塾講師バイトをしててクソだと思った出来事ランキングを作った



    1:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:27:37.85ID:Sl7PJKpq0.net
    今から発表していく


    2:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:27:59.67ID:Sl7PJKpq0.net
    よかったことランキングはさっき発表した


    5:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:28:19.58ID:Sl7PJKpq0.net
    クソなことはポンポン思いついたため、10位から発表


    7:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:28:35.86ID:Sl7PJKpq0.net
    10位 周りの意識が高い

    残業とかに不満を持ってるのが俺だけっぽい。みんな子供たちのためなら全然やったるで!って感じ。いいことなんだけどこっちはサボりにくい。
    まあそんなに気になってるわけじゃないが。



    19:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:29:39.88ID:VQNbTcj10.net
    >>7
    わい塾講とコンビニ両方やってたけどどっちもそうやったわ



    
    中間おすすめ記事(外部)

    嫁とヤってるときに間違えて姉ちゃんの名前を呼んでしまった結果wwww

    【画像】痴女さん、ノーパンノーブラで外出してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww

    朗報 お笑い第七世代さん、実力のなさがバレ始める

    【衝撃】女子中学生の家庭教師をしてる俺が真実を教えてやる

    10年前に絶縁した母親からお金の無心の手紙が来た

    おっパブで医師のフリして「ん?シコリがある」っていったらwwww

    【画像】パチ屋にヱッロイ女さん現るwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    女だけど、中学の頃、皆の前で脱がされたことがあります
    23:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:30:03.79ID:Sl7PJKpq0.net
    >>19
    飲食より塾講師の方が意識高い気がする



    32:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:31:29.08ID:VQNbTcj10.net
    >>23
    飲食チェーンのバイトの適当さはひどいって友達に聞いたな
    場所にもよるやろうけど



    39:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:32:31.90ID:5APXRu2+0.net
    >>32
    だいたいのところはやる事が多すぎてある程度手抜かなきゃ回らないんや



    6:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:28:34.59ID:ebrpzoAc0.net
    やめたらいいやん


    10:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:28:50.59ID:Sl7PJKpq0.net
    >>6
    楽しいこともそれなりにある



    20:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:29:41.54ID:Sl7PJKpq0.net
    9位 教え子の家庭の闇を知った

    気弱な女の子とかが「家でお父さんとお母さんがいつも喧嘩してる」とか「弟はいつも端っこで座ってる」とか話してくる。心にくる。



    119:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:40:11.04ID:q48QyrU50.net
    >>20
    慰めセ●クスやんけ



    24:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:30:20.56ID:Sl7PJKpq0.net
    8位 トイレから音がダダ漏れ

    この塾だけかもしれないが、トイレが授業スペースのすぐ横にあるためうるさい。おっさんの放尿音とかが聞こえてくるため不快。



    27:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:30:37.70ID:pDhGHd+t0.net
    1位 教え子とエッチできない

    これやろ
    ムチムイのJKの匂いだけかがされて食べたらアカンとか

    マッマ「カレー出来たわよ」
    ワイ「いただきますやで」
    マッマ「アカン!匂いかぐだけや!」

    みたいなもんで虐待みたいなもんやわ



    31:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:31:27.04ID:Sl7PJKpq0.net
    >>27
    実際生徒と相対してたらそんな気なくなるぞ
    マジで



    28:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:30:39.98ID:Sl7PJKpq0.net
    7位 報告書がめんどい

    授業の様子などを書がなければならないが、だんだんマンネリ化してくるため毎回アイデアを出さなきゃならず大変。



    30:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:31:08.44ID:Sl7PJKpq0.net
    6位 宿題をやってこない

    やってこない奴は毎回やってこない。塾長には「それをどうやってこさせるかが腕の見せ所」と言われる。正論ではあるが無理なものは無理。持ってきた宿題でカリキュラムを組んだりするため、生徒が忘れた時にこっちが怒られるのもキツい。



    42:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:32:48.73ID:VQNbTcj10.net
    >>30
    これはあったな
    最後の方はあきらめてこういうもんやから覚えろって言ったわ



    72:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:36:25.61ID:rIuP8kVW0.net
    >>30
    こんなんしゃーないやん
    糞だるいもん



    36:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:32:14.48ID:EEAnSXmJa.net
    >>30
    個別塾?



    41:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:32:47.09ID:Sl7PJKpq0.net
    >>36
    そうやが集団授業もあるで



    33:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:31:55.42ID:Sl7PJKpq0.net
    いよいよベスト5や

    5位 理解してくれない

    どんだけ手を尽くしてもわかってくれないことがある。もちろん悪いのはこっちで、生徒も頑張っているため心苦しい。でも不等号の意味を60分かけても理解してくれなかった時は絶望した。



    40:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:32:45.52ID:xj+w0j5A0.net
    >>33

    無為すぎる



    45:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:33:22.45ID:ebrpzoAc0.net
    >>33
    教え方下手くそなんじゃね



    49:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:33:49.46ID:Sl7PJKpq0.net
    >>45
    まあ生徒に罪はない
    悪いのはこっちや



    695:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:20:06.28ID:kuuAvY0M0.net
    >>33
    なんでこんなんのも分からないのよ!ってキレればええやん
    中学のBBA女家庭教師そうやったで



    716:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:21:23.81ID:Sl7PJKpq0.net
    >>695
    理解しようとはしてるんやから怒るところがないんや



    320:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:55:59.71ID:SprKaKvR0.net
    >>33
    どうやって教えたのか気になる
    マイナス掛けると反転するのが分からないとかか?



    342:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:57:23.51ID:Sl7PJKpq0.net
    >>320
    いやそんなレベルちゃうで
    イコール付きとイコールなしの違いがわからんとか
    あと口が開いてる方が大きいのか小さいのかをすぐ忘れるんや



    600:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:14:56.46ID:poWkiMPzM.net
    >>342
    それ俺もだ…。ちなみに軽度の発達障害



    622:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:15:46.34ID:DpZh4j3Ed.net
    >>600
    それで軽度って重度ってどないやねん



    639:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:17:07.16ID:WjGUn7Lep.net
    >>622
    ひらがなカタカナすら覚えてるか怪しいレベルやったり10個の数字を覚えてなかったり会話ができなかったり



    652:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:18:06.11ID:ceQc1jLQ0.net
    >>639
    ヒェッ



    351:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:58:03.53ID:14i6V4vZd.net
    >>33
    ワイが習った時はお魚さんの口に見立ててくれて理解できたわ
    大きい方に口を開いて食べに行くって>゚)彡



    684:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:19:38.85ID:uZf9kX+f0.net
    >>33
    ワイも発達障害の子の面倒見てたことあるんやけど
    2*1/3=□/3
    みたいな問題があって20分くらいわかりやすく説明したんやけど理解してくれなかったわ

    そもそも言語能力が低いから「どこがわからない?」って聞いてもまともな答えが帰ってこないし
    ずーっと考えさせるとオーバーヒートみたいな状態になるから無理なんだよな



    738:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:22:48.07ID:w5HE78j60.net
    >>684
    オーバーヒートって何か身体症状として出てた?
    ワイが担当した子は身体がプルプルガクガクなってたわ



    821:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:27:19.04ID:uZf9kX+f0.net
    >>738
    ワイのときは集中力がゼロになってウズウズウズウズみたいな感じだったけど

    前に母親が国語の宿題を終わるまで絶対やらせるみたいなことをして
    国語でも読解力ゼロで滅茶苦茶な解答をするからかなり根気よく付き合う必要があるんだけど
    1時間くらい何が何でも座らせてマンツーマンで絶対に宿題に向き合わせるってやったら

    死んだみたいにぐで~っと動かなくなって熱出したって言ってたわ



    35:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:32:10.62ID:9kIQrNjca.net
    あるあるやんな


    43:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:33:09.94ID:Sl7PJKpq0.net
    4位 残業代が出ない

    これが1番やばい。授業1コマごとに給料が発生するため、授業の準備等には給料が出ないという扱いらしい。意味わからん。でも最近はちょっとずつつけてくれるようになったためこの順位にした。



    57:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:34:27.34ID:xj+w0j5A0.net
    >>43
    36協定とはって感じやな



    70:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:35:57.01ID:o2RkwQ+y0.net
    >>43
    残業時間を克明にメモして労基署に言えばええやん
    残業代支払われるで



    78:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:36:54.80ID:46bi4Q200.net
    >>43
    ワイのところは去年まで授業の給料に準備片付けの分も含まれてるとかいう理論使われてたけど今年から準備片付けにも付くようになったわ



    437:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:04:01.48ID:NIH4o3Z00.net
    >>43
    ワイがやってたときも出なかったわ
    しかもその日みた子供のファイルにいろいろ書かなあかんかったら同じ子供受け持った別のバイトがファイルもってて書くの遅いとワイも必然的に長い残業になる
    あれほんと糞だった



    597:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:14:34.28ID:/aBGlCSA0.net
    >>43
    これのせいでワイやる気無くしてフェードアウトしたわ



    46:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:33:32.62ID:Sl7PJKpq0.net
    教え子に絶望したランキングも作ろうとしたが多すぎてやめた


    48:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:33:48.39ID:6uDC2f96M.net
    >>46



    77:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:36:43.67ID:0rG3audY0.net
    >>46
    面白そう



    47:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:33:35.79ID:pDhGHd+t0.net
    塾にもよるけど個別指導は正直半分池沼みたいな生徒ばっかやからな
    上手く教えても伝わらんのが普通やで



    62:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:35:34.86ID:9kIQrNjca.net
    >>47
    ほんこれ
    半ばホストキャバ嬢と化して生徒よいしょしてやる気引き出して自主学習の習慣つけさせるのがほぼ目的



    52:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:34:02.57ID:hu0PpIKu0.net
    トップ3は寝る奴やろ


    85:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:37:23.90ID:w5HE78j60.net
    >>52
    ナルコレプシーみたいなのおるよな
    元気に喋ってたのに2分後に居眠り始めるような
    ああいう子は塾より病院行かせるべきやと思うんやがなあ
    親は何も思わないんやろか



    55:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:34:20.94ID:0vY4lUJH0.net
    宿題やってこないはキツそう


    59:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:34:55.02ID:J7PDsiVgM.net
    ワイのトッモは塾講バイト時代の教え子から
    同級生の子紹介してもらってその子と付き合ってそのまま結婚してたわ



    60:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:35:07.89ID:46bi4Q200.net
    ワイは中3にBe動詞から教えなあかんかったことが一番辛かったないろんな意味で
    しかも冬に



    64:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:35:38.13ID:pDhGHd+t0.net
    >>60
    あるあるやな
    家庭教師もそんな感じや



    89:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:37:45.31ID:46bi4Q200.net
    >>64
    マ?家庭教師頼むのって頭いいイメージあったわ



    101:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:38:42.27ID:pDhGHd+t0.net
    >>89
    それはお金持ち用の家庭教師やな
    入塾テスト落ちたから家庭教師雇うしかないような子おるで



    65:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:35:42.84ID:Sl7PJKpq0.net
    3位
    塾長の言葉が怖い

    「〇〇先生の授業つまらなかったよ」とか笑顔で言ってくる。サイコパス。



    74:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:36:36.30ID:J7PDsiVgM.net
    >>65



    82:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:37:05.27ID:ceQc1jLQ0.net
    >>65



    286:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:53:17.92ID:Fl/wlVeQ0.net
    >>65



    76:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:36:39.95ID:9kIQrNjca.net
    >>65
    なんでやろな
    塾長ってサイコパスだよな



    446:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:04:30.47ID:NIH4o3Z00.net
    >>76
    ワイんとこもそうだった



    69:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:35:55.52ID:WeJ1S8Uma.net
    ストーカー紛いのことを無自覚でしてくる子いるよな


    71:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:36:00.24ID:w5HE78j60.net
    中傷とかやなくて診断済のガチ自閉症やらADHDやらの生徒全部押し付けられたときは最悪やったわ
    塾講師二度とやりたくない



    416:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:02:42.41ID:EEAnSXmJa.net
    >>71
    どんな感じ?



    495:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:07:52.34ID:w5HE78j60.net
    >>416
    自閉の子はレインマンって映画の兄貴みたいな感じやった
    言語能力はもっと低かったかもしれん

    ADHDの子はこっちが説明始めて3秒で意識が別の物事に行く
    機嫌の悪い日は授業始めるなり幼稚園児みたいに駄々こね続けて授業にならん



    542:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:10:25.60ID:BOkmHHrj0.net
    >>495
    自閉は対応が分かれば退屈ではあるが案外楽やと思う
    ADHDは子どものやりたいことと講師のやらせたいことが一致してないときは大変やな、上手く誘導してやらなあかん



    616:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:15:31.47ID:w5HE78j60.net
    >>542
    正直そのへんのことはもうノウハウもった養護系の教員にやってもらうことやと思うわ
    学生バイトに押し付けられてもどうしようもなかった



    79:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:36:55.86ID:LVuxyqNV0.net
    塾って入塾テストあるしそんな辺なのこんやろ


    95:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:38:19.87ID:w5HE78j60.net
    >>79
    エリート向けの大手予備校はそうやな
    個別指導は魔界や



    103:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:39:01.00ID:LVuxyqNV0.net
    >>95
    個別って最低限度のテストもないんか
    小金持ちのアホの面倒苦労しそうやな



    117:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:39:58.80ID:w5HE78j60.net
    >>103
    上でも言われてるが託児所みたいなもんや
    勉強のための施設ではない



    81:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:37:03.54ID:5APXRu2+0.net
    どんなアホでもニッコマには押し込むうちの塾は有能やったんやな


    84:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:37:21.43ID:Sl7PJKpq0.net
    2位 やる気のないガキ

    やる気あるのに理解できないのは仕方ないが、そもそも聞く気がない奴はマジで腹立つ。でも怒れない。すました態度で勉強とか何の意味があるんすか?とか言われると殴りたくなる。



    93:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:38:08.93ID:ebrpzoAc0.net
    >>84
    お前の歳ならもう勉強の意味答えられるやろ



    104:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:39:04.83ID:rIuP8kVW0.net
    >>84
    親に無理やり入れられたんやろうな



    116:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:39:54.86ID:EJp5A+GJ0.net
    >>84
    これ答え考えとるわ



    122:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:40:22.77ID:41aN/2GN0.net
    >>84
    阿久津先生曰く勉強はしたいと思うものらしい
    将来知らないことを知りたいと思ったときに理解するために勉強するんだって



    130:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:40:53.14ID:o2RkwQ+y0.net
    >>84
    他の生徒の邪魔さえしなかったらええのとちゃうの?
    やる気のない生徒は一定数発生するもんやと思って割り切ったらええやろ



    137:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:41:27.17ID:cRq7qsnq0.net
    >>84
    単純に勉強できると他人に騙されにくくなるから人生楽に生きられると思うけどな



    328:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:56:31.60ID:LG9Ex9JZ0.net
    >>84
    ワイの恩師は言うとった
    「自分が教える科目を学ぶ意味を答えられない人間は教壇に立つべきではない」と
    そいつは歴史担当やった
    何百回も聞かれてうんざりしているはずなのに歴史を学ぶ意味と真摯に向き合っていた
    そいつはハゲやった



    338:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:57:06.29ID:VXfPM63k0.net
    >>328
    最後の一行いる?



    361:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:58:51.61ID:Pzl/nPSC0.net
    >>328
    なんでやハゲ関係ないやろ



    561:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:12:08.01ID:xWclKrAD0.net
    >>328
    ハゲに優しくしてやれよ



    86:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:37:29.65ID:QSh/m7KM0.net
    こう見るとやっぱ生徒ってお客様だよな当たり前だけど もっとクソ味噌文句やら不満やらダメ出しやらしてやりゃ良かったわ


    96:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:38:27.17ID:RucgiCtx0.net
    ワイも個別指導の塾講やってたが、大学生が講師やってるような塾には絶対自分の子供を入れたくないと思ったね

    まあ作る予定ないんですが



    134:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:41:17.52ID:QroZ30aVM.net
    >>96
    なお正社員だけで固める塾は経営が成り立たない模様
    高い授業料とってる進学塾なら別やけど



    100:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:38:40.07ID:Dpzq/dHca.net
    どこの個別か知らんがスクールIEと明光義塾なら塾講名乗ったらあかんで
    あの二つは託児所や



    109:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:39:37.27ID:6uDC2f96M.net
    >>100



    127:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:40:32.73ID:wurJ9x7I0.net
    >>100



    106:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:39:24.20ID:pDhGHd+t0.net
    >>100
    託児所ワロタ
    言い得て妙や



    102:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:38:42.66ID:Sl7PJKpq0.net
    番外

    女子中学生にNGをくらう
    マジでショックだった。男の先生は嫌だとのこと。
    最初から言え。
    あと塾長がこの件を同僚の前で晒しやがった。
    サイコパス。



    108:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:39:36.80ID:iD9YRy3M0.net
    >>102
    そういう子はどこにでもいるし普通に男全般が嫌なだけだからしゃーない



    121:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:40:16.33ID:xE1VBGMI0.net
    >>102
    晒し方次第やろうけどこの言い方だと嘲笑されたんか



    140:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:41:33.36ID:Sl7PJKpq0.net
    >>121
    嘲笑というよりは事務連絡っぽかったな
    「〇〇先生の授業は無理だって言われました。」って
    周りの先生沈黙
    サイコパスだろ



    144:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:41:58.78ID:dDwqE/Z70.net
    >>140



    145:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:42:00.89ID:41aN/2GN0.net
    >>140



    151:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:42:18.16ID:q7sq8SLma.net
    >>140
    それはやべえ



    161:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:43:01.85ID:6uDC2f96M.net
    >>140
    糞塾長やんけ…



    110:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:39:37.51ID:4K7D6WCWM.net
    ワイはあくまでバイトやからってスタンス崩さんかったわ
    塾長にあれもこれも予習してきてとかいうの全部無視してたしやることやったら速攻で帰ってた



    113:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:39:46.08ID:Sl7PJKpq0.net
    1位 そもそも仕事が多い

    ヤバすぎる。3時間入って2時間残業とか意味わからん。
    塾長は残業やらなくてもいいよって言ってるがその割に仕事を用意しすぎている。明らかに長時間の残業を前提としてやっているため大人はクソなんだと知った。
    普段はいい人感あるんだけど文句を封殺するためとしか思えない。



    171:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:43:42.86ID:w5HE78j60.net
    >>113
    授業後に子供がもう少し付き合ってくれって言うてくるの嫌やったわ
    残業代出ないけどやる気出してる生徒の手前「嫌や、帰るで」とは言えんし



    188:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:45:17.70ID:Sl7PJKpq0.net
    >>171
    ワイはそういうのはわりと歓迎やで
    やる気あるなら付き合ったりたくなる



    217:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:47:36.98ID:w5HE78j60.net
    >>188
    イッチ塾講師向いとるわ
    教師はほんまに子供好き以外は無理な仕事や



    225:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:48:35.46ID:6uDC2f96M.net
    >>217
    ワイには絶対無理やわ



    226:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:48:36.20ID:Sl7PJKpq0.net
    >>217
    教える仕事自体は楽しいし学力が多少あれば誰でも務まる
    ただ「塾講師」を仕事としてやるってのはキツそうや



    201:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:46:20.06ID:QroZ30aVM.net
    >>171
    これに付き合ってやれないやつは向いてないから別の気楽なバイトした方がええで
    これに付き合いすぎて子供早く帰したれよって塾長に止められるくらいじゃないと割に合わん



    229:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:48:52.29ID:w5HE78j60.net
    >>201
    ホンマやな
    将来転職の機会とかあったとしても絶対教育職はやりたくないわ



    299:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:54:06.61ID:QroZ30aVM.net
    >>229
    やりがい搾取の最たる仕事や
    しかもそれがわかってても、子供のためならひたすら搾取されてもいいドMしか続かない



    125:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:40:26.95ID:HHnf13sZ0.net
    個別は授業のはじめに引き継ぎ書読むか生徒の学校の課題からとかでほぼなんも考えなくてええからよかった
    集団は地味に準備することあってめんどかった



    129:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:40:51.06ID:pDhGHd+t0.net
    アホな子でも可愛げある子なら頑張って教えるんやけどな
    アホやのにやる気ないしムスってしてる子は辞めたらええやんって思うで
    学校の先生の大変さが分かったわ



    132:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:41:08.37ID:BaSCUZhK0.net
    なんか数学とか英語って無理に理解しようとしてつまづくことある気がするわワイがそうやったんやが 脳みそスッカスカで取り敢えずこういう公式やからこれでええんや!精神やないといかんよな


    175:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:43:55.51ID:j26vf2wp0.net
    >>132
    数学なんかは昔わからんかったけど授業進めてったら分かったってこともままあるから先々行くのが良さそう



    187:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:45:05.56ID:cRq7qsnq0.net
    >>175
    これよな
    最初は暗記してたけどあとから理解がついてくることはままある



    211:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:46:47.41ID:BaSCUZhK0.net
    >>175
    最初の公式の初心者問題みたいなの躓くのに基本問題とかなんとなく解けちゃうんよな 正解してんのにずっとなんでこうなるんやなんでこうなるんやで苦しんでたわ



    136:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:41:20.26ID:q7sq8SLma.net
    なんか単にイッチと校舎と塾長が悪いだけちゃうか
    もっといい塾やら塾長おるやろ



    148:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:42:15.26ID:97n1rux/a.net
    ワイも塾講やけど30分以上残業は毎回してるで
    上司はそれ以上してるからこっちも頑張らんとな



    168:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:43:25.46ID:zehK0tmQ0.net
    >>148
    上司がそれ以上してるから頑張ろうって精神どうなっとるんや



    149:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:42:16.82ID:LVuxyqNV0.net
    個別ならJDと肉体関係持つ生徒いそう


    174:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:43:53.06ID:xE1VBGMI0.net
    >>149
    童貞拗らせた塾講のツイートで面白いのあったわ
    メチャクチャモテるイケメン中学生を同塾女子とキッツい成人塾講が取り合う話



    152:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:42:24.90ID:RsX87pgja.net
    集団やってるけど可愛いJC3とかJS6とかとマジで付き合いたくなって授業後にその子の椅子手で触ったりとか、住所見てGoogleアースで訪問とかし始めてるからそろそろまずいわ


    186:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:45:05.16ID:EJp5A+GJ0.net
    >>152
    それはやばいやろ



    156:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:42:39.36ID:Sl7PJKpq0.net
    まあ色々書いたが楽しいことも色々あるで
    特に生徒の成績が上がったり、慕ってきたりしたときはやっててよかったと思うわ



    157:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:42:39.61ID:4K7D6WCWM.net
    ワイ「答え出た?」

    アホ「う~ん3」

    ワイ「どうやって考えたら3になった?」

    アホ「じゃあ4?」

    ワイ「それどうやって出した?」

    アホ「………」



    163:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:43:04.96ID:sdGcqkv40.net
    >>157
    これあるあるやわ



    185:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:44:58.48ID:zehK0tmQ0.net
    >>157
    …の時間ほんま無駄やから嫌い



    472:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:06:15.81ID:NIH4o3Z00.net
    >>157
    中学生以上の男は蹴り入れてたわ
    小学生にはなるべく優しく教えた



    523:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:09:19.16ID:9kIQrNjca.net
    >>472
    でもこれくらいせんと言うこときかん魔境もあるから仕方ないな



    160:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:42:46.51ID:46bi4Q200.net
    頭良くてコミュ力高い生徒はガチで神
    頭悪くてそのくせ変にこだわりあったり無口だったりするタイプはキツい



    183:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:44:24.56ID:ws1GJZz10.net
    >>160
    というかコミュ力ある子って大体頭良いやろ



    196:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:45:40.38ID:46bi4Q200.net
    >>183
    アホでもコミュ力高いタイプおるぞ
    こいつこれ一本で生きてきたんやなってやつ



    206:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:46:35.21ID:BOkmHHrj0.net
    >>183
    分かんないところ質問できなくて沈黙して終わるってパターン多いな
    なんというか大人になって上手くやれてる姿が見えないタイプの子が接してて一番辛い



    221:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:48:19.45ID:cRq7qsnq0.net
    >>206
    プライドが邪魔して分からんことを分からんって言えんタイプの奴とかな



    182:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:44:20.91ID:Sl7PJKpq0.net
    jcはNGしてきた子を始めあんまり親しくなれんわ
    逆に男の生徒やJKは結構慕ってくれる
    ワイが休んだとき普段は無口なJK生徒が「〇〇先生の授業がいいです」って言ってくれてたの聞いてすごく嬉しかったわ



    223:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:48:29.65ID:cjTTia2F0.net
    >>182
    やりがいあるよな



    203:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:46:25.71ID:gZLtBC980.net
    ワイ田舎で塾講師バイトやっとったとき授業4時間前に教室行って待機やったわ給料無しで


    205:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:46:31.86ID:Sl7PJKpq0.net
    まあ遅刻宿題忘れ常習のクソガキでも慕ってくれれば可愛いもんやけどな


    207:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:46:36.74ID:Nk//0aM1a.net
    可愛いこはテンション上がるもん?


    213:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:46:59.92ID:Sl7PJKpq0.net
    >>207
    容姿よりもちゃんとコミュニケーションとってくれることが大事やな



    212:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:46:55.50ID:Yp8UjFDMr.net
    ワイもやってたけどマジでめんどいからやめて近くの焼き鳥屋に変えたわ
    焼き鳥屋は高校の文化祭みたいでめちゃくちゃ楽しかった



    215:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:47:16.49ID:03867LAg0.net
    マジでJCと盛り上がる雑談ネタっねなんなんやろな
    男子は鬼滅ゲーム野球サッカーでどれか引っかかるから楽



    241:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:49:42.52ID:EEAnSXmJa.net
    >>215
    ネタとか話題じゃなくて話し方と雰囲気が一番大事やで
    jcに限らず女全般や



    219:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:47:49.37ID:5XYt4GMhp.net
    わいニート→塾講師なんやけど
    女子高生3人と浪人生の女2人の個別指導任されてこれまで何一つクレームないんやけど
    これってもしかして才能あるんか?
    わいはこの道で生きていくのが向いとるのかもしれんと最近思い始めとる



    227:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:48:45.39ID:1Zhinm1L0.net
    >>219
    向いてると思うで
    やっててどうや?楽しいか?



    248:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:50:16.94ID:5XYt4GMhp.net
    >>227
    女子高生に受精のメカニズムを説明してもなんのクレームも来ないのはバグやと思うわ
    高度なセクハラ考えるのぐう楽しい



    254:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:51:03.63ID:1Zhinm1L0.net
    >>248
    オスガキ担当になったら即辞めそうで草



    263:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:51:59.89ID:5XYt4GMhp.net
    >>254
    オスガキも担当しとるで
    ゴーストオブツシマの話しかしてへんわ



    274:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:52:50.71ID:1Zhinm1L0.net
    >>263
    なんや、うまくやっとるやん
    がんばり



    237:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:49:25.94ID:9sE6hhqo0.net
    >>219
    個別指導だけやと厳しいで、なにより中抜きすごいし
    なんかの箔つけなあかんから集団授業とかやったほうがええ



    258:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:51:26.01ID:5XYt4GMhp.net
    >>237
    効率くそ悪いんやろなとはめっちゃ思うわ
    だって個別で話してることをそのまま授業しても変わらんからなあ



    282:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:53:07.62ID:9sE6hhqo0.net
    >>258
    プロ家庭教師や小さい個人塾やるんやったらでっかいところで何年かやって箔つけるべきや
    需要はないわけやないけどそのままやと相手も選ぶ基準ないやろ

    集団を本格的にやるんやったら1対多の話し方は学んだほうがええで



    309:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:55:03.34ID:5XYt4GMhp.net
    >>282
    サンガツ



    409:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:02:22.04ID:5XYt4GMhp.net
    >>282
    なるほどな
    ちな今25なんやが今から原液医大生になったら需要増えたりするんか?



    434:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:03:52.63ID:9sE6hhqo0.net
    >>409
    大学生とかOBは「そこに行きたい人」に確実に需要がある
    それでも「そこに生徒を送り込んだ先生」の方が需要があるとは思うわ



    238:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:49:30.41ID:BaSCUZhK0.net
    >>219
    人に何かを教えるのが得意なんかもね 塾講師以外にも色んなとこでやってけそう



    280:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:53:03.41ID:5XYt4GMhp.net
    >>238
    サンガツ
    たしかに人を丸め込むのは上手いかもしれんわ



    233:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:48:59.31ID:212L/Guea.net
    ワイ「キミは計算ミス多いから途中式書く癖つけるんやで~」
    ワイ「最初はどれだけ時間かかっても構わんで~」
    ワイ「大事なのは1問1問丁寧に解くことやで~」

    クソガキ「せんせー答え合わなーい(途中式なし)」
    ワイ「ああああああああああああ!!!!!!」



    240:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:49:40.88ID:Sl7PJKpq0.net
    >>233
    そういうときは、計算ミスをなくすにはどうしたらいいと思う?って聞いて途中式を書くって向こうに言わせるんや
    ワイの常套手段や



    256:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:51:19.03ID:6uDC2f96M.net
    >>240
    やっぱイッチ教えるの向いてるやろ…



    255:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:51:09.97ID:H0Mb/hGn0.net
    ワイはイッチたちが使う教材を作ってるバイトしてるで
    くそ楽



    268:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:52:09.59ID:Sl7PJKpq0.net
    >>255
    塾で扱う教材って改めてよくできとると思ったわ
    サンガツ



    266:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:52:06.03ID:XfJ++nl+d.net
    全然ちゃうけどこの前子供の頃流行ってた遊びの話になったんや
    それで何か当ててみてって言ったら真顔で竹馬ですかって言われたわ
    どんだけ年寄りに思われとるんや



    281:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:53:03.89ID:a0AM3UdeM.net
    >>266
    なんか草



    292:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:53:46.73ID:pDhGHd+t0.net
    >>266
    そんなもんやろ
    ワイも「俺が子供の頃に流行ってた曲は」って言ったら
    「ピンクレディーとか?」って言われたわ



    275:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:52:52.60ID:Lam4hpyj0.net
    ワイ、ガチのガ●ジでFラン卒やけど個別塾講師やってたわ

    生徒の方が頭良くて草



    291:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:53:41.85ID:Sl7PJKpq0.net
    >>275
    うちでも生徒の志望大より下の大学生が教えたりしとるで
    わりと上手くいってるみたいやし学力だけではないんちゃうかな



    300:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:54:17.37ID:LVuxyqNV0.net
    >>291
    講師は答え見ながら教えれるし解説そのまま読むだけでも何とかなりそうやしな



    285:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:53:17.62ID:NUKFwk0p0.net
    塾で勉強のやり方だけ学んで辞めて、独学で受験勉強したワイ有能


    319:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:55:39.68ID:n/Lj5Mde0.net
    >>285
    わかるわ
    集団授業って受講側はすげえ効率悪く感じるよね



    293:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:53:51.42ID:HxkujJfQ0.net
    塾講師しようと思ってたけどこのスレ見てたらやる気うせてきた


    318:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:55:39.61ID:w5HE78j60.net
    >>293
    いうて生徒ガチャ次第なところはあるで
    楽な生徒にあたれば楽やと思うで



    308:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:55:02.20ID:Sl7PJKpq0.net
    >>293
    楽しいこともそれなりにあるで
    ただ悲しいのは楽しいことランキングのスレは一瞬で落ちたってことやな
    みんなネガティブな話の方が気になるんやろか



    334:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:56:46.64ID:Lmp/trtYr.net
    >>308
    楽しいことはエッチな話しか興味ないんや🥺



    353:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:58:17.23ID:Sl7PJKpq0.net
    >>334
    女子生徒と足が触れたりはよくあるで
    でも正直なんとも思わんわ



    298:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:54:04.21ID:jRMWeNWF0.net
    闇の深い家庭ってガチであるよな

    検査したら明らかに何か出る類いの子供がテストで40点くらい取れて凄い頑張ったのに
    親が全く褒めずにもっと出来るって思ってんの
    そいつ塾来るの好きでなんか帰りたくないらしかったのに親に辞めさせられたし



    372:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:59:26.47ID:EJp5A+GJ0.net
    >>298
    これあるわ



    317:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:55:37.87ID:Sl7PJKpq0.net
    >>298
    あるね
    成績の悪い子ほど家庭の闇を語ってくる
    可哀想だができることは話を聞くことだけや



    826:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:27:47.07ID:CBKNyzf10.net
    >>317
    迂闊に入り込むとかえって傷つける事になるからなぁ



    303:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:54:39.87ID:Yp8UjFDMr.net
    てか塾講って明らかに顔採用あるよな?


    324:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:56:17.03ID:9sE6hhqo0.net
    >>303
    採用側からしたら学力はそこそこでええから、コミュニケーション能力優先やな
    顔とかもそれに入るやろ



    423:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:03:21.11ID:TcXq2ZiI0.net
    >>303
    集団は顔採用ある
    生徒に舐められると授業にならんからな



    312:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:55:13.03ID:dt4wwPs2a.net
    塾講やると教師の凄さが分かるわ
    絶対やりたくないわあんな仕事



    352:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:58:10.22ID:Yp8UjFDMr.net
    >>312
    ワイの学士取って教師なった友達は今年高2の副担で死にかけとるわ
    コロナで修学旅行めちゃくちゃになってそれでもなんとか行き先変えて行けるように頑張ってたのにこのタイミングで第3波来て今までの残業月100時間×2ヶ月が無駄になるとか言ってた



    316:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:55:37.74ID:212L/Guea.net
    個別ワイ……丁寧に教える優しい先生
    集団ワイ……とにかく声がデカい、生徒が正解でも間違いでもオーバーリアクション
    なんで自分でもこうなったかは分からん



    379:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:00:05.07ID:QroZ30aVM.net
    >>316
    外から見てると、林先生をはじめとする予備校の先生たちってしゃべり方オーバーすぎんか?とか思うけど、集団指導やるとあれくらいでちょうどええってわかるよな



    349:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:57:50.19ID:KnePxzoc0.net
    中高生のラッキースケベたまにあるけど思ったほど興奮せんよな


    402:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:01:53.86ID:Dpzq/dHca.net
    >>349
    中3から高1まで教えてた子が2年間ずーっとノーブラで来てたから
    夏は襟元から乳首見えたりして俺が勃起するからブラつけてこいゆーても
    塾くらいノーブラで来させろと言い返されて何も言い返せんかったわ



    354:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:58:18.30ID:D3Q6B/Jpr.net
    >>349
    kwsk



    366:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:59:02.62ID:KnePxzoc0.net
    >>354
    パンツ見えるとか屈んだ拍子に乳首見えるとかやで



    360:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:58:42.06ID:212L/Guea.net
    ワイ「これだけ頑張ったんだから定期テストで70点は取れるよ!」

    生徒「テスト55点でした……」
    ワイ「今回は問題が難化してたな(震え声)」



    367:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:59:04.05ID:Sl7PJKpq0.net
    塾講師やってて良かったことランキング

    5位
    プレゼンが上手くなる

    集団授業はあらかじめ準備をしていかなければならない。決められた時間をどこにどう使うか考えて実践するため、プランを立てたり実際に説明する能力はかなりつく。
    中学生相手だから上手くいかないことも多いけど、アドリブが効くようになる。



    375:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:59:44.85ID:ceQc1jLQ0.net
    twitterとかでお偉い先生がきはじ(みはじ)で教えるなとか言ってるけど、そういうやつはギリ健のやつらに理解させられるのかって思うわ


    700:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:20:37.71ID:eL/IRz690.net
    >>375

    https://www.youtube.com/watch?v=XeFo_yJs7HY



    799:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:26:00.22ID:ceQc1jLQ0.net
    >>700

    みはじ教えてるやつも本音はこうやろ



    732:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:22:28.35ID:WjGUn7Lep.net
    >>700
    この人思想偏ってそうだけど楽しそうで好き



    377:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 01:59:55.73ID:Sl7PJKpq0.net
    4位
    メンタルが強くなる

    人前で話すことに抵抗がなくなる。話してて滑ったりもするが特に気にならなくなった。一度女子中学生にNGくらった時はマジで泣きそうだったけど今となっては笑い話。あと塾長に容赦なく嫌味を言われるがだいぶ耐えられるようになった。



    397:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:01:35.17ID:9sE6hhqo0.net
    >>377
    メンタル壊れたら終わりやから気を付けるんやで
    塾関連はメンタル崩すの多いし



    405:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:02:07.63ID:Sl7PJKpq0.net
    >>397
    今のところ大丈夫やで



    378:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:00:01.53ID:lM2TYzRc0.net
    中3で一次方程式解けない子とか結構いて驚くわ


    400:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:01:42.15ID:BOkmHHrj0.net
    >>378
    九九や分数の割り算でつまづいて立て直せないままの生徒は結構いる
    九九が怪しいのはもう家庭教育から苦しいケースが多い気がする



    384:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:00:20.23ID:Sl7PJKpq0.net
    3位
    座ってられるため楽

    個別指導では時間中ずっと座っているから、飲食系でのバイトより体力を使わない。教える内容も大学でする勉強に比べれば当然だが簡単で、そんなに頭も使わない。
    ただ、集団では立ってるためそれなりに疲れる。中学生は結構容赦ないため精神的にも疲れる。



    390:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:01:17.89ID:Sl7PJKpq0.net
    2位
    子供と話せる

    これが楽しい。中高生と話すと昔を思い出す。ただ、友達になるわけにはいかないため厳しいことも言わなきゃならんのが辛い。



    398:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:01:41.78ID:Sl7PJKpq0.net
    1位
    教え子の成績が上がるor合格

    やっぱり教え子の成長は嬉しい。塾講師の醍醐味だと思う。まだ一年くらいしかやってないから合格はそれほど経験してないが、今の教え子が受かったらめちゃくちゃ喜ぶと思う。なんだかんだ可愛いし。



    491:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:07:33.67ID:zshpGd4Y0.net
    >>398
    これ分かる
    逆に不合格で目の前で泣かれるとほんまこっちまで苦しくて泣きそうになるわ



    517:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:09:07.88ID:Sl7PJKpq0.net
    >>491
    ワイは今のところ不合格を持ったことはないが辛いわな
    ワイも不合格を経験したことがあるからわかる



    562:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:12:08.38ID:zshpGd4Y0.net
    >>517
    中学生の女の子が都立落ちて私立になってもうて泣かれた時ほんま悲しくなったわ
    そん時からワイは受験生は本気で教えとる



    584:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:13:35.38ID:nDagqI6pp.net
    >>562
    それは悲しいわ��



    493:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:07:41.16ID:crn6c9P4M.net
    >>398
    ガチで教職に向いてるわこいつ



    532:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:09:53.52ID:5XYt4GMhp.net
    >>398
    聖人か?
    わいの担当の浪人はぶっちゃけ浪人しても意味ないやろなってやつらをまるめこんで
    「わいの授業きちんとこなしたら志望に届くやで!」っていって引き摺り込んでるんやけど…



    410:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:02:27.80ID:xcyqNKXoa.net
    30からでも塾講できる?
    大学はアホ工学部



    427:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:03:26.48ID:Dpzq/dHca.net
    >>410
    塾講ってモチベーターやから勉強教える技術なんて要らんからやってみたらええ



    429:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:03:34.98ID:P6Eabf4j0.net
    塾講って大学名言わんよな基本
    あれなんで?



    460:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:05:22.69ID:Yp8UjFDMr.net
    >>429
    ワイのところは
    ワイ「~大です」
    誰か「え~すご~い」
    ワイ「そんなことないですよ」
    ↑その大学目指してる奴もおるからこう言う事にならんように塾の中で大学は言うなって言われた



    465:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:05:43.50ID:Sl7PJKpq0.net
    >>429
    ワイのところは普通にいうで
    聞かれれば



    485:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:07:08.63ID:QroZ30aVM.net
    >>429
    大学名で判断するクソガキや親がいるからや
    日大ごときでうちの子を教えるなみたいなのは平気でおるし
    まあ一部の託児所兼塾みたいなところは塾側がFラン講師とってるってバレたくないのはあるやろけど



    430:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:03:41.09ID:Nk//0aM1a.net
    ラインは交換した?


    435:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:03:58.16ID:Sl7PJKpq0.net
    >>430
    禁止や



    461:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:05:25.89ID:5XYt4GMhp.net
    >>430
    全員交換したやで



    552:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:11:31.75ID:EEAnSXmJa.net
    >>461
    お前の塾なんか緩いなw



    595:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:14:18.08ID:5XYt4GMhp.net
    >>552
    契約だけ外部委託みたいな感じやからなあ



    598:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:14:36.51ID:dXclBtOR0.net
    >>552
    ワイもラインは交換しとったよ
    大学受験の数学とかすぐ答え出せんのあるから
    一旦持ち帰ってノート作って写真で返してた
    無給やけどな…



    648:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:17:31.57ID:EEAnSXmJa.net
    >>598
    無給…?



    706:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:20:58.23ID:dXclBtOR0.net
    >>648
    そらそうよ
    家で考えてるから無給よ
    でも生徒塾で聞きにくいんかLINEでバンバンわからん問題投げてくんねん
    1月2月とかチャットボットと化してたわ



    456:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:05:00.31ID:Sl7PJKpq0.net
    定期テスト300点くらいの中学生が某国立大薬学部の講師を三流大やんとバカにしてて草生えたわ
    まずはテストもっと頑張れよと



    457:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:05:03.84ID:5XYt4GMhp.net
    女子高生に「精子のミトコンドリアの大半は鞭毛の運動のエネルギーを生み出すために存在してるんです」とか話しても興味津々で聞いてくるのほんま勃起が止まらんわ


    463:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:05:36.79ID:Fl/wlVeQ0.net
    >>457



    497:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:07:59.71ID:xE1VBGMI0.net
    >>457
    中学生脳で草



    482:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:06:55.50ID:zshpGd4Y0.net
    塾の講師ええよな
    優しく教えてるだけでJKからの好感度上がるしほんま楽しいぞ



    509:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:08:37.51ID:dXclBtOR0.net
    >>482
    これは思う
    自習監督とか生徒とお菓子食べてやばいと思ったら注意して静かにさせるだけでいい
    高校はそうはいかんけど中学なら勉強してればまともなやつは成績上がるし



    528:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:09:39.30ID:212L/Guea.net
    自習生徒「この問題分からないンゴ先生助けて
    たまたま受け付けにいたワイ「……」
    これの緊張感半端ないよな
    難関中学の過去問とか持ってくんなよって思う



    544:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:10:32.47ID:s4NpCvYMS.net
    >>528
    難しいなハハとか笑って誤魔化して他の先生に押しつけろ



    582:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:13:28.14ID:w5HE78j60.net
    >>528
    しかも解答例ないのデフォやからな
    文系やのに東工大受験生の数学課題やらされたりしたのはしんどかったわ



    530:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:09:43.47ID:KENaptX+0.net
    中坊ワイは雑談大好きマンで
    授業一コマ分雑談で潰したことあるんやけどやっぱ迷惑だった?



    586:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:13:50.47ID:Dpzq/dHca.net
    >>530
    そもそも90分授業時間あっても集中力なんて40分が限界やからね
    授業か講師に興味持って出した宿題やってきてどこわからないかわかれば
    1コマくらい授業とんでも問題ないで



    546:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:10:35.82ID:Yp8UjFDMr.net
    >>530
    報告書書かなあかんからなこっちは



    537:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:10:04.64ID:Dpzq/dHca.net
    個別の講師はガキ相手の水商売やからな
    ブース入る時に「ご指名ありがとうございます」
    って言って入るくらいの気分でやるとちょうどいい



    571:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:12:38.76ID:KnePxzoc0.net
    偏差値30のガキ→アホすぎて疲れる
    偏差値70のガキ→賢くて疲れる



    581:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:13:25.66ID:Yp8UjFDMr.net
    >>571
    これはガチ
    アホは当然ガキやが賢いやつこそガキって言葉が似合う



    599:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:14:42.72ID:UVWCAgDB0.net
    >>571
    これ
    特に個別だと用意してた教材秒で終わらせるから準備が多くなってクソ疲れるわ



    579:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:13:23.60ID:SpJmS3NWa.net
    なんJ塾講多すぎやろ


    637:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:17:01.38ID:3T9Gvs3t0.net
    バイト先としてはええんか?
    年々ガキの数減ってるから入りにくいし給料も悪くなってるって聞いたけど



    688:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:19:44.28ID:UqLpJO4E0.net
    >>637
    給料ええとこならめっちゃ稼げるぞ
    ワイは時給6000円の時に冬期講習の期間がぶち当たった時は月収60万超えた
    死ぬほどしんどかったけど



    644:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:17:23.67ID:KnePxzoc0.net
    大学受験なんか当然全ての問題解けるわけちゃうし中受もやたらわけわからんのあるし高校受験が一番楽やったわ


    662:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:18:43.20ID:9YIvlExga.net
    んで教え子に絶望したランキングは?


    671:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:19:05.46ID:Sl7PJKpq0.net
    >>662
    今度まとめてスレ立てるわ



    694:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:20:05.95ID:s4NpCvYMS.net
    >>662
    いくら注意しても股間擦り続けるオナガキ
    まじでぶん殴りたい



    718:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:21:26.34ID:1tc7oM6AM.net
    >>694
    お前と同レベルやん草



    728:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:22:07.97ID:s4NpCvYMS.net
    >>718



    697:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:20:30.31ID:UVWCAgDB0.net
    生徒あるある
    ヤンキーっぽいやつ教えると割と理解早い



    711:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:21:11.68ID:KnePxzoc0.net
    >>697
    あるあるやな
    特に数学のセンスあるやつ多いわ



    755:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:23:24.03ID:UVWCAgDB0.net
    >>711
    あいつらは90分間教えてもどうせやらんからちょくちょく下らん雑談聞いてやって授業するとやってくれる事多いよな



    785:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:25:04.76ID:NIH4o3Z00.net
    >>755
    基本あいつらコミュ能力は高いからちゃんと会話や交流ができるんや
    だからわからんかったとしてもどこ説明したらええかこっちも掴みやすいし教えやすい



    730:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:22:20.43ID:fJAl4wHTa.net
    ワイがバイトしてたときに「湖」の読みを答えよって問いに「びあこ」って書いた生徒がおった
    アホすぎてかわいいやろ



    744:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:22:57.24ID:NIH4o3Z00.net
    >>730
    めっちゃわかる
    そういうアホな子めっちゃかわいいねん



    743:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:22:55.47ID:yGoN5xpV0.net
    >>730
    ウケ狙いやろそれ



    797:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:25:54.58ID:fJAl4wHTa.net
    >>743
    大真面目よ
    三角にして部分点あげたくなったわ



    739:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:22:48.66ID:3tF5J8k0d.net
    残業より予習がきついやろ
    明らかに割に合わんよな



    762:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:23:37.47ID:Sl7PJKpq0.net
    >>739
    センター過去問とかはしんどいな



    740:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:22:48.67ID:gzwZvGeI0.net
    わかんないって言うと教えてもらえると学習した子供が一番きつい
    数問やってめんどくさくなると解法変わらんのに分からんとか言ってくる



    758:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:23:29.57ID:Dpzq/dHca.net
    塾の社員はガキの顔が金に見えるようになってもええって奴なら出来ると思うで
    中学受験終わったばかりのガキに春休み毎日講習来させるカリキュラム笑顔で渡せるようになれれば合格



    781:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 02:24:59.76ID:Sl7PJKpq0.net
    まあなんやかんやあるがそれなりに楽しい仕事だってことは言っとくわ




    ★おすすめピックアップ
    ワイ「AV男優の吉村卓ってよく見るな……。ぐぐったろ!w」

    【新GIF】池田エライザが●●すぎるwwwwwww

    巨根に生まれると彼女が絶えないらしいな 女が女を呼ぶらしいwwwwwww

    【画像】このAI嫁がお前らの将来のお嫁さんになるかも!?36万 セ●クスも可能らしいwwww




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング