【悲報】サイバーパンク2077、駄目そう



    1:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 14:49:57.51ID:2hTOS/qvr.net
    https://jp.ign.com/cyberpunk-2077/48574/feature/207711
    (3)建物はどれくらいアクセスできるのか?

    本作は巨大なオープンワールドとは言えず、建物に関しては探検の自由度が低い。
    大半の建物は入ることができず、高層ビルのエレベーターに乗って特定のフロア――例えばプレイヤーキャラクターの自宅――にアクセスできても、取れるアクションは1つか2つしかない場合がほとんどだ。
    一方、特定のミッションのために存在する建物も多く、それらの建物は普段施錠されているが、何らかの時点でプレイヤーが最初からいるお馴染みのエリアの建物に進入できるようになり、あらためて新鮮な体験が楽しめる。


    8:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 14:52:14.57ID:2hTOS/qvr.net
    RDR2以上の作り込み期待してたんやけどね


    16:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 14:54:35.76ID:2r0lRpSF0.net
    フルプライスで予約してさんざん待たされてつまらんかったらこれもう終わりやろ


    20:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 14:55:37.13ID:2hTOS/qvr.net
    ただのサイバーパンクっぽいGTA


    27:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 14:56:58.06ID:f/bc7phHr.net
    よかったのは一番最初の謎のPVだけだったな


    41:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 14:59:13.69ID:hEdpt2+dp.net
    アンセム2077


    45:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 14:59:32.50ID:Axa5lc940.net
    言うて戦闘を楽しむゲームちゃうやろし
    建物なんて物語に必要な所が作り込んでれば全ての建物に入れる必要ないやろ



    108:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:12:59.02ID:wj2h3eHYp.net
    >>45
    これよ
    ただそれにしても記事読むとつまらなさそうに思えてくる



    50:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:00:24.58ID:I7BXmUwXa.net
    このゲームのアピールポイントだった部分が丸々なくなっとるからなあ
    そこらの凡オープンワールドゲーと変わらん



    57:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:02:04.96ID:sepmv4QP0.net
    予約してしもたんやが…


    
    56:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:02:00.76ID:fSzstnt4d.net
    素直に開発者の言う通り延期しとけば良かったのに


    61:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:03:08.81ID:2hTOS/qvr.net
    2018年の記事

    https://dengekionline.com/elem/000/001/746/1746477/

     今回のデモはあくまで制作中とのことでしたが、とにかくオープンワールドとしての“密度の濃さ”が
    尋常ではないことが伺えました。オープンワールドゲームは、ただ単に広いだけではなく、どれだけ作り込まれているかが非常に大事だと思うのですが、
    このゲームでは、ナイトシティにある数百もの建物や部屋に入れるそうで、密度には十分期待ができそうです。


    69:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:05:27.40ID:f/bc7phHr.net
    >>61
    これは草



    72:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:05:36.27ID:qBAnSJmH0.net
    >>61
    なお間に合わんもよう



    80:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:08:09.76ID:vpzZjtb50.net
    >>61



    82:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:08:44.31ID:sepmv4QP0.net
    >>61
    詐欺やろこんなん



    279:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:37:11.53ID:IIs+RaFh0.net
    >>61
    やっぱ一回嘘つくと何回も嘘つくんよな



    302:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:40:04.43ID:xc+J/6S60.net
    >>61
    建物全部に入れるわけじゃないだけで数百の建物に入れるのは本当やろ多分



    62:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:03:18.25ID:AWSl5I3B0.net
    PC版の推奨スペックRTX3070きついなあ


    63:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:03:42.53ID:uDxS4Eyyd.net
    ものすごい期待されて実際まともだったゲームってある?


    65:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:05:24.26ID:MwYwC+oda.net
    >>63
    ツシマとかセキロとか



    64:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:05:02.85ID:3yTf0jDsd.net
    FPSの戦闘クソおもんないからなぁ見た目も地味だし
    この手のゲームはTPSじゃないとな



    71:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:05:27.93ID:VzVQvHz4a.net
    ちょっとPVがかっこよくてウィッチャー作ってただけでハードル上がりすぎた


    73:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:05:41.18ID:2hTOS/qvr.net
    TPS視点ないの絶対手抜きやろ


    75:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:06:51.57ID:1fG3whRJ0.net
    本当に作ってんのか?


    83:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:09:29.09ID:rQTlCYyNd.net
    GTA SA位かそれ以下やん


    84:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:09:41.73ID:Axa5lc940.net
    まあツシマだって発売直前のプレイ動画で「これ大丈夫か…?」てなったけど当たりやったから大丈夫やろ


    85:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:09:42.08ID:hLvX1tcRr.net
    TPS視点なんかいらんねん
    建物に入れないのはまずいわ



    86:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:09:55.11ID:ew+JBWcJM.net
    やっぱ駄目か…


    89:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:10:25.68ID:9XZGkXiN0.net
    UIがレビューで総じて不評なのほんと草
    ウィッチャーの時に散々文句出たから新作は良くすると思うじゃん



    135:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:15:55.42ID:lCpr+R6I0.net
    >>89
    UIはデザイン重視やからな



    148:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:17:58.52ID:Kl5L7MgMr.net
    >>135
    デザイン重視で利便性皆無って典型的な開発のオ●ニーやな



    266:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:35:27.51ID:dNKZpDxf0.net
    >>148
    ペルソナとかいう神



    271:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:36:02.83ID:xc+J/6S60.net
    >>266
    オシャレやのに使いやすかったな



    91:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:10:52.97ID:eHXvaMwta.net
    FPSで広大なオープンワールドとか絶対嫌やろ
    BFでマップの端から端まで走れって言われても普通に嫌なのに



    99:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:12:03.77ID:0VUIreeAd.net
    >>91
    高低差とかつけられても酔うだけだしな
    更に移動が苦痛になるわ



    92:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:11:22.24ID:jqhMEQ1r0.net
    サイバーパンクな世界観ならゴミゴミした街並みや建物を探索したいのに
    車とかより密度が大事やろ



    101:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:12:08.35ID:joN0brSwd.net
    >>92
    おにぎりは?



    105:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:12:42.68ID:l2lB13dV0.net
    >>92
    それな
    荒廃した世界を探索できるのかと思ってたのにな



    95:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:11:29.16ID:Rk14rW2L0.net
    見た目拘っても鏡でくらいでしか見れないのは嫌だな


    96:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:11:31.07ID:u1siADyX0.net
    操作性が良ければそれでええわシナリオメインで楽しむゲームやろ


    106:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:12:43.18ID:+VGY9aXad.net
    >>96
    ウィッチャー作ったとこでしょこれ
    操作性に期待しちゃいかんでしょ



    119:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:14:26.61ID:Kl5L7MgMr.net
    >>96
    操作性は期待できんだろ
    現にuiはボロクソに言われてるみたいだし



    98:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:11:55.88ID:Kl5L7MgMr.net
    車のカスタムとかハウジングとか目玉にしてたシステム消した時点でだいぶ切羽詰まってるんだろうなって察したよね


    100:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:12:07.64ID:Q25pCFp6d.net
    これのどこに五年かけたんだ
    ずっとバグ直してたのか?



    104:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:12:40.29ID:NIslwJqIr.net
    FPSはスポーツシューティングだけでええわ
    RPG絡んどるのに自分見えないとかアホらし



    107:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:12:56.58ID:dPwoZX9wr.net
    こんな大きい会社でもUI改善できないのを見るとUI作るのって大変なんやな


    110:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:13:19.81ID:qMxPBRmia.net
    知ってた


    112:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:13:39.79ID:iJYWvQZL0.net
    めちゃくちゃ注目されてるゲームって大抵コケるよな


    114:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:13:49.47ID:oj2eSRivr.net
    この手のAAA級タイトルってハードの進化と非常に相性悪いよな
    ハードの性能上がれば上がるほど作り込み要素加速度的に増えるから
    販売前に立てた要素目標全てクリアするためには1億本くらい売れないと採算取れなさそう



    117:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:14:07.96ID:BfhwBdCUr.net
    別にオープンワールドじゃなくてもおもしろければそれで良いけどな


    123:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:14:50.96ID:fJUaXtiQM.net
    これにバグとカクカクがついてくるんか


    147:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:17:55.45ID:M/Bfdn7G0.net
    くっそつまんなそうで草


    149:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:17:59.16ID:yeOzJzynr.net
    なぜキャラメイクできるのに視点がアレなのか
    モーション作るのがめんどいんか?



    152:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:18:20.73ID:GJLgIxgNp.net
    FPSで近接武器って敵との距離感がわかりにくいんだよな


    156:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:19:04.13ID:e7pJCeJ3a.net
    戦闘つまらないってハッキリ書いてあって草
    これお前ら欲しいか?



    162:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:19:57.84ID:7o/ETHRLd.net
    >>156
    配信とかガンガンやるだろうからそれ見て判断するわ
    発売日即買いという選択肢は無い



    160:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:19:34.92ID:4m1u6nz70.net
    あと1年くらい延期した方がいいやろ


    161:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:19:53.44ID:HOdBA6j7M.net
    FF15の発売前レビューと一緒やな


    175:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:22:11.46ID:9mjudL6p0.net
    地下鉄削除されたのは痛いなあ
    住民に馴染んで散策するの楽しみにしてたのに



    186:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:23:56.28ID:3WeXs4jO0.net
    >>175
    ウォールランも削除されたんやろ?
    どんどん要素削れていってるのも不安やな



    200:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:26:03.46ID:9mjudL6p0.net
    >>186
    ウォールランは仕方ない
    壁移動に適したロケーション整備とかデバッグが大変そう



    178:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:22:28.62ID:HahWr75Ba.net
    新情報が出るたびにショボくなってるわ


    180:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:22:50.13ID:mlzroew80.net
    半年したら三千円くらいになってそう


    184:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:23:31.51ID:2p/W1F0/M.net
    >>180
    1ヶ月したら3000円の間違いや



    187:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:24:12.07ID:sGsdnKITa.net
    みんなが求めてるのはウィッチャーなんだわ


    191:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:24:53.00ID:kxDJhmjg0.net
    公式発表したのにもかかわらず無事カットされた要素

    ・地下鉄に乗れる(地下鉄自体が削除)
    ・カットシーン(すべて一人称へ変更)
    ・壁を歩けるスキル
    ・二刀流の武器
    ・自分の好きな部屋を買って、カスタマイズするなどのハウジング要素
    ・車のカスタマイズ機能
    ・テッキークラス(3つのクラスのうちの1つ)



    194:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:25:24.63ID:9XZGkXiN0.net
    >>191
    これほんとひで



    224:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:29:27.70ID:JeIJlVzW0.net
    >>191
    ええ…?



    192:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:25:08.33ID:2691dyeGa.net
    運転する時だけTPSとかwww


    199:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:25:59.97ID:bAdubtsBa.net
    嘘つけ対馬もこんな記事見てキャンセルしたら酷い目ついたゾ


    207:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:27:31.82ID:Kl5L7MgMr.net
    ぶっちゃけ戦闘が銃バンバンな時点でFPSだろうがTPSだろうがおもろないのは確定やろ


    222:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:29:16.15ID:uakduzam0.net
    こんだけ期待されてツシマ以下だったら笑う


    223:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:29:16.24ID:QXrenRIi0.net
    国家予算使ってクソゲー作るとか売国企業かな?


    228:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:30:14.69ID:3/acKbC9d.net







    239:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:31:34.52ID:TTVRGKJy0.net
    >>228
    キャラメイクがウイイレみたいになってて草



    245:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:31:55.34ID:Kl5L7MgMr.net
    >>228
    急に劣化して2020何があったんだよ



    252:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:33:22.85ID:mlzroew80.net
    >>228
    本当は逆なんだろ?



    273:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:36:24.75ID:9mjudL6p0.net
    >>228
    この比較動画だと2018年から2020年でディテールとかグラフィック向上してるしプレイ機種次第だと思うで

    https://www.youtube.com/watch?v=TUPqDlw484A



    275:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:36:33.47ID:7G2hJXXJ0.net
    >>228
    ポリコレ警察に敗北したのかフェイクなのか



    230:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:30:25.84ID:xc+J/6S60.net
    発表から発売まで時間かかるゲームって大抵糞なイメージ


    235:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:31:05.43ID:Odyv891N0.net
    建物の中入れるっていってたのにあれ嘘だったのかよ
    完全に見えてる地雷じゃねえか



    241:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:31:36.86ID:34GjzzNJH.net
    PVでキアヌリーブスが出てきた時がピークになりそうやな


    251:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:33:14.26ID:zYWMRh6Sa.net
    もう(ストーリーしか)ないじゃん…


    255:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:33:46.21ID:+vofi8OSp.net
    ストーリーがツシマ超えられるとも思えん


    256:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:34:01.80ID:nh9+kaVpa.net
    これに懲りてウィッチャー4に切り替えてけ


    260:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:35:00.92ID:+vofi8OSp.net
    ウィッチャーって3で完結やろ


    263:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:35:08.28ID:lQTcPwwE0.net
    やってから判断するで


    265:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:35:15.42ID:Jmf12q7x0.net
    延期連発の時点でね…


    276:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:36:41.90ID:NWK3frn60.net
    現実問題オープンワールドで建物の中も凝るとかやってたらどんだけ金と時間使わなあかんねん無理筋やろ


    304:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:40:14.41ID:l2lB13dV0.net
    >>276
    まあ難しいわな
    でもいつの日かそんなゲームやりたいな



    307:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:41:24.28ID:F8pdSFD60.net
    >>304
    AIが開発にかかわれるまで発展したらそういうゲーム増えるやろなあ



    281:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:37:26.02ID:MFm0LBMx0.net
    なんだIGNJAPANのいつもの妄言か


    294:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:39:18.16ID:Kl5L7MgMr.net
    >>281
    こうやってレビュー嘘や!って現実逃避するのも大作発売前の風物詩やな



    286:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:38:13.94ID:VGEyyynbH.net
    それでもウィッチャー作った会社を信じたい


    292:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:38:58.64ID:LrBjVMJQ0.net
    ハリボテやん…


    299:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:39:47.53ID:2VuhB5HK0.net
    そもそも全ての建物に入って何するんや?
    そんなのマップが煩雑になるだけやん



    301:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:39:55.81ID:jhV0LIc20.net
    第二のラスアス2


    309:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:41:36.99ID:LrBjVMJQ0.net
    一人称ってモーションクソ雑でも手しか分からんから作っててラクなんだろうな
    キャラクリできるのに一人称とか意味不明だけど



    322:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:44:01.18ID:bQppKwDA0.net
    >>309
    フォトモードのためやろな
    falloutみたいに切り替えできるのが一番ええわ



    358:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:49:38.89ID:foRpKkUc0.net
    >>309
    MODでTPS解禁したらモーションだっさ!ってなりそう



    312:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:42:24.40ID:6cuVcg4H0.net
    アサクリユニティみたいに狭くていいから建物の中に入れるオープンワールド作って欲しいわ


    315:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:42:44.59ID:jhV0LIc20.net
    ふたを開けてみたら糞すぎてガッカリってパターンじゃね?


    320:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:43:55.11ID:In8Ab7td0.net
    どうせ洋ゲーなんてPV詐欺だろうし期待しとらんかった


    328:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:44:52.54ID:6cuVcg4H0.net
    >>320
    UBIやん



    324:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:44:04.23ID:Dt5+PQV2d.net
    いやこの人別の記事では大絶賛してたから面白いことには間違いないやろ


    316:風吹けば名無し: 2020/11/30(月) 15:42:48.66ID:agbfE/nu0.net
    もうオープンワールド自体飽きてきてるやろ




    ★おすすめピックアップ
    アメリカのキャバ嬢「日本人男はアメリカで世界一モテない」

    俺氏、パチ屋で売春を持ちかけられるwwww

    JK「二度レ●プされて私から告白。来年の誕生日に結婚します♡」

    この子●●過ぎてワロタリングwwwwwwwwww





    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2020年12月01日 23:08 ID:5K.FCAwt0 ▼このコメントに返信

    オブリビオン面白かったなぁ特に闇の一党とか、スカイリムはあんまり好きじゃ無かったな。

    無名の信者 2020年12月01日 23:43 ID:8Tgojvk50 ▼このコメントに返信

    オープンワールドでTPS無いとかゴミすぎる。

    名無しさん 2020年12月02日 01:24 ID:sZdCoj0k0 ▼このコメントに返信

    もう、チソコのデカさの設定を放棄しろ
    そうすればスムーズに発売までこぎつけれる

    無名の信者 2020年12月02日 02:24 ID:GOM7QNTZ0 ▼このコメントに返信

    事前の期待に答えられたのはホントにゴーストオブツシマや隻狼やRDR2くらいだな
    他ソフト
    アンセム
    アサクリのヴァルハラ
    ウォッチドッグスレギオン
    グリードフォール
    ゴッドフォール
    デモンズソウルリメイク
    軒並み蓋開けたらガッカリゲーでしたが多過ぎる

    無名の信者 2020年12月02日 03:33 ID:ALZxThmV0 ▼このコメントに返信

    >>4
    rdr2とかエアプか?ゴミだろあれ

    無名の信者 2020年12月02日 04:01 ID:NLMuO88q0 ▼このコメントに返信

    >>3
    ちんこのデカさなんてセインツロウが既にやってるからな

    無名の信者 2020年12月02日 04:14 ID:xvtjB49F0 ▼このコメントに返信

    もう無駄なことしないでシステムはfo3かnvかfo4どれでもいいからマップだけ新しくして
    使い回しでもいいからfalloutさせて
    76は死んだ方がいいよ^ ^

    名無しさん 2020年12月02日 07:37 ID:aMXjhKNC0 ▼このコメントに返信

    スカイリムを超える自由度はTES6だけか

    無名の信者 2020年12月02日 09:58 ID:.XA9oXys0 ▼このコメントに返信

    もう一年延期して最初に公表してた要素全部入れてから出せ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング