ビッグスクーターがダサいという風潮wwwwwwww

    1:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:19:25
    AKIRAのバイクみたいでかっこいいやろ


    3:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:20:13
    スクーターの時点で格好良さ捨ててるじゃん
    ビッグだろうがどう足掻いても存在がダサい



    7:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:21:09
    スクーターをでかくするメリットが無さすぎる
    125でええやん



    8:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:21:26
    乗り心地はええぞ


    10:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:22:11
    車輪が小さい


    21:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:24:41
    ワイの愛車
    いかんのか




    55:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:31:57
    >>21
    クソみたいなマフラーイキったガキが好みそう



    74:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:35:29
    >>21
    これ乗っていいのって18さいまでだよね…



    207:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:02:41
    >>21
    大学生でギリかな



    12:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:22:21
    乗ってるのが冴えないオッサンやからね…


    
    11:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:22:20
    一度乗るとめっちゃ便利なんだよなあ


    13:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:22:24
    普通に危ないと思う


    92:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:39:14
    >>13
    これは確かに思う
    意外と気づかれんが



    25:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:25:57
    まぁ実際クソださいしましてや大型乗ってたら引くわ


    26:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:26:24
    ドンキによく止まってる


    28:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:26:46
    一昔前はDQN御用達だったけど今は陰キャが乗ってるイメージ


    30:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:27:03
    普通のスクーターじゃなくてビッグスクーターに乗る理由は何なんや


    33:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:27:39
    タンデムが楽、なのに小排気量、そして運転簡単、加えて低い重心、しかも収納たっぷり

    いいところしかないわけだが



    37:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:28:20
    教習のとき大型(AT限定)の奴見たけどどういう層なんや


    46:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:30:16
    >>37
    そらゴールドウィングでツーリングよ



    38:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:28:39
    教習車のシルバーウイング重すぎて死亡


    43:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:29:44
    バイクはMTのほうが絶対いいぞ


    45:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:30:02
    マグザムくんすこ


    47:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:30:38
    15年前くらいはめっちゃ流行ってたよな


    49:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:30:53
    ファイヤーペイントのマジェスティに乗るンゴ


    58:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:32:42
    ビッグスクーターに限らずマフラー交換してるスクーターは痛い


    60:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:33:01
    下擦りそうだけど言うほど擦らないよな


    62:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:33:50.48ID:Y7jkyfGGM.net
    実際ださい


    65:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:34:30
    ビクスクって普通免許で乗れんの?


    75:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:35:32
    >>65
    400ccまで普通二輪やで



    68:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:34:54
    乗ってる姿があんまり良くないわバイクっぽくないし


    70:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:35:09
    中免教習で乗らされたけど一本橋すらキツかったわ


    78:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:36:01
    普通のバイクと同じ型でATの出したらいいのに
    なんでスクーター型にこだわるんやろ



    86:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:37:43
    >>78
    ストリートマジックというバイクが昔あってだな



    135:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:46:47
    >>78
    あるぞ
    ホンダを信じろ



    80:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:36:53
    取り回し大変やろうけど快適そうではあるな


    84:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:37:33
    >>80
    メチャクチャ楽やろ



    88:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:37:54
    あんなにおったのに見なくなったな


    101:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:40:43
    DQNのイメージが強い


    103:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:41:17
    とにかく便利なんや
    シートボックスとリアボックス付けてまうと
    バイクの弱点積載量補われて
    もう他に乗れんくなる



    105:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:41:24
    縦にも横にもやたらでかいから駐輪しにくそう


    106:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:41:27
    ビッグスクーターは前兆ほぼ無しにスリップして転けるから確かに危ない


    109:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:41:52
    アプリリアは一味違う




    116:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:44:04
    タイヤの小ささと跨らず椅子に座った乗り方が
    あぶなかっしくて
    ガチのバイク乗りはダサい以前に怖くて乗らんやろな



    118:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:44:37
    走るソファーだろ


    128:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:45:44



    132:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:46:22
    125ccの免許取りやすくなったからピンクナンバーおばちゃん良く見るようなった
    クルマのドライバーからしたらうざいやろな



    140:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:47:56
    >>132
    あれ見るたびに免許持ってるのか疑ってるわ



    148:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:48:55
    >>132
    ピンクになっても結局40キロとかでトロトロ走ってるから危ないんだよな



    134:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:46:41
    バスタブに入ってるみたいだよね��


    142:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:47:57
    ニーグリできなくて乗りにくいわ
    わざわざ免許とって選ぶ理由が分からん
    原チャリでええやろ



    145:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:48:11
    教習で一回乗ったけど怖すぎてあんなん運転できんぞ


    150:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:49:44
    >>145
    教習ではほんと怖かったわ

    なお乗り慣れたら便利すぎてもうギアチェンジできない模様



    175:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:55:33
    >>145
    足の間になんもないのほんま怖いな



    151:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:49:51
    >>145
    一本橋失敗して焦ってたら
    教官にスクーターは出来なくてええって言われたわ



    158:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:52:10
    >>151
    わいも
    体験だから一時間乗ってるだけでいいって言ってた気がする



    146:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:48:33
    スピーカー付けて音楽流しとる人は格好良いと思っとるんかあれ


    155:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:50:46
    あれで超スピードですり抜けしていく連中は何者やねん


    162:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:53:21
    前タイヤよりもフロントが突き出てるからなんか運転しづらかった


    163:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:53:23
    ゼロスタートの時よろけるのやめーや危ないねん!
    見た目ほど馬力ないんか?



    177:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:56:01
    >>163
    車体が重いんやろ



    167:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:53:52
    あのケツのデザインなんとかならんの?
    大体が70年代で止まってそう



    169:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:54:25
    ビッグスクーターで高速は怖い
    ものすごい勢いで追い抜いていくトラックとかチビりそうになる



    171:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:55:06
    ワイはバイクに絶対箱着けないマンやからビクスクのメットイン死ぬほど羨ましいわ
    ダサいから乗る事はないけど



    178:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:56:07


    アキラに憧れるならこれ乗るわw



    180:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:56:30
    >>178



    184:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:57:40
    >>178
    カブと同じシフト方式で草生える



    190:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:59:38
    ビグスクってみんなデザイン一緒よな
    だいたいマジエから派生しとる



    192:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:59:49
    ヤンキーっぽくてやめたわ


    193:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:59:54
    スクーターはバイクじゃなくて移動する道具やぞ
    ださいとかそういうのはピントがずれてる
    スクーターでかっこつけてる人がださいんであってスクーターはダサくないわ



    198:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:00:36
    結局ガチ装備ss乗りが1番キモい


    199:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:01:00
    ジェンマをすこれ




    214:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:03:14
    >>199
    うーん虫



    200:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:01:02
    ワイのチー牛ガンダム号や




    215:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:03:15
    >>200
    こういうバイクで道の駅に現れてライジャケ脱いだらラブライブTシャツみたいなチー牛多すぎてホンマキショイ



    216:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:03:18
    >>200
    ええなぁ
    こういうスポーツタイプクッソ憧れるわ



    230:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:05:09
    >>215
    >>216
    評価真っ二つで草



    202:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:01:11
    DQNに流行り過ぎたからもう型落ちってイメージ


    206:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:02:38
    車がちょっと間違えたら即死するのになぜあんなにイキれるのか


    209:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:02:52
    元ヤン半ヘルおっさんかmt降り爺くらいしか見ないや
    いつから廃れたんやろなあ...



    217:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:03:24
    これ買ってええか?




    220:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:04:05
    >>217
    これ自立できるんか?



    235:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:05:52
    >>217
    こんなこと言ったらお前らには叩かれるかもしれんけど、これすり抜けできんで



    224:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:04:25
    トリシティ乗りたいンゴねぇ…




    236:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:05:54
    運転下手な奴が乗ってるイメージ


    243:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:06:37
    >>236
    ビグスクのほうが運転むずいおもったわ
    教習生の頃



    253:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:07:42
    >>243
    俺もそう思う
    小回りほんまきかん
    ビックス運転難しいよな



    246:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:07:16


    やっぱバイクといったらコレっしょw



    250:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:07:25
    おっさんのノーマルならまだええわ
    評価下げとるのはDQNが多いからやろ



    256:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:08:13
    代車でビッグスクーター乗ったけどあれは駄目だわ
    乗ってるときは楽なんだけど取り回しがし辛過ぎる
    駐輪場に止めるのが何回も切り返したりしてめんどくさいわ



    265:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:09:18
    125乗ったらやめられへんでほんま


    269:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:09:55
    久々にどっか行きたくなってきたな
    ちなv4マグナ乗り



    277:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:11:12.33ID:AvCXKlQbM.net
    DQNすら乗らなくなったよな
    もうダサいって言う風潮なんか?



    289:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:13:12
    >>277
    単純に二輪免許持ってる奴が少なくなったんやろ
    教習代高いし



    292:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:13:46
    >>277
    まずDQNがいなくなった



    283:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:12:12


    これ作ってほしい



    285:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:12:22
    いかんのか?




    294:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:13:54
    >>285
    モトコンポ正直すこだ...w



    288:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:13:02


    CB400SSなぜ不人気扱いされてるのかわからん



    297:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:14:13
    >>288
    400だからや



    302:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:14:32
    >>288
    ワイこれかSRのどっちがええやろかって友達に聞いたらSRって即答されて結局買わなかったわ



    315:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:16:21
    >>302
    正解やろうな



    293:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:13:47
    スズキ バーグマン




    301:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:14:28
    こういうタンク小さいバイクがカッコいいのにノーマルでほとんどないのは何でなんや




    311:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:15:58
    >>301
    航続距離ないと不便やからやろ
    ワイの250cc250キロ弱でガス欠するで



    307:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:14:53
    ビッグスクーター乗りたいけどヤンキーに絡まれるの怖い


    309:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:15:37
    >>307
    もう絡まれんがな



    312:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:16:02
    20年くらい前は陽キャの車種だった


    319:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:17:01
    こんなのに絡まれるんやろ




    327:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:18:00
    >>319
    女子小学生の作品かな?



    321:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:17:14
    バイクが趣味でビッグスクーター乗ってる奴って車が趣味とか言ってミニバン乗ってる奴並みにダサい


    322:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:17:17
    こういうのがいいんだよ
    ノーマルで売れ




    330:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 08:18:30
    ビクスクと言うよりオーディオ鳴らしてるやつがクソ


    90:風吹けば名無し: 2020/05/08(金) 07:38:39
    ケツなら快適だけど運転する気はせん




    ★おすすめピックアップ
    ワイ若者(23)、出会い系で知り合ったバツイチ女(41)宅よりガチで帰宅中

    【画像】この女●●すぎだろどんな体してんねん…

    セフレと飲んだあとS●Xしてたら小さい声で「好き…!好き…!」言ってきたから

    【画像】顔とお●ぱいで稼ぐキャバ嬢のすっぴんwwwww





    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    無名の信者 2020年05月21日 12:12 ID:OqHuO9sQ0 ▼このコメントに返信

    ビッグスクーターなら車でいいやんってなる
    マニュアルで操作を楽しむのがバイクの醍醐味やん

    無名の信者 2020年05月21日 12:12 ID:mSA0r3Mp0 ▼このコメントに返信

    どう言い訳してもダサい

    名無しさん 2020年05月21日 12:15 ID:Wor9yNqO0 ▼このコメントに返信

    元々オッサンの道具だから・・・フリーウェイとかそうだし
    いつの間にかイカ釣り漁船に進化してその後またオッサンの道具に戻った

    無名の信者 2020年05月21日 12:19 ID:V1MWTmYR0 ▼このコメントに返信

    バイクに興味持つ奴ってバイク自体にイキッてなくても人生観がエンジョイ絶対主義かつマウント系のイキッたアホがやたら多いのなんでや

    無名の信者 2020年05月21日 12:40 ID:IRotuwYQ0 ▼このコメントに返信

    250のビグスクから大型mtにしたけどまた戻るわ。ビグスクの方が自分には向いてた。

    無名の信者 2020年05月21日 12:42 ID:D0GtJbw30 ▼このコメントに返信

    カスタム屋のブログに納車の写真よく上がってるけど、『あ、察しw』ってなって面白い
    めちゃくちゃ田舎くさくて笑う
    フルエアロのミニバンと層が一緒なんよな

    無名の信者 2020年05月21日 13:16 ID:mkoE20MM0 ▼このコメントに返信

    周りに配慮しない下利便マフラーだから糞ウルサい
    こんなんばっかだからヘイトだけ溜め込むんやで

    名無しさん 2020年05月21日 13:24 ID:2XYZa5r90 ▼このコメントに返信

    バイク趣味だからって加速厨ばっかりちゃうんやで
    ビグスクはええもんや

    名無しさん 2020年05月21日 13:50 ID:b5PuzGhA0 ▼このコメントに返信

    正直普通のバイクをオートマ化の方が売れる気がするのに何故か出さない謎

    10 無名の信者 2020年05月21日 14:17 ID:ER7tk2.N0 ▼このコメントに返信

    イキったカッペしか乗ってないイメージ

    11 名無しさん 2020年05月21日 16:52 ID:OFOEIcJq0 ▼このコメントに返信

    中途半端なデカさにクソみてーなすり抜けするカスばっかやわ
    乗ってるヤツは低脳だらけ

    12 名無しさん 2020年05月21日 20:36 ID:TVjs1oqF0 ▼このコメントに返信

    ※11
    バイクのデザインがどうこうよりも、これに尽きる
    マナーが悪くて、その癖周りも見れない程度だからダサく見える

    13 無名の信者 2020年05月21日 22:03 ID:Kvu.wziv0 ▼このコメントに返信

    つか何であないにでかいんや?
    半分くらい飾りでパーツ付いとるやろ

    14 無名の信者 2020年05月22日 04:52 ID:q49FQBRD0 ▼このコメントに返信

    >>10
    車の白ハンドルカバーなみにダサい!!
    田舎もんのアイテム

    15 名無しさん 2020年05月22日 05:32 ID:Z8htK3z90 ▼このコメントに返信

    何年か前に、食品工場で働いてて食品に農薬混入して捕まった、五十歳近くにもなって普段から『ワンピース』の背中に“正義”って書かれたコートを着てたオッサン
    そのオッサンは恥ずかしげもなくそのコートを着てビッグスクーターに乗ってたんだけど、そんな「イキってるけどイキり方が絶望的にダサい」イメージがまさにビッグスクーター乗りって感じだった

    16 無名の信者 2020年05月22日 07:44 ID:oq.zAGAw0 ▼このコメントに返信

    ビックスクーターでなんでT-MAXが出てないの?

    17 無名の信者 2020年05月22日 09:20 ID:q49FQBRD0 ▼このコメントに返信

    >>15
    えーえっ!
    それは恥ずかしい…

    18 名無しさん 2020年05月22日 11:37 ID:Ob98xycq0 ▼このコメントに返信

    電動自転車がオシャレ

    19 名無しさん 2020年05月22日 11:44 ID:pmnIRNzg0 ▼このコメントに返信

    ホンダのADV系はほしいな

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング