ
同じ曲100回聞いてからカラオケで歌え
音程がわからんとかってやつは単純に聞き込みが足りねえんだよ
同じ曲100回聞いてからカラオケで歌え
331:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:29:39.79ID:DPTxv1Ng0.net
>>317
これあると思います
あと最初から難しい曲選ぶのもやめた方がいい
>>317
これあると思います
あと最初から難しい曲選ぶのもやめた方がいい
359:坂本先生 :
2020/11/30(月) 01:31:48.44ID:kCoGOVkrd.net
>>331
体に染み込ませたら音程変になるわけないしな
ワイだって数回しか聞いたことない曲は歌えんしさ
>>331
体に染み込ませたら音程変になるわけないしな
ワイだって数回しか聞いたことない曲は歌えんしさ
324:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:29:05.94ID:54ZVpk1d0.net
酒飲んだら点数上がるの何でやろ
酒飲んだら点数上がるの何でやろ
334:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:29:52.41ID:PCEaUGm50.net
>>324
余計な力が抜けるからちゃうか?
ワイも酒飲むとめっちゃ綺麗に裏声出るわ
>>324
余計な力が抜けるからちゃうか?
ワイも酒飲むとめっちゃ綺麗に裏声出るわ
335:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:29:54.38ID:++hpBnqC0.net
>>324
酔っ払うと声が大きくなったり小さくなったりするやろ
それ結構加点されるんや
>>324
酔っ払うと声が大きくなったり小さくなったりするやろ
それ結構加点されるんや
326:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:29:09.52ID:CWBkODWaa.net
セカオワ全盛期の時に歌った炎と森のカーニバルが全国最下位だったのを今でも覚えてるわ
セカオワ全盛期の時に歌った炎と森のカーニバルが全国最下位だったのを今でも覚えてるわ
340:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:30:15.41ID:VRFBAGDV0.net
音痴も隠も結局合唱コンが悪よ
音痴も隠も結局合唱コンが悪よ
360:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:31:53.21ID:Q6/qhxm/0.net
ここ数年の流行りの歌メロディー複雑なの多ない?
香水も、なんならレモンも難しく感じるわ
歳とったからなんか?
ここ数年の流行りの歌メロディー複雑なの多ない?
香水も、なんならレモンも難しく感じるわ
歳とったからなんか?
367:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:32:38.21ID:n5UI5WbwM.net
>>360
カマ声ばっかやわ
>>360
カマ声ばっかやわ
366:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:32:14.16ID:++hpBnqC0.net
>>360
香水はともかくレモンは普通やろ
>>360
香水はともかくレモンは普通やろ
418:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:38:52.45ID:Q6/qhxm/0.net
>>366
サビの前辺りとあと終わりの辺りが難しく感じる
なんか若い奴はレモン歌えみたいな空気になった時独り音程外しまくりで公開処刑みたいになったことあるわ
>>366
サビの前辺りとあと終わりの辺りが難しく感じる
なんか若い奴はレモン歌えみたいな空気になった時独り音程外しまくりで公開処刑みたいになったことあるわ
447:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:41:54.34ID:NRExlaKN0.net
>>418
レモンはサビの言葉数多くて音程も細かく動くから実は難しいで
>>418
レモンはサビの言葉数多くて音程も細かく動くから実は難しいで
364:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:32:10.21ID:HaYoWu16a.net
音痴とリズム感は全くの別物よね
リズム感はスポーツやってりゃ身に付くと思う
音痴とリズム感は全くの別物よね
リズム感はスポーツやってりゃ身に付くと思う
372:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:32:59.30ID:CWBkODWaa.net
後国歌はマジでむずい
一回40点代出たことある
カラオケ行くたびに歌ってるけど振れ幅でかい
後国歌はマジでむずい
一回40点代出たことある
カラオケ行くたびに歌ってるけど振れ幅でかい
375:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:33:27.11ID:++hpBnqC0.net
>>372
リズムくっそズレるししゃーない
>>372
リズムくっそズレるししゃーない
381:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:34:14.38ID:90iJmVEx0.net
>>372
わいより下がいることがただただ嬉しいけど気持ちは凄く分かる
>>372
わいより下がいることがただただ嬉しいけど気持ちは凄く分かる
385:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:34:28.53ID:j+C+S317p.net
>>372
リズムがズレるからな
高得点取りやすいが気抜くと95点下回るで
>>372
リズムがズレるからな
高得点取りやすいが気抜くと95点下回るで
401:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:36:59.16ID:58NfJepZ0.net
>>372
カラオケで毎回国歌歌っとるってどんな交遊関係やねん草
>>372
カラオケで毎回国歌歌っとるってどんな交遊関係やねん草
417:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:38:47.24ID:CWBkODWaa.net
>>401
半分ぐらいヒトカラやし、友達と行く時も3、4人の親しい奴としかいかんからなー
初対面に近い人がいる時は回避してるし
>>401
半分ぐらいヒトカラやし、友達と行く時も3、4人の親しい奴としかいかんからなー
初対面に近い人がいる時は回避してるし
386:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:34:40.61ID:Dui05MYEa.net
女性曲をもののけ姫みたいに歌うヤツが知り合いにおるけど聞いててしんどい
女性曲をもののけ姫みたいに歌うヤツが知り合いにおるけど聞いててしんどい
388:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:34:55.84ID:8IlYUrrm0.net
でかい声出すのが大事
声でかくてリズムあってればあとどうとでもなる
でかい声出すのが大事
声でかくてリズムあってればあとどうとでもなる
398:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:36:45.03ID:kwuaT/cfM.net
喉開くと高音出るっていうのは真っ赤な嘘
喉痛めるから絶対やめとけ
バイオリニストが高音出そうとしてコントラバス使うようなもんだわ
アホの極み
喉開くと高音出るっていうのは真っ赤な嘘
喉痛めるから絶対やめとけ
バイオリニストが高音出そうとしてコントラバス使うようなもんだわ
アホの極み
420:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:39:11.59ID:sznJkjjoM.net
集団でのカラオケって歌うまいとすげえ微妙な空気になることないか?
集団でのカラオケって歌うまいとすげえ微妙な空気になることないか?
429:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:39:56.30ID:j+C+S317p.net
>>420
音痴のルサンチマンを刺激しちゃうからなw
>>420
音痴のルサンチマンを刺激しちゃうからなw
432:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:40:26.83ID:7729ukTyd.net
>>420
分かる
こいつガチ勢か?的な空気になる
英語の発音をネイティブっぽくやってるやつに対する反応みたいな
>>420
分かる
こいつガチ勢か?的な空気になる
英語の発音をネイティブっぽくやってるやつに対する反応みたいな
452:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:42:16.47ID:sznJkjjoM.net
>>420
まあこれワイなんやが
なんか白けないいい方法とかないか?そうなりにくい曲選とか
>>420
まあこれワイなんやが
なんか白けないいい方法とかないか?そうなりにくい曲選とか
461:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:43:25.15ID:cOwGIakb0.net
>>452
みんなで盛り上がれる歌うたうだけでええやん
>>452
みんなで盛り上がれる歌うたうだけでええやん
421:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:39:12.15ID:Z2UaZzoq0.net
君らカラオケ好き過ぎじゃない?
君らカラオケ好き過ぎじゃない?
439:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:41:16.31ID:GSsXWYkzd.net
歌声って皆あるもんなん?
その歌手の声に似せてしまうわ
歌声って皆あるもんなん?
その歌手の声に似せてしまうわ
444:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:41:39.38ID:KHoQR3PJd.net
楽器できて音痴とかいう謎のタイプおるよな
楽器できて音痴とかいう謎のタイプおるよな
508:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:49:01.30ID:Of/fgDvTM.net
女歌手とか福山雅治とかなら90点いけるんやが米津玄師やマッキーは全く音程合わんのはなんでや?
女歌手とか福山雅治とかなら90点いけるんやが米津玄師やマッキーは全く音程合わんのはなんでや?
515:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:49:48.40ID:j+C+S317p.net
>>508
マッキーはともかく米津のルーザーとか普通に難しい部類やろ
>>508
マッキーはともかく米津のルーザーとか普通に難しい部類やろ
536:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:51:38.47ID:EEqwF1Db0.net
>>508
多分高い声がまったく出ないんやろな
女の歌もオクターブ下で歌ってる
>>508
多分高い声がまったく出ないんやろな
女の歌もオクターブ下で歌ってる
554:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:53:02.88ID:Lfa7rnqu0.net
>>536
はえ~さんがつ
>>536
はえ~さんがつ
512:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:49:25.40ID:y0cM1Fhc0.net
ワイ音痴。忘年会の二次会カラオケに行くとかいう風潮滅んでほしい。
今後コロナで消え去ってほしい
ワイ音痴。忘年会の二次会カラオケに行くとかいう風潮滅んでほしい。
今後コロナで消え去ってほしい
531:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:51:19.74ID:ZsVkYxpdM.net
>>512
ワイも
二次会も三次会も居酒屋なら苦痛にならんけどカラオケはほんま苦痛
>>512
ワイも
二次会も三次会も居酒屋なら苦痛にならんけどカラオケはほんま苦痛
526:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:50:48.99ID:pskpmGnEH.net
自分で撮った歌と本物聞き比べするのを繰り返してみ
これで良くなると思う
自分で撮った歌と本物聞き比べするのを繰り返してみ
これで良くなると思う
527:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:50:55.28ID:EEqwF1Db0.net
ワイは半音低くドレミファソラシドを覚えてたことが発覚したで
音程直すにはひたすら楽器を弾くのがいいアプリでもいいから
ワイは半音低くドレミファソラシドを覚えてたことが発覚したで
音程直すにはひたすら楽器を弾くのがいいアプリでもいいから
495:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 01:47:23.44ID:pjni0bP50.net
歌ってるというよりかは音程を合わせて話してるって感じから抜け出せない
歌上手い人って絶対天性のものだわ
歌ってるというよりかは音程を合わせて話してるって感じから抜け出せない
歌上手い人って絶対天性のものだわ
★おすすめピックアップ
【画像】テレビで大学生の開放的なエチエチヨガwwwww【画像】美女4人が集まって女子会 この子たちの職業当ててみろwwwwwww
顔だけでヌケる女wwwwwwwww
【画像】とんでもない下乳ではみ出しまくりのグラドルwwwwww
Error回避
1 無名の信者 2020年12月02日 02:26 ID:nFhp0ujf0 ▼このコメントに返信
初手はやっぱピアノの音と同じ音を出せるように練習すればよいのでは?
今のご時世スマホでもピアノアプリあるし
それでもできないならもう諦めて〇ね!!!!!!!!
2 無名の信者 2020年12月02日 03:27 ID:cLnjFzu10 ▼このコメントに返信
リズムだけ何とか合わせて、大きい声で楽しそうにみんな知ってるヒット曲を歌えばなんとかなる
3 無名の信者 2020年12月02日 04:01 ID:6gw6aIfU0 ▼このコメントに返信
※2
それが出来れば、音階合わす練習すれば歌えるから。
本物はリズムすら、わからんのよ。
どうあわせるの?頭の中でコンマ何秒毎に、ここで声をだす、何秒間伸ばすとか計算して歌ってるの?
カラオケの時、テロップを置いながら棒読みよ。
4 無名の信者 2020年12月02日 04:17 ID:QsuqNTQ00 ▼このコメントに返信
ガチの音痴は、ドレミファソラシド 繰り返しますねドシラソファミレド、プロは全く同じことを簡単に歌えるんですドレシミファラドソ。
とやってみせたときに、流石プロ三回とも全く同じだ。と感じてしまう人です。
上昇と下降の判別がつかなかったり音階に違和感を感じ取れない人がガチの音痴で、音が認識できるにも関わらずこのレベルの人は何かしらの故障を患っていて、ほぼ存在しません。
一般的に音痴と呼ばれる人は、正確な音を知らないため狙うべき場所がわからない、またどう体を使えば出す音をコントロールできるかを知らない人になります。
目的地がわからなければたどり着くことはできず、運転できなければ車は目的地に向かわないと同じ単純な仕組みです。
5 名無しさん 2020年12月05日 20:38 ID:lhG3h5Ro0 ▼このコメントに返信
最近までこのレベルの音痴だったから痛いほど気持ちがわかる
ピアノで音程を確認しろって言われてもそもそも同じ音程を出すっていう感覚が分からないから練習のしようが無いんだよね
だから音程が合ってるか教えてくれる人を用意して音程が合う感覚と外れる感覚を知るしかない