👼「大企業だと力付かない!ベンチャーいけ」👿「大企業の方が力つくぞ」


    1:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:54:34.20ID:6xWOWAF4M.net
    どっちなんや


    2:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:54:52.25ID:QP7tusSJa.net
    お前次第や


    6:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:55:19.27ID:ZAyeBrUC0.net
    >>2
    これ



    3:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:55:05.40ID:osPodtVL0.net
    ベンチャー行って失敗したら詰みやろ


    99:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:05:56.01ID:/TQapkEe0.net
    >>3
    失敗して学ぶんやで



    
    4:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:55:13.93ID:nilQt2Wn0.net
    ��起業しろ


    5:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:55:17.39ID:Cb3x8raa0.net
    大企業からのベンチャーは入れるけど
    ベンチャーからの大企業はいけるか?



    28:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:59:05.13ID:QeIcUFGe0.net
    >>5
    大企業に買収されればええやん



    276:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:15:40.93ID:qm+cyhXdd.net
    >>5
    ベンチャーからの大企業が通用するのは
    起業にうまくいった経営者だけやな



    7:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:55:26.76ID:x8G843iJ0.net
    大企業に決まっとるやろ


    8:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:55:29.17ID:7GfHtIKM0.net
    大企業からベンチャーはいける
    逆は無理



    12:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:56:46.92ID:v2yG0oBEd.net
    >>8
    いけるけど行かないのほうが正しいやろ
    ベンチャー入るような人は独立志向が高いんやし



    152:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:08:47
    >>12



    45:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:00:53.79ID:3hOO6JSWa.net
    >>12
    これ
    ベンチャーでゴリゴリやれば大手より稼げるのに
    なんでベンチャー成功して大手行く必要があるのか



    11:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:56:40.78ID:SCRkvQhh0.net
    新卒でベンチャー行くぐらいなら企業でもすれば良かったのに
    大企業で働きながらやりたいこと見つかったら落ちることなんて全然余裕やで



    16:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:57:19.28ID:wxttiaxf0.net
    ベンチャーで力つけてどうするんや
    起業するならええが



    32:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:59:45.34ID:jj8DMdvm0.net
    大企業で余暇を趣味に当てるのが正解
    結局ベンチャーでも実力につながらない雑務は多いし逆に大企業でしか得られないノウハウや人脈もある
    まぁ結局向上心があるならどこででもやっていけるからね



    34:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 16:59:58.48ID:nAsCNUV50.net
    大企業の部署にもよるしベンチャーの事業内容にも夜


    38:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:00:12.40ID:bOeGq4D3r.net
    今現場で働きたくで管理職つきたくないから出世拒む人もいるらしいな


    160:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:09:09
    >>38
    残業代と残業規制無くなるからやろ



    40:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:00:19.39ID:wyJhFe180.net
    くくりが大きすぎる


    41:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:00:28.67ID:Upgj7iFkp.net
    ベンチャーは新卒云々関係なく、引抜かれて入らないと待遇良くない


    42:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:00:30.23ID:bvqh3+7W0.net
    ベンチャーって言い方をするとよく聞こえるけど、零細企業やからな?
    どっちとるかなんて明らかやろ



    44:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:00:45.84ID:4KmU1e/t0.net
    ベンチャーはガチで玉石混交やからよほど信頼できるツテでもない限りやめとけ


    47:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:01:04.49ID:QeIcUFGe0.net
    一生他人に雇われて暮らすつもりならなるべくでかい企業に入る方がええけどな


    54:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:01:39.08ID:jj8DMdvm0.net
    >>47
    独立する分にも大企業のほうが有利やで



    51:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:01:26.42ID:1Tt3yahFd.net
    ワイ大手メーカー生産技術職
    会社潰れようが余裕で仕事あるわ



    187:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:15.58ID:VXNObNif0.net
    >>51
    なお自分が壊れる模様



    55:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:01:39.23ID:ZAyeBrUC0.net
    ベンチャーとか知人とやる物やろ


    63:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:02:53
    大企業でつくのは実力じゃなくて政治力や

    重要やで



    67:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:03:06
    99%の人間は大企業に行くべき
    ベンチャー行って成長とか抜かしてるけどそんなやる気あるの最初だけだから



    82:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:04:39.10ID:3hOO6JSWa.net
    >>67
    仕事!独立!スキル!
    こんなのいつまでも言い続けられるわけちゃうしな



    69:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:03:37
    若いうちはちゃんと実力付く会社行ってそっから転職すればええんや


    70:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:03:44
    ベンチャーって即戦力ないと入れなくね?
    入れるならベンチャーでええんやないか?
    何年か後にはフリーで活動すればええし



    72:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:03:48
    いっち次第やろ


    74:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:03:58.28ID:eIX+itAs0.net
    ベンチャーって名ばかりの雑魚中小が多い
    結局実力あるようなベンチャー入るには学歴やスキル必要だから、なら大企業のほうがいい



    89:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:05:03.54ID:XmwT7y+G0.net
    >>74
    ベンチャー立ち上げから軌道に乗っても常に大規模なプラスを求められて半ばブラックになりがち



    76:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:04:02.98ID:tQFWBU3Ed.net
    そこまで向上心あるのに起業しない奴隷根性なんやからベンチャーより大手いったほうがどう考えてもいいわ


    78:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:04:21.30ID:5D5C2vnC0.net
    大企業で働き始めて数年したら独立して自由に働くンゴとか夢見てたけど
    とてもじゃないけど無理やわ



    85:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:04:50.86ID:TEGuaP/t0.net
    >>78
    自由に働くってほぼ無理よな~



    80:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:04:26.92ID:Fj++yqSer.net
    無能ほど大企業に行くべきなのは間違いない
    大企業は無能でも稼げる仕組みができてるから



    178:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:09:59
    >>80
    つまりどういうことや?
    無能でもしっかり教育してそこそこレベルまで育ててくれるっておか?



    226:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:12:22.26ID:3hOO6JSWa.net
    >>178
    無能でもみんなで手つないで昇進できるしある程度は勝手に給料上がってくから



    84:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:04:39.94ID:ZQ44YnnZa.net
    力っていうのが何かわからんけど仕事のスキルはそこでしか使えないこと多いしあまり仕事しながら成長とか期待せんほうがええで。


    86:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:04:57.33ID:QeIcUFGe0.net
    ベンチャーは入るものじゃなくて自分で興すものやろ


    90:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:05:04.83ID:/u5jFkLSa.net
    規模小さめの外資はどうや?


    135:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:07:52.90ID:grg/PVxM0.net
    >>90
    外資ってくくり広すぎ



    140:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:08:08
    >>90
    例えばなんやねん?



    119:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:06:52.01ID:k+3XRvCq0.net
    大企業「いらない」
    ベンチャー「いらない」
    ワイ「



    120:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:06:52.09ID:TVAAh1pea.net
    つまりベンチャー的な大企業が最強やな
    光通信とか



    122:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:06:56.81ID:LlJ6xMNAd.net
    ベンチャーで付くのは糞度胸と根性や


    128:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:07:25.24ID:XmwT7y+G0.net
    >>122
    後やたら求められるコミュ力



    124:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:07:05.02ID:X7cTB+B5d.net
    大企業に8年いて思うけど大企業でよかったわ
    もうワイの軸足は仕事から家庭にうつってる



    138:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:08:06
    なんでこんなにベンチャーに夢を見るんやろうな
    花開かないから未だにベンチャーやのに



    139:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:08:07
    新卒で大手行ってベンチャーに転職してからの起業やな


    144:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:08:26
    >>139
    個人でやるのもええな
    まったりや



    155:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:08:58
    >>139
    起業なら大手から退職してそのときのコネ使って仕事貰ったほうが遥かにええやろ



    189:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:22.49ID:u38GVgNFd.net
    >>155
    その時のコネなんてほとんど使えないよ
    大企業は企業の名前で商売してるんだから



    156:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:08:59
    ベンチャーベンチャーって20年前かよ


    179:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:01
    >>156
    今はスタートアップ()か



    162:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:09:11
    ワイの友達ベンチャーのコンサル行ったけどこの間会ったら人間性変わりまくってたわ
    でも営業力みたいなのは格段に上がっとるんやろな



    163:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:09:13
    終身雇用が崩壊したわけやし、思考停止で大企業っていうのは必ずしも最適解ではなくなってるやろな

    ベンチャーにしろ大企業にしろ、スキルアップ出来ないやつは死ぬ



    166:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:09:20
    大企業の仕事の理想は誰がやっても同じだけ成果出せることやからな


    302:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:17:15
    >>166
    でもなぜかスーパーマン数人が大量に仕事抱える激務環境になる



    169:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:09:29
    大企業で力はつかないけど、そもそも転職しないから力はいらないよね
    小さいとこの方が仕事の裁量あって楽しいと思うけど、
    安定だけ求めるなら大企業だろうな



    170:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:09:32
    ベンチャーの定義が曖昧過ぎないか?
    ベンチャーって大企業が手を出しにくい革新的サービスを始める会社やろ?
    革新的サービスを始めたいならベンチャー、既存のサービスを仕事にしたいなら大企業やろ



    176:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:09:55
    知名度もなく、給与も低い中小ベンチャー行って失敗したら転職もできず、詰み


    177:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:09:58
    一生この会社かなぁと漠然と考えてりゃいい時代ではない


    180:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:02
    大企業からベンチャーに行くのは簡単だけど逆は難しいから初手は大企業行った方が無難っていうスゲー単純な話なのにな


    181:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:05
    終身雇用っていつ崩壊するんや
    寸止めで10年くらい保つ感じか?



    234:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:12:46.08ID:3hOO6JSWa.net
    >>181
    もうおわっとるやん



    245:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:13:31
    >>234
    いやガチ大企業の正社員とか公務員とかまで侵食するのかなぁと



    257:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:14:40.52ID:grg/PVxM0.net
    >>245
    公務員はしらんけどみんな知ってるような企業でも終身雇用きついっす(意訳)みたいなニュースあるやろ



    186:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:13.77ID:5D5C2vnC0.net
    在宅ワーカーの波が広がらねえかな
    大中小とかどうでもええ在宅CADオペでもやってほそぼそ生きていきたい



    194:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:40.37ID:I19jjz5Er.net
    >>186
    わかる



    188:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:20.01ID:d6mXxopO0.net
    大企業なんて一言でくくれんやろ
    大企業でも外れ部署や外れ上司引いたらめんどくさいぞ



    209:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:20.59ID:btUmYjODa.net
    >>188
    それは中小でも同じやん
    不安要素はどこ行ってもある
    安定してるのは大企業



    191:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:29.33ID:nz2GWlcUd.net
    日本人のダメなところはこういう風に「どこ」で働くかしか考えてないこと
    それより大切なのは「何」をするかなんだけどね



    192:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:34.75ID:UDXtpp1R0.net
    大企業に3年勤めてベンチャーが1番良い


    196:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:52.82ID:Wl+M6v4E0.net
    ベンチャーの教育なんかOJTと言えば聞こえはいいけど見て学べの寿司職人と同じやからな
    その気があるなら教育のチャンネルが多い大企業の方が得るものは多い
    会社興して大成功おさめるのは名のとおった企業の出身者ばっかりやろ



    202:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:08.88ID:I19jjz5Er.net
    >>196
    そもそも人が足らんからな



    281:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:16:04.66ID:CPYhIv52M.net
    >>196
    シリコンバレー見本にするなら全く正反対やぞ
    大学は時間の無駄やし見習いで実力とコネ作りするのが近道



    315:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:17:53
    >>281
    いうてシリコンバレーだってスタンフォードの力でできた業界やろ



    197:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:10:56.16ID:4yUKzukt0.net
    今の成り上がりルートが
    ストックオプションで大金得ることだからな



    199:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:01.67ID:46VJbNvh0.net
    どう働かされるかよりどう働くかなんだよなぁ


    200:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:03.91ID:Unps4NJgp.net
    ベンチャー企業って興すもので入るものやないで


    201:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:05.42ID:hnaCCxWx0.net
    ベンチャー行くと大体元リクルート社員がいてそいつらが幅を利かせとるんよ


    203:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:10.73ID:KPaaO07Jd.net
    大企業の従業員なんて全体の30%しかないのにこのスレ大企業勤めてるやつ多すぎん?


    218:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:53.72ID:H3UOWeExd.net
    >>203
    そらライン工でもトヨタ社員名乗れるやろ



    204:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:10.86ID:z7cX+FyD0.net
    平均金属年数11.7年
    従業員数232人
    平均年収1112万

    ここはどういう扱いなん?



    215:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:46.14ID:HUoTxfTmp.net
    >>204
    なんかわかんねーけど激務で鬱になりそう



    230:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:12:29.11ID:btUmYjODa.net
    >>215
    いうて金融もこんな感じのデータだけどな



    326:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:18:40
    >>230
    金融なら激務やん



    208:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:19.36ID:gDxeFf5OM.net
    イメージやけどベンチャーは高専、大企業は大学みたいなもんで単純に比較できないんとちゃうか?
    一般論で言えば大学の方がええんやろうけど



    210:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:20.86ID:LlJ6xMNAd.net
    良う分からんけどベンチャーわざわざ選んで入るのって自分で起業とかしたい奴らちゃうの?
    個人プレーでやってくノウハウとコネはベンチャーの方が付くやろな



    211:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:21.74ID:TYS5sUGUd.net
    ベンチャーって仲間内で作るものやろ
    後から入った人に旨味なんてないよ
    自分で作れないなら大企業に入りな



    212:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:11:32.69ID:sUVQoIsy0.net
    ちなみにインターンシップの場合は大企業以外行く意味ある?
    選考なしの1dayとか意味あるんかわからんわ2-3dayくらいならまだいいんだろうけど



    229:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:12:26.48ID:h9b8Z/Se0.net
    >>212
    滑り止めキープしとくと大企業だけ受けれるから楽だぞ



    228:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:12:24.43ID:m2gZp2z30.net
    >>212
    インターンこそベンチャー行くべきでは?
    最低でも1カ月程度



    244:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:13:28
    >>228
    でもちゃんと選ばんとな
    ただの雑用にされがち



    282:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:16:07.44ID:sUVQoIsy0.net
    >>228
    やっぱ長期なん?



    239:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:13:16
    >>212
    数日参加して選考優遇ははっきり言って美味しすぎる



    225:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:12:18.12ID:xA8ZaxfCM.net
    ワイベンチャー

    給与その他は大手より下やけど自由裁量で色々いけるからええわ



    232:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:12:39.29ID:TYS5sUGUd.net
    大企業にはいって自殺した人は知ってるけど、ベンチャーには入って自殺した人は知らん
    ベンチャーは生きる力はつくんやないか?



    242:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:13:21
    >>232
    ベンチャーだと思い詰める前に辞めることになるからな



    246:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:13:38
    >>232
    母数がちゃうから



    233:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:12:43.96ID:z7cX+FyD0.net
    メルカリはベンチャーなん?


    240:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:13:16
    >>233
    メガベンチャーってことになってる



    250:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:13:49.89ID:z7cX+FyD0.net
    >>240
    ベンチャーなんやね



    236:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:13:05.10ID:9xpT3lA50.net
    心身壊して年単位で休職して、戻ってこれるのが大企業でこれへんのがベンチャーよ
    どっちがいいか一目瞭然やん



    241:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:13:21
    大企業がやばい時って既に中小は死んでるんちゃうんか?
    今回のコロナでよくわかったやろ



    247:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:13:39
    ワイ中小やけど新人教育も適当や
    「お前にはまだ早い!」って言われて技術を教えてもらえん
    他のところなら3ヶ月で教えてもらえるのに
    失敗したで



    251:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:13:51.69ID:j8rt4pF60.net
    最初大企業入っとけば職歴にはなるからな
    そっからベンチャーなり別の大手なり起業なり好きなとこ行けばいい



    275:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:15:40.39ID:zTCN6I3TM.net
    >>251
    ホリエモンとかひろゆきとか成功者はその手の意見に反対しとるな

    やっぱり成功者はなんjにはいないしでてこんのやろな



    299:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:17:09
    >>275
    いうてIT系除けば最初大手入ってそっから独立起業ってケースの方が多いやろ
    やっぱノウハウないときついし



    253:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:14:10.63ID:9a8r5EMqd.net
    大企業やけど福利厚生よすぎてベンチャーとか行く気せんわ


    256:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:14:35.86ID:I19jjz5Er.net
    >>253
    正解



    308:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:17:35
    >>256
    ベンチャーとかいったって会社の健康保険組合はないし退職金もろくにもらえんし会社の保険安く入れたりもないしで雇われにとってどっちがいいのかって言われたらどう考えても大企業やわ



    255:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:14:25.64ID:oQ5/MJ/90.net
    大企業なんて最初の三年くらいは勉強期間やしな


    264:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:14:59.86ID:I19jjz5Er.net
    >>255
    ベンチャーになると勉強半年とかくそきつい
    なんならいきなり本番とかもある



    258:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:14:41.64ID:GGcdQ7Lha.net
    ベンチャーは大半が大学生のサークル気分のゴミばっかやぞ大企業から来た奴が手腕を発揮する場所やからまず大企業いけ


    260:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:14:48.45ID:P/e9iz0XM.net
    ワイは楽な方選ぶわ
    組合天国の大企業子会社がいっちゃんええねん



    263:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:14:58.89ID:3hOO6JSWa.net
    ITって転職しやすいし大手ITも行きやすいしITでええやん転職転職いうとるやつは


    273:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:15:35.38ID:I19jjz5Er.net
    >>263
    まぁせゆね



    269:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:15:23.23ID:UKFlci7D0.net
    新卒のうちから力つけるなら間違いなく大企業
    ちゃんとした新人研修用のカリキュラムがあるし教育する人員の余裕もある



    272:風吹けば名無し: 2020/07/25(土) 17:15:32.32ID:r2n8PWiW0.net
    大企業務めながら副業でベンチャー起業が最強やろ




    ★おすすめピックアップ

    【天才】お●ぱい画像に立体感持たせてみたんやけどwwwww

    【悲報】ワイ童貞、彼女とのはじめてのエッチでパンツをみただけでなんと大爆発

    【画像】このグラドルと密室で1時間勃起せずに過ごしたら100万円wwwww

    【速報】ワイ君、ピンサロ嬢を逝かせることに成功するwwww




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2020年07月29日 11:16 ID:ftN0zCmQ0 ▼このコメントに返信

    大企業で数年研修やらなんやらをみっちり受けてからベンチャー行くのが正解

    最初からベンチャー行くと基礎を何も教えて貰えんから我流になりがち

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング