【朗報】「七色に光るキーボード買ってそう」効きすぎて禁止カードへ
1:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:52:09
キモいわ
キモいわ
2:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:53:13
ゲーミングPCってなんでわざわざ光らせるん?
あんなのむしろゲームの邪魔だろ
ゲーミングPCってなんでわざわざ光らせるん?
あんなのむしろゲームの邪魔だろ
3:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:54:04
>>2
DQNが車を光らせるのと同じ
>>2
DQNが車を光らせるのと同じ
6:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:54:48
>>2
本来目立たない、誰も気に留めもしないような存在を有難がっているっちゅう事や
>>2
本来目立たない、誰も気に留めもしないような存在を有難がっているっちゅう事や
4:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:54:12
ピカピカデバイスはマジで意味分からん
チェックシャツとかダンロップシューズくらいださいで
ピカピカデバイスはマジで意味分からん
チェックシャツとかダンロップシューズくらいださいで
5:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:54:46
>>4
しかも家の中だけでイキってる感じが最高にダサい
>>4
しかも家の中だけでイキってる感じが最高にダサい
中間おすすめ記事(外部)
嫁とヤってるときに間違えて姉ちゃんの名前を呼んでしまった結果wwww
【画像】痴女さん、ノーパンノーブラで外出してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww
朗報 お笑い第七世代さん、実力のなさがバレ始める
【衝撃】女子中学生の家庭教師をしてる俺が真実を教えてやる
10年前に絶縁した母親からお金の無心の手紙が来た
おっパブで医師のフリして「ん?シコリがある」っていったらwwww
【画像】パチ屋にヱッロイ女さん現るwwwwwwwwwwwwwwwwwww
女だけど、中学の頃、皆の前で脱がされたことがあります
7:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:55:02
でも光らないよりは光ったほうがいいよね
でも光らないよりは光ったほうがいいよね
10:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:55:52
>>7
光らんほうがええやろ
だってキーボードがビカビカ光ってたら気持ち悪いやろ
>>7
光らんほうがええやろ
だってキーボードがビカビカ光ってたら気持ち悪いやろ
8:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:55:09
かっこいいじゃん����
かっこいいじゃん����
12:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:57:07
>>8
かっこ悪いぞ
>>8
かっこ悪いぞ
27:風吹けば名無し:
2020/05/07(木) 09:04:45.16ID:d5hQpFYY0.net
>>8
あっ...
>>8
あっ...
13:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:57:41
光ってると暗い部屋でも使えるやん
光ってると暗い部屋でも使えるやん
14:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:57:54
>>13
電気つけろや
>>13
電気つけろや
15:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:57:58
夏とか熱くなって使い物にならなそう
夏とか熱くなって使い物にならなそう
16:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 08:58:15
でも組んでみたら光らせたくなる気持ちちょっと分かったわ
でも組んでみたら光らせたくなる気持ちちょっと分かったわ
17:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:01:33
正直水冷のパイプ光ってるの好き
正直水冷のパイプ光ってるの好き
18:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:01:53
ゲームと連動するのは好き
ゲームと連動するのは好き
19:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:02:27
これすら今の時代だと地味ってレベル

これすら今の時代だと地味ってレベル
23:風吹けば名無し:
2020/05/07(木) 09:03:57.88ID:EVQSzaQt0.net
>>19
デコトラかよ
>>19
デコトラかよ
42:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:06:46
>>19
パチ●コ台みたいやな
>>19
パチ●コ台みたいやな
114:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:22:50
>>19
ぼんぼりじゃん
>>19
ぼんぼりじゃん
20:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:02:41
光るやつは安物っぽくみえるからな
例え高くても
光るやつは安物っぽくみえるからな
例え高くても
21:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:03:11
高級車もLED取り入れてるのに…ガチ陰キャさん…www
高級車もLED取り入れてるのに…ガチ陰キャさん…www
22:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:03:29
消せばいいと思ってrazer買ったけど
もったいないから消せない
消せばいいと思ってrazer買ったけど
もったいないから消せない
24:風吹けば名無し:
2020/05/07(木) 09:04:10.82ID:DGqtBarWp.net
ワイテレワークで部屋の電気消して仕事する時キーボード見えないから7色に光るやつ買っちゃった
ワイテレワークで部屋の電気消して仕事する時キーボード見えないから7色に光るやつ買っちゃった
25:風吹けば名無し:
2020/05/07(木) 09:04:40.83ID:XlEbbYfV0.net
エレクトリカルパレードみたいで綺麗だもん
エレクトリカルパレードみたいで綺麗だもん
31:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:05:18
>>25
彼女とディズニー行って見ろよ
あっ
>>25
彼女とディズニー行って見ろよ
あっ
55:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:08:51
>>31
今やってないやん
>>31
今やってないやん
26:風吹けば名無し:
2020/05/07(木) 09:04:40.94ID:Rtl4Lp9d0.net
ワイが買う安物デバイスは全然光らない模様
ワイが買う安物デバイスは全然光らない模様
29:風吹けば名無し:
2020/05/07(木) 09:04:59.03ID:IK/1mqou0.net
でも本当に40万~50万くらいかけてPC組むと謎の優越感で光らせたくなる
でも本当に40万~50万くらいかけてPC組むと謎の優越感で光らせたくなる
30:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:05:14
いやいやレインボーいいからね
気分が上がるわ
いやいやレインボーいいからね
気分が上がるわ
32:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:05:19

40:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:06:26
>>32
七色いんこ草
>>32
七色いんこ草
98:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:18:48
>>32
最近のネット海外の後追いばっかりだよな
昔は海外が後追いしてたのに
>>32
最近のネット海外の後追いばっかりだよな
昔は海外が後追いしてたのに
33:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:05:30
光らせとけばいいって言うのがセンスなさすぎ
光らせとけばいいって言うのがセンスなさすぎ
34:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:05:47
光る機能あるけどOFFにした
光る機能あるけどOFFにした
35:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:06:02
まさにおまえらみたいな陰キャにはなにもわからんのやで
地味が人の精神をいかに蝕んでいくかということを
まさにおまえらみたいな陰キャにはなにもわからんのやで
地味が人の精神をいかに蝕んでいくかということを
45:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:07:34
>>35
派手にしたいならまずパソコンから離れろや
>>35
派手にしたいならまずパソコンから離れろや
36:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:06:04
ゲーミングキーボード買ったら勝手に光るよね
ゲーミングキーボード買ったら勝手に光るよね
38:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:06:17
テンション上がるやろ
テンション上がるやろ
39:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:06:20
ずっと光らせてたら違和感なくなったわ
キーボードのWASDだけ光らせてる
ずっと光らせてたら違和感なくなったわ
キーボードのWASDだけ光らせてる
80:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:15:55
>>41
割と最上位は光るという
>>41
割と最上位は光るという
43:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:07:18
暗いところでも使えるって奴、FとJのポッチ何だと思ってんねん
暗いところでも使えるって奴、FとJのポッチ何だと思ってんねん
51:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:08:16
>>43
いちいち探るの嫌やん
>>43
いちいち探るの嫌やん
50:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:08:15
>>43
バカかな?
そもそもキーの文字なんか見るレベルには無いんだぞ
>>43
バカかな?
そもそもキーの文字なんか見るレベルには無いんだぞ
44:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:07:29
実際アンケート取ったら光らせないでほしいって意見の方が多数やったのにメーカーがなぜか光らせてるんだよな
実際アンケート取ったら光らせないでほしいって意見の方が多数やったのにメーカーがなぜか光らせてるんだよな
57:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:09:30
>>44
光らせても機能使わなきゃいいだけやからな
光らせないとヤダヤダいうてるキチガイが何割かいるならつけて光らせて売った方がええ
>>44
光らせても機能使わなきゃいいだけやからな
光らせないとヤダヤダいうてるキチガイが何割かいるならつけて光らせて売った方がええ
59:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:10:11
>>44
残念だけどその認識は間違っている
Steelseriesはずーっと光らせずにやっていて、Razerのピカピカ商品を揶揄して我々はおもちゃを作っているのではないとまで言っていたのに
店頭に商品をおいたときに光ってない℃誰も触ってくれなくなったからピカピカさせるようになった
>>44
残念だけどその認識は間違っている
Steelseriesはずーっと光らせずにやっていて、Razerのピカピカ商品を揶揄して我々はおもちゃを作っているのではないとまで言っていたのに
店頭に商品をおいたときに光ってない℃誰も触ってくれなくなったからピカピカさせるようになった
46:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:07:53
あれ広告とかディスプレイ用じゃないの?
自宅で光らせてる人いるの?なんで?ネタ?
あれ広告とかディスプレイ用じゃないの?
自宅で光らせてる人いるの?なんで?ネタ?
47:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:07:54
真の陰キャは分離式キーボード買ってるやろ
真の陰キャは分離式キーボード買ってるやろ
48:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:08:06
青にしか光らんワイはセーフやな
青にしか光らんワイはセーフやな
49:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:08:08
本格水冷で訳のわからん色の液体使ってるのは好き
本格水冷で訳のわからん色の液体使ってるのは好き
52:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:08:23
PCはおいといて、最近のゲームはキーボードの色に意味もたせてるやつあるよな
例えばAPEXだと拾った武器とか弾の種類に応じて光る色変わるから視覚的に何やってるかわかんだよね
PCはおいといて、最近のゲームはキーボードの色に意味もたせてるやつあるよな
例えばAPEXだと拾った武器とか弾の種類に応じて光る色変わるから視覚的に何やってるかわかんだよね
54:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:08:48
光るPC使ってそう
自慢できる物が光るPCしかなさそう
光るPC使ってそう
自慢できる物が光るPCしかなさそう
56:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:09:20
そうやって他人のやることにいちいちケチ付けてるおまえらみたいな連中の醜悪さよ
精神が醜悪ということは外見もきっと醜悪であるということに行き着いてしまうんだよねえ
そうやって他人のやることにいちいちケチ付けてるおまえらみたいな連中の醜悪さよ
精神が醜悪ということは外見もきっと醜悪であるということに行き着いてしまうんだよねえ
58:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:09:35
でも最近のマザボってデフォルトで光るようになってない?
でも最近のマザボってデフォルトで光るようになってない?
60:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:10:19
デバイス作ってる中華がアホだから光もんが好きなのよ
デバイス作ってる中華がアホだから光もんが好きなのよ
61:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:10:35
ピカピカうるさいのは気が散るから単色にするで
ピカピカうるさいのは気が散るから単色にするで
62:風吹けば名無し:
2020/05/07(木) 09:10:56.83ID:rww70Yzlp.net
別に光らせたくないのに光るやつしかないんや
光らないゲーミングパーツ売れや
別に光らせたくないのに光るやつしかないんや
光らないゲーミングパーツ売れや
63:風吹けば名無し:
2020/05/07(木) 09:10:58.56ID:K0LcLvy60.net
ゲーミングデバイスってpcもキーボードもマウスもなんでみんな光らすんやろな
普通にダサくないか?
ゲーミングデバイスってpcもキーボードもマウスもなんでみんな光らすんやろな
普通にダサくないか?
68:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:12:25
>>63
そんなもん何でもそうやろ
需要があるからとしか言えん
>>63
そんなもん何でもそうやろ
需要があるからとしか言えん
73:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:13:59
>>63
海外にはPC持ち寄ってやるLAN文化があるから
>>63
海外にはPC持ち寄ってやるLAN文化があるから
64:風吹けば名無し:
2020/05/07(木) 09:11:07.72ID:2p1vCjz40.net
あれデザイン以外に機能面で何か光るメリットあったりするんか?
あれデザイン以外に機能面で何か光るメリットあったりするんか?
77:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:15:05
>>64
本来は操作に使うキーを判別しやすくするためにカラーで光らせる
>>64
本来は操作に使うキーを判別しやすくするためにカラーで光らせる
66:風吹けば名無し:
2020/05/07(木) 09:11:19.83ID:LJUJC4xr0.net
キーボード光ってたら未来感あるし買ってしまいそうや🙄
キーボード光ってたら未来感あるし買ってしまいそうや🙄
69:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:12:34
なおPS4コントローラーも光る模様
なおPS4コントローラーも光る模様
111:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:21:15
>>69
あれ暗くはできるけど消せないの意味わからん
>>69
あれ暗くはできるけど消せないの意味わからん
101:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:19:30
>>69
これは正直眩しいから嫌い
>>69
これは正直眩しいから嫌い
110:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:20:57
>>101
設定で暗くできるで
明るくても別に眩しくはないけど
>>101
設定で暗くできるで
明るくても別に眩しくはないけど
105:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:19:54
>>69
ゲームに合わせた色になるのはちょっと嬉しい
>>69
ゲームに合わせた色になるのはちょっと嬉しい
106:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:20:11
>>105
ちょっとわかる
>>105
ちょっとわかる
70:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:12:55
光らせるためだけに値段が上がってるって考えたら腹立ってきたわ
光らせるためだけに値段が上がってるって考えたら腹立ってきたわ
71:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:13:02
デスクトップPC使ってそう
デスクトップPC使ってそう
72:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:13:38
razer使ってそう
razer使ってそう
74:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:14:00
左手デバイス光るのしか無いからしょうがなく使ってたけど2年したら一周回ってアリに思えてきた
左手デバイス光るのしか無いからしょうがなく使ってたけど2年したら一周回ってアリに思えてきた
78:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:15:28
ゲーム中はキーボードなんか見ないし光らせる意味ない
PC起動しながら寝ようとしたら光るし普通にいらない
ゲーム中はキーボードなんか見ないし光らせる意味ない
PC起動しながら寝ようとしたら光るし普通にいらない
86:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:16:49
>>78
電源の光ウザいからビニテ貼っとるわ
もうちょい穏やかに光って欲しいわね
>>78
電源の光ウザいからビニテ貼っとるわ
もうちょい穏やかに光って欲しいわね
79:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:15:37
令和最新
令和最新
84:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:16:41
海外って光らせるの好きだよな
海外って光らせるの好きだよな
85:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:16:44
普通2^24色だよね
普通2^24色だよね
87:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:17:04
グラボだけピカピカ光ってるわ
グラボだけピカピカ光ってるわ
88:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:17:07
結局何のキーボード買えばええの?
結局何のキーボード買えばええの?
90:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:17:27
>>88
リアフォ
>>88
リアフォ
93:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:18:05
>>88
何でも一緒やぞ
>>88
何でも一緒やぞ
95:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:18:32
>>88
メンブレンで湾曲していない平面型の奴
>>88
メンブレンで湾曲していない平面型の奴
89:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:17:20
キーボード以前にゲーミングPC持ってる時点でお察しや
キーボード以前にゲーミングPC持ってる時点でお察しや
91:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:17:29
そうそう、光るパーツってネットじゃめっちゃ馬鹿にされるけど実際は売れるんだよな
そうそう、光るパーツってネットじゃめっちゃ馬鹿にされるけど実際は売れるんだよな
104:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:19:45
>>91
高機能選んだら勝手に光ってるもんじゃない?
わりかし選択の余地無いように感じるんやが
>>91
高機能選んだら勝手に光ってるもんじゃない?
わりかし選択の余地無いように感じるんやが
92:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:17:45
音楽のキーボードでスケール機能で光るやつ持ってるわ
音楽のキーボードでスケール機能で光るやつ持ってるわ
94:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:18:32
小室哲哉かな?
小室哲哉かな?
96:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:18:43
ワイのは押したボタンだけ光るで
ワイのは押したボタンだけ光るで
99:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:19:06
光を有難がる奴はカナブンやガ並の脳しか無いんやろ
光を有難がる奴はカナブンやガ並の脳しか無いんやろ
100:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:19:29
>>99
カラスぐらいの知能はあるやろ(適当)
>>99
カラスぐらいの知能はあるやろ(適当)
102:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:19:38
目が疲れるだけ
目が疲れるだけ
103:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:19:41
基本的にオタクってDQNに憧れてるからな
顔と異性経験を除けば根幹は一緒や
基本的にオタクってDQNに憧れてるからな
顔と異性経験を除けば根幹は一緒や
107:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:20:16
別に光るの消せるやん
別に光るの消せるやん
118:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:25:05
>>107
じゃあ買うな
>>107
じゃあ買うな
108:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:20:18
黒と緑が好きよな
モンスターエナジーとかもそうやけど
黒と緑が好きよな
モンスターエナジーとかもそうやけど
109:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:20:48
文字だけ白く光るやつにしてる
ちょっと暗くするとまじで見えなくなるからね
老眼大変だわ
文字だけ白く光るやつにしてる
ちょっと暗くするとまじで見えなくなるからね
老眼大変だわ
112:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:22:12
razerとかすきそう…w
razerとかすきそう…w
113:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:22:25
暗い部屋で明るい画面なんて嫌だわ
暗い部屋で明るい画面なんて嫌だわ
115:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:24:02
黒に蛍光グリーンのグッズ集めてそう
黒に蛍光グリーンのグッズ集めてそう
116:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:24:09
バカは光ってるものが好き
バカは光ってるものが好き
117:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:24:40
LGBT定期
LGBT定期
119:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:27:57
プログラムもしないのにHHKBな
プログラムもしないのにHHKBな
121:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:28:38
ふつうに性能的にちょうどいいやつ買おうとするとなぜか七色に光ってんだよ
ふつうに性能的にちょうどいいやつ買おうとするとなぜか七色に光ってんだよ
122:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:29:13
光るってカッコいいからな
光るってカッコいいからな
123:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:29:49
自作すると光らせたくなる
自作すると光らせたくなる
125:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:30:12
キートップに何も書いてないキーボード買ってそう
キートップに何も書いてないキーボード買ってそう
128:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:32:17
>>125
白の押し込みが深いワープロみたいなキーボード使ってそう
>>125
白の押し込みが深いワープロみたいなキーボード使ってそう
126:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:31:31
詳しくないんやけどゲーミングマウスとかキーボードって普通のとなんかちゃうの
詳しくないんやけどゲーミングマウスとかキーボードって普通のとなんかちゃうの
127:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:32:09
パソコンて付けたまま寝ることあるじゃん
あんなピカピカしてて目障りじゃないのかね
パソコンて付けたまま寝ることあるじゃん
あんなピカピカしてて目障りじゃないのかね
124:風吹けば名無し:
2020/05/07(Thu) 09:29:56
ワイも小学校低学年くらいまでは光るもの好きやったから分かるで
ワイも小学校低学年くらいまでは光るもの好きやったから分かるで
★おすすめピックアップ
風俗に15年通い800万円かけてわかったことwwww【画像】お●ぱいがでかい女の子の特徴wwwwww
パッパ無職(20)とマッマ看護師(21)が結婚した結果wwwwwwwwwww
【悲報】SOD女子社員の忘年会、とんでもないことになるwwwwww
Error回避
1 名無しさん 2020年05月15日 23:48 ID:3j0fM0Tt0 ▼このコメントに返信
逆にアクセスランプとかNumLockインジケータとかが無駄に青色LEDで眩しく光るのにぶち切れてテープ貼って塞いでそう
2 名無しさん 2020年05月16日 00:01 ID:c2FSL0x10 ▼このコメントに返信
Razer NZXT モンエナ
このどれかが置いてあったらアウトな
全部揃ってる奴の方が多そうだが
3 名無しさん 2020年05月16日 00:10 ID:zK.01zt40 ▼このコメントに返信
光るキーとカシャカシャというメカニカルキーは合わなかった。
4 無名の信者 2020年05月16日 00:35 ID:8K.aJjHi0 ▼このコメントに返信
チャイナっぽいんだよな
5 無名の信者 2020年05月16日 01:43 ID:sxM1LqCm0 ▼このコメントに返信
お盆に飾る提灯みたい