拷問官「仙台市か広島市、一生住む場所を選べ。」なんJ民「いやあああああ!!!😭」
- 2020.5.26 21:00
- 地域
- コメント( 14 )
- Tweet
1:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:02:28
ワイちな仙台「そんな嫌か?どっちもちょうどよく都会で住みやすいやん」
ワイちな仙台「そんな嫌か?どっちもちょうどよく都会で住みやすいやん」
5:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:03:52
正直どっちでもいい
正直どっちでもいい
9:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:04:32
仙台は気候もええやろ
雪降らんし
仙台は気候もええやろ
雪降らんし
351:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:33:37
>>9
春→山の中だから寒い
夏→山の中に川が通ってるから湿気やばい
秋→過ごしやすいけどあっという間に冬になる
冬→雪はわりと少ないけど山の中だから寒い
仙台が気候もええってのはないわ
>>9
春→山の中だから寒い
夏→山の中に川が通ってるから湿気やばい
秋→過ごしやすいけどあっという間に冬になる
冬→雪はわりと少ないけど山の中だから寒い
仙台が気候もええってのはないわ
14:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:06:07
広島市外の広島県内と仙台市外の宮城県内なら前者
でも広島市と仙台市なら圧倒的に後者だ
広島市外の広島県内と仙台市外の宮城県内なら前者
でも広島市と仙台市なら圧倒的に後者だ
78:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:14:02
広島は女の子の方言がかわいいけえすこなんじゃ
広島は女の子の方言がかわいいけえすこなんじゃ
92:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:15:19
>>78
男女とも上なのは広島だわな
>>78
男女とも上なのは広島だわな
16:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:06:28
広島一択だわ
浜田省吾の出身地やぞ
広島一択だわ
浜田省吾の出身地やぞ
18:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:07:11
広島と仙台とかどっちもクソ田舎だけど強いて言うなら広島かな
仕事あるし
広島と仙台とかどっちもクソ田舎だけど強いて言うなら広島かな
仕事あるし
23:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:07:40
どっちも普通にええとこやん
どっちも普通にええとこやん
24:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:08:11
仙台は仕事無いからあかんで
仙台は仕事無いからあかんで
28:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:08:29.63ID:fQtSXg8d0.net
>>24
転勤やろ
>>24
転勤やろ
31:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:08:55.32ID:o5gLmXh6a.net
>>28
転勤で一生住むとは
>>28
転勤で一生住むとは
25:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:08:19
仙台市
1回行ったけど結構いいとこだった
仙台市
1回行ったけど結構いいとこだった
27:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:08:28.71ID:GKok0xck0.net
ていうか広島仙台クラスの都市になんでテレ東系列ないのか不思議でならん
ていうか広島仙台クラスの都市になんでテレ東系列ないのか不思議でならん
47:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:10:50.18ID:fQtSXg8d0.net
>>27
経済規模
>>27
経済規模
70:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:13:21
>>47
広島宮城に経済劣る県にも普通に系列あったりするじゃん
>>47
広島宮城に経済劣る県にも普通に系列あったりするじゃん
29:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:08:39.65ID:8q44zFiOd.net
仙台は寒すぎる
仙台は寒すぎる
40:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:09:56.33ID:GOGqlaMy0.net
広島の方がましやろ
雪降る国には住めない
広島の方がましやろ
雪降る国には住めない
49:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:11:18
>>40
仙台は降らないぞ
>>40
仙台は降らないぞ
55:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:11:54.32ID:znT6pdeE0.net
>>40
広島と比較するのは酷やけど仙台は意外と雪積もらんで
>>40
広島と比較するのは酷やけど仙台は意外と雪積もらんで
173:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:20:50
>>40
広島も豪雪地やぞ!
>>40
広島も豪雪地やぞ!
42:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:10:02.69ID:S6FcmW3sd.net
いうて仙台って駅前さくらの跡地もずっとそのままだし人口も減り始めてるしあと20年もしたら地方都市とすら言えなくなるんちゃう
いうて仙台って駅前さくらの跡地もずっとそのままだし人口も減り始めてるしあと20年もしたら地方都市とすら言えなくなるんちゃう
45:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:10:32.97ID:TK6Pu0wk0.net
>>42
いや地方都市ではあるやろ
100万都市ではなくなるが
>>42
いや地方都市ではあるやろ
100万都市ではなくなるが
53:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:11:41.32ID:4IYtp+Sfd.net
>>42
こうなるぞ
>>42
こうなるぞ

50:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:11:33
>>42
さくら野は権利者が複雑でなかなか手が付かないみたいね
仙台駅前に需要がないわけじゃない
>>42
さくら野は権利者が複雑でなかなか手が付かないみたいね
仙台駅前に需要がないわけじゃない
65:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:12:52
>>50
4年以内の解体と着工
7年以内の竣工
やぞ
>>50
4年以内の解体と着工
7年以内の竣工
やぞ
101:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:15:57
ワイ神戸市民、高みの見物
ワイ神戸市民、高みの見物
44:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:10:28.06ID:KG6zPz2s0.net
拷問官「ただし秋保町作並町にしか住めないとする」
拷問官「ただし秋保町作並町にしか住めないとする」
323:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:31:49
>>44
草
>>44
草
52:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:11:40.02ID:JNzpiUcU0.net
仙台寒くないの?
仙台寒くないの?
63:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:12:32
>>52
めちゃめちゃ寒いで
冬は風が強くて体感温度は東北でもトップクラスの寒さ
>>52
めちゃめちゃ寒いで
冬は風が強くて体感温度は東北でもトップクラスの寒さ
71:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:13:21
>>52
10年に1度くらい鬼のように雪が積もる年がある
直近だと2013年がそうだった
平年は年に10日も降らないしほとんど積もらない
>>52
10年に1度くらい鬼のように雪が積もる年がある
直近だと2013年がそうだった
平年は年に10日も降らないしほとんど積もらない
67:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:13:03
広島は流石に無理だわ
広島は流石に無理だわ
41:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:10:02.01ID:3trIJI5oM.net
広島やろなあ
広島やろなあ
21:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:07:30
広島ファン以外の野球ファンには地獄やん
仙台はまだ許容されそう
広島ファン以外の野球ファンには地獄やん
仙台はまだ許容されそう
74:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:13:53
単体同士やとどっこいやろけど周りの都市考えたら広島がいい
単体同士やとどっこいやろけど周りの都市考えたら広島がいい
83:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:14:21
>>74
仙台には「東京」があるんだよなあ
>>74
仙台には「東京」があるんだよなあ
102:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:16:00
>>83
東京しかないのか…
>>83
東京しかないのか…
76:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:13:58
広島って東京まで何時間かかんねん
仙台一択やわ
広島って東京まで何時間かかんねん
仙台一択やわ
84:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:14:29
じゃあ札幌市と福岡市どっちに住みたい?
じゃあ札幌市と福岡市どっちに住みたい?
90:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:15:13
>>84
当然福岡やろ
札幌とか住むとこやない
>>84
当然福岡やろ
札幌とか住むとこやない
93:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:15:29
>>84
お金あるならさっぽろ
ないなら福岡
>>84
お金あるならさっぽろ
ないなら福岡
96:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:15:44
>>84
札幌
シンプルに北海道住みたい
>>84
札幌
シンプルに北海道住みたい
106:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:16:30
>>84
流石に福岡だろ
てかそれ比較として成り立っとんのか
>>84
流石に福岡だろ
てかそれ比較として成り立っとんのか
396:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:36:04.76ID:lQUxNd9Ra.net
>>84
圧倒的に札幌やな
>>84
圧倒的に札幌やな
121:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:17:35
風俗が充実しとるのはどっちや
風俗が充実しとるのはどっちや
38:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:09:48.94ID:bAoCsB7l0.net
どっちもいいとこだ。
メシも旨く、プロ野球観戦もできる
どっちもいいとこだ。
メシも旨く、プロ野球観戦もできる
86:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:14:47
どっちもイメージが湧かない
どっちもイメージが湧かない
97:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:15:47
仙台のメリットが東京に近いくらいしかないよなあ
仙台のメリットが東京に近いくらいしかないよなあ
105:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:16:16
冬寒くない方
冬寒くない方
107:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:16:30
>>105
広島一択やな
>>105
広島一択やな
113:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:16:56
仙台はほんまええぞ
みんなめちゃくちゃのんびりしてて
仙台出て行ったやつも大抵将来帰るわ
ワイもいつか帰りたい
仙台はほんまええぞ
みんなめちゃくちゃのんびりしてて
仙台出て行ったやつも大抵将来帰るわ
ワイもいつか帰りたい
114:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:16:59
東京近いって言うほどアドバンテージか?
そんなに行かんやろ
東京近いって言うほどアドバンテージか?
そんなに行かんやろ
119:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:17:22
>>114
1年に5回くらい行く
>>114
1年に5回くらい行く
124:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:17:49
>>114
東京に行く用事が遊びしか思いつかんのか
>>114
東京に行く用事が遊びしか思いつかんのか
117:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:17:13
寒いのはキライだけどカープはもっと嫌いだから仙台のほうがマシかな
寒いのはキライだけどカープはもっと嫌いだから仙台のほうがマシかな
118:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:17:20
ほら広島やろ、広島風お好み焼きおいしいねん
ほら広島やろ、広島風お好み焼きおいしいねん
123:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:17:47
遊ぶなら広島住むなら仙台って感じかね
遊ぶなら広島住むなら仙台って感じかね
152:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:19:38
>>123
広島に遊ぶとことかあるか
>>123
広島に遊ぶとことかあるか
126:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:17:59
名古屋「上、で待ってるで」
名古屋「上、で待ってるで」
132:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:18:13
両方行ったことあるが仙台のほうがええな
理由は東京に近い
両方行ったことあるが仙台のほうがええな
理由は東京に近い
135:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:18:31
仙台に欠点あるとしたらみんなノンビリし過ぎてて自分がアクティブだとちょっとイラっとするところやな
やる気が感じられない
仙台に欠点あるとしたらみんなノンビリし過ぎてて自分がアクティブだとちょっとイラっとするところやな
やる気が感じられない
144:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:19:06
>>135
東北人やからな
>>135
東北人やからな
146:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:19:09
広島かなぁ
仙台は何があるんだ牛タン?だけ?
広島かなぁ
仙台は何があるんだ牛タン?だけ?
193:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:22:18
お好み焼きとカキがある
牛タンと大雪
広 島 圧 勝
お好み焼きとカキがある
牛タンと大雪
広 島 圧 勝
212:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:23:23
>>193
牡蠣は仙台にもあるぞ
それに宮城はほやがある
>>193
牡蠣は仙台にもあるぞ
それに宮城はほやがある
233:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:25:01
>>212
仙台にもカキあるんか
あとホヤとかいう謎の生命体Xはお断りや
>>212
仙台にもカキあるんか
あとホヤとかいう謎の生命体Xはお断りや
241:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:25:40
>>233
ホヤうめぇぞ
ワイは食わないけど
>>233
ホヤうめぇぞ
ワイは食わないけど
140:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:18:53
広島は中国地方の人口吸収できんから
数十年後に史上初の100万都市陥落待ったなしやし
人口増えとる仙台のが将来性あるやろ
広島は中国地方の人口吸収できんから
数十年後に史上初の100万都市陥落待ったなしやし
人口増えとる仙台のが将来性あるやろ
159:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:20:02
>>140
北九州「・・・。」
>>140
北九州「・・・。」
161:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:20:04
>>140
2045年の人口予測みてみ
広島は-9%くらいやけど、仙台は-17%くらいや
>>140
2045年の人口予測みてみ
広島は-9%くらいやけど、仙台は-17%くらいや
245:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:26:12
うーんどっちでもええわ
うーんどっちでもええわ
147:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:19:22
仙台風強くね?
てか街中って色々高いよな駐車場とか家賃とか
仙台風強くね?
てか街中って色々高いよな駐車場とか家賃とか
180:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:21:24
>>147
風強くて寒い
家賃高い
>>147
風強くて寒い
家賃高い
201:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:22:46
>>180
だよなンゴ
ワイは来月あたりに塩釜引っ越すわ��
>>180
だよなンゴ
ワイは来月あたりに塩釜引っ越すわ��
248:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:26:22
都内より雪降るんやろ?どっちも無理ですぅ...
都内より雪降るんやろ?どっちも無理ですぅ...
256:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:26:44
>>248
都内の方が降ってるぞ
>>248
都内の方が降ってるぞ
280:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:28:43
>>256
でも数年に一度積もるくらいやん?
仙台、広島は全く降らんのけ?🤔
>>256
でも数年に一度積もるくらいやん?
仙台、広島は全く降らんのけ?🤔
291:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:29:18
>>280
うん降らないよ��
>>280
うん降らないよ��
298:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:29:48
>>280
仙台は降る年はどかっとふるが降らん年は全く降らん
この冬はまともな降雪なかったわ
>>280
仙台は降る年はどかっとふるが降らん年は全く降らん
この冬はまともな降雪なかったわ
306:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:30:23.78ID:M1jsekQMd.net
>>280
広島は県境の山間部行かなまず降らんやろ
仙台は都内よりは降るけど年に1度か2度積もるくらい
>>280
広島は県境の山間部行かなまず降らんやろ
仙台は都内よりは降るけど年に1度か2度積もるくらい
151:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:19:35
久しぶりに仙台いきたいわ
久しぶりに仙台いきたいわ
183:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:21:28
学生時代を仙台で過ごしたワイは仙台一択や
学生時代を仙台で過ごしたワイは仙台一択や
187:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:21:44
広島県って広島市とそれ以外では別世界だよな
福山が2番手筆頭やし…
広島県って広島市とそれ以外では別世界だよな
福山が2番手筆頭やし…
195:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:22:23
>>187
府中町やろ
>>187
府中町やろ
204:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:23:05
>>195
新幹線が止まる福山の勝ちやぞ
>>195
新幹線が止まる福山の勝ちやぞ
211:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:23:21
>>187
いうて福山ってだいたいの県で2番手狙えるやろ
>>187
いうて福山ってだいたいの県で2番手狙えるやろ
214:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:23:54
>>211
でも広島市と比較したらなぁ
>>211
でも広島市と比較したらなぁ
234:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:25:05
>>214
そうやけど
わりと政令指定都市がある県も兵庫と福岡、愛知以外はそんなもんやで
>>214
そうやけど
わりと政令指定都市がある県も兵庫と福岡、愛知以外はそんなもんやで
265:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:27:17
>>211
県によってはエースやな
宮城の人口第2位は石巻の15万人ほどやから宮城でもナンバー2になるやろな
>>211
県によってはエースやな
宮城の人口第2位は石巻の15万人ほどやから宮城でもナンバー2になるやろな
276:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:28:20
仙台の方がましか?
仙台の方がましか?
286:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:29:03
>>276
働くなら広島の方がいい
暮らすなら仙台の方がいい
>>276
働くなら広島の方がいい
暮らすなら仙台の方がいい
194:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:22:22
仙台は一年中強風吹いてるのがなければ住みやすい マジで毎日風吹いてる
仙台は一年中強風吹いてるのがなければ住みやすい マジで毎日風吹いてる
207:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:23:11
仙台バカにされてるけど大宮から1時間やからな 強すぎるわ
仙台バカにされてるけど大宮から1時間やからな 強すぎるわ
336:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:32:42
広島在住の家族の土日の行き先
ソレイユ! ゆめタウン! フジグラン!
広島在住の家族の土日の行き先
ソレイユ! ゆめタウン! フジグラン!
213:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:23:35
東京への近さってそんなに重要か?
そんなに移動するなら最初から東京に住んだらええやん
東京への近さってそんなに重要か?
そんなに移動するなら最初から東京に住んだらええやん
223:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:24:09
>>213
まあこれは広島仙台どっちやからそれ言ったら終わりや
>>213
まあこれは広島仙台どっちやからそれ言ったら終わりや
218:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:24:03
旧帝大あるから仙台
旧帝大あるから仙台
220:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:24:04
広島のほうが地理的に安全な気がする
広島のほうが地理的に安全な気がする
225:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:24:24
>>220
中区以外は危険やぞ
>>220
中区以外は危険やぞ
231:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:24:51
>>220
日本一平和ボケしてる所やしな
刺激欲しい人にはつまらんかも
>>220
日本一平和ボケしてる所やしな
刺激欲しい人にはつまらんかも
224:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:24:10
寒い
風が強いせいで、体感では盛岡とか山形とか内陸部よりキツイ
寒い
風が強いせいで、体感では盛岡とか山形とか内陸部よりキツイ
352:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:33:40
そんなええ2択がなんで拷問なんや
そんなええ2択がなんで拷問なんや
227:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:24:31
いつか瀬戸内で島暮らししたいんやが江田島と尾道どっちがええんや
音戸でも可
いつか瀬戸内で島暮らししたいんやが江田島と尾道どっちがええんや
音戸でも可
240:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:25:31
>>227
尾道は仕事ないやろ
本当に尾道好きならええけど
>>227
尾道は仕事ないやろ
本当に尾道好きならええけど
249:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:26:22
>>240
実際、仕事あったが住むとなるとなー
尾道良い観光地やが、住むとなると別問題やわ
>>240
実際、仕事あったが住むとなるとなー
尾道良い観光地やが、住むとなると別問題やわ
261:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:27:06
>>249
撤退するやつがかなり多いからな
>>249
撤退するやつがかなり多いからな
237:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:25:19
仙台やな
広島けっこう行ってるけど人が何か怖い
仙台やな
広島けっこう行ってるけど人が何か怖い
243:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:25:51
広島はわりとミニスカJK多いからすこやわ
元カノ広島やし
広島はわりとミニスカJK多いからすこやわ
元カノ広島やし
259:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:26:57
>>243
仙台はルーズソックス発祥の地だけあってその辺もカバーしてるよ
>>243
仙台はルーズソックス発祥の地だけあってその辺もカバーしてるよ
279:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:28:39
>>259
ハイソックスの方が好きやからそんなんどうでもええわ
>>259
ハイソックスの方が好きやからそんなんどうでもええわ
362:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:34:26.64ID:BAc6I/IY0.net
虫がいないところに住みたい
虫がいないところに住みたい
246:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:26:13
広島はレモンがあるから
広島はレモンがあるから
247:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:26:17
仙台は余所者も住みやすい
東京ナイズ化が正義で独自の風習とかあまりないし
仙台は余所者も住みやすい
東京ナイズ化が正義で独自の風習とかあまりないし
257:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:26:50
その二択で仙台選ばん奴らおらんやろ
その二択で仙台選ばん奴らおらんやろ
262:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:27:10
東京が近い仙台いちたくやろwww
東京が近い仙台いちたくやろwww
377:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:35:04.66ID:J7+MNj+y0.net
広島か仙台なら仙台だわ
広島か仙台なら仙台だわ
270:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:27:47
西日本人は広島
東日本人は仙台って答えるやろ
西日本人は広島
東日本人は仙台って答えるやろ
271:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:28:02
牡蠣がうまくていい日本酒がある広島だな
牡蠣がうまくていい日本酒がある広島だな
272:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:28:03
島暮らしキツイないか?
ワイは山の方が近いから分からんけど、交通の便とかさ
島暮らしキツイないか?
ワイは山の方が近いから分からんけど、交通の便とかさ
284:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:28:58
泉クッソ住みやすいわ
泉クッソ住みやすいわ
287:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:29:12
札仙広福で地場産業一番弱いのって福岡?
札仙広福で地場産業一番弱いのって福岡?
295:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:29:33
>>287
どう考えても仙台だろ
>>287
どう考えても仙台だろ
301:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:29:52
>>287
仙台
札幌もあんまり
広島と福岡は強いやろ
>>287
仙台
札幌もあんまり
広島と福岡は強いやろ
307:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:30:28.24ID:Dh7w4af7d.net
>>287
福岡は弱いけど近くの北九州が強いな
>>287
福岡は弱いけど近くの北九州が強いな
299:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:29:51
>>287
福岡北九州工業地帯知らんのか?
一番福岡が上やろ
仙台が最弱
>>287
福岡北九州工業地帯知らんのか?
一番福岡が上やろ
仙台が最弱
327:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:32:06
>>299
興行は北九州におんぶにだっこやんけ……
しかも北九州は福岡都市圏じゃないし
>>299
興行は北九州におんぶにだっこやんけ……
しかも北九州は福岡都市圏じゃないし
318:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:31:10
>>299
北九州は強いが福岡市はわりと弱くね?ゼンリンも北九州やろたしか
>>299
北九州は強いが福岡市はわりと弱くね?ゼンリンも北九州やろたしか
292:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:29:18
仙台、少し住んでたけど人は抜群によかったし飯もよかった
ただ遊ぶ場所が少なかったくらいやな
仙台、少し住んでたけど人は抜群によかったし飯もよかった
ただ遊ぶ場所が少なかったくらいやな
357:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:33:55.49ID:F6DGqp9yd.net
広島は尾道があるからな
これだけで住む理由になる
広島は尾道があるからな
これだけで住む理由になる
313:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:30:57
仙台一択
仙台一択
330:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:32:27
広島やなぁ
広島やなぁ
333:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:32:38
広島マツダ
名古屋トヨタ
松本エプソン
就職先も安定してる地方都市は神だね
広島マツダ
名古屋トヨタ
松本エプソン
就職先も安定してる地方都市は神だね
348:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:33:29
仙台だな
東京に近いし
仙台だな
東京に近いし
229:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:24:44
広島って海がある割に牡蠣しかないよな
魚とれないのか?
広島って海がある割に牡蠣しかないよな
魚とれないのか?
258:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:26:52
>>229
どっちかというと川魚のイメージが強いな。フナとかアユとかよく釣れる。マエケンもフナ食ってたし。
>>229
どっちかというと川魚のイメージが強いな。フナとかアユとかよく釣れる。マエケンもフナ食ってたし。
297:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:29:42
>>258
ほーん
そういや広島城は別名「鯉城」やし歴史的に淡水派なんかな
>>258
ほーん
そういや広島城は別名「鯉城」やし歴史的に淡水派なんかな
350:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:33:33
札幌「札幌市営地下鉄!」
仙台「仙台市営地下鉄!」
福岡「福岡市営地下鉄!」
広島「ア、アストラム」
アストラムwwwwwwwwwwwwww
札幌「札幌市営地下鉄!」
仙台「仙台市営地下鉄!」
福岡「福岡市営地下鉄!」
広島「ア、アストラム」
アストラムwwwwwwwwwwwwww
355:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:33:55.26ID:o5gLmXh6a.net
>>350
福岡をその他の雑魚と並べんなよ
>>350
福岡をその他の雑魚と並べんなよ
353:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:33:47.96ID:mSCgfiLa0.net
東日本住みなら仙台やし西日本住みなら広島やろ
東日本住みなら仙台やし西日本住みなら広島やろ
359:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:34:04.53ID:jJ19h+720.net
関西やと東京より北は謎地域やねん
関西やと東京より北は謎地域やねん
369:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:34:43.06ID:qV2CM8Nmd.net
>>359
謎地域なら住んでみようと思わんか?
>>359
謎地域なら住んでみようと思わんか?
143:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:19:05
島根住んでみろお前ら
何の不自由もねーぞ?
仕事無いけど
島根住んでみろお前ら
何の不自由もねーぞ?
仕事無いけど
156:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:19:50
>>143
農家とか楽しそう
>>143
農家とか楽しそう
363:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:34:30.21ID:f+dU7SQJ0.net
東京か大阪に住んでればイベントには困らないな
東京か大阪に住んでればイベントには困らないな
364:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:34:31.18ID:to4XE9WW0.net
仙台はサービス業
広島は製造業の街やろ
なお女が集まりやすいサービス業の街なのに婚姻年齢の若さ、出生率ともに広島が上回ってる模様
仙台はサービス業
広島は製造業の街やろ
なお女が集まりやすいサービス業の街なのに婚姻年齢の若さ、出生率ともに広島が上回ってる模様
402:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:36:25.21ID:fygkRO5u0.net
>>364
まぁ製造業安定してたら少々アホでも工場で稼げるからな
ただ自動車も航空機も今ヤバいけど
>>364
まぁ製造業安定してたら少々アホでも工場で稼げるからな
ただ自動車も航空機も今ヤバいけど
371:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:34:54.13ID:m3Uc6bds0.net
カープハラスメントさえなけりゃ住んでみたいわ
カープハラスメントさえなけりゃ住んでみたいわ
373:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:34:58.59ID:yP1zDIDN0.net
仙台一択やろ
東京、北海道まで新幹線一本や
仙台一択やろ
東京、北海道まで新幹線一本や
381:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:35:27.74ID:bPMWwGc30.net
仙台は交通網整備が酷すぎるからやめた方がいい
仙台は交通網整備が酷すぎるからやめた方がいい
390:風吹けば名無し:
2020/05/17(日) 14:35:40.46ID:T2Dqi3Cp0.net
気候的に広島の方が過ごしやすそうやん
気候的に広島の方が過ごしやすそうやん
★おすすめピックアップ
アメリカのキャバ嬢「日本人男はアメリカで世界一モテない」俺氏、パチ屋で売春を持ちかけられるwwww
JK「二度レ●プされて私から告白。来年の誕生日に結婚します♡」
この子●●過ぎてワロタリングwwwwwwwwww
Error回避
- 2020.5.26 21:00
- 地域
- コメント( 14 )
- Tweet
1 無名の信者 2020年05月26日 21:39 ID:ydmMVxZx0 ▼このコメントに返信
思ったより広島下げが多くて困惑
行ったことないやつが騒いでるだけだからしゃーないんやろうけど
2 名無しさん 2020年05月26日 22:14 ID:26qFhgpc0 ▼このコメントに返信
珍しく東北は陰湿って出てないな
いいことだ 実際他と変わらんぞ
3 無名の信者 2020年05月26日 22:17 ID:iFhArvQN0 ▼このコメントに返信
地場産業は広島の圧勝だろ
札幌仙台福岡は完全な支店経済都市
北九州を福岡に含めるのは違うだろ
4 名無しさん 2020年05月26日 22:19 ID:DJqNp.9I0 ▼このコメントに返信
どっちも住みたくないわ
旅行の行き先としても中途半端だし1回行けば十分だった
5 無名の信者 2020年05月26日 22:25 ID:LfD7XuFN0 ▼このコメントに返信
変な市民団体や日教組がなければ
広島は本当いいところよ
住むとなるとそこがネックになる
6 名無しさん 2020年05月26日 22:35 ID:vyakxjkU0 ▼このコメントに返信
SE系は、仙台だと東京出張がやたら多くて辛いぞ。
7 名無しさん 2020年05月26日 23:13 ID:80ApeJ320 ▼このコメントに返信
仙台もいいところっぽいけど行った事無いからなと思う広島からの上京組
8 無名の信者 2020年05月26日 23:24 ID:LfD7XuFN0 ▼このコメントに返信
遠すぎるうえに歴史的に遺憾が無いせいか
交流戦だと不思議と仲良いよな広島と仙台
今年はそれが無いの悲しいよ…
9 名無しさん 2020年05月26日 23:41 ID:uxJcBBw60 ▼このコメントに返信
ワシ仙台市民
広島行ってみたい・・・
10 無名の信者 2020年05月27日 00:01 ID:yTS8b.sV0 ▼このコメントに返信
仙台に決まってるだろ
中国地方って時点でないわ
しかも広島って大阪にも福岡にも遠いし
11 名無しさん 2020年05月27日 00:13 ID:cjfGDM680 ▼このコメントに返信
仙台は東北人の期待の星だぞ
なお、仙台に興味があるのは東北人だけの模様
12 無名の信者 2020年05月27日 00:15 ID:F.hDNlf20 ▼このコメントに返信
中国地方より東北の方がヤバいだろw
13 無名の信者 2020年05月27日 00:19 ID:V5cnurqh0 ▼このコメントに返信
広島市民だけどなんだかんだ楽しく生きてるぞ
14 無名の信者 2020年06月04日 19:33 ID:0OENKpm90 ▼このコメントに返信
カープカープ言ってるのはテレビの中だけだぞ。普通に巨人ファンも多い。