新聞「情報量エグいです、安価です、毎日自宅に届きます」←これが天下を明け渡しそうな理由

1:風吹けば名無し :2020/11/23(月) 05:07:15.09ID:dx8lEerF0.net
なに?
2:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:07:44.27ID:dx8lEerF0.net
しかもヘタしたら新聞読んでないってだけで会社で後ろ指さされるような社会やし
しかもヘタしたら新聞読んでないってだけで会社で後ろ指さされるような社会やし
3:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:07:58.52ID:HZNQDzGha.net
コスパは微妙だろ
コスパは微妙だろ
4:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:08:49.42ID:dx8lEerF0.net
>>3
一部100円とかだったら安いやろ
>>3
一部100円とかだったら安いやろ
5:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:09:28.94ID:J7pGwVp6M.net
>>4
年間4万やぞ
>>4
年間4万やぞ
中間おすすめ記事(外部)
嫁とヤってるときに間違えて姉ちゃんの名前を呼んでしまった結果wwww
【画像】痴女さん、ノーパンノーブラで外出してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww
朗報 お笑い第七世代さん、実力のなさがバレ始める
【衝撃】女子中学生の家庭教師をしてる俺が真実を教えてやる
10年前に絶縁した母親からお金の無心の手紙が来た
おっパブで医師のフリして「ん?シコリがある」っていったらwwww
【画像】パチ屋にヱッロイ女さん現るwwwwwwwwwwwwwwwwwww
女だけど、中学の頃、皆の前で脱がされたことがあります
6:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:10:00.26ID:dx8lEerF0.net
>>5
まあでも社会情勢学べることを考えれば…
現に新聞読まないネット世代とかもうめちゃくちゃやし
>>5
まあでも社会情勢学べることを考えれば…
現に新聞読まないネット世代とかもうめちゃくちゃやし
8:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:10:39.80ID:JnYmLSpy0.net
Twitter「情報量新聞以上です、無料です、いつでも見られます」
Twitter「情報量新聞以上です、無料です、いつでも見られます」
13:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:11:36.43ID:dx8lEerF0.net
>>8
知識が偏りまくってるのはいいんですかね……?
ガセも横行しとるし
>>8
知識が偏りまくってるのはいいんですかね……?
ガセも横行しとるし
17:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:12:29.01ID:JnYmLSpy0.net
>>13
それはフォローしてる奴の質が悪いだけやろ色んな層でガセも流さないアカウントだけフォローすればええだけや
タイムラインは自分で作れるんやで
>>13
それはフォローしてる奴の質が悪いだけやろ色んな層でガセも流さないアカウントだけフォローすればええだけや
タイムラインは自分で作れるんやで
92:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:22:01.73ID:dx8lEerF0.net
>>17とかもなんかドヤっとるけど絶対自分に都合のいいアカウントだけで固めとるやろ
>>17とかもなんかドヤっとるけど絶対自分に都合のいいアカウントだけで固めとるやろ
18:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:12:42.82ID:BZJnUTYjd.net
>>13
新聞は偏ってなくてガセが載ってないとでも思ってるんか
それこそ偏った思考になっとるやん
>>13
新聞は偏ってなくてガセが載ってないとでも思ってるんか
それこそ偏った思考になっとるやん
22:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:13:19.20ID:blSDigCa0.net
>>8
アゼルアルメニア紛争ずっと追っかけてたけどTwitterは玉石混淆なのがなぁ
知ったかして意味不明なこと書いてたりアルメニアやアゼルの情報鵜呑みにしてたりで間違ってるときは新聞より間違ってる
>>8
アゼルアルメニア紛争ずっと追っかけてたけどTwitterは玉石混淆なのがなぁ
知ったかして意味不明なこと書いてたりアルメニアやアゼルの情報鵜呑みにしてたりで間違ってるときは新聞より間違ってる
33:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:14:32.36ID:JnYmLSpy0.net
>>22
玉だけフォローすればええだけや
>>22
玉だけフォローすればええだけや
93:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:22:03.71ID:blSDigCa0.net
>>33
その判断のための知識は何処から仕入れるんや?
結局ある程度情報の正確性がある新聞というかメディアのがましやったぞアゼルアルメニア紛争わ
>>33
その判断のための知識は何処から仕入れるんや?
結局ある程度情報の正確性がある新聞というかメディアのがましやったぞアゼルアルメニア紛争わ
269:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:33:17.62ID:bgzL2NR40.net
>>93
とりあえず公式マークの意見見ればええんとちゃう?
>>93
とりあえず公式マークの意見見ればええんとちゃう?
14:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:11:55.12ID:JcgH7IUkM.net
大半の平社員には豚に真珠だから
大半の平社員には豚に真珠だから
406:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:44:08.58ID:tOTWLDsed.net
>>14
ワイかな?
>>14
ワイかな?
15:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:11:56.33ID:n84N4GmPp.net
新聞取らなくなってから気づいたけど新聞紙がないと不便な場面多いな
掃除の時とか
新聞取らなくなってから気づいたけど新聞紙がないと不便な場面多いな
掃除の時とか
20:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:13:03.94ID:dx8lEerF0.net
>>15
これ
読み終わったらなんやかんやに利用できる神コンテンツ
>>15
これ
読み終わったらなんやかんやに利用できる神コンテンツ
25:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:13:27.57ID:c4Gaeb6g0.net
>>15
新聞取ってないワイはたまに入ってくる広告の新聞を大事に使ってるわ
後は区の広報が新聞紙使ってるから置いてある
>>15
新聞取ってないワイはたまに入ってくる広告の新聞を大事に使ってるわ
後は区の広報が新聞紙使ってるから置いてある
30:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:14:23.81ID:7OSUHTvfM.net
>>15
わかる
あとスーパーのチラシ入ってこないのもスマホで見られるとはいえちょっと不便
>>15
わかる
あとスーパーのチラシ入ってこないのもスマホで見られるとはいえちょっと不便
26:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:13:38.49ID:8ehAvAIZ0.net
字が小さくて読めんわ
字が小さくて読めんわ
35:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:14:34.96ID:q/CMeM1n0.net
テレビに番組表表示されるようになって
TV欄見る必要無くなったからやで
テレビに番組表表示されるようになって
TV欄見る必要無くなったからやで
37:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:15:25.81ID:c4Gaeb6g0.net
>>35
正直テレビで見るテレビ欄ってもっと使い勝手よくならんのかといつも思う
>>35
正直テレビで見るテレビ欄ってもっと使い勝手よくならんのかといつも思う
44:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:16:07.00ID:FnGAandGr.net
ネット「情報量エグいです、無料です、どこでも見れます」
ネット「情報量エグいです、無料です、どこでも見れます」
79:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:20:48.92ID:8ehAvAIZ0.net
>>44
ネットの発明ってマジで神だと思うわ
アメリカが無かったら今頃もガラケーで電話しててもの調べるときは図書館に行って書類作成は定規とポールペンでしてたって考えるとアメリカは偉大
>>44
ネットの発明ってマジで神だと思うわ
アメリカが無かったら今頃もガラケーで電話しててもの調べるときは図書館に行って書類作成は定規とポールペンでしてたって考えるとアメリカは偉大
45:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:16:10.35ID:JcgH7IUkM.net
オートロックやから
朝にわざわざ下降りて新聞とって戻ってくるとか面倒
仮に目覚めたら枕の横に置いてあっても読む時間がない
オートロックやから
朝にわざわざ下降りて新聞とって戻ってくるとか面倒
仮に目覚めたら枕の横に置いてあっても読む時間がない
50:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:16:48.32ID:nTwDh5180.net
今時白黒印刷とか昭和かよ
今時白黒印刷とか昭和かよ
76:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:20:23.75ID:dx8lEerF0.net
>>50
新聞社「新聞代を2倍にしてもいいならカラー印刷にしてもいいぞ……?
」
購買層「は、はわわ…!
ごめんなさい、白黒印刷で構わないのでこれからも安価で良質な情報を僕たちに恵んでください……!!

」
これが現実
>>50
新聞社「新聞代を2倍にしてもいいならカラー印刷にしてもいいぞ……?
購買層「は、はわわ…!
これが現実
53:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:17:12.94ID:5MnWg6ZS0.net
SNSはガチの専門家本人の発信以外ほぼソースのないゴミ情報だからな
新聞の一番の価値は裏どりしてることなんやで
SNSはガチの専門家本人の発信以外ほぼソースのないゴミ情報だからな
新聞の一番の価値は裏どりしてることなんやで
61:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:18:22.67ID:5MnWg6ZS0.net
新聞紙は備蓄してれば家が全焼した時の布団代わりになるしな
新聞紙は備蓄してれば家が全焼した時の布団代わりになるしな
68:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:19:12.80ID:5nM8Jjkjd.net
>>61
家が燃えてるなら燃料になるだけじゃないですかね…
>>61
家が燃えてるなら燃料になるだけじゃないですかね…
72:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:19:51.85ID:o+wIaNex0.net
耳触りのいい情報だけを求める社会なんや
耳触りのいい情報だけを求める社会なんや
73:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:19:56.10ID:Q2rG7CpL0.net
言葉が難しくて長い文章読めない人が増えたから
言葉が難しくて長い文章読めない人が増えたから
82:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:21:08.28ID:H3T/zzTw0.net
>>73
これはあると思うわ
実際亜は昔からおったんやろうけど文章よめないやつ多すぎ
>>73
これはあると思うわ
実際亜は昔からおったんやろうけど文章よめないやつ多すぎ
77:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:20:27.17ID:B16ijQ8U0.net
バーベキューの火をおこすのに便利やね
バーベキューの火をおこすのに便利やね
78:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:20:31.81ID:p0WL8wfw0.net
小学生や幼稚園児がこんなことしましたって記事癒されるわ
スマホじゃそんなん入ってこうへんからな
小学生や幼稚園児がこんなことしましたって記事癒されるわ
スマホじゃそんなん入ってこうへんからな
104:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:23:02.23ID:2VulUbM+0.net
安ければ読みたいけど高いんだよな
月4000円って今の時代に合ってないわ
安ければ読みたいけど高いんだよな
月4000円って今の時代に合ってないわ
119:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:24:35.41ID:EGrTu/aA0.net
>>104
ネットでも過去記事読み放題とかにしてほしいわ
>>104
ネットでも過去記事読み放題とかにしてほしいわ
118:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:24:15.18ID:1yVjTIJZ0.net
>>104
だな
サブスクと考えるなら月千円が限度
>>104
だな
サブスクと考えるなら月千円が限度
132:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:25:31.22ID:LWfz6xdU0.net
>>118
人件費がね…
>>118
人件費がね…
87:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:21:26.02ID:+XUBQ2r+M.net
毎朝新聞配達されて月4000くらいってもしかして相当破格?
毎朝新聞配達されて月4000くらいってもしかして相当破格?
102:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:22:57.06ID:zpQ3LTW1a.net
>>87
普通配達料(人件費)で1日500円は飛ぶやろ
>>87
普通配達料(人件費)で1日500円は飛ぶやろ
114:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:23:51.75ID:I+XsZRIL0.net
せめて報道マンとして中立を保ってくれればもう少しだけ長生きできただろうに
恣意的に報道しない事柄が多すぎる
せめて報道マンとして中立を保ってくれればもう少しだけ長生きできただろうに
恣意的に報道しない事柄が多すぎる
173:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:28:14.93ID:QGX1Chol0.net
>>114
報道はフェイクニュース出ない限り中立に伝える義務はないやろ確か
解釈の自由や
>>114
報道はフェイクニュース出ない限り中立に伝える義務はないやろ確か
解釈の自由や
133:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:25:31.94ID:CBPMiqyi0.net
ネットニュースでいいとは言わんけどテレビでいいやろ
ネットニュースでいいとは言わんけどテレビでいいやろ
144:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:26:21.58ID:Mn54746D0.net
未だに読売朝日毎日で1000万部以上発行してるのに天下明け渡すも何もないやろ
未だに読売朝日毎日で1000万部以上発行してるのに天下明け渡すも何もないやろ
161:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:27:22.00ID:1yVjTIJZ0.net
>>144
購買層的に今の高齢者が居なくなったら終わりや
電子版は行けるやろうけど紙は
>>144
購買層的に今の高齢者が居なくなったら終わりや
電子版は行けるやろうけど紙は
159:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:27:18.67ID:QGX1Chol0.net
ツイッターのせいでジャーナリストや専門家がそれほど知性ある人間に思えなくなってきたというか
ツイッターのせいでジャーナリストや専門家がそれほど知性ある人間に思えなくなってきたというか
170:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:27:51.39ID:swD57DTR0.net
新聞たけえよ
ネット版と抱き合わせとかやっててもう…
まぁ受動的に色んな記事を読めるのは利点だわ
あと鍋敷き
新聞たけえよ
ネット版と抱き合わせとかやっててもう…
まぁ受動的に色んな記事を読めるのは利点だわ
あと鍋敷き
179:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:28:35.62ID:4HI5tSyb0.net
未だに新聞配達とか年賀状とかなにのためにあるんや?
損失しかなくないか?
なんで誰も文句言わないんや
未だに新聞配達とか年賀状とかなにのためにあるんや?
損失しかなくないか?
なんで誰も文句言わないんや
199:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:29:45.26ID:zWweeahCM.net
>>179
スマホまともに使えない爺婆は新聞は必需品やからなしゃーない
>>179
スマホまともに使えない爺婆は新聞は必需品やからなしゃーない
202:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:29:53.63ID:1yVjTIJZ0.net
>>179
必要としてる人がいるからやろ
居なくなれば消えるよ
>>179
必要としてる人がいるからやろ
居なくなれば消えるよ
246:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:32:06.32ID:4HI5tSyb0.net
>>199
>>202
はんこと一緒やね
無くならない限り需要はあり続けるよ
配信一本に早くしないとね
>>199
>>202
はんこと一緒やね
無くならない限り需要はあり続けるよ
配信一本に早くしないとね
183:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:28:44.41ID:PAa76cde0.net
ニュースはなんJで十分だ
ニュースはなんJで十分だ
198:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:29:44.49ID:/S2gcBQu0.net
>>183
地震起きたらとりあえずなんJ見る
>>183
地震起きたらとりあえずなんJ見る
186:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:29:08.49ID:H3T/zzTw0.net
不満いうとしたらスポーツ面とかテレビ欄とかいらんねん
あと国際面がすくなすぎ
不満いうとしたらスポーツ面とかテレビ欄とかいらんねん
あと国際面がすくなすぎ
210:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:30:22.33ID:ExXkPSSJ0.net
ネットde真実が暴走してるのを見てると新聞は社会に必要なんだって実感したわ
ネットde真実が暴走してるのを見てると新聞は社会に必要なんだって実感したわ
235:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:31:41.34ID:jSyqJU2kd.net
>>210
でも昔は新聞de真実じゃん
小泉の派遣法通したのはまだ許しとらんからな
>>210
でも昔は新聞de真実じゃん
小泉の派遣法通したのはまだ許しとらんからな
267:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:33:06.18ID:ZtVxrccX0.net
ネットの方が見出しでオールジャンルのタイトルが目に入るからな
興味ない情報は見なくなるってわけでもない
ネットの方が見出しでオールジャンルのタイトルが目に入るからな
興味ない情報は見なくなるってわけでもない
275:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:33:46.13ID:7XWCmgx30.net
配達するんやから読み終わったのも回収してほしい
なら取るわって感じ
配達するんやから読み終わったのも回収してほしい
なら取るわって感じ
289:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:35:16.32ID:I+XsZRIL0.net
>>275
そういえば最近昔ながらの新聞回収見ない気がする
でかい袋もらって玄関下に置いとくって奴
>>275
そういえば最近昔ながらの新聞回収見ない気がする
でかい袋もらって玄関下に置いとくって奴
301:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:36:12.78ID:Yg/jRgZ7M.net
>>289
放火の格好のターゲットやし
>>289
放火の格好のターゲットやし
414:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:45:25.45ID:7XWCmgx30.net
>>301
なるほど
それでか
>>301
なるほど
それでか
287:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:34:59.66ID:hlsL66MH0.net
そもそも世界的には新聞って地方紙や業界誌が主流やからな
世界の発行部数ランキングで読売と朝日という日本の全国紙がワンツーフィニッシュしてる日本はかなり特殊な環境や
そもそも世界的には新聞って地方紙や業界誌が主流やからな
世界の発行部数ランキングで読売と朝日という日本の全国紙がワンツーフィニッシュしてる日本はかなり特殊な環境や
320:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:37:32.35ID:bQPoD3Ita.net
>>287
業界紙はもっと欲しいわ
ゲーム紙は発行して欲しいってくらい
一億総中流の時代引きずってるんかな
>>287
業界紙はもっと欲しいわ
ゲーム紙は発行して欲しいってくらい
一億総中流の時代引きずってるんかな
345:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:39:23.01ID:QGX1Chol0.net
>>320
ワイもゲームとかサブカル系メディア欲しいわ
日本だけじゃなくて海外の情報もまとめた
>>320
ワイもゲームとかサブカル系メディア欲しいわ
日本だけじゃなくて海外の情報もまとめた
376:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:41:14.36ID:bQPoD3Ita.net
今やったらVtuberの業界新聞作ったらほんまに結構稼げそうや
今やったらVtuberの業界新聞作ったらほんまに結構稼げそうや
390:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:42:35.70ID:lle/xl+j0.net
>>376
ネット文化と紙文化は中々合わない気がするけどどうなんやろ
>>376
ネット文化と紙文化は中々合わない気がするけどどうなんやろ
308:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:36:32.15ID:9jFW/eGM0.net
ネットで情報得ても主流の元ソースは結局新聞や雑誌のネット版やし
優位点は速報性はあるが真偽不明の個人発情報くらいや
ネットで情報得ても主流の元ソースは結局新聞や雑誌のネット版やし
優位点は速報性はあるが真偽不明の個人発情報くらいや
317:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:36:59.14ID:sXGK6yvpa.net
報道番組の質が下がってない?
新聞の10分の2くらいしか中身がない
報道番組の質が下がってない?
新聞の10分の2くらいしか中身がない
334:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:38:35.39ID:rkEvBv3Z0.net
自分で情報を取捨選択していかなきゃいけないこの時代に世の中の情報を広く浅く掲載してる新聞の存在価値って少ないよな
自分で情報を取捨選択していかなきゃいけないこの時代に世の中の情報を広く浅く掲載してる新聞の存在価値って少ないよな
388:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:42:22.76ID:bQPoD3Ita.net
結局、RSSでフォルダ別に分けたアプリ読むのが無難ってなる
結局、RSSでフォルダ別に分けたアプリ読むのが無難ってなる
404:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:43:51.38ID:n0vsgPv30.net
新聞の情報が偏ってないという風潮が一理ないのは
老害を見てればわかる
新聞の情報が偏ってないという風潮が一理ないのは
老害を見てればわかる
418:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:45:51.46ID:aGmhXT7MM.net
>>404
この指摘で済む話よな
実際新聞世代がネットでおかしくなるのって受け手にしかなれなかったことが理由だし
>>404
この指摘で済む話よな
実際新聞世代がネットでおかしくなるのって受け手にしかなれなかったことが理由だし
436:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:47:55.12ID:nTwDh5180.net
>>418
結局世代論というか、高齢化が原因では?
高齢化はあらゆる事象に悪影響を及ぼすよ
>>418
結局世代論というか、高齢化が原因では?
高齢化はあらゆる事象に悪影響を及ぼすよ
448:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:49:49.54ID:aGmhXT7MM.net
>>436
確かに
結局時代変われば文化も変わっていくだけやね
>>436
確かに
結局時代変われば文化も変わっていくだけやね
409:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:44:54.37ID:/QoI2oOP0.net
自発的に情報を集めない種類の人にはあると便利やろ
テレビと同じや
自発的に情報を集めない種類の人にはあると便利やろ
テレビと同じや
425:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:46:55.59ID:G+lGuY6ta.net
新聞は取り敢えず正確な情報だけくれや
変な見解交えなくていいから
オスプレイのときも朝日はデータ出さずに危険連呼ほんまモヤモヤしたわ
新聞は取り敢えず正確な情報だけくれや
変な見解交えなくていいから
オスプレイのときも朝日はデータ出さずに危険連呼ほんまモヤモヤしたわ
438:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:48:05.32ID:L+rlQybU0.net
>>425
やってることまとめサイトと同じなんよな
>>425
やってることまとめサイトと同じなんよな
426:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:46:55.89ID:rkEvBv3Z0.net
新聞は扱うネタを絞って生き残りを図るしかないと思う
現状ネットで間に合うような薄っぺらな情報しか載ってないしもっと専門性を高めないといけないと思うわ
新聞は扱うネタを絞って生き残りを図るしかないと思う
現状ネットで間に合うような薄っぺらな情報しか載ってないしもっと専門性を高めないといけないと思うわ
428:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:47:23.93ID:5MnWg6ZS0.net
NHKも番組やチャンネルによって方向が違うからな
チャンネル統合でいずれ政権寄りになるんやろけど
NHKも番組やチャンネルによって方向が違うからな
チャンネル統合でいずれ政権寄りになるんやろけど
455:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:50:31.65ID:Iga3GfBYM.net
知識が足りん分野を理解出来んまま書いた記事が多くて誤報だらけで意味わからんから
直接専門家のTwitter見た方が早いなってなるわ
知識が足りん分野を理解出来んまま書いた記事が多くて誤報だらけで意味わからんから
直接専門家のTwitter見た方が早いなってなるわ
478:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:52:06.36ID:tFjumjbl0.net
ネットのおかげで複数の新聞社の記事を比較できるようになったのがでかいわ
ネットのおかげで複数の新聞社の記事を比較できるようになったのがでかいわ
480:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:52:16.97ID:2veOQT6e0.net
新聞社もWEBに力入れてる時代になに寝言いってんねん
新聞社もWEBに力入れてる時代になに寝言いってんねん
494:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:53:31.60ID:Es+OfIw4a.net
>>480
昔は産経と朝日くらいしか見なかった気がするわ
>>480
昔は産経と朝日くらいしか見なかった気がするわ
512:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:54:51.39ID:zf46DaH4a.net
>>494
産経新聞はiPhoneの初期からアプリで全ページ無料で見れるとかやってたな
>>494
産経新聞はiPhoneの初期からアプリで全ページ無料で見れるとかやってたな
550:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:57:21.71ID:Es+OfIw4a.net
>>512
そもそも産経は2002年くらいから真面目にネットで記事出してた気がする
だからかニュー速も意外と産経ソース多かったし
>>512
そもそも産経は2002年くらいから真面目にネットで記事出してた気がする
だからかニュー速も意外と産経ソース多かったし
589:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:00:24.84ID:Iga3GfBYM.net
>>550
朝日はもっと前から自社ドメインでやってたな
産経はMSNと組んで始めた
>>550
朝日はもっと前から自社ドメインでやってたな
産経はMSNと組んで始めた
498:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:53:47.39ID:unGSY9t50.net
>>480
言うほど力入れてるか?
もっとコピペ規制して自分のサイトだけで運営しなきゃダメやろ
情報の時代なのに情報集めることできる奴らが荒稼ぎできないってどうかしてるんやで
>>480
言うほど力入れてるか?
もっとコピペ規制して自分のサイトだけで運営しなきゃダメやろ
情報の時代なのに情報集めることできる奴らが荒稼ぎできないってどうかしてるんやで
533:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:56:18.75ID:aGmhXT7MM.net
>>498
だから有料化してるやろ
そのせいで多くの人は読めないという矛盾が生じてるけど
>>498
だから有料化してるやろ
そのせいで多くの人は読めないという矛盾が生じてるけど
523:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:55:31.78ID:Iga3GfBYM.net
>>480
未だにネットには載せない記事が存在する時点で力入れてない
>>480
未だにネットには載せない記事が存在する時点で力入れてない
529:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:56:06.04ID:zf46DaH4a.net
>>523
有料会員なら全部見れるんやない?
>>523
有料会員なら全部見れるんやない?
551:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:57:29.10ID:Iga3GfBYM.net
>>529
全部は無いわ
ちな道新
>>529
全部は無いわ
ちな道新
558:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:57:57.89ID:ZtVxrccX0.net
>>551
コロナ関連の重要なやつが会員限定なの草はえるわ
>>551
コロナ関連の重要なやつが会員限定なの草はえるわ
574:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:59:13.18ID:fOKUC2TF0.net
>>480
朝日毎日日経「これからはネットで情報を集める時代や!スマホ用アプリと電子版にガンガン力入れるで!」
読売「は?電子版なんか作ったら紙の発行部数落ちるやんけ!紙で購読しないやつには電子版読ませへんで!」
これのせいで読売とる気にならんわ
>>480
朝日毎日日経「これからはネットで情報を集める時代や!スマホ用アプリと電子版にガンガン力入れるで!」
読売「は?電子版なんか作ったら紙の発行部数落ちるやんけ!紙で購読しないやつには電子版読ませへんで!」
これのせいで読売とる気にならんわ
591:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:00:30.20ID:unGSY9t50.net
>>574
そりゃ大量に配達員雇ってきてるんやから紙版捨てるわけいかんやろ
新聞奨学生みたいなシステムまで作って社会貢献までしとるんやからな
>>574
そりゃ大量に配達員雇ってきてるんやから紙版捨てるわけいかんやろ
新聞奨学生みたいなシステムまで作って社会貢献までしとるんやからな
654:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:07:35.34ID:fOKUC2TF0.net
>>591
紙版購読したら電子版も自動で購読出来るなら契約するけど
紙版の料金+電子版の料金かかるから他社と比べて明らか割高やん
>>591
紙版購読したら電子版も自動で購読出来るなら契約するけど
紙版の料金+電子版の料金かかるから他社と比べて明らか割高やん
499:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:53:47.66ID:L6bTL53va.net
朝日の夕刊の隅に居酒屋のジジイの愚痴みたいなコーナーあるよな
朝日の夕刊の隅に居酒屋のジジイの愚痴みたいなコーナーあるよな
496:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:53:42.35ID:HeyI4cJIa.net
ガキの頃呼んでた編集手帳はまあまあおもろかった
ガキの頃呼んでた編集手帳はまあまあおもろかった
501:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:53:59.08ID:o6AWnDga0.net
世の中のニュースについて正確な情報を得る←これいうほど必要か?
世の中のニュースについて正確な情報を得る←これいうほど必要か?
510:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:54:21.04ID:zWweeahCM.net
スマホが普及した世の中で新聞を毎朝配る意味ないよな
無駄な労働だわ
スマホが普及した世の中で新聞を毎朝配る意味ないよな
無駄な労働だわ
524:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:55:37.72ID:unGSY9t50.net
>>510
Amazonは新聞配達員と組むべきなんや
なんちゃら新聞契約してれば新聞と一緒にAmazon配送します
って打てば契約するやつおるやろ
配達員不足解消の切り札や
>>510
Amazonは新聞配達員と組むべきなんや
なんちゃら新聞契約してれば新聞と一緒にAmazon配送します
って打てば契約するやつおるやろ
配達員不足解消の切り札や
537:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:56:30.46ID:dx8lEerF0.net
>>524
これよくね?
>>524
これよくね?
555:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:57:49.01ID:L+rlQybU0.net
>>524
朝はやいから置き配窃盗団が出来そう
>>524
朝はやいから置き配窃盗団が出来そう
557:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:57:51.03ID:OaU4w2za0.net
>>524
段ボールつもうとしたら全員車配達になるから無理やぞ
>>524
段ボールつもうとしたら全員車配達になるから無理やぞ
599:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:01:21.53ID:hlsL66MH0.net
>>524
このままの形には多分ならないやろけどamazonとセブンイレブンが流通の館骨になる時代は来つつあるし既存の新聞配達や拡張がこの辺に飲まれる未来はあるやろな
>>524
このままの形には多分ならないやろけどamazonとセブンイレブンが流通の館骨になる時代は来つつあるし既存の新聞配達や拡張がこの辺に飲まれる未来はあるやろな
511:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:54:44.06ID:pTq27jEZ0.net
毎日とか現在のガンの医療とか特集してたけどおもろそうやったで
毎日とか現在のガンの医療とか特集してたけどおもろそうやったで
516:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:55:01.07ID:TeGfkrNM0.net
結局ラジオが1番中立ってわかるよな
スポンサー少ないからなのか知らんが淡々と情報読むだけだし
結局ラジオが1番中立ってわかるよな
スポンサー少ないからなのか知らんが淡々と情報読むだけだし
616:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:02:57.72ID:pythD/fEd.net
>>516
そんなことはないぞ
TBSや文化放送は左派だしニッポン放送は右派に偏ってる
ワイがよく聞くから一つ取り上げると文化放送は右派もよく出演しバランスをとろうとはしてるけど、全体の調子で言えば左派や
どこのラジオ放送も偏りが間違いなくあるし、テレビや新聞やその他媒体と比べて中立、もしくは中立に近いなんてことは絶対にない
>>516
そんなことはないぞ
TBSや文化放送は左派だしニッポン放送は右派に偏ってる
ワイがよく聞くから一つ取り上げると文化放送は右派もよく出演しバランスをとろうとはしてるけど、全体の調子で言えば左派や
どこのラジオ放送も偏りが間違いなくあるし、テレビや新聞やその他媒体と比べて中立、もしくは中立に近いなんてことは絶対にない
635:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:05:03.04ID:ExXkPSSJ0.net
>>616
日中の文化放送すき
テレビより詳しい話聴ける
>>616
日中の文化放送すき
テレビより詳しい話聴ける
655:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:07:37.59ID:pythD/fEd.net
>>635
ワイもまったく同じ理由で聞いてる
でも大竹しのぶと室井佑月が重なった時のゴールデンラジオだけはチャンネル変える
>>635
ワイもまったく同じ理由で聞いてる
でも大竹しのぶと室井佑月が重なった時のゴールデンラジオだけはチャンネル変える
535:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:56:27.43ID:ERZDVIBua.net
天声人語の質めちゃくちゃ落ちたよな
天声人語の質めちゃくちゃ落ちたよな
610:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:02:02.30ID:p0WL8wfw0.net
>>535
ユニークなニュース取り上げて段々と真面目な方向へ持ってくるまとめ方が好きやったのに、今やストレートな政権批判ばっかりよね
>>535
ユニークなニュース取り上げて段々と真面目な方向へ持ってくるまとめ方が好きやったのに、今やストレートな政権批判ばっかりよね
561:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:58:20.72ID:zWweeahCM.net
記事読むの怠いよな
最近はAlexaに読んで貰ってるわ
記事読むの怠いよな
最近はAlexaに読んで貰ってるわ
567:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 05:58:39.92ID:L9hSDUqz0.net
新聞に限らず、情報を商売にしてる連中は誰かから金を貰ってるわけだからな
その誰かの影響を強く受けることを前提とすると公正中立な情報など存在しないんじゃないかと思える
新聞に限らず、情報を商売にしてる連中は誰かから金を貰ってるわけだからな
その誰かの影響を強く受けることを前提とすると公正中立な情報など存在しないんじゃないかと思える
607:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:01:56.73ID:aGmhXT7MM.net
>>567
その通りやで
読み手がいないと成立しないんやからそれこそ日本語で書くだけで対象は限定されてる
>>567
その通りやで
読み手がいないと成立しないんやからそれこそ日本語で書くだけで対象は限定されてる
606:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:01:52.14ID:ZtVxrccX0.net
>>594
三重県民は何読むの
>>594
三重県民は何読むの
626:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:04:17.02ID:UcU+FACh0.net
>>606
伊勢新聞はあるけど39%は中日新聞がシェア1位や
>>606
伊勢新聞はあるけど39%は中日新聞がシェア1位や
604:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:01:40.18ID:s4RnsFuk0.net
ホテルのロビーでたまに読むと面白いよな
毎日やったら飽きそう
ホテルのロビーでたまに読むと面白いよな
毎日やったら飽きそう
633:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:04:47.81ID:bWbqZB5W0.net
情報には意味がある まちがい
自分の知りたい情報には意味がある せいかい
情報には意味がある まちがい
自分の知りたい情報には意味がある せいかい
638:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:05:36.75ID:I+XsZRIL0.net
>>633
自分に必要な情報だけ得られればそれでええからな
便利な世の中になったでほんま
>>633
自分に必要な情報だけ得られればそれでええからな
便利な世の中になったでほんま
646:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:06:35.89ID:bWbqZB5W0.net
>>638
捨象的人間観
これ新しい人間像だと思う
>>638
捨象的人間観
これ新しい人間像だと思う
617:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:03:01.24ID:rkEvBv3Z0.net
ネットで真実ってわけじゃないけど数十年前までメディアが発信してる情報を鵜呑みにするしかなかったっていうのは結構怖いよな
ネットで真実ってわけじゃないけど数十年前までメディアが発信してる情報を鵜呑みにするしかなかったっていうのは結構怖いよな
631:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:04:46.52ID:U051BBM90.net
>>617
言うてそんなに問題あったか?
なんかめちゃくちゃ間違ってたりプロパガンダだったことってそんな無かったやろ
>>617
言うてそんなに問題あったか?
なんかめちゃくちゃ間違ってたりプロパガンダだったことってそんな無かったやろ
642:風吹けば名無し
:2020/11/23(月) 06:06:05.40ID:rkEvBv3Z0.net
>>631
少なくとも昔の流行はメディアが生み出したものばっかりなんやろなとは思う
今もあんまり変わってないかもしれんが
>>631
少なくとも昔の流行はメディアが生み出したものばっかりなんやろなとは思う
今もあんまり変わってないかもしれんが
新聞「情報量エグいです、安価です、毎日自宅に届きます」←これが天下を明け渡しそうな理由
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606075635
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606075635
★おすすめピックアップ
AV女優さんとラブラブ2ショット写メ撮影が羨ましすぎるwww【天才】お●ぱい画像に立体感持たせてみたんやけどwwwww
【悲報】ワイ童貞、彼女とのはじめてのエッチでパンツをみただけでなんと大爆発
【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww
Error回避
1 無名の信者 2020年11月30日 16:09 ID:m4FAcAAY0 ▼このコメントに返信
嘘しか書いてない
テロリストが書いてる
2 無名の信者 2020年11月30日 16:44 ID:RXtgTjas0 ▼このコメントに返信
都合が悪いことは絶対に取り上げないし
訂正や謝罪文も極めて小さい
それでもいいなら真実だと思って金払えばいい
3 無名の信者 2020年11月30日 17:08 ID:W.Y3KHvW0 ▼このコメントに返信
最新の情報ではない、反論を手広く受け付けてない(ここが特に大事)。
4 無名の信者 2020年11月30日 18:42 ID:cNMSTRg.0 ▼このコメントに返信
新聞って今となっては情報遅いんだよね。
内容が正しいとも限らないし。
マジで老人居なくなったら廃れると思う。
5 無名の信者 2020年11月30日 19:44 ID:DH6MUNC00 ▼このコメントに返信
Twitterはヤバい奴が幅利かせてるのがヤバい
偏った奴が偏った奴集めて偏った情報共有して偏った感情爆発させてる。左右両方な。
6 無名の信者 2020年12月01日 07:53 ID:Zh5qPdAK0 ▼このコメントに返信
>>4
反論で嘘が露呈しても一向に古いままの50年前の情報をずっと垂れ流していたりするしな。印刷だから遅い以前の遅さ。
7 無名の信者 2020年12月02日 07:25 ID:0i5gZE4z0 ▼このコメントに返信
地方紙だと共同の記事を買っているからな。それでフェイクがないと言えないだろ。地元情報だけはありがたいかな
8 名無しさん 2020年12月02日 09:28 ID:MzEBsE7.0 ▼このコメントに返信
誤解してる人が多いけど
新聞屋のメインの商売が世論誘導なんだよ
正確な情報を伝えるのが役目とかない
なんなら広告すらアルバイト