料理エアプ「からあげはめんどくさい」ワイ「料理作ってないんだろうな」

1:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:11:38.57ID:OskT3Dkb0.net
料理作ってたら唐揚げはむしろ楽なんだよなぁ……
料理作ってたら唐揚げはむしろ楽なんだよなぁ……
3:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:12:07.64ID:eQXUqeQs0.net
フライパンでやるからな
まあ跳ねるから掃除が面倒だが
フライパンでやるからな
まあ跳ねるから掃除が面倒だが
4:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:12:18.47ID:+9o0ZxVcd.net
片付けめんどうなんやでエアプ
片付けめんどうなんやでエアプ
7:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:12:57.36ID:OskT3Dkb0.net
>>4
いやめんどうじゃないよ
>>4
いやめんどうじゃないよ
433:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:45:12.22ID:uarqYBoSa.net
>>4
面倒ではあるが料理のうちやろ
>>4
面倒ではあるが料理のうちやろ
5:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:12:43.02ID:9oJA1DGU0.net
油跳ねるからめんどいんやぞエアプ
油跳ねるからめんどいんやぞエアプ
6:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:12:48.66ID:IVzL7owk0.net
作るのは楽やぞ
面倒いのは片付けや
作るのは楽やぞ
面倒いのは片付けや
10:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:13:29.91ID:CnKU1AKQ0.net
そこまで面倒じゃないのはわかるけど
楽ではない
そこまで面倒じゃないのはわかるけど
楽ではない
12:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:13:57.13ID:i+/RFyVW0.net
からあげくん
からあげくん
25:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:15:19.01ID:Kjl7eKa00.net
トイレに油流してそう
トイレに油流してそう
26:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:15:19.20ID:DWdIxenq0.net
意外とカレーとかのが面倒くさい
意外とカレーとかのが面倒くさい
13:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:13:59.94ID:ktF6Y77V0.net
使った油そのまま放置してそう
使った油そのまま放置してそう
117:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:22:45.61ID:wb1Vh9Eb0.net
>>13
すまんのか?
>>13
すまんのか?
16:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:14:47.08ID:svQ265Jv0.net
具体的な事なにも言わなくて草
具体的な事なにも言わなくて草
18:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:14:53.07ID:tts/qB1N0.net
コンロ周りとかキッチンペーパー濡らして拭くだけやん
コンロ周りとかキッチンペーパー濡らして拭くだけやん
194:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:28:04.02ID:DuUcTgj/0.net
>>18
おまえ油汚れコンロをいつも濡らしたキッペで拭いて終わりにしてんの?
>>18
おまえ油汚れコンロをいつも濡らしたキッペで拭いて終わりにしてんの?
40:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:16:43.38ID:IVzL7owk0.net
唐揚げ作るたびに菜箸に衣がついて揚がってしまってダメにしてしまうんやが、なんか上手くできる方法ないか?
唐揚げ作るたびに菜箸に衣がついて揚がってしまってダメにしてしまうんやが、なんか上手くできる方法ないか?
48:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:17:19.90ID:SRUomEI8a.net
>>40
トングで揚げるとええで
>>40
トングで揚げるとええで
61:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:18:33.74ID:IVzL7owk0.net
>>48
サンガツ
100均で長めのトング探すわ
>>48
サンガツ
100均で長めのトング探すわ
51:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:17:34.49ID:jNy9x5d50.net
>>40
割り箸使えば
>>40
割り箸使えば
64:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:18:54.50ID:IVzL7owk0.net
>>51
箸短くて手アチアチになるやん
>>51
箸短くて手アチアチになるやん
56:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:18:03.99ID:Jhg8Cp7ra.net
唐揚げ粉使えばめちゃくちゃ楽
唐揚げ粉使えばめちゃくちゃ楽
22:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:15:03.30ID:QcE8P9C60.net
揚げ物の中でもって
揚げ物がめんどいじゃん
揚げ物の中でもって
揚げ物がめんどいじゃん
31:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:15:28.61ID:syzTxOZ60.net
片付けはマッマにしてもらってそう
片付けはマッマにしてもらってそう
35:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:15:59.79ID:SRUomEI8a.net
油跳ねガードと網の蓋あれば全く跳ねないし汚れない
鍋物より楽やわ
油跳ねガードと網の蓋あれば全く跳ねないし汚れない
鍋物より楽やわ
59:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:18:24.43ID:UzNes3Dvd.net
揚げずに唐揚げが”最強”や
揚げずに唐揚げが”最強”や
43:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:17:07.29ID:U2XExPAb0.net
普通作れって言われたら作るやろ簡単なら
普通作れって言われたら作るやろ簡単なら
50:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:17:29.02ID:LVASO62Fa.net
唐揚げ粉とか使ってるなら簡単やろな
唐揚げ粉とか使ってるなら簡単やろな
52:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:17:35.98ID:LgwnBDKB0.net
からあげ簡単派は賃貸かこどおじなんやろ
新築で家買ったら揚げ物は作らないわ
からあげ簡単派は賃貸かこどおじなんやろ
新築で家買ったら揚げ物は作らないわ
58:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:18:16.25ID:LVASO62Fa.net
>>52
謎のマウントで草
>>52
謎のマウントで草
63:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:18:36.41ID:4j7JOkMca.net
>>58
言うほど謎か?
>>58
言うほど謎か?
53:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:17:38.63ID:Q0k5932Gp.net
片付けめんどくさい
片付けめんどくさい
72:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:19:21.42ID:iWi/MhvNd.net
油の処理がめんどいから毎日揚げ物作ってたら突然、火が出て来て草生えた
油の処理がめんどいから毎日揚げ物作ってたら突然、火が出て来て草生えた
80:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:19:51.43ID:OskT3Dkb0.net
>>72
毎日油物は体に悪いからやめときい
>>72
毎日油物は体に悪いからやめときい
93:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:20:54.16ID:weIVmEpx0.net
>>72
火事とか気付けてな
>>72
火事とか気付けてな
54:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:17:54.52ID:EoSRVJPy0.net
一回使って油捨てる奴ガチで言っとるんかな
揚げ物専門店でも一日中使った油4日は使い回してんのに
一回使って油捨てる奴ガチで言っとるんかな
揚げ物専門店でも一日中使った油4日は使い回してんのに
105:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:21:43.42ID:GNAic+pp0.net
>>54
何日揚げ物やんねん
>>54
何日揚げ物やんねん
170:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:26:21.04ID:EoSRVJPy0.net
>>105
適当な蓋つき瓶に入れて炒め物とかに使ったらええやん
捨てるとかアホなんかな
>>105
適当な蓋つき瓶に入れて炒め物とかに使ったらええやん
捨てるとかアホなんかな
203:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:29:05.48ID:xLyyeh2l0.net
>>54
専門店やからやろ
>>54
専門店やからやろ
236:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:30:48.94ID:EoSRVJPy0.net
>>203
家は専門店じゃないからカラアゲ4人前くらい揚げたら捨てるの?
>>203
家は専門店じゃないからカラアゲ4人前くらい揚げたら捨てるの?
92:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:20:49.41ID:UK0ex4N40.net
ヘルシオとかで作れば楽なのかな?
油って面倒なんよね
ヘルシオとかで作れば楽なのかな?
油って面倒なんよね
115:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:22:43.29ID:g7wrznrG0.net
>>92
網を洗うのがちょっと面倒だけど油の処理は考えんから楽やな
味は流石に落ちるんやけど
>>92
網を洗うのがちょっと面倒だけど油の処理は考えんから楽やな
味は流石に落ちるんやけど
60:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:18:30.63ID:OskT3Dkb0.net
からあげでめんどくさいってやつの一週間の献立
目玉焼きだけで埋まってそうw
からあげでめんどくさいってやつの一週間の献立
目玉焼きだけで埋まってそうw
65:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:18:55.00ID:LgwnBDKB0.net
>>60
だから今すぐからあげ作れよ
楽なんだろ?
>>60
だから今すぐからあげ作れよ
楽なんだろ?
75:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:19:27.37ID:OskT3Dkb0.net
>>65
トリニク冷凍してるから無理やね
>>65
トリニク冷凍してるから無理やね
84:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:20:06.75ID:pUVbz8jTa.net
>>75
解凍するのめんどくさがってるやん
>>75
解凍するのめんどくさがってるやん
90:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:20:38.86ID:UUkpezMQa.net
>>75
解凍なんて楽にできるやろ?
>>75
解凍なんて楽にできるやろ?
91:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:20:47.93ID:syzTxOZ60.net
>>75
もう面倒くさがってて草
>>75
もう面倒くさがってて草
100:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:21:18.75ID:tTOy2nwuM.net
>>75
からあげ面倒って言ってる女より解凍面倒っていってるイッチのほうがやばいよね……
>>75
からあげ面倒って言ってる女より解凍面倒っていってるイッチのほうがやばいよね……
79:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:19:44.66ID:LgwnBDKB0.net
>>75
解凍なんてすぐできるやろ
>>75
解凍なんてすぐできるやろ
122:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:23:12.25ID:OdneYKwid.net
本当に面倒なのは油コテコテの換気扇フィルター
本当に面倒なのは油コテコテの換気扇フィルター
130:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:23:56.42ID:DctAzC07d.net
>>122
これや
また年末掃除せなアカン
>>122
これや
また年末掃除せなアカン
70:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:19:01.50ID:+6YrRQfQ0.net
唐揚げは労力そんなにかからん割に満足度高いやろ
唐揚げは労力そんなにかからん割に満足度高いやろ
78:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:19:36.15ID:B5AP8MLua.net
これは負けやね
これは負けやね
180:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:26:55.36ID:CsGcS3EHd.net
油なんて固めるやつ入れてポイするだけやわ
再利用なんてせんし
油なんて固めるやつ入れてポイするだけやわ
再利用なんてせんし
81:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:19:53.84ID:Ek8xLLGL0.net
唐揚げと天ぷらはええけどフライは勘弁
唐揚げと天ぷらはええけどフライは勘弁
82:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:19:55.53ID:Emf1ESi1a.net
鶏肉に下味つけてタレに漬け込んで一時間ぐらい置いといて揚げる用意して粉つけて揚げて洗い物もせなあかん
唐揚げめっちゃ面倒臭いやん
鶏肉に下味つけてタレに漬け込んで一時間ぐらい置いといて揚げる用意して粉つけて揚げて洗い物もせなあかん
唐揚げめっちゃ面倒臭いやん
86:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:20:15.90ID:LVASO62Fa.net
油はフライパンで揚げるレベルまで使ったら2日3日使い回すは
油はフライパンで揚げるレベルまで使ったら2日3日使い回すは
87:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:20:27.65ID:Nkz5G9Vwp.net
後片付けがめんどいのはどの料理にも言える事やしな調理自体はお手軽よ
後片付けがめんどいのはどの料理にも言える事やしな調理自体はお手軽よ
89:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:20:30.82ID:7ITf61ek0.net
手間考えると買ったほうがええわ
手間考えると買ったほうがええわ
205:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:29:08.34ID:gwkKOYt30.net
天ぷらよりは簡単そうなイメージ
天ぷらよりは簡単そうなイメージ
215:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:29:52.30ID:jo6G7Ailp.net
>>205
日清の天ぷら粉使うとめちゃくちゃ簡単やで天ぷら
>>205
日清の天ぷら粉使うとめちゃくちゃ簡単やで天ぷら
232:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:30:39.38ID:gwkKOYt30.net
>>215
そうなんや温度とか気を使わんとあかんような気がして
>>215
そうなんや温度とか気を使わんとあかんような気がして
98:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:20:58.02ID:jo6G7Ailp.net
オイルポット持ってない家多いからな
オイルポット持ってない家多いからな
101:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:21:20.73ID:z2Wheu6b0.net
フライパン洗ったことないんだろうな
フライパン洗ったことないんだろうな
111:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:22:16.22ID:CsGcS3EHd.net
唐揚げは準備が袋一つで完結するから楽やな
フライは洗い物多すぎて笑う
唐揚げは準備が袋一つで完結するから楽やな
フライは洗い物多すぎて笑う
112:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:22:19.25ID:jo6G7Ailp.net
まあでもめんどい人の方が多いからあんなに唐揚げやあるんじゃねえの
油物用のグッズ持ってるとそんな面倒でもないけど
まあでもめんどい人の方が多いからあんなに唐揚げやあるんじゃねえの
油物用のグッズ持ってるとそんな面倒でもないけど
296:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:35:41.97ID:sgHLk9G40.net
わいんとこは10日に1回くらいのペースで唐揚げつくるわ
揚げ物は油の処理さえなれてしまえばラクチン
わいんとこは10日に1回くらいのペースで唐揚げつくるわ
揚げ物は油の処理さえなれてしまえばラクチン
131:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:23:56.40ID:wb1Vh9Eb0.net
ワイは油は鍋に入れっぱなしや
ワイは油は鍋に入れっぱなしや
137:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:24:10.46ID:1vl/WEWIp.net
ワイ三度揚げマン低みの見物
ワイ三度揚げマン低みの見物
139:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:24:14.26ID:jo6G7Ailp.net
ちなみに天ぷらは日清の天ぷら粉を使うとめちゃくちゃ楽
ちなみに天ぷらは日清の天ぷら粉を使うとめちゃくちゃ楽
298:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:35:42.87ID:XSWpRNBi0.net
揚げ物終わったあとはコンロまわりもちゃんと拭くんやで
揚げ物終わったあとはコンロまわりもちゃんと拭くんやで
312:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:36:56.51ID:CrYcd0kgd.net
>>298
隣で味噌汁温めてるの忘れてアルコールスプレーかけたら引火して草
>>298
隣で味噌汁温めてるの忘れてアルコールスプレーかけたら引火して草
150:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:25:07.03ID:DctAzC07d.net
作るだけ作って後片付けはマッマがやってそう
作るだけ作って後片付けはマッマがやってそう
159:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:25:30.49ID:LVASO62Fa.net
醤油ベースで1時間も漬けとくだけでええで
醤油ベースで1時間も漬けとくだけでええで
171:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:26:22.55ID:d+B94qli0.net
料理が面倒なんだが
料理が面倒なんだが
172:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:26:29.83ID:2l0F213JM.net
料理がめんどくさい
プロでもないし買ったほうがうまい
料理がめんどくさい
プロでもないし買ったほうがうまい
179:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:26:40.52ID:mxf7vQ/D0.net
牛乳パックあれば油処理も楽
牛乳パックあれば油処理も楽
310:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:36:50.41ID:gwkKOYt30.net
>>306
くっそ旨そう
>>306
くっそ旨そう
313:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:37:00.75ID:7VFBuJ75d.net
>>306
ええやん
>>306
ええやん
314:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:37:01.03ID:z2Wheu6b0.net
>>306
これ火が通りにくいからガス代かかるんだよなあ
>>306
これ火が通りにくいからガス代かかるんだよなあ
315:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:37:03.11ID:IVzL7owk0.net
>>306
あ~うまそう
>>306
あ~うまそう
182:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:27:07.41ID:0pE9y8yx0.net
唐揚げ店あふれるほどあるし家では作らなくなった
唐揚げ店あふれるほどあるし家では作らなくなった
185:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:27:09.07ID:OErIPy3na.net
後片付けめんどいから油少なめで揚げ焼きするわ
後片付けめんどいから油少なめで揚げ焼きするわ
189:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:27:31.23ID:syj5hWNW0.net
シンプルに塩焼きありやな
シンプルに塩焼きありやな
201:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:28:57.35ID:HSFVgIQA0.net
まんな唐揚げの時叩き割って揚げ直すみたいのやっとるんか?
まんな唐揚げの時叩き割って揚げ直すみたいのやっとるんか?
227:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:30:21.24ID:Hi6yBb/c0.net
ノンフライヤー民ワイ高みの見物
ノンフライヤー民ワイ高みの見物
246:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:31:27.55ID:SRUomEI8a.net
鶏天食べたくなってきたな
今日揚げようかな
鶏天食べたくなってきたな
今日揚げようかな
261:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:32:40.73ID:5eD8oyDX0.net
ノンフライヤーってオーブンの唐揚げモードとかのより美味しくなる?
ノンフライヤーってオーブンの唐揚げモードとかのより美味しくなる?
304:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:36:07.36ID:IVzL7owk0.net
>>261
フィリップスのノンフライヤー使ってるけど、ヘルシオとかで作ったほうがまだマシ
>>261
フィリップスのノンフライヤー使ってるけど、ヘルシオとかで作ったほうがまだマシ
321:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:37:23.98ID:5eD8oyDX0.net
>>304
ほーんサンガツ
欲しかったけどノンフライヤーいらなそうや
>>304
ほーんサンガツ
欲しかったけどノンフライヤーいらなそうや
329:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:38:14.68ID:IVzL7owk0.net
>>321
ただ、市販の冷凍からあげをノンフライヤーで温めたら感動するレベルで化けるで
>>321
ただ、市販の冷凍からあげをノンフライヤーで温めたら感動するレベルで化けるで
351:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:39:15.08ID:9YtOssvR0.net
終わった後の部屋中のにおいがやだ
終わった後の部屋中のにおいがやだ
262:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:32:43.15ID:EZdJWAY+0.net
昼飯が唐揚げ4つだったんだがさすがに腹減ってきたわ
昼飯が唐揚げ4つだったんだがさすがに腹減ってきたわ
267:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:33:02.62ID:7VFBuJ75d.net
めんどくさいのは油の片付けなんだよなぁ
めんどくさいのは油の片付けなんだよなぁ
273:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:33:23.00ID:izQ0D4kPa.net
油持ったいねぇわ
ポット買うまで揚げ物一切やらんかった
油持ったいねぇわ
ポット買うまで揚げ物一切やらんかった
362:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:39:59.97ID:5eD8oyDX0.net
わいは下味つけるのすらめんどい
わいは下味つけるのすらめんどい
277:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:33:54.73ID:5r3KkNnp0.net
向き不向き好き嫌いもあるよな
ワイからしたらどんな料理もめんどくさく無いし外食三昧なんか考えられへん
向き不向き好き嫌いもあるよな
ワイからしたらどんな料理もめんどくさく無いし外食三昧なんか考えられへん
286:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:34:49.03ID:olssEMbha.net
揚げ物自体は面倒ではないが一回揚げ物すると何回か連続でやらんと損した感じするしオイルポットとか入れても酸化しそうやし連続でやると太りそうやな…みたいな面倒さはあるよな
揚げ物自体は面倒ではないが一回揚げ物すると何回か連続でやらんと損した感じするしオイルポットとか入れても酸化しそうやし連続でやると太りそうやな…みたいな面倒さはあるよな
333:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:38:21.28ID:5r3KkNnp0.net
>>286
酸化を気にする必要はほぼない
ソースはガッテン
>>286
酸化を気にする必要はほぼない
ソースはガッテン
289:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:34:52.67ID:J0+2THNR0.net
皿や箸にこびりついた小麦粉やパン粉や油
そして処理せなあかん油
めんどくさってなるよな
皿や箸にこびりついた小麦粉やパン粉や油
そして処理せなあかん油
めんどくさってなるよな
368:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:40:28.62ID:x142VtTjM.net
サンキュー固めてテンプル
サンキュー固めてテンプル
379:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:41:12.47ID:CrYcd0kgd.net
>>368
常温で固まるなら最高なんだがな
今は進化してるんかな
>>368
常温で固まるなら最高なんだがな
今は進化してるんかな
290:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:34:52.73ID:eXNTKjhZ0.net
鶏肉冷凍してるって設定にしたのがアウトやったな
今材料持ってないならまだ言い訳できた
鶏肉冷凍してるって設定にしたのがアウトやったな
今材料持ってないならまだ言い訳できた
307:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:36:35.66ID:ITM6cglHM.net
確かにレンジでチンするだけやし簡単やな
確かにレンジでチンするだけやし簡単やな
380:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:41:18.90ID:sgHLk9G40.net
今の若い人は料理で手を抜きすぎ
揚げないからあげも、少ない油で揚げたからあげも、ちゃんと作って揚げたからあげと比べれば味の違いは歴然
今の若い人は料理で手を抜きすぎ
揚げないからあげも、少ない油で揚げたからあげも、ちゃんと作って揚げたからあげと比べれば味の違いは歴然
391:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:42:22.94ID:DVucKfIs0.net
>>380
それもうからあげ店で買ったからあげでいいよね
>>380
それもうからあげ店で買ったからあげでいいよね
464:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:46:52.55ID:sgHLk9G40.net
>>391
からあげは好みの差が大きい食べ物だからね
真面目に作ってればどんどん自分好みになるしカンタンにそのへんの店の味なんて超えるよ
>>391
からあげは好みの差が大きい食べ物だからね
真面目に作ってればどんどん自分好みになるしカンタンにそのへんの店の味なんて超えるよ
474:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:47:32.43ID:DVucKfIs0.net
>>464
からあげ作りに自信ニキで草
>>464
からあげ作りに自信ニキで草
389:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:42:08.74ID:XSWpRNBi0.net
っぱ鍋よ
っぱ鍋よ
311:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:36:53.33ID:P+EaKKkdM.net
フライドポテト作るのに一番面倒な工程がじゃがいもの皮むきという事実
フライドポテト作るのに一番面倒な工程がじゃがいもの皮むきという事実
324:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:37:38.36ID:7VFBuJ75d.net
>>311
皮つきでやれよ
>>311
皮つきでやれよ
319:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:37:21.68ID:mHW7HP/Z0.net
フライパンでやるなんちゃって唐揚げでもうまい
フライパンでやるなんちゃって唐揚げでもうまい
337:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:38:36.49ID:e+ukP2JNp.net
結構前に買ったノンフライヤー粉が飛び散りまくって使わないようになったんだけど最近のはそういうことないんか?
結構前に買ったノンフライヤー粉が飛び散りまくって使わないようになったんだけど最近のはそういうことないんか?
436:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:45:18.03ID:GjukpMhv0.net
実際のめんどくささじゃなくて精神的めんどくささやぞ
実際のめんどくささじゃなくて精神的めんどくささやぞ
339:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:38:44.27ID:7VFBuJ75d.net
自炊してた時は鍋カレーステーキでローテまわしてた
自炊してた時は鍋カレーステーキでローテまわしてた
352:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:39:15.66ID:rzYyKupW0.net
レンジでチンするから揚げ粉でええか?
レンジでチンするから揚げ粉でええか?
358:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:39:43.73ID:EQ4QCsXX0.net
鳥肉あるなら親子丼作っちゃう、フライパン一個でまあまあの満足感
鳥肉あるなら親子丼作っちゃう、フライパン一個でまあまあの満足感
361:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:39:58.52ID:zzcquqCo0.net
あれは大変これは大変なんていうなら家事なんてやめちまえよ
あれは大変これは大変なんていうなら家事なんてやめちまえよ
375:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:41:06.81ID:Q62HSywid.net
ワイ基準だと鍋より手間ならめんどくさいぞ
ワイ基準だと鍋より手間ならめんどくさいぞ
377:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:41:10.96ID:ADRtHcYU0.net
一人暮らしで揚げ物はコスパ悪すぎ
一人暮らしで揚げ物はコスパ悪すぎ
456:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:46:35.14ID:Da6wVJEe0.net
一人分の唐揚げ揚げるくらいなら近所の唐揚げ屋で揚げ立て買ってくるわ
一人分の唐揚げ揚げるくらいなら近所の唐揚げ屋で揚げ立て買ってくるわ
476:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:47:34.93ID:5r3KkNnp0.net
>>456
唐揚げが面倒に感じる人の最適解やと思う
>>456
唐揚げが面倒に感じる人の最適解やと思う
382:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:41:32.80ID:DctAzC07d.net
唐揚げとかどうでもええからコテコテのフィルターの楽な掃除を教えてくれや
唐揚げとかどうでもええからコテコテのフィルターの楽な掃除を教えてくれや
428:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:45:01.71ID:sgHLk9G40.net
>>382
換気扇フィルターの掃除か?
だったら普通の体を洗う固形石鹸をボールかなんかでたっぷりと泡立ててそれで洗ってみ
笑っちゃうくらいカンタンに汚れが落ちるで
しかも掃除に使ってるスポンジとか雑巾も脂でギトギトにならないよ
ボールですすぐだけでカンタンに汚れが落ちてストレスなく掃除が進められる
>>382
換気扇フィルターの掃除か?
だったら普通の体を洗う固形石鹸をボールかなんかでたっぷりと泡立ててそれで洗ってみ
笑っちゃうくらいカンタンに汚れが落ちるで
しかも掃除に使ってるスポンジとか雑巾も脂でギトギトにならないよ
ボールですすぐだけでカンタンに汚れが落ちてストレスなく掃除が進められる
457:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:46:40.08ID:DctAzC07d.net
>>428
サンガツや
今からやってみるわ
>>428
サンガツや
今からやってみるわ
393:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:42:46.13ID:n46mrhjY0.net
肉に味付けして漬けてその間に副菜作って揚げ焼きすればそんなに面倒でもないんだけどな
油跳ねるのがちょっと怠いが
肉に味付けして漬けてその間に副菜作って揚げ焼きすればそんなに面倒でもないんだけどな
油跳ねるのがちょっと怠いが
477:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:47:36.86ID:XSWpRNBi0.net
レンジとかいう神調理家電
レンジとかいう神調理家電
470:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:47:19.02ID:QWGOVaWj0.net
今日の夕ご飯はピーマンの肉詰めにするで
今日の夕ご飯はピーマンの肉詰めにするで
461:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:46:44.88ID:7JfSQDwh0.net
電子レンジでチンするだけやろ
電子レンジでチンするだけやろ
452:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:46:28.97ID:QWGOVaWj0.net
唐揚げは手間考えたら買ったほうがうまいと思うわ
唐揚げは手間考えたら買ったほうがうまいと思うわ
409:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:43:53.72ID:QWGOVaWj0.net
>>399
つなぎ入れたんか?
>>399
つなぎ入れたんか?
411:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:44:00.84ID:EQ4QCsXX0.net
>>399
つなぎ入れてないだろこれ
卵一個でええんやで
>>399
つなぎ入れてないだろこれ
卵一個でええんやで
416:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:44:27.92ID:L4CRCHk00.net
>>399
つなぎ入れ忘れたんか
>>399
つなぎ入れ忘れたんか
418:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:44:29.74ID:Rjh11lvxd.net
>>399
玉ねぎデカすぎで草
>>399
玉ねぎデカすぎで草
419:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:44:30.64ID:gwkKOYt30.net
>>399
卵入っとる?
>>399
卵入っとる?
424:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:44:49.25ID:8zjek7zIa.net
>>399
卵入れた?
>>399
卵入れた?
425:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:44:52.92ID:DctAzC07d.net
>>399
玉ねぎはもっと細かせえ
>>399
玉ねぎはもっと細かせえ
426:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:44:57.64ID:XSWpRNBi0.net
>>399
このままミートソースかひき肉カレーにしようや
>>399
このままミートソースかひき肉カレーにしようや
427:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:44:57.66ID:scabvl/J0.net
>>399
玉ねぎでかいしつなぎも入ってなくないこれ
>>399
玉ねぎでかいしつなぎも入ってなくないこれ
405:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:43:40.37ID:Rjh11lvxd.net
そもそも一人暮らししたての大学生ならわかるけど
一人で唐揚げなんか作らねえわ
そもそも一人暮らししたての大学生ならわかるけど
一人で唐揚げなんか作らねえわ
417:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:44:28.83ID:DVucKfIs0.net
>>405
まあからあげ食べたいなって思ったら買うからな
>>405
まあからあげ食べたいなって思ったら買うからな
442:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:45:38.25ID:6jADjgnc0.net
揚げ油こして何回か使いたいけどすぐ色悪くなるよな
揚げ油こして何回か使いたいけどすぐ色悪くなるよな
463:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:46:48.65ID:z2Wheu6b0.net
>>442
高温で揚げ続けると油が酸化するからな
油は高い
>>442
高温で揚げ続けると油が酸化するからな
油は高い
459:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:46:41.85ID:7roG3lQA0.net
唐揚げはめんどくさいやろ
イッチの家のコンロ周りベッチャベチャなんやろうな
唐揚げはめんどくさいやろ
イッチの家のコンロ周りベッチャベチャなんやろうな
468:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:47:09.87ID:XMPguMZj0.net
>>459
換気扇掃除してなさそうだよな
>>459
換気扇掃除してなさそうだよな
414:風吹けば名無し:
2020/11/28(土) 14:44:22.32ID:jQ63uF+90.net
油を使う時点でクソやぞ
油を使う時点でクソやぞ
★おすすめピックアップ
【悲報】SOD女子社員の忘年会、とんでもないことになるwwwwww【急募】お●ぱいが偶然にも当たってるgif
なんj民、女性がイッたばっかりでも敏感なのに嫉妬する
黒ギャルのエチエチすぎるお尻wwwww
Error回避
1 無名の信者 2020年11月30日 06:57 ID:79SXIPd00 ▼このコメントに返信
油ものの掃除が面倒って人がよくいるけど、料理終わったあと、壁とコンロまわり、床を毎回キチンと掃除しないのかね?
ダクトなんか基本フィルター貼ってるし。
炒め物とかのあとは適当にしか掃除しないのに油ものだけやたら清潔さにこだわるのが謎だわ。
2 無名の信者 2020年11月30日 08:35 ID:uCKSycHv0 ▼このコメントに返信
※1みたいな奴って毎年年末になると油汚れも簡単に落ちる!とかいう謳い文句で売られてる商品見てなんも疑問に思ったことないの?
3 無名の信者 2020年11月30日 08:48 ID:79SXIPd00 ▼このコメントに返信
※2
フィルター貼ってれば一年でそんなに汚れないのに年末にわざわざ小汚なくしたグリル周りを高い洗剤かってわざわざ掃除するとかバカだなーとは思うよ。
しかも油の溶けづらい冬にお湯使って。
天ぷら屋でもあるまいし、家庭での揚げ物の汚れなんか普段掃除してればその延長上だろ。
揚げ物する度に換気扇分解して掃除でもしてるんだろうか?
4 無名の信者 2020年11月30日 11:08 ID:nPHeeu1Y0 ▼このコメントに返信
解凍は面倒云々の問題じゃないわバカか?