日本人「牛の舌うめぇ!小腸うめぇ!肝臓うめぇ!(バクバク)」外人「www」

1:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:03:37.14ID:oKyzUi0YM.net
捨てる所を喜んで食ってて草
捨てる所を喜んで食ってて草
5:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:04:28.55ID:CA5Lu5OK0.net
でも無駄なく食べる方が牛へのせめてもの報いになるよね?
でも無駄なく食べる方が牛へのせめてもの報いになるよね?
4:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:04:12.33ID:mx0tkJD+r.net
喜んで食う所を捨ててて草
喜んで食う所を捨ててて草
8:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:04:49.19ID:+CDcgUzHM.net
あいつら肺や脳まで食べて病気なるやん
あいつら肺や脳まで食べて病気なるやん
9:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:05:03.84ID:0V0qVjOXa.net
それは美味しい所捨てる奴がアホなのでは
それは美味しい所捨てる奴がアホなのでは
10:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:05:32.16ID:aIR6MlL2d.net
血のソーセージ
血のソーセージ
56:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:14:24.16ID:WfMyoAyAd.net
センマイとかいうヤバすぎる見た目
センマイとかいうヤバすぎる見た目
中間おすすめ記事(外部)
嫁とヤってるときに間違えて姉ちゃんの名前を呼んでしまった結果wwww
【画像】痴女さん、ノーパンノーブラで外出してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww
朗報 お笑い第七世代さん、実力のなさがバレ始める
【衝撃】女子中学生の家庭教師をしてる俺が真実を教えてやる
10年前に絶縁した母親からお金の無心の手紙が来た
おっパブで医師のフリして「ん?シコリがある」っていったらwwww
【画像】パチ屋にヱッロイ女さん現るwwwwwwwwwwwwwwwwwww
女だけど、中学の頃、皆の前で脱がされたことがあります
18:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:06:51.32ID:Z3mIIHLA0.net
他はともかく舌とか美味しそうとかおもわないのかな
他はともかく舌とか美味しそうとかおもわないのかな
22:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:08:18.81ID:Hn2ID5Fy0.net
タン塩食いたい
タン塩食いたい
23:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:08:36.91ID:HftLJF/L0.net
欧州とか内蔵料理だらけやん
欧州とか内蔵料理だらけやん
27:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:09:49.42ID:seMz8LqZ0.net
横隔膜うめー
横隔膜うめー
41:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:12:44.26ID:bz9IKYN2p.net
>>27
この部位だけ
普通の肉気取ってるよね
>>27
この部位だけ
普通の肉気取ってるよね
51:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:13:42.39ID:yrL02qn4p.net
>>41
横隔膜って筋肉やからな
>>41
横隔膜って筋肉やからな
46:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:13:19.39ID:LUxdmD460.net
外国でもタンやレバー食べるよね?
外国でもタンやレバー食べるよね?
48:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:13:23.19ID:JN3ZFyqm0.net
あのアメリカでも戦時中は多少物資が不足したから臓物食流行らせようとしたが定着しなかったらしい
あのアメリカでも戦時中は多少物資が不足したから臓物食流行らせようとしたが定着しなかったらしい
53:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:13:59.52ID:g+dCUCOX0.net
モツ鍋は生小腸、ギアラ、センマイのゴールデントリオよな
モツ鍋は生小腸、ギアラ、センマイのゴールデントリオよな
58:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:15:10.66ID:DNmP3qCSd.net
羊の腸に豚肉入れようって発想ヤバイよな
羊の腸に豚肉入れようって発想ヤバイよな
189:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:33:49.05ID:PzVU9WmNa.net
>>58
大学の知り合いにリョナ好きがいるけどそれに言わせるとソーセージは正直抜けるらしい
>>58
大学の知り合いにリョナ好きがいるけどそれに言わせるとソーセージは正直抜けるらしい
55:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:14:04.47ID:yrL02qn4p.net
ホルモンはともかく、牛タンは美味すぎるやろ
ホルモンはともかく、牛タンは美味すぎるやろ
63:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:16:47.47ID:wfM2NyWi0.net
牛のタンってそんな取れるもんなんか?
明らかに牛足りないだろ
牛のタンってそんな取れるもんなんか?
明らかに牛足りないだろ
74:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:20:01.24ID:CXKTP1C90.net
>>63
舌が4枚ある牛を秘密裏に仕入れてるんやで
>>63
舌が4枚ある牛を秘密裏に仕入れてるんやで
83:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:21:43.50ID:bLoVoGme0.net
>>63
牛の舌想像よりでかいぞ
>>63
牛の舌想像よりでかいぞ
104:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:23:59.97ID:COEgl3cp0.net
なんならヨーロッパでは血ですら食われてるだろ
なんならヨーロッパでは血ですら食われてるだろ
114:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:25:14.03ID:lo/lMxA50.net
>>104
血はビタミンミネラルタンパク質塩分が含まれてる完全食やからな
>>104
血はビタミンミネラルタンパク質塩分が含まれてる完全食やからな
64:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:17:03.14ID:z+3LtGRK0.net
ち●こも食べなくない?
ち●こも食べなくない?
69:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:18:57.79ID:xI/Xqu4XM.net
ヒンナヒンナ言いながら食えばええねん
ヒンナヒンナ言いながら食えばええねん
79:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:21:10.76ID:Z0b+KZzV0.net
スーパーとかで売ってる牛タンって全然美味くないよな
スーパーとかで売ってる牛タンって全然美味くないよな
87:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:22:21.72ID:uDl/fGUJM.net
肉食文化が発展した欧米の方が臓物食ってるぞ
肉食文化が発展した欧米の方が臓物食ってるぞ
90:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:22:31.22ID:Ou2vJUodM.net
マジレスすると肉、内臓料理に関しては日本はかなり後発やろ
マジレスすると肉、内臓料理に関しては日本はかなり後発やろ
102:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:23:51.40ID:lo/lMxA50.net
>>90
ウサギとかは食ってたけど本格的に肉料理として食べだしたの明治とかそのくらいけ?
>>90
ウサギとかは食ってたけど本格的に肉料理として食べだしたの明治とかそのくらいけ?
109:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:24:46.88ID:uDl/fGUJM.net
>>102
更にモツ食う文化は戦後や
主に朝鮮人が食い始めたのが始まり
>>102
更にモツ食う文化は戦後や
主に朝鮮人が食い始めたのが始まり
110:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:24:46.94ID:COEgl3cp0.net
>>102
まぁ豚なんかは祭りのときなんかには食ってたらしいから
>>102
まぁ豚なんかは祭りのときなんかには食ってたらしいから
115:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:25:19.68ID:Ou2vJUodM.net
>>102
せや
そして日本料理に肉が多く使われ出したのは戦後や
>>102
せや
そして日本料理に肉が多く使われ出したのは戦後や
121:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:25:50.24ID:7DDTo0Zy0.net
砂ずりうめええ
砂ずりうめええ
107:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:24:31.28ID:RRBOojXw0.net
結局美味けりゃいいんでしょ
あと栄養
結局美味けりゃいいんでしょ
あと栄養
123:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:25:51.72ID:Wdm6idrnH.net
ホースくだちゃい
ホースくだちゃい
134:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:27:21.38ID:KPrVdz7E0.net
フォアグラはどうなんですかねぇ…
フォアグラはどうなんですかねぇ…
142:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:27:55.88ID:ywVUy4Mga.net
>>134
美味いけどな
大好きや
>>134
美味いけどな
大好きや
131:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:26:52.53ID:rPZ7PkmF0.net
骨からダシ取るって相当だよな
骨からダシ取るって相当だよな
137:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:27:36.20ID:z+3LtGRK0.net
>>131
実際うまいからしゃーない
>>131
実際うまいからしゃーない
146:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:28:49.60ID:CGkuM8fK0.net
モンゴルの腸の血詰めも最初に考えた人すげえなって思う
モンゴルの腸の血詰めも最初に考えた人すげえなって思う
148:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:29:00.50ID:btBuut980.net
イタリアで食べたホルモンのシチューがめっちゃ美味かった
イタリアで食べたホルモンのシチューがめっちゃ美味かった
157:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:30:14.94ID:VNUGqeBg0.net
美味しんぼのフランス人シェフにもつ煮込み食べさせる話はよかった
美味しんぼのフランス人シェフにもつ煮込み食べさせる話はよかった
171:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:32:08.81ID:P6FyzspQ0.net
>>166
え、なにこれは…
>>166
え、なにこれは…
175:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:32:24.56ID:z+3LtGRK0.net
>>166
何故か旨そうに見えないな
>>166
何故か旨そうに見えないな
173:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:32:22.80ID:IMjhp7Pla.net
>>166
これって中身なんなん?
>>166
これって中身なんなん?
193:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:34:24.66ID:kZl8hCAw0.net
>>173
ケーキって書いてあるやろスポンジや
>>173
ケーキって書いてあるやろスポンジや
214:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:36:01.40ID:HftLJF/L0.net
>>173
ワイが知ってるのはジャングルジムみたいなフレームに肉を貼り付けてるだけで中身は空洞やったな
>>173
ワイが知ってるのはジャングルジムみたいなフレームに肉を貼り付けてるだけで中身は空洞やったな
238:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:38:47.57ID:rAfcfZbP0.net
牛タン食わないの不思議だよな
あんなに旨いのに
牛タン食わないの不思議だよな
あんなに旨いのに
172:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:32:09.08ID:CXKTP1C90.net
牛豚鶏馬羊あたりが覇権の理由ってなんやろうな
もっと美味い動物おらんのか
牛豚鶏馬羊あたりが覇権の理由ってなんやろうな
もっと美味い動物おらんのか
182:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:33:12.04ID:PSmxckOmM.net
>>172
品種改良の結果やろ
>>172
品種改良の結果やろ
183:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:33:17.61ID:z+3LtGRK0.net
>>172
おらんし上手くなるよう改良されてるからね
>>172
おらんし上手くなるよう改良されてるからね
201:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:35:16.38ID:VNUGqeBg0.net
豚て野生種あるの?豚自体が家畜から生まれたんちゃう?
豚て野生種あるの?豚自体が家畜から生まれたんちゃう?
209:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:35:45.85ID:z+3LtGRK0.net
>>201
猪でしょ
>>201
猪でしょ
210:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:35:48.58ID:Au9cvC4+d.net
>>201
野生の豚はイノシシやで

>>201
野生の豚はイノシシやで
211:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:35:49.86ID:5uFm48Ki0.net
>>201
猪を家畜化したのが豚
>>201
猪を家畜化したのが豚
177:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:32:54.71ID:gcKBGfL90.net
蛙はフランスやっけ
煽ってたブリカスがブーメラン食らってたが
蛙はフランスやっけ
煽ってたブリカスがブーメラン食らってたが
204:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:35:31.35ID:3HNWKPu0M.net
海外でも普通に食うだろ
海外でも普通に食うだろ
179:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:32:58.72ID:c4vbwrf00.net
肉より内臓のがうまいからしゃーない
肉より内臓のがうまいからしゃーない
185:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:33:27.83ID:uDl/fGUJM.net
>>179
流石にそれは無い
>>179
流石にそれは無い
207:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:35:41.32ID:4nBV1u9+0.net
砂ずりとか無限に食えるもんな
砂ずりとか無限に食えるもんな
230:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:38:07.46ID:5hxnBPCz0.net
エスカルゴ美味いけどサイゼのアレ絶対品種違うよな?めちゃくちゃデカそうやんサイゼのは
エスカルゴ美味いけどサイゼのアレ絶対品種違うよな?めちゃくちゃデカそうやんサイゼのは
231:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:38:13.13ID:Q+q+Z9ZFr.net
日本人「金玉うめぇ!」
日本人「金玉うめぇ!」
258:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:42:42.55ID:UvWPE9tmr.net
白子の正体知ったら食えんくなったわ
白子の正体知ったら食えんくなったわ
262:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:44:03.65ID:qUh14jdX0.net
>>258
金玉剥いて食っとるのと同じってだけやで
>>258
金玉剥いて食っとるのと同じってだけやで
267:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:45:01.70ID:VsEDBNUP0.net
>>258
名前ついたの大昔やろか
それなら学校がない昔の人でも他の動物の生殖までわかってたんやな
>>258
名前ついたの大昔やろか
それなら学校がない昔の人でも他の動物の生殖までわかってたんやな
273:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:45:49.96ID:IOeU0GiuH.net
内臓のが美味いけどご飯に合うのはカルビだわ
内臓のが美味いけどご飯に合うのはカルビだわ
282:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:47:23.18ID:W+8n99Z/d.net
牛で食べられてない部位ってどこがある?
牛で食べられてない部位ってどこがある?
285:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:48:08.27ID:z+3LtGRK0.net
>>282
毛と歯
>>282
毛と歯
288:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:48:31.99ID:4mB6ySVya.net
>>282
背骨
>>282
背骨
275:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:46:21.85ID:QyCoi3dX0.net
イギリス人は脳味噌まで食べるぞ
イギリス人は脳味噌まで食べるぞ
281:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:47:02.92ID:ZBGZhsifa.net
中国の方が色んな食べ方してるやろ
中国の方が色んな食べ方してるやろ
283:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:47:40.21ID:hDE3ZuxZ0.net
??「トロは下魚」
??「トロは下魚」
286:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:48:12.38ID:3dwIarkv0.net
>>283
江戸時代はようわからん舌しとるよな
>>283
江戸時代はようわからん舌しとるよな
302:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:50:10.17ID:JkrzwMAA0.net
>>286
冷凍冷蔵技術で魚の評価は大きく変わった
>>286
冷凍冷蔵技術で魚の評価は大きく変わった
293:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:48:53.03ID:df8qwCVCd.net
チャイナよりはマシ
チャイナよりはマシ
294:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:49:04.77ID:eJ97lnoV0.net
ホルモンを食わず嫌いしてるヤツ多過ぎやろ、ちゃんと下処理したヤツはアホ程旨いで
血液まで行くと好みの問題やけど
ホルモンを食わず嫌いしてるヤツ多過ぎやろ、ちゃんと下処理したヤツはアホ程旨いで
血液まで行くと好みの問題やけど
297:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:49:25.80ID:j/RblzvU0.net
牛の唾液
牛の唾液
299:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:49:55.44ID:NahIZYDid.net
牛の眼球って食えるのか?
牛の眼球って食えるのか?
316:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:52:03.67ID:s33yH7F4H.net
>>299
牛の頭部で食べられるのは頬肉と舌のみ
それ以外についてはBSEのリスクから肉を売ることが法律で認められてない
>>299
牛の頭部で食べられるのは頬肉と舌のみ
それ以外についてはBSEのリスクから肉を売ることが法律で認められてない
303:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:50:14.22ID:FKZD8+1oH.net
日本の方が成型肉で全部位使ってるんじゃないの
日本の方が成型肉で全部位使ってるんじゃないの
311:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:51:31.60ID:3CswoHht0.net
オーストラリアなんか牛タンは塊でペットのエサのとこに置いてるからな
オーストラリアなんか牛タンは塊でペットのエサのとこに置いてるからな
354:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:56:34.74ID:eJ97lnoV0.net
江戸時代とかの日本人がどうやってマグロ獲ってたのかは謎やわ
キハダマグロは接岸するけどホンマグロは岸に寄って来ないやろ
ホンマグロどうやって獲ってたんや
江戸時代とかの日本人がどうやってマグロ獲ってたのかは謎やわ
キハダマグロは接岸するけどホンマグロは岸に寄って来ないやろ
ホンマグロどうやって獲ってたんや
368:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:59:03.36ID:/iQmkaEo0.net
>>354
カツオ漁の時たまたま釣れるか
定置網にたまにかかってるからしいで
>>354
カツオ漁の時たまたま釣れるか
定置網にたまにかかってるからしいで
363:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:57:30.79ID:rPJ1lgK/M.net
>>354
沖まで出て突きん棒ちゃうの
>>354
沖まで出て突きん棒ちゃうの
374:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 11:00:16.61ID:eJ97lnoV0.net
>>363
いや動力ない船で沖に出ることが不可能やん
帆か手漕ぎやぞ?
>>363
いや動力ない船で沖に出ることが不可能やん
帆か手漕ぎやぞ?
314:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:51:49.02ID:hDE3ZuxZ0.net
古代の人の死んでも死んでも頑張ったフグへの執念はすごいと思う
古代の人の死んでも死んでも頑張ったフグへの執念はすごいと思う
323:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:52:40.98ID:z+3LtGRK0.net
>>314
罪人に食わせてたとかかも
>>314
罪人に食わせてたとかかも
315:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:51:56.86ID:KSAwUrPK0.net
牛タン喰うのはなんか頭来るから嫌い
牛タン喰うのはなんか頭来るから嫌い
318:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:52:11.67ID:mxMmzp+Q0.net
日本人だけやろ
骨まで揚げて食うたり出汁取るのは
日本人だけやろ
骨まで揚げて食うたり出汁取るのは
320:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:52:29.59ID:OBtMnRwYa.net
美味いのに捨ててたらどう思う?
美味いのに捨ててたらどう思う?
335:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:54:05.21ID:FccTECw5d.net
これ外国人は笑うらしいな
これ外国人は笑うらしいな
360:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:57:12.54ID:b/g5JHCu0.net
外人さんはフォアグラとかいうレバーを持ち上げまくってるやん
外人さんはフォアグラとかいうレバーを持ち上げまくってるやん
379:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 11:00:44.00ID:P6FyzspQ0.net
最近だとダチョウの肉と卵が注目されてるらしいな
最近だとダチョウの肉と卵が注目されてるらしいな
388:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 11:01:48.65ID:oBEGK0wba.net
>>379
はえ~
家畜として管理するのコスパ悪そうやけどどうなんかね
>>379
はえ~
家畜として管理するのコスパ悪そうやけどどうなんかね
385:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 11:01:36.98ID:jv6qTmIb0.net
ハラミとかカルビがどこの部位かよく分からずに食う日本人を外国人は笑うらしいな
ハラミとかカルビがどこの部位かよく分からずに食う日本人を外国人は笑うらしいな
398:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 11:03:14.55ID:hDE3ZuxZ0.net
いうても外国でもフライドチキンもそんなんからできたからなあ
いうても外国でもフライドチキンもそんなんからできたからなあ
259:風吹けば名無し:
2020/10/14(水) 10:43:25.57ID:awVn2Y5sM.net
最近舌人気が世界的に上がってきた感ある
脂苦手でも食いやすくて美味いしな
最近舌人気が世界的に上がってきた感ある
脂苦手でも食いやすくて美味いしな
★おすすめピックアップ
【画像】テレビで大学生の開放的なエチエチヨガwwwww【画像】美女4人が集まって女子会 この子たちの職業当ててみろwwwwwww
顔だけでヌケる女wwwwwwwww
【画像】とんでもない下乳ではみ出しまくりのグラドルwwwwww
Error回避
1 無名の信者 2020年10月22日 00:28 ID:pa7I.bvB0 ▼このコメントに返信
タンの美味さを知らん奴は人生損してるやろ
2 無名の信者 2020年10月22日 01:20 ID:QcAyK1k20 ▼このコメントに返信
こいつらタンシチューもキドニービーンズも知らんのか
3 無名の信者 2020年10月22日 03:15 ID:KJ.Z5wl.0 ▼このコメントに返信
日本に来てアメリカ牛の牛タンを美味い美味い言ってるから訳わからんなw模倣レシピなら今時ネットに転がってるし自国で自前ですぐ食えるやろ
4 無名の信者 2020年10月22日 09:22 ID:j6NlCza40 ▼このコメントに返信
そういう考えだからクジラが絶滅寸前まで追い込まれたんだぞ、(今は駄目だが)昔の日本見習えよ
5 無名の信者 2020年10月22日 12:10 ID:qGfitPBR0 ▼このコメントに返信
あまり内蔵食べすぎると目にくるぞ…