【悲報】水道局の職員(48)、大卒なのに高卒と偽っていたことがバレて懲戒免職

1:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:20:32.75ID:dFaI1zJp0.net
学歴を偽って神戸市の高卒者向け職員採用試験を受けていたとして、市は14日、水道局の男性事務職員(48)を懲戒免職処分とし、発表した。
市によると、職員は実際には大学を卒業していたのに、高卒者限定の区分で実施された採用試験を受験。1996年から水道局で勤務していた。
市では2006年に一部職員の学歴詐称が発覚。自ら申し出れば退職金が出る諭旨免職の扱いとしたが、男性職員は当時の市の調査にも「高卒」と回答していたという。
続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/ASN8G61Y5N8GPIHB01K.html
4:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:21:41.32ID:dcxf1a350.net
なんか問題あるの?
なんか問題あるの?
11:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:24:23
>>4
高卒枠やぞ
>>4
高卒枠やぞ
5:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:21:52
高校卒業資格持ってるからいいんじゃないんか
高校卒業資格持ってるからいいんじゃないんか
7:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:22:55
匿名の通報
匂うな
匿名の通報
匂うな
8:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:23:22.20ID:lZDmbJlf0.net
匿名の通報とか明らかに嫉妬やん
匿名の通報とか明らかに嫉妬やん
10:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:23:35.76ID:Qf4Iqv+yd.net
ええ…
ええ…
12:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:24:34
48で無職になるとか怖すぎる
48で無職になるとか怖すぎる
14:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:25:13
それにしても遅すぎるやろw
何年雇ってんねん
それにしても遅すぎるやろw
何年雇ってんねん
中間おすすめ記事(外部)
嫁とヤってるときに間違えて姉ちゃんの名前を呼んでしまった結果wwww
【画像】痴女さん、ノーパンノーブラで外出してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww
朗報 お笑い第七世代さん、実力のなさがバレ始める
【衝撃】女子中学生の家庭教師をしてる俺が真実を教えてやる
10年前に絶縁した母親からお金の無心の手紙が来た
おっパブで医師のフリして「ん?シコリがある」っていったらwwww
【画像】パチ屋にヱッロイ女さん現るwwwwwwwwwwwwwwwwwww
女だけど、中学の頃、皆の前で脱がされたことがあります
15:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:25:26
なんで今さらわかったん?
なんで今さらわかったん?
16:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:25:34
役所系ってよく匿名の通報あるけど何者やねん
役所系ってよく匿名の通報あるけど何者やねん
121:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:40:19.38ID:9E1WSnF10.net
>>16
ワイも役所やけど9割は身内やな
>>16
ワイも役所やけど9割は身内やな
17:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:25:35
ん?逆ならわかるがそもそも高卒の資格持ってんだから違法性ないだろ
ん?逆ならわかるがそもそも高卒の資格持ってんだから違法性ないだろ
34:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:28:56.13ID:xjFJ5NX90.net
>>17
採用枠に大卒と高卒があってこれの場合高卒の枠潰してまうからダメなんや
経営目線で言えば特なんやけど公務員なんかの国の仕事は雇用枠の管理も重要やからな、高卒の為の枠を使われると嘘になってまう
>>17
採用枠に大卒と高卒があってこれの場合高卒の枠潰してまうからダメなんや
経営目線で言えば特なんやけど公務員なんかの国の仕事は雇用枠の管理も重要やからな、高卒の為の枠を使われると嘘になってまう
155:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:46:15.99ID:LR1EMVlY0.net
>>17
本来受かるはずだった高卒の立場も考えてやらなあかんねん
>>17
本来受かるはずだった高卒の立場も考えてやらなあかんねん
18:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:25:38
でもよくバレへんかったな
でもよくバレへんかったな
21:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:26:30
20年も隠し通してたのはもはや才能やろ
20年も隠し通してたのはもはや才能やろ
22:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:26:33
48歳からの転職は難しいだろうな
48歳からの転職は難しいだろうな
25:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:27:32.62ID:Kd2EaVQ1M.net
日本的やなぁ
日本的やなぁ
27:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:28:11
流石に温情したれや
流石に温情したれや
28:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:28:12
匿名の通報←ヒエッ
匿名の通報←ヒエッ
33:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:28:54.93ID:NXiMYQAN0.net
いきなり通報かよ?
いきなり通報かよ?
35:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:28:56.30ID:V88Q4NLf0.net
大人しく退職しておけば良かったのに嘘をついて居残るから
おじさんがこんな時期に無職になっちゃったね
大人しく退職しておけば良かったのに嘘をついて居残るから
おじさんがこんな時期に無職になっちゃったね
56:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:32:04.27ID:6N5hrtHja.net
>>35
14年も延命できたなら嘘ついた甲斐もあるやろ
>>35
14年も延命できたなら嘘ついた甲斐もあるやろ
64:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:33:26
>>35
絶対にリカバリーできない上に家族の大学とかの負担も増えそうな年齢かつこのタイミングやからな
狙ってやったなら大したもんや
>>35
絶対にリカバリーできない上に家族の大学とかの負担も増えそうな年齢かつこのタイミングやからな
狙ってやったなら大したもんや
37:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:29:25.09ID:pfZUgt1R0.net
水道局(察し)
水道局(察し)
45:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:30:40.51ID:C4tjXcKTa.net
24年越の通報
24年越の通報
58:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:32:47.52ID:/tVLpRhi0.net
そら学歴詐称はアカンやろ
そら学歴詐称はアカンやろ
61:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:33:15
嫉妬民から通報されたんか
嫉妬民から通報されたんか
65:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:33:42
この場合退職金でないんか?
この場合退職金でないんか?
73:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:34:36.83ID:bsu85k3Wa.net
>>65
2006年に「今なら申告したらクビだけど退職金は恵んでやるで」で言わなかったからアウト
>>65
2006年に「今なら申告したらクビだけど退職金は恵んでやるで」で言わなかったからアウト
67:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:33:56
これアカンのかワイセーフやと思ってたわ
逆に大卒程度試験もあくまで程度試験やから高卒も受けて受かれば大卒扱いの採用みたいな噂聞いた記憶があるけどあれガセやったんか
これアカンのかワイセーフやと思ってたわ
逆に大卒程度試験もあくまで程度試験やから高卒も受けて受かれば大卒扱いの採用みたいな噂聞いた記憶があるけどあれガセやったんか
79:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:35:46.19ID:1rionx5ba.net
>>67
逆パターンは長年ばれずに働いてたり特に会社に損害だしてなきゃ法的にはクビにする理由にならないらしい
ザジャッジか行列でみた気がする
>>67
逆パターンは長年ばれずに働いてたり特に会社に損害だしてなきゃ法的にはクビにする理由にならないらしい
ザジャッジか行列でみた気がする
83:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:36:24.33ID:o4gqaU4Ea.net
>>67
程度ならええで
中央官庁も大学中退割とおるしな
>>67
程度ならええで
中央官庁も大学中退割とおるしな
84:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:36:26.18ID:RyVKwl4zM.net
>>67
「程度」試験ならそら問題ないよ
学歴の上限を明確に決められてるときに逆詐称したらアウトってのは普通に判例もある
>>67
「程度」試験ならそら問題ないよ
学歴の上限を明確に決められてるときに逆詐称したらアウトってのは普通に判例もある
71:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:34:14
氷河期世代はこういう事例多いな
氷河期世代はこういう事例多いな
76:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:35:08.04ID:0J6lr+Hf0.net
もういいだろ、ゆるしてやれ
もういいだろ、ゆるしてやれ
78:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:35:36.12ID:YdVj3ZqDp.net
水道局嫉妬民から通報されたんか?
草
水道局嫉妬民から通報されたんか?
草
82:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:36:21.76ID:7/B/7TV60.net
匿名通報=内部告発やぞ
匿名通報=内部告発やぞ
88:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:36:56.09ID:RA5hOIxv0.net
通報したやつえげつないな
通報したやつえげつないな
90:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:37:07.69ID:7/B/7TV60.net
10年前のソースと思ったら昨日だった
10年前のソースと思ったら昨日だった
94:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:37:27.99ID:JWoQ4V5g0.net
今から元公務員の50のおっさんが再就職探すとかかなりきつそう
今から元公務員の50のおっさんが再就職探すとかかなりきつそう
102:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:38:00.41ID:7/B/7TV60.net
>>94
しかも辞めた理由が学歴訴訟で懲戒免職だからな
どこもない
>>94
しかも辞めた理由が学歴訴訟で懲戒免職だからな
どこもない
104:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:38:18
>>94
履歴書見た瞬間お帰りくださいやろな
こっちも偽証するのやろうか…
>>94
履歴書見た瞬間お帰りくださいやろな
こっちも偽証するのやろうか…
188:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:50:07
>>94
上司の口利きで出入りの業者に拾ってもらえればワンチャン
>>94
上司の口利きで出入りの業者に拾ってもらえればワンチャン
98:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:37:42.63ID:2Fbem1P8M.net
いかにも「就社」って感じだよな
非常に日本的
いかにも「就社」って感じだよな
非常に日本的
99:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:37:46.07ID:hmjKkULj0.net
「なのに」って話し言葉やろ?こういう記事で使ってええもんなんか?
「なのに」って話し言葉やろ?こういう記事で使ってええもんなんか?
107:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:38:50
>>99
大卒のくせにとか?
>>99
大卒のくせにとか?
111:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:39:26
>>107
高卒っぽそう
>>107
高卒っぽそう
152:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:45:36.43ID:hmjKkULj0.net
>>107
「~にも関わらず」がええと思うけど文字数制限的に仕方なくやったんかなぁ ちなみにスレタイやなくてソースの方やで
>>107
「~にも関わらず」がええと思うけど文字数制限的に仕方なくやったんかなぁ ちなみにスレタイやなくてソースの方やで
194:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:50:48.16ID:FKXtN1tl0.net
>>152
「拘らず」やで
>>152
「拘らず」やで
103:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:38:01.23ID:sMxej+1w0.net
時効やろ
ろくに調べず採用した奴こそクビにすべき
時効やろ
ろくに調べず採用した奴こそクビにすべき
109:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:39:20
嫁経由からバレたりしてそう
嫁経由からバレたりしてそう
113:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:39:39
ほんま匿名の通報って陰湿よな
ほんま匿名の通報って陰湿よな
119:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:40:12.56ID:/QJwlQXcd.net
これだから大卒は
これだから大卒は
129:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:41:36.27ID:zs59OzMR0.net
一般企業ならそのまま働けてたやろうな
公務員はその辺やたら厳しい
一般企業ならそのまま働けてたやろうな
公務員はその辺やたら厳しい
134:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:42:43.05ID:D3lzG6Zh0.net
さっさと逃げて転職しとけばよかったのに
さっさと逃げて転職しとけばよかったのに
142:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:43:56.38ID:+Hnp5gJT0.net
これの何がわからんっていっとるような脳味噌のやつってガチの高卒枠でも受からなそう
これの何がわからんっていっとるような脳味噌のやつってガチの高卒枠でも受からなそう
183:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:49:00.39ID:vBzLQPlw0.net
>>142
公務員で1度でも逆詐称認めるとモラルハザードが横行する
騙して入っても一定期間バレなければオッケーということになり、学歴区分が意味をなさなくなる
>>142
公務員で1度でも逆詐称認めるとモラルハザードが横行する
騙して入っても一定期間バレなければオッケーということになり、学歴区分が意味をなさなくなる
143:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:44:32.66ID:C9oBUY6l0.net
「高卒」って上限のことやったんやな
てっきり必要条件のことやと思っとったわ
「高卒」って上限のことやったんやな
てっきり必要条件のことやと思っとったわ
146:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:44:50.61ID:wfkTyXYtp.net
さすがに今更クビはひどい
時効にしたったらええのに
さすがに今更クビはひどい
時効にしたったらええのに
156:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:46:24.35ID:XxvXDT8K0.net
通信制の高校入り直せば最終学歴高卒になれたんちゃうの?
通信制の高校入り直せば最終学歴高卒になれたんちゃうの?
163:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:47:08.73ID:hPwlLU4V0.net
>>156
高校って入り直せるん?
>>156
高校って入り直せるん?
170:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:48:03.33ID:XxvXDT8K0.net
>>163
わからへんけど
医療関係なら受け付けてくれるんかなと
>>163
わからへんけど
医療関係なら受け付けてくれるんかなと
169:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:47:35.95ID:RA5hOIxv0.net
>>156
年齢がね…
>>156
年齢がね…
175:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:48:18.25ID:XxvXDT8K0.net
>>169
年齢制限あるんやね通信制って
>>169
年齢制限あるんやね通信制って
197:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:51:26.73ID:k+vsf0/2d.net
>>175
違うやろ
高卒採用枠の年齢制限超えるやろ
>>175
違うやろ
高卒採用枠の年齢制限超えるやろ
160:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:46:52.88ID:RA5hOIxv0.net
小学生限定の大会に大人が出たら失格みたいなもんやね
小学生限定の大会に大人が出たら失格みたいなもんやね
162:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:47:04.98ID:oi5pW2Sw0.net
良い悪いは別として人望あればこんなことになってないんちゃうか
良い悪いは別として人望あればこんなことになってないんちゃうか
173:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:48:13.80ID:kZXqi20J0.net
>>162
自分からばらした上に相当嫌われてたんやなかろうか
あいつらの経歴なんて身内でなきゃ知るよしないやろし
>>162
自分からばらした上に相当嫌われてたんやなかろうか
あいつらの経歴なんて身内でなきゃ知るよしないやろし
166:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:47:24.27ID:i5A26Qn+p.net
さすがに20年以上経って懲戒免職は訴えられたら負けるやろ
さすがに20年以上経って懲戒免職は訴えられたら負けるやろ
192:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:50:46.09ID:k+vsf0/2d.net
>>166
2008年に学歴詐称者追及があって、その際には申し出たら退職金ありの諭旨免職にするいうてるのを黙ってたからやで
>>166
2008年に学歴詐称者追及があって、その際には申し出たら退職金ありの諭旨免職にするいうてるのを黙ってたからやで
177:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:48:25.46ID:JlHb1sW90.net
時効やろw
時効やろw
187:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:49:50.83ID:H3qi+pkL0.net
一回許してもらうチャンス貰って尚嘘付いてるんだからアカン
一回許してもらうチャンス貰って尚嘘付いてるんだからアカン
200:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:51:55.80ID:bcmAxj2z0.net
試験の難易度が異なるのに学歴で区分を分けて受けさせるのは逆差別の気もするけどね
簡単ならそりゃ高卒枠受けるやつもいるだろと
まあだから年齢で区切るようになったんだろうけど
試験の難易度が異なるのに学歴で区分を分けて受けさせるのは逆差別の気もするけどね
簡単ならそりゃ高卒枠受けるやつもいるだろと
まあだから年齢で区切るようになったんだろうけど
204:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:52:39
大卒なのに高卒でも出来る仕事でイキるとか半分なろうだろ
大卒なのに高卒でも出来る仕事でイキるとか半分なろうだろ
206:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:53:13
詐称しても案外ばれやんのやな
詐称しても案外ばれやんのやな
218:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:55:49.64ID:TPnq2n8N0.net
>>206
高卒なのに大卒って嘘ついた場合は大学の卒業証明出せないからバレるけど
大卒なのに高卒って言っても見破る方法がね
>>206
高卒なのに大卒って嘘ついた場合は大学の卒業証明出せないからバレるけど
大卒なのに高卒って言っても見破る方法がね
209:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:53:48
昔は高卒枠も年齢制限緩かったんや
氷河期世代が高卒偽装で入ってくるのが全国で問題になって年齢制限ができた
昔は高卒枠も年齢制限緩かったんや
氷河期世代が高卒偽装で入ってくるのが全国で問題になって年齢制限ができた
214:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:54:33.96ID:0DFJlBal0.net
スマーフじゃん
スマーフじゃん
219:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:56:12.79ID:xdRkA36Y0.net
潰しきかなさそうな職種やろな。次どうするんやろ?
潰しきかなさそうな職種やろな。次どうするんやろ?
222:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:57:28
>>219
それだからこそ退職金出る状況でも名乗り出れへんかったんやろな
キャリアの積み上げって大事なんやろな🤔
>>219
それだからこそ退職金出る状況でも名乗り出れへんかったんやろな
キャリアの積み上げって大事なんやろな🤔
224:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:57:47
>>219
水道の現場なら行けると思う
公務員の監督経験って1級管施工の実務経験に入るんか?
>>219
水道の現場なら行けると思う
公務員の監督経験って1級管施工の実務経験に入るんか?
228:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:58:48
>>224
入るよ
>>224
入るよ
226:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:58:34
これ調べたら全国的に相当な人数おるやろね
これ調べたら全国的に相当な人数おるやろね
227:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:58:35
これ本人しか証明できなくないか?
これ本人しか証明できなくないか?
229:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:59:30
>>227
いや普通に考えて大学に聞いたらええやろ
>>227
いや普通に考えて大学に聞いたらええやろ
223:風吹けば名無し:
2020/08/15(土) 08:57:43
大学サボりまくりでした
何にも勉強してませんでした
って言い訳通じないのかね
大学サボりまくりでした
何にも勉強してませんでした
って言い訳通じないのかね
★おすすめピックアップ
【画像】テレビでお●ぱいを1万回揉み続ける女wwww【悲報】「男はお●ぱいの触り方が雑すぎる」に共感の声続々wwwww
【悲報】●●ゲヒロイン「処女じゃなくて本当すみませんでした!!!!!」
店員「支払いは?」女の子「お●ぱいで」店員「じゃ揉みますねー」モミー
Error回避
1 名無しさん 2020年08月25日 03:55 ID:f131qPKG0 ▼このコメントに返信
>これ本人しか証明できなくないか?
何かの拍子でバレたんじゃないの?例えば、中途で大学時代の知り合いが入ってきたとか
2 無名の信者 2020年08月25日 07:39 ID:YoMJOv.b0 ▼このコメントに返信
大学時代に合格したなら卒業間際に退学すれば間に合ったのかな。
3 無名の信者 2020年08月25日 07:59 ID:xTo4y8Cr0 ▼このコメントに返信
人手不足でキツい現場のビルメンとかなら行けるやろ。大型病院とかキツいでぇw
元水道屋なら遊離残留塩素以外の水質にも詳しいやろし、配管図面も読めるやろから割と重宝されるで。
4 無名の信者 2020年08月25日 08:04 ID:xTo4y8Cr0 ▼このコメントに返信
あっでも、よっぽど有力な営業取引先を持ってるとかの強みなかったら、給料は半分以下になりかねんから、どっちにしろキツいなw
5 名無しさん 2020年08月25日 08:17 ID:JJnrbiB.0 ▼このコメントに返信
これ「 解雇権の濫用 」で、裁判に持ち込んの?
6 名無しさん 2020年08月25日 08:18 ID:JJnrbiB.0 ▼このコメントに返信
※5 訂正 持ち込んの? → 持ち込めんの?