【悲報】呪術廻戦さん、殴るしか脳が無い
- 2020.12.1 20:00
- 漫画・アニメ
- コメント( 12 )
- Tweet

物理廻戦だろこれ
5:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:26:49.78ID:8HlVuawU0.net
ゴリラ廻戦や
ゴリラ廻戦や
9:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:27:52.09ID:MVm5CNat0.net
黒閃くどすぎるんだよな
虎杖だけの技みたいな扱いでいいのに
黒閃くどすぎるんだよな
虎杖だけの技みたいな扱いでいいのに
10:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:28:16.20ID:yU+lyW/ta.net
効いてんのか効いてないのかよくわかんないしな
効いてんのか効いてないのかよくわかんないしな
24:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:31:10.11ID:iPsunHcha.net
黒いのが出るだの出ないだのいつまでやるねん
黒いのが出るだの出ないだのいつまでやるねん
30:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:32:11.02ID:d53rkv7fp.net
真人に魅力がなさ過ぎる
真人に魅力がなさ過ぎる
44:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:33:58.89ID:snTS0rTI0.net
一方のチェンソーも殴り合いの模様
一方のチェンソーも殴り合いの模様
74:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:36:12.43ID:DqeS9uYXd.net
>>44
あっちは不死身同士の殺し合いみたいなもんやしな...
>>44
あっちは不死身同士の殺し合いみたいなもんやしな...
46:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:34:02.80ID:jsnmpMFm0.net
もうちょい呪術っぽい戦い方してほしいのはあるな
もうちょい呪術っぽい戦い方してほしいのはあるな
48:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:34:22.78ID:0/4EvSbM0.net
言われてみれば確かに
言われてみれば確かに
53:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:34:50.89ID:ovZbBTNP0.net
正直真人戦は長過ぎるわな
東堂の戦闘は面白かったけど
正直真人戦は長過ぎるわな
東堂の戦闘は面白かったけど
61:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:35:28.31ID:IKWqyMvS0.net
黒閃ってわけわからんよな
あれ作者のさじ加減でどうとでもなるやんけアホちゃう
黒閃ってわけわからんよな
あれ作者のさじ加減でどうとでもなるやんけアホちゃう
65:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:35:57.75ID:+E/Mane5d.net
>>61
全部そうだろそんなの
>>61
全部そうだろそんなの
115:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:38:41.24ID:Kk2EVT7Lr.net
>>65
術式はキャラが発動→攻撃がヒットか否かだけど
黒閃は当たってもクリティカルじゃない!とか何か色々曖昧やん
今週も狙って出来ないとか言うてたし
>>65
術式はキャラが発動→攻撃がヒットか否かだけど
黒閃は当たってもクリティカルじゃない!とか何か色々曖昧やん
今週も狙って出来ないとか言うてたし
134:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:40:04.41ID:+E/Mane5d.net
>>115
コクセンはたまたま出るものって設定は前からあるやろ
>>115
コクセンはたまたま出るものって設定は前からあるやろ
64:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:35:42.15ID:YyOdHyBB0.net
たしかにクッソ地味だよな
ハンタから念とデザインセンス削った感じ
たしかにクッソ地味だよな
ハンタから念とデザインセンス削った感じ
80:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:36:38.06ID:0XSeD8LU0.net
>>64
能力無しの念だけで戦ってる感じやな
>>64
能力無しの念だけで戦ってる感じやな
67:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:36:02.24ID:sgvC053da.net
ジョジョはちゃんと能力バトルしてるな
読んでて意味分からんけど
ジョジョはちゃんと能力バトルしてるな
読んでて意味分からんけど
71:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:36:10.09ID:dkI8fzcL0.net
味方側にももうちょい領域展開して欲しいわ
味方側にももうちょい領域展開して欲しいわ
75:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:36:12.92ID:1xH+6QNi0.net
けど呪力じゃないと呪いは祓えないから…
けど呪力じゃないと呪いは祓えないから…
85:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:36:48.92ID:On80kRdE6.net
>>75
呪力(パンチ)
>>75
呪力(パンチ)
77:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:36:24.03ID:kh+GH0eo0.net
真人って名前の通り人の醜悪な部分とかを濃縮した呪いだと思ってたんだけど見た目はただの化け物になっちゃったね
真人って名前の通り人の醜悪な部分とかを濃縮した呪いだと思ってたんだけど見た目はただの化け物になっちゃったね
78:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:36:24.86ID:cGCoUbLcd.net
結局始解や卍解、鬼道みたいな言葉だけでワクワクするカテゴリを作れなかったのが敗因やね……
ブリはポッと出のキャラでも能力とか詠唱とかで楽しめたし
結局始解や卍解、鬼道みたいな言葉だけでワクワクするカテゴリを作れなかったのが敗因やね……
ブリはポッと出のキャラでも能力とか詠唱とかで楽しめたし
86:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:36:54.67ID:k0hXC9mg0.net
>>78
領域展開が微妙やねんな
>>78
領域展開が微妙やねんな
96:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:37:37.82ID:On80kRdE6.net
>>86
どんな結界でも効果は必中のみ!w
>>86
どんな結界でも効果は必中のみ!w
98:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:37:43.98ID:or7P2IFWa.net
>>86
領域展開の設定を強くしすぎて使える奴がほとんどおらんのがあかんな
>>86
領域展開の設定を強くしすぎて使える奴がほとんどおらんのがあかんな
90:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:37:14.86ID:MVm5CNat0.net
とりあえず今リタイアしかけとる仲間どうなるかやな
とりあえず今リタイアしかけとる仲間どうなるかやな
93:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:37:24.47ID:053CaVK70.net
虎杖も流石にこの戦いでなんか領域展開使える様になるやろ…
虎杖も流石にこの戦いでなんか領域展開使える様になるやろ…
94:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:37:28.07ID:M/Bfdn7G0.net
真人が進化しても結局肉弾戦なのほんと草
真人が進化しても結局肉弾戦なのほんと草
101:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:37:55.59ID:3DIEpyCYr.net
流石に次回で決着つくと信じとるで
流石に次回で決着つくと信じとるで
105:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:38:24.12ID:0Wa+ZmWZM.net
呪力を込めて物理攻撃が一番強いからな
フィジカルこそ正義
呪力を込めて物理攻撃が一番強いからな
フィジカルこそ正義
112:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:38:37.84ID:3Gpr4OqF0.net
この漫画、ナルトとかハンターハンターとかるろうに剣心のパッチワークじゃね?
この漫画、ナルトとかハンターハンターとかるろうに剣心のパッチワークじゃね?
127:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:39:19.05ID:2tnQ5sgkp.net
>>112
作者はBLEACH信者だけどな
>>112
作者はBLEACH信者だけどな
129:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:39:23.89ID:PMj8H6CIa.net
虎杖に忖度して真人まで脳筋になってる感
虎杖に忖度して真人まで脳筋になってる感
137:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:40:14.15ID:9Cv3m5cup.net
強すぎる能力が使われないの愛染を思い出すな
触ったら相手変形して即死なんて能力にしたのアホちゃうか?
強すぎる能力が使われないの愛染を思い出すな
触ったら相手変形して即死なんて能力にしたのアホちゃうか?
188:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:42:32.16ID:5XneRoaqd.net
専門用語多すぎて子供や老人に流行るのは無理やな
漫画アニメ好きにはめちゃくちゃ流行るだろうけど
専門用語多すぎて子供や老人に流行るのは無理やな
漫画アニメ好きにはめちゃくちゃ流行るだろうけど
195:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:42:51.89ID:qDst+Pcv0.net
技が衝撃破飛ばすしかない一護さんリスペクトやぞ
技が衝撃破飛ばすしかない一護さんリスペクトやぞ
216:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:44:05.38ID:kh+GH0eo0.net
一護「月牙ッ...天衝ォーー!!!!!」ズドーーーーンッッッ
虎杖さん「...黒閃ッ!...フルパワー黒閃ッ!!!...ッ!!!」
一護「卍解 天鎖斬月」
術士さん「領域展開 なんたらかんたらうんたらら」(なんかよく分からん建造物を建てる)
一護「月牙ッ...天衝ォーー!!!!!」ズドーーーーンッッッ
虎杖さん「...黒閃ッ!...フルパワー黒閃ッ!!!...ッ!!!」
一護「卍解 天鎖斬月」
術士さん「領域展開 なんたらかんたらうんたらら」(なんかよく分からん建造物を建てる)
223:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:44:17.65ID:JUj5OCEUd.net
まだ渋谷なの?
まだ渋谷なの?
230:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:44:44.72ID:549oGItk0.net
領域展開出し惜しみする理由って何
領域展開出し惜しみする理由って何
275:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:46:31.89ID:kh+GH0eo0.net
>>230
強くし過ぎたから
>>230
強くし過ぎたから
250:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:45:28.26ID:jB/1gxiv0.net
まだNARUTOなら螺旋丸すら習得してない影分身馬鹿なんだよなぁ
これから素手以外の戦い方身につけても全然遅くないわ
まだNARUTOなら螺旋丸すら習得してない影分身馬鹿なんだよなぁ
これから素手以外の戦い方身につけても全然遅くないわ
286:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:46:51.72ID:qFWzbsTL0.net
元ネタが富樫の系列だからしゃーない
元ネタが富樫の系列だからしゃーない
293:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:47:17.23ID:pPq67qKnr.net
虎杖「俺が黒閃になることだ」
虎杖「俺が黒閃になることだ」
321:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:48:14.82ID:+lo5ax7Ia.net
>>293
呪力がなくなりそう
>>293
呪力がなくなりそう
300:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:47:39.60ID:liu+cVbqM.net
真人戦長すぎやろはよ終われ
真人戦長すぎやろはよ終われ
316:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:48:05.56ID:34r0uSIIa.net
領域展開は実際使いづらいよな
敵味方両方展開できるようになったら領域の押し合いとかいう盛り上がらん展開やし
片方ができる状況だと一方的にボコれるから理由つけて領域展開しないバトルばかりになった
領域展開は実際使いづらいよな
敵味方両方展開できるようになったら領域の押し合いとかいう盛り上がらん展開やし
片方ができる状況だと一方的にボコれるから理由つけて領域展開しないバトルばかりになった
318:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:48:11.17ID:3f6zv1t70.net
あれだけ変死体焼死体、建物自然破壊しておいて超常現象で終わらせる呪術能力なし界隈の世界やべえだろ
普通に町中パニックになるやろ
あれだけ変死体焼死体、建物自然破壊しておいて超常現象で終わらせる呪術能力なし界隈の世界やべえだろ
普通に町中パニックになるやろ
324:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:48:21.12ID:+zn4CA7b0.net
偽夏油の正体さえ分かればいいわ
偽夏油の正体さえ分かればいいわ
335:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:48:35.87ID:ARs5TAdI0.net
真人どうやって倒すんや?遂に黒閃を越える必殺技が!?
↓
ン黒閃!!!!!!!!!!
真人どうやって倒すんや?遂に黒閃を越える必殺技が!?
↓
ン黒閃!!!!!!!!!!
338:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:48:48.92ID:liu+cVbqM.net
というか因縁の相手に特にパワーアップせずに既存のこくせんと格闘だけで戦うの画面映えしなすぎるやろ
というか因縁の相手に特にパワーアップせずに既存のこくせんと格闘だけで戦うの画面映えしなすぎるやろ
353:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:49:34.17ID:z2pveBPLa.net
五条が育成に成功したのは真人だけという風潮
一理ある
五条が育成に成功したのは真人だけという風潮
一理ある
374:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:50:20.57ID:3DIEpyCYr.net
>>353
伏黒が領域展開出来るようになったからセーフ
>>353
伏黒が領域展開出来るようになったからセーフ
375:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:50:24.64ID:MVm5CNat0.net
真人が今の渋谷編終わっても登場し続けてラスボスくらいの位置になる言うてた民今週の変身見て死んだやろ
真人が今の渋谷編終わっても登場し続けてラスボスくらいの位置になる言うてた民今週の変身見て死んだやろ
385:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:50:57.62ID:NVH5ALdn0.net
ワイはこの作者の格闘戦好きやから今週は良かった
ただ黒閃はもうちょい戦闘の組み立てに入れてくれると嬉しい
ワイはこの作者の格闘戦好きやから今週は良かった
ただ黒閃はもうちょい戦闘の組み立てに入れてくれると嬉しい
396:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:51:26.24ID:JzdFCbU10.net
>>385
狙って出せない設定やから組み立ては無理やろ
>>385
狙って出せない設定やから組み立ては無理やろ
579:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:58:41.51ID:NVH5ALdn0.net
>>396
食らった後の影響をもうちょい強くしてほしいかなって
>>396
食らった後の影響をもうちょい強くしてほしいかなって
389:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:51:02.98ID:4DI0dq6Sa.net
もっとホラーっぽい話なのかと思ったわ
もっとホラーっぽい話なのかと思ったわ
403:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:51:43.43ID:Lj3fWvulH.net
なんでパンダが二足歩行で動いて喋ってるんや
なんでパンダが二足歩行で動いて喋ってるんや
414:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:51:55.26ID:LkBrIK480.net
アクタージュもこうやって語られるはずだったのになんでや…
アクタージュもこうやって語られるはずだったのになんでや…
422:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:52:08.94ID:yf0U552H0.net
伏黒「特級に勝てん!せや工夫して不完全やけど領域展開や!」
読者「うおおおおお!!!!」
虎杖「真人に勝てん!せや!黒閃や!」
あのさぁ?
伏黒「特級に勝てん!せや工夫して不完全やけど領域展開や!」
読者「うおおおおお!!!!」
虎杖「真人に勝てん!せや!黒閃や!」
あのさぁ?
431:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:52:37.26ID:SDKodX7sd.net
マジで長すぎるわ
はよ真人殺せよ
マジで長すぎるわ
はよ真人殺せよ
457:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:53:38.02ID:zRlAFMsg0.net
>>431
この程度で長いとかキッズよろしくだな
>>431
この程度で長いとかキッズよろしくだな
520:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:56:25.90ID:XoUaoheG0.net
>>457
鰤のザエルアポロ戦とか知らんのやろな
あれほんましんどかった
>>457
鰤のザエルアポロ戦とか知らんのやろな
あれほんましんどかった
653:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:01:39.94ID:MdZlbSrnM.net
>>520
ザエルアポロの最期はすき
というかマユリが良かった
>>520
ザエルアポロの最期はすき
というかマユリが良かった
669:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:02:31.96ID:3DIEpyCYr.net
>>520
単行本でも長いと思うレベルやからな
>>520
単行本でも長いと思うレベルやからな
883:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:11:33.96ID:KPX53ZED0.net
>>520
ザエルアポロめっちゃ好きだけどガチで長すぎて草
>>520
ザエルアポロめっちゃ好きだけどガチで長すぎて草
921:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:13:24.90ID:rVMD+fWq0.net
>>520
ラスボスでもなければ章ボスですらない奴相手に一年近く引っ張るのはガチでブリーチにしか出来んな
>>520
ラスボスでもなければ章ボスですらない奴相手に一年近く引っ張るのはガチでブリーチにしか出来んな
475:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:54:34.26ID:Gvc7td84d.net
最近単行本から本誌に合流したんやけどこんなに1戦長かったっけ
めいめいさん気になるんやけど
最近単行本から本誌に合流したんやけどこんなに1戦長かったっけ
めいめいさん気になるんやけど
477:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:54:35.23ID:1O6QuU0lp.net
真人は年内には偽夏油に取り込まれてそう
真人は年内には偽夏油に取り込まれてそう
480:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:54:41.98ID:QUtemlCYr.net
呪術もチェンソーも今週ほぼセリフ無しでしばきあってるのわろける
呪術もチェンソーも今週ほぼセリフ無しでしばきあってるのわろける
488:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:55:05.04ID:gr4RYKMQp.net
もう15巻くらい出てるのにいつまで殴り合ってんだよ
もう15巻くらい出てるのにいつまで殴り合ってんだよ
521:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:56:27.22ID:dbaAWZFW0.net
炎炎も蹴ってるだけだし…
炎炎も蹴ってるだけだし…
529:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:56:37.12ID:CAZm27mZa.net
影を使った多彩な攻撃
影を使って呪具できます
でき損ないとはいえ領域展開できます
敗け確でも奥の手があります
っぱ伏黒恵なんよなぁ・・・
影を使った多彩な攻撃
影を使って呪具できます
でき損ないとはいえ領域展開できます
敗け確でも奥の手があります
っぱ伏黒恵なんよなぁ・・・
548:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:57:23.58ID:gRh5g0IZ0.net
>>529
スクナもにっこり
>>529
スクナもにっこり
569:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:58:19.45ID:v4UvYvbn0.net
>>529
戦闘も見てておもろいし工夫もできるしほんま伏黒ええわ
>>529
戦闘も見てておもろいし工夫もできるしほんま伏黒ええわ
535:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:56:46.05ID:gtQmraW5d.net
黒閃の解説ハンター意識しすぎやろ
黒閃の解説ハンター意識しすぎやろ
560:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:57:53.60ID:y31oSu7H0.net
呪術?体術でええやろ!黒閃!!
呪術?体術でええやろ!黒閃!!
565:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:58:08.14ID:UlRXWBW80.net
リョナが多すぎる
女の子苦しめさせすぎやろ呪術
リョナが多すぎる
女の子苦しめさせすぎやろ呪術
590:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:58:56.97ID:H9fj38CFa.net
>>565
男女平等やろ
>>565
男女平等やろ
567:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:58:15.96ID:qMdckEWV0.net
宿儺「次触れたら殺す」
真人「やばいどうしよ...せや!0.2秒ならセーフ!」
こんなやつが賢い訳ないだろ
宿儺「次触れたら殺す」
真人「やばいどうしよ...せや!0.2秒ならセーフ!」
こんなやつが賢い訳ないだろ
575:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:58:36.59ID:vs1dXMYs0.net
呪術のバトルつまらなすぎ問題
アニメでぬるぬる動いて補完してくれや
呪術のバトルつまらなすぎ問題
アニメでぬるぬる動いて補完してくれや
603:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:59:26.71ID:MdZlbSrnM.net
>>575
アニメ最新話のナナミンと虎杖良かったぞ
>>575
アニメ最新話のナナミンと虎杖良かったぞ
591:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:58:57.56ID:mz+ijJnap.net
ワイEDのためだけにアニメ見とるわほんまクセになるあの謎ダンス
ワイEDのためだけにアニメ見とるわほんまクセになるあの謎ダンス
596:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:59:08.94ID:UPuUM6rQ0.net
格闘でも別に面白けりゃいいんやけど真人戦はただただつまらん
格闘でも別に面白けりゃいいんやけど真人戦はただただつまらん
613:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 18:59:53.10ID:g5xLiHy70.net
その時なになにだった
何をしたあれをしただの四角の説明多すぎてキツいわ
その時なになにだった
何をしたあれをしただの四角の説明多すぎてキツいわ
656:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:01:48.17ID:v4UvYvbn0.net
>>613
アニメでなくなってるよな
コクセンの説明とか五条の0.2秒とかどうするんやろな
>>613
アニメでなくなってるよな
コクセンの説明とか五条の0.2秒とかどうするんやろな
670:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:02:37.47ID:z2pveBPLa.net
>>656
全カットか本人がベラベラ喋る
>>656
全カットか本人がベラベラ喋る
693:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:03:39.93ID:v4UvYvbn0.net
>>670
なるほどそれしかないか
>>670
なるほどそれしかないか
621:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:00:25.42ID:UlRXWBW80.net
真人とかいう何も良いところが無い奴ほんまきらい
真人とかいう何も良いところが無い奴ほんまきらい
623:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:00:26.67ID:dYX1xQkid.net
可愛い女の子1人もいないのはあかんやろ
可愛い女の子1人もいないのはあかんやろ
631:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:00:41.75ID:tRkEm6mld.net
すくながいなかったら真人一人に全滅だったとかヤバすぎだろ
すくながいなかったら真人一人に全滅だったとかヤバすぎだろ
664:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:02:18.63ID:kdw8HUbHa.net
>>631
そもそも5条が無効化された時点で破綻してるから
>>631
そもそも5条が無効化された時点で破綻してるから
655:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:01:46.80ID:NLEv+I2C0.net
真人のデザインが一般強モブになって退場を確信したわ
真人のデザインが一般強モブになって退場を確信したわ
658:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:01:56.72ID:UrBGkH1Ja.net
真人はまぁ退場やろ
虎杖しかダメージ与えられんとか引っ張るにはだるすぎる敵
真人はまぁ退場やろ
虎杖しかダメージ与えられんとか引っ張るにはだるすぎる敵
687:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:03:17.50ID:y31oSu7H0.net
>>658
特訓の描写そんなないのに、強くなりすぎよな
>>658
特訓の描写そんなないのに、強くなりすぎよな
853:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:10:21.40ID:kdYhkfxw0.net
>>658
つーか単純に真人は魅力がないのが辛いわ
ドラゴンボールならフリーザやセルワンピースならクロコダイルやエネル鬼滅の刃なら猗窩座や黒死牟と天下取るクラスの作品は敵キャラも抜群に魅力がある
>>658
つーか単純に真人は魅力がないのが辛いわ
ドラゴンボールならフリーザやセルワンピースならクロコダイルやエネル鬼滅の刃なら猗窩座や黒死牟と天下取るクラスの作品は敵キャラも抜群に魅力がある
689:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:03:31.68ID:410LNQ7Od.net
念って完成されてるよな
バトル漫画読んでるとほんま思うわ
制約と誓約とか凄すぎる
念って完成されてるよな
バトル漫画読んでるとほんま思うわ
制約と誓約とか凄すぎる
705:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:04:04.20ID:MdZlbSrnM.net
>>689
念能力が与えた影響はでかいわ
>>689
念能力が与えた影響はでかいわ
727:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:05:15.68ID:STcJcxaxd.net
>>689
完成はしとらんやろ
冨樫も扱いきれてないし
>>689
完成はしとらんやろ
冨樫も扱いきれてないし
738:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:05:37.27ID:NVH5ALdn0.net
>>689
この作者の根幹はハンター由来よな
>>689
この作者の根幹はハンター由来よな
744:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:05:48.98ID:ckrys3O30.net
>>689
ハンターはハンターで今新人として連載したら叩かれそうやけどな
そんなもんよ
>>689
ハンターはハンターで今新人として連載したら叩かれそうやけどな
そんなもんよ
761:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:06:25.48ID:vs1dXMYs0.net
>>689
念の設定は面白いけど何でもありな念能力になってからはつまらんな
>>689
念の設定は面白いけど何でもありな念能力になってからはつまらんな
762:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:06:26.50ID:BnzHkXN90.net
>>689
特質系がバランス壊してる以外は六系統とかよう考えたなって思う
>>689
特質系がバランス壊してる以外は六系統とかよう考えたなって思う
718:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:04:41.20ID:qi/3d6qma.net
国選はナルトの螺旋丸みたいなポジにしたかったんか?
国選はナルトの螺旋丸みたいなポジにしたかったんか?
719:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:04:44.90ID:V/VKVRFfa.net
呪術の敵キャラエヴァ量産機みたいなの多くね
呪術の敵キャラエヴァ量産機みたいなの多くね
726:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:05:15.12ID:z8oiq9zr0.net
アニメ見てると伏黒の耐久の方が異常なんだが
アニメ見てると伏黒の耐久の方が異常なんだが
775:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:06:57.11ID:kh+GH0eo0.net
>>726
原作よりかなり派手にやってる
>>726
原作よりかなり派手にやってる
733:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:05:29.68ID:wH+u/wYU0.net
頼むから虎杖をもっと魅力的に描いてくれ
頼むから虎杖をもっと魅力的に描いてくれ
776:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:06:57.66ID:4rH/R8Etr.net
呪術要素が釘のやつしかなくね?
呪術要素が釘のやつしかなくね?
782:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:07:17.47ID:Q5wthD7o0.net
登場人物の9割がゴリラ
登場人物の9割がゴリラ
790:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:07:39.84ID:dtgWa6cD0.net
ワイワールドトリガー読者、呪術のアニメが羨ましすぎて泣く
ワイワールドトリガー読者、呪術のアニメが羨ましすぎて泣く
848:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:10:12.08ID:v4UvYvbn0.net
>>790
ワートリクオリティ高くなるとええな
もうそろやっけ
>>790
ワートリクオリティ高くなるとええな
もうそろやっけ
842:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:09:58.18ID:26hhyN/g0.net
>>790
同じ東映でもダイ大の作画ええのにな
>>790
同じ東映でもダイ大の作画ええのにな
850:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:10:19.03ID:w17P85YD0.net
>>842
鬼太郎も作画ええよ
>>842
鬼太郎も作画ええよ
807:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:08:35.71ID:I7A7Oujy0.net
真人「真の姿や」
虎杖「硬すぎィ」
ワイ「どうすんねん…」
虎杖「ありったけの黒閃や」
ワイ「…」
真人「真の姿や」
虎杖「硬すぎィ」
ワイ「どうすんねん…」
虎杖「ありったけの黒閃や」
ワイ「…」
874:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:11:19.25ID:XoUaoheG0.net
>>807
ここすっげぇブリーチ味
「刀剣解放したらどうなると思う?」
「6本腕になって6倍のパワーです」
「どうやって勝つの?」
「刀を両手で持つんです」
>>807
ここすっげぇブリーチ味
「刀剣解放したらどうなると思う?」
「6本腕になって6倍のパワーです」
「どうやって勝つの?」
「刀を両手で持つんです」
824:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:09:03.49ID:mz+ijJnap.net
アニメの中身全然つまんなくてもEDみると「ああ今週も面白かったな」って思える
アニメの中身全然つまんなくてもEDみると「ああ今週も面白かったな」って思える
827:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:09:07.48ID:5xi8Mus50.net
呪術で上手いこと戦うかと思ってた
呪術で上手いこと戦うかと思ってた
839:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:09:38.72ID:rWhmeGxlM.net
戦闘に一話費やすならもう少し技のレパートリー増やせよ
黒閃狙うか?大きいの狙うか!?で組手して一話終わりとかストーリー単純のドラゴンボールでもやんねーよw
戦闘に一話費やすならもう少し技のレパートリー増やせよ
黒閃狙うか?大きいの狙うか!?で組手して一話終わりとかストーリー単純のドラゴンボールでもやんねーよw
852:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:10:21.19ID:N2cAcFXg0.net
ラスボスは夏油の中の人かな
ラスボスは夏油の中の人かな
863:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:10:46.81ID:P0PILbjSM.net
必殺技がグーパンってゴンさんみてえだな
必殺技がグーパンってゴンさんみてえだな
865:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:10:50.77ID:2PUFFNUjd.net
この展開で釘崎普通に死んでたら笑うわ
この展開で釘崎普通に死んでたら笑うわ
885:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:11:51.35ID:85aQvz2Id.net
ワンピで言ったらルフィがいつまでもゴムゴムのガトリング、スタンプ、バズーカで戦ってるようなもんだろ
それが敵も似たような物理攻撃ばっかりって何が楽しいんや
ワンピで言ったらルフィがいつまでもゴムゴムのガトリング、スタンプ、バズーカで戦ってるようなもんだろ
それが敵も似たような物理攻撃ばっかりって何が楽しいんや
970:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:15:51.64ID:wH+u/wYU0.net
>>885
どっちかって言うと武装色のパンチで戦ってる感じじゃね?
誰でも使えるあたり
>>885
どっちかって言うと武装色のパンチで戦ってる感じじゃね?
誰でも使えるあたり
933:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:13:55.62ID:ihb3y1+m0.net
ブリーチとハンタに影響されてる感出過ぎててなぁ…
もっとオリジナリティ発揮して
ブリーチとハンタに影響されてる感出過ぎててなぁ…
もっとオリジナリティ発揮して
954:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:14:51.95ID:v4UvYvbn0.net
てか夏油出せ
あいつ出るだけで面白いキャラの1人やろ
てか夏油出せ
あいつ出るだけで面白いキャラの1人やろ
965:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:15:34.87ID:QUtemlCYr.net
来週の引きですくなの術式に目覚めて再来週で撃破やろな
来週の引きですくなの術式に目覚めて再来週で撃破やろな
974:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:16:10.29ID:HNW0t9tn0.net
真人がラスボスのつもりで読んでたけど夏油編と宿儺編もあるんよな
さっさと真人退場してくれ
真人がラスボスのつもりで読んでたけど夏油編と宿儺編もあるんよな
さっさと真人退場してくれ
992:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:16:56.99ID:y5DiTaxVd.net
グッとくるキャラ作るのって難しいんやな
グッとくるキャラ作るのって難しいんやな
786:風吹けば名無し:
2020/11/30(月) 19:07:25.78ID:z8CNAzWU0.net
派手な異能バトルした後に精魂尽きて殴り合いならわかるけど初めから殴り合いだから微妙なんだよな
派手な異能バトルした後に精魂尽きて殴り合いならわかるけど初めから殴り合いだから微妙なんだよな
★おすすめピックアップ
AV女優さんとラブラブ2ショット写メ撮影が羨ましすぎるwww【天才】お●ぱい画像に立体感持たせてみたんやけどwwwww
【悲報】ワイ童貞、彼女とのはじめてのエッチでパンツをみただけでなんと大爆発
【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww
Error回避
- 2020.12.1 20:00
- 漫画・アニメ
- コメント( 12 )
- Tweet
1 名無しさん 2020年12月01日 20:06 ID:bw3Q33HK0 ▼このコメントに返信
やっぱド派手な技持ってる漏瑚さんやな
2 名無しさん 2020年12月01日 20:39 ID:AAPTorve0 ▼このコメントに返信
ジョウゴさん居なくなったし真人倒して終わりやろな・・・あの変身ハナミかと思った。デザインの幅狭すぎでは。元のツギハギのデザイン使って派生させりゃ良いのによ
3 無名の信者 2020年12月01日 20:58 ID:VOFs04eQ0 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ宿儺が干渉しない虎杖の戦闘はつまらん
伏黒のほうがよっぽど盛り上がるバトルしてるわ
NARUTOもナルトよりサスケの戦闘の方が好きだったし主人公の戦闘はつまらなくなりがち
4 無名の信者 2020年12月01日 21:25 ID:uH.mVRK.0 ▼このコメントに返信
どうして大しておもしろくないなと思ったか理由が分かったw
言われりゃ確かにそうだ。
5 無名の信者 2020年12月01日 21:37 ID:.NQjbkDM0 ▼このコメントに返信
領域展開強すぎて使えないってどういう事?
みんなフーゴみたいな能力ってこと?
6 無名の信者 2020年12月01日 21:59 ID:OXMZax5B0 ▼このコメントに返信
BLEACHお前らが崇拝しとるけどいうて名作じゃなく迷作やろ
最終章なんやけんあれ小説で補完しとるけど読んでるやつそないおらんし漫画で畳めてない時点で二流
イチゴも尸魂界編から最終章までずっと月牙天衝しかしてへんしあんな技のバリエーションない奴魅力もクソもない
7 名無しさん 2020年12月01日 22:09 ID:.kwM3BT20 ▼このコメントに返信
殴るしか能が無いと思えば、
フレームがさァ分割してさァ
みたいなクッソ意味不明な能力出したり、
領域展開ではい必中wwwww
みたいな大味な設定だしてきたりさぁ……
ハンターの後釜狙うにはセンスが今一歩足りてない
8 名無しさん 2020年12月01日 23:00 ID:w3Wr2qBk0 ▼このコメントに返信
気付いてる人が少ないだけでストーリーの要所要所で主人公のチートレベルの特殊能力が発動してて伏線として散りばめられていると熱狂的なファンの間では有名な話だぞ?
9 無名の信者 2020年12月01日 23:19 ID:d1Re.l2S0 ▼このコメントに返信
つか登場人物の名前くらい覚えやすいのつけろや
10 無名の信者 2020年12月02日 13:48 ID:RYSiYHop0 ▼このコメントに返信
ゆーじきゅんにはバトルに大して貢献してないけど「存在しない記憶」があるから…
作者もゴリラ廻戦言ってるからしゃーない
11 名無しさん 2020年12月04日 01:00 ID:980UYaVB0 ▼このコメントに返信
※7
ハンターもブリーチも特別好きではない自分から見てもそういうセンスでは勝負にすらなってない
会話劇というか人間ドラマが上手くて好きやったけど渋谷からキャラが死にまくるだけのクソになってしまった
12 無名の信者 2020年12月04日 07:55 ID:63lXWOK30 ▼このコメントに返信
乙骨君早く帰ってきてくれ
お前が主人公の方がいい