【朗報】企業「あれ?オフィスいらなくね?」→解約

1:風吹けば名無し :2020/06/19(金) 10:34:43
企業「あれ?じゃ出張いらなくね?」→出張費削減
企業「あれ?じゃあ
3:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:35:14.07ID:agcBJrpC0.net
ボーナスいらなくね?
ボーナスいらなくね?
4:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:35:33.36ID:XVUw7rLrM.net
給料いらなくね?
給料いらなくね?
6:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:36:31
あれ?弊社いらなくね?
あれ?弊社いらなくね?
32:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:40:35.62ID:zqh1aRDha.net
>>6
草
>>6
草
40:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:42:33.40ID:mLusXFKj0.net
>>6
御社ぁぁぁぁー!!
>>6
御社ぁぁぁぁー!!
中間おすすめ記事(外部)
嫁とヤってるときに間違えて姉ちゃんの名前を呼んでしまった結果wwww
【画像】痴女さん、ノーパンノーブラで外出してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww
朗報 お笑い第七世代さん、実力のなさがバレ始める
【衝撃】女子中学生の家庭教師をしてる俺が真実を教えてやる
10年前に絶縁した母親からお金の無心の手紙が来た
おっパブで医師のフリして「ん?シコリがある」っていったらwwww
【画像】パチ屋にヱッロイ女さん現るwwwwwwwwwwwwwwwwwww
女だけど、中学の頃、皆の前で脱がされたことがあります
15:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:37:45.22ID:3wwc64EWa.net
>>6
天才
>>6
天才
78:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:47:44
>>6
自己矛盾定期
>>6
自己矛盾定期
9:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:37:08
社員はいるだろ
社員はいるだろ
21:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:38:51.49ID:L1hp6goDa.net
>>9
定型作業するような業務やってる奴はよそに出した方が安く済むことに気付きだしてる
>>9
定型作業するような業務やってる奴はよそに出した方が安く済むことに気付きだしてる
12:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:37:40
あのさぁ独立してくれない?肩ポンポン
あのさぁ独立してくれない?肩ポンポン
17:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:38:09.05ID:LYsrXGcMd.net
そのうちネトゲみたいな空間に出社して働きそう
そのうちネトゲみたいな空間に出社して働きそう
26:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:40:07.72ID:oNHIWCssp.net
対面営業マンは徐々に消えていくやろうな
逆にテレアポなんかは根深く残りそう
対面営業マンは徐々に消えていくやろうな
逆にテレアポなんかは根深く残りそう
28:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:40:10.12ID:5GKvUk/xr.net
出張とかコロナ落ち着いても増えへんやろな
今回の事でかなり無駄に気がついた会社増えたろ
出張とかコロナ落ち着いても増えへんやろな
今回の事でかなり無駄に気がついた会社増えたろ
34:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:41:11
ワイの仕事は絶対AIに代替されないしから一生安泰や
ワイの仕事は絶対AIに代替されないしから一生安泰や
43:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:43:00.80ID:PHxB1hc9a.net
>>34
自宅警備員やろなあ
>>34
自宅警備員やろなあ
229:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:02:23
>>43
ルンバでよくね?
>>43
ルンバでよくね?
271:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:04:55.95ID:wHNKgzACd.net
>>229
ルンバに何ができるんや
>>229
ルンバに何ができるんや
276:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:05:21
>>271
ルンバに包丁括り付けて動かすとええで
>>271
ルンバに包丁括り付けて動かすとええで
291:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:06:23
>>276
なんもようないやろ…
それでええなら入り口にいろんなトラップしかけたらええやんけ
>>276
なんもようないやろ…
それでええなら入り口にいろんなトラップしかけたらええやんけ
297:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:07:01.74ID:8OFBQtSl0.net
>>291
部屋の中メタメタになるから空き巣に入られた時なんや先客いたんか!って予防できるで
>>291
部屋の中メタメタになるから空き巣に入られた時なんや先客いたんか!って予防できるで
304:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:07:30.37ID:wHNKgzACd.net
>>297
最初からメタメタな家にしとけばいいだけなのでは?
>>297
最初からメタメタな家にしとけばいいだけなのでは?
35:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:41:48.73ID:PuBmtRXD0.net
既にオフィスの解約増えてるからな
潰れるとこ、テレワークで不要になったとこ
オフィス貸したりしてる不動産やばいんちゃう
既にオフィスの解約増えてるからな
潰れるとこ、テレワークで不要になったとこ
オフィス貸したりしてる不動産やばいんちゃう
36:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:42:02.15ID:PUwacnibd.net
弊社ほぼ在宅勤務なのに糞高い賃料払ってる模様
弊社ほぼ在宅勤務なのに糞高い賃料払ってる模様
39:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:42:32.69ID:PuBmtRXD0.net
>>36
解約金かかるんやろ
>>36
解約金かかるんやろ
380:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:14:00.64ID:uRWcRtu10.net
>>39
解約は半年前に通達や
>>39
解約は半年前に通達や
41:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:42:34.87ID:SOQad1E70.net
銀行「あれ、支店いらなくね?」
銀行「あれ、支店いらなくね?」
61:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:45:13.70ID:rh/tUgGfd.net
>>41
逆やろ
ワイは本店が近所やったけど非常事態宣言のとき本店は時短営業してたからちょっと離れた支店に行ったわ
>>41
逆やろ
ワイは本店が近所やったけど非常事態宣言のとき本店は時短営業してたからちょっと離れた支店に行ったわ
46:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:43:16.89ID:PuBmtRXD0.net
>>41
老人の振り込め詐欺防止にいるぞ
>>41
老人の振り込め詐欺防止にいるぞ
42:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:42:36.60ID:OM+ZJh8T0.net
あれ?人類いらなくね?
あれ?人類いらなくね?
49:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:44:03.56ID:5psOcbvka.net
間隔空けて座らなきゃいけなくなったから出社人数は2割くらいやけどオフィスは狭くできないわ
間隔空けて座らなきゃいけなくなったから出社人数は2割くらいやけどオフィスは狭くできないわ
60:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:45:04.68ID:0Faeo2raa.net
>>49
薬出来て解決したら間開ける必要はなくなるやろ
>>49
薬出来て解決したら間開ける必要はなくなるやろ
132:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:53:45.77ID:5psOcbvka.net
>>60
そうなったらもう本社なんてプレハブでええな
はよできてほしいわ
>>60
そうなったらもう本社なんてプレハブでええな
はよできてほしいわ
54:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:44:30.55ID:6lkau5CQ0.net
うーん飲み会は…必要やな…
うーん飲み会は…必要やな…
63:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:45:22.88ID:1oikuZiya.net
>>54
ほんまなんなんこれ
>>54
ほんまなんなんこれ
77:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:47:44
>>54
オフィスなくなると寂しいからね
>>54
オフィスなくなると寂しいからね
56:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:44:37.38ID:7BcYBAfp0.net
ワイ製造業営業、対面営業はやはり必要だったと実感
ワイ製造業営業、対面営業はやはり必要だったと実感
59:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:45:00.09ID:bdS1QMP10.net
あれ?スーツ…いるか
あれ?スーツ…いるか
62:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:45:14.31ID:EvyqfFV20.net
クオカード・・・
クオカード・・・
65:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:46:15
社員3割くらい自宅待機にしたのに生産力全く落ちてなくて草
社員3割くらい自宅待機にしたのに生産力全く落ちてなくて草
90:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:49:07
>>65
生産力に見合った需要は保たれてますか………?
>>65
生産力に見合った需要は保たれてますか………?
71:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:47:19
本社と支社(店舗)あるいは子会社との会議は全部Teamsで済むな
本社と支社(店舗)あるいは子会社との会議は全部Teamsで済むな
79:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:48:03
拠点としては必要だし解約にはならんやろ
拠点としては必要だし解約にはならんやろ
86:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:48:41
>>79
別に都心部に無くてもええやろにはなるかもな
>>79
別に都心部に無くてもええやろにはなるかもな
80:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:48:12
なんで東京に本社構えてるとこ多いんやガチで
見栄張りたいんか?
なんで東京に本社構えてるとこ多いんやガチで
見栄張りたいんか?
93:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:49:25.68ID:bdS1QMP10.net
>>80
大手の下請け孫請けばっかだからやないか
ITはそう
>>80
大手の下請け孫請けばっかだからやないか
ITはそう
110:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:50:47
>>80
東京に国の中枢があるからや
何かあったときとりあえず東京におればなんとかなる
>>80
東京に国の中枢があるからや
何かあったときとりあえず東京におればなんとかなる
100:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:49:56
>>80
周りの会社がみんな東京だから
他社の人と会うこと考えると自分も東京にいないと困る
>>80
周りの会社がみんな東京だから
他社の人と会うこと考えると自分も東京にいないと困る
143:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:55:07
>>80
人が集まるから
人材も集まるし顧客もあつまる
商売の気がある所に集まる
これからの時代はIT業界なんかは地方本社になるだろうね
サイゲームスなんかは佐賀を拠点にしてるみたいだし
虚業はみんな地方に行くと思うで
>>80
人が集まるから
人材も集まるし顧客もあつまる
商売の気がある所に集まる
これからの時代はIT業界なんかは地方本社になるだろうね
サイゲームスなんかは佐賀を拠点にしてるみたいだし
虚業はみんな地方に行くと思うで
199:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:59:33
>>143
佐賀を拠点にしてるんやなくて
本社は東京のまま佐賀に支社を作っただけ
社長が佐賀出身でサガン鳥栖のスポンサーしてたけどサイゲの親会社が町田を支援することが決まって地元のチームを撤退することが決まったから地元でアニメコラボとかゲームを作れるように佐賀に支社を作っただけや
>>143
佐賀を拠点にしてるんやなくて
本社は東京のまま佐賀に支社を作っただけ
社長が佐賀出身でサガン鳥栖のスポンサーしてたけどサイゲの親会社が町田を支援することが決まって地元のチームを撤退することが決まったから地元でアニメコラボとかゲームを作れるように佐賀に支社を作っただけや
88:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:48:51
zoom飲み会って楽しいんか?
zoom飲み会って楽しいんか?
94:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:49:25.79ID:z4CA1oi80.net
>>88
地元の集まりなら楽しい
それ以外はクソ
>>88
地元の集まりなら楽しい
それ以外はクソ
101:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:50:01
>>88
楽しかったで
居酒屋行くほうが飯も酒も出てくるからそっちのほうが断然ええけど
>>88
楽しかったで
居酒屋行くほうが飯も酒も出てくるからそっちのほうが断然ええけど
128:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:53:04.50ID:H5vBGo/P0.net
>>88
仲良い人とじゃないと楽しくない
何より断る口実作りが難しい
>>88
仲良い人とじゃないと楽しくない
何より断る口実作りが難しい
92:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:49:24.14ID:1oikuZiya.net
>>88
楽しくない
>>88
楽しくない
99:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:49:43
>>92
やっぱ実際に集まって飲み会せんとつまらんよな
>>92
やっぱ実際に集まって飲み会せんとつまらんよな
343:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:10:35.59ID:ASPo/E8V0.net
>>88
同期だけとかならまぁ
上司もいると上司しか喋れん
>>88
同期だけとかならまぁ
上司もいると上司しか喋れん
355:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:11:41
>>343
絡みづらい上司とかおっても部下側がどうにもできん事よな
その上司が絡みづらい自分を察して変わってくれんと
>>343
絡みづらい上司とかおっても部下側がどうにもできん事よな
その上司が絡みづらい自分を察して変わってくれんと
95:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:49:31
むしろゴリゴリの営業マンが最も増えるやろ
むしろゴリゴリの営業マンが最も増えるやろ
129:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:53:21.59ID:Z5byxWz/0.net
>>95
ワイ病院に出入りしてる営業マンやけど今訪問できてないのにそれなりの数字出るから困る
むしろゴリゴリ下がってくれた方がええわ
>>95
ワイ病院に出入りしてる営業マンやけど今訪問できてないのにそれなりの数字出るから困る
むしろゴリゴリ下がってくれた方がええわ
134:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:54:05.24ID:7BcYBAfp0.net
>>129
病院は今は黙っててももの売れまくるイメージやが
>>129
病院は今は黙っててももの売れまくるイメージやが
150:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:55:53
>>134
意外とコールしないと腰重い医者多いから売れないんよなぁ
>>134
意外とコールしないと腰重い医者多いから売れないんよなぁ
173:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:57:35
>>150
営業が必要って会社にアピールできてええやん
>>150
営業が必要って会社にアピールできてええやん
194:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:59:05
>>173
会社「webEXでアポイントとってこいオラァ!」
ワイ「しもた先生のアドレス聞いとけばよかった」
>>173
会社「webEXでアポイントとってこいオラァ!」
ワイ「しもた先生のアドレス聞いとけばよかった」
213:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:00:58
>>194
医者って営業が訪問に来たらそれは時間割くけどわざわざ時間指定してまでweb会議やらなさそう
>>194
医者って営業が訪問に来たらそれは時間割くけどわざわざ時間指定してまでweb会議やらなさそう
234:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:02:48
>>213
そうなんよね
30代の医者なんかはwebで時間くれたりするけど40過ぎるとあかんね
セッティングがそもそもめんどくさいから解禁なったらおいでって言われるわ
>>213
そうなんよね
30代の医者なんかはwebで時間くれたりするけど40過ぎるとあかんね
セッティングがそもそもめんどくさいから解禁なったらおいでって言われるわ
137:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:54:40
>>107
コピー機ないのはマジで困るんよなぁ
あとパンフレット置き場
>>107
コピー機ないのはマジで困るんよなぁ
あとパンフレット置き場
120:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:52:04
とんでもない大企業とかだと会社の中にカフェとかあるとこあるよな
ちょっと羨ましい
とんでもない大企業とかだと会社の中にカフェとかあるとこあるよな
ちょっと羨ましい
127:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:52:59.45ID:YL1tNogSd.net
工場のメンテとかは出張するしかねーわ
工場のメンテとかは出張するしかねーわ
130:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:53:22.14ID:Dff6lgKBa.net
あれ、机もいらなくね
ITの派遣会社じゃねぇか(●´ω`●)
あれ、机もいらなくね
ITの派遣会社じゃねぇか(●´ω`●)
138:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:54:44
実際会って話すのが1番手っ取り早いんよ
オンラインでも問題は無いけど妥協する互いのライン決めにくいわ
実際会って話すのが1番手っ取り早いんよ
オンラインでも問題は無いけど妥協する互いのライン決めにくいわ
148:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:55:44
>>138
これは間違いない一方で
グローバル化していくこと考えるとオンラインで話し合えるスキルは絶対に必要
>>138
これは間違いない一方で
グローバル化していくこと考えるとオンラインで話し合えるスキルは絶対に必要
156:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:56:31
仲介業者とマナー講師と企業コンサル全滅してくれ
仲介業者とマナー講師と企業コンサル全滅してくれ
176:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:57:41
>>156
コンサルタントはコロナの苦境に便乗して
潰れそうな中小の残り僅かな金を搾り取りに来るぞ
>>156
コンサルタントはコロナの苦境に便乗して
潰れそうな中小の残り僅かな金を搾り取りに来るぞ
184:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:58:22
>>176
はえ~すっごい商魂
>>176
はえ~すっごい商魂
163:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:56:47
損保「あれ社員いらなくね?」→社員介護に転籍
損保「あれ社員いらなくね?」→社員介護に転籍
介護へ転籍上等!叩き上げ損保マンを舐めるべからず:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00031/
371:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:13:07
>>163
こういう流れは進むやろなあ
>>163
こういう流れは進むやろなあ
171:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:57:32
いらない何も捨ててしまおう
いらない何も捨ててしまおう
170:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:57:24
ファックスは必要!!ハンコも必要!!うおおお!!!
ファックスは必要!!ハンコも必要!!うおおお!!!
186:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:58:24
でもその浮いたコストで何するか?って話よな
でもその浮いたコストで何するか?って話よな
195:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:59:16
銀行「あれ、AIあれば行員いらなくね?」
銀行「あれ、AIあれば行員いらなくね?」
205:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:00:27.74ID:4OiMJKRMr.net
>>195
融資判断もAIにやらせとけや
>>195
融資判断もAIにやらせとけや
265:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:04:20.21ID:G3DB7p+A0.net
>>195
中国はマジでそれやりだした
生体認証とかはAIで、後は無人
そもそもネット銀行が成立しているわけで社員いらなかったわ的な
どうしても人の判断がいる審査やクレーム対応は遠隔で有人(ネット銀行もこれだしね)
>>195
中国はマジでそれやりだした
生体認証とかはAIで、後は無人
そもそもネット銀行が成立しているわけで社員いらなかったわ的な
どうしても人の判断がいる審査やクレーム対応は遠隔で有人(ネット銀行もこれだしね)
200:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 10:59:41
今のテレワークが「できてる」かの答え合わせはこれからちゃうか
せめて四半期は待ちたいんやが
今のテレワークが「できてる」かの答え合わせはこれからちゃうか
せめて四半期は待ちたいんやが
202:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:00:07
いつかこういう不要なものが明らかになる世の中になるんやろなぁって思ってたやつ多いと思うけど
まさかこんな早く来るとは誰も思ってなさそうやな
いつかこういう不要なものが明らかになる世の中になるんやろなぁって思ってたやつ多いと思うけど
まさかこんな早く来るとは誰も思ってなさそうやな
208:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:00:44
>>202
わいはAIとかで緩やかに緩やかにそういう世の中になると思ってた
>>202
わいはAIとかで緩やかに緩やかにそういう世の中になると思ってた
228:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:02:14
>>202
ここまで急変するとはな
>>202
ここまで急変するとはな
215:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:01:07
>>202
戦争とかコロナみたいな本当の危機が訪れると社会の変革も早いねえ
>>202
戦争とかコロナみたいな本当の危機が訪れると社会の変革も早いねえ
269:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:04:29.81ID:3Krx3fYZ0.net
>>202
思想自体はもう少し前からあったんじゃないの🤔
だけど結局「分かってたけど行動に移すのがめんどくさい」からやらなかっただけで
環境がコロナで変わったからある意味、動くきっかけになった
>>202
思想自体はもう少し前からあったんじゃないの🤔
だけど結局「分かってたけど行動に移すのがめんどくさい」からやらなかっただけで
環境がコロナで変わったからある意味、動くきっかけになった
331:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:09:48.49ID:G3DB7p+A0.net
>>202
そもそもオフィスが必要なのは役所対応のためでもあるからね
大手企業になるほど書類とハンコ文化の役所対応が必要
それが行政の方から役所に来るなやテレワークしろとなったら
マジっすか?ですわ
>>202
そもそもオフィスが必要なのは役所対応のためでもあるからね
大手企業になるほど書類とハンコ文化の役所対応が必要
それが行政の方から役所に来るなやテレワークしろとなったら
マジっすか?ですわ
242:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:03:16.59ID:wCBbZlRXa.net
>>202
社会って案外その気になればすぐ変わるもんやな
戦争でも無い限り変わらんと思ってたわ
>>202
社会って案外その気になればすぐ変わるもんやな
戦争でも無い限り変わらんと思ってたわ
257:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:03:55.39ID:fGokGqN5M.net
>>242
まあ何かなければこのまま変わらないでもいいやって思うのは自然なことやからね
>>242
まあ何かなければこのまま変わらないでもいいやって思うのは自然なことやからね
224:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:01:59
逆に必要なのってなんや
逆に必要なのってなんや
241:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:03:16.05ID:5iKS4fKZ0.net
ワイ将来的に施設警備かビルメンへの転職考えてたけど
これがホンマなら市場規模縮小する?
ワイ将来的に施設警備かビルメンへの転職考えてたけど
これがホンマなら市場規模縮小する?
280:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:05:40
>>241
建物自体は減らないから心配せんでもええんやない?
常に人不足やし
>>241
建物自体は減らないから心配せんでもええんやない?
常に人不足やし
252:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:03:47.86ID:hb0+KtY+0.net
シェアオフィスやシェア会議室が一番いらん
シェアオフィスやシェア会議室が一番いらん
274:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:05:05.07ID:aTCjq6S1a.net
企業「コロナ終わり!テレワーク終了w」
これが現実
企業「コロナ終わり!テレワーク終了w」
これが現実
327:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:09:22.36ID:JcQ4wNKbp.net
>>274
大企業は出社率35%位まで落とす方向で調整してるぞ
>>274
大企業は出社率35%位まで落とす方向で調整してるぞ
346:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:10:47.66ID:2oM8bcPz0.net
>>327
大規模程じゃないうちも40%程度に落としとるわ
下請けさんとかは出社してるみたいやけど
>>327
大規模程じゃないうちも40%程度に落としとるわ
下請けさんとかは出社してるみたいやけど
284:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:05:56.61ID:HWGV064Z0.net
ワイスキルゼロ無職どんどん就職が難しくなり詰む
ワイスキルゼロ無職どんどん就職が難しくなり詰む
308:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:07:52
>>284
選ばなきゃいくらでもあるぞ
>>284
選ばなきゃいくらでもあるぞ
289:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:06:18
わいIT系エンジニア、コロナ以降在宅勤務やけど毎日3時間だけ業務して後はテレビ見たりして過ごしてるわ
全然バレない
そもそも、よう分からん会議とか無くせば毎日8時間も仕事する内容無いんやね
わいIT系エンジニア、コロナ以降在宅勤務やけど毎日3時間だけ業務して後はテレビ見たりして過ごしてるわ
全然バレない
そもそも、よう分からん会議とか無くせば毎日8時間も仕事する内容無いんやね
307:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:07:46
伊藤忠「生産性維持が難しい」
キーエンス「在宅で研究開発や営業は……」
伊藤忠「生産性維持が難しい」
キーエンス「在宅で研究開発や営業は……」
新型コロナ:在宅勤務 評価割れる 伊藤忠は原則出社に、日立は継続: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60531060Y0A610C2TJ2000?s=4
321:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:08:52
>>307
商社そのものもいらんやろ
>>307
商社そのものもいらんやろ
336:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:10:15.00ID:3wwc64EWa.net
>>321
日本人は英語できないから海外とビジネスの話できる商社が必須なんや
今の時代に何言ってるんやって感じやけど
>>321
日本人は英語できないから海外とビジネスの話できる商社が必須なんや
今の時代に何言ってるんやって感じやけど
314:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:08:10
またフリーランサーが流行りそうやな
ただ保証とかはあんまりなくなる社会になるかもな
またフリーランサーが流行りそうやな
ただ保証とかはあんまりなくなる社会になるかもな
326:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:09:15.68ID:jQd4b7ESr.net
>>314
うまくやりゃ家にいながら複数の会社の仕事できて給料もすごいやろうしな
>>314
うまくやりゃ家にいながら複数の会社の仕事できて給料もすごいやろうしな
360:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:12:11.47ID:oSTfUEQTd.net
>>333
泣ける
>>333
泣ける
411:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:17:11.68ID:S8hfv1KLM.net
>>333
ヤバスギ
これ観光で食ってる県とか相当数失業者出るやろ
>>333
ヤバスギ
これ観光で食ってる県とか相当数失業者出るやろ
339:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:10:21.57ID:98K9VGtVd.net
残業45時間付近までやる→残業多くない?抑制して
28時間に減らす→周りの人はもっと残業してるよ?少なすぎない?
どうしろってんだボケ
転職するわカス
残業45時間付近までやる→残業多くない?抑制して
28時間に減らす→周りの人はもっと残業してるよ?少なすぎない?
どうしろってんだボケ
転職するわカス
348:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:11:06.94ID:3wwc64EWa.net
>>345
社畜の鑑
>>345
社畜の鑑
357:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:11:57.76ID:zqm2h5lC0.net
日本は無駄に営業多すぎだよなあ
製造業なのに文系営業とか山ほどいてもコストにしかならんわ
ある意味日本が失業率低い秘訣だろうけど
日本は無駄に営業多すぎだよなあ
製造業なのに文系営業とか山ほどいてもコストにしかならんわ
ある意味日本が失業率低い秘訣だろうけど
369:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:12:51
>>357
ただ技術系総合職上がりの部長クラスの管理職はリーダーシップ皆無やから一長一短や
>>357
ただ技術系総合職上がりの部長クラスの管理職はリーダーシップ皆無やから一長一短や
460:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:21:04
>>369
営業はリーダーシップあるという風潮
一理ない
>>369
営業はリーダーシップあるという風潮
一理ない
379:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:13:57.74ID:f8cvM6lg0.net
弊社、安全厨のせいでずっとリモートの模様
もう体がしんどい…
出勤で害やったかもしれんけど運動になってたんやね…
弊社、安全厨のせいでずっとリモートの模様
もう体がしんどい…
出勤で害やったかもしれんけど運動になってたんやね…
395:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:15:36.43ID:iRDcXI6p0.net
実際問題いらない業種多いやろ
今潰れてる飲食も本当はいらんかったところや
実際問題いらない業種多いやろ
今潰れてる飲食も本当はいらんかったところや
421:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:18:08
>>395
そもそも食べるところが増えてもみんな食べる量なんて変わらないし
>>395
そもそも食べるところが増えてもみんな食べる量なんて変わらないし
434:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:19:18
>>395
余分なサービス業従事者と飲食業従事者減らしてITや介護、物流、農業にリソースふり直した方がいいよな
外国人労働者枠作る暇あるならそこの補填とニート、生活保護受給者とか余ってる労働力をなんらかの形で有効活用していく流れにするべきだわ
>>395
余分なサービス業従事者と飲食業従事者減らしてITや介護、物流、農業にリソースふり直した方がいいよな
外国人労働者枠作る暇あるならそこの補填とニート、生活保護受給者とか余ってる労働力をなんらかの形で有効活用していく流れにするべきだわ
474:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:22:01.34ID:f8cvM6lg0.net
>>434
ITは飽和状態やからないわ
物流もラストワンマイルを自動化する方向になったら飽和するし
絶えず需要が見込まれるのは介護だけだわ
>>434
ITは飽和状態やからないわ
物流もラストワンマイルを自動化する方向になったら飽和するし
絶えず需要が見込まれるのは介護だけだわ
447:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:20:00
>>434
ニートは無理や
やる気ないもん
>>434
ニートは無理や
やる気ないもん
401:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:15:52.94ID:4H8e8LmGM.net
社内旅行いらなくね?
飲み会いらなくね?
社内部活動いらなくね?
全体朝礼いらなくね?
朝礼の社員吊し上げいらなくね?
社内旅行いらなくね?
飲み会いらなくね?
社内部活動いらなくね?
全体朝礼いらなくね?
朝礼の社員吊し上げいらなくね?
437:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:19:30
>>401
何一つ必要性感じられなくて草なんだ
>>401
何一つ必要性感じられなくて草なんだ
428:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:18:32
>>401
転職サイトにいまだに社員旅行ありって書いてある企業あって大丈夫なんかって思ってまうわ
>>401
転職サイトにいまだに社員旅行ありって書いてある企業あって大丈夫なんかって思ってまうわ
451:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:20:21
>>401
社内旅行とか飲み会は会社のメンバーの仲が良くて自然発生ならええんやけどな
強制はクソ
>>401
社内旅行とか飲み会は会社のメンバーの仲が良くて自然発生ならええんやけどな
強制はクソ
409:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:17:04.70ID:9Gp5ORXP0.net
コロナ以前から業務をテレワーク主体にしていた企業が特集されてたけど
テレワークを推し進めた結果
・社員間で情報共有が出来てない。当然予め対策を取っていたが形だけだった
・同じ部署や社内でも社員ごとに知ってる情報量が大きく違う
というマイナス面も顕著になったそうな
リアルで一緒に仕事をする際は自然と有った雑談や「そういえば」という気軽な会話や声掛けも意味があったんやな
という研究結果が出てた
コロナ以前から業務をテレワーク主体にしていた企業が特集されてたけど
テレワークを推し進めた結果
・社員間で情報共有が出来てない。当然予め対策を取っていたが形だけだった
・同じ部署や社内でも社員ごとに知ってる情報量が大きく違う
というマイナス面も顕著になったそうな
リアルで一緒に仕事をする際は自然と有った雑談や「そういえば」という気軽な会話や声掛けも意味があったんやな
という研究結果が出てた
431:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:19:09
>>409
普段から情報共有出来てない会社だったら確実に倒産コースになるな
>>409
普段から情報共有出来てない会社だったら確実に倒産コースになるな
445:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:19:52
>>409
テレワークは設備とテレワークを理解できてる人間があって成立するんや
テレワークをやりたいってだけ思ってる会社はすぐ潰れるで
>>409
テレワークは設備とテレワークを理解できてる人間があって成立するんや
テレワークをやりたいってだけ思ってる会社はすぐ潰れるで
418:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:17:46.76ID:4gJPLvE3M.net
地球「あれ?人間って有害じゃね?」
地球「あれ?人間って有害じゃね?」
436:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:19:24
>>418
地球さんは放射能汚染されようが生物が死滅しようがオールOKや
>>418
地球さんは放射能汚染されようが生物が死滅しようがオールOKや
435:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:19:22
働きもしないゴミが一番いらない定期
働きもしないゴミが一番いらない定期
453:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:20:29
ネットがなかったらと思うと恐ろしい
ネットがなかったらと思うと恐ろしい
459:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:21:01
オフィスなくなると社食業者もかわいそうやな
オフィスなくなると社食業者もかわいそうやな
465:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:21:17.98ID:2oM8bcPz0.net
役員能無しって分かるやつすごいと思うわ
ワイには頭が回らない部分を考えてて超えられないとこおる方たちやと思ってる
社員抱えてる状況下で采配下すとか嫌や
役員能無しって分かるやつすごいと思うわ
ワイには頭が回らない部分を考えてて超えられないとこおる方たちやと思ってる
社員抱えてる状況下で采配下すとか嫌や
479:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:22:17.44ID:MkknR0k/M.net
>>465
たまに出社して意思決定に口出しして数千万やぞ
普段から業務に触れてないからふわっとしたパワポのプレゼン見て判断するだけのお仕事やぞ
>>465
たまに出社して意思決定に口出しして数千万やぞ
普段から業務に触れてないからふわっとしたパワポのプレゼン見て判断するだけのお仕事やぞ
477:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:22:09.76ID:ZyThaMAQ0.net
業務は4時間ガチって残りは自分の学習用とかに触れるようにならんかなエンジニアは
それならやる気出すわ
業務は4時間ガチって残りは自分の学習用とかに触れるようにならんかなエンジニアは
それならやる気出すわ
490:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:23:26
>>477
実質そうなってるやろ
ワイみたいな下っ端でもそうやし
>>477
実質そうなってるやろ
ワイみたいな下っ端でもそうやし
486:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:23:14
自宅作業を強制するなら社員の自宅借りてるんだからワンルーム借りれるぐらいの住宅補助は出すべきやで
自宅作業を強制するなら社員の自宅借りてるんだからワンルーム借りれるぐらいの住宅補助は出すべきやで
473:風吹けば名無し
:2020/06/19(金) 11:21:59.43ID:LKwuSTja0.net
テレワークはほんとコミュニケーション難しい
改めて、他人のことを考えて仕事をやってる人ばかりじゃないんだなと思うよ
テレワークはほんとコミュニケーション難しい
改めて、他人のことを考えて仕事をやってる人ばかりじゃないんだなと思うよ
★おすすめピックアップ
【速報】ワイ君、ピンサロ嬢を逝かせることに成功するwwww風俗に15年通い800万円かけてわかったことwwww
【画像】お●ぱいがでかい女の子の特徴wwwwww
パッパ無職(20)とマッマ看護師(21)が結婚した結果wwwwwwwwwww
Error回避
1 名無しさん 2020年07月04日 03:00 ID:YvG9XmRQ0 ▼このコメントに返信
弊社いらなくねはネタにしても社員いらなくねは十分ある
2 名無しさん 2020年07月04日 14:47 ID:YQMFGW3M0 ▼このコメントに返信
固定電話は必要じゃけぇ
3 名無しさん 2021年02月20日 07:45 ID:pTEIznp40 ▼このコメントに返信
不要なものを売ることによって経済が回っているんだけど。みんなが「起きて半畳寝て一畳」という清貧生活を送るようになるとダメだよ?
貪食、淫蕩、強欲、憤怒、悲嘆、怠惰、虚栄、高慢のもとにお金を使ってくださいな。