【悲報】日本の経営者レジェンド「大学が送ってくる学生は本当に使えない」



    1:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:22:37




    13:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:27:11.21ID:VDbWRK9B0.net
    自前で育成しろや大学は学びの場であって手に職つけるとこちゃうわ


    65:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:35:27
    >>13
    永守氏は大学創ったで

    理事長 永守重信の想い | 京都先端科学大学(KUAS)
    https://www.kuas.ac.jp/about/chairman



    15:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:27:22.64ID:EHS+CYb0r.net
    なんでそんなやつしかいないのに新卒ばっか雇うんや
    英語喋れてビジネスマナー身についてるやつ中途で入れたらええだけやん



    
    2:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:23:55
    専門性持ってないのはあかんけど就職予備校ではないからな


    5:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:24:57.34ID:zRgDXOAWd.net
    大学は公認ニート期間やからな


    7:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:25:37.08ID:kU5IWmckd.net
    何のために採用試験やってるんやこいつ


    8:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:25:39.52ID:JGf2u4AD0.net
    名刺交換とかマナーは身につけて来いとは思う


    17:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:27:31.52ID:vI8P+czt0.net
    名刺の出し方は大学が教えるもんやないやろ


    23:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:28:42
    >>17
    そうじゃなくて絶対必要なんだからたらかじめ調べてくるくらいのことはしてこいよってことでしょ

    名刺の出し方を授業で教えろってことじゃなくて考えて行動できる人間を育成しろって主張やろ



    18:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:27:35.17ID:UMag9puz0.net
    名刺出し方は入社してから教えろや


    20:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:28:08
    就活寸前まで指示待ちのみで育ってきて、就活になったら自主性だのなんだのってのがおかしい


    136:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:42:44.79ID:VG47zNfwd.net
    >>20
    就活までに自主性の必要性についてどの段階で気づけるかっていう知育ゲームやぞ
    上級は物心ついた頃には親や周りが教えるけど



    198:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:47:59
    >>136
    これ



    6:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:24:58.33ID:u4LEFUtp0.net
    日本電産の年収はいかがですかね



    29:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:29:54
    営業学部とか作ればええんちゃう?


    32:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:30:31
    >>29
    実際需要ありそうだな
    いきなり経営云々より興味持ちやすいだろ



    26:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:29:12
    日本ぐらいだろ
    大学入ってから自分探しとか抜かしてるの
    海外は専門性を更に高めるために大学が存在するから自分探しとかどうとかはその時点で終えてる



    33:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:30:31
    >>26
    そもそも働いとるうちに無駄なもんが削ぎ落とされてほんまの自分はみえてくるやろ



    52:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:33:55
    >>33
    なんも見えてこない



    30:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:30:03
    大学って産業界から批判されるたびに就職予備校じゃない!って言うけど教養すら身に着けさせることができず、就職予備校にすらなれないのが現状やろ


    35:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:30:59
    >>30
    国公立はともかく私学はビジネスやからな
    ただでさえ少子化だし学生甘やかさないと金が入ってこんのやろ



    41:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:32:11
    >>30
    ただ現状で学生も大学側もそれで困らないんだからしゃーないわな
    就活予備校いくより大卒のほうが初任給も待遇もええんやもん

    そんなに入社時スキル求めるなら高卒専門卒とかの待遇を改善せんとしゃーない気がする



    34:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:30:51
    >>30
    入ったらそこで終わりやし



    39:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:32:01
    >>34
    正直そういう部分は批判されて当然だと思うな



    36:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:31:42.26ID:1KmrhWExM.net
    >>30
    研究機関であって教育機関じゃないからな



    59:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:34:31
    大学なんてバイトとサークルと合コンのためのお遊び期間だからな


    63:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:35:19
    >>59
    割とまじで結婚相手探す期間だぞ



    81:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:37:00
    >>63
    なお未婚率



    607:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:20:36
    だから永守は大学作ってたやろ
    もっと産業界が理想の大学作って日本の教育変えたらええやん





    60:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:34:36
    割と本気で理系のみを研究機関としての大学として扱って文系は就職予備校としての大学に切り離すべきだと思うわ
    ダラダラと高校の延長線で4年間過ごすくらいならビジネスマナーに特化した社畜養成就職予備校にした方が良い



    69:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:35:59
    >>60
    いいと思う



    64:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:35:21
    高卒で取って自前育成が一番いいかもしれん


    109:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:40:15.07ID:XqvHbuxKp.net
    >>64
    終身雇用で昇給ちゃんとしてた頃はそれでよかったんやろうけど今のご時世せっかく育成したやつが転職でホイホイ出ていくこともままあるから体力ないとこはそうもいかんのよな



    71:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:36:01
    >>64
    使えるやつを中途で取るほうが早くね?



    101:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:39:04
    >>71
    FA選手みたいなもんやから
    金もかかるし当たりはずれも結構あるし、それだけでメンバー全部埋めると大変な無理が生じるんよなぁ



    67:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:35:36
    まともにコミュニケーション取れないやつばっかりだから教えるのも一苦労だわ
    最近のやつは返事すらしないんやな



    91:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:38:15
    何やかんや言われとるけど、産業界トップクラスに優秀なオッサンが実際に大学作ってどうなるかは興味あるわ


    99:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:39:00
    学生側も企業側も文系学問蔑ろにしすぎやろとは思う
    文系エアプやけど



    114:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:40:28.17ID:Yz6hXWf00.net
    >>99
    アメリカやと文系学問の成績や専攻もしっかり評価されるからな
    だから文系でもしっかり勉強するし成績悪い奴は足切りくらう



    116:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:40:31.90ID:Vgknk0bvr.net
    こいつの言い分を推し進めていくと大学の就職予備校化がさらに加速するわけだが


    135:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:42:37.32ID:yUmNkbvgM.net
    >>116
    実際学生の90%は就職目当て



    127:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:41:48.96ID:nJqMAzPh0.net
    >>116
    実際早期選考早期選考でそうなりつつあるで



    174:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:45:57
    >>127
    大学の勉強内容が業務に直結するような自社開発ITとかならええけど、どの業界もクソみたいなインターン内容で早期選考しすぎや



    197:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:47:52
    >>174
    企業が欲しいのはまず企業命で動けるやつらなんや
    そいつらにさらに即戦力の能力まで求めると>>1みたくなるんやろ
    草生えるよな



    119:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:41:04.82ID:0V9YJ9psM.net
    ほとんどの人類が無能だし仕方ない


    121:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:41:10.43ID:VIKikqeya.net
    日本の大学なんて昔から遊んでるだけなのに若者がダメって話にすり替えるおっさんはなんなんや


    141:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:42:56.17ID:QPl9DNrA0.net
    化学やら生物なんて高校から習うやん
    同じように経営も高校から選択制で習わせた方がええんちゃうの
    めっちゃ大事やん
    地理の代わりにどうや



    190:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:47:22
    >>141
    金融も学ばせた方がいいな



    170:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:45:40.36ID:stjVd+u1a.net
    >>141
    これやな
    古文、漢文もいらん



    211:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:49:08
    >>170
    人類の歴史学ぶと昔の言語学ぶ重要性わかるぞ
    そもそも昔の言語に興味持ってくれる人おらんと歴史の伝承自体終わるし
    ソースは中韓



    193:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:47:26
    >>141
    もっと政治経済重視するべきやわ
    なんjの気色悪い政治豚見てるとマジで教育必要や



    240:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:50:50
    >>193
    政経大事やと思うけど教師の影響濃くて学校によって認識バラバラとかになりそう



    250:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:52:41
    >>193
    大学が軒並みマル経教えてた頃の日本はさぞ社会主義国家になったんやろなぁ



    146:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:43:26.32ID:n0SEQEXc0.net
    会社で必要なことは会社で教えろや
    仕事以外でも使うようなことなら自分で身に付けて欲しいってのも分かるけど
    最近の経営者はちょっと甘え過ぎじゃね?
    甘やかされて育ったんかな



    148:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:43:53.40ID:FSi35G1aM.net
    ワイ、英語話せるのに普通に落とされた模様


    194:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:47:31
    新卒採用は即戦力じゃなくて可能性で採用するもんやのにな


    204:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:48:26
    >>194
    もはやハズレくじの割合が高すぎるんちゃう?



    228:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:50:20
    >>204
    まぁ多いかも
    モノや情報に溢れた世代やから自分で考えたり創造するってのが不得手って子は確実に増えてる



    254:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:52:47
    >>228
    せやな
    とりあえずGoogleに聞くみたいな世代やし考えるよりも調べる事が先に行くんや
    これも別に間違ってるわけではないんやがさ



    272:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:53:51
    >>254
    でもそれなら名刺マナーくらい初出勤の前にググって知ってると思うんだよな



    311:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:56:24.34ID:n1KY1ch7M.net
    >>272
    そこが本質なんちゃう?
    何でも調べりゃええと思っとると思考が先行してないわけや



    213:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:49:26
    エンジニアなんて30でも若手って言われるのに卒業したばっかの24に専門性なんてあるわけないやん


    238:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:50:43
    >>213
    たしかに専門性と言われるとビジネスに直結した知識と思われるからそりゃないよな
    意味的には基本的な知識すらない、と言いたいんやろうけど



    216:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:49:44
    こういうの研修みっちり一ヶ月二ヶ月くらいやるんちゃうのか今時


    227:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:50:19
    こういう経営者も居るからな


    「真っ白な状態でいい。変に型が入っているとウチと合わない。こうあるべきとか。何も分からない状態で入社して一から教育した方が離職率低くなる」



    260:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:52:59
    そもそも税金とか納税の仕方とか自分で調べようしないと知らないのおかしくね
    日本の教育そのものがおかしい



    280:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:54:11
    >>260
    やべえよまじで
    多分会社員や教師、大人共もあんまり理解してないのが尚やばい



    287:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:54:41
    あと日本は極端に英語を教えようとしないよな
    義務教育でもう1000時間増やしてもいい



    315:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:56:32.78ID:nSe7OuGf0.net
    >>287
    それは教える側の問題も大きいから時間だけ増やせばええってわけでもないやろ



    340:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:58:09.85ID:494xXgiU0.net
    >>315
    時間増やすのはいいことだぞ
    確実に時間足りないし



    375:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:01:35
    >>340
    じゃあ何削るって話やな
    授業時間は教員の労働時間的に増やすって方向には持っていけないだろうし



    382:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:02:11
    >>375
    教員を増やすしかないな



    403:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:04:38
    >>382
    今教員は待遇悪いから志望者減ってて質も量も足りんのやし根本から変えないとって話やね



    423:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:06:31
    >>403
    そうだね
    そもそも国が積極的に英語教えようとしないのはなんでなんやろ
    陰謀論出てきそう



    434:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:07:17.03ID:NlAlbbyn0.net
    >>423
    教えても使う人少ないから使う人が自力でやってねぐらいやろ



    441:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:08:07
    >>434
    いうほど少ないか?
    少なとも英語喋れなくとも読めなきゃ仕事もできないことが増えるやろ



    479:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:11:16
    >>441
    別に全員がホワイトカラーな仕事してる訳やない
    国内で完結してる人ばっかやで
    使う機会がない



    444:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:08:34.27ID:YYHi55c80.net
    >>423
    真面目に取り組めば話せるようになるぞ



    462:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:09:52.71ID:494xXgiU0.net
    >>444
    真面目ってなに?



    473:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:10:49
    >>462
    中高の教科書をちゃんとやれば話せるようになる
    ならないのは教育が悪いんじゃなくて努力不足



    292:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:55:11
    インターンなしで採用はお互いに不幸やわ


    312:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:56:27.58ID:UUIUdklQ0.net
    ワイも遊びに行くために大学選んだンゴ


    331:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:57:30.90ID:Qn5l3uUq0.net
    高校までで勤勉やったやつが大学で腑抜けて社会に出るからなぁ


    352:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:59:33.48ID:nSe7OuGf0.net
    >>331
    まあそこそこ規律のある生活から一気に自由度が増えてさらに一人暮らしなんかだったら腑抜けないほうが難しいと思う



    440:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:08:06
    >>331
    ほんとこれ
    大学時代を人生最後の遊べる期間だと勘違いして急に勉強しなくなる
    大学生は人生で一番楽しい時間だから!
    という風潮がダメにした



    458:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:09:45.39ID:w8huIlHT0.net
    >>440
    実際そうやん
    会社入ったら退職まで奴隷や



    347:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:58:51.30ID:eeM4lrgsr.net
    自分で調べるとか学ぶとか出来んやついてよく卒業出来たなと思うやつはたまにおる


    349:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:59:10.23ID:Pw6ywPvz0.net
    フィリピンだって大学出てもマックで働くのがエリートだから、日本もそうなる


    353:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 08:59:37.18ID:n1KY1ch7M.net
    >>349
    "外資系"勤務やんけ



    404:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:04:39
    使える大学生欲しいなら教育無償化はセットやで
    諸刃の剣やけどな



    418:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:05:59
    語学はもうちょいどうにかした方がええと思うわ


    426:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:06:34
    ワイの会社は大学で優秀なやつを推薦してもらう代わりにアホも何人か引き受けてるって噂が流れてたな


    446:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:08:47.87ID:7V5wv/EI0.net
    日本電産とかいうEV用の車載モーターでも天下取りそうなやべえ会社


    642:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:22:48.29ID:T+3E5tUo0.net
    >>446
    将来的に車作りそうやな



    463:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:10:02
    就職することだけ考えたら高専がええかもな


    491:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:11:52
    >>463
    別に高専いってたから持ち上げる訳でもないが、こと就職するだけなら高専で十分やし有利な面も多々ある



    484:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:11:34
    世の中でこういう事をやれば良いってのが分かるタイミングって大体手遅れの時よな


    486:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:11:38
    英語教育は有能に限らせればええわ
    国民のほとんどが英語話せるようになったら日本企業の損失の方がでかいやろ



    500:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:13:21
    >>486
    兵隊レベルで喋れないと国際競争力つかん
    というかむしろ日本語での仕事を一定以上の層の特別な文化というか特権にしたほうがいい



    504:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:13:26
    >>486
    流石にしゃべれてないとまずい時代やろ
    外人労働者増えたらそいつらに指示出せなきゃいけないし



    562:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:17:42
    >>500
    >>504
    英語話せる人材が必要なのはわかるんやけど、そこまで英語偏重になったら英語喋れる日本人が流出してとんでもないことになると思うんやが
    外国人が日本企業で働きたいと思うとは思えないし



    572:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:18:25
    >>562
    なら普通に移住は取り締まれば良いだけやろ



    591:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:19:41
    >>572
    ファッ!?



    603:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:20:29
    >>591
    いや普通に頭脳流出とかの問題の対処は出国禁止しかないやろ
    どこの国でもそうやん
    というか日本が育てた人材を外国に渡して良いわけない



    631:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:21:47
    >>603
    これ叩かれるやろうけど事実やで



    638:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:22:27.28ID:lgBW3MBT0.net
    >>603
    それができたら苦労しないやろな
    IT業労働者多いインドも国内は悲惨みたいやし



    488:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:11:44
    まあ英語しゃべられんのは結局必要に迫られないからだと思うわ


    501:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:13:23
    >>488
    もう今となってはGoogleやらアプリでなんとでもなるもんな



    563:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:17:51
    >>488
    これ
    わざわざ英語必要な環境に飛び込もうとする奴はなかなかいない
    楽が一番



    592:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:19:43
    >>488
    なんやっけ? おぎやはぎの矢作の英語を習得したエピソード好き



    632:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:21:57.79ID:/iipsk4i0.net
    >>592
    英語の番組で会話が成立してたの草生えたわ



    521:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:14:42
    じゃあ出来る学生が入ってきたら
    それなりの待遇を与えるのかって話てすよ



    555:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:16:56.28ID:rYp/c7kMp.net
    >>521
    それはごもっともな話だわな
    優秀な学生でも新卒給料20万なのが日本だしな
    欧米中みたいに優秀なら青天井って社会なら学生も大学で必死になれるわな



    588:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:19:34
    >>555
    ほんこれ
    優秀な奴が企業勤めするメリットないのがあかん
    そいつらは自分で会社立ち上げる方がええってなってる



    526:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:15:10
    立ち回りは予習しとくべきだよ
    勝ちたければ



    554:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:16:53.03ID:D4Qmtz1yp.net
    私大の文系は殆ど廃止して一般的な事務処理のできるPCスキル、最低限のマナー辺りが学べて学校の提携企業でインターンさせて貰いながら学べる様な学校があった方が役に立ちそう


    578:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:18:48
    こういう批判はアメリカで一番強くあるんよな
    あっちは学費クソ高いんで尚更非効率っていう
    文系とか理系とか日本の大学限定の問題ちゃう



    609:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:20:41
    こういうスレで海外の教育機関を語る奴の何割が本当に現場を知っているのか気になるわ


    606:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:20:34
    企業が何を求めてるか明確にしないからでは?
    独自で試験を課してもいいんだし
    人事に必要な人材を伝えられてない経営陣が無能なだけでしょ



    633:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:22:10.22ID:9hj+Borgp.net
    インターンと研究室って同時は無理な気がするけど理系の人どうなん?


    625:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:21:29
    国が就職専用の専門作ったほうがええんちゃう
    そこでエリート社畜を作るんや



    587:風吹けば名無し :2020/07/29(水) 09:19:27
    まぁでも自分の欲しい人材は学生時代から教育していくのは正しいかと思う
    先駆けはTOYOTAかな?

    今後、体力のある大企業はそういう方針をとっていくんちゃうか?





    ★おすすめピックアップ
    【画像】乳首4つあるんやけど女に見せたら引かれるよな?

    【悲報】デリ嬢さん、とんでもないプレイを要求されてしまうwwwwwww

    【画像】こういう女に抱きつきたいやつwwwwwww

    地上波で放送されたエッチなキャプチャーwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2020年08月07日 09:26 ID:PTJ6KYal0 ▼このコメントに返信

    医学部はある程度の即戦力を養成するけど、かつてはすぐに医局に入局して専門バカになりがちだった
    精神科医が「肺炎で酸素(2L)吸ってる?見られません!」と平気で言っていた
    その反省から初期研修へローテーションである程度のジェネラリストの素地を作ることになった

    ただ、こういうのがニュース(話題)になるのは、なんかの露払いなんだろうね
    専門性の高い人をジェネラリストが束ねる、という方式から何かに切り替えるということ?

    名無しさん 2020年08月07日 09:43 ID:kgbVHC5o0 ▼このコメントに返信

    中学高校大学と10年間英語を勉強して英語をしゃべれないのが日本人です

    無名の信者 2020年08月07日 09:52 ID:z8Wik5q60 ▼このコメントに返信

    新卒取らなきゃ良いだけじゃん。ボケてんの?このジジイ。これでカリスマだレジェンドだとのたまうのだから草も生えない

    無名の信者 2020年08月07日 09:59 ID:z4M6sKbv0 ▼このコメントに返信

    そーいうのは長年コミュ力奴隷を求めてきたビジネス社会に文句言おうな。経営者ってのはどいつもコイツも自分を棚上げしやがるからな

    名無しさん 2020年08月07日 10:04 ID:U..bFrdE0 ▼このコメントに返信

    ※2
    言うて、喋る勉強は殆どしてないだろ
    読解中心で表現をさせる勉強してないから当然そうなる
    インプットもアウトプットも大事

    無名の信者 2020年08月07日 10:09 ID:NQMzXS.s0 ▼このコメントに返信

    で、この老人自身は新卒の時に完璧にビジネスマナー身につけてたんか?
    でなきゃ発言権無いで
    まさかこの老人は若い頃に「ジジィ!ノロノロ歩いてんじゃねーよ」とか「くせーんだよジジィ!」とか言ってないよな?
    もしそうならビジネスマナーを言い訳に世代間軋轢を拡散させてるだけやで

    無名の信者 2020年08月07日 10:43 ID:fPtnj4cw0 ▼このコメントに返信

    社長一人頑張らすわけにいかんから他にしわ寄せが行ってんだよ
    元旦の午前しか休まないトップとかついていけんわ
    将来似たようなことする羽目になるかもしれんのに

    名無しさん 2020年08月07日 10:43 ID:kBOIhkBo0 ▼このコメントに返信

    その程度の学生しか入ってこない会社なだけでは?

    無名の信者 2020年08月07日 10:56 ID:ImncI7mm0 ▼このコメントに返信

    義務教育の段階で職業訓練をさせれば済む話
    官僚や経営者になりたい人だけが大学へ行けばいい
    普通の人は中学を出たら即戦力になれる能力さえ身につければいいんだよ
    無駄な教科が多過ぎる

    10 名無しさん 2020年08月07日 11:04 ID:3q7P9H9F0 ▼このコメントに返信

    日本の教育は官僚社会主義への服従を植え付けるのが目的。
    専門科目でも範囲が広く、主体性が必要な
    大学の勉強はどこまでも骨抜きにされる。

    11 無名の信者 2020年08月07日 11:21 ID:gNxogpjD0 ▼このコメントに返信

    大学から無能が来る?なら新卒取らなければいいのでは?
    低賃金で働かせたいから新卒取るんでしょ?能力のある人にお金出せないから中途採用のみという選択肢が無いんでしょ?クズみたいな魂胆が見え見えだから有能な者は選びっここねーよ

    12 無名の信者 2020年08月07日 11:33 ID:1k.RCwzl0 ▼このコメントに返信

    給与水準あげたらいいと思いますよ(笑)

    13 無名の信者 2020年08月07日 13:05 ID:m3LR7NtD0 ▼このコメントに返信

    毒にも薬にもならんような奴が欲しいから新卒一括採用するんだろ
    仕事するうえで頭の回転は高卒も大卒も変わらない
    違うのは高卒は使う立場からすると信用ならんのは間違いない
    奴らはほっとくとすぐ悪さする

    14 名無しさん 2020年08月07日 13:19 ID:J5WL4SVU0 ▼このコメントに返信

    悪い大学生しか取れないからじゃないん?
    そもそも物理学科でシュレディンガー知らないと卒業できないと思うけどF欄の話してんの?

    15 名無しさん 2020年08月07日 13:27 ID:l.Gqx60h0 ▼このコメントに返信

    海外ではー言うやつおるけど、アメリカを例に取ると、日本より大学進学率は高い。
    で、何してるかって言うとド高い学費を集めてアメフトのスタジアムと、名コーチにジャンジャン突っ込むんや。
    これが良いとは思えないね

    16 名無しさん 2020年08月07日 13:33 ID:l.Gqx60h0 ▼このコメントに返信

    ※6
    京都の、作業小屋みたいな工場で、どこにも負けないモーター造ってた。
    引き合いの話でお客が見学に来たいというと、京都駅に迎えに行って、そのまま一日京都観光に連れ回した。工場を見られると客が信用しなくなるから。
    ビジネスマナーとは違うけどこの話好き

    17 無名の信者 2020年08月07日 13:37 ID:brEQJwYi0 ▼このコメントに返信

    それ覚えたら幾ら出せるねんって話だわな

    そういう奴に頼って安月給で働いて貰わないとダメなのに上から目線で説教って、ただの偉そうなコジキやないか

    18 無名の信者 2020年08月07日 14:00 ID:yLQ5DJZM0 ▼このコメントに返信

    働くうちに自分が見えてくるっていうのは同感だ
    自分が働いてはいけない人間だとわかったからいまはニートYouTuberだぜ

    19 名無しさん 2020年08月07日 14:16 ID:oBGTQ6f60 ▼このコメントに返信

    ここで、この経営者の言うことに反論にならない反論してるヤツにまとめて言えること
    「会社は学校や塾じゃあない」
    ※14おまえ頭が悪いなぁ、もしかして中卒?
    あるいは馬鹿向けの大学卒か?
    あまりにも馬鹿すぎる

    20 無名の信者 2020年08月07日 15:01 ID:Aw.JLV2F0 ▼このコメントに返信

    >>19
    大学も社会人養成機関じゃないぞ

    そんなに専門性がほしいなら専門学校の地位をあればいいのに特に実学系
    よくわからんf欄大量産してギリ健大卒量産すりよっぽどいい

    21 名無しさん 2020年08月25日 07:02 ID:E57OV.Lz0 ▼このコメントに返信

    ワイ優秀層
    在学中に起業

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング